1 :
日本@名無史さん:
勝利条件は相手に勝つのみ
っていう戦いだとすると、歴史上どの戦いが一番難しい戦いに
なるのかな?本能寺の変みたいなのは無しね。
2 :
日本@名無史さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
本能寺は発掘調査だと
以外に堅牢だったらしいから
兵力さえあれば援軍が来るまで持ちこたえらたかも
織田信長がもう少し若ければ逃げてたろうし
意外に逃げれたんじゃねぃ?
4 :
日本@名無史さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
だあから、本能寺の変などの屋敷急襲は抜き。
5 :
日本@名無史さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
応仁の乱は?
グタグタして敵味方わけわかんなくなるし。
ガダルカナルの戦いとか硫黄島の戦いとか沖縄戦とか日本側で勝利しろっていわれたら困るな
勝った戦の中でぎりぎりだったものというテーマもよさそう
>沖縄戦
日本が最終的な勝利を得ることは不可能だが
日本側が直前に師団を転出させるような馬鹿な事をやらかさなきゃ
D-DAYに続いて前線で更迭される米師団長が二・三人いたかもな
9 :
日本@名無史さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
天目山の戦い
10 :
日本@名無史さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
会津戦争
馬関戦争
近江を領国とした
壬申の乱
恵美押勝の乱
平家方の
富士川の戦い
倶利伽羅峠の戦い
壇ノ浦の戦い
北条氏滅亡の
六波羅探題の戦い
鎌倉の戦い
13 :
日本@名無史さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
ちょっとこれから頑張らなければいけないんだけど何でも意見なぞ言ってくれない?
桶狭間の戦い
14 :
日本@名無史さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
桶狭間の戦いはどうやって勝てたんだろうね。
木崎原・有田・人取橋の合戦なんかは〇〇の桶狭間とか言われてるけど、
大勝しないとダメな戦いと、引かせればいい戦いとでは違うよね
地味だけど後北条vs由良長尾の足利合戦はどうだ
17 :
日本@名無史さん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
圧倒的な兵力差のある石橋山の頼朝軍。
日露戦争で日本がロシアの首都を制圧する、という設定にすれば?
かなりの難易度になると思うよ。
川中島の戦い
太平洋戦争(日本勝利がクリア条件)
シベリア出兵で日本側がソ連に対して勝利を収めるとか。
本能寺の変(織田軍で)
22 :
日本@名無史さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
インパール作戦
インパールは十五師団長を更迭すりゃなんとかなる鴨
足利尊氏の多々良浜の戦いは兵力的に難度高いのに
なぜか足利側が勝ってしまった
義経側で衣川合戦
>>24 それ実際には互角か足利が有利みたいなこと書いてる本もあるくらいだから、よくわからん。
その本「足利尊氏のすべて」だろ?
俺も読んだことあるけど
菊池以外の九州大族少弐大友島津などは全て足利方に参戦してたんで
そんなに兵力差はなかったとも
27 :
日本@名無史さん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>24 諸説あって一説には風向きが云々という説もあった。
正直
古典太平記に記されてる戦いの兵力はそのまま信じがたい
10万単位の戦いも万々出てくるでしょ
29 :
日本@名無史さん:2013/09/01(日) 02:18:51.82
粟津の戦い
三方が原の戦いで徳川の軍勢を率いて、武田の軍勢と戦って勝つ。
あるいは長篠の戦いで武田の軍勢を率いて、織田・徳川連合軍と戦う。
32 :
日本@名無史さん:2013/09/01(日) 10:33:13.67
>>31 罰ゲームは前者
当時天下一の軍士と称えられた甲州勢相手に寡兵で挑む過酷さ
後者は馬上巧者の上州赤武者など個々の能力差で若干の光明あり
三方が原の戦いはとにかく攻める事が目的だから
負けても目的を達したと言える
戦なんて事前の準備と仕込みがキモだからねえ
装備に進軍速度に戦場選びに自軍の配置
そして相手陣営の分裂に裏切り画策・・・
ここまで出来るゲームなら感動する
もちろん戦闘は地形や天候までファクターに入れて
3D俯瞰で個々の武将と雑兵たちまで確認出来て
それらの戦闘能力と配置でライプゲームの様に進行するとか
レイテ沖海戦でレイテ島を武蔵で艦砲射撃するまでの難しさ
三方ヶ原は篭城戦選んでたら
やり過ごせた可能性も高いから
それほど絶望かなくない?
