1 :
名無しさん@1周年:
被差別部落の起源について、一向一揆に敗れた門徒が差別されて生まれ
たという石尾芳久氏の説に興味を持ちました。
もっと詳しく内容を知りたいと思います。ご教示ください。
また、この説は学界ではどう評価されているのでしょうか。どういう説
が現在の定説なのでしょうか。そして、大谷派・本願寺派の宗門系の研
究者は、石尾氏の説にどう反応しているのでしょうか。
宜しくお願い致します。
2 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 16:19
門徒が部落起源かどうかは別にして、関西の田舎の方(具体的に言うと京都府南部とか)では、門徒の差別、というか、門徒の階層が下、という認識は残ってるよ。
別に他の宗派の人間が差別で言ってるんじゃなくて、門徒の人らが、「うちとこは門徒やさかいなぁ」というように自虐的に言ってる感じ。
3 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 17:09
>1
今帰ってきたばかりで、ノートを探して説明する程の体力は残ってませんが、学界の定説ではありません。
他の板でも、このことは指摘されていたと思います。
4 :
名無しさん:2000/08/18(金) 18:12
専門家じゃないので確言はしかねるが、
石尾の説はあまり受け入れられていないと思う。
柄谷行人なんかがとりあげていたので、わりに知られるようにはなったけどね。
一向一揆以前から被差別部落はあった、ということじゃないのかな。
5 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 18:34
「えた」の制度って顕如がつくったらしいよ。
6 :
ジャンルカ:2000/08/18(金) 18:35
>4さん
柄谷『坂口安吾と中上健次』・『差異としての場所』
あたりで取り上げてましたね。
石尾氏の説は
為政者によって報復的に作り出されたという主旨でしたっけ?
7 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 19:50
賤民はずっと前からいました。
一向一揆の敗者が落とされたものだとすると、一揆がなかった地域にも部落がある説明がつきません。
石尾説は、まったく過去のものです。
>3さん
早速のレス、有り難うございます。
>他の板でも、このことは指摘されていたと思います。
どの板でしょうか、お教えください。
人権板に行ってきたのですが、うーむ・・・・・
あそこでくだらない差別書き込みする奴は、
まあ、暇だからって以外の理由なんかないんだろうな。
しかしどういう奴等なのか。自慢史観の連中と重なってるんだろうけど。
啓蒙主義的理念へのひねくれた反感。論理で説得しようとしても逆効果
なんだろうな。ほっとくしかないかな。
今日はちょっと落ち込んでしまいました。
9 :
名無しさん@1周年:2000/08/18(金) 21:54
石尾さんの講義を受けたものです。
と言っても一般教養の講義で、しかも10年前でしたから、あまり詳しくは言えません。
しかもろくにテキスト読まない不良学生。
でも講義では「部落=門徒」とは言ってませんでした。
戦国末期、それ以前にもあった賎民階級に門徒を組み込み、「えった・ひにん」という被差別階級が確立されたのだ、といった論旨でしたが。
10 :
9:2000/08/18(金) 21:58
うまく説明できなくてすいません。
つまるところ石尾氏の言っているのは部落は単一の起源を持つものでなく、
起源の一つとして一向宗門徒がある、ということだけです。
でないと部落出身者は圧倒的に一向宗信者が多いってことになってしまいますから。
11 :
3=7:2000/08/18(金) 22:30
>9,10
恐らく石尾さんも、本を出したあとに批判を浴びて、語り口を変えたんでしょうね。
でも、訂正できる度量は立派だと思います。
で、人権板のどのスレかははっきり覚えていませんが・・。
それよりも、大石慎三郎編『身分差別社会の真実』(だったかな?)(講談社学術文庫)の最初のあたりに、石尾批判を踏まえた被差別民の起源の話がありますよ。
安くて(600円ぐらい)、どこの本屋にもある本なので、読んでみられればいいと思います。
12 :
>11:2000/08/18(金) 23:50
ありがとうございます。読んでみます。
13 :
11:2000/08/19(土) 00:56
あ、細かい点だけど間違い発見。
講談社学術文庫→講談社学術新書
14 :
寺田人面蘇人:2000/08/19(土) 03:41
一向一揆起源説については石尾さんの他、寺木伸明さん等が
補うようにそれを論じていたと思います。
手元に現物がないので、まちがっていたらゴメン
