女系・傍系で何とか血統を維持してる大名

このエントリーをはてなブックマークに追加
179日本@名無史さん:2014/02/23(日) 09:51:27.09
そんな姓が源平藤橘の一つか
180日本@名無史さん:2014/02/23(日) 10:06:04.39
 
             _,,..--――--,,..
           /:::  ハゲ     \
          /:::"            ヽ   ←ジャムリン
          ,i :: ◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍◟   i
       `. `Y..      / ー-' ヽ        '.    
        >イ ヽ  ::.| ト‐=‐ァ' |:     i    ボクはジャムリンです♪
       ノ∧  丶、 ` `二´'      }ィ´`フ
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *  ボク、ジャムリンは 
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ     ウィキペディアをヤリタイ放題編集・加筆してます♪
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉   日本史板も荒らし回ってます♪
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *
    `ー七:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::/
     //:::::::::::::::::::::::<>::::::::::/::::/  ヽ:::::::::::/
   /⌒〈:::::::::::::::::::::::::::::::::::イ::::::::/    `ー‐'  *
181161:2014/03/15(土) 00:57:18.07
微妙にスレ違いですが、有馬晴信公400年記念祭の記念誌&DVDを閲覧してきましたんで、
訂正かたがた一応ご報告しときます。
まず、出席された娘さん2人ですが、4人姉妹の次女と四女とのことでした。
ただし、次女の方が菊亭家の養女となったその人であることには違いありません。
菊亭家の一人娘だった母上が志賀家に嫁ぎますが、第2子には菊亭の家名をつがせる約束があったらしく、
そのとおり母方実家の養女となり1歳の時から菊亭姓を名乗っていたそうです。
その菊亭さんが福田姓になってた! というのは、まあ予想どおり結婚されたため。
ということは、完全に「菊亭家」は断絶となってしまった模様???(はっきり「断絶」などとは書かれてませんでしたが)
182日本@名無史さん:2014/07/07(月) 07:58:36.21
四条家も断絶だっけ?
183日本@名無史さん:2014/07/18(金) 21:49:20.25
上杉家(上杉謙信)

そもそも二代目からして女系になっているけど、その後もね
184日本@名無史さん:2014/07/19(土) 08:06:53.14
今時、男系にこだわるのは天皇家だけで十分でしょ?
そもそも、蜂須賀家の例から言っても世間ってのは
このスレの住人みたいに男系に対して拘ってないよ。

この知恵ノート読んでくれよ。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n283034
185日本@名無史さん:2014/07/19(土) 08:17:54.46
>>183
そもそも上杉謙信(長尾景虎)自体が上杉憲政の猶子で
男系どころか女系でも繋がってない。次代が又従兄弟だし、
上杉謙信は本気で北条三郎(景虎)を後継者の一人と考えてた。
その後も吉良上野介の息子やら肥後相良家からの養子やらだし
上杉家なんてもはや血統はほとんど意味がない家系。

しかし、その家系に拘らない家風が名君、上杉鷹山を生んだのだが。
186日本@名無史さん:2014/07/19(土) 09:49:43.25
いや、鷹山は肥後人吉の相良家じゃなくて日向高鍋の秋月氏出身だし、
女系で吉良系上杉綱憲の血をひいてたから婿養子に迎えられた。
そして、養父の実子治広に藩主位を譲って隠居したから、
綱憲以降の上杉氏は、鷹山一代を除いて、ずっと吉良の男系子孫だ。

まあ、長尾やらホモ謙信やらの血筋より、室町名門の吉良の血筋で浄化され、
それがずっと続いてるんだから、よしとしろよ。
187日本@名無史さん:2014/07/19(土) 13:14:08.62
上杉氏ってもともと藤原北家勧修寺流の公家なんだよな
足利尊氏の母方であったために関東管領として重宝された

吉良は清和源氏足利支流だからやはり当初の上杉とは切れている
188日本@名無史さん:2014/07/19(土) 14:22:24.74
謙信も男系では上杉っていう説があって、それとは別に女系で上杉と繋がっていて、
女系に関しては景勝も同様なので、米沢上杉は謙信以降ずっと上杉重房の女系子孫だよ。
189日本@名無史さん:2014/07/19(土) 14:24:53.18
江戸時代に養子縁組多いから血筋を語っても仕方ないぞ
佐竹氏なんて上杉氏からの養子入りだしな
190日本@名無史さん:2014/07/19(土) 14:27:05.95
上条氏は畠山氏だから源氏になってるし
この辺は随分と交換が多いわ
191日本@名無史さん:2014/07/19(土) 14:30:15.02
188
上杉氏は女系で江戸時代に扇谷上杉氏につなげたんだわ
吉良氏だのなんだのは関係ない
192日本@名無史さん:2014/07/19(土) 14:38:20.88
つまり
佐竹氏=山内上杉氏
上杉氏=女系の扇谷上杉氏
193日本@名無史さん:2014/07/19(土) 15:38:06.11
>>188
謙信は男系でも女系でも上杉ではない

