【社会変革】70年前と現在の日本との比較【戦争】

このエントリーをはてなブックマークに追加
41日本@名無史さん:2012/04/05(木) 21:54:19.23
橋本の話自体はあってもいいんだが、単なる橋本批判なら日本史板のスレでやる意味はない。
問題とすべきなのは、なぜ今また、彼のやり方が広く支持される社会になったかだよ。
42日本@名無史さん:2012/04/05(木) 21:58:44.49
>>40
労働運動に対する弾圧・社会主義者に対する弾圧は
あなたが大正デモクラシーと呼んでいる時代にもあったよ
おまけにその大正デモクラシーですら
社会主義者の根絶を目的として、多くの社会主義者達が濡れ衣を着せられて
白色テロルによって殺害された大逆事件の余波によるもの

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%80%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6
>大石誠之助の甥である西村伊作は大石の遺産の一部で文化学院を創設した。
>このことについて柄谷行人は
>「大正デモクラシー、大正文化というのは、実質的に、大逆事件で死刑になった人の遺産で成立した」
>と指摘している。
>ソース 『国文学』学燈社、2005年12月号(特集 歴史家・坂口安吾)、64頁

自由主義者がこの国の為に役立った事など殆どない
大正デモクラシーをリベラルなどと呼ぶのは本来大逆事件の犠牲者達に失礼だよ

またそんな時代をリベラルと平気で呼べる事が、この国に自由がない事の証でもある
43日本@名無史さん:2012/04/05(木) 22:10:58.75
>>41
それはマスコミがプロパガンダ機関化してる事が最大の原因だよ
社民党や共産党などの社会民主主義政党・共産主義政党をプロパガンダで潰したのがマスコミなら
新自由主義改革を政府に推進させようとしてきたのもマスコミ
二大政党化を促したのもマスコミで、郵政選挙で小泉に圧勝を齎したのもマスコミ
そしてまた、鳩山民主党に政権取らせたのもマスコミで、潰したのもマスコミ

社会民主主義政党・共産主義政党を潰した事で、資本主義批判、新自由主義批判者が議会から消えた為
自民党や民主党の新自由主義者達は新自由主義改革を推進し、結果、ネオ階級社会化していった
また政府の新自由主義政策による失策で生活が苦しい国民が増えた事で、国民の間では不満が高まっている
ところが、マスコミは正社員の待遇や公務員の待遇に批判の矛先を向けて、本質論を語らない
流れ的には正社員の待遇や公務員の待遇の破棄を狙っているのは財界(名指し批判するなら経団連)で
マスコミはスポンサーである財界の意向を受けて、その様な煽動報道をしていると考えられる

橋下はバックが笹川の作った親米右翼団体であると言われているし、自民党の親米派と影で繋がっている
もちろん民主党の親米派(現首相の野田、前原ら松下政経塾系の議員達)とも当然繋がっている
新自由主義改革を進めたいマスコミとしては、猛プッシュしたい政治勢力というわけさ

マスコミによる猛烈な橋下押しは言うに及ばずと思うよ
一地方自治体の首長に過ぎない橋下を取り上げ続け、国政に打って出られる土壌まで作ったんだから

あとは有権者の賢さが試されるのみ(多分駄目だろうがね)
44日本@名無史さん:2012/04/05(木) 22:15:48.09
案外、近代板と同じテーマがあるんだな。

>>1に野中郁次郎氏を加えてはくれまいか?
45日本@名無史さん:2012/04/05(木) 23:31:06.32
なんかもうちょっと、端的に書けないものなのかねぇ。
46日本@名無史さん:2012/04/05(木) 23:33:22.84
>>43
>それはマスコミがプロパガンダ機関化してる事が最大の原因だよ
>社民党や共産党などの社会民主主義政党・共産主義政党をプロパガンダで潰したのがマスコミなら
>新自由主義改革を政府に推進させようとしてきたのもマスコミ
>二大政党化を促したのもマスコミで、郵政選挙で小泉に圧勝を齎したのもマスコミ
>そしてまた、鳩山民主党に政権取らせたのもマスコミで、潰したのもマスコミ

確かに間違ってはいないけど、一番つまらない意見だな。
分析が何もない。
47日本@名無史さん:2012/04/06(金) 00:52:54.16
>>46
戦前と同じく財界が国政を歪め、道を誤らせているという事だよ
戦前は敗戦によって破綻したが、戦後も理由は別として確実に破綻する
日本は学習能力がないんだろうな
48日本@名無史さん:2012/04/06(金) 15:17:38.66
「機密文書」http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/10.12.27monjutokaku.pdf
当面、核兵器は保有しない政策をとるが、核兵器製造の経済的技術的ポテンシャルは常に保持すると共に、掣肘は受けないよう配慮

