兵力分散してるのも各軍が各国に現地調達をして軍を養わざる負えないからだろう。
現地略奪方式を取らざるを得ない。 織田軍が虐殺したりしてるのも略奪や財産没収が目的だろう。
この略奪モンゴル方式は言わば、牟田口司令官のような者が信長であった証明であろう。
アスペ・パワハラ独裁権力者だったから日本は不幸の闇に包まれたってわけだ。
武田軍は輪番制や村請、印判衆がいるので軍役衆は帰る必要が無い
知識が40年以上前から進展せず、知恵が小学校低学年のまま進歩しないのが信長
兵科別の編成がなされていたから
北条・上杉・武田は部隊別の兵種の占める割合がわかるんだよね。
だけど織田はそんなことやってないからまったく不明。
秀吉は農村の生産力確保維持政策が基本にある。
秀吉の平和安定のための物流革命と言えば、信長死ぬや早くも
天正10年10月には京の出入口に設けられていた関所を廃止し(禁裏領率分関)、
信長のやり方の否定を開始し、次々と経済振興策を繰り出し始め、
ついには「公家武家地下商人に至っては諸役を止め、座を破らる。
これに依りて悦ぶ者多く悲しむ者少なし」などと秀吉の政策は激賞され、
「日本国の諸役、京のみいり(関銭)、兵庫の関、津々役儀かくのごとく往古より有り来る役さへあがり候処」と宣言し昔からあり続けた税の免除を開始。
「日本国諸役悉く上げ申し候処」
関所や港で商品にかける役銭をはじめとして日本国中のすべての役の賦課権を没収するまでに至り、空前の活況を示した。
信長のもとで関所や座の組合が経済活動を押さえ付けていたが(薄と言う公家が牛にまで税を賦課していたのも秀吉が完全廃止した)
これにより自由往来と自由通商が可能となり瀬戸内海から伏見〜京への河川流通網整備のため大河治水が開始された。
これが桃山文化と呼ばれ日本各地で城下町が整備され、
日本史史上最も派手で豪勢な時代と言われている。秀吉の下、インフラ整備と経済活況化への資本投入による民心安定策である。
さらに秀吉は太閤検地と身分法令において人口戸籍まで作らせて言わば国政調査をしている。
例えば伊達が朝鮮出兵で飛ばされている間を狙って石田豊前守にやらさせたりしてる。
602 :
日本@名無史さん:2013/10/03(木) 17:16:26.88
前世で信長にボコボコにされたんか?
豆知識
鎌倉時代後期以降の人身売買は最低価格が2貫文だったと磯貝氏が指摘してる。
実際、借金苦から子供を売る習慣を宣教師があり得ないと驚いているが、
2貫文で売れるなら止むを得ず売り、
残された家族を養うのも止むを得ないかも。
またキリスト教徒同士では敗者であっても奴隷に出来ない代わりに
イスラム教信者は奴隷にできるため、
奴隷狩りが戦の目的となる場合もある。
日本人は宗教による差別が存在しない代わりに日本人同胞を奴隷にできる一方、養子にしたり、
奴隷が得た物は奴隷の所有物に見做されるなど恩情的奴隷制度であった。
しかし九州南部を中心に倭寇文化圏は残虐な扱いを奴隷にしていたり、
しばしば奴隷獲得のために戦を惹き起こしている。
まったく蛮族と言う他はない。
ポルトガル商人は酷い扱いを受ける日本人や朝鮮人奴隷を買うことで、
待遇をよくしてやったと開き直ることができたのは、
恩情的奴隷制度の無い島津を代表とする九州倭寇文化圏の習慣を悪用したからである。
島津は豊後進攻で拉致し肥後に連行した奴隷の量が多過ぎて、それ以前に肥後で略奪しまくっていた理由により
肥後が史上最大の飢餓地獄にしてしまったほどの賊っぷり。
信長みたいに有無を言わさず女子供ごと全員虐殺されるよりは温情的奴隷になった方がいい
信長みたいに捕虜なんて取らずに
和睦したフリして騙しまで皆殺しにして略奪三昧したりするよりいいだろ。
信長の越前府中での書状では、視界に映る辺り一面、死体ばかりで生きてるやつが全くいなくてスッキリするわーって高揚してたりと、
