♪邪馬台国 ドンと来い♪ 98

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
九州も畿内も四国も朝鮮もエジプトもコテハンもドンと来い!

     出来るだけソースを出して後はお好きに!

    ∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J

   ∧_∧
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

前スレ
♪邪馬台国 ドンと来い♪ 97
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1320467058/
2日本@名無史さん:2011/11/17(木) 00:17:12.08
>>1
3日本@名無史さん:2011/11/17(木) 00:21:14.10
うめ
4日本@名無史さん:2011/11/17(木) 00:22:31.07
>>1 乙 一回休み
5日本@名無史さん:2011/11/17(木) 00:23:34.87
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000083621/22/img293d65c3zikczj.jpeg
6日本@名無史さん:2011/11/17(木) 02:14:49.93
↑ 朝日が嫌韓・嫌中感情を煽るCIA新聞だなんて、
   世界の常識だからいちいち言うな。
   
   正力松太郎がCIA工作員ポダムだなんて有名な話で
   読売もCIA系だとかフジ産経が統一教会系だなんて
   世界の常識だからいちいち貼るな。
7サガミハラハラ:2011/11/17(木) 07:58:18.01
邪馬台国は佐賀県小城市甘木です。
卑弥呼の墓は市民の憩いの場、小城公園内桜ケ岡(サクラオカ)です。
歩測したら、中国の歩で百余歩ありました。
8日本@名無史さん:2011/11/17(木) 08:12:57.24
後漢に朝貢した倭奴国=半島系の筑紫国、伊都国や奴国の前身
中国江南地方から東シナ海を渡って肥の国に上陸した一族=邪馬台国の前身
耕地に恵まれない邪馬台国はその鉱山技術、より高度な製鉄技術、冶金技術+鬼道をもって
一気に有明海沿岸、阿蘇、伊都国連合をも含む北部九州を席巻、一大率を置き諸国を検察
薩摩大隅の狗奴国をも支配下に置こうと画策するも苦戦、魏への朝貢はこの頃
狗奴国は天草島(投馬国?)から侵攻を始め一気に肥の国を蹂躙、夜須川(天の安河?)まで進出
邪馬台国の王族は逃亡し日田から山国川あるいは駅館川をさかのぼって宇佐に落ち着くも小規模勢力に
4世紀はじまり前後(?)朝鮮半島南部(高天原?)の騒乱の影響で多羅からやってきた一団(タラシ系の王族=景行天皇、神功皇后)が
八女、宇佐など北部九州を平定しようとするも地元豪族たちの抵抗に遭う
神夏磯姫と縁戚関係を結んでいにしえの邪馬台国の血筋を入れたタラシ系の王族(イザサワケ=応神天皇)は瀬戸内海を東進
吉備の勢力と手を結び河内に入り、後の大和朝廷の基礎をつくる
自分の家の近所にあり、小さい頃から目の前で見てきた大仙陵古墳の被葬者はこうして西からやってきた征服王なのではないか
自身の事跡を誇るために海から見える場所にあのような大きな墓を作らせたのではないのか

9日本@名無史さん:2011/11/17(木) 09:34:44.83
>>1
乙です
10日本@名無史さん:2011/11/17(木) 09:50:32.60
>>1
乙。

98か、年内に100までいくかな?w
11日本@名無史さん:2011/11/17(木) 10:47:19.50
民間のアマチュア研究者とプロの考古学者とじゃあ
やっぱレベルが違いすぎる。あたりまえだがw
本読んでても民間のアマチュア研究者の書いた本は
子供じみてるわ。考古学的知見も浅く倭人伝の解釈論といった
前時代的なもので邪馬台国の位置を割り出そうとしてるし。
王権誕生ー寺沢薫 あたりを読んだらもう九州説など言ってるのは
ど素人のマニアだってのがわかるよw
12日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:02:17.43
>>11
その考古学が、あてにならんというのが、この業界の定説なんだが
13日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:11:09.33
>>12
九州説の連中は考古学的には圧倒的に不利だから
必死で考古学を全否定しているだけだろ

文献史学といっても中国史誌程度しかない時代の話
マルコ・ポーロの「東方見聞録」をもとに
日本の鎌倉時代を語ろうというぐらいに無謀な話
14日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:21:03.79
サガミハラ氏のいう小城や、本屋においてあった民間のアマチュア研究者の
大分説とか、素人が書く本はこんなんばっかw

マキムクを差し置いてそんなとこにある国が魏から冊封されるわけないでしょ。
15日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:22:10.85
>>12
考古学があてにならないって事は、九州有利とされる鉄の出土量とか鏡の出土量も
怪しいってこてかwなるほど!
16日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:34:14.28
せめて教育委員会の埋文あたりで
考古学関連の仕事してるセミプロレベルじゃなきゃ聞く耳もたんわw

師升までなら九州の王の可能性はあるが、卑弥呼はさすがにマキムクにいたよ。
九州説のやつらは倭人伝に拘泥しすぎて、そこから位置を割り出そうとする
ボンクラばかりだから読み誤る。もっと多角的大局的見地から見渡せれば、
九州説などありえないことがわかるよ。
17日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:45:04.52
その卑弥呼の特徴は、倭錦を生産している国の女王だということ。
倭錦は、纒向じゃほとんど出ない。九州ばかり。
18日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:49:19.63
卑弥呼は邪馬台国の女王じゃなく倭国の女王だっつうのw
マキムクも筑紫、吉備、出雲、丹波、東海 とかこのへんが
連合して作ったんだし。
19ブラッと筆人:2011/11/17(木) 11:52:15.92
>>15
問題の本質をボカしたバカな揚げ足切り返し。
>考古学があてにならないって事は、
「畿内説を唱える考古学者のいうことはアテにならない」という意味だ。

土器変年、ボケの山古墳や箸墓古墳の築造年代、
三角縁神獣鏡の由来と素性、纏向遺跡の実態。
年輪年代法、C14炭素年代法の恣意的な利用。
いうことなすこと、今では誰も信用していない。
今だに、お里の知れた畿内説のギミックに尻馬してるのはKYのタコだけ。

歯が浮くような造語……「ヤマト王権」「ゆるゆるの連合」
ガキだまし以下のかけ合い詭弁……「鉄器よりも石器や銅器が優秀だった」。
未開の湿地が大半で銅鐸の出土すら少ない後進地に強大な権力が突然自生。
もはや「茶番」の領域だ。
20日本@名無史さん:2011/11/17(木) 11:54:08.85
纏向遺跡から絹製の巾着袋が出土してたよな
つまり畿内にも絹があった
また同じく纏向遺跡から染料であるベニバナの花粉が出土
絹を染めるためにベニバナを栽培していたことが明らかとなった

21ブラッと筆人:2011/11/17(木) 11:58:26.20
>>16
>師升までなら九州の王の可能性はあるが
師升から7〜80年後、誰もが納得する後継者がいなかったのでモメた。
モメごとを解決するために異例にも女王を共立した。
その「師升の倭国」のリリーフ王が卑弥呼なのだが。
22日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:00:35.34
この分野ではアマチュアに遅れをとっている。お偉方の学者の面子が立たないわけね。畿内派涙目w
23日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:00:36.67
トヨの時代の3世紀後半まで九州に邪馬台国があったのは無理がありすぎるw
すでに2世紀の終盤で東国経営を視野に入れて、西と東の中間点に
マキムクを建設したんだし。
24日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:00:59.40
俺は邪馬台国九州説だけどクニとしての勢力は畿内ヤマト連合の方が強大だったと思ってるんだけど
25日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:01:20.31
>>19
小学生レベルの妄想を押し付ける奴より、畿内説唱える考古学者の方がマシだろw
邪馬台国問題を絡めなければ、考古学者の言ってることは可能性のある範囲の事だw
26日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:09:30.95
いや、この分野ですらプロとアマの差はかなりの開きがある。
ましてや他の分野ならアマの出る幕はないだろうw

倭国大乱〜台与の朝貢 までを九州内限定とするのはどうやっても無理だわ。
そんなこと言ってるのはマジ素人マニアくらいwこれだから素人マニアは
嫌われるし馬鹿にされるんだよ。分をわきまえておとなしくプロが書いた本読んでろw
27日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:16:24.10
庄内式や古墳で九州も畿内の影響受けまくりだし、
もう九州邪馬台国連合などという妄想も過去の産物や
28ブラッと筆人:2011/11/17(木) 12:19:36.83
俺が予見した通り「2世紀の東遷」にする案か?
芝大の成熟度というものを考えろ。
シャーマンが鬼道でとりまとめた原始共同体的集落国家連合
なんてアナクロをいうのもいるだろ。

節操のなさも畿内説の特徴だが、茶番の極みだぜ。
29日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:20:11.82
出土物から千変万化の政治を妄想するのに、プロもアマもないだろ
30ブラッと筆人:2011/11/17(木) 12:22:44.93
>>25
畿内説唱える考古学者の「実績」「功績」だ。よくみろ

土器変年、ボケの山古墳や箸墓古墳の築造年代、
三角縁神獣鏡の由来と素性、纏向遺跡の実態。
年輪年代法、C14炭素年代法の恣意的な利用。

いうことなすこと、今では誰も信用していない。
今だに、お里の知れた畿内説のギミックに尻馬してるのはKYのタコだけ。

31ブラッと筆人:2011/11/17(木) 12:24:31.28
>>28
芝大の成熟度→→→時代の成熟度
32狗奴国西遷説:2011/11/17(木) 12:24:43.91
邪馬台国あたりの時代ならプロとアマの差は
Jリーグのクラブチームと大学生チームくらいの差だ。

それ以外の時代ならもう大人と子供の差があり話にもならんw
33日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:25:57.92
国産の羅は天理市の下池山古墳のが列島最古じゃない?
34日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:29:06.72
>>24
まったく同感。
邪馬台など狗奴国相手に四苦八苦してる程度の小国家連合にすぎない。
35日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:31:39.01
九州説はどうしても東遷したことにしないといけないから大変だね
弥生時代の九州人が朝鮮人と近く
弥生時代の畿内人とDNAが異なっていたことなど結論が出てるのに
36日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:34:09.12
それなら本居宣長の熊襲偽撰説が正解なのかぁ?w
マキムク政権を差し置いて、小国家連合の邪馬台国を
倭王として冊封するほど魏もアホなのかぁ?
37日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:35:21.64
>>35
してねーよ。情報操作はやめろやカスw
貴様は読解力がねーんだよ。このドアホwww
38日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:35:27.46
>>34
邪馬台国が九州土豪王で同時期に畿内に強大なヤマト王権があったのなあらば
なぜヤマト王権は朝貢しなかったの?
纏向から朝鮮職人が作ったと思われる瓦式土器が発掘されていて海外と交流あったっぽいのに
ヤマト王権があるにもかかわらず九州土豪王に「倭王」の称号与えてたとしたら
魏の高官たちもかなり間抜けだしね
魏の高官たちが無事に日本までわたってるところを見ると
邪馬台国って日本海を当時独占的に制してたんでしょ?
39日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:35:42.35
>>34
まったくもってその通りだと思う。九州にあった、たいした事のないクニ、それが邪馬台国。
40日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:37:40.45
畿内説としては、邪馬台国と東遷は無関係と言い切られてしまう方が困るんじゃないかな。
41日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:39:18.49
要するに答えは
大和朝廷が畿内
邪馬台国が九州
それでいいのだ
42日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:39:31.04
やはり素人は話にならんw
どうせあんたら大学で古代史も考古学も専攻してなかった
ただの素人でしょうにw
せめて歴史や考古学関連の仕事してればまだしも、
ただの歴史オタクじゃ、九州説が正解だと勘違いしちゃうもんなのかねえ。
ほんとオタクは嫌だねぇw
43日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:43:16.34
>>37
九州説の奴の中には今でも東遷言ってる奴いるだろw
>>40
邪馬台国とヤマト王権並立のほうが説としては厳しいだろうなあ。
中国が日本統一する大王権とは別の奴に
倭国王という日本全土支配権を承認する金印与えちゃってるんだぜ?
ヤマト王権からの印象悪すぎ
44日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:43:56.34
懲りずに畿内カス派が沸いてるな。畿内派がドンドン減るのもわかる気がする。インチキだからな。
45日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:45:00.52
畿内なんて、九州の王が人夫を大勢集めて農地開拓やら
土木工事をやらせた新開地だろ?
畿内経済の興隆はそのあとからだ。
あんなのは列島の中心地とは言えないな。
46日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:46:27.40
九州から大和に東遷とか絶対ないからw
民族大移動で、移り住む意味が分からんし。
また考古学的にみてもありえんだろう。

△鏡や画紋鏡が近畿を中心に分布してるし、
マキムク連合政権も中国側と無関係だったと言うのは無理があるぞ。
47日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:47:33.92
>>43
魏が日本列島を正確に把握していたと思える方が不思議だわw
実際、倭と倭種と区別されているしw
48日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:50:28.51
>>47
その倭種の文章も山海経に載ってた妖怪譚を
写しただけの文章だからw
49日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:54:02.42
>>47
そのあとの五王の時代の畿内王権も「倭国王」だったろ
倭が九州だけを指してたなら畿内ヤマト王権は別の国の称号を求めるわ
九州の卑弥呼以上の国を指す称号をね
ヤマト王は倭が日本全土を指す称号だと知っていたから
この称号を求めたんだろ?
遣隋使の時代も隋の使者が実際に飛鳥の都に行っているが
やっぱり称号は「倭王」だった
50日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:55:14.68
>>45
九州王が自分の都よりも立派な都市を畿内に造った不思議。
51日本@名無史さん:2011/11/17(木) 12:57:51.84
早く東遷馬鹿と九州王朝馬鹿と畿内自生説馬鹿は死んでしまえよ。
こいつらが諸悪の根源。
52日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:01:22.62
後漢動乱による、九州王の権威低下が倭国大乱の一因だし、
その後の列島内のパワーバランスは九州から畿内に傾いてるのも
わからんのか?3世紀末まで九州邪馬台国が命脈を保ってたなら
それ相応の遺跡がなきゃいかんが、伊都国ですら3世紀に入ったら
衰退してるだろうに。
53日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:05:58.57
真実は、九州から東海にかけての国々が連合して畿内マキムクに王権を作っただけ。
そしてのちに豪族同士で婚姻関係を結び、平和的に融合し、のちの大和朝廷の
中央集権国家につながるわけ。。九州説など視野が狭すぎて話にならんw
54日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:08:09.84
>>52
お前は勢力的なものを重視しすぎw
邪馬台国=当時の日本の最大勢力とは限らんw
>>34の指摘の通りだと思うが。
55日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:12:39.29
>>49
>遣隋使の時代も隋の使者が実際に飛鳥の都に行っているが
>やっぱり称号は「倭王」だった

大業三年は推古天皇15年ですから、
「倭王」とは、推古天皇のことですから、推古は女性ですから
当然「倭王」の称号は有効でしょう。


倭王=女王 倭王≠男王。 だ。
56日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:25:32.94
もと100余国でいま使駅通じるところ30ヶ国

100余国を東海北陸までの倭国範囲と仮定しましょう
30ヶ国に統合されたのではなく、30ヶ国の九州邪馬台国連合と、
70か国のその他(畿内ヤマト連合他)に分かれたという考え方は?
57日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:29:51.59
>>50

都市じゃなくて墓だけどな。
58日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:32:47.81
大陸半島の文物は取り入れるだけなら畿内ヤマトでも越、丹波、出雲抑えときゃ大丈夫だよ
59日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:37:05.97
デカイとか小さいとかバカか!邪馬台国はどこかが問題なんだよ。だから畿内派はやめたんだよ。今は九州だと確信している。
60日本@名無史さん:2011/11/17(木) 13:44:09.08
宮崎の大型古墳は、どのくらいの領域から、
どのくらいの人数を集めて作られたのだろうか?

男狭穂塚・女狭穂塚で各180m級
61サガミハラハラ:2011/11/17(木) 14:02:39.93
>>56 正解です。
30カ国は邪馬台国女王卑弥呼を倭国王としていただく九州の集団です。
70カ国は他の地域の国家群なのです。
62ブラッと筆人:2011/11/17(木) 15:05:44.13
>>56  >>61
現在も100余国あるという考え方ならば、「もと100余国」の「もと」は不要だろう。
いったい何を考えてるんだい。

サガミハラハラさんよ。いい加減・バカげたことを・垂れて回る・のはよしなさい。
素人古代史論の世界に「自論妄信ドンキホーテ」は少なくないが、見る耐えんよ。
63日本@名無史さん:2011/11/17(木) 16:03:42.46
>>62
そのとおり。今は倭の国ぜんぶで30国だ。
しかも、旁国というのは小国。どう考えても九州だけの話だね。
64日本@名無史さん:2011/11/17(木) 16:23:05.16
とりあえず 8対2で九州説が有利なのはよくわかった。畿内説派は中傷ばかりで説得力にかける。
65日本@名無史さん:2011/11/17(木) 16:32:28.20
畿内説は、△鏡=魏鏡説だの、箸墓=卑弥呼墓だの、
桃の種だの、年輪だの、詐欺のネタを大声で合唱して
畿内説が正しいかのように錯覚させるだけの
オオカミ少年のようなインチキ手法が大前提だからな。
66日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:13:24.19
>>57
>都市じゃなくて墓だけどな。

墓でも同じ。

平原ですら精々十数メートル。
200mを超す箸墓は勿論100mを切るホケノや石塚と言った所謂「纏向型」や四隅や楯築と言ったものにも遠く及ばない。

九州の王墓から見れば古墳は巨大な割りには副葬品が貧弱に見えるだろうし
古墳を基準に見れば九州の王墓は外見が貧弱。

明らかに方向性が違うのにウリナラ起源説を主張する九州説のドあつかましさ。

古代九州の文化の特性を一番理解していないのが他ならぬ九州説の連中と思えて仕方が無いwwwww


67日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:22:21.72
九州馬鹿どもはせめて纏向クラス発掘してから出直してこいやwwww
68日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:30:24.52
>纏向クラス発掘

それ大和だろうwもうね、アホアホすぎて笑うしかない
ギャハハハハハハ
69日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:32:59.01
>>66

墓地と都は、普通、別な場所だって、知ってた?
多摩丘陵と、皇居や御所とを混同してるでしょ?
70日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:33:38.58
ごめん、多摩丘陵じゃなくて多摩御陵な。
71日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:39:49.86
いやでも古墳時代前期の九州は古墳のタイプから見てもハブっぽいのは間違いないんじゃ?

ただ>>66はなんか誤解してるが、
畿内の古墳は副葬品が簡素なんじゃなくて盗掘されてるか、陵墓参考地だから発掘できないかでしょ
72日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:44:44.26
考えてみれば古墳の場所をどうやって決めたか謎なんだよなー
作った連中的には何らかの理由があったんだろうけど
73日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:51:42.92
>>71
いや、漢鏡が何十枚、管玉・勾玉やガラス璧だの金銅四葉座飾金具等々

…と「どんだけ詰め込むんや!」と言いたくなるような内容で

それが支石墓の中にあったりするんだから
それから言えば古墳なんてもっと大量に副葬品があっていいんじゃないのか?って話ねw

もっとも九州と言ってもそこまでの圧倒的な副葬品の内容を誇るものは伊都国・奴国あたりに限定されるが
74日本@名無史さん:2011/11/17(木) 17:56:24.34
>>72
そこはあまり深読みしすぎるとドツボにはまるような気がするw

箸墓なんかは氾濫原のなかで
後代のものも一見巨大に見えても自然丘陵を切り崩したものもあるし

少なくとも特別な宗教的意味より現実的な土地事情みたいなもので決められたんじゃないか?wwwwwww
75デイビッド別格:2011/11/17(木) 18:15:50.25
>>66
箸墓やボケノ山や石塚といった古墳の年代を弥生時代までさげて、
九州の「本物の弥生時代の墳墓」と比較して「副葬品が貧弱」「外見が貧弱」だと。
築造年代が100年以上も時代の異なる古墳の比較という詐欺師の論法をいつまで続けるのか。
畿内説学者のいう箸墓やボケノ山や石塚の築造年代など誰も信用しとらん。

>>67
>九州馬鹿どもはせめて纏向クラス発掘してから出直してこいやwwww
墓場に建てられた祭祀建造物だから、複合することなく残った。
ほかでは出ないから、なかった………。ガキのなじり合いレベルの詐欺論法だ。

日本のサポーターには厳しく制限しておいて、てめえらは鳴りもの旗振りなんでもあり。
そういうことを平気でやる神経とモラル感がよーく似てるぜ。
76デイビッド別格:2011/11/17(木) 18:32:36.12
畿内説のへたくそ詐欺師ども。
古墳時代以前、ヤマト王権以前の有力者の墓があるか?

古墳時代の古墳の話はいいから、純粋に弥生時代の墓で、
九州以上に副葬品ざくざくの墓を畿内でさがして出直してこい。

前方後円墳の原型というべきものが畿内にあるはずだ。
そういう「有力者の墓と思える弥生の墓」を掘って出直してこい。

あるわけなかろうが。タコ
77日本@名無史さん:2011/11/17(木) 18:33:13.46
>>75 見栄と嘘と知ったかぶりの塊  森村伊作 

失せろゴミカス。
そうやって脊髄反射よろしく噛み付くだけの馬鹿。

お前みたいな阿呆が信じようと信じまいと勝手だが
ホケノや石塚や箸墓が4世紀に入ってからほぼ同時期に出現したとするなら

それこそ200m超級の古墳が前段階(定説における纏向型)すっ飛ばしていきなり出現したって事になるぞ?

>せいぜいが2〜30メートルの円墳を造っていた時代に、
>前方後円墳の「完成形」ともいえる280メートルの古墳が
>いきなり登場するなんて歴史じゃない。
>とくに大古墳の築造には、道具・人員動員・土木技術などのほかに、
>「祭祀規模の拡大」という超現実的な要素が伴うのだ。
>280メートルの箸墓が弥生末期の3世紀半ばに登場する可能性など、物理的・過家具的、
>そして人の感性と心理学的な面からみてありえないのだ。

とほざいていたのはお前だろう。

どうやって説明するんだ阿呆。熊本にそれを埋めるピースがあるのか?w

自分で広げまくった大風呂敷を畳むことなくトンズラかまして
天才と自称し自惚れるカスがこの 森村伊作 

78日本@名無史さん:2011/11/17(木) 18:45:21.81
九州から畿内に行くには「海を渡る」って事ぐらいは畿内カス派でもわかるよな。
79唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/17(木) 19:05:40.92
>>76
>古墳時代以前、ヤマト王権以前の有力者の墓があるか?

