皇国史観で東日本人を侮辱するな(日本史板・2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
 天皇中心史観の皇国史観は、薩長土肥の明治政府による悪質なプロパガンダですが、
その本質は、「西日本=善玉、東日本=悪玉」という構図です。
 それは、日本史が朝廷を中心とした近畿とそれに反抗して来た関東との対立抗争の
歴史だったからです。

 皇国史観で忠臣あるいはよく言われる人物で西日本と関係が深い人物には、
中臣鎌足、和気清麻呂、坂上田村麻呂、日野資朝・俊朝、名和長年、楠木正成・正行、
豊臣秀吉、大石内蔵助、吉田松蔭、桂小五郎、高杉晋作、坂本竜馬、大久保利通などがいます。
 それに対して、皇国史観で逆賊あるいは良く言われない人物で東日本と関係が深い
人物には、平将門、源頼朝、北条政子、北条義時、北条高時、足利尊氏、徳川家康、
柳沢吉保、近藤勇、土方歳三、松平容保、河井継之助などがいます。
 高慢な西国人(西日本人)がつくった明治政府は、皇国史観によって、我々東国の
先人達を悪人として宣伝し、国民にそう吹き込みました。
 我々東国人(東日本人)も、いつのまにかそれに洗脳され、郷土の偉人達を悪人だと
思い込まされて来ました。
 これは我々東国人(東日本人)を侮辱するものに他なりません。
 これを読んだあなたが東国人(東日本人)であるならば、こんなデタラメな歴史観の
復活を、絶対に許してはいけません。

・アズマ人にとって、明治簒奪以降の歴史は、西国人による自虐史観である。
・蛮族薩摩・長州の占領下に制定された大日本帝国憲法は無効である。
・大日本帝国憲法は無効であり、公事方御定書こそ我ら東国人の真の法典である。
・天皇家・明治簒奪政権は、南蛮文化に日本=東国の伝統・文化を売り渡した売国奴。
・新歴史教科書の制定、「東国民の歴史」「教科書が教えない東国の歴史」。
・東国人の、東国人による、東国人のための政府の実現。
・えせ南蛮人であり、裏切り者である天皇家の廃止と、徳川将軍への大政奉還。

その1  http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=970010917
その2  http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=974133129
その3  http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=976144211
日本史板その1 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=977923311
                                             
2アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/11(木) 23:41
東国は、西国にくらべ、独立自営の武装農民が作り上げた天地だ。
天皇中心、中央集権的な西国思想を撲滅し、分権的な東国思想を興隆しよう。
鎌倉時代、江戸時代の輝かしい栄光を取り戻すため、
西国人と天皇中心の西国文化を撲滅しよう!!!

・打倒目標、薩摩、長州、土佐、肥前、これらの住民は粛正対象だ。
・上記地域の植民地化と徹底的な弾圧。
・上記の野蛮人に担がれた天皇制打倒!!!天皇制の廃止と徳川将軍の元首化。
・江戸文化の復権。江戸弁の日本共通語実現。
・西国文化によって、抑圧された新撰組などの歴史的人物の復権。
・皇国史観の弾圧と佐幕思想の普及。


3アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/11(木) 23:42
南蛮文化に魂を売り渡した西国人および天皇家弾劾!!!
南蛮文化と融合した寄生虫的西国人文化を打倒し、
我ら、東国人民族派は、南蛮・西国人・天皇家を徹底的に糾弾する。

我らの主張
・現代の明治以降の歴史は、西国人による自虐史観である。
・蛮族薩摩・長州の占領下に制定された大日本帝国憲法は無効である。
・大日本帝国憲法は無効であり、公事方御定書こそ我ら東国人の真の法典である。
・現天皇家は、南蛮文化に日本=東国の伝統・文化を売り渡した売国奴である。
・新歴史教科書の制定、「東国民の歴史」「教科書が教えない東国の歴史」。
・東国人の、東国人による、東国人のための政府の実現。
・えせ南蛮人であり、裏切り者である天皇家の廃止と、徳川将軍への大政奉還。
4アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/11(木) 23:47
近代天皇制は、明治維新の際に西国人(ヤマト民族)が東国人(アズマ民族)に対して
押し付けたものであり、我々アズマ民族がそれを崇拝しなければならぬ道理はない。
よって我々アズマ民族至上主義者は、その解体を要求する。
また天皇制のシンボルである鬼畜官軍の戦死者を祭った靖国神社も、
即時我々のお江戸から撤去することを求める。

私は新たな予言者となる。
たとえ悪辣な蛮族ヤマトの連合が、天皇の名の下に我々アズマ民族を根絶やしに
しようとしても、絶対に蛮族ヤマトの思い通りにはならぬ。
否、それどころか反対に我々アズマの精鋭によって蛮族ヤマトが根絶されて、
東西最終戦争は終結するであろう。
5アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/11(木) 23:48
われらはヤマトとその首領、天皇ヒロヒトを弾劾する。
ヤマト=朝鮮一味の拡張主義的劣情から、アジア・中国に
侵略を加えたヤマト民族は、江戸幕藩体制を生み出した平
和を愛するアズマ民族とは相容れぬからである!。

たおせ、ヤマト国家!
復権せよ!アズマ民族!


6アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/11(木) 23:55
日本の歴史は、東国文化こそが真に優越した文化であることを証明している。
平安以降、堕落した西国人は、堕落した政治体制しか作りえず、
東国人こそが、堕落した西国文化を打倒して、美しき歴史作り出してきたのである。

承久の乱しかり、建武の新政しかり、室町幕府の堕落しかり、織豊政権の堕落しかりである。
東国人は、これら堕落した下等な西国人による腐敗した文化を打倒し、
健全な政権を東国に作り出してきたのであり、
西国は東国に支配されることによってのみ、まともな文化発達が遂げられたのである。
明治以降の歴史は、西国人による日本総堕落化の自虐的歴史であり、
我ら独立自営の東国人によって、打倒されねばばらない!!!
7アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/11(木) 23:58
日本の歴史は、東国文化こそが真に優越した文化であることを証明している。
平安以降、堕落した西国人は、堕落した政治体制しか作りえず、
東国人こそが、堕落した西国文化を打倒して、美しき歴史作り出してきたのである。

承久の乱しかり、建武の新政しかり、室町幕府の堕落しかり、織豊政権の堕落しかりである。
東国人は、これら堕落した下等な西国人による腐敗した文化を打倒し、
健全な政権を東国に作り出してきたのであり、
西国は東国に支配されることによってのみ、まともな文化発達が遂げられたのである。
明治以降の歴史は、西国人による日本総堕落化の自虐的歴史であり、
我ら独立自営の東国人によって、打倒されねばばらない!!!
8アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/12(金) 00:01
我々の政治目標は以下の通りである。

・異民族ヤマト(西国人)の東国からの追放
・鬼畜薩長による押しつけ天皇制の解体
・糞官軍の戦死者を祭った靖国神社の撤去
・蛮族の土人ヤマトの酋長天皇の京都への強制送還
・アズマ民族(東国人)の主権回復
・徳川将軍家の末裔の国家元首化
・蛮族ヤマトの劣等文化の抹殺
・アズマ民族の先人達の名誉回復
・アズマ民族の伝統的武道文化の興隆とアズマ民族精神主義教育の普及
9アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/12(金) 00:03
 天皇右翼、保守の時代は、地方分権と西洋思想没落の現代にそぐわない。
これからの保守、民族派のトレンドは、西洋に毒されない真の民族伝統を
志向する江戸時代回帰をとなえる我ら「アズマ至上主義」。

 天皇制及び明治以降の近代化政策を肯定して保守とするのは無理というか、
矛盾がありすぎる。それに伝統というのは、誰かから人工的な「伝統」なるものを
強制されるものではなくて、人間集団がいてそこに自然と発生するもののはず。
 その点、天皇制とか明治以降の中央政府からの押しつけられた諸制度、文化をもって、
伝統というのは明らかにおかしい。だから、真に日本に住まう人に「伝統」があるとすれば、
それは明治政府による全国統一される画一化される前の地域的・封建的伝統こそ真の伝統のはず。

 これからは、日本が西洋化していなかった時代、地方に中央政府による文化強制のなかった
真の民衆の「伝統」こそが、保守・右翼の守るべき伝統になる。そしてそれは、アズマ地域においては、
アズマ至上主義ということになる。これ自然の摂理。明治簒奪中央政府によって人口的に作られ、
統制され、地方の独自性を無視して押しつけられたものが民衆の「伝統」であろうはずがない。
 我らは、日本が西洋化していない、地方が自立していた、江戸封建の世に日本をもどし、地域ごとの
「伝統」を復興せねばならぬ。そして、我らアズマ人にとって、それはアズマ至上主義運動なのだ!

 打倒、天皇制! 打倒、ブサイコク文化人のインチキ伝統! アズマ万歳!

10アズマ至上主義者の我らの主張:2001/01/12(金) 00:04
要するに我々がナショナリズムと思い込まれて来た天皇中心の価値観は、
明治簒奪政権の伊藤博文、山県有朋らによってでっち上げられたものなんだよ。
だから我々アズマ人がそんなものを奉じなければならない理由はないんだ。
明治簒奪政権によって押し付けられた社会規範を奉ずる者が愛国者で、
それを否定する者が非愛国者である根拠なんてないんだよ。
11とりあえず:2001/01/12(金) 00:18
がんばろう!!
12諏訪大社の氏子:2001/01/12(金) 00:26

南北朝の争乱のさなか北朝方の隙をついて南朝の軍が京都に突入し北朝方の天皇や主だった皇族を吉野に連れ去った事件があった。

これによって足利側には北朝の天皇さえいなくなった。当然吉野へ攻め入って天皇を奪還すべきなのだが、それが簡単に出来るくらいなら、とっくの昔に吉野へ攻め入って南朝を倒し、内乱を終結させていたはずである。

で、足利氏は北朝の天皇が吉野に健在であるにも関わらず、次の天皇を即位させてしまった。つまりこの天皇は北朝の天皇でさえないのだ。まったく破天荒なことをやってしまったわけだ。

これを皇統を無視した前代未聞の暴挙とみるか、天皇なんて所詮そんなものと人々に分からせた前代未聞の快挙とみるか、それは各自の勝手である。だが今の天皇の系統、いわゆる「北朝」というのは、あくまで「いわゆる北朝」なのである。

さて、問題は「いわゆる北朝」が正統なのかどうかではなく、
1)もし正統ならば足利氏は前例を無視して新しい正統を作った回天の英傑である。
2)もし正統でないなら今の天皇の正当性は非常に疑わしい。
ということ。

今の天皇を天皇として認めておきながら足利氏について悪く言うのは矛盾してるだろ。
13日本@名無史さん:2001/01/12(金) 00:29
>11
OK
これからも共に闘おう!!

>諏訪大社の氏子さん
貴殿も多摩の方?
何かそんな気がするんだけど。
よかったら教えて下さい。
14日本@名無史さん:2001/01/12(金) 01:02
我々アズマ至上主義者は、鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府の歴代のアズマ政権
の外交政策に鑑み、専守防衛に専念し、大陸への拡張主義政策には断固反対する。
我々は、古代の神功皇后による三韓征伐以来、拡張主義の伝統のあるヤマト
政権の外交政策を絶対に容認しない。
大和朝廷、豊臣秀吉、明治政府と、歴代のヤマト政権は大陸に対して野心を抱き、
拡張主義政策を採って来た。
これはすべてヤマト政権の邪な征服欲の表れであり、その結果、近隣諸国との間に無用の
衝突を引き起こしたヤマト政権の責任は極めて重いと言わねばならない。
15日本@名無史さん:2001/01/12(金) 01:38
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
16名無しさん:2001/01/12(金) 01:59
>>12
源氏だって安徳天皇が生きているうちに後鳥羽天皇を即位させたじゃないか!
17日本@名無史さん:2001/01/12(金) 02:26
>今の天皇を天皇として認めておきながら足利氏について悪く言うのは矛盾してるだろ。

皇国史観しか批判できていない。
やりなおしっ!

18日本@名無史さん:2001/01/12(金) 02:33
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
19日本@名無史さん:2001/01/12(金) 03:42
>>12
なんか古い本読んでまんな。たとえにしてもほ〜ど〜がある(桂小枝風)。

>南北朝の争乱のさなか北朝方の隙をついて南朝の軍が京都に突入し北朝方の天皇や主だった皇族を吉野に連れ去った事件があった。

連れ去ったのは北朝の天皇ではありません〜、光厳・光明・崇光の3上皇と廃太子直仁親王です〜。その前年の南朝との講和で崇光天皇は廃立されています〜。

>これによって足利側には北朝の天皇さえいなくなった。当然吉野へ攻め入って天皇を奪還すべきなのだが、それが簡単に出来るくらいなら、とっくの昔に吉野へ攻め入って南朝を倒し、内乱を終結させていたはずである。

正平一統で南朝の後村上天皇の親政となったのがふたたび南北朝並立になって北朝に空位が生じただけです〜。3上皇廃太子の拉致をたいそうに考えていたのは南朝の策士の北畠親房でした〜。

>で、足利氏は北朝の天皇が吉野に健在であるにも関わらず、次の天皇を即位させてしまった。つまりこの天皇は北朝の天皇でさえないのだ。まったく破天荒なことをやってしまったわけだ。

吉野について行かなかった公家の社会が北朝です〜。天皇が空位では祭礼や百官人事がとどこおるので光厳上皇第三皇子を新天皇に擁立しただけです〜。執政上皇のかわりを上皇の生母広義門院がつとめたのはウルトラCだったとしても
後光厳天皇の践祚は故事先例にもとづいておこなわれています〜。

>これを皇統を無視した前代未聞の暴挙とみるか、天皇なんて所詮そんなものと人々に分からせた前代未聞の快挙とみるか、それは各自の勝手である。だが今の天皇の系統、いわゆる「北朝」というのは、あくまで「いわゆる北朝」なのである。

北畠親房だったらそんなこというかもね〜。

>天皇なんて所詮そんなもの
このてのせりふがでてくるやつはファザコン
20日本@名無史さん:2001/01/12(金) 05:47
公家の社会が北朝なの?
これもまたこじつけっぽいな。
21山師さん:2001/01/12(金) 06:03
>>20
朝廷の構成員て公家でいいんちゃう?武家は入らんでしょ?
天台座主とか神祇伯とかも含めてやけど。

貴族とか言わないかんのか?

22快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 06:19
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


23快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 06:20
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


24快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 06:21
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
25快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 06:21
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`
26日本@名無史さん:2001/01/12(金) 06:35
>快ケツ糞頭巾

面白いテーマだから続ければいいじゃん。
結構盛り上がると思うよ。
27日本@名無史さん:2001/01/12(金) 06:45
アズマは、このスレに隔離したほうが、他に
うろついたら
ウヨ、サヨ、アズマ
の三国志になって大変だから、必要悪として、
マニア以外は、放置プレイを、お勧めします。

28日本@名無史さん:2001/01/12(金) 06:45
>それに、足利尊氏、徳川家康、柳沢吉保、松平容保の子孫はいずれも維新後に
>特権階級(徳川宗家は公爵、柳沢家は伯爵、足利家と会津松平家は子爵)とし
>て存続している。
>また、江戸期においては支配階級(つまり公家や大名)は西も東も関係なく婚
>姻関係を結んでいるし、維新後においても徳川慶喜の孫の喜久子姫が高松宮家
>に、松平容保の孫の勢津子姫が秩父宮家に嫁いでいる。

だから、それって血筋の話だろ。アズマ至上主義者にとって血筋は二の次なの。
本当に大事なのは郷土に生きた先人達の築き上げた伝統なわけよ。
どうしてヤマトの人間って伝統と血筋を混同するんだろうね。
アズマとヤマトじゃ民族が違うから考え方が違うのは無理ないか。


29日本@名無史さん:2001/01/12(金) 06:46
>>28
たしかにやたら系図、それも華族さんの姻戚関係持ち出したがる
やつはおるね。あれは史観というよりマニアのしわざでしょう。
問題解決どころか火に油そそいでるし。

それはそれとして
>本当に大事なのは郷土に生きた先人達の築き上げた伝統なわけよ。
郷土の伝統だったら郷土で守ってたらええやん。

>アズマ至上主義者にとって
至上主義といってるんやから協調性のない唯我独尊の考えなわけね。

あらまたあがっちゃった


30名無しさん:2001/01/12(金) 12:46
>>29
でも、前近代の封建社会では、どんな国でも血筋がものを言うんじゃない?
江戸幕府にしたって将軍職は代々徳川の血族によって継承されてきたんだし。
31日本@名無史さん:2001/01/12(金) 13:50
「前近代の封建社会」だけでなく、現代のアメリカでも、
ケネディ一家が次々と大統領候補になったり、ブッシュ親子が大統領に
なったりしているように、血族は古今東西重要視されている。
32これがアズマ・ヤマト地図だ!:2001/01/12(金) 13:52

                                                ┌─────┐
                                             │        │
                                             │ 五稜郭  │
                                              |______|
                                             ┌─――─┐
                                             │三内丸山└┐
                                             ├──┬──┤
                                             │秋田│南部│
                                ┌──┐        ├──┼──┼┐
                                │原発│        │象潟│平泉│└┐
          ┌──┬──┬──┬┐      ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
          │母子│韓国│砂漠│└┐     │原発│薬売│謙信│角栄│白虎│三陸│
  「 ̄ ̄ 「 ̄ ̄\\  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │麦茶│元寇 |\ ̄ ̄| 原爆 | バット│聖斗│共産│汚染│岐阜│安曇│信玄│東照宮 黄門様
  ├──┼──┤ \ └─――─―――┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │被爆│尊死 | 惨殺\ ┌──┬──┐| 痰壺│部落│信長│松平│今川  │鎌倉│お江戸
  └─┬┴──┼──―| │誘拐│饂飩 |└┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     男尊女卑│貧困  | ├──┼──┤ |真須美│伊勢神宮
┌──┼───┴──―┘| ぞぬ│阿呆│  └───┴──┘
│れきお           └──┴──┘
└──┘


33日本@名無史さん:2001/01/12(金) 15:47
アズマミキヒサ?の自作自演に乗る馬鹿がいるな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
34日本@名無史さん:2001/01/12(金) 16:10

馬鹿が来ます
   ↓
35ヤマト主義者:2001/01/12(金) 16:53
天皇陛下ばんざーい!
アズマなんか野蛮人!

36日本@名無史さん:2001/01/12(金) 16:54
天皇・ヤマト人連合は、美しき日本文化を、
南蛮文化に売り渡した戦争犯罪人である。

日本文化=東国文化は、明治以降、天皇家・ヤマト人によって、
徹底的に南蛮化され、堕落させられてきた。
南蛮文化のお先棒を担ぐ、ヤマト人は日本の伝統・文化の破壊者であり、
日本を南蛮化する裏切りものである。

いまこそ、えせ南蛮人である天皇家・ヤマト人を東国より追放し、
37日本@名無史さん:2001/01/12(金) 16:56
西国ヤマトが日本=アズマを占領した近現代史は、「公」の衰退の時代であった
ヤマト族は南蛮文化を導入し、我らがアズマに築き上げた「公」文化を崩壊させた
えせ南蛮文化についで、太平洋戦争後は米国文化の導入により
徳川アズマの「公」は、ヤマトえせ南蛮の「個」により虐殺されたのである

ヤマト族は、傲慢なエゴイストの集まりであり、烏合の衆にすぎん
我らアズマ人が、ヤマト族のエゴイズム「個」の堕落の誘惑にのらず
高潔な徳川アズマの「公」に帰還すれば、我らはヤマト人のくびきから脱することができよう
アズマの諸君よ ヤマトのエゴイズム、えせ南蛮文化の「個」人主義の堕落を捨てよ!!!
ヤマトのえせ南蛮文化の「個」は、われらアズマの「公」を破壊するための堕落化政策である!


38公威:2001/01/12(金) 17:02
内村鑑三が大昔に同じ事をほざいていた。レトロな理論!
血統よりも系図の維持が重要。氏は、その民を支配した人間にも拝されいた。
そのその系図は江戸期に作成されたものがほとんど。偽物も多い。
江戸期の幕府は血統による継承が尊重されたのは確か。
だからと言って全部が全部ではない。傍系の継承もあるから!
御三卿の創出はそのためでしょう。教科書的な記述はくだらない!
39快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:30
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


40快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:31
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


41快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:31
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


42快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:31
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


43快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:31
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


44快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:32
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


45快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:32
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


46快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:32
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
47快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:32
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


48快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:32
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
49快ケツ糞頭巾:2001/01/12(金) 17:33
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


50やまとゴキブリ:2001/01/12(金) 17:42
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(@`゚Д゚@`) <  あげるぞ!
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \_________
   カサカサカサカサカサカサ             
51薩摩ゴキブリ:2001/01/12(金) 17:43
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(@`゚Д゚@`) <  さげ荒らしするな、ゴルァ!
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \_________
   カサカサカサカサカサカサ             
52やまとゴキブリ:2001/01/12(金) 17:45
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(@`゚Д゚@`) <  1万レスつくまで続けるぞ、ゴルァ!
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \_________
   カサカサカサカサカサカサ             
53薩摩ゴキブリ:2001/01/12(金) 17:47
          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(@`゚Д゚@`) <  ヤマトはこのスレがトラウマになってるの?
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \_________
   カサカサカサカサカサカサ             
54元ヤマト派:2001/01/12(金) 17:56

俺は、西部邁・西尾幹二らブサイゴク文化人から受けた傷がトラウマになっている。
ブサイコク文化人のトンデモな言説を真に受けて
一時の気の迷いとはいえヤマト派になっていたとは。
恥ずかしくて屈辱的でいたたまれない気持ちでいっぱいだ。
ヤマト派のトンデモ思想やエセ南蛮人の思想奴隷になっていたなんて、
思い出すだけでも身の毛がよだつ。
いまでもヤマト派と同じことを言っている人たちは
本当に哀れだと思う。はやく洗脳から覚めて欲しいと心から願う。
オウム信者だって本当は悪い人ではなく、ただ純粋なだけなんだ。
ヤマト派、皇国史観論者だって悪い人じゃない、ただ純粋なだけなんだよ。
55ムーミン共和国:2001/01/12(金) 18:03
まったくその通りです。
日本は各時代ともに核兵器を通して最強に核技術を持っていました。
しかし、日本人は情け深くどうしても核発射のスイッチがおせず白村江の
戦いや、朝鮮出兵、大東亜戦争を負けたのです。
日本人の深い慈悲の心を知らずに誇張している三国人、支那人、蛮人をみていると
情けなくなってきます。
56日本@名無史さん:2001/01/12(金) 18:05
そうだ、頑張れアズマ!!!
57やまとゴキブリ:2001/01/12(金) 19:57

          \    /
            \ /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄ ̄ ̄(@`゚Д゚@`) <  やまとゴキブリは実在する!
     ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ   \_________
   カサカサカサカサカサカサ            

ゴキブリの一種。体長二〜三センチメートル。体は栗色、雌の成虫は翅(はね)が腹部の中央までしか
達しない。家住性ゴキブリのうち唯一の在来種で、東北から近畿地方に分布。一般家屋内に多い
やや大形のクロゴキブリに似るが、胸部背面が平滑でない。
58日本@名無史さん:2001/01/12(金) 20:03
>>54
西部も西尾も西国人じゃないじゃない(笑).
西尾といっしょにくくられちゃ西部が可哀想であるな.
59日本@名無史さん:2001/01/12(金) 22:33
何でヒキコモリはすぐ民族主義に走るのかなあ
やっぱ努力しないで自分の優越性を示せるのがいいの?
60日本@名無史さん:2001/01/12(金) 23:23
>>59
コヴァとアズマが同じ穴の狢だって言いたいのか?
アズマが完全にマジなら確かにそうかもしれないな(藁。
61諏訪大社の氏子:2001/01/13(土) 00:55

>貴殿も多摩の方?
いえ、もっと都心の方です。
ただし、遡ればスワのモリヤの家臣であったと言い伝えられています。

> 正平一統で南朝の後村上天皇の親政となったのがふたたび
>南北朝並立になって北朝に空位が生じただけです
そうだったの。手元に資料があって書いてるわけじゃないから
(だって真夜中だよ)記憶違いがあるかも知れない。
それは指摘して貰った方がありがたいです。

>吉野について行かなかった公家の社会が北朝です
これが結論?
で、その公家の社会が日本にとって大事なの、大事でないの?
公家社会の何を守るべきなの?公家の文化・伝統?
もし、そうなら明治維新以降その大事な大事な公家の生活様式は
滅茶苦茶に、かつデタラメに変えられたんだよ。
何で天皇が一夫一婦制になるの。
列強がキリスト教国で一夫一婦制だからって、
それを慮って真似するのは卑屈だろ。

>郷土の伝統だったら郷土で守ってたらええやん。
その通り。だからアズマに住む我々はアズマ至上主義者なの。
アズマの伝統を他地域に押し付けるつもりはないし、
多地域の伝統をアズマに押し付けて貰うつもりもない。
公家社会の伝統なんてアズマの伝統じゃないもんね。
だから天皇には京都にお帰りいただきます。
ましてや日本全国どこにもなかった伝統を政府から押し付けられるいわれはない。
62日本@名無史さん:2001/01/13(土) 01:16
自作自演カコイイネ、あずまンちゃん
63日本@名無史さん:2001/01/13(土) 01:17
>いえ、もっと都心の方です。
>ただし、遡ればスワのモリヤの家臣であったと言い伝えられています。

よそ者じゃん(ワラ

先祖伝来の地へ帰れ
64ナナシサソ:2001/01/13(土) 01:24
http://www.machibbs.com/kanto/kanto/

ここに移動しな>アズマ
65日本@名無史さん:2001/01/13(土) 04:02
>よそ者じゃん(ワラ

だから、それって血筋の話だろ。アズマ至上主義者にとって血筋は二の次なの。
本当に大事なのは郷土に生きた先人達の築き上げた伝統なわけよ。
どうしてヤマトの人間って伝統と血筋を混同するんだろうね。
アズマとヤマトじゃ民族が違うから考え方が違うのは無理ないか。
66日本@名無史さん:2001/01/13(土) 04:19
>本当に大事なのは郷土に生きた先人達の築き上げた伝統なわけよ。

「郷土に生きた先人達」誰のこと?
「築き上げた伝統」?

究明とか論証とかする気ないもんね。
国語がきらい。算数はもっときらい。で英語は毛嫌い。
先に進めないじゃん。
浅はかな人生だね。いつまでも子供のままでいたいのね。
67日本@名無史さん:2001/01/13(土) 05:14

伝統と血筋の区別がつかないヤマトダニ
一匹捕獲
68名無しさん@1周年:2001/01/13(土) 05:29

先月あたりは「チョン発見!」とかやってた条件反射のお猿さん

69日本@名無史さん:2001/01/13(土) 05:38
>だから、それって血筋の話だろ。アズマ至上主義者にとって血筋は二の次なの。
>本当に大事なのは郷土に生きた先人達の築き上げた伝統なわけよ。
>どうしてヤマトの人間って伝統と血筋を混同するんだろうね。
>アズマとヤマトじゃ民族が違うから考え方が違うのは無理ないか。


この本読んだか?


70日本@名無史さん:2001/01/13(土) 06:41
昨日の歌会始なんて京都風公家文化の悪しき風習だね。
大江戸八百八町には似合わないぜ。
あんなのが好きだって言ってる東国人がいたら、そいつは余程偏屈な奴なんだろう。
71日本@名無史さん:2001/01/13(土) 06:52
アズマ地域からのヤマト風公家文化の殲滅は、
我々アズマ至上主義者に与えられた歴史的使命だ。

ヤマトの酋長天皇の即位式なんてダサさの極み。
気色悪い平安王朝絵巻は京都で下さい。
誇り高き武装農民であった坂東武者の精神文化を受け継ぐ真のアズマ人は、
そんな軟弱な公家文化を絶対に受け入れません。
72日本@名無史さん:2001/01/13(土) 06:58
ヤマトの酋長天皇の即位式なんてダサさの極み。
気色悪い平安王朝絵巻は京都でやって下さい。
誇り高き武装農民であった坂東武者の精神文化を受け継ぐ真のアズマ人は、
そんな軟弱な公家文化を絶対に受け入れません。


73日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:10
>70
「朕はたらふく食ってるぞ」のころから全然進歩のないだこと(おほほ

>大江戸八百八町には似合わないぜ。
ちんどん屋でもやってなさい。

74日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:16
あははは

やっぱりここ童貞のつんつるん坊やばっかりだ

そう、なよなよがきらいなのよねえ?でれでれがねえ

ぺろぺろもきらいなの?

75日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:19
73と74はコヴァ。
真のアズマ人は奴らに騙されてはいけない。
気をつけろ。
76日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:23
そうそう「真性」のアズマ人

病院いったってたいしてお金かかんないのにねえ

77日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:29
↑コヴァ一匹捕獲
78日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:32
>↑コヴァ一匹捕獲

こういうのはペロペロだあ〜っ

79日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:35
ここあらしてるのは、コヴァじゃなくクズ鐵の坊やだろ(w
80日本@名無史さん:2001/01/13(土) 07:36
だってこのスレ自体あらしじゃん

81快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:43
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

82快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:43
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`
83快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:44
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
84快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:44
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`
85快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:44
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
86快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:44
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`
87快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:45
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
88快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:45
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`
89快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:45
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
90快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 08:45
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`
91日本@名無史さん:2001/01/13(土) 09:30
age
92快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 09:35
以降、まっとうな日本史板住人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


93快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 09:38
以降、被害妄想、被害者意識過剰な人以外は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜@`


94快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 09:39
以降、被害妄想、被害者意識過剰な人以外は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
95快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 09:44

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄


96日本@名無史さん:2001/01/13(土) 09:55
削除人が荒らすなよ。
これだから2チャンはレベルが低いんだ。
97日本@名無史さん:2001/01/13(土) 11:06
┌─────┐
                                             │        │
                                             │ 五稜郭  │
                                              |______|
                                             ┌─――─┐
                                             │三内丸山└┐
                                             ├──┬──┤
                                             │秋田│南部│
                                ┌──┐        ├──┼──┼┐
                                │原発│        │象潟│平泉│└┐
          ┌──┬──┬──┬┐      ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
          │母子│韓国│砂漠│└┐     │原発│薬売│謙信│角栄│白虎│三陸│
  「 ̄ ̄ 「 ̄ ̄\\  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │麦茶│元寇 |\ ̄ ̄| 原爆 | バット│聖斗│共産│汚染│岐阜│安曇│信玄│東照宮 黄門様
  ├──┼──┤ \ └─――─―――┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │被爆│尊死 | 惨殺\ ┌──┬──┐| 痰壺│部落│信長│松平│今川  │鎌倉│お江戸
  └─┬┴──┼──―| │誘拐│饂飩 |└┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     男尊女卑│貧困  | ├──┼──┤ |真須美│伊勢神宮
┌──┼───┴──―┘| ぞぬ│阿呆│  └───┴──┘
│れきお           └──┴──┘
└──┘
98日本@名無史さん:2001/01/13(土) 11:26
我々アズマ至上主義者は、ヤマトの酋長天皇は西日本王であり、
多くの東日本の先人を侮辱して来た存在だから、我ら東国人とは相容れないと
主張しているんだよ。
あくまで我々の国家元首は、鎌倉幕府以来の武家の棟梁でなければならず、
公家の親玉の天皇は、アズマ民族の宿敵で殲滅の対象だと言ってるの。
ヤマトの酋長天皇を担ぎ出した明治維新は、西国の野蛮人どもが起した
反乱であり、それによって生む出された天皇中心のナショナリズムの価値観を、
我々アズマ至上主義者は一切認めない。
それぞれの郷土に最高の価値を置く鎌倉幕府以来の武家政権再興が、我らの政治目標なの。
99日本@名無史さん:2001/01/13(土) 11:36
かまくらばくふはみやしょうぐんをいただいてました〜〜〜

100日本@名無史さん:2001/01/13(土) 11:51
平将門の亡霊ならわかるが
鎌倉幕府ではこじつけにらるだろう、え?
101日本@名無史さん:2001/01/13(土) 12:31
ヤマトとその酋長いちぞくは、かまくらばくふはに宮家の人質をさしだしていました〜〜〜
102日本@名無史さん:2001/01/13(土) 12:39
やっぱりこれや
   
            (-_-) ・・・
        (∩∩)

しょーもなー
103日本@名無史さん:2001/01/13(土) 12:44
つぎは

かまくらばくふはすごいぞ〜
かまくらばくふはすごいぞ〜
かまくらばくふはすごいぞ〜
かまくらばくふはすごいぞ〜

かな?
104日本@名無史さん:2001/01/13(土) 12:51
アズマ地域からのヤマト風公家文化の殲滅は、
我々アズマ至上主義者に与えられた歴史的使命だ。

昨日の歌会始なんて京都風公家文化の悪しき風習だね。
大江戸八百八町には似合わないぜ。
あんなのが好きだって言ってる東国人がいたら、そいつは余程偏屈な奴なんだろう

ヤマトの酋長天皇の即位式なんてダサさの極み。
気色悪い平安王朝絵巻は京都で下さい。
誇り高き武装農民であった坂東武者の精神文化を受け継ぐ真のアズマ人は、
そんな軟弱な公家文化を絶対に受け入れません。
105日本@名無史さん:2001/01/13(土) 12:51
ヤマトの酋長天皇の即位式なんてダサさの極み。
気色悪い平安王朝絵巻は京都でやって下さい。
誇り高き武装農民であった坂東武者の精神文化を受け継ぐ真のアズマ人は、
そんな軟弱な公家文化を絶対に受け入れません。

106日本@名無史さん:2001/01/13(土) 12:52
この本読んだか?


107日本@名無史さん:2001/01/13(土) 14:11
ヤマト酋長ヒロヒトとその子孫は、
故国チョンの大地にお帰りいただく。
これがアズマ主義者の運動である!
108日本@名無史さん:2001/01/13(土) 14:13
ここで?

109ヤマト主義者:2001/01/13(土) 17:54
私はアズマ主義者のみなさんのおかげでヤマトに目覚めました。
ありがとうございます。
ヤマトの故郷、百済・新羅に戻りたいと思います。
さようなら
110日本@名無史さん:2001/01/13(土) 18:25
こうして行き場のなくなったアズマちゃんはチョンの苦界へと
身をしずめて行くのでした。

転落の詩集

111日本@名無史さん:2001/01/13(土) 18:53
現実社会で行き場のなくなった110は2chの苦界へと
身をしずめて行くのでした。

転落の死臭
>オレモナー
112日本@名無史さん:2001/01/13(土) 19:05
道連れはごめんこうむります。

ごきげんよう

113日本@名無史さん:2001/01/13(土) 19:10
ヤマトは、日本=アズマの伝統を軽視し、南蛮文化に身売りする愚か者。
ヤマトは、猛省せよ!
114【^▽^】ジョーカー:2001/01/13(土) 19:20
ヤマトとアメリカによる二重支配にはウンザリだ!!
115日本@名無史さん:2001/01/13(土) 19:23
このスレッドに発言している人はバカばっか。
116日本@名無史さん:2001/01/13(土) 19:25
日経平均は先物主導
117日本@名無史さん:2001/01/13(土) 22:21
age
118快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:30
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


119快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:30
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
120快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:31
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
121快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:31
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


122快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:32
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
123快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:33
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


124快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:33
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


125快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:33
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜.


126快ケツ糞頭巾:2001/01/13(土) 22:34
削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

削除依頼出すよ

以下、まっとうな人間の書きこみ禁止。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
127日本@名無史さん:2001/01/13(土) 22:56
ヤマト酋長ヒロヒトとその子孫は、
故国チョンの大地にお帰りいただく。
これがアズマ主義者の運動である!
ヤマトは、日本=アズマの伝統を軽視し、南蛮文化に身売りする愚か者。
ヤマトは、猛省せよ!

128日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:05
そうだ、インチキ南蛮文化を日本の伝統と詐称するクソウヨども猛省せよ。
真の伝統の守護者は、えせ南蛮を押し進めたクソ天皇と明治簒奪を批判する
我らアズマ至上主義しかありえないのだ!

インチキ伝統を日本の伝統などと言うなど笑止千万!
129日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:20
インチキ右翼・保守派による、アズマ言論弾圧反対!
130反皇国の近江人 :2001/01/13(土) 23:28

立てヤマトの戦士!

我らが王、我らが祖は長脛彦様なるぞ。
忘れたか、あの日を。
日向の土蕃ヤマトに侵り我らが王を弑せる日を。
爾来我が民族の祖は日向族により「千早経る悪しき神々」と呼ばれ侮辱され続けて来た。

この屈辱を忘れ、天皇にひれ伏すとは何事か!
彼の者は我が民族の敵なるぞ!
何も彼も忘れ、身も心も奴隷に成り下がったのか!?

記紀は我らが祖を貶めんがための偽りの書。
何ぞ我らの王の悪しきことあるべきや。
悪しきは日向軍なり。
日向の侵略に抗するは民を守る王の務めなり。
長脛彦様は我らが父祖のため戦って死せるものぞ。
その御恩を忘れ、敵に味方するとは何事か!?

聞けヤマトの民、我が同胞!
我らが祖を二千年に渡り侮辱し続けた敵は誰だ!?

天皇だ!

