古田史学および古田武彦について語るスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
765zarakoku
またYahooからこちらへの転写の続きです。

>なんで?大陸から大和朝廷に渡り、それを全国に配分しただけのこと。<

 「大和が画文帯を配布した」なんて、何の根拠もないこと。
 そもそも、当時列島の盟主は大和ではなく○国だし、
 楽浪付近からの直接伝来鏡であるか?、呉系鏡師の列島各地の部族での製作したのか?、という位にしかならない。

>そして、埼玉古墳群や同じ埼玉県美里町の長坂聖天塚古墳の例でもわかるように、舶載鏡だけでなく、同じ一族に仿製鏡も配っている。<

 部族単位に必要な鏡を手に入れたんなら、普通は同一鏡を手に入れる筈。
 だから、鏡の種類が違った、という事は、(部族単位ではなく)氏族単位の購入であったらしい、という事になる。

>ああ、古田本では、そうなんだ。でもマニアなら、普通の古墳から、普通の鏡と同じく出土するなんてことはだれでも知っているけど。古田本って、全然使えないな。<

 鏡を、副葬品しか使わない部族ではいざ知らず、
 実際の祭祀や生活での使用鏡であれば、戦争やトラブルによって、当然生活遺跡からも出土する可能性もある。