新選組対薩長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
どっちが強い?
2日本@名無史さん:2000/12/07(木) 22:49
刀だけの新撰組と最新洋式銃の長州では結果は明らか。
3非公開@個人情報保護のため:2000/12/07(木) 23:46
警察VS自衛隊+在日米軍
のよーなものだと思ってください
4名無しさん@120分待ち:2000/12/08(金) 11:43
何で比べるのか教えて欲しい。
人数、資金、軍式、どれをみても薩長の方が勝ってますよ。
新撰組が勝ってるのは一部の幹部たちの剣術と個人的覚悟くらい?
5日本@名無史さん:2000/12/08(金) 22:14
>4
たしかにそんな感じよねえ。
6日本@名無史さん:2000/12/09(土) 07:38
タイマンなら絶対に余裕で新選組
鉄砲とか大砲とか卑怯な道具使ったら
勝てるのは当たり前。
7日本@名無史さん:2000/12/09(土) 08:03
つうか、剣術でも薩長の圧勝では?
新選組は不意打ちでしか薩長の志士達に打ち勝ってない。
半農民の出身の彼らより、身分は高くないとはいえ、
武芸に慣れ親しむ風のあった薩摩、長州、土佐の武士達の方が平均では上だろう。
後、覚悟でも新選組は勝っていたかどうか・・・・
凄惨な内ゲバ、内部粛正が繰り返されたのは、それだけ構成分子が不均一な集団で、
意思の内部統一が為されていなかったからではないか?
未来を見据えて行動した人々と、未来への展望も何もない反動集団では
差は歴然としすぎてるよ。
8日本@名無史さん:2000/12/09(土) 08:13
「新撰組は物量戦で負けたのだ!」てか?
9日本@名無史さん:2000/12/09(土) 12:18
>未来を見据えて行動した人々と、未来への展望も何もない反動集団では
>差は歴然としすぎてるよ。

幕末の薩長の連中にそんなに未来への展望があったとは思えない。
だいたいそもそも彼等が掲げていた政治スローガンは「尊皇攘夷」ではないか。
これは明かに反動思想である。
特に幕府当局の「開国和親」の方針を、理念なきテロで妨害していた長州系志士に、
はっきりとした近代国家建設の青写真があったとは言いがたい。
急速な時代環境の変化で、結果として彼らと同系統の人達主導で近代国家が成立した為に、
あたかも近代国家建設の理念やポリシーを持って行動していたかのような錯覚を、
後世の人々に与えてしまっているだけである。
言い換えれば過大に礼賛されているに過ぎない。
新選組の連中と尊皇攘夷派志士には、後世のイメージほど大きな世界観や価値観の
違いはなかったことをよく認識しておこう。
10日本@名無史さん:2000/12/09(土) 12:23
9の訂正だけど、「尊皇攘夷」の「攘夷」が反動思想ってことね。
11名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 14:28
新撰組対薩長ていう図式は間違っている。
正式には新撰組+見回り組+会津藩対薩長というのが正しい。
でどちらが強いかって、総大将が真っ先に逃げ出すので比較不可能。
12日本@名無史さん:2000/12/09(土) 17:23
新選組No1沖田対薩長No1西郷のナンバーワン同士の闘い
ではおそらく沖田が余裕で勝つだろう
(それぞれのナンバー1はこいつらじゃない
などと反論しないでね)
13日本@名無史さん:2000/12/09(土) 17:30
新選組代表と薩長代表として、沖田vs桐野の真剣勝負だったらどうなるだろう。
(本論とは関係なくてスマンけど。)
14>7:2000/12/09(土) 21:29

