◎邪馬台国は西都原(宮崎県西都市)に存在した!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
254古式古墳
柄鏡形の前方後円墳は古い形式で撥形に近い形のものもあります。
以下は後方部が撥形または柄鏡形のうちいくつか(他にもあります)。
時期的には3世紀後半〜4世紀後半ごろに作られたものです。
全長、後円部直径・後円部高さ、の順。
周溝などの外縁部を含まない墳丘本体のみの規模です。

【西都市】
茶臼原23(柄鏡形)29m、17m・2.3m  茶臼原24(柄鏡形)29m、18m・2m
西都原13(柄鏡形)79.5m、44m・7.2m 西都原35(柄鏡形)70m、37m・6.5m
西都原72(柄鏡形)79m、50m・7.4m  西都原81(撥形)  53m、33m・4〜7m
西都原83(柄鏡形)84m、44m・6m   西都原88(柄鏡形)48m、21m・3m
西都原90(柄鏡形)96m、51m・7.2m  西都原91(柄鏡形)63m、35m・4.5m
西都原92(柄鏡形)53m、29m・5m   西都原95(柄鏡形)79m、42m・6.2m
西都原99(柄鏡形)61m、32m・3.8m  西都原100(撥形) 57.3m、32.7m・3.5m
西都原225(柄鏡形)74m、45m・6.4m
【延岡市】
南方1(柄鏡形)71m、35m・5.1m  南方10(柄鏡形)79m、52m・5.2m
【川南町】
川南11(柄鏡形)106m、59m・7.8m 川南39(柄鏡形)114m、64m・11.5m
【高鍋町】
持田1(柄鏡形)120m、65m・10.5m 持田47(柄鏡形)53.2m、30m・4.2m
持田48(柄鏡形)78m、50m・7.3m
【国富町】
本庄13(柄鏡形)75m、44m・5.5m  本庄15(柄鏡形)73m、40m・4.8m
本庄18(柄鏡形)80m、42m・5.5m
【宮崎市】
檍(あおき)1(撥形)52m、35m・4.5m 生目1(撥形)136m、86m・17m
生目3(柄鏡形)143m、88m・12.7m  生目22(柄鏡形)101m、60m・9.2m
【串間市】
福島4(柄鏡形)60m、30m・3.5m
※畿内 箸墓(撥形)280m、157m・22m
西殿塚(撥形)230m、145m・16m 椿井大塚山(撥形)175m、110m・20m