女子供関係なく根まで根絶の撫で斬りである根斬りなる言葉まで作り出した信長。
この殲滅政策を大和の僧侶たちは一国平均とか一国亡国と書いて、
織田軍の暴虐を恐れまくり、
織田軍の奈良進軍があるごとに乱暴大逆を恐れて上納金を高利貸しから借りてきて払ってるからな。
小田原城を降伏に追い込み奥州仕置きをしようとする秀吉は
天正18年8/10に関東にも刀狩り令をだし、その中において
人を売買することを禁止し、天正16年以来で人を売買した者は
すべて返却するように命じ、売る者も買う者も処罰すると宣言している。
このことから高利貸しが政権運営する北条が滅亡するまで頻繁に奴隷売買をしていたことがわかる。
信玄が人身売買したのはこの志賀城での援軍が敗走してもなお
徹底抗戦をした篭城軍捕虜に対してのみだけの例外的な事例。
奴隷商人のようなものが存在するような恒常的に人身売買があったなら、信玄もたった1回しかやらなかったとしたら奴隷承認は困るだろう。
謙信がやった1度だけの人身売買も、佐竹義昭の死去をチャンスに火事場泥棒をした小田天庵への報復で
しかも謙信は関東のことはまったくくわからないので古河公方重臣の簗田氏の指図に従うと以前書いていて
この時はさらに結城や小山らが小田氏の処理のことは一任してくださいと申し出ていて
奴隷売買というのも奴隷側が著しい道理的・倫理的違反に対する関東の流儀に沿った臨時的なものであり、捕虜救済を視野に入れた性質である可能性が高い。
倭寇文化圏の九州南部とそれ以外の地域では全く別だと思われるが。
九州南部は海外奴隷売買目的だが、
関東では捕虜を釈放するための金銭解決法と
戦場とは関係なく借財の質となった人ではまた違うし、
畿内では信長が捕虜や奴隷の管理負担を嫌い虐殺してまわっただけだというな。
篭城して最後まで降伏しなかった敵愾心の強い捕虜をどう処理するかといえば
古今東西、反乱一揆防止や将来の報復を恐れて捕虜を殺すか、
食事を与えてほとぼりが冷めるまで牢獄にいれておくくらいしかないだろう。
そして捕虜の地位や親類関係や罪状やコネなどで価格もかわるのが当たり前で
(荒木謀反において人質虐殺を回避するよう信長へ親類が助命活動や陳情をしていたが聞く耳を持たない信長が700名近くを極刑にした例もある)
その背後関係と経済力と誰へ降伏斡旋を頼んだかでも違うだろう(取次ぎや手管や指南によりだいぶ変わる)
武田に続き、天正三年軍役帳の作成によって軍制・内政改革を終えた上杉軍は常勝無敗の勢いを見せた。
一方、織田軍は家臣へ丸投げ制度によって、各々の家臣が才覚をもって
現地国人豪族と信頼に基づく主従関係を作り上げて軍閥化が進展した結果、
信長は家臣の謀反で殺され、織田家は乗っ取られた。 なぜなら土地支配がデタラメだから、
武装賦課や兵役賦課や兵站戦略や内政政策や支配構造など致命的に織田は遅れていた。
だから構造上、謀反抑止機能や家臣団による織田家乗っ取り防止機構が存在せず、
あっけなく信長は死に、織田家は乗っ取られた。
武田勝頼は円満に跡を継ぎ、上杉景勝は後継争いの権力闘争が起きても上杉家の乗っ取りを考える家臣はいなかった。
そんな杜撰な政権が統一までこぎつけるわけねーだろが。国家体制が曖昧どころか退化し、地方国人豪族は織田家でなく、
才覚ある秀吉や光秀らと主従関係を結び軍閥化。 内政基盤整備もしてない。
武田ですら全領地に布告徹底した統一法令を家康も学んでいたが信長にはそれすら無い。 しかも民心は離れる一方。
一段が500文というのは荘園の基準貫高であり 北条も今川も一段が500文だったので
遠江?関東に渡って共通した荘園の統一基準。 しかし武田が駿河を領有すると荘園システムの再編成を開始。
一段を田畑の内容の吟味を通じて 500文・400文・300文の三等級にすることで