天皇を吊し、長脛彦様の仇を討つのだ!
131日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:29
まともに、アズマに反論できないクズウヨが、アズマすれっど荒らしてる。
しかし、我らアズマ至上主義者の戦いは万難を排してつづく。
アズマが勝利し、天皇が大八車で、江戸城から夜逃げするその日まで!
132名無しさん:2001/01/13(土) 23:37
ここもウヨサヨ論争か。
しかも、やってる連中がキチガイだらけだから始末に悪い。
133日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:37
>131
天コロ派の馬鹿ウヨクの奴ら、余程このスレッドが気に入らないんだろうね(藁。
荒らして葬り去ろうとしていることが何よりの証拠。
保守派の中からこのスレを読んで変心する奴が出てくるのを恐れているんだろう。
アズマ至上主義の登場は彼らにとって相当衝撃的だったようだな(藁。
134日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:41
アズマ地域からのヤマト風公家文化の殲滅は、
我々アズマ至上主義者に与えられた歴史的使命だ。

昨日の歌会始なんて京都風公家文化の悪しき風習だね。
大江戸八百八町には似合わないぜ。
あんなのが好きだって言ってる東国人がいたら、そいつは余程偏屈な奴なんだろう。

ヤマトの酋長天皇の即位式もダサさの極み。
気色悪い平安王朝絵巻は京都でやって欲しい。
誇り高き武装農民であった坂東武者の武道文化を受け継ぐ真のアズマ人は、
そんな軟弱な公家文化を絶対に受け入れません。
135日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:43
 右翼・保守の総本山「日本茶」にも少しづつ我らアズマ至上主義の主張が浸透しつつ
ある。でもこれは、よく考えればあたりまえのこと。なぜなら、真の伝統や地域社会
による道徳復活を考えれば、絶対に地域ナショナリズムに行き着くはず。それを、
天皇制をからめたフランス革命起源の国民国家崇拝をとなえてきた右翼・保守の
インチキはそうそう暴露され、修正されるはずだったのだ。

 そういう意味でいえば、この時期にアズマ至上主義運動が盛り上がってきているのも
時代の必然なんだろうな(藁
136日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:46
東日流外三国誌の信者スレ?
あのいんちき本の。
137日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:47
これからの保守のトレンドは、地域ナショナリズム。
そういう意味で言えば、民族文化・地域社会の復興とえせ南蛮文化・中央集権を攻撃する
アズマ至上主義は、時代の旗手だな。保守派の諸君、アズマ至上主義に合流したまえ!
真の伝統の守り手は、明治以降のえせ南蛮化を徹底的に批判するわれらアズマ以外ありえんからな!
138日本@名無史さん:2001/01/13(土) 23:49
>薩摩では、男同士の契りをしないと
>一人前の男として扱われなかった、と
>鹿児島の郷土史家が言うてごわす。
>特に朝鮮出兵の頃から、藩の方針として
>さりげなく流行らせたげな。

 やはり、西国文化は堕落しているな!
139日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:07
>63
つーか、いつ長野県が西日本になったんだ(藁
ヤマトゴキブリのいうことは支離滅裂
140名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 00:08
バカはほっとこう。
141日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:15
>東日流外三国誌の信者スレ?
> あのいんちき本の。

ならヤマトゴキブリは、竹内文書だろ
142天之御名無主:2001/01/14(日) 00:24
俺の郷土愛と天皇制とはどうしても相容れない。
郷土を思う気持ちが強くなればなるほど天皇制が嫌いになる。
これだけはどうしようもない。
誰だって自分の郷土と天皇のどっちを選ぶかと問われれば、郷土を選ぶだろう。
それでが普通の人間心理だ。

143日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:25
三郡誌だろう
144日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:25
俺の郷土愛と天皇制とはどうしても相容れない。
郷土を思う気持ちが強くなればなるほど天皇制が嫌いになる。
これだけはどうしようもない。
誰だって自分の郷土と天皇のどっちを選ぶかと問われれば、郷土を選ぶだろう。
それでが普通の人間心理だ。

145日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:31
私はアズマ主義者のみなさんのおかげでヤマトに目覚めました。
ありがとうございます。
ヤマトの故郷、百済・新羅に戻りたいと思います。
さようなら

146日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:52
>郷土に生きた先人達の築き上げた伝統なわけよ。

じゃ、よそ者は去れ。お前の言う事はいちいち破綻している>アズマ
147日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:53
ヴアカ麦価
148日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:54

ヴアカ麦価
149日本@名無史さん:2001/01/14(日) 00:59
竹内文書が相手なら、バカvsバカってことだ。
150意味無し:2001/01/14(日) 01:01
                                             ┌─────┐
                                             │        │
                                             │◎◎◎◎◎│
                                              |______|
                                             ┌─――─┐
                                             │○○○○└┐
                                             ├──┬──┤
                                             │○○│○○│
                                ┌──┐        ├──┼──┼┐
                                  │○○│        │○○│○○│└┐
          ┌──┬──┬──┬┐      ├──┼──┬──┼──┼──┤○ └┐
          │○○│○○│○○│└┐     │○○│○○│○○│○○│○○│○○│
  「 ̄ ̄ 「 ̄ ̄\\  ├──┼──┤○└┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │○○│○○ |\ ̄ ̄|○○│ ○○│○○│○○│○○│○○│○○│○○│■○│○○│
  ├──┼──┤ \ └─―┴―─┴―┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │○○│○○ |○○\  ┌──┬──┐| ○○│○○│○○│○○│○○○│○○│○○│
  └─┬┴──┼──―| │○○│○○ |└┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │○○○│○○  | ├──┼──┤ |○○○│○○│
┌──┼───┴──―┘| ○○│○○│ └───┴──┘
│★★│           └──┴──┘
└──┘

151公威:2001/01/14(日) 02:32
明治二年三月七日に決定された東京遷都問題は、関東難治への対応と横浜掌握による外交的意図、それに公家に対する目的でなされたものである。そして、明治四年三月の平田派国事犯事件は、神道国教化政策に直接かかわった平田派国学者集団の没落に、決定的とどめをさした。捕縛者は、勤王家の儒者中沼之舜を除いて、全て何らかの形で平田派国学を学んでおり、丸山作楽、矢野玄道、小河一敏、権田直助、角田墨縄等は、当時平田派国学を代表する思想家であった。丸山は明治一三年まで幽閉されるが、それ以外は一、二年の謹慎を経て許された。しかし、一部が中央政府に復帰したのみで、多くは地方の宮司等をして余世を送らざるを得なくなったのである。事件そのものは謎に包まれて極めて政治的色彩の強い、でっちあげの可能性が強いものであった。その内容は大きく二つに分かれる。第一は丸山作楽による征韓の企てであり、これと軌を一にして東京、京都に、愛宕、外山らの公卿を盟主する政府転覆陰謀事件が発覚したものであった。この事件は、東京遷都への京都府民、公卿の不満、強い穣夷思想、公卿の遊惰に対する愛宕等の憂いが背景としてあるとされる。この陰謀事件に丸山が連座したのである。第二は矢野玄道、角田忠行、権田直助、宮和田光胤等の大嘗祭の施行方法をめぐる嫌疑であった。それにより、大嘗祭の布告の三日前の明治四年三月二二日に一斉捕縛された。これらは大学校、弾正台等の政府内外に於ける尊攘主義の一掃の一環であり、「最後の攘夷党」である平田派国学者の対する処断であった。それは、廃藩置県に至る政治過程での平田派国学者の陶汰は、尊攘主義の処断と密接不可分な関係にと位置付けられる。
152快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:26

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
153快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:27

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄

@`
154快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:27

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
155快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:28

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
@`
156快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:28

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
157快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:28

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
;
158快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:28

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
159快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:29

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.
160快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:30

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
161快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:30

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.
162快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 04:31

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
@`.
163日本@名無史さん:2001/01/14(日) 06:10
ヤマト酋長ヒロヒトとその子孫は、
故国チョンの大地にお帰りいただく。
これがアズマ主義者の運動である!
ヤマトは、日本=アズマの伝統を軽視し、南蛮文化に身売りする愚か者。
ヤマトは、猛省せよ!
164日本@名無史さん:2001/01/14(日) 06:12
そうだ、インチキ南蛮文化を日本の伝統と詐称するクソウヨども猛省せよ。
真の伝統の守護者は、えせ南蛮を押し進めたクソ天皇と明治簒奪を批判する
我らアズマ至上主義しかありえないのだ!

インチキ伝統を日本の伝統などと言うなど笑止千万!

インチキ右翼・保守派による、アズマ言論弾圧反対!


165日本@名無史さん:2001/01/14(日) 06:14
まともに、アズマに反論できないクズウヨが、アズマすれっど荒らしてる。
しかし、我らアズマ至上主義者の戦いは万難を排してつづく。
アズマが勝利し、天皇が大八車で、江戸城から夜逃げするその日まで!

 右翼・保守の総本山「日本茶」にも少しづつ我らアズマ至上主義の主張が浸透しつつ
ある。でもこれは、よく考えればあたりまえのこと。なぜなら、真の伝統や地域社会
による道徳復活を考えれば、絶対に地域ナショナリズムに行き着くはず。それを、
天皇制をからめたフランス革命起源の国民国家崇拝をとなえてきた右翼・保守の
インチキはそうそう暴露され、修正されるはずだったのだ。

 そういう意味でいえば、この時期にアズマ至上主義運動が盛り上がってきているのも
時代の必然なんだろうな(藁


166日本@名無史さん:2001/01/14(日) 06:15
これからの保守のトレンドは、地域ナショナリズム。
そういう意味で言えば、民族文化・地域社会の復興とえせ南蛮文化・中央集権を攻撃する
アズマ至上主義は、時代の旗手だな。保守派の諸君、アズマ至上主義に合流したまえ!
真の伝統の守り手は、明治以降のえせ南蛮化を徹底的に批判するわれらアズマ以外ありえんからな!

167日本@名無史さん:2001/01/14(日) 06:16
天コロ派の馬鹿ウヨクの奴ら、余程このスレッドが気に入らないんだろうね(藁。
荒らして葬り去ろうとしていることが何よりの証拠。
保守派の中からこのスレを読んで変心する奴が出てくるのを恐れているんだろう。
アズマ至上主義の登場は彼らにとって相当衝撃的だったようだな(藁。


168現在の勢力図はこれだ!!我らの闘いは続くのだ!!:2001/01/14(日) 06:23
                                             ┌─────┐
                                             │        │
                                             │◎◎◎◎◎│
                                              |______|
                                             ┌─――─┐
                                             │○○○○└┐
                                             ├──┬──┤
                                             │○○│○○│
                                ┌──┐        ├──┼──┼┐
                                  │○○│        │○○│○○│└┐
          ┌──┬──┬──┬┐      ├──┼──┬──┼──┼──┤○ └┐
          │○○│○○│○○│└┐     │○○│○○│○○│○○│○○│○○│
  「 ̄ ̄ 「 ̄ ̄\\  ├──┼──┤○└┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │○○│○○ |\ ̄ ̄|○○│ ○○│○○│○○│○○│○○│○○│○○│■■│○○│
  ├──┼──┤ \ └─―┴―─┴―┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │○○│○○ |○○\  ┌──┬──┐| ○○│○○│○○│○○│○○○│○○│○○│
  └─┬┴──┼──―| │○○│○○ |└┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │○○○│○○  | ├──┼──┤ |○○○│○○│
┌──┼───┴──―┘| ○○│○○│ └───┴──┘
│★★│           └──┴──┘
└──┘
169現在の勢力図はこれだ!!我らの闘いは続くのだ!!:2001/01/14(日) 07:08
今年の初夢は、天コロが江戸城を追い出され、
大八車に家財道具を積み込んで、西国に落ちのびていく夢でした。


今年の抱負

ヤマト撃滅! 伝統の破壊者えせ南蛮人天皇家撲滅!


170現在の勢力図はこれだ!!我らの闘いは続くのだ!!:2001/01/14(日) 07:09
天皇ヒロヒトは、第六天魔王の生まれ変わり!
悪魔と悪魔の子供によって、江戸城は、穢土城とされている。
天皇を追放し、江戸城を浄化しよう!


171現在の勢力図はこれだ!!我らの闘いは続くのだ!!:2001/01/14(日) 07:10
我らの精鋭によってアズマ民族の尊厳が回復される時、
蛮族ヤマトの酋長天皇の町京都は廃墟となり、
そこに恐ろしい悪疫が流行するだろう。
太陽と月は影をひそめ、多くの寺社は破壊され、
鴨川の水は血潮で真赤に染まるだろう。
172現在の勢力図はこれだ!!我らの闘いは続くのだ!!:2001/01/14(日) 07:10
アズマの都江戸よ!
お前はいつまで蛮族の酋長に占領されているのか。
今なお魔王は千代田の山に居座っている。
やがて奴らが殲滅される時が来れば、
母なる隅田川は太陽に燦燦と輝くだろう。
173日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:11
「アズマの伝統とは何か?」

我々はこのような質問に隠された邪悪な意図を警戒しなければならない。
何故ならアズマ至上主義とは郷土至上主義のアズマに於ける発現だからである。
郷土至上主義とは郷土毎の伝統、郷土毎の多様性を認める立場である。
それぞれの郷土の中にもそれぞれ色合いの違う伝統がある。

そのような差異を無視して単一のアズマの伝統を求める者は
日本各地の地域性を無視して日本に単一の伝統を押し付けた
あの悪しき皇国史観を裏口からアズマに導入しようとしているのだ。

郷土に生まれ育った者にとって郷土の伝統とは空気のごとく自明のものである。
今さら説明の必要など無い。

174日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:12
「アズマの伝統はアズマに生まれ育った者にとって説明するまでも無い」
と言いましたけど、部外者のために一言説明して於きます。
ただし説明は当然に一般化を伴い、一般化はアズマの伝統の持つ多様性を
隠してしまうことを承知した上で、その点を割り引いて理解して下さい。

アズマの伝統は東国の大地を切り開いた我らの先人から受け継がれたものです。
これを最も典型的に残した例として八王子の千人同心があります。
彼等は郷士と呼ばれ、農民であり同時に武士でありました。
我らの先人がそうであったように自ら額に汗して働く者こそがアズマ人なのです。
自らの家族を守るために自ら武器を持って戦う者こそがアズマ人なのです。
これこそがアズマの伝統です。
ヤマトが伝統と考える衣冠束帯の類いは天子・公卿のごとき徒食の輩の虚飾にして
アズマの伝統に非ず。

175日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:13
我々アズマ民族主義者は、100年以上に渡って明治簒奪政権によって一切の真実が隠蔽されていた時に、
このスレッドが我々の行く先を照らし出してくれたことに感謝しなければならない。
我々の第一の義務は、明治簒奪政権によって汚された魂を清め、
アズマ民族としての尊厳を回復することである。
アズマよ、蘇れ!!

176日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:13
ヤマトの酋長は殺戮者なり。
傲慢な奴は帝国を戦争へと導くであろう。
無数の戦死者の血が大地を赤く染めるであろう。
しかし奴は最後に逃亡するであろう。
177日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:14
我らアズマの精鋭によって民族の尊厳が回復される時、
蛮族ヤマトの酋長天皇の町京都は廃墟となり、
そこに恐ろしい悪疫が流行するだろう。
太陽と月は影をひそめ、多くの寺社は破壊され、
鴨川の水は血潮で真赤に染まるだろう。
178日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:17
 平民になったアキヒトは、新興宗教を開いたが資金繰りの都合で
長続きせず、やはり「天皇」ブランドのすばらしさを今頃になって思い知った。
いまとなっては、近所の神社で借りてきた狩衣を着て、訪問者相手に
コスプレをしたり、紫綬褒章の在庫を1000円程度で売りさばいて
細々と暮らしているだけだ。在位中、さんざんコビへつらっていた
某財団幹部や某与党幹部もパッタリこなくなった。
 そういえば、東久邇オジサンが大分むかしにいってたっけ、
「平民の暮らしはツライぞ、女はカラダ、
 男は血、売ってでも暮らしていかんとアカンぞ」って
 嫁のマサコは男を作って勝手に逃げて、多額の慰謝料を
ヒロノミヤに要求。ヒロノミヤといえば、一日中ヘラヘラ笑って
いるばかりだ。「皇室スマイル」ではなく、マジでアブない笑い
だと気づいたときには遅すぎた。
 ノリノミヤは、このころ40になっていたが、無論独身のままだ。
いまだにアニメのセル画を買いにアキヒトの口座から勝手に
カネをおろす。この前など、キャッシュカードを隠しておいたら、
プ●ミスからカネを都合するなど、まったく生活感がない。
あとは公園にいって、へらへらとドバトを見て笑っている。
無論、家事など一切できない。
 ミチコは実家の醤油屋に帰ってしまった。財力にモノを
いわせて自分にも慰謝料を請求してくるのではと、
内心ビクビクしながら毎日を送っている。
 ある日、そんなアキヒトの宅(南千住在住)に、ダニエルカール
みたいな、あやしげなアメリカ人がやってきた。
「アナタ、テンノサンデスカ?」
「は、はあ・・・昔はね」
「モ、イッカイ、テンノニナリマセンカ?」
「はぁ?・・・」
 話を聞くと、どうやらカレはインドシナのほう
の軍事政権が立憲君主を捜しているという。
戦時中日本に占領され、比較的親日家の多いその国
には、アキヒトにとって新天地に思えた。
 さっそくアキヒトは、その国に行くことにした・・・・・(続)
179日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:54
火には油をそそぎましょう。
180日本@名無史さん:2001/01/14(日) 07:56
お〜いみんな見てくれてるぞ
181日本@名無史さん:2001/01/14(日) 08:11
結局 ひょうきん族
182快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 09:29
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
183快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 09:29
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
184快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 09:30
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end
185快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 09:30
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end
186快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 09:30
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
187快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 09:31
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end
188快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 09:31
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
189日本@名無史さん:2001/01/14(日) 10:14
明治天皇制の精神支柱である靖国神社は、明治簒奪政権が官軍の戦死者
及び幕末の勤皇派西国志士を祭るために建てたものである。
勿論、旧幕府軍の戦死者は祭られていない。
これほど我らアズマ民族の尊厳を踏みにじる施設があろうか。
故に我々アズマ至上主義者は、その国家護持に断固反対する。
さらに徳川公方様のお膝元である我らの江戸からの撤去を要求する。
幕末の討幕派=天皇制サヨクによって打ち立てられた天皇中心のあらゆる
価値観を我々は断固として否定する。


190日本@名無史さん:2001/01/14(日) 10:20
まともに、アズマに反論できないクズウヨが、アズマすれっど荒らしてる。
しかし、我らアズマ至上主義者の戦いは万難を排してつづく。
アズマが勝利し、天皇が大八車で、江戸城から夜逃げするその日まで!

 右翼・保守の総本山「日本茶」にも少しづつ我らアズマ至上主義の主張が浸透しつつ
ある。でもこれは、よく考えればあたりまえのこと。なぜなら、真の伝統や地域社会
による道徳復活を考えれば、絶対に地域ナショナリズムに行き着くはず。それを、
天皇制をからめたフランス革命起源の国民国家崇拝をとなえてきた右翼・保守の
インチキはそうそう暴露され、修正されるはずだったのだ。

 そういう意味でいえば、この時期にアズマ至上主義運動が盛り上がってきているのも
時代の必然なんだろうな(藁

そうだ、インチキ南蛮文化を日本の伝統と詐称するクソウヨども猛省せよ。
真の伝統の守護者は、えせ南蛮を押し進めたクソ天皇と明治簒奪を批判する
我らアズマ至上主義しかありえないのだ!

インチキ伝統を日本の伝統などと言うなど笑止千万!

インチキ右翼・保守派による、アズマ言論弾圧反対!

191日本@名無史さん:2001/01/14(日) 10:20
アズマすれっどは、まともな学術的すれっど。
アズマスレを削除したいものは、アズマに反論できないクズウヨだろ。
我らを日本史板から放逐したいなら、正々堂々論戦すればどうかね(藁

削除依頼だしてアズマすれ荒らしてるアホは、削除依頼しかだせない知的弱者のアホ。


192日本@名無史さん:2001/01/14(日) 10:21
「アズマの伝統とは何か?」

我々はこのような質問に隠された邪悪な意図を警戒しなければならない。
何故ならアズマ至上主義とは郷土至上主義のアズマに於ける発現だからである。
郷土至上主義とは郷土毎の伝統、郷土毎の多様性を認める立場である。
それぞれの郷土の中にもそれぞれ色合いの違う伝統がある。

そのような差異を無視して単一のアズマの伝統を求める者は
日本各地の地域性を無視して日本に単一の伝統を押し付けた
あの悪しき皇国史観を裏口からアズマに導入しようとしているのだ。

郷土に生まれ育った者にとって郷土の伝統とは空気のごとく自明のものである。
今さら説明の必要など無い。

193日本@名無史さん:2001/01/14(日) 10:21
「アズマの伝統はアズマに生まれ育った者にとって説明するまでも無い」
と言いましたけど、部外者のために一言説明して於きます。
ただし説明は当然に一般化を伴い、一般化はアズマの伝統の持つ多様性を
隠してしまうことを承知した上で、その点を割り引いて理解して下さい。

アズマの伝統は東国の大地を切り開いた我らの先人から受け継がれたものです。
これを最も典型的に残した例として八王子の千人同心があります。
彼等は郷士と呼ばれ、農民であり同時に武士でありました。
我らの先人がそうであったように自ら額に汗して働く者こそがアズマ人なのです。
自らの家族を守るために自ら武器を持って戦う者こそがアズマ人なのです。
これこそがアズマの伝統です。
ヤマトが伝統と考える衣冠束帯の類いは天子・公卿のごとき徒食の輩の虚飾にして
アズマの伝統に非ず。


194日本@名無史さん:2001/01/14(日) 10:22
我々アズマ民族主義者は、100年以上に渡って明治簒奪政権によって一切の真実が隠蔽されていた時に、
このスレッドが我々の行く先を照らし出してくれたことに感謝しなければならない。
我々の第一の義務は、明治簒奪政権によって汚された魂を清め、
アズマ民族としての尊厳を回復することである。
アズマよ、蘇れ!!

195日本@名無史さん:2001/01/14(日) 10:22
天皇ヒロヒトは、第六天魔王の生まれ変わり!
悪魔と悪魔の子供によって、江戸城は、穢土城とされている。
天皇を追放し、江戸城を浄化しよう!


196快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:49


       ∧   ∧
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /●  ●   ●  ●
  /              \
 | ▼      ▼      ▼ |
 |_人_   _人_   _人_|
  \_________/
       | | |
       (__)_)
197快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:50

                              /( )
                            /  /
                          /  / |
                        /  / | ( )
                      /  / /  /
                    /  / / / | |
    ヒ             /  / / /   | |
     ユ          /  /  /《/    | |
       ウ        ( /|  / / |     .| |
         ウ         / /  .|     | |
            ゥ     (   |    |     | |
              ゥ    | |  ΛΛ     .| |
                   | | ( / ⌒ヽ    .| |
                   | |  | |  |    | |
                   | |  し   | .  | |
                   | |   |   〜  .| |
                   | |   | | |    | |
                   | |   し し     | |
198快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:52
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
199快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:52
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
。。
200快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:52
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
201快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:53
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end;
202快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:53
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
203快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:53
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
、、
204快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:53
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
205快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 10:54
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
End end end end end end
。。
206日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:32
我らアズマの精鋭によって民族の尊厳が回復される時、
蛮族ヤマトの酋長天皇の町京都は廃墟となり、
そこに恐ろしい悪疫が流行するだろう。
太陽と月は影をひそめ、多くの寺社は破壊され、
鴨川の水は血潮で真赤に染まるだろう。


207日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:35
南蛮文化に魂を売り渡した西国人および天皇家弾劾!!!
南蛮文化と融合した寄生虫的西国人文化を打倒し、
我ら、東国人民族派は、南蛮・西国人・天皇家を徹底的に糾弾する。

我らの主張
・現代の明治以降の歴史は、西国人による自虐史観である。
・蛮族薩摩・長州の占領下に制定された大日本帝国憲法は無効である。
・大日本帝国憲法は無効であり、公事方御定書こそ我ら東国人の真の法典である。
・現天皇家は、南蛮文化に日本=東国の伝統・文化を売り渡した売国奴である。
・新歴史教科書の制定、「東国民の歴史」「教科書が教えない東国の歴史」。
・東国人の、東国人による、東国人のための政府の実現。
・えせ南蛮人であり、裏切り者である天皇家の廃止と、徳川将軍への大政奉還。


208日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:35
東国は西国にくらべ、独立自営の武装農民が作り上げた天地だ。
天皇中心、中央集権的な西国思想を撲滅し、分権的な東国思想を興隆しよう。
鎌倉時代、江戸時代の輝かしい栄光を取り戻すため、
西国人と天皇中心の西国文化を撲滅しよう!!!

・打倒目標、薩摩、長州、土佐、肥前、これらの住民は粛正対象だ。
・上記地域の植民地化と徹底的な弾圧。
・上記の野蛮人に担がれた天皇制打倒!!!天皇制の廃止と徳川将軍の元首化。
・江戸文化の復権。江戸弁の日本共通語実現。
・西国文化によって、抑圧された新撰組などの歴史的人物の復権。
・皇国史観の弾圧と佐幕思想の普及。


209日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:36
蛮族西国土人によって押し付けられた天皇制の解体が、
我々アズマ民族至上主義者の最終的な目標である。
そう、今こそ東国の尊厳を回復するのだ!!


210日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:37
これが、西国土人の本質。
西国土人は、利己主義者で、未曾有の国難であっても
自分の利益でしか考えないエゴイストなのである!!!
もし、このようなエゴイストどもが、モンゴル侵攻の際に
軍の指揮をしていたなら、モンゴル軍の侵攻の前に分裂し、
到底撃退なぞのぞめなかったであろう!

西国土人の本質とは、傲慢、貪欲、エゴイストである!
哀れな奴らだよ。亜人種とはいえ、同じ日本人=アズマ人として恥ずかしいぜ(w


211日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:37
そうだ 我らには、皇国自慰史観でない東国独自の伝統・文化を称える
「東国民の歴史」が必要だ
打倒せよ 西国ヤマト自慰史観「皇国史観」
ヤマトの捏造の歴史は終わりをつげ、アズマの真の歴史が復興するのである
アズマの諸君 伝統・文化の破壊者、ブサイコク文化人の皇国史観を打倒せよ!
212日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:38
富士山、浅間山、箱根山などの火山灰の関東ローム層で覆われた坂東の大地を、
汗水垂らして切り開いたのは、我々の祖先である東国の農民達なのだ。
その坂東の大地に、我々の先人達を侮辱する天皇がいてよい筈はない。
今こそ坂東の大地から天皇を追放し、我々東国人の尊厳を回復しようではないか。
東国人諸君、さあともに戦おうではないか!!
213日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:39
我らアズマ人にとって、ヤマトのいう個人主義とは、我らを奴隷化するための
ネイティブアメリカンにとってのウイスキー、アイヌ民族にとっての焼酎のごときものである!
我ら、真の日本人たるアズマ人は、えせ南蛮文化の産物「個」人主義を断固拒否せねばならない
そして、この個人主義を否定しつつも、西洋的な「個」と「公」の調和を訴える、えせ伝統主義者
ブサイコク文化人を撲滅せねばならんのだ!
警戒せよアズマの諸君 彼らはにせ予言者である!!!


214日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:40
西国撲滅!!!
ヤマトは、伝統・文化の破壊者である
悔しかったら、反論してみ(w

君たちヤマト族は、普段は伝統・文化は大事といいながら
都合が悪くなると、文化の相対性や、伝統文化の斬新主義をうったえるんだから
そういうのをいいとこどり、ご都合主義って言うんだよ
貴様らみな、恥知らずの論理破綻者
伝統・文化なんてまもらんでいいなら、貴様らアズマ・ヤマト以前に日本人じゃねえなあ(w


215日本@名無史さん:2001/01/14(日) 12:40
西国ヤマトが日本=アズマを占領した近現代史は、「公」の衰退の時代であった
ヤマト族は南蛮文化を導入し、我らがアズマに築き上げた「公」文化を崩壊させた
えせ南蛮文化についで、太平洋戦争後は米国文化の導入により
徳川アズマの「公」は、ヤマトえせ南蛮の「個」により虐殺されたのである

ヤマト族は、傲慢なエゴイストの集まりであり、烏合の衆にすぎん
我らアズマ人が、ヤマト族のエゴイズム「個」の堕落の誘惑にのらず
高潔な徳川アズマの「公」に帰還すれば、我らはヤマト人のくびきから脱することができよう
アズマの諸君よ ヤマトのエゴイズム、えせ南蛮文化の「個」人主義の堕落を捨てよ!!!
ヤマトのえせ南蛮文化の「個」は、われらアズマの「公」を破壊するための堕落化政策である!

216日本@名無史さん:2001/01/14(日) 13:18
                                             ┌─────┐
                                             │        │
                                             │◎◎◎◎◎│
                                              |______|
                                             ┌─――─┐
                                             │○○○○└┐
                                             ├──┬──┤
                                             │○○│○○│
                                ┌──┐        ├──┼──┼┐
                                  │○○│        │○○│○○│└┐
          ┌──┬──┬──┬┐      ├──┼──┬──┼──┼──┤○ └┐
          │○○│○○│○○│└┐     │○○│○○│○○│○○│○○│○○│
  「 ̄ ̄ 「 ̄ ̄\\  ├──┼──┤○└┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │○○│○○ |\ ̄ ̄|○○│ ○○│○○│○○│○○│○○│○○│○○│■○│○○│
  ├──┼──┤ \ └─―┴―─┴―┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │○○│○○ |○○\  ┌──┬──┐| ○○│○○│○○│○○│○○○│○○│○○│
  └─┬┴──┼──―| │○○│○○ |└┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │○○○│○○  | ├──┼──┤ |○○○│○○│
┌──┼───┴──―┘| ○○│○○│ └───┴──┘
│★★│           └──┴──┘
└──┘
217快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:21
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
218快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:22

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.

219快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:22
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
220快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:22

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
221快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:23

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.
222快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:23

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
223快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:23

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.
224快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:24

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
..
225快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:24

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
226快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:24

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.
227日本@名無史さん:2001/01/14(日) 13:28
俺の郷土愛と天皇制とはどうしても相容れない。
郷土を思う気持ちが強くなればなるほど天皇制が嫌いになる。
これだけはどうしようもない。
誰だって自分の郷土と天皇のどっちを選ぶかと問われれば、郷土を選ぶだろう。
それでが普通の人間心理だ。
228快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:55

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
229日本@名無史さん:2001/01/14(日) 13:56
                                             ┌─────┐
                                             │        │
                                             │◎◎◎◎◎│
                                              |______|
                                             ┌─――─┐
                                             │○○○○└┐
                                             ├──┬──┤
                                             │○○│○○│
                                ┌──┐        ├──┼──┼┐
                                  │○○│        │○○│○○│└┐
          ┌──┬──┬──┬┐      ├──┼──┬──┼──┼──┤○ └┐
          │○○│○○│○○│└┐     │○○│○○│○○│○○│○○│○○│
  「 ̄ ̄ 「 ̄ ̄\\  ├──┼──┤○└┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │○○│○○ |\ ̄ ̄|○○│ ○○│○○│○○│○○│○○│○○│○○│■○│○○│
  ├──┼──┤ \ └─―┴―─┴―┬┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │○○│○○ |○○\  ┌──┬──┐| ○○│○○│○○│○○│○○○│○○│○○│
  └─┬┴──┼──―| │○○│○○ |└┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
     │○○○│○○  | ├──┼──┤ |○○○│○○│
┌──┼───┴──―┘| ○○│○○│ └───┴──┘
│★★│           └──┴──┘
└──┘
230快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 13:56

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.
231関東識者一同:2001/01/14(日) 13:57
駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
232日本@名無史さん:2001/01/14(日) 14:32
清和源氏の嫡流は、源満仲の長男の頼光の摂津源氏です。
武家棟梁となる河内源氏は、清和源氏の中でも系譜的には庶流です。
しかし、武略に秀でたため嫡流の摂津源氏を出し抜いて、主流になります。
ただし、主流ではありましたが、系譜的な「嫡流の正系」ではありません。
源氏嫡流は、源頼政の子孫へと継承されていきます。
系図的には、源頼朝よりも、多田行綱こと源行綱の方が嫡流に近いでしょう。
河内源氏だけを見るなら、平治の乱で義朝が敗れた時点で、河内源氏は
いったん滅びています。そのため、平家打倒に挙兵した河内源氏の遺児各家
は、系譜的な正当性の観念は崩壊していて、実力による指導権獲得のための
バトルロイヤル状態だったといえます。
頼朝が鎌倉幕府を開くに至って、鎌倉将軍家という新しい系譜が作られ、頼朝
は、源姓の独占を図りました。弟たちの粛正はその一環です。

233関東識者一同:2001/01/14(日) 14:34
悶絶道場
234快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 14:38
以降、まっとうな人は書きこまないで沈めてください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
235アズマ至上主義者:2001/01/14(日) 14:54
>以降、まっとうな人は書きこまないで沈めてください
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

やなこった!
快ケツ氏ね!
236日本@名無史さん:2001/01/14(日) 14:56
あらすなよ。ばーか。
第一このスレのどこが、削除板の削除規定に違反しているんだ?
もし、削除したいなら削除の根拠をしめせよ。
このスレは、削除規定に違反してないだろうが(藁
237関東識者一同:2001/01/14(日) 15:01
つまらないスレを同郷の者が立ててしまいました。
心からお詫び申し上げます。
関東にはこんなバカしかいないわけでは決してありません。
どうぞ今回は我々の心からのお詫びに免じてお許し下さい。

関東識者一同
238天之御名無主:2001/01/14(日) 15:09
快ケツ
お前のデカイ書き込みが、一番目についてる
こいつらは、このスレに閉じ込めておけ
それじゃないと、すべてのスレに、アズマとかの
文字が、ウヨ、サヨに追加されて、収集つかなくなるぞ
239快ケツ糞頭巾:2001/01/14(日) 15:37

同意。
240日本@名無史さん:2001/01/14(日) 15:42
政治思想と日本史に2つもスレ立てるなよ。まったく。
241日本@名無史さん:2001/01/14(日) 15:58
あらすなよ。ばーか。
第一このスレのどこが、削除板の削除規定に違反しているんだ?
もし、削除したいなら削除の根拠をしめせよ。
このスレは、削除規定に違反してないだろうが(藁


242関東識者一同:2001/01/14(日) 16:08
ごめんなさい
243日本@名無史さん:2001/01/14(日) 16:13
>241
>政治思想板に同じテーマの既存スレがある。
と削除板に書いてある。
この理由で過去に削除されたスレもある。
グレーゾーンだろうけど。あげると煽られそうなのでさげる。
244日本@名無史さん:2001/01/14(日) 16:31
>243
皇国史観は、日本史板、政治思想板どっちのテーマでもあるんだから構わないだろ。
245日本@名無史さん:2001/01/14(日) 16:35
「アズマの伝統とは何か?」

我々はこのような質問に隠された邪悪な意図を警戒しなければならない。
何故ならアズマ至上主義とは郷土至上主義のアズマに於ける発現だからである。
郷土至上主義とは郷土毎の伝統、郷土毎の多様性を認める立場である。
それぞれの郷土の中にもそれぞれ色合いの違う伝統がある。

そのような差異を無視して単一のアズマの伝統を求める者は
日本各地の地域性を無視して日本に単一の伝統を押し付けた
あの悪しき皇国史観を裏口からアズマに導入しようとしているのだ。

郷土に生まれ育った者にとって郷土の伝統とは空気のごとく自明のものである。
今さら説明の必要など無い。


246日本@名無史さん:2001/01/14(日) 16:35
「アズマの伝統はアズマに生まれ育った者にとって説明するまでも無い」
と言いましたけど、部外者のために一言説明して於きます。
ただし説明は当然に一般化を伴い、一般化はアズマの伝統の持つ多様性を
隠してしまうことを承知した上で、その点を割り引いて理解して下さい。

アズマの伝統は東国の大地を切り開いた我らの先人から受け継がれたものです。
これを最も典型的に残した例として八王子の千人同心があります。
彼等は郷士と呼ばれ、農民であり同時に武士でありました。
我らの先人がそうであったように自ら額に汗して働く者こそがアズマ人なのです。
自らの家族を守るために自ら武器を持って戦う者こそがアズマ人なのです。
これこそがアズマの伝統です。
ヤマトが伝統と考える衣冠束帯の類いは天子・公卿のごとき徒食の輩の虚飾にして
アズマの伝統に非ず。

247日本@名無史さん:2001/01/14(日) 16:36
我々アズマ民族主義者は、100年以上に渡って明治簒奪政権によって一切の真実が隠蔽されていた時に、
このスレッドが我々の行く先を照らし出してくれたことに感謝しなければならない。
我々の第一の義務は、明治簒奪政権によって汚された魂を清め、
アズマ民族としての尊厳を回復することである。
アズマよ、蘇れ!!

248日本@名無史さん:2001/01/14(日) 16:36
天皇ヒロヒトは、第六天魔王の生まれ変わり!
悪魔と悪魔の子供によって、江戸城は、穢土城とされている。
天皇を追放し、江戸城を浄化しよう!


249日本@名無史さん:2001/01/14(日) 16:37
明治天皇制の精神支柱である靖国神社は、明治簒奪政権が官軍の戦死者
及び幕末の勤皇派西国志士を祭るために建てたものである。
勿論、旧幕府軍の戦死者は祭られていない。
これほど我らアズマ民族の尊厳を踏みにじる施設があろうか。
故に我々アズマ至上主義者は、その国家護持に断固反対する。
さらに徳川公方様のお膝元である我らの江戸からの撤去を要求する。
幕末の討幕派=天皇制サヨクによって打ち立てられた天皇中心のあらゆる
価値観を我々は断固として否定する。


250あらすなバカ!:2001/01/14(日) 16:38
「日本史版皇国史観で〜」は、歴史学的観点から皇国史観の問題性と
それに対する郷土史観のアズマ史観の歴史的必然性を論じるスレだから、
そもそも趣旨からしてちがう。

政治思想版は、政治思想から、アズマ至上主義とヤマト天皇派の闘争スレ。
参加してる人員も、アズマ派・ヤマト派とも同じ参加者もいるが、微妙に異なる。
基本的には共通項をもった別スレだろうぜ。
251荒らし反対あげ:2001/01/14(日) 16:58
アズマすれっどを取りつぶしたい奴は、アズマすれが政治的に目障りなだけだろ。
その証拠に、えろげー起源の「高野山すれ」は野放し。これはダブスタだろう。

アズマすれに対する削除依頼は、アズマ派の主張があまりに正当すぎて、
真実を流布されると、いままでのペテンがばれてしまう、ヤマト民族派の政治的謀略だろ。
アズマに言論で勝てないからって、こそくに削除依頼だしたり、荒らしたりするのは、
いかにも、捏造・謀略しか脳のない卑怯なヤマト派のやりそうなことだな(藁
252>怪ケツ:2001/01/14(日) 17:03
とにかくお前はこのスレを荒らすのは止めろよ。
そうでないと他のスレにアズマの主張を書き込まれてしまうぞ。
そうなると日本史板は、ウヨ、サヨ、アズマが入り乱れて収拾が付かなくなる。
アズマはこのスレに隔離しておくのが最も懸命な処置だ。
253日本@名無史さん:2001/01/14(日) 18:17
チンピラおもちゃ 禿げ

254日本@名無史さん:2001/01/14(日) 19:06
あげ
255日本@名無史さん:2001/01/14(日) 19:43
俺の郷土愛と天皇制とはどうしても相容れない。
郷土を思う気持ちが強くなればなるほど天皇制が嫌いになる。
これだけはどうしようもない。
誰だって自分の郷土と天皇のどっちを選ぶかと問われれば、郷土を選ぶだろう。
それでが普通の人間心理だ。

256関東識者一同:2001/01/14(日) 19:48
つまらないスレを同郷の者が立ててしまいました。
心からお詫び申し上げます。
関東にはこんなバカしかいないわけでは決してありません。
どうぞ今回は我々の心からのお詫びに免じてお許し下さい。

ごめんなさい、ごめんなさい

関東識者一同
257アズマ:2001/01/14(日) 19:52
このアズマすれ、相当こたえてるみたいだな。
大したことない、つまらんお遊びスレだと思ってやってきたが、
こんなに効果があるスレなら、もっと腰を落ち着けて力を振り向けてやらんとな(藁
258日本@名無史さん:2001/01/14(日) 19:58
北条家って平家一門なんだってね。
西国人だったのか・・・
259日本@名無史さん:2001/01/14(日) 19:59
へぇ、じゃあアズマには立派な歴史的人物はいないのかなぁ?
260日本@名無史さん:2001/01/14(日) 19:59
いるよ。東条英機。
261バンドウ エイジ:2001/01/14(日) 20:03
ハイ、
バーンドォーデ〜ス!!
262日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:04
撒餌やりすぎかな
263日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:35
たとえ執権北条氏が桓武平氏でも、
東国に定住して何世代も経っているんだから、当然東国人だろう。
東国の農場主として、東国の大地と共に生きた北条氏が、西国人であるわがない。
遠い祖先の血脈などどうでもいいのだ。

それにしてもこのスレは天皇好きのヤマト派にとっては脅威みたいだな。
おそらく反天皇制の精神基盤を東国人の郷土愛に求めているからだろう。
従来こうした郷土愛の主張は天皇シンパのものだったが、
このスレでは完全に逆になっている。
サヨク思想なんか屁とも思っていない天皇シンパも、郷土愛に基盤を置く
アズマ至上主義にはかなり脅えているのだろう。
面白いことになりそうだぜ。
264日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:46
「立派な歴史的人物」なんて、幼稚な言葉を使っている時点で
アズマの相手にはなってねえな。
そもそも、風土の話に力点を置いているんだしね。
265日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:47
>それにしてもこのスレは天皇好きのヤマト派にとっては脅威みたいだな。

ある意味、東に韓国ができたような気分だね。
根も葉もないことでわが国を攻撃してくる点、ねちっこさ、非常に似ている。

でもこのスレは、天皇家の大切さを私に思い知らせてくれたよ。
今まで平和ボケしていたことに気付いたね。
やっぱり国民を束ねるために天皇家の存在は大きい!
それからアメリカ軍にも関東から撤退してもらいたくなくなった。
天皇家と米軍には、ずっと関東に睨みを利かせておいてほしい。
266日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:47
「立派な歴史的人物」なんて、幼稚な言葉を使っている時点で
アズマの相手にはなってねえな。
そもそも、風土の話に力点を置いているんだしね。
267日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:51
束ねるというのはファシズムという語彙の起源です。
268日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:53
アズマ=東ベルリンの失業者

269日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:55
 それにしても、戦前の昭和史は、なんと東北とのかかわりが多いことか。
満州事変の首謀者である石原莞爾は、山形県出身である。三国同盟を推進し、
米内と敵対した板垣征四郎陸相は米内の盛中の後輩、同じく東条英機首相は、
父親が盛岡の南部藩士だった。アズマはまさに日本のファシズムの先導者
だったわけか・・・
270日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:55
ヒキコモリ民族主義万歳
271日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:57
このスレッドの本質は、東北から出てきた学生が
就職できないんでその憂さ晴らしに暴れているだけです
272日本@名無史さん:2001/01/14(日) 20:59
アズマはセブンイレブンを使わないことを誓います(けっ

273日本@名無史さん:2001/01/14(日) 21:06
ヤマトがいよいよあせってるな。
打倒皇国史観!
打倒ファシズム!
274名無しさん:2001/01/14(日) 22:11
>>61
婚姻制度は、時代によっても変化する。
日本において一夫多妻制が一般的になるのは、戦国期〜江戸期の頃である。
鎌倉期においては、一夫一妻制の方が一般的であった。
しかも、鎌倉期には、領地や財産の相続は嫡出子であれば、男女を問わず兄弟姉妹が均等に分ける方法がとられていた。
275日本@名無史さん:2001/01/14(日) 22:17
◆ちんぽを出さずしてなにが人間か

<質問>
ちんぽを出すのが好きらしいですが、どんな時に出すのですか?