239年 ホケノ山古墳
木槨・楽浪鏡・鉄器副葬は任那建国後をあらわす。
東海・瀬戸内の壺は異属多帰より後。
穴あき壺(庄内式)は書記の埴輪 垂仁末をあらわす。
よって、239年の朝貢は都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守
伊支馬=イクメ=垂仁

晋書正始元年東倭重譚納具。で邪馬臺國に倭王位。
つまり、倭奴國王位継承の卑弥呼では役不足であると魏が判断した。
80太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/17(木) 19:10:35.38
伊支馬≠イキマ≠垂仁=イクメイリヒコイサチ

成務が4年はイカサマww 嘲笑www
成務5年 金神社(岐阜市)賀夫良命に国造を賜う
成務5年 会所宮(日田市)鳥羽宿禰を国造に任ず
成務5年 安積国造神社(福島)比止禰命を国造に下命
成務5年 姉崎神社(上総国)諸神を合祀
成務5年 熊野新宮(和歌山県)始めて郡境を分ける
成務6年 熊野神社(千葉県)同年に創建
成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加
成務7年 神皇紀 小止與命 尾羽張国造となす
成務9年 林神社(明石市)少童海神を祀る
成務9年 赤田神社(山口県)大己貴命の分霊を祀る
成務11年 与位神社(兵庫県)同年に鎮座
成務11年 生石神社(兵庫県)山形県に分社を作る
成務12年 静原神社(京都府)同年に鎮座
成務13年 岩屋神社(明石市)淡路島から祭神を勧請
成務14年 伊和神社(兵庫県)大神から託宣あり 創祀
成務14年 庭田神社(兵庫県)同年 社殿を建てて祀る
成務19年 可美真手命神社(神戸市)同年に創建
成務20年 片平の森(郡山)この頃 阿尺を国造に任ず
成務21年 鐸比古鐸比賣神社(大阪府)同年 創建
成務28年 伊曾乃神社(愛媛県)天照大神を祀る
成務30年 須佐大宮(島根県)須佐家が国造に下命
成務38年 加富神社(四日市市)采女の祖神を奉斎
成務45年 宝秀寺(神奈川県)同年銘の大伴久応の碑文
成務48年 日本書紀等 仲哀天皇 この年 立太子
成務48年 千如寺(福岡佐賀県境)清賀上人観音を刻す
成務48年 油山(福岡県)清賀上人 椿油を採る
成務60年 事任八幡宮(静岡県)この頃? 創建
成務60年 成務天皇 崩御
81太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/17(木) 19:16:02.99
訂正
○ 伊支馬=イキマ≠垂仁=イクメイリヒコイサチ
82唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/17(木) 19:24:54.70
>>80
太国はその資料をどう使っているのだ?
太国がその資料を使っているところを見てみたいものだ。
83太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/17(木) 19:27:58.14
空年の表を出してに空年を振ってみな。振れなければ、宿主空年は成立しない。
宿主はその空年をどう使っているのだ? 宿主がその空年を使っているところを見てみたいものだ。

神武はどこから〜どこまでが空年なんだ?
綏靖はどこから〜どこまでが空年なんだ?
懿徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
安寧はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝昭はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝安はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝霊はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝元はどこから〜どこまでが空年なんだ?
開化はどこから〜どこまでが空年なんだ?
崇神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
垂仁はどこから〜どこまでが空年だんだ?
景行はどこから〜どこまでが空年だんだ?
成務はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仲哀はどこから〜どこまでが空年なんだ?
神功はどこから〜どこまでが空年なんだ?
応神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仁徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
84唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/17(木) 19:40:27.23
太国よ数日前から同じ書き込みを何度もしているが目的は”アラシ”か?
であるならば、早よいねい。
85日本@名無史さん:2011/11/17(木) 20:06:27.60
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率39%w早く目を醒まそう!
86太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/17(木) 20:25:34.49
オマエの回答を待ってるんだよ。 答えられないのか?

もう→ 数年間 ←もこれを聞いてるのさ。
オマエは出来ない。出来ないから宿主空年は虚像のデタラメである。

答えられないなら

「空年が無いことを知り、説明が出来ません」と無力を書きこめ。
87太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/17(木) 20:28:04.90
宿主は合理的空年の有り場所の回答が出来ない。
アラシと呼称し、回答から逃走。

宿主空年は論破された。ww
88日本@名無史さん:2011/11/17(木) 20:36:56.46
唐太! どっちかひとつでやれよ!
89日本@名無史さん:2011/11/17(木) 20:37:03.74
>>60
その通り宮崎の大型古墳は男狭穂塚・女狭穂塚で全長180m程度である。
動員人数的に畿内に及ぶものではない。
4世紀と思われる景行天皇遠征後に造られたもの。
ただし、それより前古墳時代前期の3世紀にも150m級の古墳が西都原とは別の生目古墳群というところにある。
この古墳は前期には九州で最大である。
畿内で前期最大級のものは200mを超え卑弥呼説のあるものは278m。
古墳の規模だけで考えれば邪馬台国が九州にあったとするのはかなり困難。
規模は動員人数と直結するので勢力の大きさも少なくともある程度は比例すると考えるのが誤りとはいえまい。
90デイビッド別格:2011/11/17(木) 20:54:33.49
畿内説のへたくそ詐欺師どもぉー。
古墳時代以前、ヤマト王権以前の有力者の墓があるか?

古墳時代の古墳の話はいいから、純粋に弥生時代の墓で、
九州以上に副葬品ざくざくの墓を畿内でさがして出直してこーい。

前方後円墳の原型というべきものが畿内にあるはずだ。
そういう「有力者の墓と思える弥生の墓」を掘って出直してこーい。

91日本@名無史さん:2011/11/17(木) 20:56:09.52
↑↑↑↑まともに答えられずに、わめくだけのキ違い畿内説。
92日本@名無史さん:2011/11/17(木) 21:00:16.37
男狭穂塚は細長く延びている部分があってそれを入れると200mを超える。
93日本@名無史さん:2011/11/17(木) 21:03:00.97
しかしほとんどの九州説は狗奴國=熊本。
94日本@名無史さん:2011/11/17(木) 21:09:32.37
>>90 見栄と嘘と知ったかぶりの塊  森村伊作
>そういう「有力者の墓と思える弥生の墓」を掘って出直してこーい。

おい、そこのゴミ 森村伊作

どうしてそれがなければならないんだ?
勝山あたりを最古の王墓として言ったとして何か矛盾不都合が生じるのか?

先ずそれを説明してみろ。
アホが鬼の首をとったようにはしゃいでいるだけだぞ。

それと>>77に答えてみろ。

自分で広げた風呂敷ぐらい自分で畳め ゴミクズ。
95日本@名無史さん:2011/11/17(木) 21:12:25.70
>>93
それでほぼ決まりみたいだぞ。
96日本@名無史さん:2011/11/17(木) 21:32:02.79
狗奴端割矢姫
97日本@名無史さん:2011/11/17(木) 21:32:23.63
>>85
在日コリア笹川良一や、在日コリア児玉誉士夫から金をもらって
結成した自民党が、在日企業電通と組んで非国民国家を作ってきたら
急に民主政権になって悔しがっても、自業自得だ。
ちなみに「朝鮮総連は在日コリアの選挙権に絶対反対」だから心配するな。
98筑紫の民:2011/11/17(木) 22:47:47.38
「デイビッド別格」の変化球にグダグダ状態の<全キチ>君
明後日、<ヤフードーム4番ゲート20:00>まってるぜ。
古代史話しまくろうや。楽しみにしてるばい。
99日本@名無史さん:2011/11/17(木) 22:59:25.44
>>98 見栄と嘘と知ったかぶりの塊  森村伊作  のポチ 筑紫のド民

飼い主が無様さらしていたら一応フォローしようと言う気はあるみたいだが
所詮は馬鹿なので何もフォローできない。

飼い主の 森村伊作  が馬鹿なら、そのポチの 筑紫のド民 も馬鹿。

お前でもいいぞ>>77を説明してみろ。

どうしてそれを説明できなければ畿内説が不味いことになるのか?

まあ野球ネタでトモダチ作りするのは他でやれゴミ。

100筑紫の民:2011/11/17(木) 23:08:05.92
>>99
反応いいな。
我がご先祖様が畿内にでっかい土盛りのお墓を作らせたのだかそれがなにか?
101日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:10:25.27
>>100 見栄と嘘と知ったかぶりの塊  森村伊作  のポチ 筑紫のド民

 0点 。

先ず出題の意味を理解するところから始めましょう。





102唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/17(木) 23:14:52.67
>>100
理解しますよ、阿蘇からピンク石運んで…
103筑紫の民:2011/11/17(木) 23:14:57.76
べつにいいよ。
全キチが臭い書き込みをしなくなればね。
104日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:21:15.53
つまり 森村伊作 とか そのポチ 筑紫のド民  とか言うコンプレックス丸出しの

 「九州版ウリナラ起源説論者」

にとっては九州東征勢力を出しておけば全て解決と言うことなんだろうなw

そしてその栄光の九州王朝の末裔に自分もつながると言う中二病。

恥ずかしくないのか?この阿呆どもは?



105日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:30:25.40
と言ってる>>104が

実は怪しい 万世一系史観
106筑紫の民:2011/11/17(木) 23:30:29.80
機内説は、「必死」に古墳の築造年を遡ろうとしているのは見えている。
その目的は「邪馬台国」近づくためであることも見えている。
機内説が「優良図書」と言っているものを見ればわかる。
その優良図書を見れば「子供騙し」なものが散見される。
こういう奴らをまともに相手にできるか?

そして、そういう「畿内派」という連中は<全キチ>を生かして黙々・・・

いよいよ追い詰められた感があるね。

よう、全キチ、<本当に明後日4番ゲート20:00>まってるばい。
古代史、志賀島をバックに語ろうぜ。
107日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:31:16.16
巨大古墳って、畿内だ九州だにかかわらず、倭全体にもっと人口がいた想定でないと到底無理のような気がする

もっと人口がいたはずだと想定すると、纏向がなんであれ、アレすらチンケ過ぎるような気もする
108筑紫の民:2011/11/17(木) 23:42:27.82
全キチは、それこそ人生をかけて「畿内説」を尊ぶべき象徴としているのだな。
だから「畿内説」を否定されれば自動反応なのだ。
まあ、 お・す・き・に と言いたいところだが、その「くっさい対応」にイラッとくるんだな。
・・・・ いい加減に対応するか・・・
109日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:42:46.74
奈良県在住の自分としては
もっとまともな畿内説を見たい。
ここの畿内説ってなんでみんな馬鹿ばっかりなのかな?本当恥ずかしい。
奈良の人間はだいたい九州説なんだよね。
自分はどこでもいい、九州でも四国でも。
考古学的にはああいうでっかい古墳っていきなり出現するんでしょ?
だったらどっかから来た集団がそれを持ち込んだってことじゃん。
九州からの東遷なんて100%ありえないけど、あれは岡山か徳島あたりから来たんじゃないの?
邪馬台国なんてヤマトの王権とは全然無関係な国だよ。
110日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:54:29.76
>>109
あんた賢いよ
111日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:55:50.87
>>109
大まかながら、よく分かってらっしゃる。
112ローガン:2011/11/17(木) 23:57:27.94
>>90:デイビッド別格
>古墳時代の古墳の話はいいから、純粋に弥生時代の墓で、

ええと… 具体的に弥生時代とは西暦でいつまでで、古墳時代とはいつから?
そして古墳時代の始まりの定義は何?
まず年代観を共有出来ないと議論しずらいように思いますがね。
113日本@名無史さん:2011/11/17(木) 23:59:52.33
箸墓クラスって作るのにどれくらいの人手がいるんだろう
114日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:01:11.65
まあ関西奈良の人間でも巻向を知らない人間はざらに居るだろうが吉野ヶ里を知らない人間はそういないだろうからなw

「邪馬台国なんてヤマトの王権とは全然無関係な国」
と言うのは想定可能な話だが

じゃあ九州の何処にあったのか?その可能性を何に見るか?
と言う具体的な話になれば結局ネタは無く「すなおに読んだら」の百家争鳴。

結局のところ畿内説一択。

古墳の発生、その起源を他地域に見るとしてもそれは「文化の伝播」で説明がつく。
と言うか前方後円墳の祖形そのものが無い以上
様々な要素を取り込んで古墳の原型が作られたのは畿内ヤマトとするしかないのが現状。





115日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:01:19.87
畿内説がなんでまともじゃないか、と云うtとだな、
端的に言って、根拠が三角縁神獣鏡しかないから。
それも、最近では国産説が有力となり、根拠としては危なくなってるから。

したがって、考古学者でまともに邪馬臺国についての論文を発表する人間はいない。
根拠がないんで。論文にならない。

でも、奈良で新しい発掘があれば、必ず「卑弥呼の○○か?」とコメントして、
注目だけは集めたがる。
116日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:04:49.70
>>113
1000人で5年もかければ作れるんじゃねえの
117卑弥呼の都は久留米:2011/11/18(金) 00:05:09.66
>奈良の人間はだいたい九州説なんだよね。

君も九州説か、私もだ。

>九州からの東遷なんて100%ありえないけど、あれは岡山か徳島あたりから来たんじゃないの?

崇神王権は、徳島から和泉河内経由で奈良にやって来た。
和泉と攝津西部は、阿波徳島の勢力圏、蛭子神の神社が在るところ。

阿波(蛭子・ヒルコ)は九州(イザナギとイザナミ)からの流されもの。
118日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:06:03.09
あと古墳築造の労力だけがよく問題にされるが

青谷上寺地のように水田を区画する為の溝を作りそこに無数の矢板を打ち込むのだって相当な規模の工事だろう。
水田による稲作自体、労働力の集約が無ければできない話だ。

119筑紫の民:2011/11/18(金) 00:06:33.11
え〜と、寺澤氏の・・・古代史の本・・・
明日から<嘘暴き>するばい。
お・や・す・み・な・さ・い
120日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:08:26.07
奈良の大型古墳が、たくさんの人間を動員する必要があるから、
ヤマト王権が広域を支配してるって話なら、

宮崎の大型古墳はどの勢力がどのくらい広域を支配しているかを
考えなければならない。

が、宮崎の勢力が九州全域を支配して、築造労働者を
九州一円から連れてきたとも思えない。
121日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:09:13.35
古墳造営って通年だったのかなあ
弥生〜古墳時代の生産性考えたら農閑期のほうが妥当だと思うけど、それじゃすごく時間かかっちゃうよなあ
122善良的畿内説の民:2011/11/18(金) 00:10:04.83
>>114
バカを繰り返すから「全部キチガイ=全キチ」っていわれるの
123日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:12:03.80
なんにせよ列島全体にもっと人がいた想定が必要になってくる
となると既存遺跡は纏向含めてすべて過小に過ぎるって問題になる
124日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:13:49.15
>>123
邪馬台国は○○の地下だ、掘ればわかる
そう言いたいんですね、低能九州馬鹿さんwwww
125日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:16:38.71
>>120
あと上毛−太田天神山古墳全長210m
とか吉備−造山古墳360、作山古墳286m

勿論200mをきる100m代の物だって相当な労力を費やしただろう。
それらの労力を一体どうしたのか?


 
126日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:25:38.39
周囲から人間動員するって言っても、
せいぜい県程度じゃないかねえ。
今年は吉備、来年は宮崎、ってな具合に
日本中から動員してるような気はしないねえ
127日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:26:50.03
畿内説がどんなに捏造しようが、
倭国王は元々北九州限定の王なんだよ。
倭人伝に書いてある通り、卑弥呼の時代にはまだ
倭種の本州など全く把握していなかったというだけ。
仮に例え畿内に強国があったとしても、
交流が無かったのだから仕方がない。
朝貢するのに九州の方が地の利が良かっただけ。

卑弥呼の後、列島のパワーバランスが変わって、
女王の居る国が移動した可能性はあると思う。
128日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:28:01.97
意外と少ない数千人程度で古墳築造が何とかなったのか、
それとも想像以上に弥生期の人口が多かったのか。
129日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:29:15.68
>>126
まあ、それもあくまで不足分の「助っ人」だと思うw

ゴミクズレベル九州説の連中は畿内vs九州で頭イッパイイッパイだろうが

それ以外の人間でも古墳時代に入り各地に大型古墳が出現していることを結構失念しているwwww
130卑弥呼の都は久留米:2011/11/18(金) 00:30:03.06
>なんにせよ列島全体にもっと人がいた想定が必要になってくる

そうだ。
3世紀の筑紫平野だけで75万人。

ちなみに
対馬5千人、壱岐1万5千人、唐津2万人
佐賀平野中部10万人、
北野平野と筑後平野と佐賀平野東部60万人
131日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:35:56.02
巨大古墳作るだけの力持った地方王権を、ヤマト王権が強権的に従えたとか、もうなんの冗談だよって
国力差が何分かあったにせよ、遠征軍送って傘下に置くとか信じがたい発想だわ
132日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:38:34.49
前方後円墳は畿内じゃなくて、
吉備が発祥なんじゃないの?
それ以前に、前方後方墳の拡がりも謎だし、
畿内発祥のものってほとんど無いと思う。
133日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:39:17.02
>恥ずかしくないのか?この阿呆どもは?

恥を知っていたら天災なんか自称できるか。
134日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:40:43.67
>>131
毎度毎度毎度おなじみの「ゆるやかな首長連合」ネタだなw

しかしまあ古墳時代の始まりに既に中央集権ができたいたかのような想定は
ここのゴミクズレベル九州説のような頭のオカシイ連中って事でいいだろう実際の話w

5世紀にゆるやかな連合体から中央集権的なものに大和王権が変質する。
その画期にいろいろな場面で出てくるのが雄略…というのはもう日本人の常識だろう。
邪馬台国論争なんてものに関係なく。


135日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:42:20.16
>>131
そう思う。
ましてや、伊都国に遠征軍置くとかって、
その後のヤマト朝廷より遙かに超大国(笑)
136日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:46:18.76
結局、同格同位(一応)の首長たちが連合の首都(一応)として選んだ地が大和だったのかねえ
137日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:53:09.11
主導権争いの末に決めた地というのは最も無難な所であっただけかもしれない

連合の中心地で交通の便良く、特定の大勢力の存在しなかった…
138日本@名無史さん:2011/11/18(金) 00:57:18.92
出土品という絶対的な証拠元に語るのがプロの畿内説
妄想に妄想を重ねてオラが地元に持ってきちゃうのがアマチュアのゴミ、その代表例が九州説
139日本@名無史さん:2011/11/18(金) 01:17:33.87
>>19
畿内説信奉者の一部はC14炭素年代法の恣意的な利用により築造年代を不当に遡らせる
それならば全国全ての古墳に適用して遡らせなければならないのに
結果が先に来てるからそのようなことをするんだろう
140日本@名無史さん:2011/11/18(金) 01:23:57.63
>>126
>今年は吉備、来年は宮崎、ってな具合に
>日本中から動員してるような気はしないねえ

と言うか畿内なら柳本や佐紀、古市や百舌鳥で巨大古墳が併行して作られた可能性があるわけで
(古墳時代開始時期を遅らせようとするゴミクズレベル九州説なら更にその可能性は上がる)

日本中から動員して尚且ついくつかを併行してというのはあまりに現実離れしているわなw



141日本@名無史さん:2011/11/18(金) 01:29:58.87
伊都国に遠征軍を送って見張り…とかって、
ちっとも緩やかな連合じゃないんだよね。

卑弥呼の死後に起こったという内乱がどのくらいの規模だったのか興味がある。
その際に実は政権交代しているんじゃないかと。
142日本@名無史さん:2011/11/18(金) 06:04:02.97
>>130
その数字はどっからもってきましたか? ここだけの?
143日本@名無史さん:2011/11/18(金) 06:12:04.74
伊作の説というのは本筋の流れからいえば畿内説とは遠い親戚みたいなもの。
縄文時代から継続した渡来民族による畿内の開拓であるから、畿内自生説ですら遠い遠い親戚みたいなもの。
一方、ほとんどの九州説の立場からすると伊作の説は熊本勢力(狗奴國)が大和朝廷を創ったことになるから全否定しなければならない。
伊作の東遷説は武力によるものではないので、他の東遷説とは全く違う。
北部九州王朝説が伊作説とは全面的に違う説。
小さい邪馬壹國滅亡説はもともとの前提が違うので、畿内説、伊作説とは議論はかみ合わない。
144日本@名無史さん:2011/11/18(金) 06:26:23.46
>>138
バカ発見www
145デイビッド別格:2011/11/18(金) 07:53:37.65
>>143
>伊作の説は熊本勢力(狗奴國)が大和朝廷を創ったことになるから

無責任なことをいうな。
狗奴国は、魏の戦力と戦法を手にした女王国の軍門にくだった。
魏から援軍が飛んでくるような戦争のさなかに、
狗奴国そっちのけで跡目争いや墓づくりするなど、山猿集団というも同然だ。
てめえらの祖先たる倭人をバカにするな。

それともてめえらは、半島からの渡来人労働者の子孫か?
146日本@名無史さん:2011/11/18(金) 07:58:12.61
>>145
>魏から援軍が

え?実際に軍隊が来たの?
147デイビッド別格:2011/11/18(金) 08:13:21.31
>>146
初歩からやりなおすことだ。
黄幢をだの「軍旗」などという解釈を鵜呑みにしてると、そういう異論を発する。
軍旗の1〜2枚がやってきても、
すっ飛んで来るような戦況の下では女王国側の戦力増強にはならん。

おっと。
倭国は魏の属国で、魏の軍旗をハタめかせた張政が仲裁した。
なんて時代遅れの骨董解釈は捨てることだ。
倭国が中国王朝に実際に臣従した史実は、どの時代にもない。
148日本@名無史さん:2011/11/18(金) 08:15:00.41
カス相手にしてもしょうがなかろうに。
149デイビッド別格:2011/11/18(金) 08:21:36.66
軍人にしろ軍旗にしろ、兵士をともなって機能するものだ。
旗の下には、その旗にふさわしい数の兵士がつく。
黄幢はいわゆる旗ではなく「のぼり」だ。
維新の時に官軍が掲げた「錦の御幢」と思えばいい。

この「のぼり」の下につくのは特別な精鋭(禁軍・日本でいう皇軍)。
これを指揮できるのは、禄高300石の塞曹ではなく、禄高2000石の率善中郎将だ。
魏が倭国の使者にはなっつから率善中郎将を与えた意味は深い。
150日本@名無史さん:2011/11/18(金) 08:36:12.73
>>145 伊作