元々初め、電力会社は、「原発は、全く損で超危険だ」と嫌がっていた。で、旧自民党(今の自民党と民主党)が餌を与えた。
※餌:総括原価方式、発送電地域独占、税金投入、反対運動潰し、警備、損害補償、隠蔽の権利…など
原子力安全・保安員の隠蔽や反対運動潰しは、旧自民党(今の自民党と民主党)が原発推進させるため指示した仕事だ。

旧自民党が原発を強引に推進する狙いは核兵器だ。そのため、その後、濃縮施設や高速増殖炉を建設。
※ 嘘の大義名分;電力需要のため原発建設しウラン輸入。核燃料の国内製造ため濃縮施設・高速増殖炉を建設。
※ 濃縮施設;核爆弾はウラン濃縮が必須。高速増殖炉;プルトニウム増殖と実験
しかし陰謀のため、腐ったエセ科学者やエセ技術者やエセ技能者しか集まらず、さらに組織も隠蔽的な官僚体質となった。
そのため、ガラクタ施設(原発、濃縮施設、高速増殖炉)となり、事故が頻発(全て隠蔽や偽装で処理)。

旧自民党と財界と官僚は、核兵器の陰謀を諦めるべきだ。
こんな状態では、核兵器の開発も保有も無理だし、何より危険だ。
また核兵器を持てば、昔のように国は軍需国家に進み、国民支配しようと官僚化し腐敗し凋落し侵略国家になるだろう。

原発・関連施設を全廃し、平和外交と徹底的な民主化に邁進するのが最良策だ。
なぜなら、ネット社会の現代、平和外交と徹底的な民主化に邁進する国を侵略するほどの大義名分を得られないし、
そんな国を下手に支配すれば、侵略国の民衆が民主化求め、民主国家を侵略するような支配者を引き摺り下ろすからだ。
つまり、国・民族・宗教・地位・貧富・性を超えた徹底的な民主化ネット社会こそが、最も戦争を抑止するだ。
また、今後の人類の危機(世界の最終核戦争、水・食料危機、温暖化など)や繁栄に対し最も効果的だろう
49日本@名無史さん:2012/04/06(金) 20:17:37.50
長文書いてる奴は、携帯から?
句点無しで長文書かれると、非常に読みづらくて、ほとんど読む気がしないんだが。
50日本@名無史さん:2012/04/07(土) 09:23:00.59
>>43
>社民党や共産党などの社会民主主義政党・共産主義政党をプロパガンダで潰したのがマスコミなら

なんのこっちゃ?
51日本@名無史さん:2012/04/08(日) 07:56:52.91
44だが、主張をとらえにくい長文があるのは分かったが、
要はメディアと大衆社会について何か述べたいと?
52日本@名無史さん:2012/04/08(日) 09:14:05.09
誰に聞いてるの?
53日本@名無史さん:2012/04/09(月) 21:52:19.13
「原発再稼動させ頑張って働け、奴隷の日本人ども」ってか…。
大企業社員で、給与下がるんだったら、大企業に寄生されている中小企業社員の給与は凄く下がっているだろ。
日本は、政財官・公務員に寄生され、さらに海外金持ちにも寄生され貿易黒字になるほど奴隷化するってわけだ

http://blogos.com/article/35906/
「会社が儲かれば給与は上がる」というのは「都市伝説」か「神話」にすぎない
富者が豊かになれば、そのおこぼれが貧者の懐にも回ってくるというトリクルダウン理論も、真っ赤な嘘です。
資本金10億円以上の企業では、1998〜 2010年、経常利益は508 億円増え、配当は814.2億円と2倍以上に増えています。
しかし、給与だけ減っていて、その減収額は221億円にもなり、配当金として株主の手に渡った。
外国人株主の保有比率の大幅な上昇し、日本の企業であっても、その株の3割ほどは外国人に握られている。
このため、日本の大企業が従業員のことを顧慮せず、日本の「国益」を守らないということを示唆している。
環太平洋経済連携協定(TPP)などの企業の主張や行動を見るときには、これらを思い出してみるべきでしょう。
54日本@名無史さん:2012/04/09(月) 22:01:27.77
>>1
これさあ、20年くらい前に経済史家や経済学者が唱え出した1940年体制論のパクリなのか。
55日本@名無史さん:2012/04/10(火) 06:32:10.73
「ザ・パシフィック」でドラマ好きで何度も見たけど、

絶対に帝国陸軍とだけは戦いたくないな。
勝った米兵の精神がおかしくなるの、判るわ。
56日本@名無史さん:2012/04/10(火) 21:34:33.33
>>54
野口悠紀雄の1940年体制論は、また全然違う話だろ。
70年ってのは、周期説だよ。
57日本@名無史さん:2012/04/10(火) 22:10:44.47
>>54
1940年体制論は、戦前の体制がずっと続いているという主張だから、>>1とは逆の立場。
むしろ、上の方でずっと橋下批判の長文書いてるやつに近い。
58日本@名無史さん:2012/04/12(木) 04:51:10.58
>>
ドイツ統一、冷戦の終了も避けれないだろ
あれで、理想を見るのはいなくなった