ただし吉良義央が女系で扇谷上杉氏の血を少し引いているため
(義央の祖母・曾祖母がいずれも今川氏出身。
今川氏には扇谷上杉氏の血が女系で入っている)
江戸時代の上杉綱憲以降は扇谷上杉氏の血が入っている
194日本@名無史さん:2014/07/19(土) 21:21:39.25
源義光の血筋残してる旧大名って現在だと小笠原宗家ぐらいかな?
南部や津軽はどこか違う家から養子入ってるし
195日本@名無史さん:2014/07/24(木) 10:25:36.84
松前も津軽同様に南部庶流が系図を書き換えたのなら繋がっている事になる。
柳沢も繋がってるね。
196日本@名無史さん:2014/07/24(木) 18:37:48.80
このスレを読んでると、
なんだか「男系じゃないと意味がない」
「男系>>>>>>女系>>>少しは血縁の繋がった相続>>>>>>血縁の繋がらない相続」
みたいに言ってる奴らが多いな。
そういうの「お遊び」で言ってるんならいいけど。
真剣に言ってるんならちょっと痛いぞ。
197日本@名無史さん:2014/07/24(木) 18:38:16.62
家系なんてのはその家の人間が決めることであって他人がどうこう言うことではない。
蜂須賀家みたいに親戚がいるのに血の繋がらない徳川家から養子もらったっていいじゃんか。

>>184にも書いてある通り

祖先から見て「例え血の繋がらない養子相続でも本家は本家」
「男系血統できっちり相続されている分家でも庶家は庶家」なんだよ。
どこかの村の名家の庶家の男が「本家では娘に婿迎えているけど、俺は偉大な初代ご先祖様の男系子孫なのになんで本家を継げないんだ? なんで本家より下扱いなんだ?」
とか言いだしてもはじまらないよ。
198日本@名無史さん:2014/07/24(木) 18:43:24.72
>>196
まあ、しかし、血縁相続が基本であることを考えればそれも仕方がない
お前が実親からの相続を拒否し血の繋がらない赤の他人に全財産を相続させる気でいるなら
「血縁者を退けて赤の他人が継いで何が悪い!」と言えるわけだが
199日本@名無史さん:2014/07/24(木) 19:19:39.89
>>198
だから、それは他人の問題だろう。
天皇家はともかくとして、
それ以外の名家がどんな相続しようと彼らの勝手であり、
他人がどうこういう資格がない。
200日本@名無史さん:2014/07/24(木) 19:21:52.56
でもまあ。確かに子供がいるなら子供に相続させるのが普通だけど、
昨今の少子化や独身者も増加してるしね。
時代の変化って奴だ。

あと、確かにたとえ実子がいても相続させたくない場合もあるらしい。
だとえば上祐史浩は一人息子で父親が資産家らしいが
父親が「あいつに財産を絶対に渡したくない」と言ってる。
実子でも犯罪者になったり様々な理由で勘当された場合は相続権なんて失うよ。
201日本@名無史さん:2014/07/24(木) 22:43:26.53
でもやっぱ血統が途切れちまうのはちょっと思うところがあるんだよな
202日本@名無史さん:2014/07/29(火) 14:33:29.58
>>199
現実に、天皇家以外の名家だって、相続の優先順位は
男系>>>>>>女系>>>少しは血縁の繋がった相続>>>>>>血縁の繋がらない相続
だったからな

一切血縁のないところから連れてこられるのは最終手段だった
203日本@名無史さん:2014/07/29(火) 23:06:56.17
まあよくあるのは、「血縁の繋がらない」人物に、現当主かこれまでの当主の娘の婿として継がせるパターンだよな。
一応、女系を意識はしているのだけど、娘は次期当主を産めずに側室の子が後を継ぎ、全く血縁の繋がらない相続になる。
204日本@名無史さん:2014/07/30(水) 09:56:54.63
>>203
娘婿に跡を継がせ、側室腹の庶子を正室の養子にして次世代を継がせるのは
まあ、普通だろう

江戸時代になると娘婿ですらない何の関係もない奴が
平気で養子としてやってきて土地や財産を相続している
205日本@名無史さん:2014/07/30(水) 16:18:39.67
持参金目当てだからな
206日本@名無史さん:2014/07/30(水) 18:39:55.27
でもなあ、今は一般的には娘しかいない家は
無理に甥とか従兄弟とかに相続させるより
娘に養子を迎えるか娘婿を養子にしなくても娘とその子供に相続させるよな。
そのために父親の家系は昔ふうに言うなら「絶家」という事になるが、

今はそんな事はあまり気にしないだろう。
なんとなーく、血縁の繋がった者に遺産などが相続されていけばそれでいいと。
207日本@名無史さん:2014/07/30(水) 18:49:15.31
あと、養子相続が一般的なのは江戸時代の商人が「婿入り制」といって有名。
商人の家は娘に有能の覚えが高い人物と結婚させ、もしもそいつが才覚なかったら追い出して新しい婿を取ると
「例え、実子であろうとも才覚のない人物に店を継がしてはならない」という考え方。