税負担を軽減した。これはその後、徳川に引き継がれていく。
また武田が統治政策として一斉に発給する公文書と言う形式も七か条の定書などの例を見れば徳川が継承しているのがわかる。
武田の統治ノウハウが徳川の地方支配として継承されている点からも 武田家臣団&給人の優秀性が見て取れる。
信長なんて恐怖で支配してただけで統治力もゼロ
なんせ尾張・美濃ですら面従腹背で人心は織田家から離れていたからな。
そりゃあ本能寺の変で尾張美濃兵が信長のあだ討ちなんてするわけない。むしろ歓迎してたのは明らか。
なんせ天正10年10月十八日付け秀吉→信孝側近斉藤玄蕃・岡本太郎左衛門宛書状でも
信長が死ぬや謀反したので人質を出させて降伏を許すのでなく首を刎ねるべきと秀吉が書いてるなかで
江州の阿閉氏を挙げたあとで、さらに尾・濃の御成敗に言及してる。
濃州の面々、城を拵え、悉く御敵と成り、稲葉山えおは、既に、斉藤玄蕃允相上られ候といへども、
長浜へ罷り越し、我等に稲葉山、相渡さるべきに極められ候、其の外、国衆の人質、残らず我等請取り申候
長松へつれて馳せ向ひ候間、一国の者首を助け申し候事
其れより尾州へ罷り越し、又ぞろや、悪逆人成敗いたすべきと申し候処に、我等清洲の御城に居申し候へば、
国中の人質残らず、三河・信濃境迄出し申し候間、是非に及ばず候、是又首を助け申し候事
などと秀吉は尾張と美濃のまたぞろ現れた悪逆人を処罰をせずに人質を受け取ることで許す信孝を非難してる。
この不審な態度は信孝が信長・信忠暗殺の黒幕とも思える話で秀吉が激怒してる文である。
いかに信長が尾張美濃の人々からも憎しみを向けられ敵視され、隙あらば謀反自立しようとしていたかわかる。
そして秀吉は信長親子への謀反をした者どもと組している信孝を討って仇討ちをするのである。
信長は恐怖支配を進め、荒木の時は部屋に閉じ込め焚殺し、
越前では府中住民全てを釜茹で苦しませて煮殺す。 別所の人質は車裂きで殺し、
浅井の時は爪を剥がし、指を一本ずつゆっくり斬り落として楽しんでたし、
杉谷善住坊主には首から下を埋めてからノコギリ引きでゆっくり首を斬っていったり、
甲斐では快川和尚らを火焙りで殺したり、 他の大名はやらない残酷さがある。
特に生きながら苦しみもがきつつ死んでいく刑罰は残酷で、
一般的にそういう刑罰は西洋では温情として火をつける前に死刑囚を殺してあげて苦しみを回避するほどだったが、
信長はそれを眺めてスッキリしたと大喜びしたというから精神がおかしくなってる快楽殺人鬼という極めて矮小な偏執アスペ狂人と規定できる。
信玄は特筆するほどの謀反は起きてないし謙信の場合はそもそも人質を取らなかったから謀反が起きていたわけで、
本庄の乱のあとは人質を取るように迫られ、しぶしぶ言い訳しながら人質を取るようにしたのでそれ以来、謀反は起きてない。
信長の場合は人質を当主だけでなくその家臣からも大量にとってても謀反されてる。
荒木の謀反の時は、荒木の妻、二人の娘、兄弟、彼女の兄弟姉妹、すべての従兄弟たち、甥、近親ら36人を
市中引き回しの上、斬首(市中引き回しは名誉を重んじるので死ぬことよりも甚だしい恥辱と不面目を信長は与えた)
荒木の城から取っていた貴婦人120名は磔(赤子も母の胸に縛りつけて串刺しにして母親を一層苦しめるやり方をした)
これを見た群集は殺された者が赤の他人であっても肝を潰し幾日も放心状態になる人たちばかりだったほどで、
このまったく罪なき人々に対して前代未聞の過酷さと残虐に京の群集が恐怖したのもつかの間、
今度はさらに残酷で非人道的かつ恐怖を比較にならぬほど煽ったのが、
4つの平屋を作り、そこへ514名が入れられ(380名が女性)外から火をつけられ全員を生きたまま焚殺した。
彼らが発する悲鳴や叫喚の声は、彼らが受けている残忍極まりない苦しみが、京都を恐怖で覆った。