『被差別部落の起源とは何か』寺木伸明(明石書店)
『部落史を読みなおす』寺木他(解放出版社)がとりあげています。
また、起源問題については「畑中以前・以後」という区切りが
意味をもつと思うので。…
『「部落史」を問う』畑中敏之(兵庫部落問題研究所)
が参考になるかと思います。
15 :
名無しさん@1周年:2000/08/19(土) 06:38
職能による差別じたいは歴史も古く、日本だけの話ではないので
起源を単一に求めると多くのものを見落としかねない。
16 :
名無しさん:2000/08/19(土) 10:17
>11、13
斉藤洋一+大石慎三郎『身分差別社会の真実』(講談社現代新書)です。
講談社の新書は「現代新書」しかありません。
文庫は文芸だの学術だの色々ありますがね。
17 :
9@`10:2000/08/19(土) 13:29
>15
その通りです。もし歴史のある一時代に突然現れたのだとすると、当時の民衆がとても対応できるものではないと思います。
仮にそうした時代があったとしても、当時既にあった差別観念を基礎に作り上げたものと解釈する方が自然です。
実はその後社会学で「ケ・ハレ」について一年勉強しました。
そちらでは「穢れ」思想からの職業差別について学びました。
賎民と賎業、元々は別々にあったものが、どこかで融合した時期もあったのではと思います。
「賎民は賎業でもやってろ」といったように。
資料もなしに口上述べるのも限界なので後はROMってます。
また勉強させてください。
>16
補足、ありがとうございます。
おれ、いいかげんだな〜
19 :
1 :2000/09/05(火) 01:09
斉藤洋一+大石慎三郎『身分差別社会の真実』(講談社現代新書)
ちょっと忙しくてなかなか読めなかったのですが、さっき読了しました。
近世の被差別民は中世の被差別民が制度化されたもの、ということですね。
勉強になりましたが、被差別民というのは、ほんとにこんな風に「万世一系」
なのでしょうか。ちょっと疑問です。明治以降の被差別部落もこの延長なのでしょうか。
20 :
名無しさん@そうだ膳所に逝こう :2000/09/05(火) 20:04
まずは読みやすい概説書でという趣旨でこの本を推薦しました。
大石さんは誰もが認めるちゃんとした学者ですから、これが日本史の学術レベルに対応した結論だと考えてもらっていいと思います。
これ以上に専門的に考えようとなさるのなら、この本であげられている研究書などを読まれるのが手順だと思います。
私は専門が昭和史なので、それ以上はちょっと・・
21 :
1 :2000/09/12(火) 15:49
20さん、レスありがとうございます。
不覚にも「現代思想」で部落問題の特集をやっていたのを知りませんでした。
1999年の2月号ですが、巻頭の渡邊氏のインタビュー、ある部落の中世の
地層から動物の骨がたくさん出てきたって話だけど、そんな、天皇より由緒正しいような
部落って本当かな・・・人権版にいって「万世一系で由緒正しい家系の人を、どこの馬の骨かわからない度急ンが差別するなんて、とんでもない」
と怒ってこようかしら。
畑中敏之氏のは、近世説らしいが、論拠は書いてなかった。
友常勉氏の論文はテキスト論とか出てきて「現代思想」らしかった。
河明生という方のインタビューは面白かった。西陣織が部落民や朝鮮人労働者によって
になわれていた事は、初めて知りました。
ま、近世政治起源説が葬られつつあるというのはわかったけど、あまり学説史回顧と言う感じの論文はなかったのは残念でした。
22 :
1 :2000/09/12(火) 19:15
さっき書き漏らしたのですが、近世政治起源説の見直しと言うのは、
解放同盟系の学者が言い始めたのですか?それとも、運動体とは関係なく、純粋にアカデミズム内部から出てきた見解なのでしょうか。
生臭い話ですが、ちょっと知りたいです。
23 :
20 :2000/09/12(火) 19:47
中世以前に賤民がいたことは歴史学ではもとからの「常識」だったと思います。
石尾さんがこの説を唱えられた時も、あまり本気で受け止める気運は生まれなかったと思います。
10年ほど前、学部生だった私は助手に石尾説の位置付けについて尋ねましたが、「実証もきちんとしていないし誰も相手にしてないよ」の一言で返された記憶があります。
もう少し詳しい説明ができればいいのですが・・平泉さん、なにかレスをつけてくださいよ。
24 :
>21 :2000/09/12(火) 22:16
>「万世一系で由緒正しい家系の人を、どこの馬の骨かわからない度急ンが差別するなんて、とんでもない」
現在、唯一の職業・住居制限されている血統って「万世一系」の方々ですなあ。
「聖」も「賤」も「何処の馬の骨」からは遠ざけられてきた…と言う点では歴史的に共通しているんでは?
