鉄や銅の精製が出来る人間が、
あらゆる地域で主導権を握ったに決まってるじゃん。
つまり北部九州だよね?
畿内ぶざまwww
953 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 18:22:27.42
5〜6世紀になれば、国産の製鉄も確実となるが、
いきなり高品質な鋼を作れるが、一回ごとに炉を作りなおさなければならない
たたら製鉄が主流の時代に、
糸島では、精錬が必要だが、
量産が可能な斜め型高炉製鉄が行われていた。(元岡遺跡)
954 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 18:33:53.19
948
騎馬民族の日本影響説って150年前か?
>>953 まさかいまだに、邪馬台国のみならず、九州王朝説まで主張する猛者が居ようとは・・・な!
956 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:18:27.11
九州王朝説など、一言も書いていないが、
元岡遺跡の大規模鉄コンビナートをみれば、
確かに誰だって九州王朝説をイメージするよな。
957 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:21:15.47
ついでに、元岡遺跡からは、7世紀くらいと推定される鉄滓や炉壁が、
78トン出ている
958 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:25:06.91
九州説の時代錯誤に失笑
元岡・桑原遺跡群は九州大学統合移転事業に伴って発見された遺跡で、福岡市西端にあたり、玄界灘に突出する糸島半島の東側基部の丘陵地帯にある。
<中略>
時期はおおむね8世紀代を示している。
>>957 ちなみに元岡遺跡は何世紀まで遡れるの?
倭人伝には邪馬台国に鉄が豊富だなんて何処にもないぞw
962 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:33:00.58
九州説ぶざますぎる
963 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:36:40.38
福岡元岡遺跡から、AD570年製の鉄剣が出土
www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/25547/1/230927-02.pdf
964 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:39:15.20
九州説の老残痴呆脳には、いろんな情報がごっちゃになって腐ってんだろうなあ
965 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:39:52.48
白村江時代の武器製造プラントと補給基地だろうな
966 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:43:01.30
九州脳は500年くらいの時空なら平気でジャンプします
967 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:43:35.69
白村江で48000人を投入してると書かれているが、
まんざら吹いた数字でもないのかもしれんな。
968 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 19:53:14.10
969 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 20:01:17.18
邪馬台国とは無関係で、九州説ぶざますぎる
5万はないと思う
派遣するかどうかで迷ってたし
800艘で一艘10人乗るとしても8000人だし
それほど50人乗りの船とかそうそうないはず
はいはい忌内説忌内説
973 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 20:24:59.60
九州痴呆の老人が思考停止しました
974 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 20:31:13.12
たぶん、あと数年で心肺も停止します
>>971 古墳時代の前期前半には短甲はないが空白とは言わない。
976 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 20:49:08.03
老残九州脳が空白
>>975 それ以前に鉄製の短甲がないからだが
弥生時代九州のものからの系譜を主張するには
時間的に断然が存在することは致命的
978 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 22:19:45.90
979 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 22:35:01.45
やはり、天皇陵を発掘すべきだが・・
無理ですな。
980 :
日本@名無史さん:2014/03/28(金) 23:32:42.73
九州説ほど無理ではない
江戸時代に日本の首都はどこにあったのか?
もちろん京都だけれど、実権を握っていたのは江戸。
天皇が居たところが首都だとすると、首都は京都御所、つまり今の二条城だ。
首都が東京に移ったという法的根拠はないらしい。
邪馬台国=女王のいるところ、大和=政治や経済の中心。こういうことだ。
孝明天皇の子→大室寅之祐、捏造説、
大物主神の子→大田田根子、捏造説、
構図があまりにも似ている
九州の 正体みたり 陰謀論
983 :
日本@名無史さん:2014/03/29(土) 00:11:07.36
大田田根子っていんぽ
大物主神ってでかちん神
根子 根の国の男 島根?紀伊?
日子 日の国の男 肥国?日向?
根子 根の国の男 島根?紀伊?
日子 日の国の男 肥国?日向?
巫女 巫の国の女 美濃国?木曽?
みこは 御子 子をていねいに言ったもの
御子、巫女、皇子、すべてミコ
みこしは御輿、神が乗るものだから、御をつける
いつの間にか定型句になり、神の字を当てて神輿となり、
それをさらにていねいに言うために、御神輿になった
>>977 >弥生時代九州のものからの系譜を主張するには
>時間的に断然が存在することは致命的
何言ってるの?
唐古鍵にも巴形銅器がでて。香川からは福岡の鋳型の物さえ出るのだが?
何が時間的に断然だよ。
あと唐古鍵から北九州土器がでたのは最近だが忘れたのか?
老人ボケか?
>>977 >それ以前に鉄製の短甲がないからだが
だからそれなら余計に空白と呼ばれてもいいのに、
呼ばれてないと言ってるわけだが?
何言ってるんだ、おまえ。
老人ボケ確定w
989 :
日本@名無史さん:2014/03/29(土) 05:58:03.49
こいつ、まともに日本語が喋れないのか?
九州脳って程度低すぎっwww
990 :
日本@名無史さん:2014/03/29(土) 07:15:06.68
モモソが卑弥呼、それで問題無しです。
991 :
日本@名無史さん:2014/03/29(土) 07:37:49.56
キナイブシも落ちたのう。九州説を攻撃することでしかキナイブシの存在を
アピールすることができなくなったか。もっと自分達の説の研究を深めて、
立証・証明に力を入れないと本当に落ちてしまうぞ。
993 :
日本@名無史さん:2014/03/29(土) 08:59:08.96
モモソは日女命なんで無問題
>>987 あ、
>>977の「断然」は「断絶」の間違いだな 失礼
で、時間的に連続していると主張するなら
唐古・鍵と香川の巴形銅器の共伴土器型式くらいは
明示してもらいたいものだ
>>989 普通の日本語で「空白がある」という時は
空間的には、あたり一帯には存在するものが一部地域にのみない場合で
時間的には、前後の時代に認められるものが途中のある時期にだけ認められない場合だと思うが違うか?
明治時代に認められる洋服が江戸時代にないからといって
「江戸時代は洋服の空白期だ」などといわない理由を考えてみることをお勧めする
995 :
日本@名無史さん:2014/03/29(土) 10:37:47.86
知能の低いひとには教えても無駄
畿内説と九州説じゃなくて
奈良説、大分説、佐賀説、福岡説1、福岡説2、熊本説だろ
997 :
日本@名無史さん:2014/03/29(土) 10:54:00.27
まあ呉服問屋とか発達するのは江戸時代だからな
>>994 佐賀・桜馬場遺跡 〜AD1世紀
愛知・朝日遺跡 2世紀初頭
福岡・筑紫地区遺跡群→香川・森広遺跡 2世紀
唐古鍵 〜2世紀後半
>普通の日本語で「空白がある」という時は
>空間的には、あたり一帯には存在するものが一部地域にのみない場合で
ほう、3世紀からの纏向古墳群には勾玉が存在しないが「空白がある」と言われてるのか?
しっかし女々しいのう一部の畿内説者はwww
なのが断絶なんだよハゲw
ついでに1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。