暗殺されたかもしれない歴史上の人物について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
有名なところでは、源頼朝、足利義満あたりですが、その真偽に
ついて語るスレですお
2日本@名無史さん:2012/02/16(木) 18:02:32.96
十河一存、三好義興

明らかに爆弾正が怪しい
3なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2012/02/16(木) 20:44:28.00
山田顕義(市之允)にも暗殺説があります。
生野銀山坑内を視察中
頭に槍が暗闇の中、飛んで来たと云うもの。
4日本@名無史さん:2012/02/16(木) 20:54:00.57
聖徳太子も暗殺かもねぇ
5日本@名無史さん:2012/02/16(木) 21:42:40.53
室町第14代将軍足利義栄
6日本@名無史さん:2012/02/17(金) 00:09:24.77
辻政信
7日本@名無史さん:2012/02/17(金) 09:49:02.26
坂本龍馬
8日本@名無史さん:2012/02/17(金) 12:14:59.64
石田基
9日本@名無史さん:2012/02/17(金) 13:22:18.38
>>7
龍馬の死因は正真正銘の暗殺だが、何か?
10日本@名無史さん:2012/02/17(金) 15:16:18.06
加藤清正と浅野幸長
11日本@名無史さん:2012/02/17(金) 18:16:06.92
加藤清正は家康との面会のあとなくなったらしいね
12日本@名無史さん:2012/02/17(金) 20:38:13.70
歯茎男
13日本@名無史さん:2012/02/18(土) 00:11:13.35
島津家久(貴久の子)
14日本@名無史さん:2012/02/18(土) 09:20:13.22
孝明天皇暗殺説は結構有力
15日本@名無史さん:2012/02/18(土) 13:53:27.27
毛利隆元
真相不明だが実際に元就は和智氏を疑って殺した
16日本@名無史さん:2012/02/18(土) 17:16:09.67
加藤清正とか
可能性は低いけど、蒲生氏郷
17日本@名無史さん:2012/02/18(土) 20:33:59.97
長曽我部信親
形の上では戸次川の戦いで討ち死にだが、光秀ー長曽我部ラインに敵対した三好ー秀吉連合によって使い捨てにされた結果の討ち死に。
信親の死によって長曽我部はその後二度と立ち直れず、裏街道をまっしぐら。関ヶ原でも大坂の陣でも豊臣家のために戦ったのは皮肉。
18日本@名無史さん:2012/02/18(土) 21:06:38.67
淡路廃帝
19日本@名無史さん:2012/02/18(土) 23:46:00.75
>>14
徳川幕府が対外公約履行の為に邪魔な孝明帝を殺したらしいね
一方で長州再々征伐の反対派が殺したともいうし
真相は謎
20日本@名無史さん:2012/02/19(日) 01:18:38.08
謙信玄
21日本@名無史さん:2012/02/19(日) 13:58:30.49
安積親王
22日本@名無史さん:2012/03/11(日) 00:51:23.27
足利義政は??
23日本@名無史さん:2012/03/11(日) 20:47:36.10
大炊王
24日本@名無史さん:2012/03/11(日) 20:54:28.28
家基
25日本@名無史さん:2012/04/14(土) 12:15:05.89
源頼朝
 馬に乗って移動中に脳溢血を発症

加藤清正、浅野幸長
 梅毒。朝鮮出兵中に感染
26日本@名無史さん:2012/04/14(土) 12:24:43.67
柳生三厳
単身狩りに出かけたまま変死
事故説、急病説の他、暗殺説もある
27日本@名無史さん:2012/04/14(土) 13:59:05.97
竹中重治
邪魔になったので消された
28日本@名無史さん:2012/04/14(土) 20:29:36.11
松平広忠
29日本@名無史さん:2012/04/14(土) 20:44:04.80
藤原良経
30日本@名無史さん:2012/04/14(土) 21:01:41.45
孝明天皇
31日本@名無史さん:2012/04/14(土) 21:48:54.75
穴山梅雪。
もちろん犯人は家康
32日本@名無史さん:2012/04/15(日) 00:07:30.95
天智天皇
33日本@名無史さん:2012/04/17(火) 21:43:00.74
若干スレ違いだが、暗殺されたことが明確な天皇は崇峻天皇だけ?
34日本@名無史さん:2012/04/18(水) 00:29:55.15
安康天皇も暗殺されてます
35日本@名無史さん:2012/04/18(水) 03:33:41.06
安閑天皇
36日本@名無史さん:2012/04/18(水) 05:59:33.14
孝明天皇も暗殺確実
37日本@名無史さん:2012/04/18(水) 09:57:32.83
あれは自然死、または徳川慶喜の命令による松平容保の犯行とされている。
当時の一会桑の行動は、幕府と朝廷を両方とも食い物にするものであった。
38日本@名無史さん:2012/04/18(水) 10:08:40.80
>>37
なんで徳川慶喜と松平容保が組んでるんだよw
あいつら仲悪かったはず
それに武家は内裏御常御殿に上がれない
39日本@名無史さん:2012/04/18(水) 13:11:38.62
孝明天皇暗殺説なら、黒幕は普通、岩倉具視じゃねーの?
40日本@名無史さん:2012/04/18(水) 19:07:09.32
まっ、一般的には岩倉だよな。身内を天皇の側に置いてたし。
41日本@名無史さん:2012/04/22(日) 10:06:48.72
暗殺か自然死かは分からないが、孝明天皇があのタイミングで死んだのは
慶喜にとって都合良すぎなのな

42日本@名無史さん:2012/04/22(日) 23:46:03.82
>>41
逆だろ
孝明天皇は公武合体派で幕府を潰そうとはさらさら考えてなかったから
長州に操られて無理矢理幕府に難癖つけさせられたと泣き言言ってるし
43日本@名無史さん:2012/04/26(木) 20:26:15.14
>>42
確かにその通りなんだけど、じゃあ孝明天皇が死ななかったら‥
それはそれで甚だしく困るのが慶喜の立場だよ

それまでは一会桑勢力というバッファー役で、対外的に国を代表していないから孝明天皇の信頼も得られたが
大君ともなれば諸外国に対する条約遵守姿勢=兵庫開港の表明が避けられず
孝明天皇の面子は丸潰れ、慶喜は井伊直弼みたいな立場に追い込まれてただろう
そんな事態はなんとしても避けたかったはずだが
天佑とも言える突然の孝明天皇崩御で助かった