このように荒木のみが受けるべき罰を、多数の無実の人々が受けた。
苦悩の涙と尽きることがない慟哭だけがずっと聞こえてきた。これが信長のやり方で、暴君以外のなにものでもなかった。
そして信長への怨嗟がどんどん広がるばかりであった。 700人大虐殺で信長大満足wさすが日本史上最凶キチガイ。
こんなカス人格の信長を殺してくれた光秀は正義の英雄だよな。信長の一国平均戦略は虐殺が基本だからね。
でもまぁ信長の尼崎全焼消滅や越前府中無人化焦土戦に比べたらまだまだ甘い。
信長は想像を絶する大量虐殺をして、日頃の鬱体質の自分の気を晴らす解決方法とし、虐殺するごとに鬱憤が晴れたと症状が改善するも長くは続かない。
比叡山座主覚恕法親王は正親町天皇の弟で延暦寺炎上後は洛中曼殊院や禁中に滞在して
比叡山再興を掲げる信玄の権僧正任官の斡旋活動をして信玄も僧正号宣下のお礼状を元亀3年10/3に出している。
信長追討綸旨発給の衝撃・・・・本人が関わる綸旨・宣旨を纏めていた勧修寺晴豊の旧蔵記録には
蔵人頭左中弁勧修寺晴豊→四辻大納言李遠宛て元亀3年9/20付書状
今度叡山炎上のこと、非常に嘆かわしく思っていたところ、法性院僧正が再び叡山を隆盛させるべく
入洛を計画しているとのことを聞き及びました。
叡山復興によって朝家の盛興するべく忠勤を励むとのこと。使者として直接談じ合ってくるように。
蔵人頭左中弁勧修寺晴豊→恵林寺(武田氏菩提寺)・長禅寺(信玄生母墓所)宛て元亀3年9/20付書状
あなたたちの寺を天皇の勅願所に決めましたので、宜しく国家安全と長久を祈り奉ってください。
これにより天皇は信長に与えた決勝綸旨を破棄し、将軍義昭に呼応する信玄の官軍認定をしたのである。
このことで物資と人の両面で困窮し追い詰められた朝敵信長の自暴自棄の報復が
御所まで類炎するのも辞さない上京焼き討ちによる公家・寺社への乱暴狼藉である。
謙信→長景連宛て元亀4年3/19付け書状を読むと
謙信も信長へ叡山再興をするように約束すれば信玄の大義名分が立たなくなると諭し
朝敵信長がそれを承諾しているのがわかるように、朝敵信長は比叡山の報復圧力に土下座しているのがわかる。
このように官軍武田軍が威風堂々と徳川・織田連合軍を瞬殺して上洛を目指していたのがわかる。
元亀4年1/11に僧正法性院信玄→将軍足利義昭側近上野中務大夫(秀政)宛てで
朝敵信長追討を受けた信玄は
義兵を起こし大軍が靡かせ発向し家康の大半の要害を破却したと宣言し、
信長・家康ら逆党を誅伐し天下を静謐にすると言上してる。
そして叡山での乱逆や、他者を軽んじ公家や寺社の人々を侮り、放言の数々
洛中洛外を徘徊しみだりに徳分の課役をして砂金財宝を横領しまくり、
朝倉と信長を和睦させたかたじけない天皇の勅命とそれに類する複数の起請文を捧げたのを
破って延暦寺を壊滅させるなど悪逆無道を為すなど5か条に渡って
信長の大罪を弾劾し讒巨乱国を救うと誓っている。
その檄文を将軍から入手した天皇は日本を救う救世主に感動して、
信玄の大義名分を筆写し醍醐寺理性院に納めて祈願したほど。
いかに信長が悪逆無道だったかがわかる。
醍醐寺理性院に残る天皇の写の日付は1/11だが、甲陽軍鑑では1/7とされている。
実際に書かれたのは1/7で出されたのが1/11なのかも知れない。
3月に入ると山崎離宮八幡宮が信玄に諸役免除と禁制発給を求めるなど摂津〜山崎間の勢力も信長を見捨てる。
山崎の八幡宮の神人は中世日本最大規模の油座である大山崎油座であり、畿内経済の主要勢力である。
(荏胡麻から作製した油を広範囲に渡って独占販売した特権商人)
彼らの経済力が巨大なもので、本能寺後に光秀はこの経済力を秀吉から死守しようとした山崎の地に、
清洲会議後に秀吉は城を作り、大坂城が完成するまでは、ここを拠点に全国統一事業に邁進していた要路。
でも、ぶっちゃけ、信玄って短命でもないよね?
