名字について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
藤原さんはやっぱり藤原ゆかりのものと考えてよろしいのです?
あと佐藤や斎藤など、フジの字のつくひとはどういう関係が
あるのでしょう?
2名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 02:47
>藤原さんはやっぱり藤原ゆかりのものと考えてよろしいのです?

ほとんどがハッタリの藤原さんでしょう。


3名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 03:15
今の藤原は明治にみんな名字つけろって事になって平民が有名な「藤原」を
パクッたんだそうな。だいたい本物の藤原さんも五摂家に分かれて近衛とか
鷹司とかだもんね。
4名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 15:36
中学の校長が藤原だったけど、
自分は「ふじはら」だから子孫じゃないって。
どういう理屈だ
5名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 18:13
>佐藤や斎藤など、フジの字のつくひとはどういう関係
ハッタリでない場合の由緒。
例えばほんの一例として、佐渡の藤原→佐藤とか。
もしくは藤原氏に仕えていた某が伊勢出身で
「褒美に藤の字を授けよう。伊藤を名乗って良いぞ」とかね。平安時代のお話です。
6名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 21:46
「佐藤」「斎藤」「加藤」が増殖したのは
家来とか、配下の農民が勝手に名乗ったからでしょう。
俺の名字はこのうちのどれかなんだけど、
江戸時代から名字を使っていたらしい。けど先祖は代々出羽の農民。
7名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 22:05
東北地方は佐藤さんが多いね。
8名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 22:20
浅井、朝倉はどうよ
9名無しさん@1周年:2000/06/18(日) 23:04
戦に負けた武将の苗字なんて危ないからつけないだろう。普通
10鷹司:2000/06/18(日) 23:38
うちは分家です
11名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 00:04
鈴木・佐藤は犬の糞
12名無しさん@1周年:2000/06/19(月) 00:36
佐藤=佐渡の藤原じゃなくて衛門佐の藤原でしょう。
13名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 16:21
武藤:武蔵の藤原
近藤:近江の藤原
14名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 03:59
>12
いや、最初に佐藤を名乗った藤原公清は祖先の藤原千常依頼代々左衛門尉の官職に就いているのと、
本人が佐渡守に任官されているので、どっちから取ったとは断定しがたい。
東北に多い佐藤はその公清の弟公脩の系。こっちは佐渡守とは関係無く左衛門尉の職を受け継いでいた。

>13
近藤の祖はいくつかあってひとつは近江国住人藤原久頼の系。
名乗りは近藤太郎。
もうひとつの系統は近江掾藤原脩行から。
名乗りは近藤太だった。
武藤の祖はその子孫の藤原頼平。
官職として武者所に所属していたから武藤を名乗った。
武蔵とは関係なし。

ほかに
首藤>主馬首藤原助清の子孫。
伊藤>伊勢少掾藤原基景の子孫。
進藤>修理少進藤原為輔の子孫。
斎藤>斎宮頭藤原叙用の子孫。

などが主なところだけど、基本的に秀郷流や利仁流などの武士系の藤原氏の子孫が繁栄したせいらしいよね。
もちろん後世でそれにあやかる例もあるだろうけど、とりあえず始まりはこんなとこらしい。
15名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 17:32
>14
そんなことはない。著名な一族がそうだというだけで、必ずしも
全部の流れがそうだとは断定できない。
16名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:51
>15
では具体例をあげてくれ
1714です:2000/06/27(火) 02:23
ちゃんと文章読んでほしいなあ
その主旨は書いたつもりなんだけど…
読み取れなかったらわしの書き方がまずかったんだね。
ホント文章へたですねえ…わし

○藤型の苗字が多いのは、藤原氏の荘園支配の時期が長かったのと、
続いて地頭クラスで武士系藤原氏が多かったのが原因かとおもいます。
上手く伝えにくいけど、武士系の藤原氏では他の氏族もわざわざ婿や養子にはいって
藤原の一族に名を連ねたり、祖先(3〜4代の外戚含む)を辿れば
藤原がひとりやふたりはいたみたいなのはそれを名乗ったりしてますからね。

たぶん、15さんはわしの発言の内容を知ってる上での反論だと思うので
年代的にその氏族が広がっていく過程で追従したと思われる
鎌倉後期以降の意外でおっしゃるものがあるなら、
起源としての○藤型苗字の起源は私も確認したいですね。
18名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 10:31
>17
>○藤型苗字

藤○型苗字は?
19名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:40
近衛、鷹司、九条、二条、一条とか西園寺さんは今は何をして生きているんですか?
誰か教えて。
20名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:32
近衛さんって日本赤十字の総裁じゃなかったっけ?
21名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:40
細川元首相の実弟だろ。彼らの母親は近衛文麿の娘だから。
22名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:41
>19
大きな図書館に華族の現在までの系図集があるよ。
そこには当主の職業が全部載ってるよ。
23名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:51
21>22
載せてない人もいるよ。嫌だって断る人がいるみたい。
24名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 07:00
>23
ま、いずれにしろそれ読んでからの話だな。
25日本@名無史さん :2000/10/20(金) 23:43
26日本@名無史さん :2000/10/21(土) 21:42
読んだの?
27日本@名無史さん :2000/10/21(土) 22:48
藤原氏の「藤原」は「姓」で読みも「ふじはらの」と、「姓」だから「の」がつく。
本家筋は「近衛」「九条」などの名字を名乗っている。
いま我々が名乗っているのは「名字」であって「姓」ではないから
いま「藤原」名字の人は公家の藤原氏とは全く関係がない。
28日本@名無史さん :2000/10/21(土) 23:15
姓は車、名は寅次郎、名字は・・・?
29日本@名無史さん :2000/10/21(土) 23:28
話は逸れるが、寅さんの「車」って、やっぱ「善七」の流れを汲んでるのかな?
30>29 :2000/10/22(日) 00:59
渥美清さんは上野車坂町(昔、貧民窟だったところ)の出身で
それにちなんだと山田洋次が言ってました。
ちなみに車善七は明治になって別の名字に変えてます。
だから、直接には関係ないです。
3129>30
解説ありがとう。非人>テキヤ…みたいな妄想をしてました。