日本@名無史さん:2011/11/17(木) 21:03:00.97
しかしほとんどの九州説は狗奴國=熊本。


151日本@名無史さん:2011/11/18(金) 09:00:41.83
出土品という絶対的な出土物でも妄想でも、詐欺のネタをドンドン作るのがプロの畿内説
利権や出身地と無縁ながら、詐欺の畿内説にも翻弄されず、真実をズバッと見抜いちゃうのが九州説
152日本@名無史さん:2011/11/18(金) 09:02:52.95
九州説
「ズバリ言うわよ!」
「あんた九州説信じないと地獄に落ちるわよ!」
153日本@名無史さん:2011/11/18(金) 09:03:29.28
>>151
サイキバ
154日本@名無史さん:2011/11/18(金) 09:10:29.59
>>153
勘違いするなよ、サイキバって、畿内説のスパイだろw
155日本@名無史さん:2011/11/18(金) 09:15:25.41
>>147 伊作
245年 帯方太守弓遵は嶺東遠征で濊を討った後郡内の韓族の反乱にあって戦死。
247年に弓遵から引き継いだ新太守・王頎が邪馬台国へ援軍を送ったとは考えられんが
どこかにそういった記録があるのかな?
156日本@名無史さん:2011/11/18(金) 09:46:56.65
九州説は邪馬台国の王都や卑弥呼の墓らしきもの見つけてから妄言吐けや
157日本@名無史さん:2011/11/18(金) 10:11:43.84
畿内説は、△鏡詐欺や箸墓詐欺、年輪詐欺、桃種詐欺のインチキを
土下座してお詫びしてから、学問をやれや
158日本@名無史さん:2011/11/18(金) 10:32:18.82
>>157
サイキバ
159日本@名無史さん:2011/11/18(金) 10:34:52.99
九州説「倭絹は九州にしかない!」→
纏向遺跡から絹発見、絹を染めるためのベニバナ花粉も発見

九州説の考古学が無茶苦茶なところかがまず土下座しないとな
160唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 10:45:53.91
>>157
天皇   西暦   増し 
神武天皇 42年〜63年 3章 手研耳による空白年を含む。X式土器の始まり
綏靖天皇 64年〜77年 1章
安寧天皇 78年〜
懿徳天皇   〜93年 3章 安寧天皇と同じ暦 安寧、懿徳は兄弟。
孝昭天皇 94年〜119年 3章
孝安天皇 120年〜145年 4章
孝霊天皇 146年〜164年 3章 吉備方面に軍を派遣。
孝元天皇 165年〜183年 2章
新羅 173年 倭の女王卑弥呼の使者来訪 姫大神 ツノガアラシトの来邦 山陰に鉄
開化天皇 184年〜187年 3章+1年 1、2年の異常? 開化崇神は同じ暦?
崇神天皇 188年〜216年 2章−1年 五,六年の記事は、新羅192,3年に対応。異族多帰は、各地の土器。209年 新羅本紀、伽耶に援軍=三国遺事541年で建国330年=任那建国
垂仁天皇 217年〜239年 4章 ホケノ山古墳に田道間守の殉葬。
鉄輸入権・配布権掌握を主要因とする大和政権。
纒向遺跡の巨大建築は珠城宮の跡に日代宮。
景初3年 都市牛利(たしうり)=田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁
景行天皇 240年〜261年 2章 箸墓は箸陵(263年)。遠国をまとめる為「魏の屯田手法」導入。
247年? 景行12年 九州平定へ。
252年? 景行20年 五百野姫=壹與
255年 景行27年 日本武尊の九州
256年 景行40年 日本武尊の関東 倭国統一なる。
260年頃(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

考古学の主張に異常は無い。考古学を無視せねば成立しない九州説?か。
161デイビッド別格:2011/11/18(金) 10:49:35.11
>>155
程度の低い異論の意思を、くだらん質問の形で返すな。
俺は原則論と常識論と現実論で解釈を展開している。
俺の意見に文句があるなら自分で探求しろ。

正始元年に「別途に」卑弥呼にもたらされた詔は斉王芳からのもので、
明帝が約束した軍事支援宣下を継承するとの詔告だ。
正始元年に卑弥呼に与えられた采物は、旗や衣装などの戦支度だ。
黄幢は2度とも、皇帝じきじの許可・命令によって魏本国からもたらされているだろが。タコ
郡太守風情が使節を立てるだの勝手に援軍を送るなど、俺の常識にはない。
失礼な質問をするな。されるほうが恥ずかしいぜ。

この時代、軍隊発動の権限があるのは皇帝だけだ。
軍隊発動だから皇帝じきじの許可・命令によって与えられている。
軍旗だけ持ってきたところで、壁飾りぐらいにしかならん。
旗だけ与えて兵士が付随しなくて、どうやって軍務を果たせるか。

張政が中国語の檄をつくったところで、読める倭人兵士はいない。
読めるのは中国人だけだ。檄も中国人兵士に対する戦場での内部文書だ。
自軍の正当性・魏が加担することの正当性(戦ではとくにこれが必要になる)
「倭国の中郎将の指揮に従うよう」という命令系統確認の布告だ。

くり返す。俺は原則論・常識論・現実論で解釈を展開している。
お前たちには考えもつかなかった現実だ。安く食いつくな。
それから、俺はヘタな教授もいわんような目からウロコを教えてやっている。
俺に質問や異論がある場合は、エラそうな態度と物言いを慎め。
身のほど知らずのり板クズ呼ばわりされたくなければ。
162狗奴国西遷説:2011/11/18(金) 10:59:02.29
△鏡が国産だとしても魏と交流がなければ作れないから、
九州が邪馬台国ではない。マキムク政権のほうが規模は大きいし、
魏もそれを認知してたんだし、わざわざ九州の小国を倭王として冊封したりしない。
その程度のこともわからないのかな?
163日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:01:23.29
>>159
四、五世紀以降の物と比べるとはなんとも卑怯な奴だ。さすがゴッドハンド畿内派
164サガミハラハラ:2011/11/18(金) 11:06:36.93
>>156
邪馬台国の都は佐賀県小城市甘木です。
卑弥呼の墓は、小城公園内桜ケ岡です。
ごぞんじなかったですか?
2ちゃんではかなり前からしつこくかいていますが。
165太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 11:19:19.21
ホツマより厳しく真の年代を測る天下の宝器→天津神算木(天津金木)
崇神紀の三輪山の説話に秘められていた三輪(半径r=3の円)の球化
の 表面積=体積 数式を天津神算木というのだ。
天津神算木

 4πr**3/3=113.0973355292・・・ (**はべき)

以下の○数字は数的にミワ(三輪)と読む。
大祓祝詞に曰く 大中臣 天津金木を本打ち切り末打ち断ちて

3≠113.97335=113.◎97B350

○数字の中に 97 での B.C.97年 崇神即位年(見かけの年代) がある。
真の年代はその左右の数列 113 350 との差から

 350−113=237年(真の年代)=崇神天皇即位元年=景初元年

を得るのだ。なお 350 の50は五十となり、崇神の名を示唆している。
そこで 350 をイスの数読みから イスズ暦数と読んでいる。

166日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:24:43.43
邪馬台国の位置論に拘泥するのは素人オタばかりw
玄人は馬鹿馬鹿しいんで逆に手を出したがりません。

むしろ東アジア史全体の中で日本を見て、邪馬台国に関するアプローチも
魏志倭人伝の解釈みたいな一昔前のやり方ではなく、
考古学的知見からの復元作業で解決するから。
邪馬台国が九州だろうが畿内だろうが、2世紀後半からマキムクを中心に
歴史は動いてるのでここで九州から畿内に列島のパワーバランスが傾いたのは
自明であり、邪馬台国の所在地論など、大局的な歴史観でみれば
どうでもいいことだ。
167日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:25:00.48
>しかしほとんどの九州説は狗奴國=熊本。

まず、間違いはなかろう。
168デイビッド別格:2011/11/18(金) 11:25:27.64
>>164
>ごぞんじなかったですか?
じゃないよ。
だれ一人としてまともに相手にしていないだろう。
つっかかって反論するほどの内容でもないし、
こうやってレスするのもすらバカバカしい話なんだよ。

>かなり前からしつこくかいていますが。
定期的に連呼してるね。そちこちでさ。
「古代史ドンキホーテ」は少なくないが、あんたもその一人かな。
ま・無邪気な分だけ罪がないことは認めるが。
169日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:27:25.16
>>155
カスの妄想相手にしちゃいかん。
170唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 11:28:14.44
266年 泰始2年 十一月己卯,倭人來獻方物。
274年 二月,分幽州五郡置平州。
277年 咸寧3年 是歲,西北雜虜及鮮卑、匈奴、五溪蠻夷、東夷三國前後十餘輩,各帥種人部落內附。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。(東夷九種は東夷9国となる。)
280年。281年。282年。286年馬韓等。287年。288年。289年。290年。
291年 永平元年 東夷校尉文淑庚戌,免東安王繇及東平王楙,繇徙帶方。
東夷十七國、南夷二十四部並詣校尉內附。東夷校尉を離れた文淑を東夷が尋ねる。
304年 建武元年六月 東夷校尉崔,鮮卑大都督慕容廆等一百八十人上書勸進,
308年 永嘉の乱始まる。
312年 新羅(神功38年)倭国が王子の花嫁を求めこれに応ず
316年 西晋滅ぶ。

278年には、すべての東夷が冊封体制に組み込まれている。
その時の北部九州は、布留1式期であり、管理された形で半島の土器が共存する。
274年神功渡海は、畿内政権が冊封体制に参加したことをあらわす。
171日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:30:29.63
>161
>失礼な質問をするな。されるほうが恥ずかしいぜ。

妄想だけで恥ずかしいぜ。
172狗奴国西遷説:2011/11/18(金) 11:32:30.43
マキムク連合政権の中に北九州の筑紫も混ざってるし、
邪馬台国が熊本だか大分だかにあり北九州連合を形成してたなどという
考えは妄想。倭国乱までは伊都国王か奴国が北九州の覇権を握ってたし、
邪馬台国などという大国が突然九州に現れるわけない。
173日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:33:08.23
>「古代史ドンキホーテ」は少なくないが、あんたもその一人かな。

おまいが一番の古代史ドンキホーテだ。
174卑弥呼の都は久留米:2011/11/18(金) 11:36:10.25
>>155
>247年に弓遵から引き継いだ新太守・王頎が邪馬台国へ援軍を送ったとは考えられんが
>どこかにそういった記録があるのかな?

王頎が邪馬台国へ援軍を送られない状況下だから、
代わりに黄幢と軍事顧問張政を送ったと考えられんか。
175日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:45:35.92
>>164
いい加減に掘ってこいよ。なんなら手伝ってもいいぞwww
176卑弥呼の都は久留米:2011/11/18(金) 11:51:13.92
>>166
>2世紀後半からマキムクを中心に歴史は動いてるので

それは、あんたの空想であり、その空想が高じた思い込み。

マキムクを中心に2世紀後半の奈良盆地中部地域の歴史が動いたのだ。
177唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 11:52:27.56
黄幢下賜決定の後、卑弥呼の死亡を挟んで、倭国統一の戦いが起こる。
つまり、この戦いは魏の関与がある。魏の希望は倭国統一であり、統一倭国を冊封する。
分裂国家のまま冊封体制に組み込んでも成果があがらない。
だから、魏が統一を望み、そのための戦争に加担した証拠が、黄幢下賜。
178日本@名無史さん:2011/11/18(金) 11:59:31.68
>九州説は邪馬台国の王都や卑弥呼の墓らしきもの見つけてから妄言吐けや
畿内説もまったく見つけていないな。

179日本@名無史さん:2011/11/18(金) 12:02:54.02
>>178
畿内はほとんどが陵墓比定地で発掘調査できないという制約がある
それでも卑弥呼時代の古墳が纏向周辺でも複数発見されているよな

で、九州説は卑弥呼時代のどの古墳を想定してるわけ?
九州に陵墓比定地は一つもないので自由に発掘できるわけだが
180日本@名無史さん:2011/11/18(金) 12:09:06.64
畿内はいいねー
古墳もそのまま残ってて、ついでに土地もド田舎のまま残ってて
181唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 12:11:25.81
邪馬台国の王都は纒向である。
卑弥呼の墓は九州にあるはずであるが、該当する墳墓が消滅したのでなければ
たいした権力を保有していなかったんだろう。
なお、男王の死亡と祇園山古墳は時代が重なる。同時代に男王の墓がないのであれば、祇園山古墳で代用すべきか?
182日本@名無史さん:2011/11/18(金) 12:13:59.27
予算と関心と祖先への冒涜心がなければ簡単には発掘できないだろうね
183デイビッド別格:2011/11/18(金) 12:14:41.55
>>173
>おまいが一番の古代史ドンキホーテだ。
「おまい」てどかの渡来人の末裔方言か? ごまめ爺い。
口先だけではなく、原則論と常識論と現実論で、論理的にそれを立証して見せろ。
「かも知れんじゃないか」などと、尋常小学校時代で習った拙劣思考抜きでよ。

184日本@名無史さん:2011/11/18(金) 12:15:42.54
九州はたいしたモンが無かったからたいして執着も無くアッサリ都市化しちまったんだろうなw
185日本@名無史さん:2011/11/18(金) 12:17:16.67
>>180
九州のほうが奈良より耕作地も少なくてド田舎なんだが
どの古墳が開発で潰されたの?
古墳って結構でかくて山になって残ってるよね
それとも九州説の連中が言う卑弥呼の古墳って
歩くと踏みつぶされるくらいに小さかったのか
186デイビッド別格:2011/11/18(金) 12:20:24.90
>>171
>妄想だけで恥ずかしいぜ。
負け惜しみをいうな。
中国王朝下の制度の原則論と常識論とこれに基づく現実論を羅列した。
使節や援軍を派遣できるのは天子・皇帝だけだ。知らなかったろ?
赤恥もののとんでも意見を投げたんだよな。
それを指摘されて、バカ犬の転移行動以下の歯ぎしり文言だけ。
具体的な返答は何もなし。ごまめが

>>173
>おまいが一番の古代史ドンキホーテだ。
「おまい」てどこかの渡来人の末裔方言か? ごまめ爺い。
口先だけではなく、原則論と常識論と現実論で、論理的にそのことを立証して見せろ。

「かも知れんじゃないか」などと、尋常小学校時代で習った程度の拙劣思考抜きでよ。

187日本@名無史さん:2011/11/18(金) 12:23:34.45
>>185
出たぁ〜w
畿内バカ派www
188唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 12:26:17.52
>>176
>マキムクを中心に2世紀後半の奈良盆地中部地域の歴史が動いたのだ。

>>2世紀後半からマキムクを中心に歴史は動いてるので
が正解。
2世紀末各地の土器が纒向に持ち込まれる。
189日本@名無史さん:2011/11/18(金) 12:38:48.74
畿内説はすでに論破されている。
190唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 12:55:49.06
2世紀後半からマキムクを中心に歴史は動いてるので
が正解。
2世紀末各地の土器が纒向に持ち込まれる。
そして2世紀末に崇神を当てはめると
卑弥呼=景行=箸墓となり、倭国統一が成る。
ただし、大和に”暦年無主”がない以上卑弥呼は九州である。
191日本@名無史さん:2011/11/18(金) 13:05:02.03
>>160
意味不明
192日本@名無史さん:2011/11/18(金) 13:09:49.91
>>188
1〜2世紀、畿内では銅鐸国家があっけなく滅ぼされて、
もとのド田舎に戻ったが正解。
193日本@名無史さん:2011/11/18(金) 13:37:03.04
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    慰安プウは朝日新聞に請求しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
194日本@名無史さん:2011/11/18(金) 13:37:42.49
纏向に各地の土器が運び込まれるか…

巫女1000人の売春天国でもあったのかのう
195卑弥呼の都は久留米:2011/11/18(金) 13:43:40.89
>>192
>1〜2世紀、畿内では銅鐸国家があっけなく滅ぼされて、
>もとのド田舎に戻ったが正解。

畿内の銅鐸国家が滅ぼされたのは、1〜3世紀の200年余の期間かかってる。

滅ぼされた順番
@和泉 1〜2世紀頃
A摂津東部 2世紀
B河内南部 2世紀
C大和南部 2世紀
D大和北部 3世紀
E山城 3世紀
F河内北部 3世紀
G摂津東部 3世紀
○近江 4世紀
196日本@名無史さん:2011/11/18(金) 13:45:26.92
>>194
茶化してるつもりかしらんが、古代の巫女にはそういう面も確かにあった
畿内に抗いようがない権威権力が生まれた源にはそういうモノの力もあったかしれん
197唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 13:45:56.61
崇神5,6年疫病(えやみ・飢餓)
飢餓・餓死・食人・逃散が起こる。
唐古・鍵遺跡の環濠内で食人が行われ(青谷上寺地遺跡の人骨と同等)
民は逃げ出す。その後この環濠は清掃されるも帰還する人々は少なく
多くの民は東山麓に住居を移す。
この時民は居住区だけでなく、そこで行われていた祭り(銅鐸)も放棄する。
この餓死・食人の葬儀がモモソ姫の葬儀と一緒に行われる。(民の全員参加)
198唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 13:50:10.95
>>195
>○近江 4世紀

近江伊勢遺跡は、この崇神6年に崇神に身を寄せた、大物主や伊勢の地である。
だから同時に変化がある。
199唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 13:55:33.37
>売春天国でもあったのかのう

売春婦の存在は、もっと前からある
開化はそれをまねた孝元の妾をもらい崇神を生む。
200唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 14:01:38.06
ホ32205      キミきくや シラウドコクミ
ホ32206      ハハをかす ガナいまにあり  母を貸す
ホ32207      キミまねて ガナをかふるや  ガナ=わがまま
ホ32208      ウツシコオ こたえメイなり
ホ32209      ハハならず いわくイセには
ホ32210      メとつぎて うみのオヤなし
ホ32211      むかしヲバ メイいまはツヅ
ホ32212      うむコあり
伊勢に斎女として送り込まれた女性は結婚はしないが、子供はたくさん増える。

201日本@名無史さん:2011/11/18(金) 14:02:19.85
マジすかw
鬼道=セックス教団かよw
202卑弥呼の都は久留米:2011/11/18(金) 14:12:34.01
巫女斎女は使者への接待係
203日本@名無史さん:2011/11/18(金) 14:16:25.72
鬼道を行う卑弥呼には夫なしと書かれてるのに
ここの九州説のエロ爺ぞろいときたら・・・
204唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 14:17:38.11
孝元は妾(イカシコメ)に忍信を生ませる。
その妾(イカシコメ)を貰い受けた開化は崇神を生ませる。
崇神(庶母)の事実。
これを良しとしない旧朝廷派は、ハニヤスをかつぎだす。
垂仁の時もこれを引きずっている。
205太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 14:24:04.27
>卑弥呼=景行=箸墓となり、倭国統一が成る。
>ただし、大和に”暦年無主”がない以上卑弥呼は九州である。

 卑弥呼≠景行≠箸墓

宿主は紀がふれたらしい!? 精神病院大歓迎・・・。ww
206日本@名無史さん:2011/11/18(金) 14:33:08.05
>鬼道を行う卑弥呼には夫なしと書かれてるのに

あれ?畿内説では蛇男が内縁の旦那だろうw
207唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 14:36:26.32
 いわくイセには メとつぎて

モモソ姫はミモロヤマ(大物主)にとつぐ←結婚ではない斎王としてミモロヤマに入る
そこで、間男の子をはらみ、堕胎に失敗して死亡するのであるが、崇神紀に登場する
モモソ姫では年齢が高すぎる。
ホ32021 ナツウチメ ヤマトクニカが ミツコうむ ナはみなヤマト モモソヒメ
3つ子が正しい。
208日本@名無史さん:2011/11/18(金) 14:41:16.29
>>206
畿内説のまともな奴は百襲姫が卑弥呼だなんて言ってないが?

そもそも百襲姫って既婚者だしw
209卑弥呼の都は久留米:2011/11/18(金) 14:41:52.70
>>195の修正

>>192
>1〜2世紀、畿内では銅鐸国家があっけなく滅ぼされて、
>もとのド田舎に戻ったが正解。

畿内の銅鐸国家が滅ぼされたのは、1〜3世紀の200年余の期間かかってる。

滅ぼされた順番
@和泉 1〜2世紀頃
A摂津西部 2世紀
B河内南部 2世紀
C大和南部 2世紀
D大和北部 3世紀
E山城 3世紀
F河内北部 3世紀
G摂津東部 3世紀
○近江 4世紀
210日本@名無史さん:2011/11/18(金) 14:45:31.28
鬼道=売春説は昔からあるよ
211サガミハラハラ:2011/11/18(金) 14:54:35.78
>>179 地主さんの許可を得なければなりませんよ。
212日本@名無史さん:2011/11/18(金) 14:58:06.59
>>208
畿内説の象徴である箸墓を否定するわけですね
213日本@名無史さん:2011/11/18(金) 15:00:59.96
7万戸の大都会にしては纏向ってみすぼらしいよね
214唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 15:05:16.42
神武天皇 42年〜63年 3章 手研耳による空白年を含む。X式土器の始まり

ここで弥生中期の銅鐸は廃棄され、後期の銅鐸が作られる。
だから九州から畿内に入った勢力として神武だけでは説明できない。
ホ30033 ツクシのタネコ モをおさめ ヨカミまつりて アウヱモロ
カワチをかねて おさめしむ 
ヲヲモノヌシは アワウミの ヲヲクニミヤを つくりかえ コシネのクニも
サホコみな タミをおさめて しつかなり いまアマキミの クラヒなる
コシネ=北陸・サホコ=出雲

これだけ動けば祭祀も変わる。
後漢193年冷夏凶作=崇神6年 この災害で 後期の銅鐸が放棄される。


215日本@名無史さん:2011/11/18(金) 15:40:20.64
>>212
13年前に箸墓古墳から4世紀の輪鐙が出土しているらしい。つー事は、モモソは卑弥呼ではない可能性が大。
216太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 16:08:16.53
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜とコチラを口撃していた男が〜
〜〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。
成務空年 ↓ が実存しないため→ ×神武天皇 ×42年〜×63年 3章
成務5年 金神社(岐阜市)賀夫良命に国造を賜う
成務5年 会所宮(日田市)鳥羽宿禰を国造に任ず
成務5年 安積国造神社(福島)比止禰命を国造に下命
成務5年 姉崎神社(上総国)諸神を合祀
成務5年 熊野新宮(和歌山県)始めて郡境を分ける
成務6年 熊野神社(千葉県)同年に創建
成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加
成務7年 神皇紀 小止與命 尾羽張国造となす
成務9年 林神社(明石市)少童海神を祀る
成務9年 赤田神社(山口県)大己貴命の分霊を祀る
成務11年 与位神社(兵庫県)同年に鎮座
成務11年 生石神社(兵庫県)山形県に分社を作る
成務12年 静原神社(京都府)同年に鎮座
成務13年 岩屋神社(明石市)淡路島から祭神を勧請
成務14年 伊和神社(兵庫県)大神から託宣あり 創祀
成務14年 庭田神社(兵庫県)同年 社殿を建てて祀る
成務19年 可美真手命神社(神戸市)同年に創建
成務20年 片平の森(郡山)この頃 阿尺を国造に任ず
成務21年 鐸比古鐸比賣神社(大阪府)同年 創建
成務28年 伊曾乃神社(愛媛県)天照大神を祀る
成務30年 須佐大宮(島根県)須佐家が国造に下命
成務38年 加富神社(四日市市)采女の祖神を奉斎
成務45年 宝秀寺(神奈川県)同年銘の大伴久応の碑文
成務48年 日本書紀等 仲哀天皇 この年 立太子
成務48年 千如寺(福岡佐賀県境)清賀上人観音を刻す
成務48年 油山(福岡県)清賀上人 椿油を採る
成務60年 事任八幡宮(静岡県)この頃? 創建
成務60年 成務天皇 崩御
217太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 16:27:37.15
後漢193年冷夏凶作≠崇神6年

農民が腹ペコで千人もの渡海を許す水と食糧は確保できない。
所詮デタラメである。
218唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 16:27:57.08
>>215
馬の導入は、この時代でなんの異常でもないだから鐙が存在してもよい。
つまり、邪馬臺國に倭王がおり、魏が関与した証拠でもある。
魏は倭国統一のため、大和にそれだけの技術、方策を授ける。
それが、牛馬の導入と鎧であり、牛馬は、荷役に使用。
統一後の治世に”屯倉”手法。魏の屯倉手法とは、領土の領有を認める代わりに、兵役の義務を負う。
国土のすべてを領有した奈良時代の屯倉ではない。

219日本@名無史さん:2011/11/18(金) 16:38:14.40
>>218
邪馬臺國と大和が別物なら話しはわかるけどね。
220日本@名無史さん:2011/11/18(金) 16:41:46.62
要するに、考古学的に箸墓(モモソ)は卑弥呼ではない!と、輪鐙の出土で証明されたわけだよね?!
221日本@名無史さん:2011/11/18(金) 16:49:07.33
箸墓は、畿内説=詐欺のネタに過ぎないんだよ。
222唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 17:11:12.42
>要するに、考古学的に箸墓(モモソ)は卑弥呼ではない!と、輪鐙の出土で証明されたわけだよね?!