>半農民の出身の彼らより、身分は高くないとはいえ、
>武芸に慣れ親しむ風のあった薩摩、長州、土佐の武士達の方が平均では上だろう。

いやー、それ言ったら新選組の幹部も同じでしょう。
半農民たって、全員じゃないし。
農民出身の近藤、土方がトップゆえにそういう印象あるのかもしれないけれど
沖田、永倉、原田などは身分低いとはいえ一応武家ですよ。
幹部だけなら武家の方が多かったはず。
(○○藩脱藩という自己申告を全て本当とみた場合ですが)
それにしっかり武芸を嗜んでたんだし。
15>7:2000/12/09(土) 21:31

>半農民の出身の彼らより、身分は高くないとはいえ、
>武芸に慣れ親しむ風のあった薩摩、長州、土佐の武士達の方が平均では上だろう。

いやー、それ言ったら新選組の幹部も同じでしょう。
半農民たって、全員じゃないし。
農民出身の近藤、土方がトップゆえにそういう印象あるのかもしれないけれど
沖田、永倉、原田などは身分低いとはいえ一応武家ですよ。
幹部だけなら武家出身もそれなりにいたはず。
(○○藩脱藩という自己申告を全て本当とみた場合ですが)
それにしっかり武芸を嗜んでたんだし。
1614、15:2000/12/09(土) 21:32
二重書き込みすまんです。
17名無しさん@1周年:2000/12/09(土) 21:47
この場合、比較する薩長とは「軍」じゃなくて、当時の京都でテロ活動を
していた武装志士集団とすべきでは???
18日本@名無史さん:2000/12/09(土) 22:06
薩摩は京都でテロやってましたっけか。
194ですが:2000/12/10(日) 01:44
確かに新撰組全体での意思統率は難しかったと思う。
ある意味肘方土方、近藤の恐怖政治だし。
というより幹部以下の新撰組隊士ってのは意識的にも武術的にもどうなのかな。
(確かに一部の平隊士でも素晴らしい剣術の方はいると思うが)
でも江戸末期になってくると農民や町人の間でも剣術習うのは珍しいことじゃないし
うーん、身分の差と剣術の腕はあまり関係がないように思えます。
204ですが:2000/12/10(日) 01:45
肘方土方って…鬱駄詩嚢…
21日本@名無史さん:2000/12/11(月) 00:28
あげ
22日本@名無史さん:2000/12/11(月) 00:32
としちゃんが一番強いと思うのですが・・・
もちろん、根拠はない!!
23日本@名無史さん:2000/12/11(月) 04:03
>19
新撰組は武士の身分になれる、食いっぱぐれないという理由で入った輩もいるしね。
24日本@名無史さん:2000/12/12(火) 10:18
新撰組は京都治安第一が最重要任務なので対一だとか不意打ちだから勝てたとか
悠長なことは言ってられません。
テロリズムがはびこる街で警官がテロリストと荒野の決闘というわけにはいかん
のです。大人数で計画前のテロを強襲するのが最良なのは当然。

あと見苦しいのでお互いをけなすようなレスは止めましょう。
25日本@名無史さん:2000/12/12(火) 20:59
>24
べつにけなすような内容のレスはあるように見えないよ?
26日本@名無史さん:2000/12/12(火) 22:26
被害者妄想をかかえていんだろう

つーか、名無し使っても、
もうあなたが誰かはみんな大体想像がついていますよ>24
いっつも他人に噛みつこうとしているのはむしろあんたじゃないの?
ロクにレスのつかない維新関係のスレッドを定期的に上げるの
もう止めてください。
274ですが:2000/12/13(水) 14:43
私も新撰組好きですけど、
やっぱり薩長の方がいい条件揃ってると思いますよ、
調べれば調べるほど…。
28ぼかあ14だけど自己申告:2000/12/13(水) 19:09
新選組、自分も好き.....だったよ。かなり長い事離れてたけど。
(今は、久々に押し入れの奥の新選組本に再開して以来つかず離れず)
けど甲陽鎮撫隊の負け方は......みじめー!!(泣)
2924:2000/12/14(木) 12:19
>26
どんな想像つけてるのか知らないけど、日本史板で書き込んだのはまだ
2、3回だけ(これも含めて)だよ。それで推測出来るわけ?