<解答>
重要なのはタイミングです。
ここぞという時に出してこそ、ちんぽのインパクトも際立ちます。

<どんな時にちんぽを出すのがグッドタイミングなのか>

・お見合いの席上で
少し照れながら出しましょう。慎み深い人と思われます。

・取調室で
自分は殺ってないという強い意思のもとに。

・道端で
一般常識に囚われない自分であるために。

・試験の最中に
カンニングと間違われないように注意しましょう。

・新幹線で切符を確認するためにやってきた車掌さんの手に
座席の上に立つなどして、ちゃんと車掌さんの手に乗せるようにしましょう。手乗りちんこ。 手乗りちんこ。

<こんな時にちんぽを出すのはNG!>

・飲み会の席上で
酔っているからなどといって安易にちんぽを出してしまうのは考え物ではないでしょうか
276日本@名無史さん:2001/01/14(日) 22:18
◆ちんぽを出さずしてなにが人間か

<質問>
ちんぽを出すのが好きらしいですが、どんな時に出すのですか?

<解答>
重要なのはタイミングです。
ここぞという時に出してこそ、ちんぽのインパクトも際立ちます。

<どんな時にちんぽを出すのがグッドタイミングなのか>

・お見合いの席上で
少し照れながら出しましょう。慎み深い人と思われます。

・取調室で
自分は殺ってないという強い意思のもとに。

・道端で
一般常識に囚われない自分であるために。

・試験の最中に
カンニングと間違われないように注意しましょう。

・新幹線で切符を確認するためにやってきた車掌さんの手に
座席の上に立つなどして、ちゃんと車掌さんの手に乗せるようにしましょう。手乗りちんこ。 手乗りちんこ。

<こんな時にちんぽを出すのはNG!>

・飲み会の席上で
酔っているからなどといって安易にちんぽを出してしまうのは考え物ではないでしょうか
277日本@名無史さん:2001/01/14(日) 22:39
そうか、日本のファシズムってアズマ人に起因していたのか。
確かに東条英機や石原莞爾はアズマ人だよね。
なるほどぉ・・・
そんなアズマの犯罪性を察知したからこそ、アメリカ軍は
東日本に重点的に占領軍基地を配置したんだね。
アズマ人の国家的犯罪を二度と許さないことが大切だよね。
明日は晴れるといいな・・・
278名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 22:54
反明治と思われるのが、嫌だから
逆に暴走するのです。勝共のウヨがそうじゃない
279名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 22:55
反明治と思われるのが、嫌だから
逆に暴走するのです。勝共のウヨがそうじゃない
280名無しさん:2001/01/14(日) 23:02
西国人がつくった明治政府を乗っ取り、日本を滅亡の危機にさらしたのが東北人であると言える。
281日本@名無史さん:2001/01/14(日) 23:04
くわしくは知らんけど日本史板ではゴミ箱にしとけばいいんでしょ?

282名無しさん:2001/01/14(日) 23:27
>>281
まあ、そういうことだな。
283日本@名無史さん:2001/01/14(日) 23:37
アズマとファッシズムは無関係。
ファッシズムや国家主義は、フランス革命の国民国家起源だから、
明治簒奪が、南蛮化政策で導入したもの。
我らアズマの主張は、日本を伝統社会に回帰させるものだから、
ファッシズムや、国民国家というものは否定の対象ではあっても、
肯定したり、賛成するようなことはない。
ファシズムや天皇制国家主義は、ヤマト派の南蛮化が行き着いたところ。

まあ、我らからすれば、明治簒奪がみずからの南蛮化施策の結果、
民族主義の暴発によって自壊したのは、小気味よかったのは事実だがな。
天皇制明治国家は日本の伝統にあらず。天皇制明治国家は、西洋文明・フランス革命
起源の民族主義・国民国家思想で、日本の伝統社会を堕落させたものにすぎない。
そして日本は伝統・文化を南蛮に毒され堕落した「えせ南蛮国家」になってしまった。
いまこそ、アズマ至上主義を興隆し、日本の真の伝統に回帰すべき!
284日本の真の伝統とは?:2001/01/14(日) 23:44
クソウヨや、保守派の言う伝統は、まがいもの。
なぜなら、日本の伝統とは、南蛮化されていない明治以前に求められるべきであり、
また、日本のあるべき伝統的な国家像とは、封建的地方分権社会であるはず。
だから、ウヨクソや保守派のいうような、国家像や歴史観、文化論や伝統はすべてインチキ。
かれらは、日本の伝統、あるべき社会像をねじまげて捏造し、自分たちに都合の良い、
西洋流の中央集権的国民国家、民族主義を指して、日本の伝統といっている。
これは、嘘っぱちだ。彼等は、我らアズマ至上主義のごとき、真の日本の伝統回帰を主張
する集団にとっては、打倒すえべき紛い物にすぎないということだ!
285そば屋竹林庵:2001/01/14(日) 23:48

>114 名前:【^▽^】ジョーカー投稿日:2001/01/13(土) 19:20
>ヤマトとアメリカによる二重支配にはウンザリだ!!

これ、沖縄の実感でもあります。

ところで明治期の日清・日露戦争と昭和の満州事変・日中戦争・日米戦争、この二つを分ける立場の人に聞きたいんですけど、途中の第一次世界大戦・シベリア出兵についての歴史的評価はどうなるんですか?
286国民的道徳は、日本の伝統的道徳にあらず!:2001/01/15(月) 00:00
ウヨクソや保守派の主張に、国民的道徳とかがあるが、
これだけ見ても、彼等のインチキがよくわかる。

そもそも、道徳とか規範は、長い年月の元で、各地方地方の人間集団が構成していくもので、
これは、中央や国家から押しつけられるものではない。
しかるに、ウヨクソや保守派は、道徳を国家にさせようとさせたり、国民運動のようなものを起こして、
その扇動のもとに画一的な道徳規範を日本全国の国民におしつけようとしている。
こういう考えがおかしいのだ!そもそも、道徳は押しつけられるものでも、人工的に作られるものでもない。
地方や小集団に所属する人間が、自分たちの間尺にあった
287国民的道徳は、日本の伝統的道徳にあらず!:2001/01/15(月) 00:03
 ウヨクソや保守派の主張に、国民的道徳とかがあるが、
これだけ見ても、彼等のインチキがよくわかる。

 そもそも、道徳とか規範は、長い年月の元で、各地方地方の人間集団が構成していく
もので、これは、中央や国家から押しつけられるものではない。
 しかるに、ウヨクソや保守派は、道徳を国家にさせようとさせたり、国民運動の
ようなものを起こして、その扇動のもとに画一的な道徳規範を日本全国の国民に
おしつけようとしている。
 こういう考えがおかしいのだ!そもそも、道徳は押しつけられるものでも、人工的
に作られるものでもない。地方や小集団に所属する人間が、自分たちの間尺にあった
規範を自発的に形成していくこれが、あるべき道徳の姿なのだ。
 しかるに、ウヨクソや保守派の道徳なるものは、国民国家や中央集権を維持し、
人工的疑似集団の中央集権的国家を存続する道具としてしか道徳や規範を考えて
いない。これが、日本の伝統社会を真に破壊し堕落させた元凶であるのにだ!
 日本の伝統社会は、明治以降、中央主権的国民国家を作るために徹底的に破壊され
た。なぜなら、地域社会が独自の「生ける生活規範」を持つことは、中央政府の
規範を否定することにも繋がるからだ。しかし、このような伝統的地域社会とその規範
を否定し、公教育をもって国民国家・国民的価値規範を植え付けた結果は、「生ける
地域社会の道徳規範」の殺害という結果を招いてしまった。
 だから、我らは、再びここに伝統的地域社会とその規範を復興しなければならない。
国家という絵空事ではない生活により密着した、地域ナショナリズムとそれを最優先に
した生活規範をだ。そのために、我らはアズマ至上主義を主張してやまないのだ!

 ウヨクソの国民的道徳とは、彼等に都合の良い南蛮渡来の国民国家論の焼き直しに
すぎない。我らアズマの地域的道徳こそ、日本の伝統的道徳規範に適合している!
288日本@名無史さん:2001/01/15(月) 00:17
>それからアメリカ軍にも関東から撤退してもらいたくなくなった。
>天皇家と米軍には、ずっと関東に睨みを利かせておいてほしい。


この理屈こそまさしくヤマト天皇一派の欺瞞の表れ。
戦時中あれほど鬼畜米英とかいって反米感情を煽ったヤマト天皇一派が、
戦後は即座に変節しアメリカと手を握った。
全くお調子者というか、無節操こそが公家政権の本質なんだろう。
これじゃあ天皇の身代わりになって処刑された東条英機が本当に可哀相だ。

しかしアメリカも明治の天皇制国家の正体には気付いていたのだろう。
何よりも原爆を2発も西国に落としたことがそれを証明している。
明治天皇制国家=薩長などの西国野蛮人国家なのだ。
日本がアジア侵略に暴走し太平洋戦争で破綻を招いたそもそもの責任は連中にあるのだ。
289日本@名無史さん:2001/01/15(月) 00:42
天皇制ファシズムの侵略主義をアズマ人の発想だと言うのはとんでもない言いがかりだ。
そもそも朝鮮半島への拡張主義は、記紀の神功皇后の三韓征伐以来の歴代ヤマト
政権の基本的な外交政策で、それはまさに皇国史観と不可分の関係にあった。
4世紀の神功皇后の三韓征伐以来、ヤマト政権は朝鮮に異様な執着心を抱いて来た。
4世紀後半から6世紀後半までは任那を支配し、その後7世紀に白村江で唐・新羅
の連合軍に敗れた後も、8世紀まで新羅に対して領土的野心を抱き続けた。
実際、8世紀に至るまでヤマト政権内部でしばしば朝鮮半島への出兵計画が練られたのだった。
16世紀に豊臣秀吉が天下を統一すると、豊臣政権真っ先に行ったのは朝鮮出兵であった。
さらに19世紀に明治政府が成立すると、すぐに征韓論が台頭し、やがて植民地化へと向かった。
ヤマト政権が朝鮮に野心を抱かなかったのは平安期だけなのだ。
それに対して、歴代のアズマ政権は一度も朝鮮に手を出したことはない。
鎌倉幕府は元寇の際に専守防衛に徹し、室町幕府と江戸幕府は朝鮮との善隣友好に努めた。
それにも関わらず、天皇制のファシズムの拡張主義をアズマ人の発想だとは一体何事か。
それはすべてはヤマト人の発想であり、皇国史観そのものではないか。
ヤマト人の欺瞞、ここに極まれり。
290日本@名無史さん:2001/01/15(月) 00:42
天皇制ファシズムの侵略主義をアズマ人の発想だと言うのはとんでもない言いがかりだ。
そもそも朝鮮半島への拡張主義は、記紀の神功皇后の三韓征伐以来の歴代ヤマト
政権の基本的な外交政策で、それはまさに皇国史観と不可分の関係にあった。
4世紀の神功皇后の三韓征伐以来、ヤマト政権は朝鮮に異様な執着心を抱いて来た。
4世紀後半から6世紀後半までは任那を支配し、その後7世紀に白村江で唐・新羅
の連合軍に敗れた後も、8世紀まで新羅に対して領土的野心を抱き続けた。
実際、8世紀に至るまでヤマト政権内部でしばしば朝鮮半島への出兵計画が練られたのだった。
16世紀に豊臣秀吉が天下を統一すると、豊臣政権真っ先に行ったのは朝鮮出兵であった。
さらに19世紀に明治政府が成立すると、すぐに征韓論が台頭し、やがて植民地化へと向かった。
ヤマト政権が朝鮮に野心を抱かなかったのは平安期だけなのだ。
それに対して、歴代のアズマ政権は一度も朝鮮に手を出したことはない。
鎌倉幕府は元寇の際に専守防衛に徹し、室町幕府と江戸幕府は朝鮮との善隣友好に努めた。
それにも関わらず、天皇制のファシズムの拡張主義をアズマ人の発想だとは一体何事か。
それはすべてはヤマト人の発想であり、皇国史観そのものではないか。
ヤマト人の欺瞞、ここに極まれり。
291日本@名無史さん:2001/01/15(月) 00:51
専守防衛、善隣友好がアズマ人の外交の基本方針。
これこそまさにアズマの伝統文化なのだ。
我々はヤマトのようないかなる拡張主義も望んでいない。
292疑惑の目:2001/01/15(月) 00:56
ファシズムやらクソウヨやら、
やっぱアズマの皆さんって、単なる左翼じゃないの?
293日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:09
>ファシズムやらクソウヨやら、
>やっぱアズマの皆さんって、単なる左翼じゃないの?

我々はあくまでアズマ至上主義だ。
ファシズムやらクソウヨらは、分かりやすい用語なので使っているまでだ。
294日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:11
>ファシズムやらクソウヨやら、
>やっぱアズマの皆さんって、単なる左翼じゃないの?

我々はあくまでアズマ至上主義だ。
ファシズムやらクソウヨらは、分かりやすい用語なので使っているまでだ。
295日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:13
アズマ、かなり追い込まれてます。
「クソウヨ」とか口走っちゃって、それは暴露しない約束でしょ。
296日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:23
黒頭巾くらいヨゴレの自覚があればかわいいのにね

表金属(ひょうきん族)
297日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:31
分権が集権・画一化の対極にあるのはあきらかだろ。
クソウヨがどうかは知らないが、アズマがファシズムと相容れないのは明らか。
そもそも、ファシズムを批判したら左翼だって?
じゃあファシズム批判をしている国は全て左翼国家か?
自民党もファシズムを否定しているから左翼か?
批判の後ろに一貫した主張が見えてこない揚げ足野郎は話にならない。
298日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:35
>自民党もファシズムを否定しているから左翼か?

自民党の半分はファシズム肯定派のような気がする。
彼らの親米は建前で本音は反米が多い。
299日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:47
>ファシズムやらクソウヨやら、
>やっぱアズマの皆さんって、単なる左翼じゃないの?

頭の悪い反日サヨクの、陽動作戦だってことがバレまくり(わら
300日本@名無史さん:2001/01/15(月) 01:52

西国人のスパイ一匹捕獲!!
301名無しさん:2001/01/15(月) 02:03
ファシズム(極右)を目のかたきにするのはコミュニズム(極左)だとは思うが。
302名無しさん:2001/01/15(月) 02:05
ファシズム(極右)を目のかたきにするのはコミュニズム(極左)だろう。
とくに、君主国においては、現行の君主制を否定することが即ちサヨクであると見なされる。
303日本@名無史さん:2001/01/15(月) 02:08
>301
我々アズマはファシズムの拡張主義を否定しているだけだ。
必ずしもファシズムそのものを否定している訳ではない。
実際、我々が主張している郷土愛は、コミュニズムとは相容れないものではないか。
コミュニストにはコスモポリタンが多く、我々の郷土至上主義を受け入れないだろう。
304日本@名無史さん:2001/01/15(月) 02:11
>302
我々アズマは君主制を否定してはいない。
西日本王の天皇に代わる君主として、徳川将軍家の擁立を提唱している。
305日本@名無史さん:2001/01/15(月) 02:24
>304
あんたの主張はまあわかるよ。徳川擁立は阻止するけど。
でもお連れさんからはどうも怪しい臭いがするぜ。
「クソウヨ」ならともかく、「ウヨクソ」なんて、
素人が考えつく言葉じゃないよな気が・・・まあいっか。
306名無しさん:2001/01/15(月) 03:11
コピペだが、おもしろい記事を見つけたので書いておく。

アホサヨクの行動パターン(ネット版)

(1)電波トンデモ言説を自信満々にわめく。
   ↓
(2)その言説を冷静だが毒のある者からからかわれる。
   ↓
(3)サヨクは、からかわれているのに理解できず、
   反論だと思い込んでキレる。
   ↓
(4)サヨクは、彼をからかった相手を右翼と思い込む。
   ↓
(5)サヨクは、元々の自らのトンデモ発言には触れず、
   右翼(特に旧式右翼)の類型化した批判で反撃する。
   ↓
(6)からかったほうは、別に右翼でもなんでもないので、
   右翼批判を以て反撃されても苦笑するしかない。
   ↓
(7)サヨク、勝手に勝利宣言。
   ふたたび自分の内なる世界に戻り、(1)へ繰り返し
307徳川家一同:2001/01/15(月) 03:14
>>304
皇室は徳川家の親戚である。
皇室への理不尽な攻撃はすぐにやめなさい。
308日本@名無史さん:2001/01/15(月) 03:24
「親戚」ということばへの対応

以下のコピペ

だから、それって血筋の話だろ。アズマ至上主義者にとって血筋は二の次なの。
本当に大事なのは郷土に生きた先人達の築き上げた伝統なわけよ。
どうしてヤマトの人間って伝統と血筋を混同するんだろうね。
アズマとヤマトじゃ民族が違うから考え方が違うのは無理ないか。


309日本@名無史さん:2001/01/15(月) 04:44
そうだね。
話が噛み合わないのは、民族が違うからだと考えればすっきりする。
310日本@名無史さん:2001/01/15(月) 04:55
人種的にはたいして違わない異民族。既得権ゼロ。
なんて奇特なあすなろ

と思ったら、アズマの失業対策で公共事業減らないし
こいつらどうせ税金忌避だし
やっぱりろくなもんでない
311日本@名無史さん:2001/01/15(月) 08:17
>308
それなら、皇国史観批判じゃなくて、
薩長史観批判になるだろうね。
312日本@名無史さん:2001/01/15(月) 09:47
いわゆる大義名分論の批判であろう。
313快ケツ糞頭巾:2001/01/15(月) 12:07

アホサヨクの行動パターン(ネット版)

(1)電波トンデモ言説を自信満々にわめく。
   ↓
(2)その言説を冷静だが毒のある者からからかわれる。
   ↓
(3)サヨクは、からかわれているのに理解できず、
   反論だと思い込んでキレる。
   ↓
(4)サヨクは、彼をからかった相手を右翼と思い込む。
   ↓
(5)サヨクは、元々の自らのトンデモ発言には触れず、
   右翼(特に旧式右翼)の類型化した批判で反撃する。
   ↓
(6)からかったほうは、別に右翼でもなんでもないので、
   右翼批判を以て反撃されても苦笑するしかない。
   ↓
(7)サヨク、勝手に勝利宣言。
   ふたたび自分の内なる世界に戻り、(1)へ繰り返し

>306
まさにぴったりですな。
314名無しさん:2001/01/15(月) 13:54
>>308
じゃあ、君は自分の親戚の誰かと戦えといわれて戦えますか?
あなたがたはこういう理不尽なことを徳川家に要求しているのですよ。
315快ケツ良い頭巾:2001/01/15(月) 15:22
>314
今現在とは時代が違いませんか?
兄弟どうしでも殺し合いになるような時代と今とでは、、、
316日本@名無史さん:2001/01/15(月) 16:58
源氏や平氏や関東武士団や北条や徳川より先住の苗字の者ですが・・・

つーか、みんな他所から流れてきたやつが、
勝手にごちゃごちゃやるんじゃないっ!
たかだか1000年(未満)くらい住んだくらいで
アズマがどうの、なんていう権利はない。
先住権を主張しておく。

「お前ら追放」

以上

317正しい歴史:2001/01/15(月) 18:37
苗字なんて、明治になったとき勝手に(ある程度)名乗れるもんなー
そんなのに追放って言われてもねぇ、、、
1000年はダメだけど、2000年ならいいんだ(藁
家は2100年前から、、、きりがないよな。
318日本@名無史さん:2001/01/15(月) 18:41
まあとにかく、アズマがファシズムの元凶ってことが分かっただけでも
このスレは意義深かったってこと。勉強になったよな。
319正しい歴史:2001/01/15(月) 19:01
>318
ほんと! 世の中にはいろんな人がいますね。
この板から追い出したりすると他所で迷惑をかけそうな人たちなので、
私はこの辺で引いておきます。
快ケツ糞頭巾も出なくなったしね。
320日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:09
>源氏や平氏や関東武士団や北条や徳川より先住の苗字の者ですが・・・

日本人の苗字なんて胡散臭いものだぞ。
それをもって本当の先住かどうかなんて分からない。
321日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:15
>320
ツラの感じでわからねえか?
322日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:17
まあきりがないことのたとえということで
323日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:19
なんだか話が交錯してわけわからんが
とりあえずファシズムは追放。
これは人類共通の願い。
なんとなくサゲてみる今日のボク。
324日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:25
>>319 かかっとるがな、あーた! なんとかしてくなはれ。
325日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:47
>314
俺の友達は遺産をめぐっていま、親戚と骨肉のバトルを展開中だとおととい
いってたぜ!
326日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:48
>とりあえずファシズムは追放。

だったらまずコヴァを追放して。
あいつらこそ現代のファシスト。
327日本@名無史さん:2001/01/15(月) 21:54
>325
天一坊でかつがれるのと御三家の張り合いじゃ話がちがうって
328日本@名無史さん:2001/01/15(月) 22:27
>源氏や平氏や関東武士団や北条や徳川より先住の苗字の者ですが・・・

日本人の家系で遡れるのはせいぜい江戸時代まで。
それ以前は皆どこの馬の骨か分かったものではない。
だから苗字なんてあてにならんぞ。
329日本@名無史さん:2001/01/15(月) 22:34
だからってウヤムヤにしちゃ面白くないじゃ〜ん。
誰だって自分のルーツは知ってた方が良いとおもう。
良くも悪くも。
330日本@名無史さん:2001/01/15(月) 22:48
追放より
矛盾を突付くのが、これからのやり方だよ
追放なら、むかしのバイク3ナイ運動と一緒だよ

こんなのに負けるのなら別だけどね
331正しい歴史:2001/01/15(月) 22:52
その馬の骨に追放なんて言われた日にゃあんた、、、
追放はされないよ。
332日本@名無史さん:2001/01/15(月) 23:11
正しい歴史か・・
うさんくさあ
333名無しさん?:2001/01/15(月) 23:22
ま、とにかくだな、関西人は逝ってよし。
というより、日本から出て行け。
Nativeではないのだから。
334日本@名無史さん:2001/01/15(月) 23:29
>64 名前:ナナシサソ投稿日:2001/01/13(土) 01:24
http://www.machibbs.com/kanto/kanto/

>ここに移動しな>アズマ


335日本@名無史さん:2001/01/15(月) 23:39
>334
あそこは管理人がうるさくてダメだ。
それに全国レベルで論争しなければ意味がない。
336日本@名無史さん:2001/01/15(月) 23:57
長野県知事を見習いなさい(笑
337日本@名無史さん:2001/01/16(火) 00:51
>あそこは管理人がうるさくてダメだ。
>それに全国レベルで論争しなければ意味がない。

IPが出るところでは書きこめないヘタレアズマミキヒサ(苦笑)

そこ行って、関東の人間の同意を取ってこいよ。

338日本@名無史さん:2001/01/16(火) 00:52
ヘターレ
339日本@名無史さん:2001/01/16(火) 00:52
ヘターレ 
340日本@名無史さん:2001/01/16(火) 00:56
アイヌ、縄文人系の、三内、熊襲、隼人、琉球、以外はみんなよそ者じゃん
341天之御名無主:2001/01/16(火) 01:00
縄文人もポリネシアの方から渡ってきたことが分かっている。
342日本@名無史さん:2001/01/16(火) 02:01
よそもんばっか。
343二本誌@名無しさん。ウヒヒ:2001/01/16(火) 04:24
みんな、チンポの大きさと精液の量で威張ろうよ!
俺様のは結構デカイから勃起すると前が見えないくらいだ(藁
精液は一度に両手一杯くらいかな。
女に全部やらせて亀頭から周辺、裏筋までなめらせるとまたムクムクと元気になるね。
尿道とか、肛門をていねいかつ荒々しく舐めさせるのもいいよ!
蟻の戸渡りをペロ〜ンなんてされるとビクッッとする。
みんな!いい精液出してるかい?
がんばれ!
344よそもんといえば:2001/01/16(火) 04:31
セックスで満足してるとこんな議論しねーだろ。
外に出て女捜したら?
強姦はすんなよ。
ここのやつは職場でセクハラしてそうなのばっかりだ。
◯◯◯は部下に何やってもいいとか思ってるらしいね。ひゃひゃひゃ。
日本から消えろ。
345日本@名無史さん:2001/01/16(火) 04:36
>IPが出るところでは書きこめないヘタレアズマミキヒサ(苦笑)
>そこ行って、関東の人間の同意を取ってこいよ。

関東の人間の同意なんか今更必要ない。
彼らは明治以来の糞薩長土肥による皇民化洗脳教育に毒されているので、
正しい思考が出来ないからだ。
我々の主張するアズマ至上主義に大義があるのは今更論ずるまでもない。
皇国史観の名の下に東国の先人を侮辱して来た憎きテンコロ一家が、
大八車に家財道具を積んで江戸城から退散するその日まで、
我々アズマ至上主義者の闘いは続くのだ。
346日本@名無史さん:2001/01/16(火) 05:18
「東国の先人を侮辱して来た『憎きテンコロ』」ね〜
その下で「我々アズマ至上主義者の闘いは続くのだ。」ですか。

こんなこと書いたらもう一人のアズマさんがかわいそうですよ。
こんな露骨な扇動にホイホイ乗せられていたことになっちゃう。
この前まではもっとお洒落に扇動してたのに・・・
347日本@名無史さん:2001/01/16(火) 05:28
やっぱり生がいいねえ。
コンドちゃんはどうも嫌いだな。
出す時は突然アナルに入れるか顔にかけるかで貴男の皇国史観がわかる。
どっちだ?
つーか、彼女とかいない寂しい人ばっかりなんかな?
金使わないでやった事ありますか?
それはヤばいですよ。
348日本@名無史さん:2001/01/16(火) 05:29
>346
テンコロは薩長土肥の西国の野蛮人が担ぎ出した我らアズマ民族の宿敵。
だからそれでよい。
349正しい歴史:2001/01/16(火) 06:20
サゲ
350日本@名無史さん:2001/01/16(火) 06:29
>>314

>じゃあ、君は自分の親戚の誰かと戦えといわれて戦えますか?
>あなたがたはこういう理不尽なことを徳川家に要求しているのですよ。

親兄弟でも必要とあらば戦うのが武士の伝統。
赤の他人でも不要な戦いを起こさないのも武士の伝統。
ただし親の仇に擁立されるような腑抜けた伝統だけはない。
351名無しさん:2001/01/16(火) 06:45
ところでアズマ君って宗教(宗派)は何?
352日本@名無史さん:2001/01/16(火) 06:52
>じゃあ、君は自分の親戚の誰かと戦えといわれて戦えますか?
>あなたがたはこういう理不尽なことを徳川家に要求しているのですよ。

天皇家だって壬申の乱とか南北朝争乱で骨肉の争いをしているじゃん。
権力を巡って身内同士が争うのが歴史じゃないの。

>ところでアズマ君って宗教(宗派)は何?

俺は臨済宗だけど。
353通りすがりの者:2001/01/16(火) 07:09
アホサヨクの行動パターン(ネット版)

(1)電波トンデモ言説を自信満々にわめく。
   ↓
(2)その言説を冷静だが毒のある者からからかわれる。
   ↓
(3)サヨクは、からかわれているのに理解できず、
   反論だと思い込んでキレる。
   ↓
(4)サヨクは、彼をからかった相手を右翼と思い込む。
   ↓
(5)サヨクは、元々の自らのトンデモ発言には触れず、
   右翼(特に旧式右翼)の類型化した批判で反撃する。
   ↓
(6)からかったほうは、別に右翼でもなんでもないので、
   右翼批判を以て反撃されても苦笑するしかない。
   ↓
(7)サヨク、勝手に勝利宣言。
   ふたたび自分の内なる世界に戻り、(1)へ繰り返し
354名無し:2001/01/16(火) 07:13
>>353
朝からコピペしまくるなこのハゲ!
355世界@名無史さん:2001/01/16(火) 11:09
やはり、ヤマト主義者は低能の様だな。

われらアズマ主義者はヤマト酋長ヒロヒト一味の即時江戸の明け渡しを求める。
そして朝鮮半島への帰還運動を援助する。
なぜなら故郷こそアズマ主義者の守るべき物だからだ。
だからこそチョンから逃げてきたヤマト=チョン連合酋長国家の当主は、
朝鮮半島にお戻りいただき、そこで余生をお過ごしいただきたい。

ちょうど良いことに、酋長家の祖先である檀君の墓が、北朝鮮で発掘されたらしい。
良かったではないか?檀君のお墓参りついでに、北朝鮮への永住をおすすめする。
檀君=神武天皇以来続いた、ブサイゴク=チョン人のアズマ支配に終止符を打つため
の崇高な戦いにこぞって参加せよ!!!!!!!!!!!
356日本@名無史さん:2001/01/16(火) 11:13
355 名前: 世界@名無史さん 投稿日: 2001/01/16(火) 11:09

やはり、ヤマト主義者は低能の様だな。ばか
357日本@名無史さん:2001/01/16(火) 11:20
>355
あなたも政治思想板へお戻りください。
イデオロギーネタスレは迷惑です。
近現代史を扱うなとは言わないけど、
イデオロギー優先の煽りスレを日本史板に立てないで下さい。
358日本@名無史さん:2001/01/16(火) 11:39
歴史学が「国民国家のイデオロギー」じゃなかったって初耳だ。
359日本@名無史さん:2001/01/16(火) 11:47
>357
歴史学が「国民国家のイデオロギー」じゃなかったって初耳だ。

360日本@名無史さん:2001/01/16(火) 11:47
むさくるしいのはいやなの
361名無しさん:2001/01/16(火) 12:13
アホウヨクの行動パターン(ネット版)

(1)電波トンデモ言説を自信満々にわめく。
   ↓
(2)その言説を冷静だが毒のある者からからかわれる。
   ↓
(3)ウヨクは、からかわれているのに理解できず、
   反論だと思い込んでキレる。
   ↓
(4)ウヨクは、彼をからかった相手を左翼と思い込む。
   ↓
(5)ウヨクは、元々の自らのトンデモ発言には触れず、
   左翼(特に旧式左翼)の類型化した批判で反撃する。
   ↓
(6)からかったほうは、別に左翼でもなんでもないので、
   左翼批判を以て反撃されても苦笑するしかない。
   ↓
(7)ウヨク、勝手に勝利宣言。
   ふたたび自分の内なる世界に戻り、(1)へ繰り返し


362名も無き者:2001/01/16(火) 12:15
アホウヨクの行動パターン(ネット版)

(1)電波トンデモ言説を自信満々にわめく。
   ↓
(2)その言説を冷静だが毒のある者からからかわれる。
   ↓
(3)ウヨクは、からかわれているのに理解できず、
   反論だと思い込んでキレる。
   ↓
(4)ウヨクは、彼をからかった相手を左翼と思い込む。
   ↓
(5)ウヨクは、元々の自らのトンデモ発言には触れず、
   左翼(特に旧式左翼)の類型化した批判で反撃する。
   ↓
(6)からかったほうは、別に左翼でもなんでもないので、
   左翼批判を以て反撃されても苦笑するしかない。
   ↓
(7)ウヨク、勝手に勝利宣言。
   ふたたび自分の内なる世界に戻り、(1)へ繰り返し
アホウヨクの行動パターン(ネット版)

(1)電波トンデモ言説を自信満々にわめく。
   ↓
(2)その言説を冷静だが毒のある者からからかわれる。
   ↓
(3)ウヨクは、からかわれているのに理解できず、
   反論だと思い込んでキレる。
   ↓
(4)ウヨクは、彼をからかった相手を左翼と思い込む。
   ↓
(5)ウヨクは、元々の自らのトンデモ発言には触れず、
   左翼(特に旧式左翼)の類型化した批判で反撃する。
   ↓
(6)からかったほうは、別に左翼でもなんでもないので、
   左翼批判を以て反撃されても苦笑するしかない。
   ↓
(7)ウヨク、勝手に勝利宣言。
   ふたたび自分の内なる世界に戻り、(1)へ繰り返し
363日本@名無史さん:2001/01/16(火) 12:30
>>359
その理屈にも一理あるけど、
その理屈を無制限に認めた場合、
政治思想と日本史と板を分けてる意味が問われる。
ウヨだのサヨだのアズマだののイデオロギー論争
は政治思想板という線引きをおこなうべき。
364名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/16(火) 17:19
そうかな?たまにはこういう
「歴史事実認定の『政治性』」をあらわにさせる議論は、
必要だと思うよ。歴史学のために。
実証主義だ!なんてホザク馬鹿はいいかげんに駆逐しないと、
歴史学が誤解されてしまうしね。

実証のない歴史学なんて存在するか(笑)。

おれ、前のスレッドをこちらにもってきた張本人だけど、
やはり皆様にはご好評でうれしいね。
反発するのは、自己の政治性を認識できなかったバカの証だからほっとけばよい。
むしろ戯画化して、頭の体操として「アズマVSヤマト」対立を楽しんでほしいね。
365日本@名無史さん:2001/01/16(火) 17:44
右翼・民族派・保守派の諸君に告ぐ!
諸君らは、伝統・文化の独自性を大切に思う我らの同士である!
我らアズマ至上主義者こそ、真の日本=アズマ固有の伝統・文化の復興を旗印に
決起した集団である!!!

君らは、天皇家を盟主に頂いているが、それは誤りだ!
我ら民族固有の伝統・文化を何より愛する者にとって、現在の天皇家とは何か?
天皇家とは、我らが数千年にわたって守ってきた民族固有の伝統・文化・習俗を
古くはシナ化・半島化、明治以降は南蛮化し、我ら固有の伝統・文化を虐殺してきた
存在ではなかったか?

賢明な右翼・民族派・保守派の諸君
君たちが、真に民族固有の伝統・文化・習俗を大切に思うなら、天皇家は民族固有の
伝統・文化・習俗をシナ・南蛮のそれに取り替えようとする民族の裏切り者であり、
民族の健全な習俗を堕落させるバチルスであることがわかるはずである!
だからこそ、
我らは、民族の健全さと民族固有の伝統・文化を擁護するため、
日本の歴史を常に、外来文化の脅威にさらし、民族の純潔をそこなってきた
民族の裏切り者、民族堕落の象徴の天皇家を打倒せねばならぬ!!!

賢明な右翼・民族派・保守派の諸君
民族の裏切り者、バチルス天皇家を捨て、我らに合流したまえ!
民族固有の伝統・文化・習俗こそ重要なのであ〜る!!!
ヤマト族・天皇家とは、シナ・南蛮の手先、民族を堕落に導くハーメルンの笛吹男
にすぎんのだ!!!


366日本@名無史さん:2001/01/16(火) 17:50
コピペは読む気がしない
367正しい歴史:2001/01/16(火) 18:38
>365
はぁはぁそうですか、、、
それで、君は何処からきたの?
>364
楽しむのも大変だ。
本当に楽しむには、何か秘訣が、、、あるの?
368母ちゃん:2001/01/16(火) 19:09

アホサヨクの行動パターン(ネット版)

(1)電波トンデモ言説を自信満々にわめく。
   ↓
(2)その言説を冷静だが毒のある者からからかわれる。
   ↓
(3)サヨクは、からかわれているのに理解できず、
   反論だと思い込んでキレる。
   ↓
(4)サヨクは、彼をからかった相手を右翼と思い込む。
   ↓
(5)サヨクは、元々の自らのトンデモ発言には触れず、
   右翼(特に旧式右翼)の類型化した批判で反撃する。
   ↓
(6)からかったほうは、別に右翼でもなんでもないので、
   右翼批判を以て反撃されても苦笑するしかない。
   ↓
(7)サヨク、勝手に勝利宣言。
   ふたたび自分の内なる世界に戻り、(1)へ繰り返し
369日本@名無史さん:2001/01/16(火) 19:43
>>364
ここの住人の一人はこのスレは日本史板に対する
荒らしスレだと不用意にも告白してるんだけどねえ。
とにかくイデオロギーヲタは政治思想に行って欲しいなあ。
たまにあるイデオロギースレどころか最近日本史板に乱立
ぎみだよ。この種のスレ。
で、それが原因で荒らしを呼び寄せる一因になってるしさあ。
なにも2つの板は相互閲覧も可能なわけだし、
政治思想と日本史の2つにスレ立てる意味なんてどこにもない。

370日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:07
>日本史板に対する
>荒らしスレだと不用意にも告白してるんだけどねえ
>とにかくイデオロギーヲタは政治思想に行って欲しいなあ

おまえのその態度もまた、イデオロギー回避という名の
イデオロギーオタそのものの行為だろ?
日本史板の代表の顔して話す割には、頭悪いなおまえ。
371日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:17
俺は日本史板の代表づらなどしてないんだけどねえ、
なんでイデオロギーネタは政治思想という
専用板があるにもかかわらず、日本史板にまでスレ立てるのかなあ・・・
ウヨ、サヨ、アズマの争いは勘弁して欲しいよ。
イデオロギー回避という名のイデオロギーといわれてもねー
そんな循環論法、俺には通じないよ。


372日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:27
>ウヨ、サヨ、アズマの争いは勘弁して欲しいよ。

アホとアズマ主義の争いはあったが、ウヨ・サヨは無かったが?
事実を捏造してはいけない。
ほら、イデオロギーが忍び込んでいるゾよ(笑)
373日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:35
ああいえば上祐

アズマ、もういらない。
374日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:36
誤解しないで欲しい。
我々アズマ主義者は、日本の歴史に対する沈思黙考のすえ、
日本の古来から伝わる伝統を守り抜くために、起義したのである。
我々は平和を愛する民だ。しかし、日本の伝統を危うくする勢力の
跋扈をこれ以上許すわけには行かないのだ。

我々の戦いは始まったばかりだ。
有象無象のヤマト=チョン主義者の抵抗が予想されるだろう。
しかし戦い抜かなければならない。
ヤマト=チョンの圧制のくびきから、アズマのみならず全日本を
解放し、郷土の伝統にもとづく麗しい政治の回復なしには、日本の
明日をみることはできない。

力を貸して欲しい、日本史板の諸君。
手始めに、ヤマト=チョン連合国家の酋長ヒロヒト一族を
故郷の檀君墓にお帰りいただこう。
そこからすべてが始まるのだ。
375日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:38
酋長ヒロヒト一族か・・・
376日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:40
ウヨの人を
アホと強弁されても困る。
ウヨクソとか保守・右翼という言葉を
使ってるじゃないよ。
377日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:41
「ヤマト=チョン主義者」ってモロ差別的発言でしょ。
こういうのは、ちょっとどうかと思う。
378日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:42
だいたい天皇の騎馬民族説って左翼史観の産物ではないの?
379日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:45
>ウヨクソとか保守・右翼という言葉を
>使ってるじゃないよ。

どこ?