考古学は、文献史学の主張する”箸墓(モモソ)”を否定する。
だから、時代を50年遡上させた。
考古学と文献史学が整合せねば歴史ではない。であるならば、
新羅192,3年=崇神5,6年。 ここで考古学と文献史学は整合する。
よって、モモソ姫は2世紀末。箸墓は260±15年。
モモソ姫と箸墓は、昔の時代感と同等の時間的距離がある。
223日本@名無史さん:2011/11/18(金) 17:17:36.96
>>222
箸墓古墳から4世紀の輪鐙が出土してんじゃん。それもなかった事のようにしてさ、こじつけはやめようよ。
224日本@名無史さん:2011/11/18(金) 17:18:37.03
>畿内説のまともな奴は百襲姫が卑弥呼だなんて言ってないが?

50歩100歩
畿内説にまともな奴なんていないだろ。
225太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 17:23:05.21
新羅192,3年≠崇神5,6年。 ここで考古学と文献史学は整合せず。

これでは右辺の年代 崇神6年9月3日 の鏡作神社の鏡改良の鋳造の
記事が整合しないから、500枚の日本製鏡作の造った鏡の記事が説明出来
ない。景行元年には鏡の際立った記事が文献にない。あるのは崇神6年で
あり、同6年鏡作の鏡改良があり景初3年鏡の銘文年代と近接するのが
当たり前である。おまけに同6年、日神の鏡祭祀が倭笠縫で行われている。

ウィンドウズ95が1995年にこそ爆発的に使用されたのであって、宿主の
論のやり方での50年後の2045年にウィンドウズ95が多用されるわけが
ない。所詮宿主空年は成立せず宿主の了解もあり、空年は論破されている。
226日本@名無史さん:2011/11/18(金) 17:24:39.79
>>189
いや、論破されたの九州説。
九州説でまともなのみたことない
227唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 17:38:00.53
訂正
×考古学は、文献史学の主張する”箸墓(モモソ)”を否定する。
○考古学は、文献史学の主張する”(モモソ)は卑弥呼”を否定する。
228日本@名無史さん:2011/11/18(金) 17:43:12.61
あー、畿内説はそこから曲げないと説明がつかないわけね
明日、ホークスが優勝するかもね。中日残念w
229唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 17:45:42.47
>>219
北史 倭國
漢光武時,遣使入朝,自稱大夫。安帝時,又遣朝貢,謂之倭奴國。靈帝光和中其國亂,
遞相攻伐,歴年無主。有女子名卑彌呼,能以鬼道惑衆,國人共立為王。…
至奴國。... 又南水行十日,陸行一月,至邪馬臺國,即倭王所都。

謂之倭奴國… 其國亂。←倭奴国の乱を畿内大和に設定できない。
だから、九州女王国に共立卑弥呼は、倭奴國王位継承。
至邪馬臺國,即倭王所都。畿内大和である。正始元年”倭王位”授与。
歴年無主。←3世紀初めの前原王墓を最後とする。←考古学のいう巻向年代と整合した数字である。
考古学はさらに、3世紀半ばに畿内庄内式土器が北部九州に持込まれる、とする。
次の時代、布留式期には、半島の土器やカマドと共存する。~功渡海はこの時代である。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。(東夷九種は東夷9国となる。)
230日本@名無史さん:2011/11/18(金) 18:00:51.70
>>229
海渡るがないから九州から出ない。よって邪馬臺國は九州内となる
231日本@名無史さん:2011/11/18(金) 18:36:18.17
>伊作
だめだよ、他の人と俺をまちがえちゃw あいかわらずだな 俺は155だけw
>使節や援軍を派遣できるのは天子・皇帝だけだ。知らなかったろ?
って前にもここで自慢してたじゃない、忘れちゃった?
俺、王頎が勝手に援軍を送ったなんて書いてないよw 倭人伝に王頎自ら洛陽の官府
に行って決済を仰いでる。で16歳の皇帝の命により邪馬台国を救うための援軍?
244年には曹爽が蜀漢征伐に失敗
245年には韓族の反乱で帯方太守戦死
このころ曹爽と司馬懿の対立で魏の政治も乱れてるし、海渡って倭に援軍送る余裕ないと思うけどな。

でももういいよ、伊作がここに来ると他の人がいやがるから
232日本@名無史さん:2011/11/18(金) 19:15:47.77
例によって 森村伊作  の言っていることが良く分からないが…

狗奴国との争いに中国から実働部隊がやってきた?
その根拠の一つが

>>149
>禄高2000石の率善中郎将だ。
>魏が倭国の使者にはなっつから率善中郎将を与えた意味は深い。

と言う難升米を率善中郎将に任命したことを挙げているが
「率善中郎将」って前漢と後漢で内容が全く違っていると言うのが現在知られているところだったと思うが・・・

昔の倭人伝の解釈本の率善中郎将の注に

「郎中令に属する五官、左右署の長官。秦制。左・右中郎将三将がある。秩三千石」

とあってここら辺が一般に流布して認識されていたと言うことらしいが…

(つづく)


233日本@名無史さん:2011/11/18(金) 19:20:32.97
西日本新聞 23.11.18
福岡県久留米市は17日、同市田主丸町の「水分(みずわけ)遺跡」で、弥生時代後期後半−終末期(2−3世紀)の竪穴住居跡17棟
二重の環濠(かんごう)(幅2・6メートル、深さ60センチ)が見つかったと発表した。住居跡からは、祭祀(さいし)などに使われた
赤色顔料が多く見つかり、西谷正・九州大名誉教授(九州歴史資料館長)は「顔料を扱うことで力を持った特徴ある集落だった可能性がある」
としている。
市によると、住居跡17棟のうち9棟から赤色顔料が出土し、赤色顔料の一つ「ベンガラ」を祭祀行為でまいたとみられる跡も見つかった。

住居跡のうち1棟の内部からは甕(かめ)を縦半分に割った鉢(縦39センチ、幅26センチ)一対が出土。内側には貴重品だった赤色顔料の
「水銀朱」が付着していた。住居内で水銀朱を加工した跡とみられる。同じ住居跡には勾玉(まがたま)、ガラス玉のほか、鉄や銅、
骨製の矢尻もあった。

中略

西谷名誉教授は、鉄製矢尻が中心の時代に銅製や骨製も見つかったことから「鉄製が足りないほど戦闘が活発だった可能性がある」
と指摘している。





234日本@名無史さん:2011/11/18(金) 19:29:19.65
丹生都比売は 九州の伊都の国(現在の福岡県糸島郡や前原市)で誕生したという。
日本列島における水銀鉱業は九州の博多湾近郊で始まり中央構造線にそって東進開発し 
紀伊で最も盛んになったということになる。

水銀系の朱の使用は BC100年ごろの吉野ヶ里遺跡をはじめ 弥生時代中期から後期の
福岡県前原市平原・岡山県下楯築・東大阪市巨摩廃寺・尼崎市田能遺跡などで発見されている。
235日本@名無史さん:2011/11/18(金) 19:34:16.00
水分遺跡のある久留米市田主丸町
田主丸町で現在までに確認された古墳は消滅部分も含めて350基を数え、江戸時代の終わりに書かれた「寛延記」によれば、
現在の町の範囲で1053基の古墳が存在していたとされ、まさに山麓一帯が墓域でした。現在町内には15の古墳群が存在しています。


236232:2011/11/18(金) 19:39:14.83
>>232の続き 率善中郎将

で、それが時代が下るにつれてだんだん名誉職になる。
以下引用


中郎将は前漢時代では郎虫令(光禄勲に改称)の支配下にあり、朗官、とくに中朗を率い皇帝の周辺を護衛する官で五官・左・右中郎将があった。
後には羽林朗を率いる羽林中郎将、虎賁朗を率いる虎賁中郎将が増えた。
朗官は定員が無く選挙で推薦された者や皇帝の信任・寵愛を受ける者などが朗官に加えられた。
朗官は護衛に当たる以外特に仕事が無く、必要に応じて他官に出行して助力するなど、高級官の見習いををすることがあり一種の人材のプールになっていた。
とくに任務の無いまま朗官として側近に侍する者の中には特別な任務の無い中郎将の身分を得る者もいた。
このため、中郎将は優遇を受ける側近の寵臣に与える官としての名誉職の一面がが次第に強くなり
その傾向は後漢ではいっそう顕著になった。

以上引用。

まあ要するに後漢には内容を伴わない名誉職になって結構何でも中郎将・校尉をつけてたとかw










237236:2011/11/18(金) 19:44:51.65
そもそも「率善中郎将」が本当に(兵を動かす為の)実を伴う役職であったなら

他国より来た使者を勝手に自国の官に任命したことになる。
それは 森村伊作  の

>倭国が中国王朝に実際に臣従した史実は、どの時代にもない。

と言う本居みたいな台詞と齟齬を生じないのか?www


238日本@名無史さん:2011/11/18(金) 19:48:46.12
>>233
まぁ、あの辺なら当然の結果だ。
239日本@名無史さん:2011/11/18(金) 19:57:37.70
佐賀市大和町も2000基くらい古墳があったそうだから、
田主丸も千やそこらは余裕であるだろうなあ。
240237:2011/11/18(金) 20:03:54.41
あと本当に兵を動かしたなら

一体どれくらいの兵を動かしてその戦いがどう決着したのか?
…について書かれても良さそうなものだが

そこら辺は別に問題にもならないのかな?

中国史書の慣例に詳しい人間の意見も聞いて見たいところ。


241日本@名無史さん:2011/11/18(金) 20:11:52.83
>>240
馬鹿を真に受けるのもたいがいにしろ。
中国が兵を派遣して軍事支援などしようはずもない。
242唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/18(金) 20:20:24.75
率善中郎将 難升米は、卑弥呼の配下である。
率善中郎将 伊聲耆掖邪狗は、倭王の配下である。

1国1王体制が基本であるが、例外がここにある。

243別格 :2011/11/18(金) 21:17:19.93
>>240
>…について書かれても良さそうなものだが
「何かをしてあげました」と恩着せがしく書かないのが
大人の国の奥ゆかしいところよ。
察してやるのが現代倭人の礼儀というもの。

書いてあるだの書いてないだの、いつまで幼稚なことをいうつもりだ。
244別格 :2011/11/18(金) 21:21:35.34
連日、星の数ほど書き込まれるネット情報。
ほんの数分で埋もれてしまうのが実情だ。

せめて、印象に残る・記憶に残る投稿をしろや。
学もなく能もなく、矮小な欲望を満たすだけのクソ野郎ども。
245日本@名無史さん:2011/11/18(金) 21:25:27.06
イサク=矮小な欲望を満たすだけのクソ野郎

誰も異議はないじゃろ。
246日本@名無史さん:2011/11/18(金) 21:34:49.67
下品だよなまったく。 半島の北の方の臭いがする。
247日本@名無史さん:2011/11/18(金) 21:46:39.22
まあ大概文献には暗い(真っ暗)な俺だがwww
この 森村伊作 の

>禄高2000石の率善中郎将だ。

と言うのは岩波文庫「魏志倭人伝」 石原道博編訳(1951) の注釈にあった誤解から始まっているらしい。
実際のところは >>232 >>236 あたり。

恐らくそこらあたりからの引用か孫引きか…

>俺は原則論・常識論・現実論で解釈を展開している。
>お前たちには考えもつかなかった現実だ。安く食いつくな。

とか「文献の鬼」とか「天才」とか恥ずかしげも無く自称するにはお粗末すぎるんじゃないのか?

考古学的なものはもうゴミのゴミと言うのは十分分かったが
本職の文献でこれじゃあ不味いんじゃ無いのか?w

もっとも「日本書紀は信用しないから読んでいない」とか平気で言う文献史学の大家なんだからそんなものなのかもしれないがwwwww



248247:2011/11/18(金) 22:03:33.40
あと…

>>243
>何かをしてあげました」と恩着せがしく書かないのが
>大人の国の奥ゆかしいところよ。
>察してやるのが現代倭人の礼儀というもの。

よくもまあこんな幼稚な言い訳を言えるものだな。
隼人の子孫に「恥ずかしい」と言う感情は無いのか?w

問題は史書の内容の正確さであって
本当に兵を動かしたならそりゃ、その作戦の終始について書くだろうと。

少なくとも倭地の風俗や邪馬台国にいたる道程より記録として残すプライオリティは上だろうと思うのだが…(苦笑

今、思い出したがこの 森村伊作 という馬鹿がほざいていたオレサマストーリーって
その中国からやってきた大船団を見て肝を冷やした邪馬台国が東遷したと言う話だっけ?

別の奴だったかな?

もうゴミの分別も面倒になってきたなwwwwwwww

249日本@名無史さん:2011/11/18(金) 22:17:38.82
>>246

特にこの 森村伊作 とか言う馬鹿の東遷説は 九州版ウリナラ起源説だからなwwwww

畿内ヤマトの人間を墓堀土人と言いつつも
その実ヤマト王権に憧れコンプレックスを持ていると言うw

でそのヤマト王権は実は熊本にあった九州邪馬台国の後裔で自分もその血統にあずかるとw

「日帝三十六年!」日本人許すまじと叫びつつ
日本の文化は全て半島起源と言う連中と同じメンタリティw




250日本@名無史さん:2011/11/18(金) 22:23:56.88
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


>>247 >>248 >>249

251日本@名無史さん:2011/11/18(金) 22:44:35.37
>>166

そんなことはどうでもいいんだよ!!!
俺らの探してるのは、倭人伝に書いてある卑弥呼の居た邪馬台国が何処かということのみ。
その時代の列島の中心がどこにあるかなんて、
邪馬台国の証明とは全く無関係!

織田信長の居た国と、徳川幕府の開かれた国が全く離れているのと同様、
その後の歴史の中心地が何処かということは、
卑弥呼とは全く無関係!

畿内説の探しているものは徳川幕府。
九州説の探しているものは織田信長。
元から探しているものが違う。
252日本@名無史さん:2011/11/18(金) 22:49:11.78
九州は熊襲の産地。
文化的程度も極めて低い。
九州に邪馬台国があったわけがない。
253別格 :2011/11/18(金) 22:50:59.63
>>249
>隼人の子孫に「恥ずかしい」と言う感情は無いのか?w
俺は熊襲の末裔と自称してきたが。慢性酩酊脳で記憶はゆらぎの山か?
少なくとも、お前ら半島渡りの労働集団の末裔とは違う。

いうことなすこと・とり違い・間違いまじり、支離滅裂・お角違いの誹謗。
いちいち相手にしたらキ違いのマ違い訂正で夜があける。

254日本@名無史さん:2011/11/18(金) 22:51:03.72
金印をもらった倭奴国もその後継国も、九州しかありえない。
255別格 :2011/11/18(金) 22:54:04.13
おいおい。
感情論と願望論のせめぎ合いか。
それも「やけくそ連呼」「カラ連呼」になってきたな。
256日本@名無史さん:2011/11/18(金) 23:00:52.98
あと この 見栄と嘘と知ったかぶりの塊  森村伊作 のカキコミの特徴として

「国士気取り」のクズレスが散見されることもあるなwwww

憧れの大和朝廷万世一系、しかしそのままじゃあ自分との距離がありすぎる。

そこでひねり出した東遷説。

それで熊襲の末裔の自分をその万世一系の大和朝廷に投影できる…という中二病的発想w

 
257日本@名無史さん:2011/11/18(金) 23:02:41.62
>>200辺り
唐松山は漢文が読めないと書かれたりしているが
ホツマも読めないというか勝手解釈
258太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 23:12:17.57
>>257
>唐松山は漢文が読めないと書かれたりしているが
 ホツマも読めないというか勝手解釈
同意。

奴は、確か今日  卑弥呼=景行  だと書きこんでいた。

景行を女だといいたいのか?p
日本史板での超S級の盲象野郎だし、精神病院ご歓迎!
259日本@名無史さん:2011/11/18(金) 23:17:50.59
唐松山は、
ホツマが真書だという証明が、カラ松山。
260日本@名無史さん:2011/11/18(金) 23:29:58.08
>>254
そこを突かれると痛いから、畿内説論者はこう言いました。
畿内説論者「あの金印は贋物だよ」
261別格 :2011/11/18(金) 23:32:53.47
弥生時代から古墳時代初頭までの
数百年間の倭国の歴史を1本の大根にたとえると………。

大根の根っこ半分は九州にあったとするのが九州説。
首半分しかないのに、根っこ半分もあったとするのが畿内説。
見え透いた手を使って、首の部分を根っこ部分だと言い張る。
首半分につながる根っこ部分(畿内の弥生の王墓)をあげろといえば、
ビースカ・ギャースカ感情論で攻撃するだけ。

畿内説者には「ものの道理」が分かる人材がいない。
まともな議論ができる奴がいたら出てこい。
262太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 23:33:21.56
>>259
奴は説明が出来ないんだよ。毎回具体的解説を求めるが、いつもいつも
抽象的買いこみにて逃げる。いままで詳細のやさしい具体的説明をしたこと
はただの1度もない。そしてコチラの説明を求める話ばかりで、論には
本筋解説のように見せかけて、多用の修飾説明をごまかし書きしてしたふり
をして核心の説明がまるで出来ない。そういう野郎であり、なぜそうなのか
と前から考えたが、野郎にとっては金になる秘密のお宝だと後生大事に
抱えているモノらしい? がしかし、それは黄金に見えてその実、真鍮
にもならぬ無価値の代物なのさ。秀魔電よ。

さらに日頃から秀魔電を記紀以上に至上なものと思うように洗脳されて
人生を送って来たらしく、そこから秀魔電では末代の景行を初代と、神武
以上に祭り上げる〜麻薬阿片の如きでカルトの脳に盲象蹂躙されたのだ。
これが金鉄の如く脳内に妄想思想を固めたため、正常脳には治療困難。

それだから盲象毒虫の脳内潜伏から、「宿主」と言っておるわけだ。
263太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/18(金) 23:43:43.09
>>259
秀魔電は記紀の原書類のように編者らのチェックの無い個人的に近い書
であり、秀魔電の作者の恣意的独善的書きこみがあるわけで、いい点も
あるのだが両刃の剣となるもので、警戒なしにこれを全部宿主のように
信じこみ記紀以上になりえないものを記紀以上だとの過信がデタラメを先行
し、そうだと思いこみ左右後方を省みない危険思想の書の正体を表すのは、
映画「エイリアン」の幼虫の大暴れの如きであり、今のうちに2ちゃんに
インチキを垂れ流しさせないため、毎回強くけん制対峙をしてるわけ。
264別格 :2011/11/18(金) 23:47:29.67
卑弥呼の墓が前方後円墳だった証拠はない。
卑弥呼の時代に小山のような巨大な冢を造っていた事実はない。
(判明している事実でいえば大きくて3〜40メートル)
卑弥呼の時代に纏向形前方後円墳の完成形ができていた証拠はない。

バカでも分かる事実を提示しても、箸墓と纏向にしがみつく利権屋の手先。
畿内説ごり押し工作員。
とにかく「畿内にあった」といい続けなければ、
助成金申請もしづらいだろうし、担当役人も申請書を上にあげづらいだろう。
時には「おゃ!! あったか」と思わせるギミック演出も必要だろう。
マスコミが「邪馬台国・卑弥呼」といってくれるシステムだし。

さて、親趣味。
265日本@名無史さん:2011/11/19(土) 00:07:29.18
>>264 見栄と嘘と知ったかぶりの塊  森村伊作 
>利権屋の手先

いくら自分の妄説・与太話が世に認められないからといって恨み節ぶちあげても同じだぞゴミwww

単純に金儲けと言うのなら映画小説漫画に至るまで儲けて来た九州説には畿内説は到底適わない。

今でも与太話本にして売ってる奴だっているんだろう?
えーとタイトルが「神々の指紋」だっけ?
あ、それは海外の作家のやつだったなwww
266日本@名無史さん:2011/11/19(土) 01:27:15.54
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
267日本@名無史さん:2011/11/19(土) 01:38:31.05
↑ だって、民放もNHKも、
   在日コリア企業=電通(裏にCIA)の奴隷だから当然でしょ?
   NHKの子会社は筆頭株主が電通だから、
   NHK職員は定年後の天下り先=電通の奴隷。
   いまさらそんな国民的な常識を、今さら披露されてもねぇ〜
268日本@名無史さん:2011/11/19(土) 03:13:37.63
たしかにデイビットは理論武装しているが
状況証拠しかないのが
たまにきず
269日本@名無史さん:2011/11/19(土) 03:28:43.46
畿内説論者は卑弥呼=モモソが主流
箸墓を掘ればいいんだよ
関係ねえから掘っちゃえよ