小田原篭城戦で北条軍を率いて、豊臣軍と戦うとか。
37 :
日本@名無史さん:2013/09/01(日) 21:44:48.67
粟津の戦いは逃げれば勝ちみたいなもん?
>>18 日露戦争は本来開戦自体無理げー
なぜか勝っちゃったけど
豊臣兄弟上陸後の豊薩合戦。もちろん島津側で
勝利条件は豊臣軍の九州撤退
やっぱ世界征服だろうなw
時代と場所は自由
>>40 >>1をよく読もうよ。
歴史上の戦いだからね。
そりや、アメリカのプロパガンダには大日本帝国は2000年以上の歴史を持つ、
不敗の歴史を持ち、世界征服を企む好戦的な民族と書かれてはいるけど。
それと同じレベルの話になるよ。
「勝つ」って事がよく分からない。
日本史板だから敵軍の大将首を取るって事?
敵が撤退するって事?
敵が降伏するって事?
自軍の戦略目標を達成したって事?
合戦毎に勝利条件が変化?
戦争には明確に目的が有ってそれを達成した方が勝ち
44 :
日本@名無史さん:2013/09/10(火) 21:51:24.31
山崎の戦いで明智軍を率いて、羽柴軍と戦って勝つ。
更に踏み込んで、明智軍で天下平定を目指す。
太平記
46 :
日本@名無史さん:2013/09/11(水) 09:37:42.09
両上田合戦とか、歴史知識ないと難しそう
47 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/09/11(水) 10:53:02.83
湊川の戦いを朝廷方で、ってのはどうよ。
さらに義貞逃亡後だったら…もうどうあがいても、絶望。
48 :
日本@名無史さん:2013/09/11(水) 12:00:49.38
秀吉の四国攻め
もちろん長曾我部側ね
49 :
日本@名無史さん:2013/09/11(水) 12:56:44.27
地味に関ヶ原で三成が家康に勝つのも難易度高くないか?
布陣から言えば西軍勝利が明白
問題は多くが様子見してた事
51 :
日本@名無史さん:2013/09/12(木) 04:46:17.90
>>48 兵力分散させず他の国すてて
土佐一国に防衛ライン張るか
でもこれ実行しても
他の城に最低限の兵力置いて
小田原こもった北条氏の先駆けになるか
壇の浦スレに行って誰が勝ち方教えてやってくれ。
53 :
日本@名無史さん:2013/09/16(月) 21:39:11.30
承久の乱を天皇家側で戦う。
>>53 源氏御門葉の大内惟信が味方したわけだから、反北条の御家人をうまく煽れれば勝率上がるかもしれん
あとは時期を早めるとか
たとえば畠山合戦直後なら和田義盛や大内惟義といった歴戦の将も生きてるし、北条時政は敵役としてうってつけ
それでも失敗する確率の方が高そうだけど
>>24 日本史の謎の一つでもある
誰も納得できる答えを出せてない(適当な事書いてお茶を濁してる感あり)
非常に重要な戦いでもあるのだが
史料を鵜呑みにする奴は馬鹿。
むしろ何が謎なのかが分からん
TVや新聞やネットのない時代が想像できないのだろうとは思うが
宮方の内情を知って仰ぐ旗を替えるのは、この時代の寝返りとしても
しごく全うな理由だろ?
>>47、
>>53 いずれも、天皇に中途半端に能力があるから、軍事に口を出すのだろうね。
さらに声と態度はでかいけど、能力の無い取巻きが、持ち上げるから天皇が調子に乗る。
幕末期の孝明もそうだけど、天皇がやっぱ政治に直接口を出すと、わが身に跳ね返ってくるね。
60 :
日本@名無史さん:2013/09/23(月) 09:06:31.37
>>58、
>>59 時代は異なるけど、明治天皇も結構、内閣の人事には口を挟んだ。
第一次大隈内閣を組閣の際、尾崎行雄の文部大臣就任に難色を示したし、
第四次伊藤内閣を組閣の際、星亨の内務大臣就任にも難色を示したし、
黒田清隆の酒癖と素行の悪さと評判の悪さを見かねて、伊藤博文の提案を受け入れ、
海外への巡察という形で外に出したから。
明治天皇は結構、政治に口を挟んでいた印象が強い。
昭和天皇も、満州事変時の田中首相の応対の悪さにブチギレたのは有名だし、
2・26事件時も、クーデター派が要人を殺害したことに激怒していたからね。
それ以降は、人が変わったように、政治的な発言は控えるようになったけど。
え〜と話の前提は、戦前と戦後の天皇制が同じということなのかな?