44日本@名無史さん:2012/04/27(金) 16:13:38.72
>>43
孝明天皇はそこまでの強硬派ではない
江戸城にいる妹和宮の命を危うくしてまで慶喜を殺す気などない

まあ、孝明天皇の勅を盾に将軍交代ぐらいには
なってたかもしれんが
45日本@名無史さん:2012/04/28(土) 10:29:10.68
熾仁親王が黙ってないだろ
46日本@名無史さん:2012/04/28(土) 13:56:34.62
暗殺ね・・・えーと、小川宮とか?w
47日本@名無史さん:2012/04/28(土) 14:59:39.82
徳川慶喜の将軍就任も、最初は固辞していたのに、数ヶ月経つといきなり受諾、
すると孝明天皇発病死。

兵庫開港について、何か目処が立ったので受諾したということなのだとは思うが。
48日本@名無史さん:2012/04/29(日) 02:52:37.41
孝明天皇の死→即討幕じゃないんだよな

英仏公使ら次期将軍に条約遵守(兵庫開港)の確約を要求

慶喜将軍就任

孝明天皇の死

慶喜が条約遵守(兵庫開港)を表明
これにより薩長支持とみられたイギリス公使パークスの絶大な信頼を獲得

慶喜が朝議を完全掌握し兵庫開港勅許獲得
安政以来の外交問題起因の幕朝対立が完全消滅し公武合体路線完成

公武合体路線の完成で雄藩内の反幕分子らが先行き絶望
追い詰められハイリスクなクーデター計画へ

討幕派形成
最終ラウンドへ

慶応3年前半は慶喜の大勝利ね
49日本@名無史さん:2012/04/29(日) 03:41:41.83
仮に孝明天皇崩御が暗殺だったとして、仮にその犯人が岩倉だったとして
「岩倉GJ!ナイスアシスト!」
というのが慶喜としても本音だろうね
50日本@名無史さん:2012/04/29(日) 08:54:27.13
開国を旗印にしていた将軍へ就任すると、後ろ盾だった攘夷派の孝明天皇が死ぬ、というタイミングが絶妙だね。
やはり、これは暗殺とするなら慶喜・容保コンビによるものなのだろう。
51日本@名無史さん:2012/04/29(日) 09:02:31.98
徳川家茂の死もおかしい。
第二次長州出兵で敗北が決定的になると、俄かに体調を崩し大阪城で家茂は死去、
慶喜はこれを口実に停戦を厳命し、戦争を終わらせてしまう。
この時も孝明天皇のときと同じで、死者の近辺に松平容保があった。

家茂は死にあたって田安を後継に指名、慶喜には決して譲らないよう遺言を残すが、
幕府重臣は今度こそ実力者慶喜が将軍に適任とし、慶喜へ将軍就任運動を起こす。
52日本@名無史さん:2012/05/01(火) 19:58:58.49
孝明天皇の急死は、それが暗殺だとする直接的な証拠はないのかもしれない。
やはり自然死なのだろう。
しかし、これが暗殺だという前提に立ち、前後の客観的情勢から暗殺犯を推測するなら、
徳川慶喜が犯人だと考えるのがもっとも妥当だね。

慶応2年12月の時点で、孝明天皇に消えて欲しい切迫した事情があり
つまり暗殺の動機もあり急死の受益者でもある慶喜。

ただ暗殺の直接的な証拠がない。
慶喜が孝明天皇を殺した証拠などない。
そんで、これは岩倉でも同じこと。

それでも、動機と受益という点のみで孝明天皇暗殺を推測するならば、
暗殺犯は誰がどうみても徳川慶喜だ。

くり返すが、自然死だろうけどね。
仮にこれが暗殺なら犯人は慶喜というのが最もあり得る。
53日本@名無史さん:2012/05/01(火) 20:08:57.85
孝明天皇を暗殺するだけの力が徳川慶喜にあったら江戸に逃げたりしないと思うなぁ
岩倉?
54日本@名無史さん:2012/05/01(火) 21:31:24.18
慶喜に孝明天皇を暗殺するだけの見識と決断力があったなら
主体的決断による内戦放棄もありうるね。
55日本@名無史さん:2012/05/02(水) 03:22:36.73
動機と受益が一番ある人物だからといっても、犯行可能でなければ犯人とは認められないよ
武家が自由に入れない宮廷で天皇に毒を盛る手段が説明されないと、慶喜黒幕説は成り立たない
その意味では、動機と手段の両方があった岩倉具視黒幕説の方が説得力はある

まあ、実際は自然死だろうというのは同意
56日本@名無史さん:2012/05/04(金) 17:38:35.70
まあ、岩倉がわざわざ慶喜や幕府を窮地から救ってやって
感謝感激されるために孝明天皇を殺す動機も不明だから
岩倉犯人説も説得力ねーな
57日本@名無史さん:2012/05/04(金) 20:28:14.18
攘夷原理主義な孝明帝が消えて、やりやすくなるのは薩長。
よって、岩倉。
58日本@名無史さん:2012/05/04(金) 20:43:58.78
>>57
え?
59日本@名無史さん:2012/05/04(金) 22:09:49.51
孝明天皇暗殺は
暗殺自体の証拠はゼロだが

動機‥◎慶喜 ×岩倉
受益‥○慶喜 △岩倉
手段‥△慶喜 ○岩倉

やはり、誰かが殺したのだとすれば犯人は慶喜だろうな
60日本@名無史さん:2012/05/04(金) 22:30:58.86
家茂の死と孝明天皇の死に関連性があるかがミソだな
61日本@名無史さん:2012/05/06(日) 21:25:20.64
>>59
慶喜は孝明天皇が死んだせいで
16歳の幼帝を抱えた薩長に好き勝手されて
幕府が滅んだんだが
62日本@名無史さん:2012/05/06(日) 22:44:30.18
尾張吉通
63日本@名無史さん:2012/05/07(月) 11:54:30.32
>>61
明治天皇即位後、摂政を押さえて好き勝手に振る舞ったのは徳川慶喜。
これに天皇の外戚らが激怒し、親政に売って出たのが王政復古です。
64日本@名無史さん:2012/05/07(月) 12:00:20.09
>>63
へえ?
王政復古って薩長主導じゃなくて
明治天皇の外戚中山家が仕組んだことなんだ?
明治天皇の伯父(母の弟)って天誅組で祭り上げられて
殺されてたよな
65日本@名無史さん:2012/05/07(月) 18:04:29.98
>>13
秀長がわざわざ降伏してきた家久を殺すわけがない。
暗殺したとしたら、義久だろ。
66日本@名無史さん:2012/05/07(月) 18:55:27.27
>>64
ほら、孝明天皇の死から大政復古までは徳川慶喜専横だろ、と教えられると
意図的に誤魔化そうとする。