>25
別の新撰組スレが凄まじく荒らされていたので、忠告しただけです(お節介だったか?)

>28
一日差で甲府城を取られたのと、援軍出してもらえなかった辺りも悲劇的だね。
30日本@名無史さん:2000/12/18(月) 22:33
28>29
えっと、その....自分はどっちかというと甲府で先を越された話に関しては、
「まぬけだなあ...」思ってしまったクチなんです。
ごめんなさい.........
31日本@名無史さん:2000/12/18(月) 22:38
28>29
あの.......自分はどっちかというと「まぬけだなあ....」と思ったくちなんです。
悲劇なんて格好いいもんじゃなくて。
ごめんなさい....
32【^▽^】ジョーカー:2000/12/18(月) 22:39
>30
宴会などしてないで早く行けば良かったのにね。
それでも負けたろうが。
33日本@名無史さん:2000/12/19(火) 01:21
甲陽鎮撫隊の話を読んだ時は笑ってしまった。
関係ないのでさげ
34日本@名無史さん:2000/12/19(火) 01:38

3528:2000/12/19(火) 21:05
また二重かきこもどきだ。
俺の特技かい。とほほ
36多摩モノレール:2000/12/21(木) 23:23
個人技の薩摩
組織プレーの新選組
37日本@名無史さん:2000/12/28(木) 14:20
新撰組\(#⌒0⌒#)/ダイスキッ★だからあげる
38日本@名無史さん:2000/12/30(土) 21:40
関係ないけど「勝てば官軍」この言葉はホントにもうそのとおりですね・・。

後の時代の私たちがウダウダ言うのは見苦しい。
幕府に忠義を尽くした新撰組、新しい時代を切り開こうとした薩長。
どっちが強いとか、軽々しく言わないで欲しい。
39日本@名無史さん:2000/12/30(土) 22:01
関係ないならカキコしないでください。
近年、各国の歴史上の出来事が再評価されつつ
あります。
40日本@名無史さん:2000/12/30(土) 22:04
>39

おい、そんないい方したら38が惨めじゃん
41日本@名無史さん:2000/12/30(土) 22:16
>39
そんな言い方するあなたの根性、汚すぎ。
42日本@名無史さん:2000/12/30(土) 22:20
でも勝てば官軍的な発想は、いただけません。

43日本@名無史さん:2000/12/30(土) 22:23
>40、41

は、1に苦情を言った方がよいのでは
44光源氏@京都:2000/12/31(日) 16:53
西郷どんと新撰組の厚い友情が青春って感じだよね。
45光源氏@京都:2001/01/01(月) 18:38
西郷どんは剣の達人だからね。
46日本@名無史さん:2001/01/01(月) 19:59
光さん。あんたマジで

>西郷どんは剣の達人だからね

って思ってる?

あんたの人柄の良さは分かるけど
西郷どんは、ガキの頃に喧嘩した後遺症で
まともに剣の修行はしてないよ。
多少、相撲はしたらしいけど。

だから半次郎どんのような剣客を常にかたわらに
置いてた訳よ。
47光源氏@京都:2001/01/01(月) 20:32
>46の無知な人
西郷どん(僕たちマニヤはセセゴドンと呼ぶが、君にレベルあわせて)は
薩摩示現流の達人。
48光源氏@京都:2001/01/01(月) 20:33
同じ討幕派の新撰組とは格は違うけど。
49日本@名無史さん:2001/01/01(月) 20:51
46ですが、どこでお調べになったのですか。
セゴドンが、示現流をまともに修行できる体質ではないのです。