>>61 2・26から戦後(もしくは天皇の位置づけが制度的に別物になった)って事?
あぁ対米戦に介入したことは知らない……と
だから違和感があるんだな
64 :
日本@名無史さん:2013/11/04(月) 16:27:27.46
>>56 史料を基にしたり史料で判断するのは馬鹿では無く賢いけどな
普通は同じ事を複数の史料でクロスチェックするんだけど
まあ鵜呑みとは違うが
>>56が鵜呑みじゃ無い事を鵜呑みと思ってる可能性もある
史料は事実では無い事が書いてある場合もあるけど
事実も結構書いてあると考えるのが妥当ではある
賤ヶ岳の戦いを佐久間・前田側で
前田が敵前逃亡しなきゃ秀吉ジリ貧じゃねぃ
岩屋城の戦い。
2万人VS763人、無理ゲー
69 :
日本@名無史さん:2013/11/13(水) 12:10:33.06
戊辰戦争。兵器の差がありすぎ
>>69 庄内藩が会津援軍に駆けつけていれば
官軍が負けた可能性も0ではない
本間家の財力で近代装備を揃えた庄内藩はほぼ無敵状態だった
71 :
日本@名無史さん:2013/11/13(水) 18:16:35.41
史実では援軍来てないからムリゲー
本間様には及びやせぬが、せめてなりたや殿様に。
史実通りならゲームイラネw
74 :
日本@名無史さん:2013/11/14(木) 01:02:04.96
>>73 頭悪いなあ。
史実通りの結果じゃなくて史実通りの開戦前の布陣だろ
アホか
庄内藩はまず秋田を攻めた
これも戊辰戦争だよ
秋田を無視して越後救援、会津転戦していれば戊辰戦争は
まったく違った物になっていただろう
ついでに本間家に軍艦を10隻ぐらい買ってもらえば
攘夷軍が確実に勝利してたなw
>>52 瀬戸内海を南に下り琉球に身を寄せ期を待つ
78 :
日本@名無史さん:2013/11/14(木) 01:32:38.20
>>76 攘夷軍と言うのは変だなw
徳川軍になるのか
天目山って40人対4000人だっけ
しかもその40人はボロボロのコンディション
天目山は本能寺と同カテゴリーじゃね?
陣地に布陣してさあ戦おう的なもんじゃなくて一方的な狩りみたいなもんだし
81 :
日本@名無史さん:2014/01/20(月) 03:05:10.21
最初に勝頼が出陣したとき1万5000ぐらいいた筈なんだが
最後は40人か
ここまで悲惨な滅亡戦国でも中々ないな
>>81 まぁ噴火のせいだよな。
宣教師がデウスが起こした信長の反省を促すための驚くべき兆候と恐るべき不思議なこととして、
この噴火による徴候による恐怖から、
哀れな信長がデウスを天地の絶対主として認めることができるようにするために起こしたが、
増長していた信長が陥っている闇があまりにも根深く、
これ程の光も彼に悟りの目を開かせることが出来ずに破滅したと書いてる。
酷いゼウスの災厄の起きた方向へ信長が恐れずに進む姿を不思議がっていたが、
立入左京亮入道道隆佐記で天正十年二月十四日夜に従北方赤雲天下を覆い、
その色の光明は朱の如し。信長大吉事云々。即3月5日に信州表に御出馬。
などと浅間山噴火が起きたことを火事場泥棒できる千載一遇のチャンスと信長は捉え即出陣してる。
多聞院日記で浅間の獄の焼けるは東国の物怪(もののけ)と武田滅亡の怪異という風聞が流れて
武田軍が自壊したようで、武田軍がまともに戦ったと思われる一次史料では、
多聞院日記3/2に織田軍が甲州之衆と戦い100討ち取ったと述べてる高遠城での一点だけだからね。
いずれにしても噴火を契機にして、ほとんど無抵抗で武田が自滅してるから仕方ない。
東北大震災の混乱の最中に攻められるようなもんだ。
面白いよね。
巨大な威力の天変地異の天災を形容するのに、
公記は天罰
朝廷は神威
教会はデウスの力
それぞれの立場から未曽有の規模の浅間山大噴火を表現してるんだなぁと。
他の大名が滅びる時とは全く違う異質な自然現象が起きてるんだね。
そしてそれが信長破滅と密接に関わるのだから異質中の異質。
他国の大災害を信長は大吉事と喜んで火事場泥をやるために張り切って出陣準備してる辺り
