石田三成襲撃事件

このエントリーをはてなブックマークに追加
413日本@名無史さん
就其動之日限何も重而可申越候、
何篇我々事者此間時分に大垣まて可相越候、
然者其城番等之儀堅可被申付候
この文章のどこに出兵を『延期する』なんて意味の言葉があるんだろう…キチガイなの?
虫気に苦しむ秀吉は大坂に帰りたくて仕方がなく、
7/5の前野宛や森寺宛や賀須屋・加藤宛などの諸将宛書状で、
出兵の日限は重ねて申します。なにぶんにも我々はいま美濃大垣まできてます。
その城番の儀を堅く申し付けます。

出兵の日限を重ねて伝えると言うのは諸将が集結する8月の出陣日のことだろが。
7/20蜂屋宛の秀吉書状においても、
丹羽長秀へ遣わした書状を届けて、
返事を持ち帰ってきたこと、
来月の出兵の用意を蜂屋も準備することは、
尤もなことなどが書かれ、
8月の丹羽長秀なども集結する大軍出兵計画に触れているんだしな。
そもそも6/28の時点で8/10にいったん談合で出陣日が暫定的に決まっている。
だから「重ねて」なんだろうが。
秀吉は体調が悪く出陣日が確定できないからな。
8/2から有馬温泉で湯治して養生してるほどだし。