安本美典て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
トンデモなの?
2名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:09
>1
なんか読みました?
3:2000/07/21(金) 14:20
卑弥呼の謎
4名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 10:04
考え方には賛同できるところが多いですね。
実証主義的でロマンがあまりないから、一般にはうけないんじゃないかな?
あと、調査していく過程で自分の考えを変えていく姿勢は好感がもてる。
自説に固執して時代遅れになっていくよりはいいかも。
5七篠権兵衛:2000/07/24(月) 16:19
元々文章心理学の人でしょ?
大学時代、「因子分析入門」で勉強しました。実に判りやすい本でした。
古田教徒にとっては「不倶戴天の敵」でしょうけど。

コンピューターで古代史解き明かそうとするのはスゴい。
6>1:2000/07/24(月) 16:22
アカデミズム外の人では唯一まともな古代史研究家です。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/25(火) 00:51
ウチの大学で心理学教えてたけど
鳩に自分の歯クソを食べさすのはヤメレ!!とかおもった

そういえば宮崎勤事件で文書読んで
犯人は女性じゃないと言い切ったのもこの人だったなあ
8七篠権兵衛:2000/07/25(火) 09:27
いちいち数値的データに基づいて論をたてるので、なっとくしてしまう。
ただ埴原先生らの「南方系基層説」に対する反論については、専門外のせいかやや論拠があいまいみたい。
安本氏は北方基層、即ち縄文人が北方系と言う説ですな。
9:2000/07/25(火) 16:25
どこまで信用していいの?
10七篠権兵衛
まあ大雑把なところで言います。
権威といわれる歴史学者程度、即ち説の6、7割は信じていいと思います。
安本氏の有利な点は、数理統計学の権威であること、そして史学者ではないことです。
後者は重要で、歴史学者はしばしば「師の説を裏切れない」と言う矛盾をかかえます。
たとえば某国立大学共同研究機関長の先生は、吉野ヶ里発掘などにもかかわりました。
多分個人的には邪馬台国北九州説だと推定されますが、師が畿内説ゆえ、沈黙しています。
その点、安本先生は史学専門ではない弱みはあるものの、自由に発言されているように感じます。
私は別に安本氏に味方する必要はありません。
江波先生と御席をいっしょしたことがありますし、古田先生にはたけのこをいただいたこともあります。
しかし江波説、古田説の最大のライバルたる安本先生の説には、唸らされることが多いのです。