先日の東北大震災でみんなが避難した後に、外国人盗難集団が鉄パイプ装備で家々を荒らしまわって
略奪して回った事件を思い出したわ。
北条早雲が駿河大地震で崩壊した伊豆国を襲撃して
組織的抵抗できない堀越公方から国を奪った時と同様に
武田もほとんど組織的抵抗もできずに災害便乗型強盗武力団に領国を荒らされたのだろう。
震災時に東北で在日が犯罪起こしてたって言ってる人多いけど日本人だってやってたろ。
なんか外国人差別みるの気持ち悪い
85 :
日本@名無史さん:2014/01/22(水) 22:45:33.47
在日なんてどこにも書いてないじゃん。
お前、自意識過剰だぞw
86 :
日本@名無史さん:2014/01/23(木) 23:08:49.65
普通に大阪の陣の豊臣軍
東北は物量で押されるから全体的に難度きつそう
>>86 援軍のない篭城戦、篭城側の人材不足、圧倒的な戦力差、etc.
無理ゲーだな
夏は無理ゲーだけど冬はそうでもない
大坂城の堀が埋められなかったとしても
盆暮れのあいさつのように何度も攻め寄せられたらもたないだろうね
冬の陣は無理ゲーではないだろ。
やり方次第では勝てたと思う。
夏はどうやっても無理だろうな。
92 :
日本@名無史さん:2014/01/26(日) 01:17:08.02
夏だって、家康が相手の指揮官ってことを考えたら確かに無理ゲーだが、
指揮官抜きの戦局だけで見たら無理ってほどじゃないだろ。
もっと兵力の差があって、兵力に劣る方が勝った戦なんて、史上いくらでもある。
93 :
日本@名無史さん:2014/01/26(日) 11:01:38.96
一度野戦で豊臣方が大勝したら、その時点では徳川を滅ぼすにはいたらないが、
情勢を読んで多くの大名が寝返ってくるからね。
幕末の長州征伐を見ればわかる話。
でもそこで秀頼に、再び大名を統率して家康病死後の徳川を滅ぼすだけの力量があるかっていったら
まあ無理だろう。
要は戦局的に無理ゲーってよりは、本人の能力的に不可能ってことだね。
94 :
日本@名無史さん:2014/01/27(月) 04:16:00.26
秀頼に力量があったら、開戦しないでまずは家康が死ぬまで待つわ。
開戦を引き伸ばす口実なんていくらでも作れただろうに・・・
>開戦を引き伸ばす口実
例えば?
96 :
日本@名無史さん:2014/01/28(火) 08:57:53.74
家康に従うふりをしてずるずる交渉を伸ばせばいいだけなんだから、
やりようはいくらでもあるはずだが。
方広寺の件だって、責任者を切腹させて謝っとけば、いくら家康といえども
まさかそれだけで開戦の口実にはできない。
97 :
日本@名無史さん:2014/01/28(火) 11:27:33.86
>>96 だから秀頼も家康の孫娘と婚姻してあげたり、
妻の祖父を見舞う目的で家康の二条城に行ってあげたり、ずるずるやってただろ。
秀吉が死んでから家康が秀頼を殺すまで18年もかかったのだから
相当引っ張ったほうだと思うよ。
謝安を見習えば良かった
家康が死んでれば桓温と一緒で簒奪される事はなかったはず
桶狭間の合戦なんて面白そう
難易も高そうだけど、やりがいありそうな戦い
100 :
日本@名無史さん:2014/01/29(水) 09:49:47.44
合戦にしたらなんだから、陣取り合戦のような事でしょ?政治的要素はいらんだろ。
この布陣で、この戦に勝てたかって事だろ。
101 :
日本@名無史さん:2014/01/29(水) 15:42:18.37
マイトレーヤが帰還するので先遣隊のUFOが挑発デモ飛行を世界中でやりはじめた
アメリカとその同調者たちは一貫の終わりだよwww
媚を売っても相手にされない正真正銘の地球の主が帰ってくるのだから
原発推進派はもう外に出歩けなくなるな危なくて
過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界中の餓死者を上回る比率で日本で死にます。
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
浜矩子が2014年の株価1万円割れと大胆予想!