洛中洛外を徘徊しみだりに徳分の課役をして砂金財宝を横領しまくり
犯罪者集団織田久美の酋長信長はほんと民草の御敵そのものだな。
実際、信長率いる織田軍の行動とは
チンピラ集団による凶悪犯罪組織による京の不法占拠であり、
数十万人の女子供を問わない虐殺や恐喝が横行し
京の半分を消失あせるなど蛮行を繰り返す白日テロ集団だった。
そして信長が正義の鉄槌を受けて死ぬ間際には
信長を神と規定する恐怖支配組織キチガイカルト教団に成長していた。
愛知県安城市今池町3丁目7-32 サニーグレープU
実際、信長が上京焼き討ちした際、
その延焼は都周辺まで焼き尽くした為、50か村もの村々まで消失し、まさに最後の審判の情景だったと書かれ、
織田軍は盗賊となって僧院にまで押し入り略奪追い剥ぎ、
虐待や拷問を駆使して口を割らせ全財産を奪い取り、
一般民の避難者も出会ったそばから次々と女どころか子供まで、
持っているものは残虐行為とともに全て奪い取られたとフロイスは書き残してるし、
初めて岐阜に宣教師がいった時に信長は内裏や将軍の言うことは無視してよい。
なぜなら彼ら全ては、俺の権力の下にあるから、
俺が述べることのみ聴いていればよい。
などと話ししており、激昂し易い信長が非合法無政府主義者かつ理不尽な蛮族の頭目であることがわかる。
616 :
日本@名無史さん:2013/10/06(日) 23:28:31.76
アスペにして鬱病の信長は殺戮することで、
鬱憤が晴れたと快楽殺人によってのみ、
精神的病を一時的に好転させることが出来た。
しかしすぐ重度鬱病に戻ってしまい殺戮を欲した。
信長って現代に生まれてたら絶対に凶悪犯罪で逮捕されて死刑になってるよな。
他の大名武将って平時に生まれてたら、
それはそれで環境適応して生きて行けるけど、
信長だけは極端な殺人渇望異常性が著しくて無理。
また自分以外の全てを見下す性格とかキチガイ過ぎる。
618 :
日本@名無史さん:2013/10/08(火) 11:16:50.53
武田信繁と義信が信玄よりも先死にしてたのも武田家滅亡の要因の一つだったのではないかと思う。
信玄が亡くなっていても信繁と義信が信玄より長生きしてただけでも天下は取れずとも関ケ原までは滅亡はしなかったんじゃないかな。
619 :
日本@名無史さん:2013/10/08(火) 12:07:56.34
武田軍は強くても、全国統治のビジョンがないから結局、将軍家の威を借りて、畿内を治めるのが精々だよ
>>618 義信は武田家を二分する内乱を起こす寸前までいっていた。
あいつを許していたら武田家は自壊し、上杉領になっていた。
信繁が死んでしまったものの、信濃利権が確保できたし、
武田家臣団も優秀なので、信繁ひとりの差なんてほとんどない。
>>619 少なくとも内政・裁判をほとんどやらなかった虐殺マニアの信長よりは
武田は放置国家としての国法も作り上げ国家経営ビジョンはあった。
訂正 放置ではなく法治。
法には信玄も従うと宣言してるあたりは非常に確革新的。
また小山田領での理不尽な裁判を、民の訴えを根拠に
是正したり、
穴山領へは文書書式の指南などで教化し
甲斐全土で反武田自立国衆への介入を通じて
戦ではなく、内政法治の指導で、甲斐を纏め上げたのが信玄。
金銀で兵糧の大量買いや、恩賞や調略ができた時代
信長領国は破綻し、武田や上杉の金山生産で潤っていた
興福寺(永禄8年・永禄10年)や浅井氏(永禄9年)の撰銭令の猿真似をした。
織田政権は上洛した翌年に撰銭令(永禄12年)を広範囲に出して
多くの悪銭を畿内で流通させインフレ経済崩壊を招いた愚か者。
多くの悪銭を畿内で流通させインフレ経済崩壊を招いた愚か者。
悪貨が良貨を駆逐するの例えどおりに重度に悪銭が畿内に集中し、
他地域では良銭が流通したため畿内→外地域での決済において拒否が続出。
そのため元亀2年辺りに至ると物々交換と言う古代時代に戻ってしまったw
元亀2年から天正8年の時期は信長の命令は無視され決済拒否される悪銭は使用さなくなり
そして天正8年に至ると石見銀の流通が活発化した。