どこで、ソースを調べたかお知らせください。
それがないと反論とは言えません。

ちなみに西郷さんが、腕に傷があり(おそらく筋でしょう)
木刀をうまく握れなかったという記述は各所で見かけます。

喧嘩を売っているのではないです。もし達人なら自分もうれしい
限りです。

レスしてください。

50>47:2001/01/01(月) 20:56
大変な人に絡んだようだな。
調べてないなら謙虚にしないとね。
51う〜ん:2001/01/01(月) 21:11
確かに西郷が剣客という話は聞いたことがないな。
無知な人って、簡単に言うべきではないと思う。
自分が恥をかいていると思う。
52日本@名無史さん:2001/01/01(月) 21:14
歴史オタどもは、うぜえー
53プロレタリアート:2001/01/01(月) 21:36
ワハハ、光源氏って先日、明治政府に白虎隊の生き残りから
高官が出たって書いた電波だろ。
何で、この板に知ったかして現れるんだ。
54日本@名無史さん:2001/01/01(月) 21:59
あれ、どうしたの?源氏くん?
55日本@名無史さん:2001/01/01(月) 22:02
高校生くらの奴のカキコだろ?
相手にすることないレベルだって・・・
56光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:03
西郷どんは剣客です。だから参議院議員になれたのです。
57光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:06
やっぱ馬鹿だね。反論してみなよ。
58世界@名無史さん:2001/01/01(月) 22:09
参議院議員?わざとか?
59光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:10
答えて見ろよ!!!!!!!!!
馬鹿どもーーーー
参議院議員・西郷良之助は剣豪に決まっているだろ。
討幕派のちんぴら新撰組とは格が違うんだよーーー
60プロレタリアート:2001/01/01(月) 22:14
バカ科よ。ひかる・・・
お前に恨みはないが、どこに根拠があるんだあ?

そして、いつの間にか新撰組がちんぴらかよ〜

腹いてえ〜(爆死)

いいお友達になれそうだよ。
61日本@名無史さん:2001/01/01(月) 22:17
ところで、参議院議員になった西郷さんって・・・
だれ?

もうダメ。腹イタイ
62光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:18
>クズのようなプロレタリアートさん
君のような馬鹿とは友達になりたくないね。
出直しな。
63日本@名無史さん:2001/01/01(月) 22:20
ほんとにおもしいスレです。

光源氏さんのファンククラブ設立キボ〜ン
64光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:20
参議西郷隆盛って本に書いてあるじゃん。
65プロレタリアート:2001/01/01(月) 22:22
またもな反論してからクズ呼ばわりしてください。
66光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:24
クズはすぐです。
67プロレタリアート:2001/01/01(月) 22:26
参議と参議院議員は全然違うよ。
参議とは、宰相を意味するのだ。
分かった?

例えば鉄血宰相ビスマルクみたいな感じです。
特にあなたを侮辱していませんが、背伸びは
せん方がいい。
68光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:29
>参議と参議院議員は全然違うよ。
はぁ?


ビスマルクは『共産党宣言』を書いた人ですね。
69プロレタリアート:2001/01/01(月) 22:42
はぁ〜

もう、いいです。やめてください。
何で歴史板で大きな面するの?

もうレスする気力もありません。
降参!

      by マルクス
70光源氏@京都 :2001/01/01(月) 22:44
プロレタリアートはやっぱり馬鹿でした。
僕を論破できず逃げていきました。
負け犬です。
マルクスって・・・世界史板行けば。
71光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:54
降参! とは愚かなり。

      
72プロレタリアート:2001/01/01(月) 22:54
わははは・・・
ちょっと。
だったら、ちゃんと調べてね。
貴様の無知と非常識にみんな呆れてる事実を
認識してください。
ビスマルクが共産党宣言書いたのですか?
ほう
73光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:56
皆さん。プロレタリアートさんはクズです相手にしないように。

みんな俺の味方なんだよ。馬鹿。
74プロレタリアート:2001/01/01(月) 22:57
水掛け論で、ごまかしますか?
75光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:59
新撰組と西郷どんは僕の得意分野。
何でも聞いてくれ。資料も揃っている。
76光源氏@京都:2001/01/01(月) 22:59
薩摩関係も聞いてくれ。
77日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:01
>みんな俺の味方なんだよ。馬鹿