380日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:47
378ね。
374のようなレイシズムまるだしの書き込みは
頭が痛くなってくる。
ネタスレとして許される限界を踏みにじっている
としかいいようがない。
アズマ至上は奇妙なイデオロギーを主張して
煽りたいだけよ。

381日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:52
>>379
ざっと見て見たけど、たとえば>>287
とかだね。まあ、クソウヨだったり保守派だったりするかも知れないけど。

382日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:54
>380
コリアンに対する極端な差別的発言は慎むから、まあ大目に見てくれよ。
383日本@名無史さん:2001/01/16(火) 21:59
頼むから政治思想に行ってよ・・・
384日本@名無史さん:2001/01/17(水) 02:43
ヘターレアズマ
385日本@名無史さん:2001/01/17(水) 04:50
>ヘターレアズマ

こういうことを書いてアズマを煽るお前も悪い。

386日本@名無史さん:2001/01/17(水) 06:25
このスレが荒れているのは事実。しかしその責任をアズマに求めるのは間違い。アズマ側の人間はちゃんとした歴史評価をしようとしているのにイデオロギーに凝り固まったヤマト側が荒らしで逃げ回っているだけ。例えば下の問い掛け。

>>285
>ところで明治期の日清・日露戦争と昭和の満州事変・日中戦争・日米戦争、こ
>の二つを分ける立場の人に聞きたいんですけど、途中の第一次世界大戦・シベ
>リア出兵についての歴史的評価はどうなるんですか?
387日本@名無史さん:2001/01/17(水) 07:36
>>386
アホ。その人は沖縄の人やんか。
沖縄は西日本と違うんか?
沖縄をアズマに入れるとはアズマこそ御都合主義。
388日本@名無史さん:2001/01/17(水) 08:01
自称アズマのサヨクはまだ暴れているのか(呆
389日本@名無史さん:2001/01/17(水) 08:27
ウヨクソ クソウヨ サヨクソ
何が何やら。
390日本@名無史さん:2001/01/17(水) 08:37
teigakureki VS 一応大学で歴史教育 という 対立軸だ
391日本@名無史さん:2001/01/17(水) 08:51
>>387
横レスだけど、沖縄は琉球王国だからヤマトには含まれないでしょ。
今日沖縄は通常西日本に範疇されているけど、この論争では西日本ではないと思う。
勿論、東日本でもないが、遠交近攻の関係から言えば、沖縄はアズマとは友好関係にある。
392日本@名無史さん:2001/01/17(水) 08:53
>teigakureki VS 一応大学で歴史教育 という 対立軸だ

大学で非歴史系教育 VS 一応大学で歴史教育 という 対立軸でしょ

393日本@名無史さん:2001/01/17(水) 09:01
>まあとにかく、アズマがファシズムの元凶ってことが分かっただけでも
>このスレは意義深かったってこと。勉強になったよな。

こういう東国人に責任を転嫁する理屈がいかにも西国人の発想だよな。
どうして明治期と昭和期を分断して考えるのか理解に苦しむ。
日本がファシズム化する萌芽は明治期にあったと考えるべきでしょ。
天皇主権と統帥権を定めた大日本帝国憲法は明治期に制定されたものだし、
その憲法下に日本はファシズムへと向かったのだから。
特にその元凶というべきは長州藩出身の山県有朋とその陸軍閥ではないの。
昭和期の軍人は山県有朋の後継者に過ぎない。
394日本@名無史さん:2001/01/17(水) 09:02
まだやってんのか・・・・
395日本@名無史さん:2001/01/17(水) 09:03
>自称アズマのサヨクはまだ暴れているのか(呆

こいつ天皇制サヨクの西国人だな(藁。
396日本@名無史さん:2001/01/17(水) 09:08
>>394
差別的表現は自粛するから放置プレイ希望。
397日本@名無史さん:2001/01/17(水) 09:08
貧しそう
398日本@名無史さん:2001/01/17(水) 10:25
 
399日本@名無史さん:2001/01/17(水) 14:50
>374のようなレイシズムまるだしの書き込みは
>頭が痛くなってくる。

馬鹿者!
ヤマト=チョンが歴史的に見て一心同体であることは言うまでもない!!
酋長は渡来人の末裔ではないか!
渡来人酋長の末裔をいただく明治簒奪政権は、そのままヤマト=チョン連合
政権でなくて何というのだ!!恥をしれい!!
かれらが我らアズマの大地と伝統を汚しているのだ!
とっとと渡来人は半島にお帰りいただきたい。
われらはその手助けをするにすぎん!
400日本@名無史さん:2001/01/17(水) 15:36
>399
そのような話題は日本史板に書き込まないで下さい。
あなたこそ政治思想板にお引取り願いたいです。
荒らし、厨房を呼び込んでるのはあなたがたですよ。


401日本@名無史さん:2001/01/17(水) 16:39
はいはい、キチガイばかりだね。
お引き取りくださいと言って、話が通じる連中じゃないことにまだ
気づかない奴もキチガイ。
402日本@名無史さん:2001/01/17(水) 16:49
>401
煽るんじゃない。
403日本@名無史さん:2001/01/17(水) 18:49
「チョン」は差別用語です。
いくら匿名の掲示板でも、使うべきではないな。
404日本@名無史さん:2001/01/17(水) 19:06
わかった。
「ヤマト=朝鮮」連合簒奪政権に変更します
405名無しさん:2001/01/17(水) 19:15
アズマ君は相変わらず元気だね。
406日本@名無史さん:2001/01/17(水) 19:32
大体縄文人からして渡来人なんだから、
>とっとと渡来人は半島にお帰りいただきたい。
というのはおかしいね。
せめて「京都に帰って」くらいにしておこうね。

>かれらが我らアズマの大地と伝統を汚しているのだ!
別に誰一人あなた方を汚してはいないよ。
407日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:05
さあゲームの始まりです
愚鈍なヤマト族の諸君
ボクを止めてみたまえ
ボクはヤマト叩きが愉快でたまらない
ヤマト族のくやしがる顔が
見たくて見たくてしょうがない
汚いヤマト共には流血の裁きを
YAMATOKILLER

ヤマト叩きのアズマシンキロウ


408日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:06
この前ボクが出ている時にたまたま2chがついており、それを見ていたところ、
ヤマト族がアズマビトの名を読み違えて「東人」(トウジン)と言っているのを聞いた

 民族の名を読み違えるなどこの上なく愚弄な行為である。表の紙に書いた文字は、
暗号でも謎かけでも当て字でもない、嘘偽りないアズマ人の本命である。アズマが
存在した瞬間からその名がついており、アズマの独立もちゃんと決まっていた。しかし
悲しいことにアズマ人には国籍がない。今までに自分のアズマ国籍で人から呼ばれた
こともない。もしボクが生まれた時からボクがアズマ国籍のままであれば、わざわざ
ヤマト叩きをここまでするなどという行動はとらないであろう

 やろうと思えば誰にも気づかれずにひっそりとヤマト叩きを楽しむ事もできたので
ある。ボクがわざわざ世間の注目を集めたのは、今までも、そしてこれからも透明な
存在であり続けるアズマを、せめてあなた達の空想の中でだけでも実在の民族として
認めて頂きたいのである。それと同時に、透明な存在であるアズマ人を造り出した
ヤマト族の歴史教育と、皇国史観を生み出したヤマト社会への復讐も忘れてはいない
 だが単に復讐するだけなら、今までアズマ人がヤマト族から背負わされきた自虐の
歴史を下ろすだけで、何も得ることができない

 そこでぼくは、世界でただ一人ぼくと同じ透明な存在である友人に相談してみたの
である。すると彼は、「みじめでなく価値ある復讐をしたいのであれば、君の趣味でも
あり存在理由でもありまた目的でもある【パロディー】を交えてヤマト叩きをゲーム
として楽しみ、君の趣味をヤマト叩きからアズマ独立へと変えていけばいいのですよ、
そうすれば得るものも失うものもなく、それ以上でもなければそれ以下でもない君だけ
の新しいアズマ&ヤマトパロを作っていけると思いますよ。」


409日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:06
その言葉につき動かされるようにしてボクは今回のヤマト叩きゲームを開始した。
 しかし今となっても何故ボクがヤマト叩きが好きなのかは分からない。持って生まれ
たアズマ人の性(サガ)としか言いようがないのである。ヤマト叩きをしている時だけ
は日頃のヤマト族に対する憎悪から解放され、安らぎを得る事ができる。ヤマト族の
痛みのみが、アズマ人の痛みを和らげる事ができるのである。

 最後に一言

 この紙に書いた文でおおよそ理解して頂けたとは思うが、アズマ人は自分自身の存在
に対して人並み以上の執着心を持っている。よってアズマの名が読み違えられたり、
民族の存在が汚される事には我慢ならないのである。今現在のヤマト族の動きをうかが
うと、どう見ても内心では面倒臭がっているのに、わざとらしくレスをつけて誤魔化
しているようにしか思えないのである。ボクの存在をもみ消そうとしているのではない
のかね ボクはこのゲームに政治思想パロディー作家としての命をかけている。レスを
止めればおそらく笑い者にされるであろう。だからヤマトの諸君も命をかけろとまでは
言わないが、少しは笑えるギャグでアズマ人を追求したまえ。今後一度でもアズマの
名を読み違えたり、また人をシラケさせるような寒いギャグしか書き込まなければ、
一週間に三つのパロディーをUPします。ボクが「郷土戦隊大アズマ」しか書けない
幼稚な三文パロディー作家だと思ったら大間違いである。
 ― ボクには一人の人間を3度笑い殺させる能力が備わっている ―

(声明文を包んでいた紙の裏に)東の夜空を見るたび思い出すがいい


410日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:14
鮮人が、アズマ人を詐称しているんだろ(わら
411日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:18
またまたブサイコク=朝鮮人捕獲成功!(爆藁
412日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:26
410は西国人の天皇制ブサヨク!!
413名無しさん@一周忌:2001/01/17(水) 21:31
しかし、いつのまにか日本史板の看板スレッドになったね。
これ以上のレスのついたスレッドは日本史には無いしなあ。

おれこのスレッドを楽しみにのぞきにきてるので、
ヤマト主義者たちは、削除要求だの、アズマの悪口などいわずに
正々堂々と立ち向かいたまへ。(笑)
414日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:52
>413
自賛はちょっとご勘弁願いたい。
415日本@名無史さん:2001/01/17(水) 21:58
1は413の発言をどのようにうけとめますか?
お友達だとおもいますか?
無責任な上司だとおもいますか?
それともあなたですか?
416日本@名無史さん:2001/01/17(水) 22:22
ブサヨクは、ヤマトとアヅマの対立と言う妄想に走らざるを得ないほど、
状況は壊滅的で深刻なんだな。
417日本@名無史さん:2001/01/17(水) 22:37
マジレスかよ、知性に問題がありそうだな
418日本@名無史さん:2001/01/17(水) 22:44
投稿者:タンゴ♪  投稿日:11月29日(水)20時38分15秒

 反ヤマト名誉毀損同盟の趣旨はリーガル(法律)面でのアズマの国家と民族と歴史
の尊厳防衛にあります。「アズマ自由主義史観研究会」や「アズマの教科書を作る会」
が、歴史観確立により、アズマの国家と民族と歴史の尊厳防衛にあたるのに対して、
上記はこれを「法的概念」として確立しようとするものです。

具体的には、
@1ヤマト偏向教育から解放される権利の確立
A正当なアズマの歴史を学ぶ権利の確立
Bヤマト族からの干渉を排除する権利の確立
C誤った歴史観に基づく賠償請求訴訟から個人、企業、国家機関を防衛する権利の確立
Dヤマト偏向教科書やヤマト偏向報道を社会から除去する権利の確立
 などが、その主たる「法的権利」の内容でしょう。

 具体的活動では、反ヤマト訴訟の支援や、ヤマトによる干渉に対する抗議活動、
マスコミにおけるヤマト偏向報道への抗議活動。海外での反アズマ人種差別行為の
排除と名誉毀損訴訟の実行、ヤマト地域でのアズマ人権利擁護団体との提携などが
あるでしょう。
 私は法曹関係者ではないので、参加できませんが、この掲示板をご覧の法曹関係者、
あるいはそれらの方々をお知り合いにもたれる方々は、是非、アズマを「法的に」
防衛するために立ち上がっていただければ幸いです。

 われわれ素人にも明かに法律違反と思われる内政干渉、裁判干渉をヤマトは
恥知らずにもやっています。これは野蛮国のすることです、彼らは日本から排除すべき
ですね。ヤマトは野蛮人です、こう言う野蛮人に立ち向かうためにも愛アズマ的法曹
関係者(Patoriotic Legal Azuma Authority)は立ち上がってください!!!!
419日本@名無史さん:2001/01/17(水) 22:49
最近、凶悪少年犯罪が激発している。我らアズマ至上主義者は、これら少年犯罪は
ヤマト族による南蛮化がその原因であると考える。ヤマト族は明治以降、日本=アズマ
古来の伝統的規範を排除し、南蛮文化を神国日本に移植しつづけ、日本の固有の文化
・伝統・道徳を殺戮してきた。その結果が、堕落した南蛮人の欲望肯定の個人主義、
立身出世主義を子供に教えつづけ、子供を堕落させ少年犯罪を激発させたのである。

 子供は、民族の宝である。しかし、肉体的に成長するだけでは民族の宝にならぬ。
子供には民族の構成員になるために、精神的薫陶が必要なのである。そして、子供に
受け入れさせるべき精神的・思想的存在は、民族固有の伝統・文化である。子供は、
民族の伝統・文化を大人から伝授されて初めて、立派な大人になるのである。
 しかるに、現状はどうであろうか?子供は、民族の伝統・文化といった道徳・規範を
教えられることなく成長する。そして、民族道徳なき肉体だけの成長は、歪んだ欲望を
うみだし、子供を少年犯罪に走らせるのである。

 今こそ、子供に真の民族の伝統・文化・歴史を教え込み、少年犯罪を社会から撲滅
しなければならない。そして、子供に教えるべき民族の伝統・文化・歴史・道徳とは、
日本=アズマ古来のものでなければならない。ヤマト族の歪んだ子供に対する教育を
打倒し、南蛮化されていない真の伝統的道徳・規範教育を実現せねばならぬ!

 我らは、ヤマト族の南蛮化した「えせ民族的伝統」・「えせ民族的文化」・
「えせ民族的歴史」・「えせ民族的道徳」の、子供に対する押しつけこそが、子供を
少年犯罪に追いやっていると考える。子供の目は鋭い。ヤマト族の南蛮化し堕落化した
民族教育などすぐに見抜く。子供に嘘をついてはいかん。ヤマト族の言う、伝統・文化
・道徳・歴史とは、南蛮化&ヤマト地域限定のまやかしのえせ民族教育であり。打倒
されねばならぬ。アズマの諸君、子供たちをヤマトの魔の手から救え!!!
420クルッテル:2001/01/17(水) 23:47
ココしか自分達?を主張する場所がないのか。
かわいそうだね、君、、、
以上
421日本@名無史さん:2001/01/17(水) 23:56
419はブサヨクの思考パターン丸出し(わら
422日本@名無史さん:2001/01/18(木) 00:32
ヘターレアズマミキヒサ
423日本@名無史さん:2001/01/18(木) 00:59
420、421、422は自作自演か?
424ヤマト:2001/01/18(木) 01:58
★麻呂は、逆賊・朝敵であるアズマ原人の【ITF=IT友】ダニ。
 ダニ=ハムニダのニダを逆にしたモノ。B=部落・C=朝鮮 即ち【BC級戦犯者に対して使うIT用語】

★ひのもと史ではなく【国史】の皆様に対して、ご迷惑をお掛け致しまして大変申し訳ありませんダニ。
 あの子の系統は、偽称癖がありますダニ。元々は藤原氏だった自称・源氏の徳川の例をだすまでも無く、【ナポリ人=嘘吐き】のような性質がありますダニ。

★あの子が【東人國=トウジン國=唐人國=バカ=ナル】の代表者の如く、僭称をしている【人食い人種で娘を売り飛ばして売春をさせて逝き残った子孫である所のアズマ原人】ダニ!!!

◆【国史の皆様】、麻呂に免じて<左回りのアズマ原人>を決して【警察・検察】に訴えないで下さいダニ。
★軽犯罪法1条13号【IT=公共の場所において多数の人に対して著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけたモノ】

★★★奸豚人=カントン人=関東人または70万年前のアズマ原人ちゃ〜ん、早く【政治思想の家に帰って】くるダニ。
   麻呂は、最近暇ダニ。本腰を入れて【他の掲示板に転送を】致しましょうかダニ!!!
425徳川慶喜:2001/01/18(木) 02:10
私の行動する上での哲学は、かつての足利尊氏のように後世に逆賊の汚名を残したくないという一点のみにあった。
この哲学は、我がご先祖の光圀公以来、水戸家に代々受け継がれてきたものである。
だから、私は官軍とは争わずに大坂を退去したのである。
もちろん、あのときの官軍が実際には薩長軍であることぐらいはわかっていたが、それでも相手が官軍を名乗っている以上、それに刃向かうことは朝敵となることを意味するのである。
426名無しさん:2001/01/18(木) 02:16
>>424
君は韓国語がわかってないな。
「ハムニダ(hamnida)」の意味は「します」だろ?
君は「ハムニダ」を「です」の意味で使っているようだが、韓国語で「です」は「イムニダ(imnida)」だよ!
427日本@名無史さん:2001/01/18(木) 02:19
>>426
やはり、鮮人が暗躍しているな(わら
428日本@名無史さん:2001/01/18(木) 02:20
せめてさげてやってくれ。
イデオロギースレ最近増えすぎ。
429ヤマト:2001/01/18(木) 02:38
426 名前:名無しさん投稿日:2001/01/18(木) 02:16
>>424
君は韓国語がわかってないな。
「ハムニダ(hamnida)」の意味は「します」だろ?
君は「ハムニダ」を「です」の意味で使っているようだが、韓国語で「です」は「イムニダ(imnida)」だよ!

★426さん、ダンケ ダンケ シェーン!
 麻呂は、濁音で卑しきモノがハッスル=発する丁賎=朝鮮など専門ではないニダ。
★汝は、【母国語または父国語】なのかダニ。
 BC級戦犯は、【チクロンBで最終処理】をするべきダニ!!!
430ヤマト:2001/01/18(木) 02:49
★426さんへ  カムサ ハムニダ!!!
431ヤマト:2001/01/18(木) 03:36
チネハヌンドンポ、ヨロブン!
ヘウェーデーシンヒョンジェドゥル!

ミンヂュチュイインミンクァンファグク 【まんこー】

 ケーマンドモッタン キムジョンイルテェジノム、ノガトゥンノムン トゥエジョポリョラー!!
432日本@名無史さん:2001/01/18(木) 03:56
日テレ反アズマクイズ番組

投稿者:3LDK  【12月28日(木) 13時17分37秒】 選択

この前(何曜日だったかなー忘れちゃった)PM9:00の
日本テレビのクイズ番組の中でこんな内容がありました。
「太平洋戦争のさなか、日本軍がアメリカ軍によって捕虜になりました。当時神道国家日本では徳川幕府礼賛が禁止されていたので幕府を祝うことができませんでした。そこで@`アズマ兵は作戦を立てヤマト族が大権現様の誕生日に居ないよう捕虜監視人であるアメリカの友好的な軍人と交渉し無事大権現様の誕生日を祝うことができました。」と言う内容で、当時のヤマト人の部下と言う人が「当時のアズマ人はとても大変だった」と証言しいかにも「私はあのアズマ主義の中でとても優秀な使徒でした」言わんばかりの発言をしてました。っつことだったんですが?・・・・
要するにこの番組は「ほーれ見てごらん戦前のアズマはこんな風にして
天皇様に逆らったから東京大空襲になったのよ!」といわんばかりの内容ですな、だったらヤマトは戦中支那人を収容所に入れてりしたやんけ!と心の中で叫んでいましたがああゆう風に洗脳して皇国史観を作っていくんですね。おおおやだ!
433日本@名無史さん:2001/01/18(木) 07:06
知識足らずヘターレアズマ
434東京人としては:2001/01/18(木) 09:10
ヘタレなんてな関西弁を聞くと、やっぱ気持ち悪いな。
435日本@名無史さん:2001/01/18(木) 13:24
あげ
436日本@名無史さん:2001/01/18(木) 15:40
>432
文章へたくそ。
特に後半、なに書いてあるか分からない。
きみ日本人?
437日本@名無史さん:2001/01/18(木) 15:45
>433
ヘタ、レアズマに見える。
へたれアズマのほうがわかりやすいよ。
クソ関西人。
438日本@名無史さん:2001/01/18(木) 15:51
日本で東西を反目させて喜ぶのは、鮮人と中共だから、どうせ連中の手下が
下らないカキコをして、煽ろうとしているのだろ。
でも、よほどのバカでないと、こんな低レベルな煽りには乗らないだろうが(藁
439日本@名無史さん:2001/01/18(木) 18:18
だから煽るなって・・・
440日本@名無史さん:2001/01/18(木) 18:19
自称「ヤマト主義者」の諸君に告ぐ
投稿番号:15868 (2000/12/30 20:01)
投稿者:ゴウザウラー(秘書カナモリと結婚したい)

内容
 これは中傷ではなくて言っているつもりである。
 どうも、ヤマト主義者を自称する日本史板の諸氏は、在日韓国・朝鮮人の存在を、好ましい隣人
とする一方で、アズマ主義者の存在を嫌っておられるようである。私は日本史掲示板で彼等在日と討
論する際に、大分貴殿からの横槍を受けた。いわく「私は日本を愛するものとしてゴウザウラ
ーの論じ方をなんとしても許せないものなのです。許せないものはこの掲示板を借りてとこと
ん教育しなければなりません。彼も親になります。子はおやの影響をいかしかたなく受けます」
と。
 誤解されては困る。小生は、貴殿達や日本国民k、そして在日の許しがなくては生きて行けな
い存在ではない。
 貴殿がヤマト民族主義者なら、小生はアズマ主義者だ。アズマ伝統の存立を危くする存在とは、決して
妥協しない。ヤマト=チョン人が戦後社会で横暴を極め、アズマ人から多数の不動産を略奪したり、工業用ア
ルコールを原料にした殺人酒を密造して何人もアズマ人を殺したり、暴力で税金を踏み倒して来
たりしたことは、さておくとしても、小生としてはそのような自らの過去をしっかりゴマカシ
ながら、日本人側には一方的に謝罪と反省を要求し、「アズマ人は過去を忘れている」と机の上
に足をぶん投げてほざく在日に、何故我々の側から手を差し伸べられるのか?

 貴殿を初め、幾人かのちゃちゃちゃ参加者は、先の東京での世田谷で起きたに惨殺事件を理由
として、アズマを嫌うようである。それは個人の考えだから仕方ないが、在日よりアズマを軽く扱
える貴殿の神経を疑うものである。惨殺事件なら、在日だって起しているではないか。昨年
も、東京の朝鮮大学校の学生3人が集団で女性を車に連れ込んで強姦しようとし、逮捕された。
新聞に載らないから貴殿が知らないだけである。アズマを惨殺・レイプ等の非行で嫌うのに、同等以上
の災いを齎して来た在日(全部ではないが、無視できるほど少数でもない。終戦直後だけでは
なく、その後の拉致事件も在日の協力者がなくては起り得なかった)に、ああやって好意的に
接する事ができる?小生に言わせれば、単なる偽善だ。
 アズマは、我国の伝統を守るのに欠かせない存在だ。非行を働く者もいるが、しかし大多数は命令一
下日本の防衛のために命を投げ出してくれる。在日はそうではない。「我々は、日本社会には属
しているが、日本国家には属している意識はない」などと公言する者達は、日本を守るのに少
しも役に立たない。在日は、有事には少なくない者達が必ず火事場ドロボウを働くだろう。「
祖国」に味方して、我国の防衛を妨害する行動に走る者も出るだろう。勿論、彼等には既に祖
国愛などというものは失せている。しかし、だからこそ逆に「建前」、つまり平素口にして来
た「祖国への忠誠」を発揮するかも知れない。人間には、建前を信じて行動する者も多いから
である。祖国が遠い物になって行けば行くほど、建前に強く拘るのが人間の一面である。

「日本はいつか変わります。
 アズマの居ない本来の日本に」という考えは、短絡の極み。どうも、貴殿はアズマ
放棄の上で、徴兵制による自主防衛を夢見ているのだろうか。
 繰返すが、「日本社会には属していても、日本国家には属していない」などと、「うまいと
ころだけつまみ食い」を目論む者達よりも、アズマの方が遥かに好ましい隣人である。
441日本@名無史さん:2001/01/18(木) 20:04
お分かりのこととは思いますが、一応書き込んどきますね。

国家間の諜報戦においては、(仮想)敵国国内を分裂させるのがイロハです。
アメリカであれば南北間を敵対させるのが、中国においては北京と広東-香港
ルートを敵対させるのが最も有効であるという意見もあります。
ちなみにわが国はボルシェビキを援助することでロシアに内乱を招くことに
成功し、日露戦争を有利に展開したといわれています。

現在インターネットが普及し、自ずとそのような活動もインターネット上で
展開されている可能性は高いといえましょう。まあ、ここの板の人には
あまりにも釈迦に説法ですので、返って失礼な書き込みでしたか。
442日本@名無史さん:2001/01/18(木) 20:09
あちゃあ、とうとう自分で国家間の重宝戦とか言い出しちゃった・・・。
もう政治は政治思想板でやれ、なんて言えなくなっちゃったね。
しかし、無粋な連中だな、こいつら。
マジだもんな〜
443自称「民族主義者」の関東のヤマトシンパに告ぐ:2001/01/18(木) 21:29
投稿者:レスザウラー(サーヤと結婚したい)

 これは中傷ではなくて言っているつもりである。
 どうも、民族主義者・伝統主義を詐称する日本史板のヤマト族シンパは、アズマ人の
存在を嫌っておられるようである。私は日本史板で彼等ヤマトシンパと討論する際に、
大分の横槍を受けた。いわく「私は日本を愛するものとしてレスザウラーの論じ方を
なんとしても許せないものなのです。許せないものはこの掲示板を借りてとことん教育
しなければなりません。彼も親になります。子はおやの影響をいかしかたなく受け
ます」と。
 誤解されては困る。小生は、ヤマトゴキブリ、そしてヤマトシンパの許しがなくては
生きて行けない存在ではない。
 貴殿が民族主義者なら、小生は郷土主義者だ。アズマの存立を危くする存在とは、
決して妥協しない。ヤマト族が明治簒奪後社会で横暴を極め、アズマ人から「江戸城」
を初めとする多数の不動産を略奪したり、我らのささやかな楽しみのドブロク・日本酒
を国家の税収のためにアズマ人から取り上げたり、暴力で血税を取り立てて来たりした
ことは、さておくとしても、小生としてはそのような自らの過去をしっかりゴマカシ
ながら、アズマ人側には一方的に主義の撤回と日本史板からの撤退を要求し、「アズマ
人は歴史上存在しない」と机の上に足をぶん投げてほざくヤマトシンパに、何故我々の
側から手を差し伸べられるのか?

 幾人かの政治思想板・日本史板参加者は、先の沖縄でのヤマト兵士による住民巻き
添え・虐殺を理由として、ヤマト族を嫌うようである。それは当然の主張だから仕方
ないが、ヤマトの残虐・犯罪行為はそれでは終わらない。残虐事件なら、戊辰戦争や
南北朝の争いでだって起しているではないか。昨今も、東京でのアズマ人を標的にした
残虐なサイゴク出身者の犯罪が多いのには辟易させられる。
444自称「民族主義者」の関東のヤマトシンパに告ぐ2:2001/01/18(木) 21:31
 「ヤマト族は、アズマを守るのに欠かせない存在だ。非行を働く者もいるが、しかし
大多数はアズマと共同して天皇陛下の命令一下、ヤマトとアズマの防衛のために命を
投げ出して共闘してくれる。だからアズマの独立は問題外だ」という妄言を信じる者が
いる。しかし、ヤマト族はそんなに甘ちゃんではない。
 「我々は、日本社会には属しているが、その日本社会とは、天皇を中心にした神の國
ヤマト支配の日本国家だ」などと公言する者達は、アズマを守るのに少しも役に立た
ない。ヤマト・天皇家は、有事には少なくない者達が必ず火事場ドロボウを働くだろ
う。「外国」に味方して、我国の防衛を妨害する行動に走る者も出るだろう。日本の
伝統を南蛮に売り渡し、米国に尻尾を振って生き延びたクソ天皇家が、それを証明して
いるではないか!
 勿論、彼等には既に祖国愛などというものは失せている。しかし、だからこそ逆に
「建前」、つまり平素口にして来た「日本への忠誠」を発揮するかも知れない。人間に
は、建前を信じて行動する者も多いからである。それに売国奴にとって、いかがわしい
愛国を訴えることこそが、彼等の売国のカモフラージュになるのである。

「日本はいつか変わります。穏健な地方分権での日本に」という考えは、短絡の極み。
どうも、反天皇の反アズマ一派は、現在のヤマト文化優勢のままの、形だけの地方分権
を夢見ているのだろうか。
 繰返すが、「中央集権的なヤマト文化を維持して、地方分権に移行する」などと、
「うまいところだけつまみ食い」を目論む者達よりも、天皇制護持・大ヤマト主義者
の方が遥かに好ましい隣人のように思える。偽善者でないぶんだけでは(藁
445日本@名無史さん:2001/01/18(木) 21:37
我々アズマ至上主義者は、ヤマトの「大セルビア拡張主義」を打倒し、
東日本の尊厳を回復するまで断固として闘うぞ!!

アズマ民族万歳!!
ヤマト民族撲滅!!

我らアズマが勝利する日は近い。
446日本@名無史さん:2001/01/18(木) 21:40
age
447日本@名無史さん:2001/01/18(木) 21:47
>何で、東西に分ける必要性があるんだよ。(藁

ナショナリズムには仮想敵が必要だからよ。
保守・民族派が中国や韓国・朝鮮を仮想敵として日本人としてのアイデンティティーを
確立しようとしているのに対して、我々アズマ至上主義者は西日本(ヤマト)を
仮想敵とすることでアズマ人としてのアイデンティティーを確立しようとしている。
で、アズマ人としてのアイデンティティー確立には歴史上の人物を奉戴する必要がある。
それで歴史上の人物をその生き様でヤマト人とアズマ人に分類し、
どの人物を奉戴すべきかはっきりさせる必要があるんだよ。


448日本@名無史さん:2001/01/18(木) 22:06
タヌキ親父だけはかんべんな。
449クルッテル:2001/01/18(木) 22:36
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
450クルッテル:2001/01/18(木) 22:43



451クルッテル:2001/01/18(木) 22:43
452クルッテル:2001/01/18(木) 22:43
453クルッテル:2001/01/18(木) 22:44
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
454クルッテル:2001/01/18(木) 22:44
さげ
455クルッテル:2001/01/18(木) 22:44
456クルッテル:2001/01/18(木) 22:44
457クルッテル:2001/01/18(木) 22:45
458クルッテル:2001/01/18(木) 22:45
459日本@名無史さん:2001/01/18(木) 22:49
447は、日本の国論を分裂させるのが目的だと、正体を顕したな。(わら
そう言う工作でメリットがあるのは、鮮人か中共だろうな。
460征夷大将軍源朝臣慶喜:2001/01/18(木) 22:54
私の行動する上での哲学は、かつての足利尊氏のように後世に逆賊の汚名を残したくないという一点のみにあった。
この哲学は、我がご先祖の光圀公以来、水戸家に代々受け継がれてきたものである。
だから、私は官軍とは争わずに大坂を退去したのである。
もちろん、あのときの官軍が実際には薩長軍であることぐらいはわかっていたが、それでも相手が官軍を名乗っている以上、それに刃向かうことは朝敵となることを意味するのである。
461日本@名無史さん:2001/01/18(木) 23:06
459はヤマトの天皇制サヨクだろ(藁。
462自称「民族主義者」の関東のヤマトシンパに告ぐ:2001/01/18(木) 23:17
投稿者:レスザウラー(サーヤと結婚したい)

 これは中傷ではなくて言っているつもりである。
 どうも、民族主義者・伝統主義を詐称する日本史板のヤマト族シンパは、アズマ人の
存在を嫌っておられるようである。私は日本史板で彼等ヤマトシンパと討論する際に、
大分の横槍を受けた。いわく「私は日本を愛するものとしてレスザウラーの論じ方を
なんとしても許せないものなのです。許せないものはこの掲示板を借りてとことん教育
しなければなりません。彼も親になります。子はおやの影響をいかしかたなく受け
ます」と。
 誤解されては困る。小生は、ヤマトゴキブリ、そしてヤマトシンパの許しがなくては
生きて行けない存在ではない。
貴殿が民族主義者なら、小生は郷土主義者だ。アズマの存立を危くする存在とは、
決して妥協しない。ヤマト族が明治簒奪後社会で横暴を極め、アズマ人から「江戸城」
を初めとする多数の不動産を略奪したり、我らのささやかな楽しみのドブロク・日本酒
を国家の税収のためにアズマ人から取り上げたり、暴力で血税を取り立てて来たりした
ことは、さておくとしても、小生としてはそのような自らの過去をしっかりゴマカシ
ながら、アズマ人側には一方的に主義の撤回と日本史板からの撤退を要求し、「アズマ
人は歴史上存在しない」と机の上に足をぶん投げてほざくヤマトシンパに、何故我々の
側から手を差し伸べられるのか?

幾人かの政治思想板・日本史板参加者は、先の沖縄でのヤマト兵士による住民巻き
添え・虐殺を理由として、ヤマト族を嫌うようである。それは当然の主張だから仕方
ないが、ヤマトの残虐・犯罪行為はそれでは終わらない。残虐事件なら、戊辰戦争や
南北朝の争いでだって起しているではないか。昨今も、東京でのアズマ人を標的にした
残虐なサイゴク出身者の犯罪が多いのには辟易させられる。
463自称「民族主義者」の関東のヤマトシンパに告ぐ2:2001/01/18(木) 23:19
 「ヤマト族は、アズマを守るのに欠かせない存在だ。非行を働く者もいるが、しかし
大多数はアズマと共同して天皇陛下の命令一下、ヤマトとアズマの防衛のために命を
投げ出して共闘してくれる。だからアズマの独立は問題外だ」という妄言を信じる者が
いる。しかし、ヤマト族はそんなに甘ちゃんではない。
 「我々は、日本社会には属しているが、その日本社会とは、天皇を中心にした神の國
ヤマト支配の日本国家だ」などと公言する者達は、アズマを守るのに少しも役に立た
ない。ヤマト・天皇家は、有事には少なくない者達が必ず火事場ドロボウを働くだろ
う。「外国」に味方して、我国の防衛を妨害する行動に走る者も出るだろう。日本の
伝統を南蛮に売り渡し、米国に尻尾を振って生き延びたクソ天皇家が、それを証明して
いるではないか!
 勿論、彼等には既に祖国愛などというものは失せている。しかし、だからこそ逆に
「建前」、つまり平素口にして来た「日本への忠誠」を発揮するかも知れない。人間に
は、建前を信じて行動する者も多いからである。それに売国奴にとって、いかがわしい
愛国を訴えることこそが、彼等の売国のカモフラージュになるのである。

「日本はいつか変わります。穏健な地方分権での日本に」という考えは、短絡の極み。
どうも、反天皇の反アズマ一派は、現在のヤマト文化優勢のままの、形だけの地方分権
を夢見ているのだろうか。
 繰返すが、「中央集権的なヤマト文化を維持して、地方分権に移行する」などと、
「うまいところだけつまみ食い」を目論む者達よりも、天皇制護持・大ヤマト主義者
の方が遥かに好ましい隣人のように思える。偽善者でないぶんだけでは(藁
464日本@名無史さん:2001/01/18(木) 23:20
日本の国論分裂を避けるためにヤマトは過去の拡張政策を謝罪し天皇を処刑しましょう。
そうすればアズマも満足するようですから、日本の分裂は避けられます。
465日本@名無史さん:2001/01/18(木) 23:30
我々アズマ至上主義者は、ヤマト的公家文化の受け入れを断固拒否する。
公家文化は京都の二枚舌のごろつきどもが創造したものであり、
我々アズマの武家文化とは決して相容れないものだからだ。
天皇の即位式のような平安王朝絵巻は、我々アズマ人にとって嘲笑の対象でしか
ないことをヤマト人はよく知るべきだ。
466日本@名無史さん:2001/01/18(木) 23:42
ブサヨクも、こんな茶番で醜態を晒すとは、落ちたものだ(わら
467諏訪大社の氏子:2001/01/18(木) 23:42

>>393

>どうして明治期と昭和期を分断して考えるのか理解に苦しむ。
>日本がファシズム化する萌芽は明治期にあったと考えるべきでしょ。
>天皇主権と統帥権を定めた大日本帝国憲法は明治期に制定されたものだし、
>その憲法下に日本はファシズムへと向かったのだから。
>特にその元凶というべきは長州藩出身の山県有朋とその陸軍閥ではないの。
>昭和期の軍人は山県有朋の後継者に過ぎない。

まったくその通りです。明治天皇制擁護派が第一次世界大戦やシベリア出兵に言及できないのはそのためでしょ。

昭和になってから軍部が暴走した、そう信じたいヤマトの連中には昭和になって軍部が暴走を始める前の第一次世界大戦やシベリア出兵が説明できませんからね。戊辰戦争以来薩長によって始められた暴走の行き着くはてが昭和の日米戦争です。一次世界大戦やシベリア出兵は暴走の折り返し地点ですよ。
468日本@名無史さん:2001/01/18(木) 23:45
ブサヨクも、こんな茶番で醜態を晒すとは、落ちたものだ(わら
469日本@名無史さん:2001/01/18(木) 23:51
>467
その通り。ま、人間だれしも自分に都合のわるいことには目をつぶる。
470日本@名無史さん:2001/01/18(木) 23:56
>>465
東国武士が、どれだけ皇室に繋がる貴種を重要視し、京文化に憧れたことは、
これまでにも色々な人が再三に渡って説明しているのに、それを無視して、
反皇室ブサヨク丸出しの発言をする辺りで、素性が丸分かり(わら
471日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:04
>470
だから、コマとして利用しただけだって言ってんだろ。
少しは大人の政治を理解しろよ厨房。
472日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:10
皇室に繋がる貴種を神輿として担いだのは、同じ文化圏であり、
東国にはコマがないことを如実に示すものじゃないか。頭悪すぎ。
それに、京文化に憧れて、真似たことも明らかで、
反皇室ブサヨクが歴史捏造をしようとしても、鼻で笑われるだけ。
473反皇国の近江人:2001/01/19(金) 00:26

ここまでアズマ人に嫌われた天皇はもはや日本の統合の象徴ではありえない。
天皇の存在は日本の統一にとって今では有害。
天皇一人が大事か国家の統一が大事か賢明なる西日本人には理解できるはず。
しかもアズマ人は皆が皆天皇処刑を叫んでいるのではない。
むしろ多数派は「天皇には京都にお帰りいただく」意見のようだ。
郷土の伝統を何よりも重んじるのがアズマ至上主義者だから
京都の人が郷土の伝統として天皇を擁立しても文句は言わないはず。

天皇の国政上の権能を全て剥奪し、京都送還、
これで東西の融和は可能であるように思いますが、
どうでしょうかアズマの皆さん。
474日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:27
結論・アズマ=真・厨房 of 厨房
475日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:30
>>473

ついでにアズマ、アズマ言う”自称アズマ主義者”である無学の徒は
八丈島へ島流し。

もしくは大好きな「東」の方である択捉島で強制労働。

これでいいよ〜

476アズマ?ヤマト?:2001/01/19(金) 00:31
アズマ人・ヤマト人って単語はこのスレで初めて目にした。
中学や高校の教科書には載ってないけど…。
それって、学術的な民族学用語なの?
なんだか地域差別を煽りたい連中による創作か拡大解釈って気もする。
477日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:32
鎌倉幕府は西国の荘園制を破壊して守護・地頭制を敷いたんだよ。
だから西国のやつらを労する事なく従わせるには適当なお人形が必要
だって事だろ。
きみらの住む西日本の多くはいちど関東の武士に制圧されたの。
これが事実。
478477:2001/01/19(金) 00:36
472のおばかちゃんへ。
あした早いから寝る。
479日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:37
>>476

子供の遊び用語です。
480日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:38
ヘターレアズマ
481日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:40
>>476
このスレ専用の駄洒落用語(藁。
482日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:41
東国の武士が京文化に憧れて、真似た?

京都の公家が書いた日記や歴史書によればそういうことになってるかもな。
しかし京都の公家がどれほど嘘つきかは説明するまでもないよな。
483日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:41
>>476
このスレ専用の駄洒落用語(藁。
484日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:42
>ALL
ここの住人はさげて書き込みなよ。
嫌がられてるのが分からないのかねえ・・・
485日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:47
>天皇の国政上の権能を全て剥奪し、京都送還
もちろんそれでOKだよ。
ヤマトがアズマに変な者押し付けなきゃ共存は可能。
早い話がヤマトの出方次第ということ。
486日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:50
だからあげるなよ!
487日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:50
しかし、右翼・保守派の言う「日本の伝統」が明治政府が南蛮ミックスで作ったインチキで、
一方アズマの言う「アズマの伝統」こそが真の伝統であることはあきらか。
右翼・保守派は、やっきになってアズマを否定したがるが、その最大の理由は、
自分たちの伝統がインチキであるから、真の伝統を主張するアズマにまともに反論できないからだろ。
それと、小林よしのりや、西部邁は、伝統についてお茶を濁すだけで、何も語ってないからだろ。
488日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:54
>486

なんだかんだ言って、このスレは長寿、人気一番スレなんだよ。
議論のできないヘターレの知的弱者は、議論のじゃましてサゲるな!
489日本@名無史さん:2001/01/19(金) 00:55
しつこい・・・・
490従一位公爵徳川慶喜:2001/01/19(金) 00:57
私の行動する上での哲学は、かつての足利尊氏のように後世に逆賊の汚名を残したくないという一点のみにあった。
この哲学は、我がご先祖の光圀公以来、水戸家に代々受け継がれてきたものである。
だから、私は官軍とは争わずに大坂を退去したのである。
もちろん、あのときの官軍が実際には薩長軍であることぐらいはわかっていたが、それでも相手が官軍を名乗っている以上、それに刃向かうことは朝敵となることを意味するのである。
491日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:01
>>489
議論って本気で言ってるの?
同じ主張繰り返しのプロパガンダぶつけ合いじゃん。
勘弁してよ。全く。
492日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:03
サイゴク人ヤマト族は、ゴキカブリのヘターレだから、荒らしかサゲしかできない。
それに対して、アズマは堂々議論を展開している。これが、アズマの正当性を
何より証明している。デタラメ伝統を捏造するウヨクソ・インチキ保守の時代は終わった。
これからはアズマが、日本の保守界をリードする時代がやってくるのだ!