孝明天皇の死で都合がよかったのは、兵庫開港と摂政位を入手した徳川慶喜だったんだよ。
その後明治天皇自身が親政宣言をするとは、予想外だったようだけどね。
67日本@名無史さん:2012/05/07(月) 19:36:48.26
>>66
お前が外戚のせいだと嘘書くからだろ

徳川慶喜は孝明天皇の存命中に横浜港開港を決めており
孝明天皇を殺さなければ開港できなかったわけではない
長州征討も失敗するなどとてもじゃないが孝明死〜王政復古まで
慶喜に独裁できる権限はなかった
68日本@名無史さん:2012/05/07(月) 23:21:01.51
>>67
>お前が外戚のせいだと嘘書くからだろ
嘘でも何でもありません。誰が中心となって行動したのかはこの時点では不明です。

むしろ、事実以外の主張を行うあなたは嘘つきでしょう。

>徳川慶喜は孝明天皇の存命中に横浜港開港を決めており
>孝明天皇を殺さなければ開港できなかったわけではない

この点が不可解なのですよ。孝明天皇は開港に絶対反対で、
横浜までいずれ閉鎖するという確約を一橋慶喜と結び、ともに推進していました。

その慶喜が将軍位を受諾すると、孝明天皇は俄に病に倒れた。
69日本@名無史さん:2012/05/07(月) 23:26:24.59
慶喜が孝明天皇暗殺を命じていたら尊皇派が黙ってないだろうというのが正直なところ
皇族や公卿の殆どは反慶喜だからなぁ
70日本@名無史さん:2012/05/07(月) 23:35:37.69
慶喜は横浜開港ではありませんね。

孝明天皇と共に横浜鎖港を推進し、
今更開港は止められないと説く徳川家茂や諸侯を散々にへこましている。
71日本@名無史さん:2012/05/08(火) 12:07:24.22
>>68
孝明天皇は強硬な尊王攘夷論者ではない
現に無理やり長州に乗せられたと言ってるくらいだからな
横浜港開港拒否もどの程度本人の意思が働いていたのか分からない
一方、徳川慶喜は当初開港には消極的だったが
孝明天皇存命中に開港に転じている

ということで君が書いてることは明らかな嘘だな
72日本@名無史さん:2012/05/08(火) 17:38:48.37
>>71
君の主張は孝明天皇に関しては逆だな。
攘夷はしたいが反体制蜂起に利用されるのは心外、と言った記録ならある。
つまり強硬な攘夷主義者であったことは間違いない。

その上、一橋慶喜はこの天皇の意見を盾にとり、横浜鎖港や兵庫開港拒否を堅持し、
開国を堅持する幕府や諸侯と天皇の間を裂く言動を続けた。
孝明天皇にとっては、慶喜は攘夷の力だったのさ。
この問題では、君が酷い嘘つきということが分かる。

それが家茂が死ぬと、途端に慶喜の言動は不鮮明になる。
慶喜が将軍を継承すると途端に孝明天皇は病に倒れる。
孝明天皇が死ぬと慶喜は攘夷を棄てて開国推進に変貌している。
73日本@名無史さん:2012/05/08(火) 17:56:35.63
徳川慶喜(当時は一橋慶喜)の攘夷戦略については、

孝明天皇や徳川家茂・諸侯との会談の時には、慶喜と容保が開国やむなしとする家茂や諸侯を圧し、
強硬に攘夷を主張し攘夷を確約させ、孝明天皇を大いに喜ばせている。

一方では個人的な見解を語っている所では、当人は開国主義者であり攘夷は単なる演技だとし、
孝明天皇の歓心を買い、天皇と徳川家茂や諸侯との仲を裂き、自らの権力を高めるための手段として
攘夷を意図的に推進していたとされている。

この慶喜と容保の攘夷姿勢で憔悴したのが徳川家茂であった。慶喜と容保が家茂の死因の大きな要素と考えておかしくない。

ということで>>67,71は明らかな嘘だな
74日本@名無史さん:2012/05/09(水) 14:42:34.96
明治天皇の摂政も慶喜の盟友であった二条が押さえていることを考えると、
徳川家茂の死と孝明天皇の死には、徳川慶喜と松平容保の陰が付きまとう。
75日本@名無史さん:2012/05/09(水) 21:49:04.73
ほう
76日本@名無史さん:2012/05/13(日) 01:11:15.88
守邦親王(鎌倉幕府9代将軍)
幕府滅亡の年に病死て
77日本@名無史さん:2012/05/13(日) 03:14:41.70
初期の鎌倉将軍と、中期以降の室町将軍は頻繁に死んでいるので、疑えばきりがない。
78日本@名無史さん:2012/05/27(日) 11:45:36.74
土方歳三
79日本@名無史さん:2012/05/27(日) 14:03:00.21
下士官曰く、敗残兵を押しとどめるといって出かけて敗残兵の逃亡が収まらないのでおかしいと思った、
なので考えられるとすれば味方兵士がよってたかって殺害
80日本@名無史さん:2012/05/28(月) 00:25:17.18
毛利隆元
81代々『暗殺一族』が『朝鮮総連』と本人が言った。:2012/05/28(月) 13:51:19.78

ラヂヲ電波を使う戦争用兵器を今も操作し、照射し大量虐殺を続ける 南京大虐殺の主犯の『朝鮮総連』は窩難と諛沱邪の裏切者
『媚薬』と呼ばれる『白い人肉カプセル』は脳障害になる『新型クールー(人タンパク質・水銀・ゴキブリの卵等)』の戦争用薬物
を製造し、配り、混入した。