戦前は、まだ少しは本気に考えてた
59日本@名無史さん:2012/04/12(木) 21:55:30.41
誤爆?
60日本@名無史さん:2012/04/13(金) 02:20:17.67
戦前は政党政治家は立法を以て軍の政治干渉を阻止出来た
やれる事をやる前から諦めて投げた結果が翼賛会。政党を解散=自らの失職、を阻止する気概さえ無かった

今の議会も似た様なもんじゃないか? 能力の無い人間に権力を与えても何もやらずに機会損失するだけ
61日本@名無史さん:2012/04/13(金) 12:41:59.41
>>60
軍部大臣を出さないまたは辞職させるという手法で組閣阻止または総辞職を
引き起こすことができたんだよ。
62日本@名無史さん:2012/04/13(金) 13:23:09.84
>>61
総辞職じゃなくて解散しろよ
63日本@名無史さん:2012/04/14(土) 10:24:40.08
>>62
選挙しても軍部は考え変えなかったら意味ないだろ。
64日本@名無史さん:2012/04/19(木) 12:24:39.14
>>63
現役武官制は勅令だから
適当な宮様を陸相に立てるか選挙をやって、陛下に勅を仰げば廃止出来るんじゃないの?
65日本@名無史さん:2012/04/19(木) 13:38:01.79
>>64
現役武官制だから
内閣いくつも潰したんだろ陸軍。

海軍は海軍で伏見宮かついて軍令部権限拡大案通して
対米戦準備まっしぐらだし…
66日本@名無史さん:2012/04/20(金) 18:22:26.93
>>64
宮様がミイラとりがミイラ状態になって余計に始末の負えない状態に・・・
67日本@名無史さん:2012/05/03(木) 18:28:38.80
あげ
68日本@名無史さん:2012/05/04(金) 18:26:50.64
>>64
大臣じゃないけど、海軍は総長にした宮様が、癌になってしまった
69日本@名無史さん:2012/05/06(日) 16:40:19.25
宮様といっても所詮同調圧力に弱い日本人だからw
70日本@名無史さん:2012/06/30(土) 10:10:03.57
 
71日本@名無史さん:2012/07/03(火) 22:49:01.94
72日本@名無史さん:2012/07/04(水) 06:02:15.42
1941年の日米総合国力の差は
1対17。
しかも日本は中国と戦争まっさかり。

今は多分1対3ぐらい。
でも米軍と戦争したいってバカはいない。

70年前の日本人、なんつうか無茶苦茶。
しかも「やりようによっては」
勝てないまでも和平に持ち込めたかも知れないって。

どんだけ強いねん!
73日本@名無史さん:2012/07/06(金) 18:51:07.30
何これ?

127. 名無しさん
2012年07月03日 23:04 ID:IrWzXgrE0
霧島 鹿島 日光 霞ヶ関 アメノコヤネの正体

スカイツリーはカラクニダケ

http://oo77986455645.wordpress.com/
74日本@名無史さん:2012/07/06(金) 19:25:54.18
>>72
>70年前の日本人、なんつうか無茶苦茶。
>しかも「やりようによっては」
>勝てないまでも和平に持ち込めたかも知れないって。
>どんだけ強いねん!

真珠湾の奇襲で打撃を加え、短期決戦で講和に持ち込む案は間違いじゃない
失敗したのは単に暗号が米軍に解読されていたせいだから
桶狭間でもそうだけど、戦争は軍事力の強い側が必ず勝つわけじゃない
75日本@名無史さん:2012/07/08(日) 08:21:10.84
真珠湾の司令官が山口多聞あたりで、
港湾施設も備蓄石油も、のこのこ戻ってきたエンタープライズも破壊。