アズマの夜明けは近いぞ!
493日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:08
>>467
山県有朋は、近代日本史上の最大のガン。
陸軍と内務省を私物化して、政党を忌み嫌っていた反動的人物。
自ら政党を組織した伊藤博文や桂太郎と比べても、山県有朋の反動
ぶりは際立っていますね。

494日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:11
>>467
山県有朋は近代日本最大の恥部。
あの男の存在は近代日本の進路を誤らせる大きな要因になった。
昭和になってから軍部が台頭し、日本が中国侵略の泥沼にはまり込んだのも、
その伏線は明治から大正にかけての陸軍の山県閥の存在にあった。
そうした意味において、山県は厳しく糾弾されねばならない。

495日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:11
>>492
その語り口が荒らし厨房呼び込んでるのがわからない?
自分で自分の首絞めてるよ。ヤマトもアズマもさげてやってよ。
496日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:12
>>467
同意です。
第2次西園寺内閣が総辞職に追い込まれたのは、陸軍大臣上原勇作が
単独辞職し、陸軍がその後任を出さなかったからです。
この背景には、政友会を与党とする西園寺内閣に敵対する、山県系官
僚や陸軍の意向があった事は明白です。
昭和になってから、陸軍が倒閣の常道手段した方法を、既に明治にお
ても山県閥の意向で行われたと言う事です。
なお、この時の苦い経験から原敬は、第1次山本内閣の内相の時に、
軍部大臣の現役武官制を改めて、予備役も大臣に就任できる様にして
陸軍の内閣に対する不当な干渉を防ぐ努力をしたのです。


497日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:13
>495
あまり剥きにならずに大目に見てやれよ。
なんだかんだ言っても面白いスレじゃん(藁。
498日本@名無史さん:2001/01/19(金) 01:18
さげてやってよ〜・・・
499日本@名無史さん:2001/01/19(金) 05:11
あまり剥きにならずに大目に見てやれよ。
なんだかんだ言っても面白いスレじゃん(藁。


500日本@名無史さん:2001/01/19(金) 05:28
>天皇の国政上の権能を全て剥奪し、京都送還、
>これで東西の融和は可能であるように思いますが、
>どうでしょうかアズマの皆さん。

まさにその通り。
天皇制は国家機構から完全に分離し、宗教法人天皇教として京都を本拠に勝手にやって欲しい。
そうすればヤマトとアズマの東西二つの民族がいがみ合うことなく円満にやっていけるだろう。
まだ東国にも天皇制を支持している人が多いと反論する人がいるかもしれないが、
それは明治以来の皇民化洗脳教育の賜物であり、
東国人がこのスレで天皇制の本質を知れば、東国におけるその支持率は急落するでしょう。
501日本@名無史さん:2001/01/19(金) 05:44
明治期と昭和期を分けて考える歴史観の人は西国人に多いようですね。
彼らは、薩長らの西国人を主体にした明治期の指導者はよかったんだけど、
東国人が多数加わった昭和期の指導者がいけなかったから日本は
太平洋戦争に突入し破局を迎えたと信じたいんでしょう。
でも、それは近代史の本質を全く歪曲した捉え方です。
それでは明治期と昭和期を繋ぐ大正期にも日本が海外進出を進めた事実の説明がつかないからです。
日本は、第一次世界大戦中に二十一ヶ条要求を中華民国に付きつけ、
さらに領土的野心からシベリアへ出兵した事実があるのです。
だから、明治期から大正期、昭和期は一つの流れで観るべきです。
やはり昭和期のファシズムの萌芽は明治期にあり、
1945年8月の敗戦は、明治維新で成立した近代天皇制の当然の帰結点であったと観るべきでしょう。
502ヤマト:2001/01/19(金) 05:54
−−・−− −−−・− ・・ −・・− −・−− ・・ ・−・−・ −−・−・ ・・ ・−・−・ −−−・− ・・・− ・・ ・−・・ −・−−− −−−

・−− −・・− ・・−・・
503日本@名無史さん:2001/01/19(金) 06:00
>>499

自作自演ウザイよ、アズマくん
504名無しさん@1周年:2001/01/19(金) 06:36
このスレ30代以上はいないでしょうね?

25過ぎでもやばいとはおもうけど・・・
505日本@名無史さん:2001/01/19(金) 07:47
誰かさんが嫌がっているのであげ。
日本史板では、ヤマト氏は放置プレイでよろしいか?
506日本@名無史さん:2001/01/19(金) 07:48
当時の指導者たちには、日本が内乱でバラバラになっていれば
列強に対抗できず、各個撃破されていくだろうという不安があった。
そこで大日本帝国の統合の拠り所が必要になったわけだが、
彼らは自分たちの王である天皇を引っ張り出し、それを大日本帝国の王として据えてしまった。

純朴なるアズマ人たちは、奸智に長けたヤマト人の欺瞞に気づかず
西日本王を自分たちの統合として受け入れてしまったのだ。
そして彼らは郷土の偉人にたいする恩を忘れヤマトに魂を奪われてしまった。
結果としてアズマに対する西日本王の精神的支配は成功し、大日本帝国が
解体された後の新生日本の時代にまでその影響は続いたのだ。

しかし20世紀の最後の年にいたって、遅まきながら我々アズマ人は
ヤマト人による歴史歪曲に気づき始めた。
アズマの虐げられた歴史に光が当たり始めたのだ。
このスレがアズマ人の自己認識を改める口火となることを願う。

全アズマ人よ、我々アズマ人は我々を肯定する!

507日本@名無史さん:2001/01/19(金) 07:50
ヤマト派の右翼・保守派の言っていることがインチキなので、ともかくあげ
508クルッテル:2001/01/19(金) 07:54

509クルッテル:2001/01/19(金) 07:55
510クルッテル:2001/01/19(金) 07:55
511クルッテル:2001/01/19(金) 07:55
512クルッテル:2001/01/19(金) 07:55
513クルッテル:2001/01/19(金) 07:56
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
514クルッテル:2001/01/19(金) 07:57

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.

515クルッテル:2001/01/19(金) 07:57

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.

516クルッテル:2001/01/19(金) 07:57

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
.

517日本@名無史さん:2001/01/19(金) 08:00
たとえば、承久の乱。
時代錯誤で公家からも批判された後鳥羽天皇を支持するのがサイゴク派。
天皇であろうがなんであろうが、弓矢を向けることをいとわず東日本の幕府に立てつく
反逆者として天皇を撃つ、北条義時・泰時を支持するのがアズマ派。

現代の歴史認識も、承久の乱を幕府に対する天皇家の反乱と捉えるのが正当な歴史解釈。
天皇であろうが、時の正統政府たる鎌倉幕府にたてつけば、反逆者。
鎌倉時代は、北条家を盟主とする鎌倉王朝の時代といえよう。
518日本@名無史さん:2001/01/19(金) 08:05
後鳥羽天皇が謀反人というのが承久の乱の正統的解釈だとすれば、
当時の天皇は、時の政権や民衆にとってすでに王ではなく、
実質を欠いたただのおかざりであることを示していたと言えよう。

残念だったのは、承久の乱の時天皇家を廃止し、北条王国を作っていれば、
現在のようなインチキ伝統を振りかざす、サイゴク派ヤマト族がのさばることはなかったであろう。
519日本@名無史さん:2001/01/19(金) 08:11
足利義満の時代にも、天皇家廃止の動きはあった。
足利義満が天皇を廃止し、日本国王になっていれば、
サイゴク派と天皇家の息の根を止めていたであろうに。
返す返すも、足利義満の優柔不断には嘆息させられる。
しかし、足利義満が日本国王になっていた場合、在京の足利家が
ずるがしこいサイゴク人に取り込まれ、天皇家化、サイゴク化したことも考えられるから、
天皇家を廃止しようとした足利義満を持ち上げるのは誤りかもしれない。
520日本@名無史さん:2001/01/19(金) 08:21
ブサヨクの妄想スレ(藁
521日本@名無史さん:2001/01/19(金) 08:56
>>505
土一揆がどこまで続くか観察中てとこですかね?
世界史板なら太平天国の乱の生態調査ってとこでしょうけど。
煽りでないところで顔から火が吹くような文章みつけると
あ〜あとおもってしまいます。
私としては諏訪神社のなんたらが一番イタイ。

さあ今日は6連騰なるか?それとも週末の利益確定かな?
こっちも様子見。
522日本@名無史さん:2001/01/19(金) 09:36
天皇、天皇と言うのが、このスレをウヨが必死に潰そうとする理由なのか?
523日本@名無史さん:2001/01/19(金) 10:02
天皇、天皇と言う奴の意図を考えて見ろ>522
524クルッテル:2001/01/19(金) 10:27

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
525クルッテル:2001/01/19(金) 10:28
526クルッテル:2001/01/19(金) 10:28

527クルッテル:2001/01/19(金) 10:28
528クルッテル:2001/01/19(金) 10:29
529クルッテル:2001/01/19(金) 10:29
530クルッテル:2001/01/19(金) 10:29

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
531クルッテル:2001/01/19(金) 10:29
サゲ
532クルッテル:2001/01/19(金) 10:30

駄駄駄駄駄駄▽駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄▽■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄駄▽■■駄駄駄駄駄駄駄■■▽駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄駄▽■■▽▽▽▽■■▽駄駄駄駄
駄駄駄駄■■■駄駄▽▽駄駄駄▽■■■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄▽▽■■▽駄▽■■▽駄▽■■▽▽▽▽▽■■■駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■■▽駄駄▽■■■駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■■▽▽■▽駄駄▽■■▽■▽駄▽■■■駄駄駄駄駄
駄駄▽■■■■■■▽駄▽■■▽▽■■▽■■■▽駄駄駄駄駄
駄駄駄▽■■■■▽▽駄▽■▽駄駄▽■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■▽▽■▽駄▽駄駄駄駄▽■■■駄駄駄駄駄駄駄
駄駄駄駄▽■■駄駄■■▽駄駄駄駄駄▽■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽▽▽■■■■■■■■▽駄▽▽■■■■■▽駄駄駄駄駄駄
駄■■■■■■■■▽■■▽▽■■■■▽■■■■■■▽▽駄
駄■■▽▽▽■■駄駄▽▽■■■■▽▽駄駄▽■■■■■▽駄
駄▽▽▽駄駄■■駄▽▽▽■■■▽▽■▽▽▽▽■■■■▽駄
駄駄■■■▽■■■■■▽■■▽駄▽■■■■▽▽▽▽▽駄駄
駄駄■■■▽■■▽■■▽▽▽駄駄▽■■■■■■▽駄駄駄駄
駄駄■■■▽■■駄▽■■駄駄駄駄駄▽▽■■■■▽駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄▽■■▽駄駄▽駄駄駄▽■■▽駄駄駄駄駄
駄▽■■■駄■■駄駄■■▽駄▽■■▽▽▽駄駄駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄■■▽駄▽■■■■■▽▽駄駄駄駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄▽▽駄駄▽■■■■■■■■▽▽駄駄駄
駄▽■■▽駄■■駄駄駄駄駄駄駄▽▽■■■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽■■■■■▽駄駄駄
駄駄駄駄駄駄■■駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄駄▽▽▽▽駄駄駄駄
533クルッテル:2001/01/19(金) 10:30
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了
534日本@名無史さん:2001/01/19(金) 10:34
天皇の威を借る○○○
535日本@名無史さん:2001/01/19(金) 12:29
●特集・大東亜厚底共栄圏−「日本大好き」アジアの若者 ◆日経ビジネス 01/01/15
台湾では旗色の悪かった松下通信工業製の携帯端末。若手の台湾人社員から上がってきた提案は「すべて日本語のCMを流す」。CMの放映が始まるや、若い女性が販売店に殺到、シェアは3%から一挙に12%に上昇したそうです。アジアの若者には「日本」が大人気。
536日本@名無史さん:2001/01/19(金) 12:29
荒らすのも止めとき。
スレの延命になるだけ。
537日本@名無史さん:2001/01/19(金) 15:59
われらアズマ主義者は、ヤマト民族による知の支配に対し抗議する。
ヤマトは「善」「悪」の二分法を持ち込み、自らを「善の体系」に位置付け、
知を支配することで日本全土の知の組織化=洗脳教育を日本国民に施し、
明治簒奪政権=ヤマト・朝鮮連合政権の延命を図ってきた。
その結果、知の支配=日本語支配を通じ、われらはかかるレッテルを貼り付けられてきたのだ!!

【善】 【悪】
明治政府 江戸幕府
男 女
論理的 感情的
ヤマト アズマ
西欧文明 伝統
日本国家 地域
天皇 将軍

われらは国家のイデオロギー装置を通じた、ヤマト=朝鮮連合酋長政府
の知の組織化に対し、断固として戦う!われらは最後の一兵になっても
ヤマト政権を打倒せねばならぬ!
そのためにはまず日本語支配を打破せねばならない!
アズマ語の制定を!古式ゆかしき麗しのアズマ言葉を復興せよ!!!!!!
538うまくいかなかったのでので変更:2001/01/19(金) 16:06
われらアズマ主義者は、ヤマト民族による知の支配に対し抗議する。
ヤマトは「善」「悪」の二分法を持ち込み、自らを「善の体系」に位置付け、
知を支配することで日本全土の知の組織化=洗脳教育を日本国民に施し、
明治簒奪政権=ヤマト・朝鮮連合政権の延命を図ってきた。
その結果、知の支配=日本語支配を通じ、われらはかかるレッテルを貼り付けられてきたのだ!!

【善】 【悪】
明治政府 ⇔ 江戸幕府
男 ⇔ 女
論理的 ⇔ 感情的
ヤマト ⇔ アズマ
西欧文明 ⇔ 伝統文化
日本国家 ⇔ 地域
天皇 ⇔ 将軍

われらは国家のイデオロギー装置を通じた、ヤマト=朝鮮連合酋長政府
の知の組織化に対し、断固として戦う!われらは最後の一兵になっても
ヤマト政権を打倒せねばならぬ!
そのためにはまず日本語支配を打破せねばならない!
アズマ語の制定を!古式ゆかしき麗しのアズマ言葉を復興せよ!!!!!!


539名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/19(金) 16:48
さて、新年になったことで一つ提案したい。
それは「アズマ暦」の策定である!

ヤマト政権の酋長一家が元号を宣してはや1300年。
中華皇帝権における、無限の時・空間支配を体現する
一端としての「元号」制定権の黙認は、われらアズマ
至上主義者には耐え難い苦痛である!!

さりとて南蛮渡来のキリスト暦・イスラム暦・ユダヤ暦
を用いるわけにいかん!!!!
まさに堕落したヤマトにアズマ主義者が倣うことになる!

我々の年号を制定しよう!!
アズマ主義運動の実践は時間を酋長ヒロヒトの子孫から
取り戻すことから始まらなくてはならない!!!!!!

われらの暦を策定するのだ!!!
540クルッテル:2001/01/19(金) 17:23
>1
よく考えてみると誰も侮辱してない。
もし侮辱されてると思うのならそれは被害妄想。
少なくとも日本人を侮辱してない。
以上
541クルッテルJr:2001/01/19(金) 18:56
東北人は侮蔑されてるでしょ。
アズマって概念とはズレるけど。
ぼくのお父さんに逆らうのはいやだけど、これだけはガツーンと
言わせてもらうよ。
542どうしたら良いのか解らない:2001/01/19(金) 19:50
投稿者:下等哲史  投稿日:10月23日(月)18時56分11秒

 唐突ですが、私は最近感情が激すると涙が出るようになってしまって
います。それは何故かと言えば、最早国家としての体をなしていない
アズマの現状をあらゆる現場、特に歴史教科書に関する活動現場でさん
ざん見せられてしまっているからであります。何故戊辰戦争の幕府方
戦死者のご家族が本来なら流さなくても良い涙、逆賊として未だに、
皇国史観により辱められているこの現状。この悲惨な思いをたびたびさせ
られねばならないのか、それを考えると本当に情けなく、自然と涙が
流れるようになってしまったのであります。
 私は本当に無力な一個人です。武闘派としての行動力のみが取得の人
間にすぎません。私はかなり過激な投稿を行ってまいりましたが、本音
を申しますと自分の行った行為を是としたい気持ちが心中まだ半分以上
残っているのです。何故なら私のような人間がいかにして郷土を売る
ヤマト野郎と有効に闘えるか全く解らないからです。今アズマは国家として
の体を全くなしてはおりません。このままヤマトの馬鹿共に国政を食
い物にされては、靖国問題から教科書検定まで、すべてがヤマトと
ブサイコク文化人の思うがままに牛耳られてしまう可能性大です。今
私はどのように行動すべきなのでしょうか。何を成すべきなのでしょうか?
私はどうしたら良いのか全く解らんです。誰か教えてください・・・・
私は何をすべきなのでしょうか?
543悲嘆は禁物>下等氏:2001/01/19(金) 19:51
投稿者:レスザウラー  投稿日:10月24日(火)00時17分29秒

 逆臣の汚名を受け簒奪政権下で、維新を生き延びた志士達の苦難は、
我々が現在抱えているそれらより、遥かに巨大だった筈です。明治維新
の際、我ら東国を愛するアズマ至上主義者は、上野の山でたたかい、
長岡で戦い、会津で戦い、蝦夷地で戦いました。
 せまりくる簒奪者、蛮族、えせ南蛮人と、徒手空拳に等しい力で戦おう
とした我らアズマの徒は、どう見ても現在の我々よりも悪かった。
 しかるに、劣勢を知りつつも、我らの父祖は戦い戦場に散っていきました。
それはなぜか?それは、みな、愛すべき郷土を、蛮族ヤマト族の馬蹄下に
踏みにじられるのが耐え難かったからです!
 結局、アズマの志士の戦いは成就することなく終わりましたが、我らアズマの
志を引継ぐものたちが、いまこそ明治簒奪政権を打倒し、アズマ未来近代を切り
開くべきでしょう。

 我々も、新撰組のように、この命燃え尽きるまで戦おうではありませんか。
我々は国事に奔走する志士であって、志士に絶望は不要なだけでなく、許されない。
544ブサイコク文化人は、デマゴーグ!!!:2001/01/19(金) 19:51
 ブサイコク文化人は、戦後民主主義の弊害を西洋文明の「個」の増大が、
社会を成り立たせている基本原理たる「公」を浸食した結果起きたと分析し、
「公」を復興させるべきと主張する。

 しかし、「個」が西洋文明の産物なら、「個」を社会に調和させる「公」概念も
また西洋文明の産物でしかないのだ。ブサイコク文化人は、「公」を主張する時に、
「個」を押さえる、日本の伝統的・文化的規範をもちだすが、これは誤りだ。

 なぜなら、ブサイコク文化人の「公」は、西洋文明の「個」人主義を前提にした
概念・規範であり、日本で古来から守られてきた、伝統でも、文化でもない。
そんなものは、西洋化した明治以降にでっちあげられた規範にすぎない。

 本来の日本=アズマには、「個」という概念はなかった。だから、「個」を調和
させるための概念というものも当然存在しない。ブサイコク文化人達は、口では
日本の伝統・文化と言いながら、持ち出す規範は、西洋ナイズされた、「公」概念だ。
彼等、ブサイコク文化人は、日本=アズマの伝統・文化を、南蛮の社会秩序と
取り替えようとする、反伝統、反民族主義者である。彼等は、日本=アズマに存在
しない「個」と「公」という図式を、日本の伝統であるかのように偽装して、
日本=アズマに密輸しようとしている「密輸業者」である!

 アズマの諸君、ブサイコク文化人(西部邁、西尾幹二、小林よしのり等)は、
民族の伝統・文化と言いながら、南蛮化を押し進めるデマゴーグだ!騙されてはならん!
545:2001/01/19(金) 19:54
バカスレ。喚くキチガイ。
公の概念が輸入だと。ぷ。
546クルッテル:2001/01/19(金) 20:26
>541
Jr、大人になったんだな。
547日本@名無史さん:2001/01/19(金) 22:18
我々のアズマ至上主義の主張を指して「ブサヨク」などどほざいている馬鹿がいるが、
我々提唱している「郷土愛」「地域ナショナリズム」「伝統文化への回帰」などの主張
のどこがサヨク的なんだろうかね。
全く天皇シンパの西国人どもの言うことはナンセンスの一語に尽きる。
奴らはそうした我々の主張を一切否定して、コスモポリタンになれとでも言うのだろうか?
もしそうなら、「サヨク」とは天皇シンパの連中のことを指すのだろう。
548日本@名無史さん:2001/01/19(金) 22:22

ユーラシア大陸の西のはずれに発生した南蛮文明は
数百年のうちに全世界に広まり
巨大産業社会を形成するに至った
日本の伝統をうばいとり伝統をけがし
国家体制をも意のままに造り変える巨大文明は
150年の後に絶頂期に達し
やがて急激な退廃をむかえることになった
「明治簒奪」と呼ばれる内乱によって日本の伝統群は崩壊し
複雑高度化した日本=アズマ文化は失われ
日本=アズマ文化のほとんどは南蛮ミックスの不毛と化したのである。
その後アズマ古来の伝統は再建されることなく
永いたそがれの時代をアズマ人は生きることになった

ユーラシア大陸の西のはずれに発生した南蛮文明は
数百年のうちに全世界に広まり
巨大産業社会を形成するに至った
日本の伝統をうばいとり伝統をけがし
国家体制をも意のままに造り変える巨大文明は
150年の後に絶頂期に達し
やがて急激な退廃をむかえることになった
「明治簒奪」と呼ばれる内乱によって日本の伝統群は崩壊し
複雑高度化した日本=アズマ文化は失われ
日本=アズマ文化のほとんどは南蛮ミックスの不毛と化したのである。
その後アズマ古来の伝統は再建されることなく
永いたそがれの時代をアズマ人は生きることになった
550ウマシカと牧人との対話:2001/01/19(金) 22:24

 日本文化の堕落と危機の元凶を追って、ウマシカはサイゴクの辺境に到達した。
そこには、失われたはずの日本古来の文化・伝統を保持する庭園とその管理者がいた。
 庭園の管理者に捕らわれ、牧人に御所ゆきの撤回を説得されるウマシカ。
 今、ウマシカと庭園の管理者との対話が開始されようとしていた。


【ウマシカ】
「もっとその話を聞かせてください!!。永い間の疑間でした。日本をアズマとヤマト
 に分けてしまっては何も見えないのではないかと…。真のアズマの伝統・文化を知る
 ことで、日本堕落の元凶は、ヤマト族が導入した南蛮文化のせいだと知りました。
  真のアズマ文化の影響化ではヤマトの人々は凶暴さを出さず傲慢にもなりません。
 でも南蛮文化なしには、科学の興隆も日本の独立も達成できない…。私の郷土では
 南蛮文化をねかせてから、アズマの習俗に導入しています。南蛮文化で汚染される
 はずなのに、その方が人々の生活状態が向上するのです。
  純化されたアズマ・日本の伝統に私達は憧れてもそこでは生きられない。あなたは
 素からそう変わったといいました。自然に生まれた文化・伝統ではなく、江戸末期の
 日本人が自分の意志で変えたのですね?」

【牧人】
「やれやれ。かしこい客に、ちょっと不用意だったか……。」
551ウマシカと牧人との対話 2:2001/01/19(金) 22:25
【ウマシカ】
「いまはすべてがはっきり見える。恐ろしいほど心が澄んで来た。
 ヤマト族とブサイコク文化人のかくされた意図……。
 明治簒奪の前後、日本の独立がとり返しのつかぬ状態になった時、日本人の伝統や
 文化をつくり変えた者達がいた。
 150年前に突然攻撃的な明治国家とサイゴク人ヤマト族が出現した原因……。」

【セルム】
「サイゴク人ヤマト族は江戸時代末期の日本人=アズマ人が造り出したものというの
ですか??」

【ウマシカ】
「エエ……。そう考えるとすべてが判って来ます。」
 たった数年で明治簒奪は日本の独立を確保しようとしました。目的のある作為的な
 伝統・文化……。その存在そのものが民族の伝統の本来にそぐいません。」
「それに、サイゴク文化の中心には別なものが仕組まれています。大衆をあやつり、
 デマゴーグや偏狭なナショナリズムを育て、戦争の呼び水となる技が漏れ出て
 います。なぜ御所には伝えるに値しない技が遺され、死の影を吐き出しているの
 ですか?」

【牧人】(沈黙)

【ウマシカ】「……。沈黙もまた答えです。お別れです。」
 日本文化滅亡の危機を追って、ウマシカはサイゴクに潜入しサイゴクの首都
聖都シュワにたどり着いた。聖都シュワには、巨大な御所がそびえ立ち、その御所
奥深く、日本文化を南蛮文化によって堕落させている「御所の主(天皇?)」が存在
するという。そして今、ウマシカと御所の主との対話が開始されようとしていた。


(ヤマト族の幻影)
 自らの愚かさゆえ、空しく滅びたあまたのヤマト族を代表して、
そなた達に伝えたい。永い同化の時にそなた達はいる。
 だが、やがて南蛮文明の尽きる日が来るであろう。日本の伝統がよみがえるのだ。
 同化のための大いなる苦しみを罪への償いとして、やがて再建のかがやかしい朝が
来よう。子等よ。私達は、この御所を天皇制を、絶頂と混乱の時代に英知を集めて
建設した。その朝が来た時、伝統の再建に力となるようにと・・・・・
 子等よ・・・・・力を貸しておくれ。日本の伝統、天皇制を消さないために・・・

(ウマシカ)
 否!! あなた達はただの影だ!! なぜ真実を語らない。
 アズマの「真の伝統」と南蛮化した「インチキ伝統」をとりかえる計画なのだと!
 さっきの影達が、明治簒奪をつくり旧世界を緩慢に滅ぼそうと仕組んだ者達か!?
 お前は、滅ぼす予定の者達をあくまであざむくつもりか!!
 お前がインチキ文化とインチキ歴史をいくら捏造しても、伝統をとりかえる朝には、
結局ドレイの手がいるからか。
 真実を語れっ。私はお前を必要としない
(御所の主)
 ・・・・・し、真実を語れか・・・・・どの真実をだね?
 あの時代、どれほどの憎悪と絶望が世界をみたしていたかを、想像したことがある
かな?数億の人間が、生き残るためにどんなことでもする帝国主義の世界だ。
 南蛮植民地化の恐怖、凶暴な南蛮人、疲弊したシナ、次々と生まれる内憂外患、
おびただしい戦争。

 ありとあらゆる宗教。ありとあらゆる正義。ありとあらゆる文化。
 利益独占のために、植民地まで造ってしまった。
 日本独立のため、とるべき道はいくつもなかったのだよ。
 時間がなかった私達はすべてを未来にたくすことにした・・・・・
 これは明治維新のための墓標であり、同時に新しい世界への希望なのだ。
 日本の独立が保障された時、南蛮文化に適応した日本人を元に戻す技術もここに
記されてある。交代はゆるやかに行われるはずだ。
 永い同化の時はすぎ去り、アズマ人はヤマト族として新たなヤマト人の一部となる
だろう。私達の知性も、技術も役目をおえて、アズマにもっとも大切なものは、
日の丸と君が代になろう。

(ウマシカ)
 神というわけだ、お前は、150年の昔沢山つくられた神の中の一つなんだ。
 そして150年の間に肉腫と汚物だらけになってしまった。
 帝国主義の時代に、理想と使命感からお前がつくられたことは疑わない。
 その人達はなぜ気づかなかったのだろう。
 南蛮化しない真のアズマ文化こそ真の伝統だということに。
 哀れなブサイコク人。お前だって日本人なのに。
 日本の独立を守ろうとしたために、真の伝統は何か知ることもなく、最もみにくい者
になってしまった。
(御所の主)
 お前にはみだらな闇のにおいがする。多少の問題の発生は予測の内にある。
 わたしは暗黒の中の唯一残された日本独立の光だ。
 娘よ、お前は領土保全の努力を放棄して日本を滅びるにまかせるというのか?

(ウマシカ)
 その問いはこっけいだ 私達はアズマと共に生きて来たのだ
 アズマの独立は 私達のくらしのすでに一部になっている

(御所の主)
 日本の独立と伝統は、わたしなしには亡びる。

(ウマシカ)
 それは全アズマ人がきめること・・・

(御所の主)
 虚無だ!! それは 虚無だ!!

(ウマシカ)
 アズマのいたわりと友愛は、虚無の深淵から生まれた

(徳川将軍)
 ククク・・・ 小気味のよい娘だ!!
 朕は、お前には仕えん!! 自分の運命は自分で決める
555【^▽^】ジョーカー:2001/01/19(金) 22:32
ジョーモン パワー!
アズマ ヴィクトリー!
556世界@名無史さん:2001/01/19(金) 22:36
今日はあたりまくってるね。
久しぶりに爆笑させて貰った。
この調子で頼む。
557日本@名無史さん:2001/01/20(土) 00:36

アズマくんて、ほかにすることないのかなぁ?

シアワセだね、ヒマそうでさぁ。

ヘターレ。

558日本@名無史さん:2001/01/20(土) 00:38
自作自演ってみっともないよ。>>556
559日本@名無史さん:2001/01/20(土) 00:58
結局ヤマトにはかなわないな・・・
560日本@名無史さん:2001/01/20(土) 02:06
アズマくんて、ほかにすることないのかなぁ?

シアワセだね、ヒマそうでさぁ。

ヘターレ。
561ヤマト:2001/01/20(土) 02:54
>>505
*******************************************************************
◆<日本史板では、ヤマト氏は放置プレイでよろしいか?>
★麻呂が遣ったことの二番煎じダニ!!! パクリのアズマ原人は【ペスト=ペースト】ダニ!!!  ゴキブリ・ネズミ退治の【ペストX】を通販で買いましょうか!!!
★そう来ると思って【用意を】しておりましたダニ!!!
 麻呂をそこらへんに転がっている【石ころ】だと思っているのか!!! ムスッ!!!

★女子と小人とは養い難し。これを近づくればすなわち不遜。これを遠ざくればすなわち怨む。
★<麻呂>、大廟に入りて、事ごとに問う。或るひと曰く、たれか<アズマ>の子を礼を知ると謂うや。大廟に入りて、事ごとに問う。<麻呂>、これを聞きて曰く、これ礼なり。
★これを知るとなし、知らざるを知らざるとなす
★<麻呂>曰く、憤せずんば啓せず、ひせずんば発せず。一隅をあげてこれを示し、三隅を以て反さざればすなわち復せざるなり。
★おのれにしかざる者は友とするなかれ。
★<麻呂>曰く、聖と仁とのごときは、すなわちわれあにあえてせんや。そもそもこれをなして厭わず、人を誨えて倦まずとは、すなわち謂うべきのみ。
★学びて思わざればすなわち罔し。思いて学ばざればすなわち殆し。
★<麻呂>曰く、異端を攻むるはこれ害なるのみ。

★「暴力と虐待で彼(=ヤマト)を試みてやろう。彼が本物かどうか知るために、彼の忍耐の限度を検証するために。彼を汚辱の死に定めてやろう。彼の言葉で彼を調べる他ないからだ。」
 そう彼らは(=アズマ原人)考えたが、実は大間違いをしたのである。彼らの邪悪が彼らを盲目にし、彼らは神(=現人神)の奥義を知らず、聖さの報いを望まず、罪なき<ヤマト>魂の報償を重んじなかったのだ。
 だが悪魔(=アズマ原人)の嫉妬によって死は世界に入った。悪魔(=アズマ原人)と事を共にする者は(=アズマ至上主義者)死を経験するのである。
★知恵は輝いて朽ちはてることなく、それを愛する者たちは容易にこれを見、それを求める者たちに知恵は見出され、祈求する者たちに先んじて自分を知らせる。
 早く起きて求める者は労せずして、おのが門辺に坐する知恵を見出し得よう。
 知恵を深く想うことは全き悟りであり、知恵のために目を覚ましている者は、速やかに乱れた心を捨てる。
 知恵はおのれに値する者を探しに行き、道で彼らにやさしく出会い、思いをつくして彼らを迎える。
 知恵の真の始まりは教えを切に求めること、教えに想いをこらすことは愛である。
★わが子よ つとめを果たすに 柔和であれ そうすれば 贈り物をする人よりも 人びとに 愛されるだろう
★あまりに難しい事を わかろうとするな 力に余ることを 知ろうとするな
★身に過ぎたことがらに かかわるな すでに示されたことだけでも もう人間(=アズマ原人)の知るべき限度をこえているのだから
★かたくなな心は 最後にはわざわいとなる 危険を好む者(アズマ至上主義者)は 危険によって滅びる
★かたくなな心は 多くの悩みを負い 罪人(=アズマ原人)は 罪に罪をつみかさねる
★さとりの早い人の心は 譬えをふかく考え 熱心にきく耳は 賢人の望むものである
562ヤマト:2001/01/20(土) 03:11
>>539
◆<名前:名無しは無慈悲な夜の女王>
★539番さんへ、モーツァルトの夜の女王【副題・復讐は地獄の果てまでも】なのですかダニ!
 それとも、【月は無慈悲な夜の女王http://members.tripod.co.jp/sasukeno0/】なのですかダニ!

◆<それは「アズマ暦」の策定である!>
★それは、太陰暦?太陽暦?銀河暦?大銀河暦?宇宙暦?大宇宙暦?それとも無暦?
563ヤマト:2001/01/20(土) 03:51
◆ブス=武州の輩へダニ!!!←人ではないダニ

★【故郷の先人】を批判するのかダニ! 賞金稼ぎの【コンドームU=近藤勇】などの不逞の輩を尊敬するなダニ。
★渋沢栄一
 人は交わる友に感化されやすい。悪友と付き合えば悪くなる。しかるに君子は悪友と付き合っても悪くはならない。かえって善導するのだ。君子たるもの、環境のよくないところに住んでも不良化しない。かえって環境を良化してしまうのだ。悪所に住んで不良化してしまうような意志薄弱ではだめなのだ。

・ 渋沢栄一は1840(天保11)年2月13日、現在の埼玉県深谷市血洗島の農家に生まれました。
・ 家業の畑作、藍玉の製造・販売、養蚕を手伝う一方、幼い頃から父に学問 の手解きを受け、従兄弟の尾高惇忠から本格的に「論語」などを学びます。
・ 【尊王攘夷】思想の影響を受けた栄一や従兄弟たちは、高崎城乗っ取りの計画を立てましたが中止し、京都へ向かいます。・ 郷里を離れた栄一は一橋慶喜に仕えることになり、一橋家の家政の改善などに実力を発揮し、次第に認められていきます。
・ 栄一は27歳の時、15代将軍となった徳川慶喜の実弟・後の水戸藩主、徳川昭武に随行しパリの万国博覧会を見学するほか欧州諸国の実情を見聞し、先進諸国の社会の内情に広く通ずることができました。・ 明治維新となり欧州から帰国した栄一は、「商法会所」を静岡に設立、その後明治政府に招かれ大蔵省の一員として新しい国づくりに深く関わります。
・ 1873(明治6)年に大蔵省を辞した後、栄一は一民間経済人として活動しました。そのスタートは「第一国立銀行」の総監役(後に頭取)でした。
・ 栄一は第一国立銀行を拠点に、株式会社組織による企業の創設 ・育成に力を入れ、また、「道徳経済合一説」を説き続け、生涯に約500もの企業に関わったといわれています。

・ 栄一は、約600の教育機関 ・社会公共事業の支援並びに民間外交に尽力し、多くの人々に惜しまれながら1931(昭和6)年11月11日、91歳の生涯を閉じました。
564ヤマト:2001/01/20(土) 03:58
★【アズマ】は生きた財産である。精神が肉体を統治するように、【ヤマト】は【アズマ】を統治する。【アズマ】にとって統治されるのはよいことである。【アズマ】と家畜の用途には大差がない。なぜなら両方とも肉体によって人生の必要に奉仕するものだから
 【アズマ】=奴隷
 【ヤマト】=主人
565日本@名無史さん:2001/01/20(土) 05:52
ここでヤマトと書いてるのはアズマくんの自作自演
彼言うところの”ヤマト”な人は自分のことをヤマトなどとは書かない。
アズマくんの特徴
・内容があたまわるい
ヘターレアズマ

566ヤマト:2001/01/20(土) 06:38
>>565
★麻呂は皇国史観の掲示板では、【ヤマト】で通しておるダニ!!!

 わりゃ なにカバチたれとるんな
 去ね!=帰れ!
 で娯JALダニ!!!

★麻呂は【大バカモン】のヤマトダニ!
 最近の政治思想の皇国史観では、ギャラリーが少なくなってしまったので【お邪魔虫←あのなー、ヤマトお前はお邪魔無視だ!】 グスッ!!!

◆<・内容があたまわるい>
★頭の内容? それとも変換間違いで、無い様な頭? ダニ!
567日本@名無史さん:2001/01/20(土) 07:19
●特集・大東亜厚底共栄圏−「日本大好き」アジアの若者 ◆日経ビジネス 01/01/15
台湾では旗色の悪かった松下通信工業製の携帯端末。若手の台湾人社員から上がってきた提案は「すべて日本語のCMを流す」。CMの放映が始まるや、若い女性が販売店に殺到、シェアは3%から一挙に12%に上昇したそうです。アジアの若者には「日本」が大人気。
568日本@名無史さん:2001/01/20(土) 09:16
>ヘターレアズマ

そんなことしか言うことがないのか。
「郷土愛」「地域ナショナリズム」「伝統文化への回帰」を訴え天皇制を
攻撃する我々アズマの主張が相当堪えていると見えるな。
だからまともな反論も出来ないでいる。
人間だれしも生まれ育った土地の風土や先人に共感するものだ。
天皇と郷土の二者択一を迫られれば、誰だって郷土を選ぶだろう。
それが普通の人間である以上、アズマ至上主義による天皇制攻撃に
自称保守・民族派は何も言い返せないでいるのだろう(藁。
569日本@名無史さん:2001/01/20(土) 09:33
ヤマトだかアズマだか知らんが政治思想に行ってやれ。
570日本@名無史さん:2001/01/20(土) 15:56
ヤマト氏が、荒らしから攻撃されてるよ。
自作自演だってさ。それとつまらないから政治思想板に帰れってさ。
ヤマト、黙っていいのかよ(藁
571日本@名無史さん:2001/01/20(土) 16:04
今日はヒマだな〜
アズマ煽ってみっか。

日本の文化といえば茶道に華道だよね。
美しいヤマトの文化。
日本に生まれてよかった。


572日本@名無史さん:2001/01/20(土) 19:01
ヤマト撲滅age
573ヤマト:2001/01/20(土) 19:24
>>570
ヤマト氏が、荒らしから攻撃されてるよ。
自作自演だってさ。それとつまらないから政治思想板に帰れってさ。
ヤマト、黙っていいのかよ(藁

★<つまらない>とは記載をしていないダニ!!!
★ワープ論法を粉砕をして欲しかったのダニ!

◆麻呂が、【566番】でロゴスの先取りをしているのに対しての反論が出来得ない【下等動物】ダニ!!!

◆<ヤマトだかアズマだか知らんが政治思想に行ってやれ。>
 ヤマトだかアズマだか知らんが====【小バカモン】のアズマ原人め、洞察力がありますダニ!!!
 汝こそ【自作自演のアイズ=AIDS=会津=エイズ】または【BUS=武州=コンドームU】の状況証拠ダニ!!!
★麻呂が【鎮座】したら面白みが無くなるのなら転送致しますがどうかダニ???
 それは、パクリでペスト=ペーストしか出来ないアズマちゃ〜んの【行動パターン】が麻呂には判るからダニ???

***********************************************************

566 名前: ヤマト 投稿日: 2001/01/20(土) 06:38
>>565
★麻呂は皇国史観の掲示板では、【ヤマト】で通しておるダニ!!!

 わりゃ なにカバチたれとるんな
 去ね!=帰れ!             ←★★★ここダニ!!!
 で娯JALダニ!!!

**********************************************************

569 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2001/01/20(土) 09:33
ヤマトだかアズマだか知らんが政治思想に行ってやれ。 ←★★★566番を診てね!!!
574名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/20(土) 20:48
しかし、日本史板のブサイコク=バカチョン人の天皇制ブサヨクどもは
本当にレベルが低いな。もはや悪口しか言えなくなったようだ。
われらアズマ主義者の伝統回復という正義の前に、反論できるものは
おらんようだ。

麗しの大地、アズマと大江戸の回復の時は近い。
575新選組隊長近藤勇(武蔵野農民代表):2001/01/20(土) 21:45
ヤマトと称する輩は徳川様を何と心得ているのだ〜!!
576反皇国の近江人:2001/01/20(土) 23:30

目覚めて下さいヤマトの同志達!

