7/6秀吉→秀長 其方は池尻(美濃)に在候、境目の城城へ人を遣、追々可有注進候、取分東美濃無心本候条
尾藤知宣かたまて念をやり…
播州之人数其他隼人・毛介・勝兵へも何も其方其陣ニ在之者ハ、陣後かたく可被申付候、委細森三右衛門尉口上ニ申含候て…
その方(秀長)は美濃の池尻にいて境目の城城に人を遣り、
播州の人数其の他木村や毛介などはその方(池尻にいる秀長の陣)にいる者は
陣後を固くして申しつけよ。
なんで池尻の秀長に尽いていってる者にたいして陣を固くして守れと書いてる命令文書が
各地にいる者に対して、などといきなりの文脈に入れ替わるんだw
秀長は池尻にいたのに
そっから遠い所にいる連中らに対しての命令をなぜ秀長にw
直接秀吉がそいつらに伝えた方が早いじゃんw