虎ノ門の自民党員殺害は
『朝鮮総連』横須賀の立て籠り犯で
クラッカーの蕷音(舁涅・夜子・ヨネ・無運申子・斎藤直子=97歳・元従軍慰安婦のユダヤ系窩難工作員)らしい。
『峙岷党のヒットマン(鉄砲玉)支那畜』
『妖魔・蟇鸚・幄魔』の実弟。『魔女』の従兄弟。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=帝跿(徒)=江亞梁=衛鴉朧=得履野知獲=慧吏載地衛=哇狸野雉会=匯蛙労=野慈蚕
chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
Eleonora de' Medici.
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)
Freemasonrey & Microsoft USA co.tp.
モバゲーの八犬伝(☆葵雷恩☆・果音♪)
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ еопое νξδεζηθ
82日本@名無史さん:2012/06/13(水) 03:01:09.69
二条天皇。後白河の院政派と高倉天皇の取り巻きに消された。
83日本@名無史さん:2012/06/13(水) 09:51:28.72
>>82
二条天皇を祀る神社が建てられてないから暗殺ではないだろうな
この時代は怨霊が怖いので崇徳上皇などは死ぬとすぐに祀られたから
84日本@名無史さん:2012/06/29(金) 08:43:38.15
足利義満、天智天皇、法隆寺に救世観音として祀られてる方。
日本でないが釈迦の毒キノコ死亡も暗殺疑惑。
85日本@名無史さん:2012/08/06(月) 22:37:17.70
津田三蔵
86日本@名無史さん:2012/08/10(金) 13:14:12.65
大村益次郎も大久保利通も暗殺くさい。
87日本@名無史さん:2012/08/10(金) 15:29:07.45
その2人は、「暗殺くさい」ではなく、完全に暗殺だろ
88日本@名無史さん:2012/08/10(金) 18:24:41.76
大久保利通暗殺犯は加賀士族達じゃなくて瀬田宗次郎
黒幕は志々雄真実
89日本@名無史さん:2012/08/11(土) 03:26:07.97
吉田東洋、佐久間象山、坂本龍馬、横井小楠、伊藤博文、星亨、原敬、濱口雄幸、井上準之助、団琢磨、犬養毅、永田鉄山
90日本@名無史さん:2012/08/14(火) 20:49:29.92

祟峻
淳仁
91日本@名無史さん:2012/08/14(火) 21:09:21.10
日蓮。
高弟らに毎日少しずつ毒薬を盛られて・・・
92日本@名無史さん:2012/08/26(日) 07:01:01.19
>>2
今更だけど、
十河家の分家の池内家が保管してる由緒書き、十河家之来由には、
十河一存は永禄4年に病死
みたいな内容のことが書かれてる。

十河存保の子の千松丸は生駒親正に毒殺された、と書かれてるのに。
分家でこれだから実際病死だったんじゃないかと。
93日本@名無史さん:2012/08/26(日) 15:25:09.08
北条義時

94日本@名無史さん:2012/09/17(月) 11:18:05.95
西宮伸一駐中国大使が16日朝、死去した。政府関係者が明らかにした。
西宮大使は13日に東京都内の自宅近くの路上で倒れ、都内の病院で治療を受けていた。

時事通信 9月16日(日)11時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120916-00000008-jijp-pol.view-000
95日本@名無史さん:2012/09/18(火) 15:14:37.71
足利義栄
96日本@名無史さん:2012/09/18(火) 16:03:18.90
安康天皇、崇峻天皇、蘇我入鹿、源実朝、足利義教、井伊直弼
97日本@名無史さん:2012/09/22(土) 17:47:01.92
五十瓊敷入彦命、仲哀天皇、莵道稚郎子皇子、
聖徳太子、天智天皇、高市皇子
源頼朝
徳川綱教、徳川頼職、徳川綱吉、徳川吉通、徳川家基
島津斉彬、孝明天皇、能久親王
中川一郎
98日本@名無史さん:2012/09/22(土) 18:19:04.29
天智天皇の暗殺は本当だろ。
孝明天皇もな。
99日本@名無史さん:2012/09/22(土) 18:53:28.56
孝明天皇を暗殺した松平容保は、一時は京都を制圧したけどその後明治天皇に追い出されたよね。
100日本@名無史さん:2012/09/22(土) 21:04:08.28
>>99
最期は東照宮の宮司
101日本@名無史さん:2012/09/23(日) 17:15:24.81
ドラマでは暗殺されていた
北条長時、徳川綱重、松平頼雄
102日本@名無史さん:2012/09/24(月) 19:22:46.52
小説では暗殺されていた
藤原緒継、藤原順子
103日本@名無史さん:2012/09/26(水) 21:06:57.00
山田顕義はどうなん。
104日本@名無史さん:2012/09/26(水) 21:13:55.44
頼朝が「落馬で死んだ」というのは、落馬したところを狙われて殺されたというのが真相でゎ?
105日本@名無史さん:2012/09/26(水) 21:34:45.12
真相がよくわからないので今でも話題になる事物なのだから、ここで同意を求めない
106日本@名無史さん:2012/09/26(水) 21:53:21.53
織田信包
107日本@名無史さん:2012/10/01(月) 07:48:08.57
>>99
孝明天皇暗殺犯は岩倉具視
108日本@名無史さん:2012/10/03(水) 00:31:25.07
>>107
孝明天皇暗殺犯は松平容保
109日本@名無史さん:2012/10/06(土) 19:23:45.85
伊藤博文を暗殺したテロリストは、伊藤が孝明天皇の暗殺にかかわっていたみたいなことを言ってたんだろ。
110日本@名無史さん:2012/10/24(水) 04:43:11.49
加藤鷹
111日本@名無史さん:2012/10/24(水) 06:42:18.40
桂小五郎なんてよく生き残ったと思う。
112日本@名無史さん:2012/10/24(水) 17:03:13.73
>>108
松平容保が男子禁制の京都御所御常御殿に入れない件
黒幕がもし岩倉具視だったとしても、具視の妹で孝明天皇の愛妾だった
堀川紀子が実行犯とされているよね
113日本@名無史さん:2012/10/24(水) 17:12:25.83
>>112
つまり孝明天皇を暗殺したのは松平容保本人ではなく、松平容保の命令を受けた配下の誰かということ
114日本@名無史さん:2012/10/24(水) 17:21:44.32
>>113
だから、武家の誰が御常御殿に入れたの?
公家の姫しか天皇に近侍できないのだから、容保が公家の誰かを丸め込んで、
その姉妹や娘を孝明天皇の傍に侍らせる以外ないでしょ
115日本@名無史さん:2012/10/24(水) 17:28:24.87
>>114
だから松平容保が宮中警護を担当していたわけで、
松平容保関係者以外に、孝明天皇を毒殺するようなことの出来た人間はいないと思うのだが。
116日本@名無史さん:2012/10/24(水) 17:31:33.73
>>115
会津藩士は京都御所の門を守ってただけだぞ
会津藩士も松平容保も堂上の権利を持ち合わせていないのに、
御常御殿へなど上がれない、と言っているんだが?
117日本@名無史さん:2012/10/24(水) 17:34:14.24
だから、宮中警備を任せられていた会津藩以外の誰が犯人になるというのか、
他の犯人を挙げる人は、当時の状況を知らないのではないだろうか。
118日本@名無史さん:2012/10/24(水) 21:56:01.53
普通に岩倉が首謀者だろうな。
119日本@名無史さん:2012/10/24(水) 22:42:13.18
>>117
孝明天皇は昇殿を禁止されている松平容保のクーデターによって
御常御殿を占拠した会津藩士によって武力で殺された、と思ってる人なのか。
有力なのは毒殺なのに。
120日本@名無史さん:2012/10/24(水) 23:08:19.08
宮中警備や身辺警護に毒物関連は含まないという思考が信じられない。