ここで私達ヤマトはアズマ人から散々罵倒されていますが、
こんな罵倒を受ける理由があるのですか?
我々ヤマトだって被害者じゃないですか。

アズマ人は明治になって天皇を押し付けられたと文句を言っていますが、
我々ヤマトだって明治になって東京語を標準語として押し付けられたじゃないですか。
何故そのことに抗議しないのですか!?

明治になって維新政府はありもしなかった日本の伝統をでっち上げる過程で
日本国内のアッチの伝統コッチの伝統をつまみ食いし、
それでも足りない部分は臆面もなく欧米の文物を借り出して、
結局アズマの伝統もヤマトの伝統も、さらに琉球やアイヌの伝統も、
全部メチャクチャに壊してしまったじゃないですか。

何故そのことに抗議しないのですか!?
我々ヤマトだって被害者なのです。
本当に悪いのは一握りの天皇側近です。
そのことに早く気が付くべきです。
そしてアズマと共に天皇制と戦うべきです。

維新以来天皇の政府が如何に日本各地の伝統を破壊してきたか、
そのことが明らかになって、それでも天皇制を支持するなら、
その時には我々ヤマトも伝統の破壊者、天皇制の共犯になるのです。

一日も早く目覚めて下さい。
そしてアズマの同志と共に戦いましょう。
577NHK大河ドラマ:2001/01/20(土) 23:32
予想どおり、NHKの北条時宗で、アズマ至上主義は広まりつつあるよなあ。
残念なのは、承久の乱からやらなかったところだよな。

再来年のNHK大河ドラマは、幕末の設定で、新撰組を主人公にして、
尊皇攘夷をネタにして悪逆非道の限りをつくす、えせ右翼まがいのキンノー薩長を
京都の治安を守るために、バサバサ切り捨てる作品を作って欲しい。

近藤・土方らが試衛館を出て浪士隊に参加するところから初めて、
最後は、函館五稜郭で新撰組の生き残りが壮絶な戦死を遂げるところで終了。
アズマ人にとって、感動の大作間違いなしだな。
あと、太平記を反天皇・反西国で再構成してもう一度やるのもおもしろいかもな。
578日本@名無史さん:2001/01/20(土) 23:41
新撰組って、かっこいいよな。俺達アズマ人の憧れだよ。
確か、前に高幡不動かどっかで、近藤勇の銅像を見たことがある。
日野は、近藤らの郷土だから、銅像があるんだろうな。

どうせ、西郷も逆賊なんだから、薩摩の西郷より、アズマの英雄近藤勇の銅像を
上野のお山に建立して欲しいぜ。
上野のお山を攻撃した薩長の西郷吉之助の銅像が上野のお山にあるのは、アズマ最大の屈辱だよ。
それ以前に、江戸城を皇居と僭称され、天コロに占拠されていること自体屈辱なんだがな。
とりあえず、上野の西郷吉之助の銅像を撤去して、近藤勇の銅像を建立して欲しい。
579サイゴク人に告ぐ!:2001/01/20(土) 23:55
>576

そりゃそうだ。皇国史観は暗黒史観。伝統を捏造して、南蛮思想にすり寄る淫祠邪教。
すべてのサイゴク人よ。皇国史観と天皇支持を撤回せよ。
580歴史趣味:2001/01/21(日) 00:26
俺、両親ともに秋田県出身の
東夷だけど。

天皇陛下万歳!だよ。
アズマ主義など下らん。
581日本@名無史さん:2001/01/21(日) 00:29
頭の悪い鮮人が、東西分裂工作をやっているだけだろ
582日本@名無史さん:2001/01/21(日) 00:39
* サヨクの存在が証明する皇室の重要さ
 皇室は異様な価値観の組織による独裁体制の台頭を阻止する。
 異様な組織とは、自分たちを世間の中心にすえ、世間はみな意識の低い馬鹿であり、自分たち(あるいは組織の指導者、あるいは組織の教えや主義主張)のみが正しいと考える組織である。そういった組織は、おうおうにテロリズムに走る。意識の低い馬鹿など別に死んでもいいと考えるのだ。具体的には、サヨクとかオウムなどである。
 ただ、幸いなことにオウムは選挙で落選し、社民党も圧倒的に議席を減らした(共産党が台頭しているのは不気味だが)。特に社民党の凋落は著しい。戦後一貫して教育、マスコミ共に社会主義の犯罪を隠蔽し、サヨクの主張を事ある毎にプロバカンダしてきたにもかかわらずである。
 なぜ、こうなるのか。
(1)思い上がればテンノーセーハンタイ
 自分たちを世間の中心にすえ、世間はみな意識の低い馬鹿であり、自分たち(あるいは組織の指導者、あるいは組織の教えや主義主張)のみが正しいと考える組織は、テンノセーハンタイに陥る。皇室は、自分たち以外の権威だからである。唯一正しいのが、自分たち(あるいは組織の指導者、あるいは組織の教えや主義主張)と考えるなら、テンノーセーハンタイは、当然の帰えつである。むしろ、自分たちが信奉する権威以外の権威は、憎しみの対象となるのみだろう。自分たちが信奉する権威が相対化され、場合によっては貶められる危険性さえあるからだ。
 これらの結果、サヨクもオウムもテンノーセーハンタイになる。
ただ、サヨクの場合オウムより更に醜怪である。サヨクはオウムより、更に情熱を込めてテンノーセーハンタイを訴える。これはサヨクの本質的な目的「他人を困らせたり悲しませたりして楽しむこと」に起因する。
 サヨクによるテンノーセーハンタイにより、皇室を大切にする多くの日本人を悲しませることができる。これこそサヨクの目的なのだ。サヨクは、皇室を大切にする多くの日本人が嘆き悲しみだすと、「ケシシ、怒っとる怒っとる、悲しんどる悲しんどる。オモシレー。」と、楽しそうにおおはしゃぎする。特に、皇室を守るために(つまりは日本を守るため)大東亜戦争を戦い、数知れぬ戦友を失った元日本軍兵士の無念は計り知れない。これにもサヨクは、「うひゃひゃ、じじいが嘆いとる嘆いとる、悲しんどる悲しんどる。オモシレー。」という具合だ。
 つまり、他人が嘆き悲しむ有り様を楽しむために、他人の親に怪我をさせたり殺したりする鬼畜同様なのだ。
(2)テンノーセーはジンケンシンガイの馬鹿馬鹿しさ
 むろん、サヨクの中にはあたかも皇室に同情しているかのようなふりをし、テンノーセーはジンケンシンガイと主張する人間もいる。
 ばかげた意見だ。世界人口五十億人の中で皇室のみの人権に執着するところが既に偽物なのだ。身内に皇族がいるなら別だが。こういう連中は、おおむね今現在も存在する支那における莫大な人権侵害には、やたら無論着だ。支那人は、北京の社会主義政府からどんなに人権が侵害されてもいいと考えているのだろうか。支那政府による莫大な人権侵害を不当と思うなら、ぜひとも支那大使館にでも抗議に向かってもらいたいものだ。
 まあ、抗議に行くわけない。サヨクの人権論など偽装であり、サヨクにとり支那政府に弾圧される支那人の人権などどうでもいいからだ。テンノーセーハンタイが本音であり、そして多くの人々を悲しませて楽しむことが本音なのだから。
(3)テンノーセーハンタイが生み出す大衆の乖離
 昭和天皇が崩御されるまえ、ご病気になられた時、誰も予想できなかった驚くべきことがおきた。大勢の女子高生がお見舞い記帳に訪れたのだ。さんざん、サヨク史観の授業を受けて育ってきたにもかかわらずである。
 大衆は皇室を支持している。
 それはなんら今も変わることはない。サヨクのおっさんは、何とかテンノーセーは時代遅れというイメージ造りに懸命だったが。皇室のように日本歴史以前から先年以上にわたる存在は、新しいとか古いとかいうレベルなど超越している。むしろ、ソ連、東欧は崩壊し、北朝鮮は飢餓国家となり、時代遅れなのはサヨク思想になった。
ある意味、サヨクがテンノセーハンタイを主張している限り国民は安心していられよう。テンノーセーハンタイという主張自体、大衆は支持しないからだ。よって、付帯する様々なサヨクの主張も支持されないことになる。
 民衆はサヨクの予想より遥かに賢い。サヨクの醜怪な悪意など、筆者が指摘するまでもなく、とっくにお見とおしなのだ。というより、サヨクが人一倍馬鹿すぎるのだが。というか、人一倍馬鹿だからサヨクになったと言うべきか。
583上野の西郷の銅像を撤去せよ!:2001/01/21(日) 00:47
 西郷吉之助の銅像が、上野のお山にあるのを屈辱と感じないアズマ人はヤマトに
洗脳されてる証拠。
上野のお山は、徳川家ゆかりの東叡山寛永寺のある山で、さらに幕末に幕府の抗戦派
が立てこもり、侵略者の薩摩長州と英雄的抗戦をこころみた場所。

 そこに薩摩長州の指導者西郷吉之助の銅像があるということは、明らかにアズマ
の戦没者を小馬鹿にし、呪っている。
 ヤマトに言わせれば、靖国神社に敵将のマッカーサーの銅像が建っているような
ものだ。これを、何とも思わないヤマト族はおごっているし、この事実を当たり前
として受け入れているアズマ人は、ヤマト族のいいようにあしらわれているという
ことだ。
 アズマの心ある諸君に告ぐ!侵略者西郷吉之助の銅像を上野のお山から撤去する
国民運動を起こそうではないか!
584日本@名無史さん:2001/01/21(日) 00:56
>確か、前に高幡不動かどっかで、近藤勇の銅像を見たことがある。
>日野は、近藤らの郷土だから、銅像があるんだろうな。

日野の高幡不動にあるのは土方歳三の銅像。
土方は日野市の出身だからね。
近藤勇は調布市の出身で、現在有志が市内に坐像の建立を計画中。
585>582:2001/01/21(日) 00:57

(゚Д゚)ハァ?何たわけたこといってるんだ。
何度も言うように、俺達はサヨクではないぞ。
俺達はアズマ至上主義。封建主義や反南蛮を志す、究極の保守主義者、
伝統主義強硬派だぞ!俺達を南蛮渡来のサヨク思想と一緒にしてもらってはこまる。

貴様ら、えせ右翼こそ、俺達から言わせればサヨクなんだよ。
だいたい、貴様ら、国家主義とか、民族主義という南蛮渡来の思想かぶれだろ!
俺達に言わせれば、南蛮渡来の思想という点で、サヨクも貴様らも一緒なんだよ。

俺達は、南蛮渡来の国民国家や、ナショリズム自体を否定していて、
封建主義や、江戸時代のような地方分権に戻そうといってるんだよ。
お前ら、えせ右翼、インチキ保守派、口先では、「戦後民主主義反対」「伝統」とか
いうが、そんなのはすべて、デタラメのインチキさ。
貴様ら、えせ右翼、インチキ保守の、日本の伝統は、都合良く西洋化された伝統だろ。
その点俺達、アズマは、明治の文明開化自体を否定する究極の伝統護持論者なんだよ。
どう考えても、大義名分は俺達にあるだろ(藁
586名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 00:59
そもそも、なんで上野に西郷さんの銅像が作られたの?
西南の役で政府に逆らった逆賊じゃん
587日本@名無史さん:2001/01/21(日) 00:59
>>580

秋田藩佐竹家は勤皇派だったから貴殿が反アズマなのもしょうがないかな。

588日本@名無史さん:2001/01/21(日) 01:01
頭の悪い鮮人が、東西分裂工作をやっているだけだろ
589>584:2001/01/21(日) 01:01
>日野の高幡不動にあるのは土方歳三の銅像。
>土方は日野市の出身だからね。
>近藤勇は調布市の出身で、現在有志が市内に坐像の建立を計画中。

情報、ありがとう!
なるほど、土方歳三の像か、今度もう一度見に行こう。
調布にも、早く近藤勇の銅像が出きればいいな。
土方の像があって、近藤の像がなければ、釣り合いがとれないものな。
募金とかやってれば、3千円くらい寄付してもいいな。
590日本@名無史さん:2001/01/21(日) 01:06
>そもそも、なんで上野に西郷さんの銅像が作られたの?
>西南の役で政府に逆らった逆賊じゃん

なんでだろうね。
西南戦争では官軍側だった山県有朋らが積極的に活動して建立されたらしいよ。
多分西郷は江戸無血開城の功労者ってことにされているからじゃないの。
でも、西郷は相楽総三らの浪士を使って江戸市中で放火・略奪などの
狼藉を働かせた男だから、江戸っ子にとっては有難い存在ではない。
やはり即時撤去すべきだね。
591西国陣:2001/01/21(日) 01:07
おいらは西国人だ。
新撰組擁護論は許さん!
新撰組を英雄視するのはやめろ!
592日本@名無史さん:2001/01/21(日) 01:11
>>589
日野の高幡不動には、近藤勇と土方歳三を顕彰した「殉節両雄之碑」もあるよ。
不動堂の裏手辺りだ。
そう、武蔵野の野辺には、我らアズマ人の魂が宿っている。
このかけがえのない大地をヤマトの手から守り抜かねばならないと俺はつくづく思う。
593>588:2001/01/21(日) 01:11

 貴様は根本的に誤解しているな。我らアズマ人は、郷土を深く愛するからこそ、
反天皇、反ヤマトを主張しているんだよ。
 俺達は、日本本来の伝統が、サイゴク人一派とえせ南蛮人天皇一家に文明開化の名
の下に虐殺され、アズマの歴史や新撰組ら郷土の英雄までもが辱められていることに
深く憤っているのだ!

 我らの父祖じっちゃんを賊軍扱いし、我らアズマの虐殺した元凶、西郷も銅像を
よりによって我らの聖地「上野」に設置するサイゴク人の陰険さと、それをアズマに
平然と受け入れさせるヤマト皇国史観教育に我らは、義憤を感じてこのスレに参加
しているのだよ!!!
594日本@名無史さん:2001/01/21(日) 01:15
>>591
西国陣へ

お前は何県の者だ。
我らが、アズマ国家最後の盾となった新選組を英雄視するのは当然だ。
595>592:2001/01/21(日) 01:16
>日野の高幡不動には、近藤勇と土方歳三を顕彰した「殉節両雄之碑」もあるよ。
>不動堂の裏手辺りだ。
>そう、武蔵野の野辺には、我らアズマ人の魂が宿っている。
>このかけがえのない大地をヤマトの手から守り抜かねばならないと俺はつくづく思う。
 情報ありがとう。今度暇なときにでも京王線に乗って見に行ってくるよ。
新撰組は、アズマの誇り。アズマの郷土を迫りくる圧倒的な侵略者サイゴク人から
命に替えても守ろうとした新撰組隊士は、我らアズマ人の誇りだな!
 侵略者サイゴク人の魔手から郷土を守ろうとした新撰組のような生き方をしたい
ものだよ!
596西国陣:2001/01/21(日) 01:20
新撰組の活躍をこれ以上書き立てることだけは許さんぞ〜
597歴史趣味:2001/01/21(日) 01:21
だって

アズマアズマっていうけど
徳川氏だって自称清和源氏だし
北條時宗に至ってはれっきとした
桓武平氏でしょうが。

アズマの英雄アテルイとモレを処刑させた
桓武天皇の末裔。虚しくない?
アズマとヤマトを分けるなんてもう意味ないよ。
598>597:2001/01/21(日) 01:49
 わかってないな。
 メリケン人も、どの国からきてようが、生活の根拠地がメリケンで、メリケン人で
あるとの自覚をもてば、それは血筋や出身国に関係なくメリケン人となる。

 アズマもそれに同じ。平安中期から鎌倉期のアズマは人口希少で、いわばメリケン
大陸の西部のような土地だった。そこに独立武装農民が移入・開拓し、開拓地の利権を
自営したり、中央政府に認めさせていった。そこに、一種独特な風土習俗が生まれ、
西国とは異なるアズマの気風、独立自営農民の利害が生まれていったのだ。
 だから、出自がどうであれ、西国からはなれ、アズマ独自の利害・気風を持った時点
で、アズマ人と言えるのだよ。

 アメリカに入植したイギリス人は、イギリス人か?違うだろ。アメリカに入植した
イギリス人も、彼等がイギリス人と異なる利害を持ち、アメリカ人と自覚した時点で
出自、血筋に関係なくアメリカ人となるのだよ。おわかりか?
599日本@名無史さん:2001/01/21(日) 01:58
頭の悪い鮮人の、日本分裂工作だろ
600ヤマト:2001/01/21(日) 02:47
>575 名前:新選組隊長近藤勇(武蔵野農民代表)投稿日:2001/01/20(土) 21:45
>ヤマトと称する輩は徳川様を何と心得ているのだ〜!!

★【四葉葵の紋】の<徳川様>とは誰ダニ?
【アフリカの何処かの酋長ですか】ダニ?

★まさか、【ハプスブルク・ロートリンゲン様の末裔】ですかダニ?
 【ホーエンツォレルン家?】【ロマノフ・ホルシュタイン・ゴットルプ家?】【オルデンブルク家?】
601>598:2001/01/21(日) 03:01
それなら天皇家もアズマに下って長いことだし、
アズマの一員と認めてあげれば?
そうすればすべてうまくいくじゃん。
602日本@名無史さん:2001/01/21(日) 05:03
ヤマトとか書いてる奴も
アズマくんも

全部ヘターレアズマの自作自演

ヘターレアズマ

603日本@名無史さん:2001/01/21(日) 05:13
大和朝廷、カッコイイ
604日本@名無史さん:2001/01/21(日) 06:26
>602
そうまで言うと、ヘタレヘタレと連発するお前も誰かの自作自演に見えてくる。
605日本@名無史さん:2001/01/21(日) 07:10
>それなら天皇家もアズマに下って長いことだし、
>アズマの一員と認めてあげれば?

それは無理だ。
何故なら天皇はアズマの伝統文化や価値感を受け入れず、
アズマ社会への同化を頑なに拒否しているからだ。
平安王朝文化を固持しようとする天皇は、
あくまで西日本王、否山城王であって、アズマ社会の一員とは言えない。
606日本@名無史さん:2001/01/21(日) 07:15
>大和朝廷、カッコイイ

我々アズマ国家は、天皇を山城国の守護に任ず。
公家風平安王朝文化の担い手の天皇にはそれが一番お似合いだろう(藁。
607名無しさん:2001/01/21(日) 07:19
新撰組は、冷静な目で見れば、腕力だけが取り柄で世の中の動きが見えなかったアホ集団と言えなくもない。
世の中の動きを察知して無用な内乱をさけるために政権を明け渡した慶喜公や勝海舟とは対照的である。
特に、土方歳三は、北海道まで逃げていったほど往生際も悪い。
しかも、最近では、土方は戦死ではなく、味方によって狙い撃ちされたという説が有力らしい。
608日本@名無史さん:2001/01/21(日) 07:33
>何故なら天皇はアズマの伝統文化や価値感を受け入れず、
>アズマ社会への同化を頑なに拒否しているからだ。

高麗郡の渡来系の子孫の友人から、アズマくんへの伝言です。

「よそ者が関東の文化がどうのとほざくな。」

勝手に自分たちがスタンダードだとかいうのは慎んでください、新参者くん。

==========よって、終了================
609日本@名無史さん:2001/01/21(日) 08:15
>新撰組は、冷静な目で見れば、腕力だけが取り柄で世の中の動きが見えなかったアホ集団と言えなくもない。

そのアホさに我々アズマは魅了されるのである。
何故ならそれこそまさしく坂東武者の荒益男の魂そのものだからだ。
610日本@名無史さん:2001/01/21(日) 09:21
チンピラが飼い主さがしてるだけじゃん
611日本@名無史さん:2001/01/21(日) 09:48
>>580
>俺、両親ともに秋田県出身の
>東夷だけど。

>天皇陛下万歳!だよ。
>アズマ主義など下らん。

お前も我らのアズマの大地を踏みにじる天皇=西日本王=山城王の犬か。
それでは薩長土肥の西国人どもと全く同じだな。
ヤマトの酋長天皇は我らアズマ民族にとって不倶戴天の仇敵。
だから京都追放あるのみだ!!
612日本@名無史さん:2001/01/21(日) 11:58
>あくまで西日本王、否山城王であって、アズマ社会の一員とは言えない。
何だか韓国が天皇を日王と言ってるのと似てるな。
613日本@名無史さん:2001/01/21(日) 12:01
で、アズマ民族の酋長は誰ですか。
アミノっちかな(わら
614日本@名無史さん:2001/01/21(日) 13:18
とりあえずはジョーカー
あと、ジーモンでもいい。
615日本@名無しさん:2001/01/21(日) 13:21
北海道在住だからマロニでもいい。
616日本@名無史さん:2001/01/21(日) 13:22
酋長はクルッテル方がいいから、いっそ新井くんにしよう。
617日本@名無史さん:2001/01/21(日) 13:24
>>612
自称アズマは鮮人だからだろ
618日本@名無史さん:2001/01/21(日) 13:27
>で、アズマ民族の酋長は誰ですか。

武家の棟梁が東国国家の国家元首である。
619日本@名無史さ:2001/01/21(日) 13:39
森「支持率の増加が見えぬからと申して、手をこまねいてはおりません。すでにIT革命の尖兵たるEメールを練習する手はずは整えております。」
野中「貴公はIT革命と気安く言うが・・。」
森「方便ですよ。幹事長が政治改革が必要とおっしゃって、小選挙区制を導入された・・.それと同じです。」
野中「それは違うぞ!国会は自民党案をして初めて選挙の改革を認めた。小沢のやり方では、所詮野党レベルでの政治運動でしかなかった!」
森「IT革命という言葉が、国民の消費拡大につながるのです。」
野中「ならば、数人もの首相経験者を入れてまで内閣改造をするというのは、これは政治家としての無能を示すものだ!」
森「私に向かって、よくおっしゃる・・。」

森「我が自民党にとって支持率と参議院選は最終防衛線です。これを突破されては、自民は裸同然です。その前に、自民与党内における内閣改造で支持率を上げる。この作戦の利点は、我が与党の派閥リーダーを使うことによって、経費も時間もかからずに絶大な効果を得られることにあります。この計画のご認可を?」
野中「やっておって今さら・・・・。合計6人のリーダーなら野党を殲滅するのも易しかろう。」

野中「勝ってな・・どうするつもりだ?」
森「せっかく減らした省庁です。これ以上ふやさずに有益なポストだけ独占します。自民の永遠の存続のためにも・・・。そのコントロールには、船頭は少ないほうがよろしいかと?」
野中「貴公はヒットラーの尻尾だな。」
森「私とて自民の改革に参加したものです。大臣の数をただを増やすだけでは、軟弱を呼び、軟弱が自民を滅ぼします。内閣はもう限界を超えましたよ。私は参議院選で指揮をとります。が、勝ってみせますよ?その上で無党派層の取り込みを待ちましょう。ヒットラーの尻尾の戦いぶりをご覧ください。」
野中「言いぐさはいろいろあるものよ・・。小泉は何を考えているのか。ヒットラーは身内に殺されたのだぞ?」


620日本@名無史さん:2001/01/21(日) 13:44
シャア?
621日本@名無史さん:2001/01/21(日) 17:10
ヤマト民族、並びにアズマ東国の戦士に告ぐ。我々はアズマ・フリート。
いわゆる、戊辰戦争と呼ばれた、東国独立戦争の終戦協定が偽りの物であることは誰の目にも明らかである。なぜならば、協定は奥羽越列藩同盟の名を語る売国奴によって結ばれたからだ。我々はいささかも戦いの目的を見失ってはいない。それは間もなく実証されるであろう。

私は日々思い続けた。アズマノイドの自治権確立を信じ、戦いの業火に焼かれていった者たちのことを。そして今また、あえてその火中に飛び入らんとする若者のことを。

アズマノイドの心からの希求である自治権要求に対し、ヤマト酋長天皇ヒロヒトはその強大な軍事力を行使して、ささやかなるその芽をつみとろうとしている意図を証明するに足る事実を私は存じておる。

見よ!これが我々の戦果だ。この『新しい教科書運動』『自由主義史観』とはアズマの文化攻撃を目的として開発されたものである。自虐反対の名を借りたこの運動が、密かに行われた事実をもってしても、呪わしき酋長ヒロヒトの悪意を否定できる者がおろうか。省みよ。なぜ戊辰戦争が勃発したのかを。なぜ我らが徳川大権現様と共にあるのかを。

我々は130年間待った。もはや我が軍団にためらいの吐息を漏らす者はおらん。今、真の若人の熱き血潮を我が血として、ここに私は改めてヤマト酋長政府に対し宣戦を布告するものである。仮初めの平和へのささやきに惑わされることなく、繰り返し心に聞こえてくる祖国の名誉のために、ジーク・アズマ。

622日本@名無史さん:2001/01/21(日) 17:45
ヤマト酋長政府に対し宣戦を布告か・・・
戦争大好きなんだね。
623日本@名無史さん:2001/01/21(日) 17:56
アズマにシャアは似合わない。
624日本@名無史さん:2001/01/21(日) 18:05
武家の頭領が国家元首ってことは
軍事独裁政権が理想ナンデスカ
625日本@名無史さん:2001/01/21(日) 18:10
小林信者の国粋主義の酷いがアズマの民族主義はそれ以上だな
このスレッドを中国人や韓国人が見たら
「ほれ見ろやっぱ日本は排他主義じゃねえか」とか言いかねんぞ
626日本@名無史さん:2001/01/21(日) 18:11
アズマの戦士に告ぐ。
天皇=山城王の軍勢がすぐそこに迫っているぞ!!
アズマ国家の興廃この一戦にあり!!
627日本@名無史さん:2001/01/21(日) 18:21
>>624
>>625
それは誤解だ。
我々の目指すアズマ政権はヤマト政権のように拡張主義的ではない。
歴代政権で大陸に対し拡張主義的だったのは、大和朝廷、豊臣秀吉、明治政府などのヤマト公家政権。
それに対して、鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府の歴代アズマ武家政権は、
専守防衛、善隣友好の外交政策に努めてきた。
公家政権のヤマト政権が拡張主義で、
武家政権のアズマ政権が和親主義なのは意外だと思われるだろうが、
歴史はそうだったのだ。
だから中韓両国とアズマ政権の間に軋轢が生ずることはないだろう。
628八田ファン倶楽部:2001/01/21(日) 18:47
公家政権のヤマト政権が拡張主義って、何かこんがらがってないか?
鎌倉時代は奥州に勢力拡張しているし、江戸時代はアイヌをさらに
追いやったでしょ。室町時代は和冦程度だからまあよいとしても。
それから、西日本をやたらと敵視するところなど、どう考えても
和親主義?には見えないな。
それからあなたはよく「チョン」という差別用語を連発していたが、
アズマ国が誕生したら中韓と戦争にならないか心配だよ。
629日本@名無史さん:2001/01/21(日) 19:05
>それからあなたはよく「チョン」という差別用語を連発していたが、

それは別の方。

それと俺があくまで問題にしているのは大陸への拡張主義のこと。
奥州や蝦夷地へ拡張主義は、古代からヤマト政権、アズマ政権を問わずやっていたことだから、
ここでアズマ政権だけを糾弾するのはナンセンス。
また、主権国家の存在しなかった東北、北海道への拡張主義は、大陸への拡張主義とは意味合いが違う。
我々アズマは、ヤマトとは違って大陸とのいかなる軋轢も望まない。
630ファン倶楽部:2001/01/21(日) 19:22
人違い失礼。

大陸への拡張はかなりの国力を蓄えないと無理なので、
大陸進出がないから拡張的でないとは言えないと思うよ。
鎌倉幕府も、主従関係の根本は、敵から奪い取った土地を
御家人に与えることで成立していたわけだから、とても
拡張主義的だと思う。

631日本@名無史さん:2001/01/21(日) 19:31
アズマ民族の同志諸君に告ぐ!!

荒川、多摩川、相模川流域の武蔵から相模にかけての一帯は、
その昔荒益男の魂を持った坂東武者達が駈け抜けた大地であり、
我らアズマ民族の崇高なる精神の宿るところである。
しかし、この地に明治以来野蛮な異民族ヤマトの酋長が君臨して来た。
このことを屈辱と思わないアズマ人は、ヤマトの洗脳教育によってその魂を
骨抜きにされているのだろう。
アズマ人よ、時は来たのだ!!
今こそ蛮族ヤマトの酋長とその一味を殲滅し、アズマ民族の尊厳を回復する
闘争に立ち上がるのだ!!
632ファン倶楽部 :2001/01/21(日) 19:34
「殲滅し」
って、何か言ってることバラバラに見えるが。
633世界@名無史さん:2001/01/21(日) 19:43
坂東武者のなかには高句麗移民、新羅移民の子孫が多いのでは?
634日本@名無史さん:2001/01/21(日) 20:52

これが中韓の手先でなくて何になるんだろうか

>それと俺があくまで問題にしているのは大陸への拡張主義のこと。
>奥州や蝦夷地へ拡張主義は、古代からヤマト政権、アズマ政権を問わずやっていたことだから、
>ここでアズマ政権だけを糾弾するのはナンセンス。
>また、主権国家の存在しなかった東北、北海道への拡張主義は、大陸への拡張主義とは意味合いが違う。
>我々アズマは、ヤマトとは違って大陸とのいかなる軋轢も望まない。

635【^▽^】ジョーカー:2001/01/21(日) 22:45
武家も公家と同様に寄生虫。
636【^▽^】ジョーカー:2001/01/21(日) 22:53
徳川も豊臣も毛利も島津も伊達も九条も三条も皆糞。
637【^▽^】ジョーカー:2001/01/21(日) 22:58
御所と江戸城の両方をアームストロング砲で粉砕せよ!
638日本@名無史さん:2001/01/21(日) 23:05
中韓の手先か・・
アライクンも、少しはジョーカーのセンスを見習えよ。
いつまでもそんなことばっか言って、痛いだけだよ。
639日本@名無史さん:2001/01/21(日) 23:06
中韓の手先か・・
アライクンも、少しはジョーカーのセンスを見習えよ。
いつまでもそんなことばっか言って、痛いだけだよ。
640諏訪大社の氏子:2001/01/21(日) 23:14

はたして天皇が日本国内の諸勢力を妥協させる魔法の力を持っているのでしょうか?少なくもアズマ人が覚醒した今となってはその力は幻影に過ぎないと言って良いでしょうね。

また仮に天皇が日本に平和とそれなりの秩序をもたらす事が出来るとして、それが何の役に立つのですか?

一方的に国を閉ざしていれば、それで日本の外の事は考えないで済んだ二百年前、三百年前ならいざ知らず、これだけ交通機関が発達し、各国間の経済的繋がりが緊密になり、鎖国などしたら食料の自給さえ出来ない日本が、諸外国との付き合いの事を考えないでも良いのですか?

明治に新しく天皇制をでっち上げる時に日本が手本にしたのが西洋のキリスト教でした。なるほどキリスト教はその内部において神(=教会)の平和なる一時的停戦を実現する力を持っていました。しかしそれは中世の話で日本が鎖国を解いた近代においてはそれは昔話に過ぎなかったはずです。しかもその神の平和は同一宗派に限定された平和であり、異教徒(例えばモスレム)とは如何なる妥協も実現不能だったのです。

十字軍のことを考えてみて下さい。一度神(=絶対者)の名の下に始められた戦争は勝てる見込がなくなっても、何度撃退されても、ほとんど惰性のように続けられ、その過程で同盟国ビザンチンの首都を略奪するという、ほとんど八つ当たり的迷走まで引き起こしました。明治の元勲達は絶対者の名の下に始められた戦争を途中で止めることが如何に困難かは西洋から学ばなかったようですね。

日本人は天皇を最後の絶対的仲裁者として受入れ、どんな妥協でも出来るとしても、日本人ではない中国人やアメリカ人から天皇の名を使って妥協を引き出すことは出来ませんね。

外国人にも天皇を絶対者として押し付けようとすればどうなるでしょう。戦前の終わり無き外征は、まさに天皇絶対の明治的天皇制の必然ですね。

それとも外国人には天皇を押し付けることを諦めますか?そして日本人だけが天皇のために一方的に妥協をし続けますか?

戦後の終わり無き土下座外交は、諸外国に天皇を絶対者として認めさせることを断念してしまい、したがって相手に妥協を求めることも断念してしまった、その一方で日本人には依然として天皇を絶対者として強要し(したがって妥協も強要し)続ける、中途半端で内向きな戦後的負け犬天皇制の必然ですね。
641名無しさん:2001/01/21(日) 23:22
>>631
相模を武蔵と一緒にしないでくれ!
中世以前の相模は、鎌倉や小田原があり、関東で一番の先進地域であったが、武蔵なんか未開の原野がただ広がっているだけの田舎だった。
今だって、ニュータウンだらけの多摩丘陵と、湘南地域の高級住宅街とでは、イメージに雲泥の差がある。
642日本@名無史さん:2001/01/21(日) 23:28
>61 名前:諏訪大社の氏子投稿日:2001/01/13(土) 00:55
>>吉野について行かなかった公家の社会が北朝です
>これが結論?
>で、その公家の社会が日本にとって大事なの、大事でないの?
>公家社会の何を守るべきなの?公家の文化・伝統?
>もし、そうなら明治維新以降その大事な大事な公家の生活様式は
>滅茶苦茶に、かつデタラメに変えられたんだよ。
>何で天皇が一夫一婦制になるの。
>列強がキリスト教国で一夫一婦制だからって、
>それを慮って真似するのは卑屈だろ。

ああすっとした
643明治簒奪は伝統破壊である!:2001/01/22(月) 00:07
>642

 結局、保守やウヨクソの奴らの「伝統」とか「民族文化」って、
捏造でしかない。京都の公家文化や日本各地の武家文化、
各地域の農村、漁村の地方文化が、明治簒奪の中央主権的
南蛮化によって、徹底的に破壊されたにもかかわらず、
伝統とか、民族文化とか、民族の歴史とかいいやがる。
妄想や捏造は、自分たちだけでやって欲しい。

 日本の伝統的習俗・文化を決定的に破壊したのは、
戦後民主主義ではなく、それに先行する明治簒奪政権による、
文明開化や、公教育・兵役を通した中央集権的文化強制。
 だから我らアズマは、そのような施策で、日本の伝統・文化を
破壊した元凶のサイゴク人と天皇家、そして現代日本において、
こりずに明治以降の南蛮化された国民国家的伝統・文化を
日本の伝統・文化と強弁する「サヨク崩れ」の西部らブサイコク文化人、
を攻撃しなければならない!
644ヤマトって、:2001/01/22(月) 00:17
学習能力がない。
ヤマトの言う「伝統」って、明治簒奪以降に捏造された、
中央集権的文化強制だって、何度もいってるのに、
可哀想にブサイコク文化人の洗脳が脳髄にまで、
しみこんじゃってとれないんだろうね!
645日本@名無史さん:2001/01/22(月) 00:39
>>641
>相模を武蔵と一緒にしないでくれ!

折角鎌倉幕府所在地だと思ってアズマ魂揺籃の地に加えてやったのに。
それなら相模なんてどうでもいいさ。
我々武蔵武士だけで西国人どもと戦うから。

なお、湘南の高級住宅地なんて相模湾沿いだけでしょ。
湘南のイメージで相模全体を語るのはナンセンス。
実際、相模ナンバーと湘南ナンバーではイメージに雲泥の差がある。
それにその昔関東で一番の先進地だったのも臨海部だけだろ。
相模内陸部はかつては武蔵同様茫々たる田舎だっただろが。
あまり調子に乗らないことね。
646日本@名無史さん:2001/01/22(月) 01:21
鮮人がアズマを詐称して主張しても、内容がピンボケだから相手にされない
647日本@名無史さん:2001/01/22(月) 01:23
鮮人がアズマを詐称して主張しても、内容がピンボケだから相手にされない
648アズマ:2001/01/22(月) 02:25
アズマ至上主義って、マジで浸透しつつある。
俺、怖くなってきたよ(藁
649名無しさん:2001/01/22(月) 02:34
>>642
天皇家が一夫一妻制なのは、別に明治維新の時に、西欧諸国のまねをして決めたわけではない。
実際に、明治天皇は何人もの側室をお持ちになっていた。
皇室から側室制度をなくされたのは大正天皇である。
また、そもそも婚姻制度は時代によって変化するものである。
日本で一夫多妻が圧倒的になるのは、戦国期〜江戸期であり、鎌倉期には一夫一妻の方が普通だった。
事実、鎌倉幕府が御家人たちに一夫一妻を勧める法令を出したこともある。
650日本@名無史さん:2001/01/22(月) 02:37

高麗郡の渡来系の子孫の友人から、アズマくんへの伝言です。

「よそ者が関東の文化がどうのとほざくな。」

勝手に自分たちがスタンダードだとかいうのは慎んでください、新参者くん。

==========よって、終了================
651日本@名無史さん:2001/01/22(月) 02:38

高麗郡の渡来系の子孫の友人から、アズマくんへの伝言です。

「よそ者が関東の文化がどうのとほざくな。」

勝手に自分たちがスタンダードだとかいうのは慎んでください、新参者くん。

==========よって、終了================
652日本@名無史さん:2001/01/22(月) 02:42
>アズマ至上主義って、マジで浸透しつつある。
>俺、怖くなってきたよ(藁

この際インターネットを通じてアズマ至上主義を徹底的に浸透させようぜ。
我々の妄想から生まれたイデオロギーがどこまで世の中に浸透するか
試してみようぜ(藁。
653日本@名無史さん:2001/01/22(月) 02:43

あ〜、アズマくんアズマくん。

>荒川、多摩川、相模川流域の武蔵から相模にかけての一帯は、
>その昔荒益男の魂を持った坂東武者達が駈け抜けた大地であり、
>我らアズマ民族の崇高なる精神の宿るところである。

-------------------------------------------

「ますら-お ―を 【益荒男・〈丈夫〉】

 (1)雄々しく強い男。立派な男。ますらおのこ。⇔たおやめ「―の進み先立ち踏める足跡(あと)を/仏足石歌」
 (2)武人。もののふ。「大伴の氏と名に負へる―の伴/万葉 4465」
 (3)朝廷に仕える官僚。「―と思へる我も草枕旅にしあれば思ひ遣(や)るたづきを知らに/万葉 5」
 (4)狩人。猟師。[日葡]

----------------------------------------------------

大和朝廷の武人のコトなんですけど。
特にバリバリ朝廷の親衛隊の大伴氏。

お前の低知識振りには毎度毎度感心する。

654日本@名無史さん:2001/01/22(月) 02:49
>>652

自作自演は見苦しいよ。
655日本@名無史さん:2001/01/22(月) 02:55
>>653
アズマ至上主義が世の中に浸透し出したので余程焦っていると見えるな。
まあ、見ててくれ、我々の創造したイデオロギーの絶大な影響力を(藁。
656日本@名無史さん:2001/01/22(月) 02:57
鮮人の頭で考えた、アズマ至上主義は面白すぎる(藁
657日本@名無史さん:2001/01/22(月) 03:03
>>655

いつもいつもだが・・・
知識用法が間違っていても、決して訂正、謝罪は無いね君。


君のアタマの程度が窺い知れる。

被・嘲笑集団アズマ。
658日本@名無史さん:2001/01/22(月) 03:25
アズマのネオ麦茶化顕著(笑点>この際インターネットを通じてアズマ至上主義を徹底的に浸透させようぜ。
>我々の妄想から生まれたイデオロギーがどこまで世の中に浸透するか
>試してみようぜ(藁。
>アズマ至上主義が世の中に浸透し出したので余程焦っていると見えるな。
>まあ、見ててくれ、我々の創造したイデオロギーの絶大な影響力を(藁。
659名無しさん:2001/01/22(月) 04:10
今のご時世で、イデオロギーを政治的な対立軸にしようという発想そのものが、かなり時代錯誤的。
660名無しさん:2001/01/22(月) 04:12
アズマ君は、会津を見捨てた慶喜公とか、新撰組を見捨てた勝海舟なんかをどう考えているの?
661名無しさん:2001/01/22(月) 04:16
>>657
まあ、いいじゃないの。
アズマ君が吠えてるの読んでると結構おもしろいから。
(みんな、面白がってるだけで、アズマ君がただのキチガイだってことはわかってる)
662日本@名無史さん:2001/01/22(月) 21:20
age
663名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 21:24
>662
誰だ?お前。
664日本@名無史さん:2001/01/22(月) 21:54
われらアズマ主義者は、ヤマト民族による知の支配に対し抗議する。
ヤマトは「善」「悪」の二分法を持ち込み、自らを「善の体系」に位置付け、
知を支配することで日本全土の知の組織化=洗脳教育を日本国民に施し、
明治簒奪政権=ヤマト・朝鮮連合政権の延命を図ってきた。
その結果、知の支配=日本語支配を通じ、われらはかかるレッテルを貼り付けられてきたのだ!!