ミッドウエーなんてほっといて米豪遮断。

シドニー沖から大和以下戦艦で艦砲射撃
戦意乏しいオーストラリアを降伏させる。

その時点でアメリカの捕虜全部戻し、
米世論に和平を訴えかける。

でなんとか和平にもちこめたかな。
76日本@名無史さん:2012/10/05(金) 23:22:25.37
 
77日本@名無史さん:2012/12/17(月) 11:11:13.44
安倍が政権を取って、いよいよ70年前の状況と似てきたな
78日本@名無史さん:2012/12/27(木) 03:16:07.66
ぜんぜん違うね。1942年の日本は国策を批判することが許されなかった。
いまの日本は許される。
79日本@名無史さん:2012/12/28(金) 12:39:49.90
75年前とそっくりだな。
今も昔もマスコミと国民が相互に刺激しあって、
ナショナリズムにのめり込んでいった。
80日本@名無史さん:2012/12/29(土) 01:08:00.74
>>78
中国の暴動デモは報じても日本の反原発デモを報じない日本のジャーナリズムがなんだって?
北朝鮮のミサイルにかかる費用を貧しい国民のために使わないと批判するくせに自国民の
不正が小数点以下のパーセントの生活保護受給者を犯罪者呼ばわりして福祉削減を目論む政府の
片棒担ぎをする、外国人に優しく日本人に厳しい国営放送がなんだって?
81日本@名無史さん:2012/12/29(土) 16:59:21.06
日本の反原発デモは各局が報じてるし、MHKは特集まで組んでたよ。
平穏な形態でなぜ長続きするのか詳細に分析してた。
日本のメディアも、書籍も、雑誌も、中国の暴動に付いても背景について詳細に考察を加えてる。
中国ではそんなのほとんど注目されない。ひたすら日本悪い日本ひどいの連呼。

あと、どこのメディアも生活保護受給者を犯罪者呼ばわりなんてしてない。
どっかの党のおバカちゃんでしょ。

自浄能力は70年前と比較にならないくらいある。
82日本@名無史さん:2012/12/30(日) 20:49:56.57
>>81
反原発デモは毎週やっているが毎週報道しているか?
平穏だって?大阪でも東京でも公安の転び公妨で不当逮捕が行われているのに
そんなことを言っているなんて平和ボケかね?
中国のデモ=危険、日本のデモ=安全なんて図式を本気で信じ込ませられてる時点で
とても健全とは言えんぞ。

中国が日本に対して激怒するのは当たり前だろ。満州事変の日の直前に尖閣で二度も騒動を引き起こしたのだからな。
もしアメリカが8月6日に核実験を行って日本人が反発を感じなかったら異常だろ。だからアメリカはそんな馬鹿なことはしない。
そんなこともわからず中国の態度が理不尽だと思えるならアメリカの立場に立って考えることもなく真珠湾奇襲に喝采を送った奴らを
馬鹿にすることなんかできないぞ。

今年の流行語大賞でナマポが採用されかけたことを忘れたか?社会的弱者、困窮者への攻撃はもう始まっている。

これだけひどいことが起きていることから、ナチスドイツ同様今の日本は権主義的パーソナリティ
が社会を覆い始めていることは明白なのに一体どこに自浄能力があるというのだ。
83日本@名無史さん:2013/01/14(月) 09:19:42.87
1942年だったら>>82とか確実に逮捕されていたでしょう。
84日本@名無史さん:2013/01/15(火) 01:23:15.59
アホ左翼の湧くのがこの手のスレの宿命だな
85日本@名無史さん:2013/01/16(水) 02:39:03.29
>>82
お前がそういうこと書いても今の日本では削除されないし、
大手紙が一面で特集組んで取り上げる。中国でお前くらい演説ぶったレスに同意レスが付き始めたら閉鎖だよ。
86日本@名無史さん:2013/02/10(日) 01:14:38.41
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【示現流】
薩摩地方で盛んであった、剣術の流派。
先制攻撃を重視する流派であり、
相手が戦闘態勢に入る前に一刀で討ち倒してしまうのが特徴。
京では、かの新選組も示現流の一の太刀を恐れたと言われる。

一方で日本史上もっともセコい流派としての評価もある。
剣術の試合はお互いに頭を下げ礼の姿勢をとってから始めるのが作法なのだが、
大名も観覧する交流試合でのこと、薩摩藩の剣士が
礼をしている相手の頭をいきなり討ち込んだというのだ。
会場は騒然となったが、薩摩藩士はドヤ顔だったという。
ルール上は問題なしという裁定で薩摩藩士が勝者になったが、
観覧していた大名たちは嫌な顔をして帰ってしまったそうだ。
87日本@名無史さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:hfDBJ3uM!
あげ
88日本@名無史さん:2014/12/11(木) 19:24:56.03
工学技術の発達により社会全体の生産性が向上しているから
70年前ほど貧困が広がることはない
89日本@名無史さん:2015/02/10(火) 21:06:27.80
評価経済哲学
http://youtu.be/k0uwTbrplrw
評価教育社会
http://youtu.be/mTY0oK24ftU
30年後の精神社会
http://youtu.be/TIoMOT_SVSs
現代医療に関わらない12の方法
http://youtu.be/YFTzKEpxRLs
90日本@名無史さん
70年も経っているのにまだ原爆慰霊とか終戦慰霊とか毎年やっているのって何?
欧米だって第二次大戦の戦没者慰霊をやっているけど、今は10年ごとだよ。  
社民や共産が言うのならわからなくもないが、自民党政権でもこれをずっと続けて
いるのが理解不能。もうこういうのはそろそろ止めてくれないかな。