それで万事解決

それで畿内説終焉
270日本@名無史さん:2011/11/19(土) 03:40:26.64
>>161
常識論として言えばその当事の倭人にも漢文を読めた人は多数いたはず。
271日本@名無史さん:2011/11/19(土) 06:30:16.64
畿内説を否定すれば熊本の狗奴國が邪馬壹國に変身できると勘違いしてるが
狗奴國は狗奴國=熊本。 
272日本@名無史さん:2011/11/19(土) 06:50:26.92
狗奴國 クナ…  コマ 高句麗 弓…  卑彌弓呼
273日本@名無史さん:2011/11/19(土) 06:56:46.83
>>269
マズいものが出てきそうなので、やめときます。
274日本@名無史さん:2011/11/19(土) 07:21:08.85
狗奴國=熊本 ほぼ確定みたいだね。しかし、雨が酷い。ホークス優勝の日になりそうだ。
愛知県民の皆さんごめんさない、名古屋市民の皆さんごめりんこ
ギャハハハハハハ ギャハハハハハハ ギャハハハハハハ
275日本@名無史さん:2011/11/19(土) 08:07:12.31
狗奴国って、当時の漢字の音韻では
コノ国って発音するほうが正しいのに
なぜか、クナ国っていうやつが多いw
27619歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 08:16:20.14
お久しぶりです。見てるとあいかわらずっぽいですねw
本屋で立ち読みした、古田武彦氏の「邪馬台国はなかった」で
会稽東冶は東治の誤り、景初3年は2年の誤りだと書いてありましたが
本当でしょうか?
277日本@名無史さん:2011/11/19(土) 08:21:28.69
奴国=ノ国?
278日本@名無史さん:2011/11/19(土) 09:12:14.03
博多湾岸に
ナノツ、ナジマはあっても
ノノツ、ノジマなんてのはない。

ナコクだった可能性の方がありそう。
ただし
発音の違いから勅使らが
はっきりと区別できずに
ノもナも奴と書いたのかもしれない。
279日本@名無史さん:2011/11/19(土) 09:21:03.84
狗は「く」とか「こう」と発音すると書いてある。
しかし
「こう」の発音を何度聞いても
間違いなく
【ゴーオ】に聞こえる。
280日本@名無史さん:2011/11/19(土) 09:27:18.39
九州説は方角をよりどころにするくせに奴国の東南100里はあっさりスルーして北東に比定する馬鹿っぷり
28119歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 09:33:16.65
伊都国や奴国からはそれなりの遺跡も出るのに、
九州のそれ以外からは邪馬台国らしき遺跡もでないしw

だいたい伊都国にも王がいて、奴国も朝貢してたほどの国なんだし、
鉄の輸入ルートはこのへんがおさえてたんだろうし、倭国乱後に
いきなりそれらを凌ぎ従える邪馬台国なんて言う国が北九州に出現するわけないしw
282日本@名無史さん:2011/11/19(土) 09:36:51.95
ド田舎奈良の狭いスケールで九州を考えるなよ
283日本@名無史さん:2011/11/19(土) 10:38:46.78
19歳はこの板の畿内説にはいなかったキャラだなw

なんだかんだ言って畿内説は物分り良い人間ばかりだったしw
28419歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 10:42:00.75
年齢的にまだ若いからといってなめないでくださいw

これでもれっきとした国立大で歴史学専攻してますし、
素人のおじさん連中などすべて論破して見せますw
285日本@名無史さん:2011/11/19(土) 10:49:49.23
言い切ったwww
286太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 10:51:36.85
君は以前「中卒ヒッキー」とかのコテハンで書きこんでいた人だろう?

だから当時は高校生か〜? 今は大学か〜?w
28719歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 10:59:05.93
鉄器の量も3世紀半ばから九州畿内は同等になるし、
邪馬台国が九州なら鉄の利権を畿内に渡さず、
北九州と関門海峡はしっかりガードしてます。
288筑紫次郎:2011/11/19(土) 11:16:57.60
>>284
>これでもれっきとした国立大で歴史学専攻してますし、
素人のおじさん連中などすべて論破して見せますw

私は九州説だが
畿内説が間違いがないと思えたならば
いつでも畿内説を支持する。


教授ですら素人以下なのに学生なんぞがまともな事を言えるとも思えない。
私の疑問に答えて
私に畿内説の根拠を教えてく;れるつもりはあるのか?

私はいつでも
質問に答えて九州説の根拠を提示するよ。
28919歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 11:25:20.95
何が筑紫次郎ですww

その筑紫もれっきとしたマキムク政権の一員なのに。
290日本@名無史さん:2011/11/19(土) 11:26:31.57
まーた、小心者の口だけの自称名古屋大学の19歳のカスがきやがったのか。
291筑紫次郎:2011/11/19(土) 11:29:54.71
>>289
>何が筑紫次郎ですww
その筑紫もれっきとしたマキムク政権の一員なのに。

何だ?
質問に答えるつもりも
度胸もないのか?
質問にも応えることのできない屑なら
以後無視しよう。
292日本@名無史さん:2011/11/19(土) 11:31:03.24
19歳爆釣だなwww
29319歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 11:32:37.19
僕は自称じゃないし、自称なら東大か京大と迷わず言いますw

質問も何もまだなんも質問されてませんがww

294筑紫次郎:2011/11/19(土) 11:40:10.93
>>289
>その筑紫もれっきとしたマキムク政権の一員なのに。
>>291
>質問も何もまだなんも質問されてませんがww

応える意志はあるのかな?
それではまず
「その筑紫もれっきとしたマキムク政権の一員なのに。」の
筑紫とは
福岡平野の筑紫(ちくし)のことなのか
筑紫平野の筑紫(つくし)のことなのか
それとも
福岡平野、筑紫平野両方の事ですか?
295日本@名無史さん:2011/11/19(土) 11:43:12.89
北九州通らなくても越〜出雲抑えてりゃ大陸半島と通交可能
29619歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 11:50:39.26
そりゃ質問されれば答えれる範囲で答えますよw

筑紫と言うのは北九州の筑紫平野地方のことを指して言ったつもりですが。
マキムクは各地の連合政権だと言ったでしょ。九州も参加してますし、
九州のみ邪馬台国を盟主とした連合体制で3世紀末から4世紀まで命脈を
保ったなどありえませんし、考古学的にみても無理だとわかりそうなものですが、
なぜこのようなこともわからないのか理解に苦しみますww
297筑紫次郎:2011/11/19(土) 12:00:12.48
>>296
>筑紫と言うのは北九州の筑紫平野地方のことを指して言ったつもりですが。

筑紫平野とは佐賀平野+筑後平野のことで博多湾岸の福岡平野は含みませんよ、
「筑紫平野地方のことを指して言ったつもり」とは
福岡平野の筑紫は含まれないのですか?

>マキムクは各地の連合政権だと言ったでしょ。九州も参加してますし、

だから
連合政権に参加したのは九州全土ですか
九州の一部ですか?

>保ったなどありえませんし、考古学的にみても無理だとわかりそうなものですが、
なぜこのようなこともわからないのか理解に苦しみますww

貴方の認識不足が原因でそう思うのでしょうね、
29819歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 12:07:23.57
奴国や伊都国の領域のことですよ。
現に伊都国王も女王国に統属すると書かれてるでしょ。

九州全域ではないでしょう。北九州のみで、南九州はまだ手つかずだと思います。
のちに熊襲征伐の話とか出てきますし。大陸との交易ルートを確保するためには
伊都国や奴国の領域は支配下に入れておかないと話にならんでしょう。

考古学的にみても無理でしょ。最悪邪馬台国が東遷したと仮定しない限り
考古学的に見ても九州では成立しません。でも東遷など絶対になかったしw
299日本@名無史さん:2011/11/19(土) 12:08:45.92
ゆるゆる広域連合か。
300筑紫次郎:2011/11/19(土) 12:10:54.96
>>293
>奴国や伊都国の領域のことですよ。
>伊都国や奴国の領域は支配下に入れておかないと話にならんでしょう。

奴国や伊都国は何処に比定しているのですか?


>考古学的にみても無理でしょ。最悪邪馬台国が東遷したと仮定しない限り
考古学的に見ても九州では成立しません

邪馬台国は東遷していないと思いますよ。
30119歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 12:23:54.05
奴国や伊都国は定説通りです。
あたりまえですがw

東遷はしてないなら、九州説は無理ですね。
特に鏡の問題は説明がつきませんし、
考古学的遺物も九州には少ないので、
恥かく前に早く畿内説に鞍替えしてしたほうがいいですよw
302日本@名無史さん:2011/11/19(土) 12:31:30.25
>>301
>奴国や伊都国は定説通りです。

て、
具体的に何処ですか?
『奴国や伊都国』の定説を知りたいので。

303日本@名無史さん:2011/11/19(土) 12:31:37.38
>>277
魏志倭人伝が書かれた時点では、中古音の時代だから
奴国の奴は、ノに近い発音になる。

しかしながら、奴国の名前は
西暦57年の上古音の時代から登場する。
この時代は、奴はナと発音する。

その場合、中国で漢字の音韻が変化しても
博多湾沿岸にあったナ国の漢字の当て字は
前からのものが慣習として受け継がれることは
よくあることだ。
304筑紫次郎:2011/11/19(土) 12:33:44.42
>>301
>奴国や伊都国は定説通りです。
あたりまえですがw

奴国が博多
伊都国が糸島という事ですか?
定説と言うからには確証があってのことだと思いますが
どのような確証があるのですか?
高校でも公式を使う前には必ずその公式が正しいことを確認しましたよね、

>東遷はしてないなら、九州説は無理ですね。

貴方の認識不足が原因で
見解に相違があります。
この問題は
いずれ必ず決着するでしょう。
305筑紫次郎:2011/11/19(土) 12:40:17.22
>>301
>考古学的遺物も九州には少ないので

考古学的遺物とは具体的に何ですか?

>恥かく前に早く畿内説に鞍替えしてしたほうがいいですよw

恥かいても畿内説に鞍替えしても良いのですが
納得できる根拠を提示していただいてからの話です。
30619歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 12:40:22.66
考古学的に見て伊都国と奴国の場所に関してはほぼ間違いないでしょう。
ちなみに僕は根っからの東海地方の人間で、九州など行ったこともないので
九州の詳しい地理はよく知りませんw
伊都国に関しては平原から王墓が発見されてるようですし、奴国も
遺跡や倭人伝の記述から博多付近でいいんじゃないですか?

では筑紫次郎さんの考える邪馬台国は九州のどこにあったのでしょう?
人口密集地域でしょうし甘木ですか?
30719歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/19(土) 12:54:50.16
ではそろそろ疲れたので落ちます。
今日は雨なのにサッカーの試合やるんですかねえ?
日本シリーズもあるし、今からは歴史から離れて
スポーツ見ますね。
308日本@名無史さん:2011/11/19(土) 12:57:43.41
>>306

伊都国は出雲

奴国が畿内だ。

309筑紫次郎:2011/11/19(土) 12:58:37.87
>>306
>考古学的に見て伊都国と奴国の場所に関してはほぼ間違いないでしょう。

糸島、博多に比定したのでは方角、きょりが違い
不弥国からは山へ向かって水行しなければならなくなります。
それが原因で邪馬台国の場所は皆目見当がつかず
倭人伝は信用できないとさえ言われています。
しかし本当は
それらは全て記載された方角へ進んだのが原因でしょうね。

>伊都国に関しては平原から王墓が発見されてるようですし、奴国も
遺跡や倭人伝の記述から博多付近でいいんじゃないですか?

それは確証にはなりませんよね。
矛盾だらけで確証が無いのならば
倭人伝記載の通り筑紫平野へ向かうべきです。
確証は無いのですか?

>では筑紫次郎さんの考える邪馬台国は九州のどこにあったのでしょう?
人口密集地域でしょうし甘木ですか?

当時九州で一番の人口密集地帯で
もっとも人口が多く栄えていたのは
博多湾岸ではなく有明海沿岸です。
その一角の山門郡が邪馬台国があった場所だと考えています。
甘木は行程記事と一致はません。
310太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 13:00:14.24
そろそろ主張があやうくなったので、奴は逐電逃走か〜。w

逃走中  そこへハンター〜。
311筑紫次郎:2011/11/19(土) 13:00:25.86
>>307
>ではそろそろ疲れたので落ちます。

続きはいつでもよいですよ。
いつまでも待っています。
312日本@名無史さん:2011/11/19(土) 13:15:43.89
じゃ山門朝廷になっちゃうじゃんw
313日本@名無史さん:2011/11/19(土) 14:12:36.20
有明海付近で正解
314日本@名無史さん:2011/11/19(土) 14:33:15.07
平原は王墓といっても、方形周溝墓で大きさは10m×14mしかない。
吉野ヶ里の来た墳丘墓でも30m×40m程度

九州の弥生時代の王墓はその程度の大きさ。

4世紀過ぎて古墳時代の末期になると、だんだん大きくなっていく。

315日本@名無史さん:2011/11/19(土) 14:42:08.93
古墳時代の後期になると大和朝廷の支配が及んでいる地域の古墳の規模は制限されるようになるよ
卑弥呼や邪馬台国と統一の過程を考えるときには見るべき古墳は3世紀から5世紀前半まですな
後期以後の古墳は重要度が小さい
316日本@名無史さん:2011/11/19(土) 14:53:38.94
大きくなると言えば、4世紀から5世紀と言われている
御塚権現塚古墳は直径110mと130mの円墳
ごく小さいバチ状の方墳を持つと言う説もあるが、
よくわからない。ほとんど円墳である。

この隣に大善寺玉垂宮があり、久留米高良山の
高良玉垂宮と関係があると言われている。

このことから、筑後水沼の君の墓ではないかと推定されている。

だとすれば、これもたぶん王墓である。
317日本@名無史さん:2011/11/19(土) 15:31:36.59
ここって入れ替わり立ち代わりコテが現われるけど
中身は重複してるの?
318筑紫次郎:2011/11/19(土) 15:42:43.54
>>316
このことから、筑後水沼の君の墓ではないかと推定されている。

時代的には倭の五王時代。
古墳の規模からするとここに倭の五王がいたのかも。

>筑後水沼の君の墓ではないかと推定されている。

万葉集には≪水沼の大君≫と書かれている。
大君とは天皇のこと。
319日本@名無史さん:2011/11/19(土) 15:58:27.95
御塚は帆立貝式前方後円墳
百メートル超といえのは堀を含めての数字で墳丘本体の径は70数メートル
五世紀後半
その時期の大君の墓としては規模が小さすぎる
地域首長の域であり大君のものであることはまずない
320日本@名無史さん:2011/11/19(土) 16:10:09.82
もっと大きな古墳もあったが
多くの古墳とともに壊されて田んぼになった。

ここには天皇屋敷跡もある。
321日本@名無史さん:2011/11/19(土) 16:17:01.17
ここいらは玉垂命神社が多い。
命は天皇にもつけて呼ぶ語。
322日本@名無史さん:2011/11/19(土) 16:27:34.85
>その時期の大君の墓としては規模が小さすぎる

その時期の大君の墓はどれくらい?
323日本@名無史さん:2011/11/19(土) 16:29:55.16
規模が小さすぎるってのは比較対象があっての話だろ
ウチは○○mだ、あそこは××mだ、て全国的に周知されていることが前提でないと話にならない意地の張り合いだ
324日本@名無史さん:2011/11/19(土) 16:42:47.83
大きな古墳も畿内で一時的に物で
ずっと大きな古墳が作られたわけではないしな。
325日本@名無史さん:2011/11/19(土) 16:47:40.22
>>323
ウンチは○○mだ、あそこは××mだ
に見えた。
326日本@名無史さん:2011/11/19(土) 17:06:50.59
>>323
ヤマト王権によって厳格に規模が定められていた
Sクラスは何メートル、Aクラスは何メートルと言うように
おそらく作ること自体を義務付けられていたかもしれんね
327日本@名無史さん:2011/11/19(土) 17:23:14.64
>>326
古墳の形や大きさにそう言ったヒエラルキーの反映があったのかどうか…
都出がやったが上手くいかなかったというのを何処かで読んだのを覚えているが

実際、例えば吉備の造山古墳は全長350m
畿内のものも含め全ての物の中で五指に入るの超巨大古墳だが記紀にその被葬者も載っていない。
(だから自由に出入りできるんだろうがw)

ヤマト王権につながる人物なら当然記述はあるだろうし
つながりの無い人物ならヤマト王権の面目が立たないだろうw

328日本@名無史さん:2011/11/19(土) 17:54:48.78
卑弥呼=邪馬台国
台与 = ?
小さな国の集まりだ。王が代われば国の名も変わる
畿内派はヤマトと言う名に翻弄されている。もちろん学者はわかっているが、生活が1番だから、しゃーないわけよ。
329日本@名無史さん:2011/11/19(土) 18:13:47.06
>箸墓古墳周濠出土の木製輪鐙(3世紀後半〜4世紀初頭)となっているが、最近年輪年代法や炭素年代測定法による年代推定を古墳時代の開始年代を従来より早める事により
>箸墓古墳の築造年代は多少の前後はあるものの、卑弥呼の没年(248年頃)に近い3世紀の中頃から後半と見る説が有力になっている

ゴッドハンド再びwww
330別格 :2011/11/19(土) 18:15:54.10
基礎がなっとらんハナたれ小僧を構うのは痔漏ぐらいか。
中身は、邪馬台国議論も進歩するどろこか退化してるぞ。
331唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 19:09:54.69
>、卑弥呼の没年(248年頃)に近い3世紀の中頃から後半と見る説が有力になっている

209年 新羅本紀、伽耶に援軍=任那建国。3国遺事=541年時点で建国330年。
垂仁天皇 217年〜239年 4章 ホケノ山古墳=楽浪鏡(公孫氏の鏡)、鉄器、半島式木郭墓は田道間守の殉葬。
纒向遺跡の巨大建築は珠城宮の跡に、土を盛り平す(ひ=乾く、しろ=ならす)日代宮。
景初3年 都市牛利(たしうり)=田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁
景行天皇 240年〜261年 2章 箸墓は箸陵。遠国をまとめる為、魏の政治手法「屯倉」導入。
使大倭監之自女王國以北特置一大率檢察諸國 (諸國)畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。
成務天皇 262年〜265年 3章 
仲哀天皇 266年〜274年 0章 

箸墓(箸陵)は景行の墳墓であり、263年に葬儀が行われる。
332太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 19:36:49.58
>成務天皇 262年〜265年 3章 
成務空年 ↓ は実存しない。成務5年以上が存在していたのだ。

成務5年 金神社(岐阜市)賀夫良命に国造を賜う
成務5年 会所宮(日田市)鳥羽宿禰を国造に任ず
成務5年 安積国造神社(福島)比止禰命を国造に下命
成務5年 姉崎神社(上総国)諸神を合祀
成務5年 熊野新宮(和歌山県)始めて郡境を分ける
成務6年 熊野神社(千葉県)同年に創建
成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加
成務7年 神皇紀 小止與命 尾羽張国造となす
成務9年 林神社(明石市)少童海神を祀る
成務9年 赤田神社(山口県)大己貴命の分霊を祀る
成務11年 与位神社(兵庫県)同年に鎮座
成務11年 生石神社(兵庫県)山形県に分社を作る
成務12年 静原神社(京都府)同年に鎮座
成務13年 岩屋神社(明石市)淡路島から祭神を勧請
成務14年 伊和神社(兵庫県)大神から託宣あり 創祀
成務14年 庭田神社(兵庫県)同年 社殿を建てて祀る
成務19年 可美真手命神社(神戸市)同年に創建
成務20年 片平の森(郡山)この頃 阿尺を国造に任ず
成務21年 鐸比古鐸比賣神社(大阪府)同年 創建
成務28年 伊曾乃神社(愛媛県)天照大神を祀る
成務30年 須佐大宮(島根県)須佐家が国造に下命
成務38年 加富神社(四日市市)采女の祖神を奉斎
成務45年 宝秀寺(神奈川県)同年銘の大伴久応の碑文
成務48年 日本書紀等 仲哀天皇 この年 立太子←ここは動かない ww
成務48年 千如寺(福岡佐賀県境)清賀上人観音を刻す
成務48年 油山(福岡県)清賀上人 椿油を採る
成務60年 事任八幡宮(静岡県)この頃? 創建
成務60年 成務天皇 崩御
333太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 19:37:51.45
伊支馬=イキマ≠垂仁=イクメイリヒコイサチノミコト
334日本@名無史さん:2011/11/19(土) 20:16:10.76
卑弥呼が現役の時には、馬はいないだろう。
335唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 20:22:08.34
>>332
太国は、社寺伝承を正しい文献と主張したいんだろ?
だったら、西暦に変換して主張してみたら?
太国倍年で西暦が得られない事実を隠してもしゃあないわな。
336太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 20:25:43.14
宿主は、宿主空年を正しい論だと主張したいんだろ?
だったら、西暦に変換して主張してみたら?
宿主空年で西暦が得られない事実を隠してもしゃあないわな
337日本@名無史さん:2011/11/19(土) 20:26:44.33
>>248
論破で歴史上の事実は解明できるかい? 歴史の事実解明はディベードで論破
できれば歴史上の事実に近づいた、などと認識していることが君の問題点だろ
う。歴史上の事実を解明するとはどういうことか、よーく考えてみよ。

338太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 20:26:51.77
宿主空年 ↓ で西暦が得られない事実を隠してもしゃあないわな


神武はどこから〜どこまでが空年なんだ?
綏靖はどこから〜どこまでが空年なんだ?
懿徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
安寧はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝昭はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝安はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝霊はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝元はどこから〜どこまでが空年なんだ?
開化はどこから〜どこまでが空年なんだ?
崇神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
垂仁はどこから〜どこまでが空年だんだ?←どうやらここも空年はないww
景行はどこから〜どこまでが空年だんだ?
成務はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仲哀はどこから〜どこまでが空年なんだ?
神功はどこから〜どこまでが空年なんだ?
応神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仁徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
339日本@名無史さん:2011/11/19(土) 20:35:17.85
>>337 名無しゴミクズレベル九州説
>歴史の事実解明はディベードで論破できれば歴史上の事実に近づいた、などと認識していることが君の問題点だろう。

はて?いつ俺がそんなことを言ったかな?