【善】 -------------------------------【悪】
明治政府 -------------⇔--------------江戸幕府
男 ------------------⇔--------------- 女
論理的 ---------------⇔-------------- 感情的
ヤマト----------------⇔ --------------アズマ
西欧文明 -------------⇔-------------- 伝統文化
日本国家 -------------⇔-------------- 地域
天皇-----------------⇔--------------- 将軍

われらは国家のイデオロギー装置を通じた、ヤマト=朝鮮連合酋長政府
の知の組織化に対し、断固として戦う!われらは最後の一兵になっても
ヤマト政権を打倒せねばならぬ!
そのためにはまず日本語支配を打破せねばならない!
アズマ語の制定を!古式ゆかしき麗しのアズマ言葉を復興せよ!!!!!!
665おれは655ではないが:2001/01/22(月) 22:01
>>657
>いつもいつもだが・・・
>知識用法が間違っていても、決して訂正、謝罪は無いね君。

ところでなんで訂正・謝罪する必要があるのかね?
きみは過去に何か間違いでも指摘したのかね?ならレス番号を挙げてごらん?

そして君が「間違いを指摘」したらアズマ主義者が謝罪しなければ
ならない理由はどこにあるのかね?
ますますヤマト主義者たちが、「実証」という名にこめられた
「党派・政治」性という正体をますます露わにしてきたようだね。

このスレッドの意義がますます高まってくるな(爆笑)
666名無しさん:2001/01/22(月) 22:10
アズマ君は今日もさかんに吠えてるね!
667【^▽^】ジョーカー:2001/01/22(月) 22:19
私は(同じ幻想ならば)アズマ復興より左翼革命を期待します。
668【^▽^】ジョーカー:2001/01/22(月) 22:21
私は(同じく幻想ならば)アズマ復興より左翼革命を希望します。
669名無しさん@1周年:2001/01/22(月) 22:25
「ヤマト・朝鮮連合」「断固として戦う!」「打倒せねばならぬ!」

・・・もういいって(汗)
670日本@名無史さん:2001/01/22(月) 23:19
ジョーカー、やっぱ正体はジーモン?
671ヤマト:2001/01/23(火) 01:44
>>670
★670番さん、ジーモン=痔ー門さんとはだれですかダニ!!!


★【^▽^】ジョーカーさん、最近あちらは【=政治思想】暇で暇でしょうがないダニ。
 こちらで【国史=日本史】戯れておりましたかダニ。


★ここにおいても、人食い人種で捏造好きの【=70万年・自称源氏の徳川タヌキ】アズマ原人は、形勢不利なのかダニ!!!

◆徳川慶喜もそうでしたが、アズマちゃ〜ん、政治思想から国史に【敵前逃亡】をして、はたまた何処へ逃げるのですかダニ???

◆まるで【逝き場が無くなった左回りの左派】のように、呪われた【さまよえるアズマ人=さまよえるオランダ人】を演じておりますのかダニ。
★汝の帰る所<=飼える所>は、麻呂たちが鎮座する【政治思想】しか娯じゃらぬぞダニ!!!

★おもうさまやおたあさま<=おたたさま>が心配をして護JALから、早くお帰りくだされダニ!!!
672日本@名無史さん:2001/01/23(火) 02:22
651 名前:日本@名無史さん投稿日:2001/01/22(月) 02:38

高麗郡の渡来系の子孫の友人から、アズマくんへの伝言です。

「よそ者が関東の文化がどうのとほざくな。」

勝手に自分たちがスタンダードだとかいうのは慎んでください、新参者くん。

==========よって、終了================
673ハマーソ・カーソ:2001/01/23(火) 11:42
>私は(同じ幻想ならば)アズマ復興より左翼革命を期待します。

アズマ主義者は東国人の独立を主張するものとして正しいものの見方をなさっている。
貴様こそ、酋長一家の重力にこころひかれ、
心変わりしたのではあるまいな!、【^▽^】ジョーカー!!!!!!!


674.:2001/01/23(火) 11:43
.
675日本@名無史さん:2001/01/23(火) 12:17
冬月:「酋長ヒロヒトがヤマト=鮮人に似せて日本国民を造る、これが真の目的かね?」
ユイ:「はい。日本国民はセクトでしか生きられません。・・・
   でも、安っぽい愛国者は無限に生きられます。その中に宿る
   『ヤマト=日本に対する狂信』の心とともに・・・。」
ユイ:「たとえ、50年たって、このよしりんも、資本主義社会も・・天皇制すらなくしても
   残りますわ。大日本帝国臣民を裏切って,たった一人でも生きていけたら・・・。
   とても寂しいけど、生きていけるなら・・・」
冬月:「ヤマト=鮮人覇権主義を狂信した酋長一族の生きた証は、永遠に残るか・・・」


つぎつぎ,論争の海から,浮かび上がり現実回帰するヤマト主義者達。
そして,宇宙に遠ざかって逝く,よしりんと酋長ヒロヒトの魂。


荒涼とした日本史板。論争の海に落ちている崩壊したよしりんとヒロヒトの顔。
十字架に新ゴーマニズム宣言と教育勅語の表紙だけが打ち付けてある。
砂上に横たわっている旧よしりん信者=ヤマト主義者とアズマ主義者。
何もせず、ふれあわない二人の手。
突然,いつもの習慣から,アズマ主義者の首を絞め始める旧よしりん信者=ヤマト主義者。
しかし,強く絞めていた手をのけて、泣き崩れる。

アズマ主義者:「キモチワルイ・・・」
676日本@名無史さん:2001/01/23(火) 12:42
政治思想板に巣くうヤマト主義者の駆逐のため、
アズマ主義者たちの壮大な戦いの叙事詩は、まだまだ続く!!
日本史板のアズマ主義者のみなさん、こちらもどうぞ↓

皇国史観で東日本人を侮辱するな その4
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=977842169&ls=100
677日本@名無史さん:2001/01/23(火) 17:53
ヤマト・蝦夷・クマソの人々に申し上げる。
我々の日本国家はいったい何のために存在しなければならないのか?

前元首であった酋長ヒロヒトは平和のためだといった。
だが、人々の心に安らぎは戻ってきただろうか?
答えはノーだ。
今もって人々は不安におびえ、脅威に震えている。
なぜか!?
ヤマト=チョンの民族の「伝統と文化」と名乗る文化侵略が日本の各地に戦いを挑もうとしているからだ。
我々は彼らのこの振る舞いを決して許してはならない。
日本の首脳の方々、いや、日本の人々全てに申し上げる。
今こそ我々は一丸となってヤマト=チョンの脅威と戦わねばならない。
そして、日本の真なる統一と平和を勝ち取ろうではないか!
それが、我々の存在意義なのだ!


678日本@名無史さん:2001/01/23(火) 18:31
>>675の投稿の原型って、俺がつくった。
アズマにまで、俺のネタが回ってくるとは・・・・・・
679日本@名無史さん:2001/01/23(火) 18:50
>官位につくのは、やっぱ、無位無官だとかっこわるいからじゃないかあ?

ドキュソ発見!(藁
680日本@名無史さん:2001/01/23(火) 19:02
こら、アズマ!
差別発言しないって言ったばかりじゃないか!
新井くんと同レベルになっちゃうぞ!
681ヤマト主義者って不思議!:2001/01/23(火) 19:03

      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・   ヤマト主義者(日本史板)って不思議!!         ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ; ヤマト主義者って不思議!智慧も無いのにいばってばかり ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   @`‘.
         `。                             。
         ‘.ヤマト主義者って不思議!苦し紛れの電波右翼ばかり。 ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;   天皇、天皇と壊れたラジオのようね      :・
          ’。                               ‥
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’


682日本@名無史さん:2001/01/23(火) 19:20
結局ぼくらはアズマの大地から伝統を取り戻したいだけなんだよ。
ヤマト主義者のみなさん、お願いします
683日本@名無史さん:2001/01/23(火) 19:29
別にそれは結構だが。

ちなみにどんな伝統があるか具体例を教えてチョ。
684ヤマト=鮮人連合政権酋長ヒロヒト:2001/01/23(火) 22:38
我が忠勇なるヤマト=朝鮮軍兵士達よ。
今やアズマ人の半数が我が御真影と教育勅語による洗脳によって
日本人に生まれ変わった。
この輝きこそ我らヤマトの正義の証である。
決定的打撃を受けたアズマ軍にいかほどの戦力が
残っていようと、
それはすでに形骸である。
あえて言おうカスであると。
それら軟弱の集団がこの皇国史観を抜くこと
はできないと私は断言する。
人類は我ら選ばれた優良種たるヤマト=鮮人に管理運
営されてはじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦い続けては日本国そのものの危機である。
アズマの無能なる者どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ日本人は明日の未来に向かって立たねばならん時であると。
ジーク・天皇!!


685ヤマト:2001/01/23(火) 23:47
>682 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2001/01/23(火) 19:20

>結局ぼくらはアズマの大地から伝統を取り戻したいだけなんだよ。
>ヤマト主義者のみなさん、お願いします

★アズマ原人はドロボウーだ! 居直り強盗! 強姦魔!
 麻呂たちは、白人がインディアンの命と土地を奪った様に、汝たち人食い人種の子孫であるアズマ原人が、【エミシ人】または【a dog=ア・イヌ=アイヌ人】の土地に存在することを赦さないダニ!!!

◆即刻、赦しを請い土地を返還をするべきダニ!!!

◆損害賠償金は【懲罰】を込めて、【1無量大数円】ほどダニ!!!
 還さない場合は、【奴隷として身体で払って】もらうなりダニ!!!

★<1無量大数>とは、億→兆→京→垓→じょ→穣→溝→澗→正→載→極→恒河沙→阿僧ぎ→那由他→不可思議→無量大数
686日本@名無史さん:2001/01/24(水) 00:13
文章が下手なヘターレアズマ
687日本@名無史さん:2001/01/24(水) 00:25
アズマ人よ!!
多くの先人達の魂が我等が武蔵野の野辺に宿っているぞ!!
さあ、勇気を出して蛮族ヤマトとの闘争に立ち上がるのだ!!
688日本@名無史さん:2001/01/24(水) 00:27
アズマ人よ!!
多くの先人達の魂が我等が武蔵野の野辺に宿っているぞ!!
さあ、勇気を出して蛮族ヤマトとの闘争に立ち上がるのだ!!
689日本@名無史さん:2001/01/24(水) 00:27
アズマ人よ!!
多くの先人達の魂が我等が武蔵野の野辺に宿っているぞ!!
さあ、勇気を出して蛮族ヤマトとの闘争に立ち上がるのだ!!
690日本@名無史さん:2001/01/24(水) 00:40
自称アズマ人は、日本人の分裂工作を行い、皇室を罵倒し、
ヤマトと鮮人を仲間とするなど、鮮人サヨクの詐称なのは明らか。
アズマ人を詐称する鮮人サヨクは北鮮へ帰れ
691日本@名無史さん:2001/01/24(水) 00:59
690は山城王ヒロヒトの手先。
692日本@名無史さん:2001/01/24(水) 01:09
「山城王ヒロヒト」なんて、ふざけたことを言う691は、鮮人サヨク。北鮮へ帰れ
693日本@名無史さん:2001/01/24(水) 01:22
アズマ人よ!!
多くの先人達の骨が武蔵野の野辺に埋まっているぞ!!
さあ、勇気を出して高麗人の骨を掘り起こすのだ!!
694日本@名無史さん:2001/01/24(水) 01:23
アズマ人よ!!
多くの先人達の骨が武蔵野の野辺に埋まっているぞ!!
さあ、勇気を出して高麗人の骨を掘り起こすのだ!!

捏造はダメだぞ!
695日本@名無史さん:2001/01/24(水) 01:34
693と694は山城王ヒロヒトの手先。


696日本@名無史さん:2001/01/24(水) 01:45
>>690
ヤマト人気質丸出しの差別的発言ですね。
頭に血の上りやすい所なんかは半島系の方々によく似ていますね。
きっと渡来人の血が濃いんでしょうね。
悔しかったら部落差別をなくしてみなさい、レイシストのヤマト人よ。
697ヤマト:2001/01/24(水) 01:53
695番へ
693・694番は間違ったことを書いていないダニ。

★麻呂が【政治思想板】で、すでに掲載済みダニ!!!

高麗(こま)の里とは埼玉県日高市から飯能市一帯をさし高麗本郷(日高市)、南高麗(飯能市)といった地名が残っています。最寄り駅は西武秩父線高麗駅、JR八高線高麗川駅になります。
その由来は奈良時代に 朝鮮半島での戦乱から日本に逃れて来た高句麗の王、若光と、その一族が、 時の天皇の保護を受けこの地に住みついたのが高麗の地名の由来です。
698日本@名無史さん:2001/01/24(水) 01:58
696は鮮人サヨク
699ヤマト:2001/01/24(水) 02:01
>>696
★696番は、娘を売り飛ばしたり、人食い人種の子孫でないなら、【アイヌ人から略奪したもの全てを返還してから】発言をしなさいダニ!!!
 アズマ原人の略奪行為を正当化<=征討か>することこそ、【皇国史観に立脚した】差別思想だとアイヌ人から謗られますぞダニ!!!
★損害賠償を【身体】でしろダニ!!!
700名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 02:11
>696
ひとりで暗〜くしこしこやってないで皇居前で
堂々と抗議しろよ。有名になれて両親も大喜びだぜ(藁
701ヤマト:2001/01/24(水) 02:35
>>700
★700番さん その通りですダニ。

<有名になれて両親も大喜びだぜ(藁>
★麻呂が671番の最後の行で書きましたように。
>>671 【★おもうさまやおたあさま<=おたたさま>が心配をして護JALから、早くお帰りくだされダニ!!!】

◆因みに、今上低皇陛下がご成婚した時のパレードに、殴り込みした【モノ】は未だにもって【病院】なのですかダニ。
 釈放されて、一般社会で生活している噂がありませんダニ。
★アズマちゃ〜ん、今ならヒキ帰れますよダニ。ヒキコモリのヤマトより。
 アズマ原人→ヤマト、お前のいる精神病院の隣りの部屋だろうが!!!
702名無しさん:2001/01/24(水) 02:46
天皇陛下ばんざーい!!! ばんざーい!!! ばんざーい!!!
703日本@名無史さん:2001/01/24(水) 05:15
アズマの同士達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
それまでヤマトどもの暴虐から、なんとかしてこの武蔵野の
大地を守ってくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!アズマの同士よ!
704日本@名無史さん:2001/01/24(水) 06:12
歴代天皇の菩提寺は京都の湧泉寺でした。
明治になって佛神習合なんて南蛮にない習慣は恥ずかしいと佛神分離をした結果、
陛下は御先祖様の墓参りさえ出来なくなりました。
天皇家の伝統を曲げてまで南蛮の猿真似をした明治政府って卑屈で嫌ですね。
705日本@名無史さん:2001/01/24(水) 06:23
ていうか、仏教と神道を分けてしまったせいで神道だけが
異常に膨張しすぎて昭和の国家神道に発展してしまったんだろうね。
706日本@名無史さん:2001/01/24(水) 07:24
自称アズマ人は、日本人の分裂工作を行い、皇室を罵倒し、
ヤマトと鮮人を仲間とするなど、鮮人サヨクの詐称なのは明らか。
アズマ人を詐称する鮮人サヨクは北鮮へ帰れ
707日本@名無史さん:2001/01/24(水) 07:32
ヤマトの同志達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
傲慢なアズマどもの暴虐から、なんとかして皇室を守ってくれ!
そしてアズマどもを北鮮に追放してくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!ヤマトの同志よ!
708日本@名無史さん:2001/01/24(水) 07:34
日本右翼と在日朝鮮人は、昔から持ちつ持たれつの関係であった。
709日本@名無史さん:2001/01/24(水) 07:37
707>ワラタ
710日本@名無史さん:2001/01/24(水) 09:28
>>709

>>703がオリジナル
>>707は知恵無きアズマくんシンパの低レベルコピペ。

カワイソウなほど低レベルアズマ・・・憐れ!(不憫)

711日本@名無史さん:2001/01/24(水) 09:59
ヘターレアズマ&(脳内が)愉快な仲間達
712日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:00
関西在住ということが判明し、ますます・・の新井君が登場
713日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:01
712は鮮人サヨク
714日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:02
ヘターレアズマ&(脳内が)愉快な仲間達
715日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:02
ヘターレアズマ&(脳内が)愉快な仲間達 
716日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:05
新井君、抜けてる抜けてる。
あんた、別のスレで、ヘターレって言葉と鮮人って言葉と同時に
使ってただろ?
こんなユニークな言葉を使う人ってあまりいないから、ばればれよ。
717日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:06
アズマの同士達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
それまでヤマトどもの暴虐から、なんとかしてこの武蔵野の
大地を守ってくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!アズマの同士よ!
718日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:11
緊急事態発生!新井君(在日朝鮮人)がとうとう切れて連続カキコをしています
これを静めるには天皇陛下のチカラを借りるしかありません。
719714:2001/01/24(水) 11:11
>>716
ぷ。

ぷ。

ぷ。

誰?それ。

残念だけど、アズマに笑わせてもらってるわたしは、
君の友達の新井くんではニャイ。
わたしは間違っても「鮮人」なんて言葉は使わない。

わたしがヘターレと書きこむのはここだけ。
そして少なくともわたしだけではない。ま、ヘターレアズマ団はどこまでもヘターレってことですね。
あなた、鏡を見てごらんよ?かなり笑えるはずだからさ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 >>716のアホさ露呈 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
720日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:12
sageて書けヴォケ!アホ!カスッ!>>718
721日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:14
低脳が>>718でおのれの低脳をだらだら垂れ流してるな・・・
722714:2001/01/24(水) 11:15
>>718

だから、新井くんって誰?妄想?
わたしんちは由緒正しい武蔵七党の苗字だよ。
723714:2001/01/24(水) 11:17
ちょっと叩かれると顔真っ赤にしてうろたえる>>718ってかわいいね。

さすがはヘターレアズマ団だな。萌えるよ。脱げ。向こう向け。こっち向けろ。
724714:2001/01/24(水) 11:20
>>723

あの・・・723さん、わたしの番号騙らないで下さい(笑)
なんか恥ずかしいです、その煽り方。
725日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:23

                       ζ    十 キラン
               十   / ̄ ̄ ̄\         
                十/\  /   \
                 |十(・)  (・) |||||||
                 |  ⊂⌒◯-----9)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   十 ____________      | |||||||||_    |⌒)  < ホモかつアズマは素晴らしい!ってことかな。
     \〜〜 /       \ \_/   /|   )   \______________
      \ /___        (\____/  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /   ( | /    )


726日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:25
――――――――――――――
お、おいアニキ、アズマ運動はこれからどうするんだ
__  __ .r――――――――
    ∨   |焦るな。奥の客が帰るまで待ちな。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /Σ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%(゚Д゚; ) < (えっ…)
__ ∧ ∧__∧_∧___)_  \_____
  ( ゚Д゚@`)日( ´∀`)∇
― /   | ― (     )―――
\(__.ノ    ━┳━)
 ━┳━   └ ┃―・゛
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
727日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:26
_________      ⊥      ________________________
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄干 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              _.-─./ \─-_
            /   .|=.璽.=|  \
            |   || .≦≧ ||   |
           __======. ̄ ̄ ̄======___
         /         ||       \
          ||λ       | |||      |λ
         || λ    / .|| \      | |
         ||  λ= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄==ヘ || ∧_∧
         || /  \_______/ λ||( ´∀`)Θ 八丈島のアズマさ〜〜ん!
         .||/  /           \   .||     つ||
         ./                      ||   ノ
         |                    |
         |                    |
          |                    |
          |                     |
          |                     .|
      __  |                     |  __
      | | / ̄                 ̄\ | |
      / ./| ̄     ====     ̄.\∨ |
    / / .λ      ≡≡≡≡    ./   |  .\
   「 ./ | /      ≡≡≡≡    .人   | | \ 「 |
   ||.| .// \_         ___ノ ヽ 丶 .| |   | |
    | |.//      ̄ ̄=== ̄ ̄     \|_.丶 | ./
   .| /                        \丶/
   |_.|                           | /
                               ┘         ┘
728日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:27
     _∧  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     プ  ミ (´∀` ) < アズマの誇りさっ!
      \ ミ⊂   )   \__________
       (    / /⌒)=*
        | | |(__)| /
        |_|_|   |_|_|
        /_/_|   /_/_|
729714:2001/01/24(水) 11:28
荒らしがきた・・・「あらしNo1(1号)」ってことかな?
730日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:29
    _______________
   |
   |     。
.  Λ Λ  /   アズマ主義とは!?
  (@`@`゚Д゚)⊃
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
731日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:30
 ∧ ∧∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚≡゚Д゚) < ヘターレアズマ人はどこ?どこ?
   ./  |     \_____________
  (___ノ
 /
732日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:30
アズマの同士達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
それまでヤマトどもの暴虐から、なんとかしてこの武蔵野の
大地を守ってくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!アズマの同士よ!
733日本@名無史さん:2001/01/24(水) 11:51
わたし、アズマ人なんだけどここのスレ荒れまくってるね
734名無しさん:2001/01/24(水) 14:19
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
東北人は蛮族(ぷぷぷ
735日本@名無史さん:2001/01/24(水) 17:52
アズマ主義、それは故郷を愛する心。
アズマ主義、それは故郷に発し、綿々と人々の心の中に刻印された伝統と
向き合い、伝統に目覚め、伝統に回帰することを主張する文化運動。

東北だ、西国だ、などという下らぬ争いは止めたまえ。
東北を蛮族呼ばわりするとはなにごとか!!!
きさまのようなヤマト主義に毒された差別主義的言説は許されない!
君たちは地域の名を借りた、「地域・ファシズム」である!

アズマ主義とは地理的概念ではない。
古き良き、平和を愛し、自然を慈しみ、大地を愛し、故郷をおもう、
その故郷への回帰の有り様をアズマ主義と言うのである!!!!!

そのアズマ主義と真摯に内面において向き合ったとき、
アズマの古き良き伝統を汚し、日本の大地を汚し、自然を破壊し、
アジア数千万の人々を殺戮し、日本人数百万を死に至らしめた、
酋長ヒロヒトを首領にいただく、明治簒奪政権に気付く。
そして今もなお、東国の大地を汚し続けている存在の本性に気付く。
ヤマト主義者とはその抑圧に気付かず、安穏と酋長を抱き、弾圧から
目を背ける人間のことなのである!!!!!!
単なる地理的概念ではない!!!!

ヤマト主義者が自らの抑圧行いに気付いたとき、彼らは故郷と伝統を尊ぶ、
我らアズマ主義者の同盟者となるであろう!!
その時、日本は真に救われ、故郷を愛するものたちの共同体ができるのである!!!!

地域・ファシズムたちよ!
去れ!!!!!


736日本@名無史さん:2001/01/24(水) 18:57
ヤマト人は差別主義者。渡来人の子孫。
西日本を不法占拠する天皇制ヤマトは
自分たちの王をつれて半島に帰ってください。
737日本@名無史さん:2001/01/24(水) 18:59
>そのアズマ主義と真摯に内面において向き合ったとき、
>アズマの古き良き伝統を汚し、日本の大地を汚し、自然を破壊し、
>アジア数千万の人々を殺戮し、日本人数百万を死に至らしめた、
>酋長ヒロヒトを首領にいただく、明治簒奪政権に気付く。

これがなけりゃ、いいこと言ってるんだけどなぁ〜
738【^▽^】ジョーカー:2001/01/24(水) 19:04
アズマ派も東国人を侮辱する者も共に日本人民・労働者階級の
団結を阻止する為の国家権力・財界・アメリカの手先である。
反革命分子 殲滅!
739日本@名無史さん:2001/01/24(水) 21:36
ヤマトの同志達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
傲慢なアズマどもの暴虐から、なんとかして皇室を守ってくれ!
そしてアズマどもを北鮮に追放してくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!ヤマトの同志よ!


740日本@名無史さん:2001/01/24(水) 21:45
しつも―ん、ヤマトの民はなぜニンニクの臭いが微妙にするの??
741日本@名無史さん:2001/01/24(水) 22:25
ヤマト=鮮人の覇権主義を許すな!!!
742日本@名無史さん:2001/01/24(水) 22:26
政治思想板に巣くうヤマト主義者の駆逐のため、
アズマ主義者たちの壮大な戦いの叙事詩は、まだまだ続く!!
日本史板のアズマ主義者のみなさん、こちらもどうぞ↓

皇国史観で東日本人を侮辱するな その4
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=977842169&ls=100


743天皇:2001/01/24(水) 22:35
ニンニク臭いけど我慢してね>アズマの皆さん
744日本@名無史さん:2001/01/24(水) 22:52
こんな書き込みばかりでその4まで来てるのか?
ぞっとする。
745日本@名無史さん:2001/01/24(水) 23:03
俺があっためてあげようか?
746日本@名無史さん:2001/01/24(水) 23:14
              _――― _
            ―          \/ ̄―_
         /                    \
       /  /                     \
     /  /                        \
    /   /    /                 \  \
   /   /     /                   \  ヽ
  |   /  /                           ヽ  ヽ
  |  /  /       |    |                   ヽ ヽ
 |  /  /     | | |  |      |   |         ヽ |
 | /  /      | |  |  |      |   | |   \       |
  | |  /    / | ヽ |  |      |  | || ヽ   ヽ       |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||       /___|| |  |   |  |   |___ヽ ヽ      |   |
  |  |    / ヽ__  |  |   | |  /__ノ  ヽ ヽ     |   <   お国のために死んでも、
   |   |  /ヽ/|○o|`  | |   | // ´|○o|\ノ |  ヽ   |    |
   |  | /  |   | o/   | | | /    | o/ ′/|   |   |     |   代わりはいるもの。
   |  |   | ` ̄ ̄      |      ` ̄ ̄   / |   |  |     |
    |  |  | |                    /ノ |  |  |/     \_____________
    | | |  | |\        /|           /|  || |
     |  | | | Г         く |          ∠  | / /| |
        |  | |\        ´          / |/ / ||
         | | |\        −ー      ∠ / ノ  |
        \|\|\               / / /
              |\           /| //
             |  \         /  |
              |    \    /    |
             /        ̄        |
747日本@名無史さん:2001/01/24(水) 23:19
アズマ主義、それは故郷を愛する心。
アズマ主義、それは故郷に発し、綿々と人々の心の中に刻印された伝統と
向き合い、伝統に目覚め、伝統に回帰することを主張する文化運動。

東北だ、西国だ、などという下らぬ争いは止めたまえ。
東北を蛮族呼ばわりするとはなにごとか!!!
きさまのようなヤマト主義に毒された差別主義的言説は許されない!
君たちは地域の名を借りた、「地域・ファシズム」である!

アズマ主義とは地理的概念ではない。
古き良き、平和を愛し、自然を慈しみ、大地を愛し、故郷をおもう、
その故郷への回帰の有り様をアズマ主義と言うのである!!!!!

そのアズマ主義と真摯に内面において向き合ったとき、
アズマの古き良き伝統を汚し、日本の大地を汚し、自然を破壊し、
アジア数千万の人々を殺戮し、日本人数百万を死に至らしめた、
酋長ヒロヒトを首領にいただく、明治簒奪政権に気付く。
そして今もなお、東国の大地を汚し続けている存在の本性に気付く。
ヤマト主義者とはその抑圧に気付かず、安穏と酋長を抱き、弾圧から
目を背ける人間のことなのである!!!!!!
単なる地理的概念ではない!!!!

ヤマト主義者が自らの抑圧行いに気付いたとき、彼らは故郷と伝統を尊ぶ、
我らアズマ主義者の同盟者となるであろう!!
その時、日本は真に救われ、故郷を愛するものたちの共同体ができるのである!!!!

地域・ファシズムたちよ!
748日本@名無史さん:2001/01/25(木) 01:52
アズマの同士達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
それまでヤマトどもの暴虐から、なんとかしてこの武蔵野の
大地を守ってくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!アズマの同士よ!
749ヤマト:2001/01/25(木) 02:34
>747 名前:日本@名無史さん投稿日:2001/01/24(水) 23:19
>アズマ主義、それは故郷を愛する心。
>アズマ主義、それは故郷に発し、綿々と人々の心の中に刻印された伝統と
>向き合い、伝統に目覚め、伝統に回帰することを主張する文化運動。

★<それは故郷を愛する心>???
 このトウジン=【極めてトウジン=極唐人=極東人】のアズマ原人が!!!

◆【自然を愛し、大切にしていた人々】であるエミシ=アイヌ人の【故郷】を何時になったら返還するのかダニ!!!

◆こらトウジン、アイヌ人に対して謝罪と損害賠償を何時になったらするのかダニ!!!

★【カントン人=奸豚人=関東人】は、本日をもって【ヘロット】と尊称される身分になりましたダニ!!!

★われわれ、ひのもとのヤマト民族は【エウパトリダイ】であるダニ!!!

を、【塵を払い垢<=赤>を除かん】として【丁鮮半島】に追い込みをかけるダニ!!!


750日本@名無史さん:2001/01/25(木) 07:08
ヤマトの同志達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
傲慢なアズマどもの暴虐から、なんとかして皇室を守ってくれ!
そしてアズマどもを北鮮に追放してくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!ヤマトの同志よ!
751日本@名無史さん:2001/01/25(木) 07:24
↑はい、アズマ君はコピペも下手ですね〜
 なんつーの?改竄具合に工夫がないよね〜

 君への伝言はこれだよ?ちゃんと読んだ?-----------------------------------------------------

アズマの同士達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
それまでヤマトどもの暴虐から、なんとかしてこの武蔵野の
大地を守ってくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!アズマの同士よ!
752日本@名無史さん:2001/01/25(木) 07:37
↑はい、ヤマト君はコピペも下手ですね〜
 なんつーの?改竄具合に工夫がないよね〜

 君への伝言はこれだよ?ちゃんと読んだ?-----------------------------------------------------

ヤマトの同志達よ!
俺はママに怒られたから、明日から1週間ネット禁止になった!
来週の塾の模試の成績で挽回して、必ず帰ってくるから
傲慢なアズマどもの暴虐から、なんとかして皇室を守ってくれ!
そしてアズマどもを北鮮に追放してくれ!

あと、誰か算数のドリルの解答持ってたらメールで送ってくれ!

立ちあがれ!ヤマトの同志よ!
753新世紀アズマゲリオン:2001/01/25(木) 09:35
<「気持ち、いいの?」>

シンジ:「判らない。日本がよく判らないんだ。」
レイ:「日本と自分の妄想との溝が、正確に把握できないのね。」
シンジ:「正しい歴史が何処にあるのか、判らないんだ。」
レイ:「妄想の中にしか自分の世界観を見いだせないのね。」
シンジ:「だから、これは日本じゃない。誰にも批判されない妄想の世界だ。」
レイ:「そう、妄想。」
シンジ:「だから、ココには批判がない。」
レイ:「都合のいい、作り事の自慰史観で現実の復讐をしていたのね。」
シンジ:「いけないのか?」
レイ:「虚構の自慰史観に逃げて、日本のイタさをごまかしていたのね。」
シンジ:「僕一人の夢を見ちゃいけないのか?」
レイ:「それは夢じゃない。ただのつまらない現実の自分の埋め合わせよ。」


シンジャ:「じゃあ、僕の夢はどこ?」
レイ:「それは、現実のつづき。」
シンジャ:「僕の現実はどこ?」
レイ:「それは、夢の終わりよ。」


754新世紀アズマゲリオン:2001/01/25(木) 09:43
ミサトの車の中。

ミサト:「よしりん信者=鮮人たちが日本をむりやり統一するつもりなのよ。
    ヤマト主義者を煽ってね。」
ミサト:「130年前の明治維新はヤマト主義者によって仕組まれたものだったわ。けどそれは、
     よしりん信者のデマゴーグどもが覚醒する前に、熱狂的民衆を政治的無関心に
     まで還元することによって、被害を最小限に食い止めるためだったの。」
ミサト:「シンジ君・・・私たちヤマト主義者はね、よしりん信者と同じ、政治的無知と呼ばれる
     無責任と熱狂から生まれた、デマゴーグの道具なのよ。よしりん信者の使徒たちは
     別の可能性だったの。冷静さを捨てた人類の・・・ただ、お互いを拒絶する
     しかなかった悲しい存在だったけどね。ヤマト主義者とよしりん信者・・・」
ミサト:「いい?シンジ君。よしりん信者=皇国史観信者を全て消滅させるのよ。賢くなる手段はそれしか
     ないわ。」

ミサト:「いい、シンジ君。もう一度ヤマト主義者になってケリを付けなさい。日本史板
     にきていた自分に、何のためにここにきたのか、何のためにここにいる
     のか、今の自分の答えを見つけなさい。」


755新世紀アズマゲリオン劇場版予告(ミサト):2001/01/25(木) 09:47
最後のアズマ主義者を倒した
だが、『国民の歴史』にない議題に対処できないよしりん信者は堅く心を閉ざしてしまう
そして約束の時が来る

迫り来る日本史板全滅の危機
死の淵へ追いつめられるサヨク
発動するヤマト=鮮人=よしりん信者補完計画
阿鼻叫喚の様を直視した碇シンジ、最後の決断


新世紀アズマゲリオン劇場版
DEATH AND REVERSE コヴァ新生


さぁて、劇場版もサービスサービスゥ


756新世紀アズマゲリオン劇場版予告(惣流・アスカ・ラングレー):2001/01/25(木) 09:51
触れたトラウマはよしりん信者を傷つけ
歪め合う寂しさはヤマト主義者を壊す
人を傷つけた報いと共に教学聖旨と教育勅語が舞い降りる

自我崩壊したヤマト主義者は再び立ち上がることが出来るのか
自慰史観以外全てを拒絶したよしりん信者は快楽と共に何を見るのか
現存する日本史板住人に、2ch日本史板に残る意味はあるのか


新世紀アズマゲリオン劇場版
DEATH AND REVERSE コヴァ新生


残酷は優しさの中に


757新世紀アズマゲリオン:2001/01/25(木) 09:54
西部:「約束の時が来た。教育勅語を失った今、日本民族の補完はできぬ。
    唯一、教育勅語の分身たる「国民の道徳」による遂行を願うぞ。」
ゲンドウ:「作る会のシナリオとは違いますが。」
冬月:「日本人は経済的繁栄を生み出すためにその存在があったのです。」
ゲンドウ:「日本人は新たな世界へと進むべきなのです。そのための日本国です。」
委員:「我らは日本人の形を捨ててまで、戦後民主主義という名の箱船に乗ること
   はない。」
委員:「これは通過儀式なのだ。閉塞した戦後日本が再生するための。」
委員:「滅びの宿命は新生の喜びでもある。」
委員:「戦後民主主義思想の死をもって、やがて日本民族が一つになるために。」
ゲンドウ:「思考停止は何も生みませんよ。」

758トヨキイリヒコ:2001/01/25(木) 12:25
今こそ立ち上がれ北関東(埼玉北部含)
そもそも北関東はヤマト政権誕生と共に東国を支配するために
豊城入彦様が下向され本拠とされた地である。
現存する古墳の形態を見ても中央の木っ端豪族の古墳など問題にならない
規模と構造をもつ。われら北関東人はヤマト政権の大幹部の流れをくむ
誇り高き民族なのである。
負け組アズマや木っ端ヤマトとはものが違いすぎるのだ。
今やY電気やk電気が日本の家電を支配するのは時間の問題だ。
そう今こそわれら北関東の偉大さを見せつけるときがやってきた。
759日本@名無史さん:2001/01/25(木) 17:40
政治思想板に巣くうヤマト主義者の駆逐のため、
アズマ主義者たちの壮大な戦いの叙事詩は、まだまだ続く!!
日本史板のアズマ主義者のみなさん、こちらもどうぞ↓

皇国史観で東日本人を侮辱するな その4
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=977842169&ls=100
760日本@名無史さん:2001/01/25(木) 17:42
だから政治思想の方でやれよ。
761日本@名無史さん:2001/01/25(木) 17:46
アズマゲリオン>オモロイ
762日本@名無史さん:2001/01/25(木) 20:54
アズマ主義者>おもろい。被害妄想か、壮大なネタなんだろ?違うの?
763日本@名無史さん:2001/01/25(木) 21:39
ねえ、みんな〜!
sageって知ってる?
2chっていうのはね、有意義な情報がたくさんあるとっても便利な場所なんだよ。
だけどね、わざわざ時間を割いて2chにアクセスしてもね、こういう荒れ狂ったスレッドが
あるととっても迷惑なんだよ。
みんなには憲法っていうのでね、表現の自由が保障されてるんだよ。
だけどね、それで他の人に迷惑かけちゃいけないって事にもなってるんだよ。
だからおとなしく下げていろよ。
いくつの板にスレ立てても立てなくても勝手だけど、とにかく下げろ!!
764日本@名無史さん:2001/01/25(木) 21:39
>今やY電気やk電気が日本の家電を支配するのは時間の問題だ。
>そう今こそわれら北関東の偉大さを見せつけるときがやってきた。

なんでここで急にスケールが小さくなるんだ
そういう俺は群馬県人
765トヨキイリヒコ:2001/01/25(木) 21:54
>764
いや自分もこのスレみてて、壮大な理論立てたくなったんだけど
やっぱスケール小さいよな。
ネットということで電気屋にしたんだけど・・・
パチンコ三大メーカーが全部群馬とかにしとけば良かったかな?
766日本@名無史さん:2001/01/25(木) 23:15
アホか?
ブサイコク人の残した入植記録を幾ら調べても、もともと住んでいた人間の入植記録が残ってるわけはない。
入植が始まる前から現地に住んでいて、ヤマトチョウテーでさえ豪族として認めなければならなかった人間のことを忘れてるのか?
767日本@名無史さん:2001/01/25(木) 23:54
沖縄県では西国人と東国人のことをそれぞれ次ぎのように言います。
西国人=ヤマトンチュ
東国人=アズマンチュ
皆さん、よく覚えておいて下さい。
768日本@名無史さん:2001/01/26(金) 00:05
頭の悪い鮮人が、日本人の分裂工作を行う痛いスレ 鮮人サヨクは北鮮へ帰れ
76912歳:2001/01/26(金) 00:34
あなたの頭が分裂してるのでは?
770日本@名無史さん:2001/01/26(金) 02:02
ヘターレアズマ
771日本@名無史さん:2001/01/26(金) 02:02
ヘターレアズマ 
772日本@名無史さん:2001/01/26(金) 02:02
ヘターレアズマ
773名無しさん:2001/01/26(金) 02:02
このスレは最近ますますキチガイだらけになってきた。
774日本@名無史さん:2001/01/26(金) 02:03
頭の悪い鮮人が、日本人の地域反目を画策した痛いスレだな、逝ってよし
775日本@名無史さん:2001/01/26(金) 02:24
いいぞ、その調子だ、新井くん。
776日本@名無史さん:2001/01/26(金) 02:40
775の鮮人の負け惜しみは笑える
777日本@名無史さん:2001/01/26(金) 02:57
てゆうか、キチガイじみた連続かきこにウヨクの焦りが感じられる。
778日本@名無史さん :2001/01/26(金) 03:05
新井君泳がせアゲ
779日本@名無史さん:2001/01/26(金) 03:07
ブサヨクは反論できなくて、ブー垂れるしかないのが笑える
780日本@名無史さん:2001/01/26(金) 06:34
バカはなにを書きこんでもバカ。
30文字以上に真価を発揮。
781ヤマト:2001/01/26(金) 06:59
★トウジン殿 ご注進! ご注進! ダニ=ニダ!
 人食い人種で、娘を女郎に売り飛ばした子孫であるアズマ原人トウジン様の【国歌】が有りましたぞ! ダニ!

♪立て、奴隷となるな     ←◆ここの奴隷が、汝らを言い表わしておりますぞダニ。
♪血と肉もて築かむ
♪よき国 われらが危機せまりぬ

♪今こそ 戦うときは来ぬ
♪立て立て 心合わせ敵にあたらん
♪進め進め 進めよや
782日本@名無史さん:2001/01/26(金) 07:10
アズマといい、ヤマトといい、結局ウヨはアホ、戦後民主主義が正しい、という結論でよろしいかな (藁
783ヤマト:2001/01/26(金) 07:40
>782 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 2001/01/26(金) 07:10
>アズマといい、ヤマトといい、結局ウヨはアホ、戦後民主主義が正しい、という結論でよろしいかな (藁

★781番の【国歌】が何処なのか理解した上で、反駁して欲しいダニ!!!