あと、現代において婿取り制がよく行われるのは相撲部屋がそうだ。
若貴みたいに実の息子が関取になれるケースはかなり稀で。
部屋の関取が親方の娘と結婚して相撲部屋を継ぐケースが多い。
でも、この大時代的なやり方は
現代においては夫婦仲がうまく行かずに仮面夫婦になるケースも結構ある
208日本@名無史さん:2014/08/02(土) 10:15:40.21
>>190
武家の源平橘藤は僭称だらけで意味ねーよ
209日本@名無史さん:2014/08/07(木) 15:29:44.73
>>202
もっとも名家でもなんでもない一般の庶民の家の場合は
娘婿というか「娘の子供」に跡を継がせるのが普通だろ。
たとえ、弟の子供、つまり甥が居た場合だろうと
「娘の子供」が優先するくらい。
少なくとも現代の一般的な家はそうだ。

なんで「娘の子供」を後継者にせずに
弟の子供なんかを後継者にしなくちゃいけないかわからない。
ましてや、娘がどこかの男とネンゴロになって産んだ子供なら
ある意味、しっかり結婚して産んだ子以上(養子相続は除く)に後継者として問題はない。

つまり名家以外の一般の家では男系護持なんて観念はほとんどないってこと。
210日本@名無史さん:2014/08/13(水) 15:45:37.63
>>202
秋田家はなぜ華族ということしか共通項のない藤大路家から養子をむかえたのだろうか
>>207
池坊家は親子揃って仮面夫婦・・・
211日本@名無史さん:2014/12/07(日) 22:14:41.80
>>29
紀州徳川
212日本@名無史さん:2014/12/08(月) 19:09:34.32
紀州徳川家はほぼ断絶状態
213日本@名無史さん:2014/12/08(月) 21:32:44.11
城井謀殺事件もそうだけど、国替えのとき
ねこそぎ兵糧もってったり

黒田は絶家しても、しょうがないようなことやってるからな
214日本@名無史さん:2014/12/09(火) 07:02:59.56
>>166
真田家なんかは直系なのでは?
215日本@名無史さん:2014/12/09(火) 10:32:42.47
>>214
どこの真田?
信之の系統なら江戸時代に井伊やら松平やら伊達やらから
養子をもらいまくっている
今の真田家当主は田安家の系統
かろうじて女系で信之の血がちょっと入ってるんだったか
216日本@名無史さん:2014/12/10(水) 01:13:33.20
>>215
伊達にもう一つなかったか?
217日本@名無史さん:2014/12/10(水) 10:08:04.91
>>216
仙台真田家はただの仙台藩士だから
このスレの「大名」という定義からは外れる
仙台真田家も何代か養子が継いでいる
最終的に分家から迎えた真田の系統に戻っているが
218日本@名無史さん:2014/12/10(水) 12:35:53.93
>>212
そう考えると水戸家は大したものだな。
219日本@名無史さん:2014/12/10(水) 12:52:42.03
子の夭逝が少ない感のある水戸藩だが、綱條の子供は軒並み死んでるな
江戸で育てたのかな?
220日本@名無史さん:2014/12/10(水) 12:58:43.04
黒田は藤堂男系徳川女系、現当主長高氏で終わり?

分家の黒田藤堂男系は子供沢山いるようだが。
221日本@名無史さん:2014/12/10(水) 13:00:31.47
現在の津藤堂さんはどうなってるの?
222日本@名無史さん:2014/12/10(水) 13:10:22.04
藤堂黒田調べた。

へえびっくり長高氏。
毛利公爵娘醍醐中将娘の血筋にもびっくりだが。

現前田当主も山内当主も藤堂黒田女系なんだね。

もはや男系って意味なさないねえ。細川近衛も。
223日本@名無史さん:2014/12/10(水) 20:08:13.94
すげえそっくりだよな。
細川近衛兄弟。
224日本@名無史さん:2014/12/10(水) 22:35:47.85
近衛の息子も護煕に似てて笑える、護煕の息子の方はそこまで似てない
225日本@名無史さん:2014/12/11(木) 09:05:46.87
醍醐中将の無念さを、今の日本人は解るだろうか。靖国神社へお参りに。
226日本@名無史さん:2014/12/11(木) 09:18:21.28
醍醐中将の余りにも酷い戦勝国オランダによる仕打ち。悲劇。 
詳しく書かれています。ぜひ読んでください。

http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1343.html
227日本@名無史さん:2014/12/27(土) 10:40:01.14
皇室以外は最上級の貴族から平民まで男系にこだわってないのに皇室だけは絶対男系という不思議
昔は皇室以外もそうだったんだろうな
228日本@名無史さん
こだわってるだろ