ゴ ミ ク ズ レ ベ ル 九 州 説 なんてのは元々自己矛盾引き起こしているアホ理論。

こんなもの叩いても実際の歴史の解明に何ら関係ない。

いくら俺でも真っ当な学術的論争とこんなアホどもを叩くことを一緒にするほどおめでたく無いぞ?カスwww
340日本@名無史さん:2011/11/19(土) 20:48:47.58
>>339
>ゴミクズレベル九州説なんてのは元々自己矛盾引き起こしているアホ理論。

こいつは、「全キチ」と言うものです。 自らが自己矛盾を引き起こしているにもかかわらず
畿内説のために必死なのです。

24時間2ちゃん睨んでなめ尽くしてぐちゃぐちゃに書き込む奴なんです。
所謂 あ ら し なのです。もう誰も止められませんので 荒らし対応でお願いします。

341日本@名無史さん:2011/11/19(土) 20:56:29.73
>>339 に、餌やったら、だ・め・よ。
342唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 20:56:48.10
>垂仁はどこから〜どこまでが空年だんだ?←どうやらここも空年はないww

太国は太国倍年ですべての数字を主張する権利がある。
この権利の行使が出来ないのか?
出来なければ、太国倍年は存在しない。
343日本@名無史さん:2011/11/19(土) 21:11:06.24
仁徳天皇陵で工期15年8か月、労働力延べ680万7000人
という数字があるが、この人数は人日の延べ人数なんだな。

仮に15年かけて築造するなら、一日あたり1250人
休日なども必要だから、実際にはもっと必要とする
人数は増えるだろうが、動員労働力は二千人と行ったところだろうか。

この程度なら、ある程度の大国なら、遠方から労働者を
呼ぶ必要はないな。
344日本@名無史さん:2011/11/19(土) 21:18:11.91
「原発は低コスト」という詐欺がないと原発を推進できません。
畿内説は、詐欺を前提にしないと成り立ちません。
大前提が詐欺ですから、>>339のようなイカサマ師も当然でてきます。
これは、畿内説固有の体質なのです。
345日本@名無史さん:2011/11/19(土) 21:24:45.83
卑弥呼の邪馬台国は男王により滅ぶ。のちに台与が新国の女王となる。それすら理解出来ないアホが多い。
346別格 :2011/11/19(土) 21:29:00.44
本日のさよならクリーンヒット。
「謎の女王卑弥呼は誰か?59」のレスNO.743から抜粋コピーして再掲。

日本の考古学教室は文学部に属しているので、
自然科学的考察のできる優秀な頭脳は他の学部に行くので
頭のよくない学生しか集まらないようです。

そんな程度の学生だった者が今の考古学会で幅を利かせているわけです。
そして、そんな程度の学者の書いた本を有り難がって頼りきっているのが
ここの畿内説の人達なのでしょう。


さよなら畿内説。
347日本@名無史さん:2011/11/19(土) 21:55:58.13
>>331
(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。

北の女王国って南九州が大倭だっていうのか
そんなばかな
348日本@名無史さん:2011/11/19(土) 22:01:14.15
神武東征の初期段階である。
349唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 22:17:57.28
>>347
北史 倭國
漢光武時,遣使入朝,自稱大夫。安帝時,又遣朝貢,謂之倭奴國。靈帝光和中其國亂,
遞相攻伐,歴年無主。有女子名卑彌呼,能以鬼道惑衆,國人共立為王。…
至奴國。... 又南水行十日,陸行一月,至邪馬臺國,即倭王所都。

謂之倭奴國… 其國亂。←倭奴国の乱を畿内大和に設定できない。
だから、九州女王国に共立卑弥呼は、倭奴國王位継承。
至邪馬臺國,即倭王所都。畿内大和である。正始元年”倭王位”授与。
歴年無主。←3世紀初めの前原王墓を最後とする。←考古学のいう巻向年代と整合した数字である。
考古学はさらに、3世紀半ばに畿内庄内式土器が北部九州に持込まれる、とする。
次の時代、布留式期には、半島の土器やカマドと共存する。~功渡海はこの時代である。

卑弥呼は倭奴國王位継承者である。
だから、旧倭奴國の居所かその近方。
350筑紫の民:2011/11/19(土) 22:18:23.62
ここにも・・・

畿内説は、
<マキムク遺跡が「ヤマト王権」の発祥>であり<邪馬台国である>というのが定説らしいが、

殆どの古墳は山裾にあって、居住地が密集している所にはない。
あわせて、伊作氏の<王都に古墳は造らない>http://blog.goo.ne.jp/dogs_ear/e/6dc070f86a84b1fe0886dd63d08ed7d4 参照

次に、
王家の古墳には<墓守>が必ずいたはずだが、マキムクにはどこらあたりにいたのかい?
まさか、あの祭祀場が、<墓守達>の祭祀場だったのかい?

で、あれば、とても<マキムク遺跡が我が天皇陛下の御発祥と言えたものではない>

畿内説はみんな黙っているから<何でも言えばどうにかなる>と思っていたのだろうが
そうはいかなくなったな。

351筑紫の民:2011/11/19(土) 22:24:03.80
>>350 訂正
>畿内説はみんな黙っているから<何でも言えばどうにかなる>と思っていたのだろうが
 ↓    ↓     ↓
畿内説の人達は、国民みんなが黙っているから<畿内説に有利なことを何でも言えばどうにかなる>と思っていたのだろうが
352唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 22:34:24.83
>南九州が大倭だっていうのか

晋書正始元年東倭重譚納具。
倭人伝も北史も邪馬臺國を南とするが、晋書によれば、東である。
だから、大和の名前が確認できるか?
都市牛利(たしうり)=タジマモリ =田道間守・伊支馬=イクメ=垂仁
伊聲耆掖邪狗=伊勢のベテランイワカ=磐鹿六雁

邪馬臺國は大和である。
353筑紫の民:2011/11/19(土) 22:38:48.55
畿内説派の言っていること
巨大古墳はヤマト王権が作らせました。しかも邪馬台国時代と同時期です。だから
邪馬台国=大和王権なのです。

疑問
@突然できた大古墳、その土木技術は何処から得たのか?どうやって得たのか?
A突然できた大古墳、どうやって人を集めてつくったのか?
B突然できた大古墳、本当に時代とマッチしているのだろうか?

354日本@名無史さん:2011/11/19(土) 22:40:43.76
>>352

時代が下って、事実関係が分からなくなっちゃった時代の史書を根拠にするなど全く無意味。
355日本@名無史さん:2011/11/19(土) 22:42:37.27
>>353

同感。
万里の長城は、長城の場所に巨大権力と王宮があった証拠だと、
詐欺を言いまくるのが畿内説。
356筑紫の民:2011/11/19(土) 22:47:54.28
鉄製の道具が無いと木工具も作れんわな。
しかも木製土工具が大量に必要なんだろう。
鉄を否定して古墳が語れるかね?

@そして、その「鉄」をコントロールできたのはどの勢力だったのかね?
Aそして、その「鉄」をコントロールできる勢力=倭国王ではなかったのかね?

「最小限の鉄で古墳をつくらせた」だから畿内において鉄の出土量が少ないのだよ。

357太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 22:48:02.28
伊支馬=イキマ≠垂仁=イクメイリヒコイサチノミコト

当時の日本は「猿の惑星」ではない。ww
358太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 22:51:04.38
宿主は宿主空年ですべての数字を主張する権利がある。
この権利の行使が出来ないのか?
出来なければ ↓ 宿主空年は存在しない。

神武はどこから〜どこまでが空年なんだ?
綏靖はどこから〜どこまでが空年なんだ?
懿徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
安寧はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝昭はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝安はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝霊はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝元はどこから〜どこまでが空年なんだ?
開化はどこから〜どこまでが空年なんだ?
崇神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
垂仁はどこから〜どこまでが空年だんだ?←どうやらここも空年はないww
景行はどこから〜どこまでが空年だんだ?
成務はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仲哀はどこから〜どこまでが空年なんだ?
神功はどこから〜どこまでが空年なんだ?
応神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仁徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
359唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 22:52:38.14
三國遺事卷二 より
洎新羅第三十王法敏龍朔元年辛酉(541年)三月日.有制曰.朕是伽耶國元君九代孫仇衝王之
降于當國也.
位己卯年(559年)置便房,降及仇衝朝末,三百三十載之中,享廟禮曲,永無違者.其乃仇衝失位去國.
新羅本紀より
209年 浦上八国が加羅を侵略、加羅王子の救援要請で援軍を送る。

210年任那建国
216年任那より朝貢。
半島の鉄を掘る倭人も畿内から派遣された可能性が大きい。
つまり、加羅建国の謝礼として権利をうける。
360筑紫の民:2011/11/19(土) 22:54:47.67
「鉄」の有効性を否定しないと<畿内説>はなりたたない。
しかし、それは「天に唾」するもんだよ。
361日本@名無史さん:2011/11/19(土) 22:56:24.29
>>345
自分もそれに賛成。
どこから見てももっとも矛盾の無い結論だと思う。
362日本@名無史さん:2011/11/19(土) 22:56:41.86
鉄器があってこそ、木器をドンドンつくれるわけですね。
363太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 22:57:58.81
>>347
稀代のデ○パを把握されたい。
364唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 23:03:25.39
>>353 の疑問アンサー

@210年任那建国、216年任那から朝貢
3世紀初めの大型建物=珠城宮(古韓尺)。
A鉄の分与の謝礼でしょう。
B仁徳天皇八七年(己亥三九九)冬十月癸未朔己丑。葬于百舌鳥野陵。
399年大山陵で良い。
365唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 23:05:42.41
>>363
編年を持ちながら、代案を出せない。
あ わ れ 
366太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 23:08:26.40
編年を持ちながら、代案を出せない。
あ わ れ

これが出来なければ ↓ 宿主空年は存在しない。

神武はどこから〜どこまでが空年なんだ?
綏靖はどこから〜どこまでが空年なんだ?
懿徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
安寧はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝昭はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝安はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝霊はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝元はどこから〜どこまでが空年なんだ?
開化はどこから〜どこまでが空年なんだ?
崇神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
垂仁はどこから〜どこまでが空年だんだ?←どうやらここも空年はないww
景行はどこから〜どこまでが空年だんだ?
成務はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仲哀はどこから〜どこまでが空年なんだ?
神功はどこから〜どこまでが空年なんだ?
応神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仁徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
367唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/19(土) 23:18:10.35
>>366
否定したければ対案を出せば?
太国倍年は西暦に直せない事実から対案が出せないのか?
368日本@名無史さん:2011/11/19(土) 23:18:16.67
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、 ブ−タン国王陛下の演説  をyoutubeで検索してください
369太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/19(土) 23:23:59.79
否定したければ対案を出せば?
宿主空年は西暦に直せない事実から対案が出せないのか?
ほらっ ↓ 空年の西暦を出せない事実。

神武はどこから〜どこまでが空年なんだ?
綏靖はどこから〜どこまでが空年なんだ?
懿徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
安寧はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝昭はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝安はどこから〜どこまでが空年なんだ?
孝霊はどこから〜どこまでが空年だんだ?
孝元はどこから〜どこまでが空年なんだ?
開化はどこから〜どこまでが空年なんだ?
崇神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
垂仁はどこから〜どこまでが空年だんだ?←どうやらここも空年はないww
景行はどこから〜どこまでが空年だんだ?
成務はどこから〜どこまでが空年なんだ?←どうやらここも空年はないww
仲哀はどこから〜どこまでが空年なんだ?
神功はどこから〜どこまでが空年なんだ?
応神はどこから〜どこまでが空年なんだ?
仁徳はどこから〜どこまでが空年なんだ?
370日本@名無史さん:2011/11/20(日) 01:23:43.12
馬鹿者達へ。本当の事を教えてやるよ。
台与が天照なんだよ!
斬新か?うん?これが真実なんだよ!
371日本@名無史さん:2011/11/20(日) 01:32:10.00
馬鹿者
372日本@名無史さん:2011/11/20(日) 02:18:38.51
卑弥呼は葛城氏です
祟神の妃は卑弥呼の妹です。
義弟と義姉。コレが真実です。
37319歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/20(日) 09:11:26.13
そのような妄想の垂れ流しなど聴きたくもありませんww
歴史学や考古学を大学で学んでさえこなかった素人のおじさんでは
ただの歴史オタの妄想でしかありません。

考古学的に見ても邪馬台国九州説などありえませんし、そんなこと言ってるのは
素人くらいです。
374日本@名無史さん:2011/11/20(日) 09:32:28.23
邪馬台国畿内説をしんじているのは、マスコミの報道におどらされている、かなりの素人です。
37519歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/20(日) 09:36:55.59
邪馬台国なる国が九州にあったならどうやって九州の盟主になるほど
発展したのか説明してください。57年には奴国が後漢から冊封されたはずですし、
伊都国にも王がいたようですし、地政学的にみても鉄の交易ルートを
握っていたであろう伊都国や奴国のほうが九州内では最も優位な位置にあると
思いますがね。
376サガミハラハラ:2011/11/20(日) 09:54:32.21
邪馬台国の人達は、満州にいた扶余族の系統です。北方系の遊牧民等の人達は政治力団結力武力に優れており、中国の歴史をみても常に漢民族を圧迫していました。
そのひとたちの一派が紀元前に吸収にやってきたわけです。
のんびりくらしていた縄文人は一蹴されてしまったことでしょう。

邪馬台国の前身は委奴国です。この国は吉野ケ里に都し、出雲をたおして倭国を統一しました。
金印奴国は奴国ではなく委奴国が正しいのです。
伊都国は邪馬台国揺籃の地です。いってみれば強力ではないが本家であり、邪馬台国の王からも一目おかれる存在です。いってみれば江戸時代、江戸に将軍がおり、
京都には天皇がいたようなものです。格式は天皇が上ですが、禁中並びに公家諸法度により、将軍により規制されていました。
しかし、形式的にしろ位は将軍より上なのです。
イト国王と邪馬台国王の立場もそのようなものだったのです。
交易ルートをにぎっていたとすれば、それは邪馬台国でしょう。
なにぶんにも一大率は邪馬台国卑弥呼から派遣されており、貿易のときにはかれが
担当していると倭人伝にかかれております。
37719歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/20(日) 10:04:27.52
サガミさん、それもどこから得た情報ですか?w
また脳内ソースなら意味ないと思われますがww
378日本@名無史さん:2011/11/20(日) 10:22:34.41
>>374
知ってる
37919歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/20(日) 10:27:16.17
邪馬台国九州説信じてるのは九州在住の人なんでしょう。
ご当地が邪馬台国だと思いたいだけ。それとも町おこしで
邪馬台国を利用したいのかな?w
380日本@名無史さん:2011/11/20(日) 10:31:20.35
遊牧民説は遊牧の習慣・技術の伝播が無いので無理。
381名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 10:39:50.79
DNA分析で、日本人に遊牧民の遺伝子はどの程度混ざってるのでしょうか?
たしか渡来系は1割程度だと記憶してますが。詳しいことはわからない。
それに騎馬民族征服説はありえないと否定されたでしょ。
382日本@名無史さん:2011/11/20(日) 10:44:43.07
>「2chを叩きつぶす」 起業を目指す19歳の名大生

ここにいる19歳のカスだろう
383日本@名無史さん:2011/11/20(日) 10:46:51.25
つか九州説を自由にたれれる場所なんてもう2chしかないからな
384名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 10:57:48.49
アマチュアが集まる邪馬台国論争大会なら
九州や山陰や四国に邪馬台国をもってくる論文書かないと採用されないよw
畿内説じゃあたりまえすぎて面白みに欠けるから。
つまり九州説などそういう素人連中が面白おかしく言ってるだけ。
385日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:01:55.82
画文の流入の状況は、もう3世紀が九州の時代ではないことをはっきり物語っている
九州説にできるのは年代を新しくすることだけだが
それをやると九州の年代観もすべて壊れるというお話
386日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:04:31.54
畿内派は、アホ又は情弱しかいないからな。ゴッドハンドとメディアで持ちこたえているのが畿内説な
387名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 11:12:33.63
九州派こそアホな素人マニアしかいないでしょw
関裕二さんを筆頭としたマニア作家くらいしかそのようなこと言ってませんし。


庄内式土器の流れからも3世紀前半はすでに北九州もマキムク政権下にあったことを
示してますよ。ましてや700年まで九州王朝があったとか妄想すぎるw
岩井とかも500年代に大和朝廷に殺されてるでしょ。
388日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:21:12.03
そもそも「畿内派」と言う言葉が大概気色悪いと言うか違和感ありまくりだなwwww

じゃあ「畿内派」に対する「九州派」って誰なんだと言う話で

そんなもの2ちゃん他のネットで与太を飛ばしている連中が殆どだろうとw

要するに「畿内派」と言うのはゴミクズレベル九州説の脳内仮想敵国の名称だろうとwwwwww
389日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:25:17.11
マキムク政権下とかw
後の律令制よりもはるかに強大な中央集権国家が黎明期に既に存在したとかw

おまえのようなゴミクズ畿内説はまっとうに畿内説唱えてる人にも迷惑ですから
390名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 11:25:33.19
画文鏡の流入も北九州〜瀬戸内ルートがすでに
3世紀前半でマキムク政権におさえられていたと言ってるでしょ。
九州説派はこれに対する反論もできないし、成立しません。
391名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 11:28:43.66
>>389
いえ、違います。マキムク政権は各地の連合政権です。
筑紫も参加していたので、北九州もマキムク政権下にあったと言ったまでです。
中央集権化するのはもう少し後になってからでしょう。
3世紀時点では各地の豪族の力が強く、大和王家の力はそれほどではなかったと思います。
392日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:29:30.80
大陸通交は出雲丹波越ルートで可能
393日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:30:53.16
連合政権で、最弱勢力の畿内が盟主に選ばれる理由を説明してください
394日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:31:33.38
>>389
やっと気付いたか、19歳のカスが話せば話すほど畿内説の信憑性は失われていくwww
おい、しっかり教育しとけや、このドアホが!
395日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:35:19.21
巨大古墳、畿内文化の伝播、記紀の記述、すべてが畿内ヤマトが強大な中心勢力となっていくことを示している
悔しかったらおまえらのド田舎の地方勢力がそれに優る証しを見せてみろやwwww
396名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 11:36:30.84
>>393
最弱だったかどうかはわかりませんが、例えば吉備や出雲や丹波の
誰かが王になると言いだしたら、なぜおまえがという話になりもめるでしょ。
それでは倭国大乱はおさまらないので、大和の卑弥呼に白羽の矢がたったんでしょう。
女性であるという性別と、シャーマニズムという神秘性で差別化がはかれ
卑弥呼を女王として共立することで各豪族も納得したんですよ。たぶんw
397日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:37:55.14
>>393
近しい尾張、丹波、河内などを取り込めば地方勢力に倍する力と発言力は当然ある
398日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:40:05.48
>>396
畿内ヤマトには卑弥呼に相当する「女王」が存在しませんが
399日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:45:05.91
いるじゃん
箸墓の主が
何度も何度も何度も、本当に九州馬鹿は低能池沼の集まりだなw
400名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 11:45:13.66
あとマキムクに都を置いたのもちょうど日本の東西の中間の要で、
東国経営も睨める位置にあったからです。同時に瀬戸内ルートの交通の便のよさといった
西日本の交流面も視野に入れた抜群のポジショニングです。
ちなそれなのに、邪馬台国が九州にあり、3世紀末まで存続して九州王朝になっただの、
あまりにも視野の狭い、歴史観で話になりませんw
401名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 11:48:46.74
>>398
では九州に卑弥呼に相当する女王がいるのでしょうか?w
宇佐神宮の比売大神とやらのことですか?

マキムクだと言われるまでもなく桃襲姫が第一候補ですが。
402日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:49:24.92
連合政権と言いながら、すぐに畿内目線になるのが畿内説馬鹿の底の浅さをよく表している
403日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:52:14.67
ゆるふん連合が一致団結して日本統一していくとかどんだけ妄想好きなんだよ
404日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:53:37.12
内部のゴタゴタと拡大志向はまったく関係ないな
405日本@名無史さん:2011/11/20(日) 11:56:24.67
モモソが卑弥呼??(゜Q。)?? プッ 畿内派はみんなそう言うw バカ過ぎるwww
406名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 11:56:38.62
卑弥呼と台与の時代は女王がイニシアチブを取り各豪族はそれに従ってましたが、
それ以降はお決まりの権力闘争で、大和王家が各豪族を失脚させ権力を強めていった流れです。
407太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/20(日) 12:15:43.21
百襲媛は即位なんかしてないだろうが。だから女王ではないんだよ。
女王なら、相当年代に女天皇で記紀に媛の即位の記録が載るからな。
それが無いということは、畿内に女王卑弥呼の国など無いということだ。
所詮紀無い節は成立しない。
408日本@名無史さん:2011/11/20(日) 12:15:51.62
19歳に関しては多少荒さが目に付く気はするがwwwww

例えば3世紀邪馬台国の時代既に九州が首長連合に組していたと言う話にしても
普通なら早期前方後円墳(いわゆる纏向型)の分布領域に限定すると思うが
その点を誰かに突っ込まれていたなw

まあ逆に言えば自分みたいな人間は微に入り細に入り
相手の九州説の言わんとするところを斟酌してやっている=甘やかしている
と言うことかもしれないがwwwwww



409太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/20(日) 12:20:23.68
オマエが多極のコテで書いてるんだろう?w

え〜? ジョーカー
そうだな?
410普段ジョーカーとか言われている人:2011/11/20(日) 12:39:54.58
>>409 真性(マジモン)土器違い 犬国

まあアホには何を言っても無駄かも知れないが19歳と俺とでは主張内容に明確に違いがある。

例えば俺が書いた>>408のような事に気づけば別の人間と気がつく。

まあ馬と鹿の違いすら分析できないゴミクズレベル九州説には無理な注文だろうがwww


411太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/20(日) 12:42:25.92
オマエの説はクソクズだろうが?w
19歳などとインチキ変身はもうけっこう。
412太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/20(日) 12:45:16.52
土器は参考にしかならん。それで女王国の位置が決まるのか〜?
土器で年代もあまり精度が上がらんだろう?