秀吉は生野銀山を押さえて独自勢力を築くに至ったのは信長最大の失策である。
その後、豊臣政権は撰銭令を撤廃し米主体の石高制を採用し河川流通を整備するや
景気低迷を脱して桃山文化の香る時代が招来している。
一方の信長は永禄11年12月の誠仁親王の元服という晴れの舞台において
無礼にも流通拒否される悪銭ばかりを献上して朝廷の公家達を激怒させている。
このように信玄の上洛とは畿内経済の破綻による生活苦による一揆の隆盛。
東国経済の飛躍的向上に裏付けられた時代の流れなのである。
東国では悪銭でない永楽銭が信長の失政で信用低下著しい京銭4文との交換比率になっていた。
この信用不安を解消する手を打ったのは秀吉。
とくに天正大判を発行するなど秀吉の金本位体制は
西欧重商主義と金融資本の概念を先取りしていて驚愕的である。
幕府要路に多量の金を贈って息子の将軍就任工作をしていた
堀越公方が経営していた伊豆の金山を利用するノウハウがまったく無い高利貸し北条は
ひそかに永楽銭偽造していたために、この関東での良銭の価値増加は領内の荒廃を意味した。
金山を多数所有し東国一の鉄砲を所持していたとされる佐竹も偽造疑惑がある。
>>620 義信当主で信繁補佐の武田家の方が勝頼当主の武田家よりも家臣団への統制はできたんじゃないのか?
最も今川家寄りの義信が当主だと駿河侵攻も無かっただろうから甲州金山が枯渇していた武田家の財政はますます貧窮してたかもしれんが。
>>623 信繁が義信を支持するわけないし、
そもそも義信を支持した大身家臣が飯富だけという人心の無さは致命的。
あと甲州金が枯渇なんてのはデタラメだから。
だがのオナニースレ
武田信玄なんて戦国最大の過大評価。
だって自勢力より遥かに雑魚にしか勝ってないもん。
周辺の有力大名とは越後(上杉)とガチで闘ったのは4回目の川中島だけ(実質ドロー)
北条とは睨めっこ程度、駿河進行時の今川は既にボロボロの状態。
まともな勝利と言えば3倍の兵力でもって経験の浅い若き日の徳川家康をボコったくらい。
自分達と同等かそれ以上の勢力を打ち破ってのし上がった毛利や島津、北条じゃなく、武田が最強扱いされる理由がわからんね。
おそらく後の天下人の家康の一番屈辱的な敗戦が三方ケ原だった・・・それだけの理由だろう。
武田を実際以上に持ち上げる事で己の黒歴史を覆い隠すみたいな。
>>626 信濃攻略そのものが、
村上と小笠原が組んでの共闘で武田挟撃体制を作り上げ
実質、甲斐衆と信濃衆の戦いになってたし、
信玄は最強の上杉や北条やランク落ちる織田から、
領土を奪って、逆に一寸足りとも彼らから領土奪われてないからな。
しかも尼子晴久や大内義隆らが死んだあとに、
死体を漁って領地を拡げたハイエナ元就や、
無能大友義統や有馬大砲隊の活躍と鍋島の内応で勝てた島津みたいな他力本願とも違うし。
地方辺境ではなく、
武田は中部東国の弓箭国で切り取りやってるし。
関東管領山内上杉軍が志賀城救援で浅間山のまわりに布陣。
8/6に武田軍が突撃し打ち負かし名大将15人を討ち取り、雑兵3000討ち取り。
これらをことごとく志賀城の周りにかけたので、
志賀城の者どもは力を失い、水にもつまり8/11に300の討ち死にをだして落城。
河越野戦は一次史料が存在しない架空戦のため
関東管領上杉が衰退した理由は
信玄によって名大将15名を討ち取られたのが原因なのが明白。
むしろ信玄が苦戦していた戦いといえば、
天文17年の村上戦だろう。
これは佐久郡攻防戦といってよく、
佐久郡の志賀城を攻略したあとも佐久郡攻防戦は続いており
村上や小笠原ら信州連合軍と武田の戦いである。
2/14から村上と武田は塩田原で川をはさんで
軍をいれたりを繰り返していたが武田側が打ち負けて板垣や甘利が討ち死に。
しかし信玄は本陣を払わず踏みとどまり、」小山田出羽守の比類ない働きもあって戦線を維持
だが小笠原軍5000が武田の背後を襲うために進軍
7/15に武田軍は朝駆けで小笠原軍を悉く撃破し村上の近所の村井に要害を築く。
