九州・島津氏以外の島津氏について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
若狭・島津氏とか越前・島津氏とか武田信玄に北信濃を追われた島津氏とか
九州の島津氏以外にも歴史に顔を見せる島津氏が気になっているのですが
圧倒的に資料が少ないです。
九州・島津氏以外の島津氏について教えてください
2日本@名無史さん:2000/12/28(木) 11:39
情報求むage
3名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/28(木) 12:09
島津 冴子
4名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 13:15
島田裕巳
5日本@名無史さん:2000/12/28(木) 14:21
島崎和歌子
6日本@名無史さん:2000/12/28(木) 15:53
島津家の始祖 忠久の弟 忠季が若狭・島津家の始まりらしい
忠久の子 忠綱が越前・島津家の始まりらしい
武田信玄に追われた 島津忠直は、このどちらかの家の子孫ではないかと思うが
わかりません。
詳しい方、続き・訂正をどうぞ。
7日本@名無史さん:2000/12/28(木) 23:24
たれか教えてたも
8名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 23:34
9日本@名無史さん:2000/12/28(木) 23:45
>>8

ありがとうございます。
なるほど、越前島津家は一度途絶えて、再興されたのですか?

若狭家についての情報と島津忠直の来歴の情報をお持ち方は
情報提供よろしくお願いします。
10日本@名無史さん:2000/12/28(木) 23:51
しかし島津忠久は鎌倉幕府から重用されていたんですね。
すでに薩摩・大隈・日向の守護だったのに、その上越前守護にも任命している
11日本@名無史さん:2000/12/29(金) 00:01
これ上、忠久の弟 忠季 が若狭守護に任じられているとなると
源頼朝の子というのは本当かも知れませんね?
12日本@名無史さん:2000/12/29(金) 17:04
情報求むage
13日本@名無史さん:2000/12/29(金) 17:12
関が原の後、島津は徳川から奇妙に見えるくらいの寛大な処置を受けたのも
由緒正しい血統のせいかも?
14日本@名無史さん:2000/12/29(金) 18:52
>これ上、忠久の弟 忠季 が若狭守護に任じられているとなると
>源頼朝の子というのは本当かも知れませんね?

島津氏は元々惟宗姓。頼朝落胤説は詐称であることが学者に立証されてますですよ。
15日本@名無史さん:2000/12/29(金) 19:51
まったく根拠無い話で申し訳無いのだが、島津氏は海幸彦に祖を求められ、
日本では天皇家の次に古い歴史を持つという話を友人から聞いたのだが
真偽は?
16日本@名無史さん:2000/12/29(金) 19:56
>>14

惟宗氏とは鎌倉幕府成立にどのような功績があったのだろうか?
島津忠久が薩摩・大隅・日向守護
島津忠季が若狭守護
島津忠綱が越前守護に任命、一家をこれほど重用した背景は何だったのだろうか?
17日本@名無史さん:2000/12/29(金) 20:05
>15
島津家は、天皇家に次ぐ由緒正しい家柄だと思う。

島津家より長い歴史を持つ家柄は他にもあるけど(大中臣氏、諏訪氏など)
歴史上の活躍度をあわせて考えると、それらの家は島津家より格下だと思う。
18日本@名無史さん:2000/12/29(金) 20:33
天皇家に次ぐ家柄は千家家だよ。
19日本@名無史さん:2000/12/29(金) 22:40
>惟宗氏とは鎌倉幕府成立にどのような功績があったのだろうか?

成立に関しては何も関与してないと思ふ。吾妻鏡をザッと見てみたけど
忠久の名が初めて出てくるのも巻16(正治2年2月の条)からみたいだし。
平安遺文を見ると忠久は元暦2年に伊勢の庄の地頭に任命されてるから
これ以前から何らかの形で鎌倉に伺候しているんだとは思うけど。

おいら素人なんで、惟宗氏に由緒があるのかどうかまで知らないけど
惟宗という姓自体は公卿補任なんか見てもたまに出てくるよね。
(ただどう見ても藤原氏より格下だと思えるんだが、、、)
その傍流が九州で土着して島津という名字を名乗ったんでないのかな。

九州は原田・菊池・松浦党らが平家に味方したし
その後、臼杵・緒方が義経に与したから
そのどれでもない島津を頼朝は重用したんじゃないすか。これって単純思考?
20日本@名無史さん:2000/12/29(金) 22:47
>19
うんにゃ、惟宗氏は比企氏と縁戚にあったから、初期の鎌倉幕府とつながってただけだよ。
21名無しにゃーん:2000/12/29(金) 22:55
島津ゆたか
2219>20:2000/12/30(土) 02:32
ああそうか。比企氏繋がりか。
16に「島津忠綱が越前守護に任命」ってあるけど
越前守護って比企朝宗じゃなかったっけ??と思ってたんだが
これも比企を継いで忠綱が任命されたってことか。
23日本@名無史さん:2000/12/30(土) 02:36
信濃の島津月下斎
24名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 02:39
頼朝の落胤だとしたら惟宗氏の養子とされたのでは?
25日本@名無史さん:2000/12/30(土) 03:59
>24
その落胤説は兄弟も島津名乗ってるから無理あるんだよね〜
26日本@名無史さん:2000/12/30(土) 04:16

今の島津は傍流が成り上がったものだろ?