まして会津が役についてから食事がよくなったとか孝明天皇は言っているのだから、
食事も会津藩の手になる。毒が盛られていたとするなら会津関係者を第一に疑うことになる。
121日本@名無史さん:2012/10/24(水) 23:23:56.46
普通考えると松平容保が暗殺者だろうな。
122日本@名無史さん:2012/10/24(水) 23:31:20.20
岩倉具視と長州が黒幕であることは確かだが、実行犯は堀川紀子じゃなくて、伊藤利助だろ。
123日本@名無史さん:2012/10/24(水) 23:37:11.07
当時(禁門の変〜王政復古・慶喜の大阪退去)見つかったら即斬首の長州人が行動できるわけないでしょ
岩倉具視よりも荒唐無稽

やはり暗殺できるとしたら、松平容保しか考えられないのだが
124日本@名無史さん:2012/10/25(木) 00:15:11.60
天皇の食事は十膳くらい作って料理人など他の人間も食べるのではないか
125日本@名無史さん:2012/10/25(木) 05:58:49.14
まぁ普通に考えて、市中で見つけたら即取締り、手に余ったら切り捨てても良いよって言われてる連中は使わない罠
御所に忍び込むだけでも大変なのに、市中潜伏段階から見つかっただけで追われるリスク満載とか無駄すぎるw
126日本@名無史さん:2012/10/25(木) 14:46:53.12
状況から言うと、それまでさんざん孝明天皇の威を借りて鎖港を主張していたのに、
徳川家茂の死で征夷大将軍位が転がり込み、兵庫開港に立場を変えないとならなくなった一会桑が犯人ということになる。

孝明天皇の警備を担当していたのは松平容保
127日本@名無史さん:2012/10/25(木) 20:59:08.87
松平容保って言っているのは、歯抜けの家餅ヲタの腐女子だろ。
128日本@名無史さん:2012/10/25(木) 21:16:31.80
主君を歯抜けとは何を言っているのだ、松平容保の縁者とやらは。
129歴史:2012/11/02(金) 21:08:59.86
伊藤博文ってそうだよね??
130日本@名無史さん:2012/11/02(金) 22:11:48.89
されたかもしれないじゃなくて、明らかにされてるだろ。
131日本@名無史さん:2012/11/03(土) 12:20:23.39
大久保利通の急死は暗殺っぽいね。
132日本@名無史さん:2012/11/03(土) 13:05:09.24
歯抜けの青びょうたんヲタは、こういう無能な木偶の坊を擁護するために、やたらに有能な人間を叩くのが
好きだよな。
133日本@名無史さん:2012/11/03(土) 13:16:46.50
東條英機
134日本@名無史さん:2012/11/03(土) 16:56:21.12
坂本龍馬は暗殺されたんじゃないかと俺は睨んでるんだが、
どうかな?勘ぐり過ぎか?
135日本@名無史さん:2012/11/03(土) 20:02:10.32
会津藩は暗殺をしながら犯人である事を隠そうとするので嫌なんだよ
136日本@名無史さん:2012/11/04(日) 12:47:15.87
>>134
酔っぱらって居合わせた同志と口論→刃傷沙汰だろ
137日本@名無史さん:2012/11/04(日) 17:38:23.31
田沼意知、姉小路公知、佐久間象山、芹沢鴨、坂本龍馬、大村益次郎、横井小楠、
大久保利通、星亨、伊藤博文、原敬
138日本@名無史さん:2012/11/04(日) 18:55:18.03
浅沼稲次郎
139日本@名無史さん:2012/11/04(日) 20:15:00.81
なぜ血盟団事件が抜けているのだ
あと、明治に暗殺されたといえば広沢真臣が抜けているのがよろしくない
140日本@名無史さん:2012/11/04(日) 21:07:00.48
ジオン・ズム・ダイクン
141日本@名無史さん:2012/11/15(木) 03:03:22.94
>>94
日中関係が悪化して一番喜んだのは火付け役の石原前都知事
142日本@名無史さん:2012/11/20(火) 08:04:35.89
濱口雄幸、井上準之助、團琢磨、犬養毅、永田鉄山
143日本@名無史さん:2012/11/26(月) 11:24:07.57
孝明天皇
144日本@名無史さん:2012/11/27(火) 03:08:27.74
中川昭一元経産相
145日本@名無史さん:2012/11/27(火) 03:10:52.69
元X JapanのHide、Taiji
146日本@名無史さん:2012/11/27(火) 03:13:21.37
川田亜子、ライブドア役員野口氏、元刑事の記者黒木氏。
147日本@名無史さん:2012/11/30(金) 07:33:43.82
148日本@名無史さん:2012/11/30(金) 15:35:26.50
松下忠洋・金融相
西宮伸一・中国大使
149日本@名無史さん:2013/01/28(月) 22:39:00.66
保守
150日本@名無史さん:2013/01/28(月) 22:54:23.46
武田信玄にしろ、上杉謙信にしろ、徳川家茂にしろ、孝明天皇にしろ
誰かにとって実に都合のいい、出来すぎみたいな時に死んでる人ってまず間違いなく暗殺されてると思う。
151日本@名無史さん:2013/01/29(火) 12:18:02.97
>>150
それも極論だろ
前近代の権力者の死はほとんど全部暗殺ってことになっちまうぞ
権力者が死ねば、別の誰かが権力の座につける、権力者の死で得をする人物が必ずいるのだから
152日本@名無史さん:2013/01/29(火) 14:31:28.79
>>120
>会津が役についてから食事がよくなったとか孝明天皇は言っている