8/18佐久郡田の口要害へ小山田出羽が働いたものの、信州兵に包囲され
9/12信玄が救援に出撃し佐久郡の大将及び信州兵5000を討ち取る。
アッシー何んて40年以上前の死語。
バブルの時の流行を紹介するテレビで初めて知った。
晴信が武田家で傀儡として擁立されたころ
甲斐国は武田の支配した国中
小山田が支配した郡内
穴山の支配した河内
でほぼ三分されてる(少し国中が大きい程度)
この両者は独自に外交権を有して戦国領主として対等な立場にあったが、
天文末期に武田による介入が進み、介入からさらに国衆存続のための武田による保護へ変質した。
これは信玄による法整備と公正な裁判によるところが大きい。
たとえば郡内での領民の裁判などで、小山田一族の暴虐の裁きはまったく進まず
訴訟を信玄の元へ訴え、それを信玄が裁き、小山田の妨害を排したりと
介入し、さらに穴山などは信玄の発給文書様式と特徴を学ぶことで、
武田へ従属し領内権力基盤を安定させる方向性へ志向したのである。
つまり天文末期の晴信時代に武田氏はその内治裁判の先進的整備を通じて甲斐国での民意の支持を得て求心力を高め
国衆への介入と知識提供を通じて、甲斐国の統一権力への進化と臣従を進めていき、
その内治による国力伸張を背景に他の国衆を凌駕し、武田による安全保障体制を構築提供するに至った。
しかも国中には専横重臣ばかりで晴信政権はその家臣団によって擁立された。
これは斉藤道三や長尾為景などと同様に一国の主の資格なしとして否定された事例と同様である。
このような国家ビジョンを信玄は持っており、これを全国レベルで広めることこそが使命であったといえるだろう。
また信玄が作った分国法による法治国家構想は、源流を辿れば、戦国時代の秦国が韓非子の意見を容れて導入したものであり、
法治の最も重要なことは信賞必罰を君主がしっかり行使することであると述べており
信玄も出陣する際に、かならず多くの褒美用の準備を欠かさず用意していた。
秦国が全国統一できたのも法治に照らした信賞必罰であり、それに基づく富国政策である。
しかし秦帝国はすぐ滅んでしまった。中国史観ではその理由を人治ではなく、冷酷な法治のせいであるとした。
しかし、それが原因ではない。韓非子は始皇帝に皇帝であっても法に従わないとならないと強く説いたが受け入れられなかった。
そして二代皇帝は超法規的存在である皇帝であるがゆえに、法を守らず、皇帝の寵愛を受けた宦官もまた、皇帝の保護を受け
信賞必罰の原則も崩壊したからこそ秦帝国は滅亡したのである。
信玄は自分もまた法に従い、法によって罰せられる存在であることを明示したのである。
まさに立憲君主による法治国家を新国家構想に掲げたのである。
これは今川家の分国法にも見られない画期的先進性として高く評価されている。
まさに国家とは何かを知りつくしたのが信玄だろう。
信長の国家ビジョン
9/14に京で富貴な者が賄賂を贈ることで目が悪い者しかなれない
検校(金貸しができる)になってる不正を座頭たちが信長に報告し
「金持ちの賄賂がまかり通るような社会では秩序が乱れるばかりです」と訴えたが
信長が富貴な下手人検校から黄金200枚の賄賂を貰って不正を不問にして許している。
こんな身障者の特権すら賄賂欲しさに剥奪する判決を
信長本人の私欲で是認する秩序崩壊社会は前代未聞の暴虐。
身障者は死ねと言わんばかりの残虐で狂った私刑社会の織田政権。
633 :
日本@名無史さん:2013/11/10(日) 23:40:08.98
634 :
日本@名無史さん:2013/11/13(水) 04:05:13.70
謙信は将軍が畿内を統一するように命じて畿内5ヶ国の守護にしたら関西は平定して管領にはなれただろうな
そのほうが足利将軍家はもっと長く存続できたな
天正元年12/12の安国寺書状には別所と浦上の領地争いを信長が仲裁した話が書かれているが
その内容には浦上宗景が三カ国の朱印えお信長からもらったと書いてある(別所が浦上配下になるということ)
そのお礼として浦上が朱印の礼、夕庵より過分に申し懸け候、おかしく候と書いている。