(煽り・荒らし、じゃないですよ…)
25 :
寺田人面蘇人 :2000/09/15(金) 07:58
中世以前に賎民がいたことが直ちに穢多身分を中心
とする被差別部落に結びつくのではないはずです。
一つに、賎民や被差別民が身分制度として成立し、被
差別部落の特質が定まってくること、また一つに、具体
的な個人、家、村が差別される対象として特定されるこ
ととは密接に連関するとしても、区別して考えねばなら
ないと思います。
横井 清さんや斉藤さんが中世を重視されるのは、前者の
連続性に注目されているからであって、特定の家系が「万
世一系」的に中世以来連綿と続いて部落民になったとい
う捉え方はしていないのではないでしょうか。
それから、畑中さんは、部落問題史と被差別民衆史を安
直に結びつけた「部落史」を批判して、「『部落の歴史』の
起点は近代であり、そしてその終点は現代でなければな
らない」と述べていますから、近世起源という考え方自体
を放棄しています。
26 :
寺田人面蘇人 :2000/09/15(金) 08:00
また、1さんの疑問ですが、運動から歴史学が距離をと
るようになった。というより部落問題が一刻の猶予もなら
んという緊迫した問題状況では概ねなくなってきたことか
ら、行政責任論−近世政治起源説を批判的に省みれるよう
になったというのが、正直なところだと思います。
つまり、「なぜ差別されたのか…政治が悪かったからね」
という説明からようやく解放されつつあるのではないでし
ょうか。
それと、近代的な差別の成立、国民国家の形成が最近の
近代史研究で関心を集めたことによって、部落問題研究の
分野も影響を受けたことが大きいように思います。
27 :
名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 22:25
これもあげ
28 :
名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 23:32
チョット視点がずれますけど、読んでみて下さい。
社会に出て25年くらいになります。債権保全、回収なんていう業に就いています。
担保権の実行なんて言うのは、現場で対応してもらいますので、専ら、物的担保で回収し尽くせない債権を扱います。
最近まで巷間謂われていた、「大蔵V・日銀D」とかを「大蔵W・日銀L」に査定しなおすのが専担業務です。要は、回収不能であることを論証することですが、税務上のこともあって、勝手に回収不能にするわけにはゆきません。一般の事業体もそれは同様ですが、本業では特に厳しいものがあります。
前置きが長いですが、債務者あるいは連帯保証人(法人)の資産状態を調査して、本当に返済に充て得る資産が無い、従って回収不能であることを明らかにするわけですが、これは全国、場合によっては全世界に亘って調査します。それに長いこと従事していました。
そこで気付いた事があります。掲題の事柄に就いては、@特定の神社周辺に多いA特定の名称の寺院に多いB特定の地名に多いC坂、橋、谷、谷津に多い、という事です。「字」を調べるのは不動産登記簿で可能です。そもそも「字」は歴史的な来歴を背景にしていますから、かつてのその土地の歴史を物語っています。実に共通点が多いと思われます。「公図」というものも興味を惹きます。現状では「公図」の整備が進んでいますが、地租改正頃に作成されたものを観れば、一筆の土地姿が浮き彫りにされます。どのような土地であったのかという。
東日本がテリトリーでしたので西に就いては云々できませんが、@〜Cは割合共通事項です。
視点の提供という意味合いで書いてみました。もとより、この時代に差別などあってはならないと思います。興味本位の方は、斯かる議論に参加すべきではないと思います。軽々な問題ではありませんよ。
29 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 14:39
>28
つまりそれは、怪童の力が強いからBは担保が無くっても金が借りれるってこと?
っていうことは、不良債権問題で我々が余計な負担を強いられるのは
Bのせいってことなのか・・・・・
こわいですね
うかつに、批判的なカキコ出来ないな
30 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 17:38
>しかしどういう奴等なのか。自慢史観の連中と重なってるんだろうけど。
>啓蒙主義的理念へのひねくれた反感。論理で説得しようとしても逆効果
>なんだろうな。ほっとくしかないかな。
>今日はちょっと落ち込んでしまいました。
こんなことを言う時点でお前は電波。
31 :
1 :2000/09/27(水) 01:22
>@〜Cは割合共通事項です
これはどういう意味かよく分からないけど、
>地租改正頃に作成されたものを観れば
これには驚きました。地租改正っていつ行われたんでしたっけ。明治10年代じゃなかった?
その頃のものがちゃんと保管されていて、たやすく見られるのですか?手続きをご教示ください。
32 :
1 :2000/09/27(水) 01:43
29、30のクソへ
俺としては、このスレッドは学術的なスレッドとして立てたつもりなんだけど。
馬鹿は他所へ行け。
30は誤送信っぽいけど、それなら謝るのがマナーだろ、ここは真面目なスレなんだし。
私は1さんではないが、不愉快だ。
34 :
世界@名無史さん :2000/09/27(水) 06:38
そうだそうだ!すぐにあやまれいますぐあやまれとにかくあやまれ。不愉快だ!
不愉快なら来るな!
35 :
>33.34 :2000/09/27(水) 09:01
ちょっと、言い方は攻撃的ですが、このスレッドには
まだ良心が生きていたのですね。
36 :
29 :2000/09/27(水) 10:52
>32
クソはてめえだ馬鹿
そもそも28のレスが
真面目なことをかいている様に見えて
ただの煽りだって事に気がつかねえのか
このドキュン野郎
俺は、28が遠回しにわざとらしく暗喩した事を
はっきりといって28を皮肉ってるんだよ。
28に対してご教示くださいとか言ってるおまえが
29を批判する頭の悪さって言うのはもう致命的だね
地租改正なんて言うタームが出てきただけで
難しい話だと思って学術論争に区分けしてしまう
お前は本当にくそドキュン
学術的なスレッドを立てるなど100年早いわ
このくそ馬鹿
37 :
364ね :2000/09/27(水) 16:46
36(馬鹿)ちょ〜しこいてんじゃねぞ、ざこ。どきゅうんちゃんはてめえだろうよ。ええ、こら?
38 :
日本@名無史さん:
afew