オマエは二重コテがバレてドキドキか〜?w
413日本@名無史さん:2011/11/20(日) 12:48:01.06
>>411  真性(マジモン)土器違い 犬国

まあお前や他のゴミクズレベル九州説に畿内説の人間の違いなんて理解分析する脳味噌があるとはハナから思っていないがwwww

「ゴミクズ」とかいう特定のタームや語尾に「wwww」が付いているとかで判断するのが精一杯。

畿内説に対する理解にしても「三角縁神獣鏡が卑弥呼の鏡」と言うのが畿内説の最大の根拠とw

コシントーの秘儀かテレパシーか知らんがそれで同一人物か否か探って見たらどうだ?カスwwww




414日本@名無史さん:2011/11/20(日) 13:00:07.72
名古屋人はこれだからな〜
415太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/20(日) 13:04:57.07
まあオマエのクソクズレベル紀無い説に九州説の論の違いなんて理解分析する脳味噌があるとはハナから思っていないがww

「クソクズ」とかいう大嘘の紀無い節や語尾の「wwwww」が付いて
いる歯型のカスタネットかで判断すればいい。

非畿内説に対する理解にしても「三角縁神獣鏡が卑弥呼の鏡」と言うのが王氏の最大の功績とw

無関係のテレパシーか何だか知らんがそれで同一人物か否か探って見てやろう。カスタネット→wwwww
416日本@名無史さん:2011/11/20(日) 13:25:48.23
王墓の定義で疑問に思ったのだが、
そもそも箸墓古墳は女性の墓で確定なのか?

装飾品など女性と比定できる出土物はなにがあるのか?
417日本@名無史さん:2011/11/20(日) 13:46:05.39
19歳はジョーカーじゃないよ
ここの爺さんたちはレスで人の区別ができなさすぎる
名無しでも、コテが名無しで書いてもすぐわかる
418日本@名無史さん:2011/11/20(日) 14:14:25.48
>>376
遊牧民といえば羊、羊といえば羊羹、羊羹といえば小城  繋がった!
419日本@名無史さん:2011/11/20(日) 14:22:59.85
畿内説なんて、詐欺を前提にした説しかないんだから、
ゴミクズよりはるかにタチがわるい。
420日本@名無史さん:2011/11/20(日) 14:33:34.35
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
421日本@名無史さん:2011/11/20(日) 15:50:26.87
昨日、奈良文化会館で邪馬台国講演会が有った。雨にもかかわらず会場がほぼ
満席になったのには驚いた。しかもジジィ、ババァばっかり。いささか近畿ら
しく礼儀知らずの、クソジジィ、クソババァのオンパレードだった。今の邪馬
台国ファンというのはこんな年寄りどもばかりらしい。
近畿説と九州説を真正面から聞こうということで、近畿説は総大将ともいうべ
き白石太一郎氏、九州説は言わずと知れた高島忠平氏を招いて両説の邪馬台国
論を展開して頂いた。しかしながら白石氏は従来どおりの目的論で邪馬台国は
近畿(もっというと大和)と決め付けて考古学の発掘実績を解釈するという論法
なのに対して、高島氏は逆に考古学的発掘を積み重ねて帰納的に九州説を証明
しようとしていた。どちらが学者として良心的かは明白で高島氏の勝ちだと私
は感じた。
ひとつ大事な発表があった。高島氏が近畿説の批評として発言されたことだが、
2年前に巻向で発見され話題を呼んだ木造大建築物は実は邪馬台国の時代のもの
ではなく、200年ほど後の5世紀のものであるということである。当時、近畿説
びいきの関西マスコミが舞い上がって先走り報道をしたので、すっかり邪馬台
国当時のものと誤解されているが(近畿説の者どもはひたかくしに黙りこくって
いるが)、実は柱と柱の間隔や縦横の柱の立て方は5世紀の立て方なのだそうで
ある。近畿説の奴らの薄汚さというものはどうにもならないね。

422日本@名無史さん:2011/11/20(日) 15:55:46.58
他人んとこにケチつける暇あったら自分とこで見つけてくればいいじゃんw
423名古屋のサガミファン:2011/11/20(日) 16:14:11.41
邪馬台国講演会など爺婆ばかりっぽいしとてもじゃないけど
僕は行く気にはなれませんね。場違いになりたくはないのでw

桃襲姫は、即位などしてないでしょ。邪馬台国女王ではなく
倭国女王として魏から認知されただけだと前にも言ったでしょ犬国さんw
それに万世一系の男系血統を前提に書かれてる記紀では
都合の悪いことは隠滅しますwので卑弥呼が朝貢したことなど
カットするにきまってるでしょ。
424日本@名無史さん:2011/11/20(日) 16:30:31.47
>>421

畿内説って、畿内説にしか理解できない妄想解釈を被せて
飛躍的な結論を出すんだよな〜。
オオカミ少年みたいに△鏡や箸墓等を
「決定的証拠」という名の詐欺ネタで畳みかけてくるしさぁ〜。
ホント、畿内説の醜さ、えげつなさったらないよなぁ〜!
425日本@名無史さん:2011/11/20(日) 16:37:40.05
>>424
なんか被害でも被ったの?
426太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/20(日) 16:54:17.53
ひとつも都合悪くはないだろう。
大陸を属国だと記紀にかけばいいわけで、なにも女王卑弥呼を隠匿
する必要はない。

ナマイキなジョーカーはすでに論破され済みであ〜る。
427日本@名無史さん:2011/11/20(日) 16:58:19.23
他に女帝は存在するのに卑弥呼女王は隠すとかアホですか?
国内的には男王で国外的には女王とかアホですか?普通逆だろw
428日本@名無史さん:2011/11/20(日) 17:14:15.58
邪馬台国問題は爺・婆ばかりなのは金がかからないからだろ
俳句と同じだな
それに邪馬台国ブームの頃に倭人伝を読んだ年齢層が爺・婆になった
429日本@名無史さん:2011/11/20(日) 17:17:51.64

もう20年後には邪馬台国とか誰も興味もってないんじゃね?
430日本@名無史さん:2011/11/20(日) 17:20:10.48
20年後くらいならまだいまの爺婆どもは生きてるよ
431別格 :2011/11/20(日) 17:48:47.81
>>421
↓↓↓これは本当かね?
事実ならば・さっそく引用させてもらう。

高島氏が近畿説の批評として発言されたことだが、
2年前に巻向で発見され話題を呼んだ木造大建築物は実は邪馬台国の時代のもの
ではなく、
200年ほど後の5世紀のものであるということである。
当時、近畿説びいきの関西マスコミが舞い上がって先走り報道をしたので、
すっかり邪馬台国当時のものと誤解されているが
(近畿説の者どもはひたかくしに黙りこくっているが)、
実は柱と柱の間隔や縦横の柱の立て方は5世紀の立て方なのだそうである。

事実なら、マスコミを使った詐欺行為。
マスコミ報道は間違いだとのコメントを出さないところが・いかにも・だな。
432日本@名無史さん:2011/11/20(日) 17:57:26.52
>>421
こうして畿内派の詐害が暴かれる・・・
433別格 :2011/11/20(日) 18:19:05.18
箸墓古墳も、いよいよ5世紀の築造というわけか。
なるほど、5世紀の築造ならばあのバカデカさも納得、
埴輪が出たり鐙が出たりも納得というわけだ。
434日本@名無史さん:2011/11/20(日) 18:20:28.23
>>368

ええええ!
そうなのか、知らんかった!
それにしても、つくづく許せんよな、日本のマスコミ!!!

よっぽど、日本人に勇気と希望を与えたく無いようだ。
435太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/20(日) 18:36:54.25
危険歯層に至る左党を舐め過ぎてるんだろうな。
象牙の塔の連中にそういう奴らが多いんだろう?

歯層の餌舐める質と象牙質がしてやられると危機だ。
左党を舐めてると歯のペーハーが忠政(中性)から参政→共産政に至り、
リトマス試験紙を赤化する。
436別格 :2011/11/20(日) 18:40:17.00
>>431
マスコミ報道だけではないようだ。

「桜井市教育委員会は纏向遺跡に
3世紀前半の大型建物1棟が発掘されたと発表した」。
なんて記事もWEB上ではみられるが………。
437日本@名無史さん:2011/11/20(日) 18:44:04.65
その爺婆が
一番金持ってる。

んなしょうもない四方山話の講演会なんかどうでも良いから
御所市掘れよ
438日本@名無史さん:2011/11/20(日) 18:44:36.22
高島氏なんて仕方なく九州説の立場とってんのにw
439日本@名無史さん:2011/11/20(日) 18:45:38.48
>>430

まだ生きてんのかよw 婆ちゃんは孫の世話とかいろいろ若いもんに
教えたり役に立つけど、ジジイとかただの有害なお荷物だもんなw
440日本@名無史さん:2011/11/20(日) 18:49:46.95
>>438
確か、学会で九州説論を唱える学者が誰一人居なくて
企画にならないから仕方なく九州説についたんだっけww
441日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:13:14.33
高島は隠れ畿内説論者
442サガミハラハラ:2011/11/20(日) 19:19:53.67
いえ、彼は佐賀県の公務員であったので、立場上すくなくとも邪馬台国九州説をとなえていると誰かがいってました。
443日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:20:04.27
橿原利権集団に逆らうと後が怖いから、凡庸な学者はみな畿内説になびく構造。
高島は他社に依存せずになんとかやって行ける一流学者だから、
畿内説に後ろ髪をひかれながら、真実の九州説に付くことができる。
444日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:22:27.19
たぶん九州説だろうが畿内説だろうがどっちでもいいんだよ
女子大生集めて居酒屋行ったり、どっか遺跡まわる旅行行ったりしながら金になりゃw
なかなか賢いw


445日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:26:01.94
>>444
カス死ねw
446日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:33:24.60
>>445
お前一度俺の目の前でそれ言ってみろやw 
お前気合入ったあんちゃんの前でそういう口きいたことあんのかよw
人生で一度もゴロもまいたこともねえんだろ クサレがwww
447日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:37:47.83
>>446
あん?シャバ僧は引っ込んでろw
448日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:40:39.37
>>442
先輩学者に
「九州説派が誰もいなくてどうにもならんから高島君やってくれ」
って言われたとか
449日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:42:29.56
>>447

お前が自閉症のシャバぞうじゃねえなら俺の前でためしてみるか?www
450日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:45:38.50
>>449
いいよ♪マジで3秒で泣かすけど、口だけシャバ僧ちゃん。覚悟してね♪
451日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:48:51.87
>>450
よしw そうこなくちゃなw じゃ連絡先フリメでいいから書きな?
452日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:53:11.75
>>451
おい、タコ♪お前が書け♪
453日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:55:16.56
>>452
お前が試してみるっつたんだから 書けよw
迎えに行ってやるからよ
454日本@名無史さん:2011/11/20(日) 19:59:01.71
>>453
迎えに来る?自転車で来られても迷惑♪
455日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:00:36.36
>>454
心配しなくてもいいから書けよマジで 一回見てみたいんだよw
九州だろ? 
456日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:02:47.20
>>455
博多駅にこいよ♪
で、お前はどこ?
457日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:04:33.40
>>456
博多駅か のどこだ?わかりやすいとこがいいな
何日の何時がいいんだ?
458日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:07:17.00
>>457
どうせ来ないんだろう。いい加減にしろ♪ 野球見てるから、終わりにまたレスしろよ♪
459日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:08:37.32
>>456
やっぱフリメ教えてもらわねえとまずいなw
フリメもってね?
460日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:10:56.85
>>458
いやいや、俺は必ず行く人間だぜ カスっていわれたらな
お前、民っぽいな?
461日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:24:44.10
>>458 筑紫の民
社会人にもなって、確か家族もあるな 掲示板でしか人に「カス」といえねえのか?
しかも、こういう時は名無しか? 
462日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:46:16.82
>>421
>ひとつ大事な発表があった。高島氏が近畿説の批評として発言されたことだが、
>2年前に巻向で発見され話題を呼んだ木造大建築物は実は邪馬台国の時代のもの
>ではなく、200年ほど後の5世紀のものであるということである。当時、近畿説
>びいきの関西マスコミが舞い上がって先走り報道をしたので、すっかり邪馬台
>国当時のものと誤解されているが(近畿説の者どもはひたかくしに黙りこくって
>いるが)、実は柱と柱の間隔や縦横の柱の立て方は5世紀の立て方なのだそうで
>ある。近畿説の奴らの薄汚さというものはどうにもならないね。

高島氏が何を血迷ってそんなことを言ったのか、事実なら本心を聞きたいところだが、
まあ九州説へのリップサービスにすぎないな。

「5世紀の遺物」ではなく「柱の間隔が5世紀のもの(に近い)」と言ってるだけで、
建てられた年代が5世紀だという証拠にはならない。
年代測定には、堆積層とか地層から出た出土物から推定するもの。考古学者なら誰も知ってるはずだが。

高島の言ってる指摘は、5世紀に使われた尺度で建物が作られているという指摘にすぎない。
3世紀ではないという論拠にはならない。
中国の尺度で言えば、3世紀も5世紀も8世紀も同じだろ。

高島氏のリップサービスに飛びつくバカが伊作みたいな論理思考のできないやつってことだ。

463日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:47:26.57
なんだよ、二人でチンピラの権力抗争みたいなことをしてもしょうがないだろ。
ガン付けるより、畿内説がいかに詐欺100%かを暴き倒すことが重要だ。
464日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:56:54.71
>>421

高島氏の発言内容は知らんが、
おそらく、高島氏の言葉を、適当に解釈してるんじゃないかな?

柱跡が出てきた地層が、3世紀か5世紀か、極端に間違えられるようなものじゃない。

こういう、いいかげんな情報にすぐに騙され、流されて右往左往するのは、
伊作みたいなアホだけだろう。



465日本@名無史さん:2011/11/20(日) 21:00:46.17
>>431 :別格 :2011/11/20(日) 17:48:47.81
>>421
>↓↓↓これは本当かね?
>事実ならば・さっそく引用させてもらう。

>事実なら、マスコミを使った詐欺行為。
>マスコミ報道は間違いだとのコメントを出さないところが・いかにも・だな。

きっちり事実確認しろよな。
うっかり、ブログに書いたひにゃあ、自分の傷口をまた広げるだけだぜ。
ぎゃははははは。
466日本@名無史さん:2011/11/20(日) 21:10:39.26
つーか元々から言われてた話だよ
柱間が等間隔なことや方位をそろえてるのが飛鳥時代の建物みたいだって
それほど高度な遺跡ということだろ
467唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/20(日) 21:11:29.35
>「5世紀の遺物」ではなく「柱の間隔が5世紀のもの(に近い)」と言ってるだけで、

まあ当然のリップサービスということね。
2世紀前半の大型建物は、半島の影響がある。=任那からの朝貢により作られる。
任那建国は210年であり、朝貢は216年。
ここに朝貢団は数年間とどまり、建築に関与する。
この勢力(天日矛)は、阿波方面に居住(積石塚)。それは楽浪方面の人の居住をあらわす。
公孫氏とは?どうなんだ?
468日本@名無史さん:2011/11/20(日) 21:13:31.84
>唐松山

オカルトは板違いだから、別なところへ行ってくれ
469日本一ダ :2011/11/20(日) 22:09:12.84
オラオラオラオラ☆ホークス優勝じゃ♪
ホークス日本一ダ〜 イエーイ 優勝ダ〜 ヤッホー 九州説の勝利でもある
470唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/20(日) 22:17:21.21
>>468
任那建国210年
三國遺事卷二 より
洎新羅第三十王法敏龍朔元年辛酉(541年)三月日.有制曰.朕是伽耶國元君九代孫仇衝王之
降于當國也.
位己卯年(559年)置便房,降及仇衝朝末,三百三十載之中,享廟禮曲,永無違者.其乃仇衝失位去國.
新羅本紀より
209年 浦上八国が加羅を侵略、加羅王子の救援要請で援軍を送る。

仇衝朝末〔541年〕で330年であるから、伽耶建国は210年頃である。
新羅本紀ではこの時(209年)加羅に援軍を送る。
魏志倭人伝239年には、狗邪韓国(カヤカラコク、金官伽耶、任那)は存在する。

高島氏の発言は、2世紀前半の大型建物に古韓尺が使われていることを表現している。
471日本@名無史さん:2011/11/20(日) 22:29:17.27
>>421
>昨日、奈良文化会館で邪馬台国講演会が有った

はて?
先ず「何で文化会館?」で引っかかる、橿考研でいいと思うのだが…

で「奈良文化会館」の国際ホールと展示室の利用状況

http://www4.kcn.ne.jp/~narabun/k-homepage/moyooshiannai.html

19日あたりにそんな催し物があった形跡が無いなあ・・・
それとも他のフロア?

あと「5世紀のものであるということである」と言うのも引っかかる。
本当ならそれはそれで凄い話になるとも思うが(纏向が5世紀まで現役バリバリだったと言うw)

この話裏取れるのか?

この板のゴミクズレベル九州説の中に虚言癖のあるメンヘラさんがいるからなあ・・・

(よく自分が学会の関係者だとして内部情報という触れ込みでぁゃιぃ情報かます奴w)
472日本@名無史さん:2011/11/20(日) 22:39:36.23
>>469
いい年こいて掲示板の中だけいきがる犬が喜んでるぜwww
473471:2011/11/20(日) 22:40:06.57
あ、ゴメン、調べたら本当にあったらしいw

http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/24e4b5916c084262e3b53eb8a8c3fe50

あとはその高島の発言の内容だな
474日本@名無史さん:2011/11/20(日) 22:50:17.36
ゴミクズ自身が自己紹介、ご苦労さん。
475日本@名無史さん:2011/11/20(日) 22:50:36.22
いや、だから、高島センセがいくらなんでも、マキムクが5世紀の遺物とは言わないでしょ
wwwwwwwwwwwwww

5世紀に使われた建築尺度がすでに3世紀から使われてというところが、マキムクのすごさなのであってwwwwwwwwwwwwwww

それをアホが勝手に思い違いしてるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


476日本@名無史さん:2011/11/20(日) 22:52:05.68
>>466
要するに
「5世紀以後に見られる建築様式が既に出ている」
と言うニュアンスか
「5世紀以後に見られる建築様式で年代は5世紀だ」
と言うニュアンスか

・・・と言うことなのかな?

まあ木加工の「貫き」だっけ?その技術も当初平安末期か鎌倉時代とか言われてたと思うが・・・

477唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/20(日) 22:54:49.83
>>468 伊作さん?
>オカルトは板違いだから、

邪馬臺國九州説がいかに文献を無視して語られてきたか?
あなたの書き込みを見ればよくわかる。
例えば、王都に陵墓は作られない。←中国では頻繁に王朝が変わる。
王朝が変われば、旧王朝は無視され陵墓の凌辱が当たり前。だから陵墓は遠く離れた場所に作られる。
その思考を大和に当てはめようとする思考こそオカルトでしか語れないのでは?
478別格 :2011/11/20(日) 23:01:47.02
>>421 の名無しくん。
きみの発言の真偽のほどはどうなんだ?
オタオタしてるタコカスばかり目につくが。

返答の書き込みはないようだな。
479唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/20(日) 23:05:25.54
>まあ木加工の「貫き」だっけ?

纏向2世紀前半の大型建物の跡は柱穴のみ。
480別格 :2011/11/20(日) 23:07:41.74
>>477
俺は名無しでは書かないといってるだろが、
古代史妄想ドンキホーテが・この。
481日本@名無史さん:2011/11/20(日) 23:08:17.09
>>479 から松

「貫き」というのは大溝の矢板だったと思うが。




482日本@名無史さん:2011/11/20(日) 23:08:22.94
纏向の建物跡遺跡の柱穴の状況を詳しく見た人はいませんか?
私が写真で見た大きな柱穴では柱の断面が長方形のように思えるのですが。
どこかの大学教授の復元図では丸い柱みたいですが、正しい復元図になっているのかな?