朱印の礼ってのは朱印銭と言って、要するにワイロでありむちゃくちゃ多く請求されたということで
安国寺はそれに対して財力ある者が領地を金で買い不正が横行する信長のやり方を「おかしいだろワロスw」と嘲笑してる。
それゆえに信長がたかころびに転落するだろうと断言し、しかし秀吉は覇の者だから重視するように報告してる。
当時の人々には信長の悪政をカバーするため奔走する秀吉というのを認識していたのだろうね。
ちなみに安国寺は天正12年1/11にも秀吉の評判を書き残していて
大なる事は、近年信長の下にても、羽柴羽柴と申候て、世上操りをも、又弓矢をも手に取り候て、鑓をもつき、
城をも責候て存んぜられ候、又、小事の儀は小者一ケにても、又、乞食をも仕り候て存んぜられ候仁か、
申し成しなとにては成る間敷候、日本を手の内にまわし候、今日まては名人にて候、明日の不慮は、存ぜず候
などとどんなことでもなんでも抜群にこなせるオールラウンドプレイヤーで頭角を現し、信長の名も霞むほどだと書いてる。
ここで面白いのは秀吉は乞食まで経験してるので、世間の人情の機微も心得ていて名人なので
信長のような犬死のような突然の死に方もしないと書いてるところ。
636 :
日本@名無史さん:2013/11/22(金) 04:18:25.50
で信玄みたいな甲斐の人に西日本の商人を統治
できたの?
信玄って足利幕府と宗教マンセーだけだったんじゃ。
仮に信玄が信長、秀吉、家康を晒し首にしてても
そのあとは武田家の人達が島津、毛利あたりに
皆殺しにされてオシマイという展開では?
信長ものし日本の商人を統治してたとは言いがたいしな。
でも、信玄は家臣にぶっ殺されるようなマヌケじゃないわな。
638 :
日本@名無史さん:2013/11/28(木) 13:44:40.05
>>595 今だに信長は兵農分離した
他の大名は農繁期に遠征できないと信じてる馬鹿がいるとは驚きだな
家康晒し首はありえるけど、信長までは届かないし、信玄もそこまでするつもりは無かったと思う
まず京までの遠征に出費に見合った利益があるとは思えない
徳川を降伏させるか征服するかすれば一旦そこで仕切り直しだろう
640 :
日本@名無史さん:2013/11/28(木) 21:19:02.18
武田騎馬軍団対
鬼島津
勝つのはどちらか?
641 :
日本@名無史さん:2013/12/12(木) 11:28:32.10
. ,、r‐''''''''''''''''ー 、
,r' `' 、
/ ヽ
. / , ヽ
,,' ; ,、、,_ ニニ ,、」、 俺は嫌な思いしてないから
l. :;;;i ´ .._`ー ‐''"....| それに織田豊臣徳川らが糞味噌に叩かれようが俺の知った事ではないわ
l:,;'"`'、, ‐=・-; -・=‐ ;〈 だって全員俺が嫌いな連中だし
. ';i l :::i;;,, ::' ` ̄,:  ̄´ .:゙, 大袈裟に言おうがそいつらが無能でもなんとも思わん
l;゙、',.::l;;;i ゚人,,__,,人:.. l, それは俺の頭の中では信玄公こそ戦国最強の存在だから
l;;;;`‐;;;;;ヽ , __ij..__ 、: l;;;,, つまり日本人なら武田信玄公を崇めるべき
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ `Zエlフ'´ , !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン" ` ̄´´ `ノ;;;;;`-、
:.:.:.| l.l '';;;;;;;;;;;;;;' ,イ l''' l `
:.:.:.:| ','、 ''''''''' , ‐---,ェr'".l.| | |
:.:.:.:| ゙、゙、 `''''''''"",ノ l l .| | 菅沼 遼太
642 :
日本@名無史さん:2013/12/12(木) 19:52:56.40
>>640 勝者:島津
武田…信玄ドーピング
島津…あいつら頭のネジどうにかなってんよ・・・・