何の史料に載ってるんだ?

上洛間もない会津藩士たちが宮中の女官たちを一人残らず完全駆逐して
天皇の御飯を作り運搬してたと信じてる奴なのか
だいたい会津藩士は容保を含め昇殿などできんというのに
せいぜい容保は小御所で御簾ごしに孝明天皇に拝謁する程度だよ
153日本@名無史さん:2013/01/30(水) 21:44:00.00
家餅なんて、偏食で脚気のひょろひょろ青びょうたん。
いつ死んでも不思議ではない。
154日本@名無史さん:2013/03/24(日) 22:08:10.84
保守
155日本@名無史さん:2013/03/25(月) 14:20:41.23
卑弥呼
156日本@名無史さん:2013/03/25(月) 14:26:05.30
>>109
何一つ本当の事を言わない民族だからなぁ
157日本@名無史さん:2013/03/25(月) 21:01:12.09
橋本龍太郎
158日本@名無史さん:2013/03/26(火) 10:56:38.95
蘇我入鹿でしょ!
159日本@名無史さん:2013/03/26(火) 12:25:09.17
聖徳太子
160日本@名無史さん:2013/03/26(火) 14:53:25.54
 
ケネディ大統領の暗殺銃弾が何故頭部か

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/5/631.html
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0203/33/218.html

この暗殺事件は、宝くじの弓矢のトリックと基本概念が一致しているように見える。
宝くじでは、弓矢をコントロールして的に当てるのではなく、
的の回転速度をコントロールして飛んでくる弓矢に番号を合わせる。

遠距離から完璧に銃弾を撃ち込むことは不可能だが、
撃たれる側が体を銃弾に合わせることは確実にできる。
それでも、銃弾に体を合わせるのは結構難しい。
だが、目の周辺なら、銃口に位置を合わせることは容易だ。
さらに・・・・・・・・・。
(仮説を含む)

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/1/121.html )
161日本@名無史さん:2013/03/27(水) 00:16:46.46
織田信長
坂本龍馬
162日本@名無史さん:2013/03/27(水) 22:40:07.81
坂井泉水はガチ
163日本@名無史さん:2013/03/28(木) 05:10:29.48
尾崎豊
164日本@名無史さん:2013/04/13(土) 22:28:00.00
山田顕義の死因は転落死だけど、本当に転落死なのかな。
165日本@名無史さん:2013/04/13(土) 22:57:15.22
ジョン・レノン
166日本@名無史さん:2013/04/14(日) 22:06:47.38
桃井望
167日本@名無史さん:2013/04/14(日) 22:51:41.85
中川一郎&中川酒
168日本@名無史さん:2013/04/14(日) 23:31:56.34
飯島愛
169日本@名無史さん:2013/04/19(金) 11:37:48.53
石井こうき
170日本@名無史さん:2013/04/20(土) 14:31:05.33
小渕恵三
171日本@名無史さん:2013/04/21(日) 01:01:30.37
ブルース・リー
172日本@名無史さん:2013/04/21(日) 10:07:15.15
マリリン・モンロー
173日本@名無史さん:2013/04/23(火) 00:03:51.30
上杉綱勝
174日本@名無史さん:2013/04/26(金) 23:41:31.54
国鉄の下山総裁
175日本@名無史さん:2013/04/28(日) 07:05:19.41
吉良上野介
176:2013/04/30(火) 16:13:58.49
伊丹じゅうぞう
177日教組は日本の癌細胞その正体:2013/04/30(火) 17:44:41.42
http://www35.atwiki.jp/kolia/m/pages/141.html?guid=on

■今、日本の危機
■皆さんは、我が祖国日本が今、中国人と韓国コリアン朝鮮人に乗っ取られる危機寸前であることをご存知だろうか!!

平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づかず、感じてないのではありませんか!?
●緊急発令日本崩壊危機ニュース

●YouTube視聴日本人弾圧法案[人権侵害救済法案][外国人参政権]絶対に許してはならない!![マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態][在日ネットワークの実態]検索日本本国民必見です

●小沢生活党・民主党・日本維新の会・公明党・社民党・うそ価学会・日教組等
テレビ新聞は真実は報道しません!これらは日本弱体化乗っ取りを企てる反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

●私達国民一人一人が、周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!

●裏の政治に意識を向けて下さい!!
必見http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/522841/246483/category
いい加減、気づきましょう!立ち上がろうヤマト魂!!!
日本を守る真実のメディアYouTubeで【チャンネル桜】【頑張ろう!日本全国行動委員会】【日心会】自民党【ともみ組】
178日本@名無史さん:2013/05/02(木) 12:08:24.36
歴史上のではないが創価学会二代会長戸田城聖
創価板によると、犯人は何と、池田大作その人なんだとか…


>>91
なんでわざわざ毒を盛る必要があるんだ
179日本@名無史さん:2013/05/03(金) 21:09:53.96
坂井泉水
180日本@名無史さん:2013/05/07(火) 20:39:49.35
テレサ・テン
181日本@名無史さん:2013/06/12(水) 20:01:56.37
九州の南朝勢力は、後南朝の時代には壊滅しててないんだよな。
一時は、九州全土を支配する勢いだったのに。