http://www.youtube.com/watch?v=6ETx0LYDcPc 間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。
2010年日本経済「二番底」不況へ突入する! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2011年日本経済ソブリン恐慌の年になる! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2012年資本主義経済大清算の年になる 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2013年世界経済総崩れの年になる! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
2014年戦後最大級の経済危機がやって来る! 高橋乗宣(著),浜矩子(著)
加藤の乱(加藤紘一VS森喜朗)
104 :
日本@名無史さん:2014/02/10(月) 16:51:31.94
桶狭間はもし今川方が負けるとしたらという条件が
全て揃ってしまったとしか言いようがないよな
・各部隊の連絡が一時的にではあるが途絶してしまった
・信長軍の動きを捕捉できなかった
・本来大将を守るべき部隊が分散してしまった
もし雨が降らなかったらどうなったことか
105 :
sage:2014/02/20(木) 17:30:49.36
長篠の時は逆に雨が降ったら武田にも勝機があった的な。
信長は天気運のいい人だったんだな
106 :
日本@名無史さん:2014/02/20(木) 17:57:03.69
ここまで楠木正成の一連の包囲戦が挙がってないとか
むしろ被包囲戦というか籠城戦の印象が強いな
敵方でやるのもキツそうだけど
絶対に勝てない系はそもそもゲームにならないので外すとして、ここは山崎の戦いを
推してみる。
109 :
日本@名無史さん:2014/02/23(日) 01:40:28.99
くそわろたwww
奥州藤原氏で奥州合戦
もちろん義経は殺害済み
111 :
日本@名無史さん:2014/02/23(日) 04:27:45.55
_,,..--――--,,..
/::: ハゲ \
/:::" ヽ ←ジャムリン
,i :: ◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍◟ i
`. `Y.. / ー-' ヽ '.
>イ ヽ ::.| ト‐=‐ァ' |: i ボクはジャムリンです♪
ノ∧ 丶、 ` `二´' }ィ´`フ
_人_ /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く V
`Y´ /::::::://:::/:::::| >< /:::丁´:::::::::::::V゚}∩ * ボク、ジャムリンは
/::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
. /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::} っ ウィキペディアをヤリタイ放題編集・加筆してます♪
//:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧ , ィ´
/:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉 日本史板も荒らし回ってます♪
!:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
|::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/ *
`ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
//:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/ ヽ:::::::::::/
/⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/ `ー‐' *
112 :
日本@名無史さん:2014/02/23(日) 11:15:17.67
経済戦争、ジョージ・ソロス対マレーシア。
もちろん、マレーシアで。
太平洋戦争で米帝に勝つのは難しい。
2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙を民主党側で勝利
117 :
日本@名無史さん:2014/05/17(土) 11:15:40.04
>>105 長篠は武田軍の中央を担当した穴山を筆頭とする一門衆がもうちょっと頑張ってたら
勝てないにしてもあそこまで被害が拡大することはなかった
武田滅亡の経緯も含めて、穴山ってとことんクズだったんだな
信玄も「あいつは信用できん」と言ってたそうだけど
穴山は武田一族だけど
実質国人領主みたいなもんだからな。
120 :
日本@名無史さん:2014/11/01(土) 23:33:03.76
天目山か?
121 :
日本@名無史さん:2014/11/02(日) 07:43:40.45
ノルウェーポート補給無し
122 :
日本@名無史さん:2014/11/02(日) 16:57:16.50
日本海海戦書こうかと思ってたらスレ立ってるんだなw
あれは史実で日本が勝ったけどゲームでやったらコンピュータ側がかなりレベル低くないと勝てない
普通に連合艦隊壊滅だな
123 :
日本@名無史さん:
日露戦争自体無茶ゲーみたいなもんだ
なぜか勝ったけど