何勘違いしてるんだよ
誰もオメーのこと相手にしてねえだよ。
だから。74相手にするな。図に乗るぜよ
78光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:03
77の人は滑稽と言えます。
79日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:05
狂ってるみたい・・・
80HG名無しさん:2001/01/01(月) 23:05
日本史板の電波ぶりにおどろいた模型板住人より
ビスマルク Otto Eduard Leopold Furst von Bismarck (Schonhausen) 1815〜98 プロイセン
ドイツの政治家。ユンカーの出身。ベルリンの三月革命には反革命派として活躍、
保守党創立者の一人となる。革命後ドイツ連邦へのプロイセン公使に任ぜられてフランクフルトに赴き、
そこでしばしばオーストリアと対立した。次いでロシア大使・フランス大使となったが、
1862年国王ヴィルヘルム1世が軍備拡張のため議会と衝突した際に首相に任ぜられ、
有名な「現在の大問題は言論や多数決によってではなく、
鉄と血によって決せられる」という演説を行ない、議会を無視して軍備拡張を実行した。
その武力によってドイツ統一を遂行しドイツ帝国首相となり、 90年までそれを独占した。
ヨーロッパの平和維持に努め、露土戦争後のベルリン会議を主宰して「公正なる仲介者」の役割を演じた。
彼はフランスの復讐を恐れてドイツ-オーストリア同盟・三国同盟・三帝同盟・再保障条約などの同盟関係によりドイツの地位を安泰にした。
しかし国内には反対勢力が多く、カトリック教徒に対して文化闘争を行ない、社会主義者鎮圧法によって社会主義を圧迫した。
ヴィルヘルム2世が即位すると、これと衝突して90年辞職した。
81日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:07
>光
バカじゃないの?一人で踊ってるピエロだね。

>みんな俺の味方
一人で思ってるだけ。
82日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:07
あれ、佐幕の光が、今度は薩摩に寝返ったぞ!
83光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:10
佐幕って何ですか?
84日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:13
もう来るな!電波
しつこい
85日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:13
いまの僕の心は砂漠・・・・
86日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:14
>光

佐幕も知らないくせに新撰組のことを語るな。
新撰組は討幕じゃなくて佐幕。
ほんとにバカだね。
87光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:17
新撰組は討幕派です。
その証拠に殺戮、放火を繰り返し、
それでいて日本史の花です。
88日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:20
会津藩お預かりの新撰組がなんで佐幕?
もういい。お前は消えろ。
89日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:20
狂ってる
90光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:21
>88さん
ありがとう。松平藩は討幕派です。
91日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:24
>光
どういたしまして。あなたは一生、会津藩=討幕と思いこんで
恥をかき続けてください。
92日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:29
もうやめて・・・
笑いすぎです。
でも、光くん、もっと歴史を捏造して笑わせてくださいぃ

最高でーーーーーーーース!!!!!!!!
93光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:31
さてみんな。新撰組博士の僕に聞いてよ、いろいろと。
94日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:34
メンヘル板から来たけど・・・
相変わらず非道いな。
95日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:36
笑いすぎておなかが痛い〜〜〜!!!
96日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:38
じゃ質問!!!
土方歳三は函館決戦のあとモンゴルに渡ってチンギスハーン
になった話は事実でしょうか?お・し・え・て・たもれ。
97光源氏@京都 :2001/01/01(月) 23:44
土方がなぜ函館?
からかわないで。
98日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:47
>光
>土方がなぜ函館?