それだったら、喜連川(足利)・細川・吉良あたりのほうが由緒
正しいのではないか
27日本@名無史さん:2000/12/30(土) 04:47
ん?近衛家ってシベリアで断絶したの?
28日本@名無史さん:2000/12/30(土) 22:25
忠季になると名字は島津じゃなくて
若狭または津々見じゃないのか?
29>27:2001/01/23(火) 01:30
age
30日本@名無史さん:2001/01/24(水) 15:07
上杉氏の家臣かなんかにも島津氏の分流がいなかった?
31名無しさん@1周年:2001/01/24(水) 16:28
>>30

そうそう信州の島津忠直。
この人物について知りたい。
島津の傍系なのだろうか?
それとも、まったく別の血統なのだろうか?
島津製作所は?京都の雛人形の島津は?守護大名の島津家の子孫?
32日本@名無史さん:2001/01/24(水) 16:38
島津製作所は、創業者の先祖が関が原から鹿児島に落ち延び中の
島津軍を助けたことから家紋と苗字をもらったんじゃなかったかな。
だから血縁関係は無いけど僭称じゃない。
33日本@名無史さん:2001/01/24(水) 16:59
>31
島津月斎は薩摩島津の分流です。
島津氏の持っていた荘園は薩摩近辺だけではないのです。
34横須賀:2001/01/25(木) 14:35
島津氏は比企氏の親戚です。
安田元久先生の本によると、比企能員の妹さんが島津忠久のお母さんだそうです。
忠久が島津ノ庄の地頭に任命されたのは比企氏の力によるものでしょう。
佐藤進一先生によると、島津氏は比企能員が殺された際に島津ノ庄の地頭職も
没収されたらしいです(ただし、大隅と日向の。薩摩のは保持された)。
島津氏が九州の武士の中でも最も親・足利的だった理由は大隅・日向両国の
守護職を回復するためだったのでしょう。この点、佐竹氏に似てますね
(佐竹氏は鎌倉時代、常陸守護になれなかった。頼朝が警戒したため。
南北朝時代、常陸一の足利党だった理由はここにある)。

「島津氏=頼朝後胤」説はちょっと無理だと思います。
なぜなら、島津忠久は奥州征服(1190)のとき頼朝から軍忠状をもらってるから。
名前は当然「惟宗忠久」で。頼朝の実子(養子/猶子だったら別だけど)だとしたら
ちょっと無理が生じるんじゃないかなあ?
それに、頼朝の実子だったとしたら……たぶん北条氏に殺されてる……。
源範頼の末裔も殺されてるから。

それと質問なんですが、「太平記」第10巻(北条氏が滅びるやつ)の
「島津四郎」って九州の島津氏と何か関係あるんですか?
血縁じゃなくて、単なる偶然なのかな?
第一、島津四郎って何者なんでしょう?
詳しい方がいらしたら、ぜひご教授せられたし。
35日本@名無史さん:2001/01/25(木) 14:53
うちの家紋はお花の中に丸十があります。
曽祖父曰く「大変武功があったので殿様から賜った」らしいのですが
こういう話はあるのでしょうか?
36日本@名無史さん:2001/01/25(木) 16:20
>35
ある。
菊、桐など皇室や将軍などから賜って、それをさらに家臣にあげる
なんてことも多い。
37日本@名無史さん:2001/01/26(金) 03:47
1ターンで潰れる嵐世記の島津萌え〜。
38日本@名無史さん:2001/02/07(水) 07:56
<特報・寄贈>源頼朝の墓がある山林を神奈川県鎌倉市に (毎日新聞)


2001年2月7日(水)3時0分


 鎌倉幕府を開いた源頼朝の墓がある山林を神奈川県鎌倉市内に所有する島津家32代当主、島津修久さん(62)が、約1万平方mに上るこの墓一帯を鎌倉市に寄贈することが6日、分かった。「島津家の先祖は頼朝」とされており、修久さんは「頼朝を大切にしてくれる鎌倉市にすべてをお任せすることにした」と話している。


http://news.lycos.co.jp/society/story.html?q=07mainichi0715m153&ct=4&sct=0
39名無しさん:2001/02/07(水) 14:30
>>28
そうそう、津々見忠季のほうが一般的だよね。
40日本@名無史さん
別に明治時代に華族とか士族の家柄ではないが
俺も島津で岐阜出身なんだけど、九州の島津氏と関係あるのかな?
家紋もそのまんま丸に十字だし
少しでも関係あったら嬉しいな