懐良親王(後醍醐天皇皇子)→良成親王(後村上天皇皇子)に代替わりするが
最後は五条氏の領地の筑後矢部(福岡県八女市矢部村)くらいしか維持できなくて、
そこも攻められて何度か撃退するも、良成親王(後村上天皇皇子)が死んで終了。

1395年の感状が最後で30台半場前後で死去したとの通説だが、子供とかいなかったのか・・
それとも病死等ではなくて五条氏が北朝側に寝返るために子供もろとも暗殺されたのか・・
良成親王の辞世の句すら残ってないのが不自然。
辞世の句を残す時間すらない死に方をした可能性大。
突然死、戦死、暗殺など
畳の上でゆっくり病死したなら辞世の句くらい残すだろ。

側近の五条氏はその後も生き残っただけに、良成親王の辞世が伝わってないのは不自然さを感じる。
182日本@名無史さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
>>175-176
「峠の群像」で吉良役をやったのが伊丹さんにとってあかんかったんか…
183日本@名無史さん:2013/10/03(木) 23:08:13.20
保守
184日本@名無史さん:2013/10/04(金) 00:57:05.78
いへやす
185日本@名無史さん:2013/12/17(火) 20:02:10.37
辺野古移設承認・不承認の判断を控えている
仲井真沖縄県知事が東京来たら体調不良で入院

どうなんだろ
186日本@名無史さん:2013/12/18(水) 00:17:06.34
坂井泉水
犯人はあの肉便器
187日本@名無史さん:2013/12/18(水) 22:52:40.30
上の方にもあるけど
孝明天皇は、怪しすぎるよな

今でこそ幕末の志士とか言われて美化されている連中だけど
外国政府には、エージェント 工作員呼ばわりされていた訳だし
暗殺という形で乗っ取りが完成した可能性はあるだろうな

誰の為の明治維新だったのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1231514533/104-
188日本@名無史さん:2013/12/19(木) 02:22:18.63
直接手を下さなかったとしても、病気や怪我への適切な処置をあえてしない場合も暗殺に含まれるのかな
189日本@名無史さん:2013/12/20(金) 00:25:52.23
その辺の話になるとスターリンがそれか
190日本@名無史さん:2013/12/21(土) 14:18:28.89
高鐵山孝之進と橋本成一郎
相撲界の八百長の暴露本発売直前、同じ日に同じ病院で全く同じ病気で死亡
191日本@名無史さん:2013/12/21(土) 19:09:23.00
>>190
全く同じ病気っていっても
「原因不明の急性重症肺炎及び原因不明の心不全」だからなぁ
ちなみにたった17年前の話っていう
192日本@名無史さん:2013/12/22(日) 21:17:06.95
王将の社長はガチ
193日本@名無史さん:2013/12/27(金) 22:36:07.10
徳川家康も暗殺されて世良田二郎三郎が初代将軍になった
194日本@名無史さん:2013/12/29(日) 01:56:09.43
孝明天皇暗殺説は司馬がさかんに吹聴してたから嘘だろう
195日本@名無史さん:2013/12/29(日) 04:15:23.49
>>194
孝明天皇は天然痘で崩御されたと考えて矛盾は無い。
但し「一貫して悪化→崩御」という説と「回復に向かいかけて崩御」という説がある。後者は一見矛盾があるが、天然痘の中には人間の免疫機能を完全破壊する悪性のものもあって、これは天然痘の回復期に感染症を起こして死に至る。
196日本@名無史さん:2014/01/18(土) 13:19:48.74
崇峻
天智
孝明
は暗殺
197日本@名無史さん:2014/01/18(土) 16:16:02.99
>>196
崇峻は合ってるが他は違うだろ
198日本@名無史さん:2014/01/19(日) 05:51:48.17
スレタイは「暗殺された」ではなく「暗殺されたかもしれない」歴史上の人物について
なんだから、天智天皇や孝明天皇も別にいいんじゃね?
199日本@名無史さん:2014/01/19(日) 08:16:34.34
その通り
200日本@名無史さん:2014/01/19(日) 15:05:14.46
>>198
196は暗殺だと断定してるのがいけない

天智や孝明は暗殺説があるにすぎない
201日本@名無史さん:2014/01/21(火) 12:12:22.96
大関増裕
講武所奉行、陸軍奉行、海軍奉行を歴任し若年寄に。
狩猟中に死亡し、これ以降の下野黒羽藩は新政府につく
202日本@名無史さん:2014/01/28(火) 19:33:00.33
大正天皇
203日本@名無史さん:2014/01/28(火) 23:34:02.88
九条道家、頼経、頼嗣
204日本@名無史さん:2014/01/29(水) 13:04:04.99
41 :名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:49:02.16 ID:zAqS9cIY0
  田母神は講演会で 「 国を守るとはどういうことか? 」 について


   「 国とは生命 ・ 財産だけではなく、それ以上の、国民の魂が受け継いできたもの。
     もしシナが攻めてきたら、白旗をあげれば、もしかしたら命や財産も助かるかもしれない。
     けどそれでも失われるものもあるわけで、自衛隊はそれを守っている。

     それはわが国の主権であり、国体。
     生命 ・ 財産を超えたもののために自衛隊は命を投げ出すんです。 」


と言ってたぞ!


軍は暴走するものだ、とバカサヨが発狂するから、
田母神論文に対しても自民政権すら過剰に反応した。
シビリアン ・ コントロールとは軍の予算管理のことなのに、
ミンス政権はそのマジックワードを使い事前検閲まで行いやがった。

だが軍も予算がなければ何もできないわけで、予算をつけないと暴走もできない。
WW2も、帝国議会がつけた予算内でしか、動いていない。
マスゴミや国民が軍を圧倒的に支持していたから、そういう予算がついただけ。

普通、軍が強ければ国民は安心する。
軍のトップが田母神みてーな志が高い人物なら尚更だ。

だがバカサヨは、死那畜や北キムチが核をむけても、姦酷が竹島侵略しても全く気にしないくせに、
こともあろうに自国の軍は危険と、倒錯した妄想に発狂しまくる、世界でも類がない気ちがい ( 怒り )
 