この人・・・。これで新撰組博士と言えるんでしょうか。
99光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:48
馬鹿だな。
土方は一本木というところで死んでるんだよ。
100日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:48
くうう、そう来るとは・・・・降参!
オカルト板に帰還します、もう来ません。
101光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:50
また負け犬が。
102日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:52
新選組副長土方歳三は、箱館の一本木関門で馬上で戦闘を指揮中に戦死。
明治2年(1869年)5月11日、享年35歳。
103光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:53
箱館って・・・馬鹿だな。函館だろ。
104日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:55
あまりにも正論を言われて、言い返せないんですか?
そんなことしか言う事ないんですね。。
105日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:56
あのね〜
お前がおバ○だよ
106日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:57
無視しろっての
107105:2001/01/01(月) 23:57
光へのレスでした
108光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:57
地図見て見ろ。「函館」だよ。
109日本@名無史さん:2001/01/01(月) 23:58
もっともだ
110光源氏@京都:2001/01/01(月) 23:59
だろ。
111日本@名無史さん:2001/01/02(火) 00:00
>箱館って・・・馬鹿だな。函館だろ

お前、それでも新選組博士かよ。
「函館」になったのは、箱館戦争が終わってからだろが。
土方歳三が戦死した時点では「箱館」が正解。
112日本@名無史さん:2001/01/02(火) 00:00
>106さん
賛成。寝ようっと。
113日本@名無史さん:2001/01/02(火) 00:01
私は、会津擁護でしたが、もうカキコする気力が
光氏によりうせました。
彼がいなくなるまで、会津と長州の論議は、一切
停止しましょう。
114光源氏@京都:2001/01/02(火) 00:01
馬鹿やろーーああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

115日本@名無史さん:2001/01/02(火) 00:02
確信犯の煽りにひっかかってるほうも厨房。
116日本@名無史さん:2001/01/02(火) 00:02
ほんとだ。
なんだか元旦からバカみたい
117光源氏@京都:2001/01/02(火) 00:03
もう疲れた。ネタ切れ。ハンドル替えて出直すか。
まさかこれほど引っかかる奴がいるとはな。
118光源氏@京都:2001/01/02(火) 00:04
>117
にせもの。
119日本@名無史さん:2001/01/02(火) 00:07
新選組副長土方歳三は、箱館戦争の末期の明治2年5月11日(西暦1869年6月20日)、
弁天台場に孤立した旧幕府軍を救援に向かう途中、箱館の一本木関門(現在の函館市若松町)
付近で馬上で戦闘を指揮中に流れ弾に当たって戦死。
享年35歳であった。

120光源氏@京都:2001/01/02(火) 00:08
>119
だからなに?僕に勝ったつもりだった大間違い。
121光源氏@京都:2001/01/02(火) 00:12
一本木は東北、会津。
122日本@名無史さん:2001/01/02(火) 06:33
新選組副長土方歳三は、箱館戦争の末期の明治2年5月11日(西暦1869年6月20日)、
弁天台場に孤立した旧幕府軍を救援に向かう途中、箱館の一本木関門(現在の函館市若松町)
付近で馬上で戦闘を指揮中に流れ弾に当たって戦死。
享年35歳であった。
123光源氏@京都:2001/01/02(火) 09:32
>122
だからなに?僕に勝ったつもりだった大間違い。

124日本@名無史さん:2001/01/02(火) 09:54
新選組副長土方歳三は、箱館戦争の末期の明治2年5月11日(西暦1869年6月20日)、
弁天台場に孤立した旧幕府軍を救援に向かう途中、箱館の一本木関門(現在の函館市若松町)
付近で馬上で戦闘を指揮中に流れ弾に当たって戦死。
享年35歳であった。