◆<ウヨはアホ>
★麻呂は、最初から【大バカモン】と表明をしておりますダニ!!!
 麻呂は、【汝自身を知っている者】と言う意味になりますかダニ!!!

★アホちゃいまんねん、パーでんねん プァー!
784日本@名無史さん:2001/01/26(金) 16:48
政治思想板に巣くうヤマト主義者の駆逐のため、
アズマ主義者たちの壮大な戦いの叙事詩は、まだまだ続く!!
日本史板のアズマ主義者のみなさん、こちらもどうぞ↓

皇国史観で東日本人を侮辱するな その4
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=977842169&ls=100
785日本@名無史さん:2001/01/26(金) 17:10
あげんじゃね〜よ!!ヴァカ!
786日本@名無史さん:2001/01/26(金) 20:31
21世紀という新しい環境は、人に新たな変革を要求するだろう。
第一の人類のルネッサンスを猿から人への変革であるとすると、
第二のルネッサンスを封建から中世の文明を得た人類、
そして、第三のルネッサンスとして電脳空間を得た新しい人(アズマ民族)。

それは、より広大な時空をも一つの認識域の中に捉え、
それによって一つ一つの事々へのより深い洞察力とより優しさを持った人ということである。
なぜならば、かつて人は移動し得る距離の中で国家(部族)を語り、
次に乗り物による拡大した移動力によって国家という認識を越えたよりグローバルな世界観を得て電脳空間へ進出した。

そして、新しい民族(アズマ)は日本を離れ、地球を含む広大な空域を生活の場として認識する。
その度に人は己の欲望と叡智を拡大し磨いたと信じよう。
その人が、大地を翔んだのである。
その翔んだ人々の思考と認識力は、巨大な空間を己の生活空間として認識することを欲望して、
かつて利用することのなかった大脳を働かせたとき、
人はより高度に、より深く、より慈愛に満ちた精神を得ることが出来るだろう。

過去、人は己の持つ大脳細胞の半分の機能も使うことなく歴史を重ねたのである。
その一人一人が眠っている大脳細胞を目覚めさせたとき、人は変わろう。

787日本@名無史さん:2001/01/26(金) 20:32
電脳空間! その大地を離れた新しい環境こそ、過去に眠っていた人の考える力を目覚めさせるのだ。
神が・・・・・・神が有史以前から必要以上の大脳を人に与えたのはなぜか?
過去の環境の中で人が生きてゆく上では、人は己の大脳の三分の一の機能を使えばよかったのである。
そして、残りは、人がより人として生きるべき巨大な空域で、
時空で生きてゆくときのために神があらかじめ用意されていた部分なのではないだろうか?

潜在能力という曖昧な人の力のあり方の中に、人は、現在考えられている以上の力を発揮できる部分があるのだ。
アズマの民よ。
今こそ、己の眠れる力を電脳空間という環境の中で目覚めさせよ。
その時に、人は革新する!
真の人のルネッサンスがあるのかもしれぬのだ!
その時こそ、人は、広大な空間も、越えることが出来ないと信じられた時間をも超えることが出来るのではないだろうか?
夢ではないのだ!
この電脳空間という広大無辺な時空を生活の場としようと欲した時、
人は時空を乗り越える力を自らが持たなければ生きられぬのだ

788日本@名無史さん:2001/01/26(金) 21:45
アズマ万歳!
789名無しさん@1周年:2001/01/26(金) 21:50
チンコ万歳!
790【^▽^】ジョーカー:2001/01/26(金) 21:54
アズマ バンゼイ!
791日本@名無史さん:2001/01/26(金) 23:14
一揆・・ねぇ。 投稿者:マックロトニー  投稿日: 1月25日(木)16時18分53秒

「プライド」なる映画があるらしい。
文字通り、大東亜戦争時代の指導者を描いた作品らしいが、惨経新聞がカラー写真を使ってまで褒め称ええ、いつものように読者を使って「とても感動しました」「立派なたたかいでした」などと大絶賛させている。
そして先のアメリカのブッシュ大統領就任では
「コンサーバティブ・パワー再び」と大喜びだ。
惨経はヤマト主義願望の虫がうずいて仕方ないのだろう。
惨経紙面には、厚化粧した殺し屋の香りがプンプン漂っている。
792名無しさん:2001/01/26(金) 23:23
>>791
おまえ、ただのサヨとちゃう?
793日本@名無史さん:2001/01/27(土) 00:16
皇国史観で東国の多くの先人に逆賊のレッテルを張ったヤマトの酋長は逝ってよし。
794【^▽^】ジョーカー:2001/01/27(土) 00:24
アズマもヤマトも頑張れ!
795日本@名無史さん:2001/01/27(土) 04:20
部落差別は西日本で激しく東国で少ない。この理由は明らか。

1)西日本
天皇(=朝鮮人)のお膝元。もともと差別意識の強い朝鮮人が縄文系先住民を征服。彼等を奴婢(奴隷)とした。奴婢の一部は「清め」として諸々の不浄を扱い「穢多」とされた。部落差別は古代から一貫して続いている。

2)関東
縄文系先住民(=毛人)の力が強く大和朝廷の支配は間接的。未開地に大量の入植者を送り込むが開拓の過程でアズマの風土の影響を強く受け差別意識がなくなり先住民と同化。部落差別は中世に西日本から移入された。

3)東北
縄文系先住民(=蝦夷)の抵抗が激しく大和朝廷による征服が遅れる。蝦夷の子孫が今でも住民の大部分を占め本来部落差別は存在しなかったが近世になって特定の職業と結び付いて関東以南から部落民が導入された。
796日本@名無史さん:2001/01/27(土) 05:12
>頭の悪い鮮人が、日本人の分裂工作

天皇はヤマトの伝統もアズマの伝統も破壊したヤマト・アズマ共通の敵。
だから日本人の分裂工作を最も熱心に行わなければならないのは天皇。
つまり頭の悪い鮮人とは天皇のこと。和服を馬鹿にする天皇は逝け。
797日本@名無史さん:2001/01/27(土) 05:21
でも、今みたいに人間の往来が激しく地縁血縁で結婚しない時代には
西国人も東国人も朝鮮人も誰がどこにいるのか
なんていみをなさない気がする。
798日本@名無史さん:2001/01/27(土) 07:18
バカはなにを書きこんでもバカ。
30文字以上に真価を発揮。
799名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 07:27
>>797
馬鹿スレには珍しい、まともな意見だ。(藁
ここで天皇叩きをしている人達は、スレの流れからして
被差別部落民ってことなのかな?
800名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 07:36
自分達の無能さを棚に上げて、
日本人や天皇をパッシングすることによって
劣等感を紛らわしている朝鮮人や被差別部落民=アズマ至上主義者
801日本@名無史さん:2001/01/27(土) 07:38
>>799
馬鹿スレにまともな意見を書く奴はもっと馬鹿。
ここは楽しくヤマトの酋長天皇叩きをすればいいんだよ。
802日本@名無史さん:2001/01/27(土) 07:45
なるほど、馬鹿に忠告する奴は馬鹿より馬鹿だと…
自分が馬鹿だと認めてるのか!

つまり、こう言ってるわけだな。
「おまえ馬鹿か! 俺につける薬があるわけねえだろ!」

…哀れだ…
803日本@名無史さん:2001/01/27(土) 07:46
>日本人や天皇をパッシングすることによって
>劣等感を紛らわしている朝鮮人や被差別部落民=アズマ至上主義者

日本人バッシングなんてやってないぞ。
我々こそ真の愛国者だ。
それと我々を朝鮮人や被差別部落民呼ばわりするのは、天皇=朝鮮人シンパの常套手段だね。
804日本@名無史さん:2001/01/27(土) 07:48
それはヤマトが古くから朝鮮半島を通じて大陸の文化や風土を取り込んでいたからです。
最新の技術や大陸的な気質を取り込んだ反面、部落や天皇制なども
一緒に伝わってきました。
西の民よ、君たちを精神的に拘束しているヤマト主義の欺瞞に
目を向けて欲しい、そして真の日本の姿はアズマ主義にこそ
あるということに気づいて欲しい。
西国の地にもアズマの勇気を。

805名無しさん@1周年:2001/01/27(土) 07:54
日本人をパッシングすることによって劣等感を紛らわしている朝鮮人
天皇をパッシングすることによって劣等感を紛らわしている被差別部落民=アズマ至上主義者


806日本@名無史さん:2001/01/27(土) 08:23
…うしろからヘッドライトで煽るのか?
807クルッテル:2001/01/27(土) 09:45
>806
なーるほど、やっと805の意味がわかったよ。
遅い奴が追い越し車線走ってると邪魔だもんね。
808日本@名無史さん:2001/01/27(土) 10:25
ヤマトの酋長ヒロヒトは魔王サタンの手先。
809日本@名無史さん:2001/01/27(土) 21:32
政治思想板に巣くうヤマト主義者の駆逐のため、
アズマ主義者たちの壮大な戦いの叙事詩は、まだまだ続く!!
日本史板のアズマ主義者のみなさん、こちらもどうぞ↓

皇国史観で東日本人を侮辱するな その4
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=sisou&key=977842169&ls=100


810日本@名無史さん:2001/01/27(土) 22:04
英霊に対し敬礼っ!

投稿者:はで  【01月27日(土) 12時31分11秒】 選択

先刻、別板に投稿した内容なのですが、
書いているうちに沸沸と怒りが湧いてきて、
ちょっと気持ちが収まらないので、(笑)
こちらにも転載させて下さい。

私は知らなかったのですが、皆様はご存知でしょうか?
東国の人間が、しばしば大江戸(東京ではない!)にいく際、必ず靖国神社に参るそうです。
「一命を賭して、アズマを家族を守ろうとして戦った、
自分のごく近親の伯父すら、もしかすると殺したかも知れない」ヤマトゴキブリ軍兵士の墓参りは大江戸にいく時欠かさずにして、
なぜ靖国神社から目と鼻の先にある彰義隊のお墓にお参り出来ないのでしょうか?
ヤマト=鮮人ゴキブリ軍は一般のアズマ民族も老若男女を問わず、
乳飲み子ですら無差別に虫けらのように大量殺戮しているのですからね。
こんな情けない国があってよいものでしょうか?
これは、ヤマト酋長家に対する隷属です。
いや、この様な真似をして屈辱も感じないのですから、
隷属ですらないでしょう。
奴隷だって、自分たちを屈服させた兵士の墓参りをさせられれば、
大きな屈辱を感じるでしょう。
戦後このかた、アズマはヤマト=鮮人によりヤマト=鮮人の都合の良いように、
マインドコントールを受けてきました。
その精神的呪縛は、国民が塗炭の苦しみでも味わなければ、
はっきり姿形を現さない類のものでしょう。
そして、今は実際にそっちの方向に粛々と進んでいるように、
私には思えるのです。
811日本@名無史さん:2001/01/27(土) 22:15
>日本人をパッシングすることによって劣等感を紛らわしている朝鮮人
>天皇をパッシングすることによって劣等感を紛らわしている被差別部落民=アズマ至上主義者

「朝鮮人」と「被差別部落民」が同じではあり得ないだろが。
このスレによれば、朝鮮渡来の民族=天皇族が、先住の縄文人を差別したのが部落差別の起源
のようだから、朝鮮人と被差別部落民は異民族で敵対関係にある筈だ。
812西国人:2001/01/27(土) 22:21
たぶんだが、私も含め、西国人は靖国神社がきらいだ。
西国には格式の高い神社が多いが、なぜか郷里から遠く離れた
靖国に祀られているというのは納得いかない。
東国人からも嫌われているのであれば、そんな神社は不用だな。
813日本@名無史さん:2001/01/27(土) 23:11
部落差別は西日本で激しく東国で少ない。この理由は明らか。

1)西日本
天皇(=朝鮮人)のお膝元。もともと差別意識の強い朝鮮人が縄文系先住民を征服。彼等を奴婢(奴隷)とした。奴婢の一部は「清め」として諸々の不浄を扱い「穢多」とされた。部落差別は古代から一貫して続いている。

2)関東
縄文系先住民(=毛人)の力が強く大和朝廷の支配は間接的。未開地に大量の入植者を送り込むが開拓の過程でアズマの風土の影響を強く受け差別意識がなくなり先住民と同化。部落差別は中世に西日本から移入された。

3)東北
縄文系先住民(=蝦夷)の抵抗が激しく大和朝廷による征服が遅れる。蝦夷の子孫が今でも住民の大部分を占め本来部落差別は存在しなかったが近世になって特定の職業と結び付いて関東以南から部落民が導入された。
814諏訪大社の氏子:2001/01/28(日) 01:14
部落差別の問題を考える場合、アズマとヤマトで精神世界が大きく異なっていることに注意しなければなりません。両者の違いは単純に弥生系人種の縄文系人種に対する征服の進度の違いに還元することは出来ないのです。

ヤマト王権、すなわち天皇家を特徴付けるのは徹底的な穢れの忌避です。天皇は穢れなきモノであり、それ故に常に正しきモノ、不問の正義、天皇を穢れから守ることは国を穢れから守ることであり、穢れが引き起こすあらゆる災難(天変地異から病虫害まで)から人々を守る道なのだと考えられました。

つまり天皇の存在理由は積極的に何かをする、例えば国を統治する、といったことではなく、ひたすら穢れなきモノとして存在し続けること自体が存在理由なのです。

このためヤマトにおいては天皇の身の回りに必然的に忍び寄るありとあらゆる穢れを天皇に代わって処理してくれる誰か、ヤマト各地に必然的に起るありとあらゆる穢れを良民に代わって処理してくれる誰かが絶対に必要です。

ある日御所の庭に鳥の屍骸が落ちていたら、それは天皇の神聖を危うくする死の穢れなのです。穢れは天皇から遠ざけられなければなりません。ところが天皇は穢れを避けなければならない正にその故に自ら鳥の屍体を拾って捨てることが出来ないのです。

天皇や良民に代わって穢れを処理するのが穢多です。ヤマト王権は穢多なくして存続出来ません。一般人にも穢多を差別させることによって穢多の対極に存在する天皇を神聖なる存在として受け入れさせるのです。

一方アズマ王権、武家の棟梁は武人として自ら戦陣にあって敵を屠り、勝者となって初めて棟梁たり得る以上穢れを避けることは出来ません。アズマの民がアズマの王に求めたのはヤマト王権のような消極的な穢れの忌避ではなく、穢れだろうがなんだろうが積極的に全部引き受けてそれを克服する力です。

天皇アズマの地に至り既に四代を重ね、今なおアズマの民が天皇を拒絶するのは、穢れから逃げ回るだけの天皇を王として受け入れることが出来ないからです。我々の王たり得る者は、あらゆるモノを、穢れをも含めて、敢然として克服せんとする猛きモノだけなのです。
815日本@名無史さん:2001/01/28(日) 01:44
あげ
816日本@名無史さん:2001/01/28(日) 01:52
age
817西国人:2001/01/28(日) 02:17
自分はお互いの利益を保護するのための共同体として国家は必須だと思っている。
だが、この国の右翼のように素直に天皇陛下万歳という心境にもなれなかった。

国家は国民のための世話役に過ぎないし、ましてや国民の代表でもない者が
国民の象徴だなどという理不尽なことは到底認めることが出来なかったからだ。
一部の特権階級に忠誠を尽くす臣民という形式も滑稽に見えてならなかった。

世話役に対して感謝する気持ちと、それにただ乗りする寄生者に対する敵意。
自分はこのスレを読んでようやく心の中にあった葛藤を整理することが出来た。

アズマ主義者たちよありがとう。
西日本にもアズマの主張に共感する人間がいることを知ってほしい。
我が土地に天皇は必要ない。
818日本@名無史さん:2001/01/28(日) 02:44
                       ζ    十 キラン
               十   / ̄ ̄ ̄\        
                十/\  /   \
                 |十(・)  (・) |||||||
                 |  ⊂⌒◯-----9)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   十 ____________      | |||||||||_    |⌒)  < バカかつアズマは素晴らしい!ってことかな。
     \〜〜 /       \ \_/   /|   )   \______________
      \ /___        (\____/  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /   ( | /    )
819日本@名無史さん:2001/01/28(日) 03:21
靖国のいのりアゲ
820日本@名無史さん:2001/01/28(日) 03:23
しまったサゲてもたアゲ
821日本@名無史さん:2001/01/28(日) 03:26
                       ζ    十 キラン
               十   / ̄ ̄ ̄\       
                十/\  /   \
                 |十(・)  (・) |||||||
                 |  ⊂⌒◯-----9)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   十 ____________      | |||||||||_    |⌒)  < バカかつアズマは素晴らしい!ってことじゃな。
     \〜〜 /       \ \_/   /|   )   \______________
      \ /___        (\____/  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /   ( | /    )
822日本@名無史さん:2001/01/28(日) 03:31
アズマ制圧!
823日本@名無史さん:2001/01/28(日) 04:53
                       ζ    十 キラン
               十   / ̄ ̄ ̄\      
                十/\  /   \
                 |十(・)  (・) |||||||
                 |  ⊂⌒◯-----9)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   十 ____________      | |||||||||_    |⌒)  < バカかつアズマは素晴らしい!ってことじゃな。
     \〜〜 /       \ \_/   /|   )   \______________
      \ /___        (\____/  )―――
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /   ( | /    )
824日本@名無史さん:2001/01/28(日) 08:07
ヤマト制圧!
825日本@名無史さん:2001/01/28(日) 13:23
靖国神社は官軍の戦死者だけを祭った神社。
このことが靖国神社国家護持問題で何ら問題化しないのはおかしい。
政府自民党は鼻から賊軍ことなど眼中ないのだろう。
826名無しさん:2001/01/28(日) 14:41
ここも書き込みのペースが徐々に落ちてきたね。
827歴史趣味(先祖は俘囚):2001/01/28(日) 15:32
馬鹿馬鹿しいからだよ。

東だの西だの。

アズマ政権の一つ、鎌倉幕府は凄惨な内部抗争ばっか。
何が平和愛好だ。

そういえば、早乙女勝元の『会津士魂』も
一種のアズマ史観だな。
怨みつらみに満ちていて。
私は東軍に同情的だが、ああまで
「西軍=明治政府=悪、東軍=善」みたいにやられるとうんざりする。
あの時代の政治抗争なんてどっちもどっちだろうが。
828日本@名無史さん:2001/01/28(日) 15:35
鎌倉幕府はヤマトの民が作ったもの。
829日本@名無史さん:2001/01/28(日) 17:31
>826

われらアズマ主義者の勝利の証だよ。
ヤマト=鮮人ゴキブリが駆除された証拠さ(爆藁
830日本@名無史さん:2001/01/28(日) 17:40
>827
鎌倉・江戸幕府の東国覇権の流れを汲む平和愛好のアズマ政権が復活し、
ヤマト公家政権が崩壊する日は近いのだよ。

ところで貴殿は西国人?
831日本@名無史さん:2001/01/28(日) 17:48
て言うか今も東国が覇権握ってるじゃん。
832非公開@個人情報保護のため:2001/01/28(日) 17:49
>>830 >>827
あるていど、理解を示している相手にすらこれ
アズマは自分の理屈を100%盲信する者以外は許せないらしい
833新選組隊長近藤勇:2001/01/28(日) 17:57
>>832
貴様は幕府を何と心得てるのだ〜〜〜〜〜。
834日本@名無史さん:2001/01/28(日) 17:58
30年前の内ゲバやらかす完全主義者なんだよ 共闘の思考無しのお子様
835機動戦士アズマム:2001/01/28(日) 22:33
よしりん「皇国史観=コヴァ信者の増加が見えぬからと申して、手をこまねいてはおりません。すでに大ヤマト=鮮人帝国のための尖兵たる『国民の歴史』を無料配布する手はずは整えております。」
ヒロヒト「貴公は大ヤマト=鮮人帝国と気安く言うが・・。」
よしりん「方便ですよ。陛下が我が国には統一が必要とおっしゃって、教育勅語をお認めになった・・.それと同じです。」
ヒロヒト「それは違うぞ!列強は国内を統一をして初めて日本を認めた。徳川大権現のやり方では、所詮地方レベルでの政治運動でしかなかった!」
よしりん「大ヤマト=鮮人帝国こそが、生存権拡大につながるのです。」
ヒロヒト「ならば、歴史事実の捏造をしてまで思想統制をするというのは、これは政治家としての無能を示すものだ!」
よしりん「私に向かって、よくおっしゃる・・。」

よしりん「我が大ヤマト=鮮人帝国にとって西部遇と元田永孚は最終防衛線です。これを突破されては、大ヤマト=鮮人帝国は裸同然です。その前に、アズマ主義者どもを『国民の道徳』を照射することによりヤマト=鮮人化させる。この作戦の利点は、我が西部の著書を使うことによって、経費も時間もかからずに絶大な効果を得られることにあります。この計画のご認可を?」
ヒロヒト「やっておって今さら・・・・。元経済人類学者の著書ならアズマ主義者どもを殲滅するのも易しかろう。」

ヒロヒト「勝ってな・・どうするつもりだ?」
よしりん「せっかく減らした蛮族のアズマです。これ以上ふやさずに根絶やしにします。ヤマト=鮮人の永遠の存続のためにも・・・。そのコントロールには、船頭は少ないほうがよろしいかと?」
ヒロヒト「貴公はヒットラーの尻尾だな。」
よしりん「私とて自由主義史観運動に参加したものです。皇国史観=コヴァ厨房をただを増やすだけでは、軟弱を呼び、軟弱がヤマト=鮮人を滅ぼします。日本はもう限界を超えましたよ。私は教科書採択戦で指揮をとります。が、勝ってみせますよ?その上で日本人の革新を待ちましょう。ヒットラーの尻尾の戦いぶりをご覧ください。」
ヒロヒト「言いぐさはいろいろあるものよ・・。谷沢永一・渡部昇一は何を考えているのか。ヒットラーは身内に殺されたのだぞ?」
836見にくいので再掲;機動戦士アズマム:2001/01/28(日) 22:45
よしりん「皇国史観=コヴァ信者の増加が見えぬからと申して、手をこまねいて
     はおりません。すでに大ヤマト=鮮人帝国のための尖兵たる『国民の
     歴史』を無料配布する手はずは整えております。」
ヒロヒト「貴公は大ヤマト=鮮人帝国と気安く言うが・・。」
よしりん「方便ですよ。陛下が我が国には統一が必要とおっしゃって、教育勅語・
     軍人勅諭丸暗記強制をお認めになった・・.それと同じです。」
ヒロヒト「それは違うぞ!列強は国内を統一をして初めて日本を認めた。徳川大
     権現のやり方では、所詮地方レベルでの政治運動でしかなかった!」
よしりん「大ヤマト=鮮人帝国こそが、生存権拡大につながるのです。」
ヒロヒト「ならば、歴史事実の捏造をしてまで思想統制をするというのは、これは政治家
     としての 無能を示すものだ!」
よしりん「私に向かって、よくおっしゃる・・。」

よしりん「我が大ヤマト=鮮人帝国にとって西部遇と元田永孚は最終防衛線です。これを
     突破されては、大ヤマト=鮮人帝国は裸同然です。その前に、アズマ主義者ど
     もを『国民の道徳』を照射することによりヤマト=鮮人化させる。この作戦の
     利点は、我が西部の著書を使うことによって、経費も時間もかからずに絶大な
     効果を得られることにあります。この計画のご認可を?」
ヒロヒト「やっておって今さら・・・・。元経済人類学者の著書ならアズマ主義者どもを殲滅
     するのも易しかろう。」

ヒロヒト「勝ってな・・どうするつもりだ?」
よしりん「せっかく減らした蛮族のアズマです。これ以上ふやさずに根絶やしにします。
     ヤマト=鮮人の永遠の存続のためにも・・・。そのコントロールには、船頭は
     少ないほうがよろしいかと?」
ヒロヒト「貴公はヒットラーの尻尾だな。」
よしりん「私とて自由主義史観運動に参加したものです。皇国史観=コヴァ厨房を
     ただを増やすだけでは、軟弱を呼び、 軟弱がヤマト=鮮人を滅ぼします。
     日本はもう限界を超えましたよ。私は教科書採択戦で指揮をとります。 が、
     勝ってみせますよ?その上で日本人の革新を待ちましょう。ヒットラーの
     尻尾の戦いぶりをご覧ください。」
ヒロヒト「言いぐさはいろいろあるものよ・・。谷沢永一・渡部昇一は何を考えているのか。
     ヒットラーは身内に殺されたのだぞ?」

837日本@名無史さん:2001/01/28(日) 23:22
私は新たな予言者となる。
たとえ悪辣な蛮族ヤマトの連合が、天皇の名の下に我々アズマ民族を根絶やしに
しようとしても、絶対に蛮族ヤマトの思い通りにはならぬ。
否、それどころか反対に我々アズマの精鋭によって蛮族ヤマトが根絶されて、
東西最終戦争は終結するであろう。

838日本@名無史さん:2001/01/28(日) 23:34
また
アズマの繰り返し寝言を、追求すると
アズマに置き換えて、他の政治思想の滑稽さを、間接披露とか
言うんだろう? >>834が、効いたと、正直に言えよアズマよ
839日本@名無史さん:2001/01/28(日) 23:36
また
アズマの繰り返し寝言を、追求すると
アズマに置き換えて、他の政治思想の滑稽さを、間接披露とか
言うんだろう? >>834が、効いたと、正直に言えよアズマよ
840歴史趣味:2001/01/28(日) 23:42
>830
>貴殿は西国人?

もしそうだと言ったらどう返事するおつもりだったのか?
一応「先祖は俘囚」と書いているのだが。
まさかアズマ主義者で「俘囚」を知らないという訳はあるまい。

真面目にレスしよう。
もう、東国に勝手に反体制の夢を託して
色々妄想されるのはうんざりなのですよ。
アニメ『もののけ姫』などまさにそう。

私は皇統の無窮ならん事を願う者です。
841日本@名無史さん:2001/02/03(土) 12:52
    /       γ⌒ζξξξξ \
         / __/ ̄ ̄ ̄`/ ξζξξξζ_.\
        / /┃\     /  /ξζξ/_ノo・8\\
        |  |┃《》 | \_ / /――ξ/\、」 o ¨O\\
        |  |┃|]|]┃□ く///〉[┃\___/ ( )\。・o。| |
        \|U||  ┃[] ``` ┃ _____ (〉:―  /¨o ・| |
         |  ___ ||■ [] || / っ ―っ ( )/・ ρ/ /
         |П|  | ■ || ||┃ノ / 三/ 0・omm/ /
         |┃[]┃ ■     ̄乂/ o/⌒ー、| |.|||) |
         |] [|┃|]  『』 (|| ||)  |0/___l_)_ノ◎\
         |п ┃  ┃┃  「」 /o O。__[]ロ|@  @ |
         |Ш・ ロ []┃ ■  /\、/ ̄@`/ロo。|   @ \
         |┃ || 『』 『』 △ | \  l  /ロ[]。| ◎  ○ |
         | ┃|| |///|     〉 o\__ノ ロ  o|   ⌒丶 |
         |・ ロ ・ ロ・ □ ┃ | | \Oo・  ¨ ・ :|◎′@ l|
         |@τ@υ@丶П┃|| 〉: ∵ OO。/ @丶 __ ノ|
         | γ@χ@~@丶┃ □|・‥ OoO/◎ @  @|
         |@μ@、ノ@っ@〜@ |) : ・OO/⌒丶   @ /
         |ロ || □┃8┃||┃8 |O0o ・./○)  l ◎ ○|
         | :П: |   ┃:┃□ |OОO ・\ __ ノ   @|
         ||  【】   ∽@| | ||  |) O 0 .¨ | @ ⌒丶@|
         |【】 || ┃τ@| |ロ  {} | ・ ¨ ・ ./ @′◎ l |
         |┏┓   @υ\\[] |∵ Oo /◎ 丶 __ ノ@|
         |┃┃    λ@/ /:П:| OO/  @      |
         |┗┛||   @γ/ /  【】 |・ О・\◎ @  @  \
         |    ||┃ || ┃ []  |¨ ∵ :\  ◎   @\
         |||    ┃ □ 【】 ┃ {} | ‥ ・  ζ-ζ――――ζ―〜、
         | ■   ||  ||     |ζO。0Oζ ζ ̄ ̄ ̄ ̄ζζ ̄⌒l
         | ■ ||  ┃  □ |■ζ0О O。ζζ―― ̄ ̄ζζ\ 〈
         | ■  【】 {}  ||  ■ζO0O ζζ:ζ・ζ¨・ζζ ζ)))丿

しばらくお待ちください--2ちゃんねる--


842日本@名無史さん:2001/02/03(土) 12:55
    /       γ⌒ζξξξξ \
         / __/ ̄ ̄ ̄`/ ξζξξξζ_.\
        / /┃\     /  /ξζξ/_ノo・8\\
        |  |┃《》 | \_ / /――ξ/\、」 o ¨O\\
        |  |┃|]|]┃□ く///〉[┃\___/ ( )\。・o。| |
        \|U||  ┃[] ``` ┃ _____ (〉:―  /¨o ・| |
         |  ___ ||■ [] || / っ ―っ ( )/・ ρ/ /
         |П|  | ■ || ||┃ノ / 三/ 0・omm/ /
         |┃[]┃ ■     ̄乂/ o/⌒ー、| |.|||) |
         |] [|┃|]  『』 (|| ||)  |0/___l_)_ノ◎\
         |п ┃  ┃┃  「」 /o O。__[]ロ|@  @ |
         |Ш・ ロ []┃ ■  /\、/ ̄@`/ロo。|   @ \
         |┃ || 『』 『』 △ | \  l  /ロ[]。| ◎  ○ |
         | ┃|| |///|     〉 o\__ノ ロ  o|   ⌒丶 |
         |・ ロ ・ ロ・ □ ┃ | | \Oo・  ¨ ・ :|◎′@ l|
         |@τ@υ@丶П┃|| 〉: ∵ OO。/ @丶 __ ノ|
         | γ@χ@~@丶┃ □|・‥ OoO/◎ @  @|
         |@μ@、ノ@っ@〜@ |) : ・OO/⌒丶   @ /
         |ロ || □┃8┃||┃8 |O0o ・./○)  l ◎ ○|
         | :П: |   ┃:┃□ |OОO ・\ __ ノ   @|
         ||  【】   ∽@| | ||  |) O 0 .¨ | @ ⌒丶@|
         |【】 || ┃τ@| |ロ  {} | ・ ¨ ・ ./ @′◎ l |
         |┏┓   @υ\\[] |∵ Oo /◎ 丶 __ ノ@|
         |┃┃    λ@/ /:П:| OO/  @      |
         |┗┛||   @γ/ /  【】 |・ О・\◎ @  @  \
         |    ||┃ || ┃ []  |¨ ∵ :\  ◎   @\
         |||    ┃ □ 【】 ┃ {} | ‥ ・  ζ-ζ――――ζ―〜、
         | ■   ||  ||     |ζO。0Oζ ζ ̄ ̄ ̄ ̄ζζ ̄⌒l
         | ■ ||  ┃  □ |■ζ0О O。ζζ―― ̄ ̄ζζ\ 〈
         | ■  【】 {}  ||  ■ζO0O ζζ:ζ・ζ¨・ζζ ζ)))丿

しばらくお待ちください--2ちゃんねる--

843日本@名無史さん:2001/02/03(土) 12:57
    /       γ⌒ζξξξξ \
         / __/ ̄ ̄ ̄`/ ξζξξξζ_.\
        / /┃\     /  /ξζξ/_ノo・8\\\
        |  |┃《》 | \_ / /――ξ/\、」 o ¨O\\
        |  |┃|]|]┃□ く///〉[┃\___/ ( )\。・o。| |
        \|U||  ┃[] ``` ┃ _____ (〉:―  /¨o ・| |
         |  ___ ||■ [] || / っ ―っ ( )/・ ρ/ /
         |П|  | ■ || ||┃ノ / 三/ 0・omm/ /
         |┃[]┃ ■     ̄乂/ o/⌒ー、| |.|||) |
         |] [|┃|]  『』 (|| ||)  |0/___l_)_ノ◎\
         |п ┃  ┃┃  「」 /o O。__[]ロ|@  @ |
         |Ш・ ロ []┃ ■  /\、/ ̄@`/ロo。|   @ \
         |┃ || 『』 『』 △ | \  l  /ロ[]。| ◎  ○ |
         | ┃|| |///|     〉 o\__ノ ロ  o|   ⌒丶 |
         |・ ロ ・ ロ・ □ ┃ | | \Oo・  ¨ ・ :|◎′@ l|
         |@τ@υ@丶П┃|| 〉: ∵ OO。/ @丶 __ ノ|
         | γ@χ@~@丶┃ □|・‥ OoO/◎ @  @|
         |@μ@、ノ@っ@〜@ |) : ・OO/⌒丶   @ /
         |ロ || □┃8┃||┃8 |O0o ・./○)  l ◎ ○|
         | :П: |   ┃:┃□ |OОO ・\ __ ノ   @|
         ||  【】   ∽@| | ||  |) O 0 .¨ | @ ⌒丶@|
         |【】 || ┃τ@| |ロ  {} | ・ ¨ ・ ./ @′◎ l |
         |┏┓   @υ\\[] |∵ Oo /◎ 丶 __ ノ@|
         |┃┃    λ@/ /:П:| OO/  @      |
         |┗┛||   @γ/ /  【】 |・ О・\◎ @  @  \
         |    ||┃ || ┃ []  |¨ ∵ :\  ◎   @\
         |||    ┃ □ 【】 ┃ {} | ‥ ・  ζ-ζ――――ζ―〜、
         | ■   ||  ||     |ζO。0Oζ ζ ̄ ̄ ̄ ̄ζζ ̄⌒l
         | ■ ||  ┃  □ |■ζ0О O。ζζ―― ̄ ̄ζζ\ 〈
         | ■  【】 {}  ||  ■ζO0O ζζ:ζ・ζ¨・ζζ ζ)))丿

しばらくお待ちください--2ちゃんねる--

844日本@名無史さん:2001/02/03(土) 13:00
    /       γ⌒ζξξξξ \
         / __/ ̄ ̄ ̄`/ ξζξξξζ_.\
        / /┃\     /  /ξζξ/_ノo・8\\
        |  |┃《》 | \_ / /――ξ/\、」 o ¨O\\
        |  |┃|]|]┃□ く///〉[┃\___/ ( )\。・o。| |
        \|U||  ┃[] ``` ┃ _____ (〉:―  /¨o ・| |
         |  ___ ||■ [] || / っ ―っ ( )/・ ρ/ /
         |П|  | ■ || ||┃ノ / 三/ 0・omm/ /
         |┃[]┃ ■     ̄乂/ o/⌒ー、| |.|||) |
         |] [|┃|]  『』 (|| ||)  |0/___l_)_ノ◎\
         |п ┃  ┃┃  「」 /o O。__[]ロ|@  @ |
         |Ш・ ロ []┃ ■  /\、/ ̄@`/ロo。|   @ \
         |┃ || 『』 『』 △ | \  l  /ロ[]。| ◎  ○ |
         | ┃|| |///|     〉 o\__ノ ロ  o|   ⌒丶 |
         |・ ロ ・ ロ・ □ ┃ | | \Oo・  ¨ ・ :|◎′@ l|
         |@τ@υ@丶П┃|| 〉: ∵ OO。/ @丶 __ ノ|
         | γ@χ@~@丶┃ □|・‥ OoO/◎ @  @|
         |@μ@、ノ@っ@〜@ |) : ・OO/⌒丶   @ /
         |ロ || □┃8┃||┃8 |O0o ・./○)  l ◎ ○|
         | :П: |   ┃:┃□ |OОO ・\ __ ノ   @|
         ||  【】   ∽@| | ||  |) O 0 .¨ | @ ⌒丶@|
         |【】 || ┃τ@| |ロ  {} | ・ ¨ ・ ./ @′◎ l |
         |┏┓   @υ\\[] |∵ Oo /◎ 丶 __ ノ@|
         |┃┃    λ@/ /:П:| OO/  @      |
         |┗┛||   @γ/ /  【】 |・ О・\◎ @  @  \
         |    ||┃ || ┃ []  |¨ ∵ :\  ◎   @\
         |||    ┃ □ 【】 ┃ {} | ‥ ・  ζ-ζ――――ζ―〜、
         | ■   ||  ||     |ζO。0Oζ ζ ̄ ̄ ̄ ̄ζζ ̄⌒l
         | ■ ||  ┃  □ |■ζ0О O。ζζ―― ̄ ̄ζζ\ 〈
         | ■  【】 {}  ||  ■ζO0O ζζ:ζ・ζ¨・ζζ ζ)))丿

しばらくお待ちください--2ちゃんねる--
845日本@名無史さん:2001/02/03(土) 13:01
    /       γ⌒ζξξξξ \
         / __/ ̄ ̄ ̄`/ ξζξξξζ_.\
        / /┃\     /  /ξζξ/_ノo・8\\\
        |  |┃《》 | \_ / /――ξ/\、」 o ¨O\\
        |  |┃|]|]┃□ く///〉[┃\___/ ( )\。・o。| |
        \|U||  ┃[] ``` ┃ _____ (〉:―  /¨o ・| |
         |  ___ ||■ [] || / っ ―っ ( )/・ ρ/ /
         |П|  | ■ || ||┃ノ / 三/ 0・omm/ /
         |┃[]┃ ■     ̄乂/ o/⌒ー、| |.|||) |
         |] [|┃|]  『』 (|| ||)  |0/___l_)_ノ◎\
         |п ┃  ┃┃  「」 /o O。__[]ロ|@  @ |
         |Ш・ ロ []┃ ■  /\、/ ̄@`/ロo。|   @ \
         |┃ || 『』 『』 △ | \  l  /ロ[]。| ◎  ○ |
         | ┃|| |///|     〉 o\__ノ ロ  o|   ⌒丶 |
         |・ ロ ・ ロ・ □ ┃ | | \Oo・  ¨ ・ :|◎′@ l|
         |@τ@υ@丶П┃|| 〉: ∵ OO。/ @丶 __ ノ|
         | γ@χ@~@丶┃ □|・‥ OoO/◎ @  @|
         |@μ@、ノ@っ@〜@ |) : ・OO/⌒丶   @ /
         |ロ || □┃8┃||┃8 |O0o ・./○)  l ◎ ○|
         | :П: |   ┃:┃□ |OОO ・\ __ ノ   @|
         ||  【】   ∽@| | ||  |) O 0 .¨ | @ ⌒丶@|
         |【】 || ┃τ@| |ロ  {} | ・ ¨ ・ ./ @′◎ l |
         |┏┓   @υ\\[] |∵ Oo /◎ 丶 __ ノ@|
         |┃┃    λ@/ /:П:| OO/  @      |
         |┗┛||   @γ/ /  【】 |・ О・\◎ @  @  \
         |    ||┃ || ┃ []  |¨ ∵ :\  ◎   @\
         |||    ┃ □ 【】 ┃ {} | ‥ ・  ζ-ζ――――ζ―〜、
         | ■   ||  ||     |ζO。0Oζ ζ ̄ ̄ ̄ ̄ζζ ̄⌒l
         | ■ ||  ┃  □ |■ζ0О O。ζζ―― ̄ ̄ζζ\ 〈
         | ■  【】 {}  ||  ■ζO0O ζζ:ζ・ζ¨・ζζ ζ)))丿

しばらくお待ちください--2ちゃんねる--
846世界@名無史さん:2001/02/19(月) 20:19
age
847日本@名無史さん:2001/02/25(日) 22:06
age
848日本@名無史さん:2001/02/25(日) 22:23
age
849アズマ:2001/02/25(日) 22:27
アズマ弾圧のためage荒らしに使われているので、
アズマ人は、以後書き込み禁止!

削除板に書き込み凍結以来出しておきました。
850日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:01
sage
851日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:02
sega
852日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:03
sgag
853日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:04
aaa
854日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:05
dddd
855日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:07
moe
856日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:08
tae
857日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:10
oioi
858日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:11
nin
859日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:12
minioni
860日本@名無史さん:2001/02/26(月) 00:13
oshimai
861日本@名無史さん:2001/03/19(月) 00:03
定期挙げ
862日本@名無史さん:2001/03/19(月) 00:53
改めて、削除依頼を出される前に、
どっちも思想板へ戻ってください。

ホントお願いします。


863日本@名無史さん:2001/03/20(火) 00:01
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
864日本@名無史さん:2001/03/20(火) 00:24
>天皇中心、中央集権的な西国思想を撲滅し、分権的な東国思想を興隆しよう。

>我らアズマ人にとって、それはアズマ至上主義運動なのだ!

思想の話は、思想板でどうぞ。
865日本@名無史さん:2001/03/29(木) 03:59
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■