42 :名無しさん@13周年:2014/01/28(火) 15:50:47.54 ID:qeZmM3MW0
田母神さんがんばれ!
205日本@名無史さん:2014/01/29(水) 22:57:14.02
中国の核兵器みたら
自衛隊はすぐ土下座しますよ
206日本@名無史さん:2014/01/30(木) 01:10:02.98
坂井泉水(蒲池幸子)はガチ
207日本@名無史さん:2014/01/30(木) 04:24:59.34
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_| こう見えても
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ をれはイケてる男だよ。 
 |::( 6  ー─◎─◎ ) 財閥に近い血脈基準で
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴) やりすてていい女子きめてっかんな。
 |   <  ∵   3 ∵>
/\ └    ___ ノ  女で心を満たそうとする人間はやった人数に比例した地獄を目撃する。←New!!!
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
東北大学大学院博士課程
吉川裕(29) 仙台在住
208日本@名無史さん:2014/02/15(土) 17:59:09.97
>>187
孝明天皇暗殺ってのは大いにあり得る仮説だが、乗っ取りだのすり替えだのってのは検討する価値もない妄想与太話だぞ。
209日本@名無史さん:2014/02/17(月) 16:18:43.88
>>206
動機は?
210日本@名無史さん:2014/02/17(月) 16:20:14.59
206じゃないけど
ビーイングは権威主義の推奨する思想体系をパロってるからね
211日本@名無史さん:2014/02/17(月) 16:27:19.80
212日本@名無史さん:2014/02/17(月) 21:25:01.45
孝明天皇暗殺説は
岩倉具視にしろ
薩摩藩にしろ
この時点で倒幕まで腹をくくっていたかが
疑問なんだよなあ。
長州藩が刺客を送り込んだ説ならまだ納得できるけれど
こちらは毒殺が無理っぽいし。

暗殺が可能かどうかということなら
幕府側を疑った方が可能性があるんじゃないか。
213日本@名無史さん:2014/02/18(火) 09:43:45.85
孝明天皇暗殺説は昭和の間は暗殺説の方が支持されていたくらいで
平成になってから病死説にひっくり返った。
ただ、それは病死説の証拠が出てきたというより
従来の暗殺説の根拠とされてきたものをよくよく検討すると
いい加減な風説だったり
後世の視点で歴史の流れを見たことからくる思い込みだったりして
暗殺を疑うような根拠がないじゃないかということになったから。

いっぺん有望扱いされていて否定された説だから
いまも暗殺説を主張したいなら
新しい根拠を見つけてくるか
暗殺説否定論の不備をつく形でしか論が成り立たない。
214日本@名無史さん:2014/07/21(月) 17:38:54.92
今川氏輝・今川彦五郎
215日本@名無史さん:2014/07/31(木) 23:56:57.07
孝明天皇
大正天皇
秩父宮雍仁親王
高円宮憲仁親王
216日本@名無史さん:2014/10/01(水) 20:05:59.51
守邦親王てどうなん?
217日本@名無史さん:2014/10/02(木) 00:01:27.01
孝明天皇の側には
幕末最凶の暗殺組織 公用方のドン 手代木勝任がいたからな
KGB議長を暗殺する並みにムズいような
218日本@名無史さん:2014/10/21(火) 00:15:54.29
>>17
戸次川では讃岐・阿波を領有した三好義堅(十河存保)も討ち死にして讃岐の2万石の所領没収されたし
三好と羽柴の共謀はありえないでしょ
219日本@名無史さん:2014/10/21(火) 18:01:07.16
剣豪になっちゃうけど、 柳生十兵衛は暗殺だったと思う
地元で鷹狩の最中に突然死とか、 不自然すぎるし
柳生家大名復帰の為に、柳生家家中の者によって消された 

つまり、裏柳生は存在したんだよ!
220日本@名無史さん:2014/10/21(火) 19:59:05.40
裏柳生の存在自体は否定しないけど
やっぱり幕末になると例の公用方に取って代われたか吸収されたんでない
221日本@名無史さん:2014/11/01(土) 05:24:23.56
J・F・ケネディ
日本から遣わされたニニギの子孫。
最近娘が里帰りしている。
222日本@名無史さん:2014/11/02(日) 04:26:21.02
池田輝政
223日本@名無史さん:2014/11/02(日) 20:46:37.62
吉良上野介
224日本@名無史さん:2014/11/05(水) 01:19:24.92
江戸城中でうっかりさんに人違いで殺されたことになっている細川の殿さま
225日本@名無史さん:2014/11/05(水) 13:20:52.32
ライブドア元取締役野口英昭
226日本@名無史さん:2014/11/05(水) 19:33:39.46
これ世界史板に立ててほしかったな

スターリンはベリヤに毒殺されたという説が…
227日本@名無史さん:2014/11/05(水) 22:41:35.61
故意に治療せず見殺しにしたって説もあるね>スターリン
228日本@名無史さん:2014/11/18(火) 19:17:04.02
高倉健
衆議院解散から国民の目をそらすために暗殺された
229日本@名無史さん:2014/11/23(日) 11:37:01.79
竹中重治
230日本@名無史さん:2014/11/23(日) 12:56:30.27
中川一郎は確定だな
231日本@名無史さん:2014/11/24(月) 18:44:03.11
>>228
ああ、それ俺も思ってた。
232日本@名無史さん:2014/11/24(月) 19:05:10.07
まあ高倉さんが患ったのは解散の遙か以前だが
233日本@名無史さん:2014/11/24(月) 19:51:13.58
徳川吉宗の二人の兄
234日本@名無史さん:2014/11/26(水) 06:53:13.06
江与の死も春日局による毒殺の可能性がある
秀忠、家光、忠長が上洛中で火葬してしまえば証拠も残らない
235日本@名無史さん:2014/11/26(水) 21:08:13.49
>>234江与が死んだのって秀忠没、忠長切腹の後ではなかった
236日本@名無史さん:2014/11/27(木) 01:05:51.27
お江与 1573−1626
秀忠  1579−1632
忠長  1606−1634
237日本@名無史さん:2014/11/27(木) 18:02:32.38
>>236
柳生一族の陰謀で年表をみたいいけんかったか

兄弟殺し合いを見ずにすんで良かったな お江
238日本@名無史さん:2014/11/27(木) 20:55:05.56
柳生宗矩と春日局が組めばフィクションでさえも説得力を持つほど恐ろしい
239日本@名無史さん
>>237
江と秀忠が死んだから家光は忠長を切腹させたんじゃないのか