125光源氏@京都:2001/01/02(火) 10:04
だからなに?僕に勝ったつもりだった大間違い。
126日本@名無史さん:2001/01/02(火) 11:01
新選組副長土方歳三は、箱館戦争の末期の明治2年5月11日(西暦1869年6月20日)、
弁天台場に孤立した旧幕府軍を救援に向かう途中、箱館の一本木関門(現在の函館市若松町)
付近で馬上で戦闘を指揮中に流れ弾に当たって戦死。
享年35歳であった。
127日本@名無史さん:2001/01/03(水) 03:05
新選組副長土方歳三は、箱館戦争の末期の明治2年5月11日(西暦1869年6月20日)、
弁天台場に孤立した旧幕府軍を救援に向かう途中、箱館の一本木関門(現在の函館市若松町)
付近で馬上で戦闘を指揮中に流れ弾に当たって戦死。
享年35歳であった。


128日本@名無史さん:2001/01/03(水) 03:05
新選組副長土方歳三は、箱館戦争の末期の明治2年5月11日(西暦1869年6月20日)、
弁天台場に孤立した旧幕府軍を救援に向かう途中、箱館の一本木関門(現在の函館市若松町)
付近で馬上で戦闘を指揮中に流れ弾に当たって戦死。
享年35歳であった。
129隊士:2001/01/05(金) 01:37
会津藩は「佐幕」。新選組は会津藩預かりだから「佐幕」。
一本木は箱(函)館。

薩長の兵器(銃火気類)の前に、新選組(幕府脱走軍)は歯がたたなかった。
それがすべてだろう。
130光源氏@京都:2001/01/05(金) 11:14
厨房・基地外は逝け。
131隊士:2001/01/05(金) 14:46
>130

ではあなたは新選組の何を知っていると言う?
基本も知らずにここでそういうタワゴトをほざいているだけか?
まあ、こんなところではまともな議論にはならないだろうがね。
好きに威張っていれば良いな。
132光源氏@京都:2001/01/05(金) 18:50
>こんなところではまともな議論にはならない
そうそう君らのレベルが低くてね。
僕はある意味ナンバーワンホスト。
133日本@名無史さん:2001/01/05(金) 20:41
ヒカルはたぶん本物の白雉だな
最初はコイツが、ワザと馬鹿なフリを、してるのかと思ったが
そうではなくて、無知で話題に乗れないから、テキトーな荒らしで構ってもらおうと、してるようだな
たぶんコイツは学校とかでも友達いないだろうし、携帯持っても誰からもかかって来ないだろうな
9割ぐらい当たってるだろ?ヒカル
当たってるなら反論してみろ
134日本@名無史さん:2001/01/05(金) 20:46
ナンバーワンホスト >和訳> 筆頭太鼓持ち
135日本@名無史さん:2001/01/06(土) 00:03
>光源氏@京都

新選組副長土方歳三は、箱館戦争の末期の明治2年5月11日(西暦1869年6月20日)、
弁天台場に孤立した旧幕府軍を救援に向かう途中、箱館の一本木関門(現在の函館市若松町)
付近で馬上で戦闘を指揮中に流れ弾に当たって戦死。
享年35歳であった。
136日本@名無史さん:2001/01/06(土) 21:40
ヒカルはたぶん本物の白雉だな
137日本@名無史さん:2001/01/07(日) 01:19
ヒカルはたぶん本物の白雉だな


138>光:2001/01/07(日) 14:26
新選組が討幕派!?
西郷と厚い友情!!!!!!???????
間違いだか電波だか知らないが、こりゃひでえ。
おい君、大丈夫か。
139日本@名無史さん:2001/01/07(日) 14:33
あ、冗談だったの?
おもしろがって損しちゃった〜
140日本@名無史さん:2001/01/07(日) 16:59
どうでもいいけど、何で新撰組って人気あるの?やつらってただの人きり集団じゃん。
わかんないよなー新鮮組み好きなやつは
141>140:2001/01/07(日) 18:40
自分なんかはその「ただの人斬り集団」である新選組が
好きなんだよね。後、以蔵とかも好きだし。
なんつーか、犬的な人間がどうしても好きなんだよね。
142194
「新撰組=人斬り」は明治政府が自分たちを正当化するために
言いふらした事でしょ。勤皇派のほうがよっぽど悪人じゃん。