長方形の断面の柱だったとすると、製作時の切削量が多いのでちょうな(手斧)やヤリガンナなどの鉄製工具
が必要でかなり高度な技術を要したと思われます。この面からは3世紀の建物とするには無理があるのではな
いでしょうか。
483日本@名無史さん:2011/11/20(日) 23:15:07.53
柱穴は柱よりも一回りも二回りも大きく掘られる
柱穴の平面プランが方形であっても柱自体は円柱というのはごく一般的
484唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/20(日) 23:17:43.46
ホツマによれば、崇神58年にツノガアラシトの訪問を受け、兵を授ける。

そして崇神末に任那からの朝貢。
ツノガアラシトは大和の現状を知っている、だから、建築家までをも朝貢団に加えていた?
数年間大和に留まる事実から、建築に携わったことは確実である。
485日本@名無史さん:2011/11/20(日) 23:20:43.00
>>482

…ところがだ。
日本海側、富山県に桜町遺跡と言うのがあって

そこから縄文時代既に高床建物があってそこから出土した柱に
横から板を通す為の「貫穴」が既に見られるとか言う話もあるんよwwww

486唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/20(日) 23:23:36.84
>長方形の断面の柱だったとすると、

古い柱はすべて抜き取る。
もっとも簡単に抜き取るためには、1方向のみ掘り、柱を倒す。
だから、穴は長方形になる。
487482:2011/11/20(日) 23:28:54.04
>>483
柱を立てるときに掘られた穴の部分の中に柱が抜かれてそこに土が溜まって出来たと見られる部分が
長方形にみえましたが。写真ですから実際に自分の目で見た人の意見を聞いてみたいと思いまして。
488日本@名無史さん:2011/11/20(日) 23:30:12.25
ttp://www.nsknet.or.jp/~fmukai/oyabe/sakuramati/sakuramati.html

鉄や銅も無くても、木材加工はできるものですな。

こういう現実をもっと知ればいいのだ>伊作
489日本@名無史さん:2011/11/20(日) 23:35:44.37
>>488

GJ !
490483:2011/11/20(日) 23:40:40.40
実際には柱穴の平面図と断面図を見てみないとなんともいえないが
円柱であっても抜き取り痕が方形に見えるのは唐松山氏の指摘通り
491日本@名無史さん:2011/11/20(日) 23:48:12.56
やはり、纒向は鉄がないことは、確定で問題なしか。
木材が細かく加工されているのが、鉄の存在の
傍証という説があったが、木材の加工は鉄の存在の
証拠には成り得ない、でOKだな。
492メ(寝れない):2011/11/20(日) 23:51:30.05
>>491
だから鉄でてるって
君等の間ではそれが通説になってるん?
493メ(寝れない):2011/11/20(日) 23:59:03.96
その時代の鉄というのは「全て」中国大陸や朝鮮半島のモノで
九州の福岡県の方でも銅や鉄はとれるんだが、もっと時代は下ってからなんですよね
494筑紫の民:2011/11/21(月) 00:25:36.65
456 :日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:02:47.20
>>455
博多駅にこいよ♪
で、お前はどこ?
457 :日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:04:33.40
>>456
博多駅か のどこだ?わかりやすいとこがいいな
何日の何時がいいんだ?
458 :日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:07:17.00
>>457
どうせ来ないんだろう。いい加減にしろ♪ 野球見てるから、終わりにまたレスしろよ♪
459 :日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:08:37.32
>>456
やっぱフリメ教えてもらわねえとまずいなw
フリメもってね?
460 :日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:10:56.85
>>458
いやいや、俺は必ず行く人間だぜ カスっていわれたらな
お前、民っぽいな?
461 :日本@名無史さん:2011/11/20(日) 20:24:44.10
>>458 筑紫の民
社会人にもなって、確か家族もあるな 掲示板でしか人に「カス」といえねえのか?
しかも、こういう時は名無しか?
  ↑     ↑     ↑
おい、馬鹿ども、ちゃんと古代史の話しろ。
あと、那珂川とか、室見川とかに飛び込むんじゃないぞ。消防・警察の方々が大変苦労されるそうだからな。

今日は、よか日ばい。お・や・す・み
495日本@名無史さん:2011/11/21(月) 00:34:50.85
いい加減現実を見なきゃダメだよ、九州説の諸君はw
邪馬台国が九州を指すなんてどう転んでもない。
3世紀時点の北部九州は、大陸・半島との前線・中継点だという
ごく当たり前の話。
496日本@名無史さん:2011/11/21(月) 00:39:23.30
>>494
あいかわらずせこたらしい クソ犬だなお前はwww
497日本@名無史さん:2011/11/21(月) 00:45:14.00
残念ながら、鉄は中継点より先に行かないけどな。
498日本@名無史さん:2011/11/21(月) 00:48:41.43
倭人伝には邪馬台国に鉄が豊富なんて記述すらない。
499日本@名無史さん:2011/11/21(月) 10:58:35.13
まぁ、結果は見えていたけど、中日も弱いのによく頑張ったと思うよ。愛知県民は涙目だろうが、そんなの関係ねぇ。優勝バーゲンに行くぞ。ホークス万歳
ココのみんなもホークスの優勝で、酔い潰れるまで飲んだと思うが、今日も負けじと飲もうじゃないか。では、乾杯♪
500日本@名無史さん:2011/11/21(月) 11:01:05.48
>>459
持ってない。カスは持っているか?
501名古屋のサガミファン:2011/11/21(月) 12:59:00.16
畿内マキムク政権は魏の年号入りの鏡を各地の豪族に配布してますので、
中国の権威を利用して統治をしようとしてたのは明らかです。
なのに、中国への朝貢はしてない、朝貢してたのは九州にあった邪馬台国だったでは
筋が通りません。この説明を九州説の方々はお願いいたしますw

神武もモデルはおそらく天武だと思われますし、架空の人物でしょう。
壬申の乱のときの天武軍が近江朝廷に挑むルートが神武のルートに酷似してますし、
記紀は天武朝のときに編纂されております。応神東征と天武をミックスさせた
だけというのが僕の感想です。天皇号が使用され始めたのも天武のときですので
初代天皇は実質天武ですしねw
502日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:25:46.56
>>501

>畿内マキムク政権は魏の年号入りの鏡を各地の豪族に配布してますので

あのさあ、見てきたような嘘を言うなよ。配布した証拠なんかないんだよ。
その論理だと「アップル政権は世界各国にiPadを配布した」ことになるぞw
503日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:30:50.27
>>501
何を言っているんだか。。。
纏向遺跡が邪馬台国のあった場所だというのは、
そうだが
それ以外は?だよ。

とくに、神武〜の話は
なんで、わざわざ、そういう面倒くさい話を作らなきゃいけないんだよw
全然、説明になっていないよw
何々とミックスさせるとかwなんじゃそりゃw
504日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:32:49.85
>>501
>壬申の乱のときの天武軍が近江朝廷に挑むルートが神武のルートに酷似してますし、

全然,似てないぞw!!

>応神東征と天武をミックスさせた
>だけというのが僕の感想です。

天武は東征してないぞw
505日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:33:14.59
>>501

神武は天武をモデルにした架空の人物なら、なんで河内でボロボロに負けたり
兄が戦死しちゃったり、夜盗のように熊野の山道を進まなきゃけないんだ?
架空なんだから、圧倒的な軍隊を率いて、悪い豪族をコテンパンに負かせばいいだろ。
架空じゃなくて、他の豪族たちにも事件が伝承されていて、かっこよく書けない事実
だったから、細かな装飾はともかく、あらすじとしては事実に基づいた伝承を書いた
としか考えようがない。

506日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:35:34.66
>>501
>畿内マキムク政権は魏の年号入りの鏡を各地の豪族に配布してますので、
マキムクに政権があったなんてどうして分かるんですか?
マキムクの人が各地に鏡を配布したとどうして言えるんですか?
507日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:36:23.73
邪馬台国が中国の権威を利用するとしたら
倭国内ではなくて、倭国外だろうね。
のちの倭の五王なんかも、朝鮮半島へ出兵するにおいて
中国に朝貢して、半島を軍事的に指揮するために
官職を得ようとしているし。
508日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:39:11.49
>>501の論理でいくと、

古墳時代の熊本政権は、九州から岩手県にまで、装飾古墳を配布したことになるな。
509日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:40:28.33
相変わらず畿内説論者はゴッドハンドで捏造ばかりだな
510日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:41:14.69
天皇号とか、漢風諡号とかは、
西暦8世紀に考え出されたもの。

しかしながら、記紀に書いてあった天皇にされた人物は
実在していた可能性は高いと思うよ、
彼らが後の天皇のような存在だったかは別として。

そもそも、西暦8世紀以降も
天皇の位置づけって、時代によって大きく変わっていたからね。
平安時代と江戸時代では、天皇の位置づけって、大きく違うしね。
また、南北朝時代なんかは、天皇が二人いて
どちらの天皇が正当な天皇なのかは、時代によて解釈が違ったしね。
511日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:42:52.57
>>501の言っていることで正解だと思うのは
纏向遺跡が邪馬台国の所在地だったことぐらい。

それ以外の論は、あんまり説得力があるとは言えない。
512日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:52:34.58
>>511
>纏向遺跡が邪馬台国の所在地だったことぐらい。

纏向遺跡のあたりは、魏の時代には奴国の領域内であった。



513日本@名無史さん:2011/11/21(月) 13:54:32.71
しかし、19歳のゴミクズのおかげで、かなり畿内説のレベルが下がったよ。よかったね。
514日本@名無史さん:2011/11/21(月) 14:08:24.37
>>513
よくないよ!

おい19歳!おまえまで畿内説のレベル下げてんじゃねえよ。
俺達畿内説の足引っ張ってくれる厄介者はジョーカー1匹で充分。
515日本@名無史さん:2011/11/21(月) 14:10:19.52
はははは。

神武東征は、実際にあったと真顔で言ってもバカにされるだけだよ。

19歳の言うように、全部天武の作り話と考えるのが真の歴史通。

ただ、応神東征なんてのも無いけどな。
516日本@名無史さん:2011/11/21(月) 14:12:51.18
>>514

神武東征が事実じゃないと、東遷説の根拠にできないもんな。

どうして東遷説の人って、自分の主義をストレートに言わないのかな?

そのへんが、卑怯で詐欺まがいなんだよ。
517日本@名無史さん:2011/11/21(月) 14:20:26.89
神武神話をよく読むと、神武は九州〜中国地方で王様だったことは無いし、
畿内に引っ越ししてからも、たいした領地を得ていない。

よするに、神武神話は結構実話に忠実で、東遷など無かったことを実証している。
518日本@名無史さん:2011/11/21(月) 14:27:23.87
そういや、景行の行幸もなかったことになるんかね?
519日本@名無史さん:2011/11/21(月) 14:50:52.71
>>517
あと、神武の親戚は、ずっと前から畿内に住んでいて
神武が畿内に入った時に、自分の出自はここって言っている。

つまり、神武は、畿内から九州南部に送り込まれた貴族で
神武の親族たちは、ずっと畿内に在住だったものが多かった。
神武の曽祖父のニニギは、もともとは、畿内の葛城の高天の出身。
出雲国譲りの直後、ここから九州南部の高千穂に送り込まれた。
曾孫の神武の時に、畿内本国で内乱があったので、
援軍として参戦したというのが真実。
520唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 15:40:21.83
ホ28402 ナガスネは ミオヤスヘラギ ミコなきを ヲシクモいのる そのフミを こえとさづけず
まかるのち アマノタネコは このフミを ミカサにこめて キミのトモ ナガスネヒコは そのクラを
ひそかにあけて うつしとる クラトみつけて これをつぐ

ホ29014 カクヤマのトミ ナガスネが まゝにふるえば さわがしく ハラノオキミは
 カテとゝむ かれにナガスネ フネとゝむ ヲヲモノヌシが うたんとす

ホ29040 アメノミチ ヨにはやるウタ ノリくだせ ホツマヂ ひろむアマモイワフネ
シホツチノ オキナすゝめて ニギハヤか いかんぞゆきて むけさらん モロミコもげに
いやちこト さきにオシテの こたえつら キミすみやかに ミユキなせ アススキミヱの カンナミカ

神武東征とは、暦を盗んで畿内に逃げたナガスネを討つ九州勢の話であり、その大王はヲヲモノヌシであり、
ヲヲモノヌシは近江に入植する。
このヲヲモノヌシは、崇神5年の大凶作の翌年、崇神に身を寄せ譲位、初子タタネコを崇神に仕えさせ
ヲヲモノヌシ(振根)自身は出雲に移る。この振根が討たれたことにより、九州は安定を失う。
これが3世紀前半であり、前原王墓もここで終了する。
521日本@名無史さん:2011/11/21(月) 16:00:48.07
>>519

>神武が畿内に入った時に、自分の出自はここって言っている。
それぞまさに、記紀の脚色部分でしょ。
記紀を編纂したときには、畿内政権内の九州系人脈は排除され、
畿内土着系が占拠していたからね。
522太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 16:05:40.70
ほ〜ら、偽書といわれる書物を持ち出した〜とコチラを口撃していた男が〜
〜〜偽書といわれる書物を持ち出した〜〜。

崇神の譲位した事実は存在しない。所詮妄想野郎のイカサマ創作。

523太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 16:20:02.58
>>522 訂正
× 崇神の譲位
○ 崇神への譲位
524日本@名無史さん:2011/11/21(月) 17:18:57.07
野郎ども!今日も飲むぞ!
525日本@名無史さん:2011/11/21(月) 18:44:58.85
>>505
>神武は天武をモデルにした架空の人物なら、なんで河内でボロボロに負けたり
>兄が戦死しちゃったり、夜盗のように熊野の山道を進まなきゃけないんだ?

天武がモデルかどうかは別にして主人公が時にピンチに陥ったりするのは
そっとの方が面白いに決まっとろうがw

古今東西の神話の中の英雄譚を考えれば直ぐに分かるwwwwwww

主人公を助ける霊鳥、結局兄が死んで末子相続となる等々北東アジア系の神話であろうと言うのは衆目の一致するところ。
(よく言われる「浪速」の地形描写も地名由来が盛り込まれたということで説明が付く)

「神話には史実が反映された可能性がある」と言う一般則を拡大して
神武東遷が史実の如く言い張るのが東遷説論者。

半島から九州そして本州へと文化文物の「東進」の擬人化メタファーとする事だってできる。

…というか神話が現実のものであったと言うロマンこそがその出発点なんだろうがw
526太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 18:46:55.69
ジョーカー VS 第2ジョーカー
527日本@名無史さん:2011/11/21(月) 19:00:21.07
ちなみにトランプにジョーカーが2枚あるのは

スペード、ハート、ダイヤ、クラブに13枚ずつで13×4=52
これに一週間の7をかけて 52×7=364

ジョーカー一枚足して1年の日数365

が閏があるのでもう一枚必要
以上「ジョーカー」に関する豆なwwwwwwwww
528太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 19:05:06.69
ジョーカーが2枚入ってるカードが売っていると思ったな?
529日本@名無史さん:2011/11/21(月) 19:27:30.35
>>525

みっともない負け方をして撤退しているし、兄は死んでるし、
夜盗まがいの情けない攻め方をしているし、
ぜんぜん面白いストーリーじゃないんだが?
530唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 19:37:31.84
日本書紀は太陰暦で書かれていることは事実である。
この太陰暦が事実の反映であるならば、日本の歴史は太陰暦に直せる。
では太陰暦をどうすれば引き延ばせるか?
太陰暦を引き延ばせるのは、太陰暦であり、太陰暦の空白年を差し込む。
太陰暦は、19年7潤・6940日・1章の積み重ねである。
つまり”章”単位で空白年を差し込んでも”書記は太陰暦”の基本から外れない。
であるならば、書記からn単位の”章”を差し引いて、歴史と整合するか?
検証する必要がある。
531唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 19:47:06.50
崇神天皇 188年〜216年 2章−1年 五,六年の記事は、新羅192,3年に対応。異族多帰は、各地の土器。209年 新羅本紀、伽耶に援軍=三国遺事541年で建国330年=任那建国
垂仁天皇 217年〜239年 4章 ホケノ山古墳に田道間守の殉葬。
鉄輸入権・配布権掌握を主要因とする大和政権。
纒向遺跡の巨大建築は珠城宮の跡に日代宮。
景初3年 都市牛利(たしうり)=田道間守、伊支馬=イクメ=垂仁
景行天皇 240年〜261年 2章 箸墓は箸陵(263年)。遠国をまとめる為「魏の屯田手法」導入。
247年? 景行12年 九州平定へ。
252年? 景行20年 五百野姫=壹與
255年 景行27年 日本武尊の九州
256年 景行40年 日本武尊の関東 倭国統一なる。
260年頃(壹與の時代)大倭(大和)は北の女王国(九州)に(自ら)一大率を使い検察する。
諸国はこれ(一大率)を畏れ憚る、(一大率)は常に伊都国に於いて(諸国を)治める。
成務天皇 262年〜265年 3章 
仲哀天皇 266年〜274年 0章 273年日食(神功元年に注入)
神功皇后 275年〜   ここより盟神探湯による世継ぎの部分。磐余稚桜宮は、桜井茶臼山
メスリ山の時代、佐紀楯列までの70年間。誉田御廟山までは110年。
274年 神功渡海、2月幽州を分け平州を置く。
仁徳天皇 313年〜399年 神功三九年大歳を元年とする。
316年 西晋滅亡、317年丁丑倭は朝廷に従わない。仁徳4年戦線離脱の決定(課役の停止)。
323年 癸未年 神功四九年 千熊長彦 半島は空白地帯となる。半島占拠、百済建国。
 平州方面の住民が大挙して渡来。
532唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 19:48:40.17
326年 泰■四年■月十六日丙午正陽造百錬■七支刀■
これを満たす西暦は、326年5月辛卯朔≒東晉明帝太寧4年5月16日丙午、
正しくは3月16日丙午が存在する。

326年 五二年七支刀 東晉明帝太寧4年3月16日丙午 百済本紀の数字には狂いがある。
331年 辛卯年 広開土王碑。
342年 句麗、百濟及宇文、段部之人,皆兵勢所徙,非如中國慕義而至,咸有思歸之心。
高句麗、百済は前燕に帰属する。東北方面の安定は、渡来人の減少。
343年 神功69年。343年 仁徳31年 立大兄去來穂別尊爲皇太子。
  応神天皇 344年〜384年 磐余稚桜宮から110年後が誉田御廟山。
364年 仁徳五三年新羅へ派兵。
370年 前燕滅亡。これを受け、372年2月 百済に東晋の使者。
371年? 仁徳天皇五八年(庚午三七〇)冬十月。呉國。高麗國並朝貢
371年 応神天皇二八年九月。高麗王遣使朝貢。
履中天皇 400年〜405年 仁徳31年立大兄去來穂別尊とは別人。しかし、この記事は「継体は応神
5世孫」を説明するための舞台である。
反正天皇 
允恭天皇 412〜453年 24年内乱で死亡、倭五王のつなぎ目。讃、珍、済。
413年 東晋 東晉安帝義熙9年 高句麗と倭共に 朝貢。百済王映は高句麗国に属す。
533421:2011/11/21(月) 19:56:08.94
>>478
仕事をしているので返事が遅れて申し訳ない。私には高島発言の真偽を判断す
るほどの知識は無い。ただ重要な発言だと考えたので皆さんに情報として知ら
せたということだ。19日の講演の中で高島先生が5世紀の立て方だと批評され
たのは間違い無いよ。
534唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 20:04:27.82
新羅は倭の属国である。
3世紀前半の大型建物に古韓尺が使われている。

3世紀前半に半島の影響があるのであれば、任那建国は210年。
新羅を倭の属国とするのは、神功49年半島占拠。
神功49年を事実とするためには、七支刀=369年で否定されている
半島占拠を事実とする必要がある。
七支刀=326年の半島が政治的空白期間であれば、半島占拠は事実と認定できる。
535日本@名無史さん:2011/11/21(月) 20:08:27.17
>>533=421
>19日の講演の中で高島先生が5世紀の立て方だと批評され
>たのは間違い無いよ。

「5世紀に見えるものが既に3世紀にある」と言う話と
「5世紀以後である」と言う話では全く意味が違ってくる。

無論 >>421 を見る限りお前さんは後者といっているわけだが間違い無いのかな?
536太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 20:19:56.71
>成務天皇 262年〜265年 3章 
成務空年 ↓ は実存しない。成務5年以上が存在していたのだ。

成務5年 金神社(岐阜市)賀夫良命に国造を賜う
成務5年 会所宮(日田市)鳥羽宿禰を国造に任ず
成務5年 安積国造神社(福島)比止禰命を国造に下命
成務5年 姉崎神社(上総国)諸神を合祀
成務5年 熊野新宮(和歌山県)始めて郡境を分ける
成務6年 熊野神社(千葉県)同年に創建
成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加
成務7年 神皇紀 小止與命 尾羽張国造となす
成務9年 林神社(明石市)少童海神を祀る
成務9年 赤田神社(山口県)大己貴命の分霊を祀る
成務11年 与位神社(兵庫県)同年に鎮座
成務11年 生石神社(兵庫県)山形県に分社を作る
成務12年 静原神社(京都府)同年に鎮座
成務13年 岩屋神社(明石市)淡路島から祭神を勧請
成務14年 伊和神社(兵庫県)大神から託宣あり 創祀
成務14年 庭田神社(兵庫県)同年 社殿を建てて祀る
成務19年 可美真手命神社(神戸市)同年に創建
成務20年 片平の森(郡山)この頃 阿尺を国造に任ず
成務21年 鐸比古鐸比賣神社(大阪府)同年 創建
成務28年 伊曾乃神社(愛媛県)天照大神を祀る
成務30年 須佐大宮(島根県)須佐家が国造に下命
成務38年 加富神社(四日市市)采女の祖神を奉斎
成務45年 宝秀寺(神奈川県)同年銘の大伴久応の碑文
成務48年 日本書紀等 仲哀天皇 この年 立太子←ここは動かない ww
成務48年 千如寺(福岡佐賀県境)清賀上人観音を刻す
成務48年 油山(福岡県)清賀上人 椿油を採る
成務60年 事任八幡宮(静岡県)この頃? 創建
成務60年 成務天皇 崩御
537太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 20:23:45.81
崇神天皇 188年〜216年 の編年は妖魔の毒書 秀魔電 に染めたインチキ創作
であ〜る。
<大中臣の下命>
古代からの真の年代を計測する贈り物たる天下の宝器。これが天津神算木
(天津金木)である。天津祝詞の太祝詞事には大中臣からのニセ編年壊滅
せよとの下命がある。天津神算木の文がそれだ。
天津神算木(天津金木)とは三輪山の山名たる三輪(半径r=3の円)の
球化の 体積=表面積 の数式をいう。崇神紀には三輪山の話がある。

天津神算木:表面積(右辺の  」 は先頭から20桁目の区切り **はベキ)

 4πr**2=113.09733552923255658」46・・・

右辺先頭あたりに 1/13 B.C.97年 崇神天皇 即位(見かけ年代)がある。

大祓祝詞に曰く 「天津祝詞の太祝詞事を宣れ」

太祝詞事は二十(フト)祝詞事であり、右辺を20桁での区切りを示唆。
20桁目にかかっての三数は 658 だが、等号にまたいで左辺先頭から三数
の 421 を得る。(文字数は除く) つまり天津金木の両端数である。

 658−421=237年=崇神天皇即位元年(真の年代)=景初元年

の実年代を得る。これに外れる編年は真物ではない。これこそ本物である。 崇神即位年≠188年
538太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 20:25:48.23
伊支馬=イキマ≠垂仁=イクメイリヒコイサチノミコト
五百野姫≠壹與
539太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 20:33:52.19
太陰暦を引き延ばせるのは、宿主の妄想脳内であり、太陰暦の空白年
とやらを差し込んでもデタラメとなる。

崇神天皇×188年〜×216年 五,六年の記事は、新羅192,3年に対応せず。
垂仁天皇×217年〜×239年 
景行天皇×240年〜×261年
540唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 20:35:35.47
>>536
>崇神垂仁3倍歴、景行2倍歴、成務3倍歴、仲哀1倍歴、神功應神仁徳3倍歴
>791辛未  323癸未  成務即位・>850庚午  342壬寅  成務崩御
>852壬申  344甲辰  仲哀即位

この数字で説明する必要がある。
皇歴851年はどこに存在する?

>>537
どおやら、太国は考古学の証拠品は自分で作るものと言いたいらしい?
541唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 20:37:33.42
皇歴851年はどこに存在する?

これは、太国が否定する”空白年”を自ら使用している証拠である。
542日本@名無史さん:2011/11/21(月) 21:01:13.21
しかし、ひょっとして >>421 = >>533 は例の 「恨み節東遷厨」センセイ だろうか?w

(レス全体から漂う畿内説への積年の恨みみたいなものが感じられるんだがwwwwww)

もし本当に高島センセイが建物を5世紀と言っているなら”どちらかが”大々チョンボだなw

で高島センセイの発言が「5世紀以後みられるものと同じ」と言う意味であったら
よくもまあ、そうやって意味を取り違えられるものだと呆れるしかない。

分かっててミスリードを誘っているのか
それとも何とか畿内説の攻撃材料を見つけてやろうとして
頭に血が上っていて素で間違えたとか?wwww

何れにしても本当のところはどうだったのか知りたい(棒読み)

543日本@名無史さん:2011/11/21(月) 21:12:20.32
いやいや、3世紀と5世紀の地層を間違えるわけないんだから、
高島氏のリップサービスを、バカが真に受けただけってオチだろ。

それをさらにアホの伊作が喜んで飛びついて赤っ恥をかいてるっていう現状。

544日本@名無史さん:2011/11/21(月) 21:14:05.88
つーか論文でもない講演会の発言なんて言い捨てだろ
後で場を盛り上げるための参会者へのリップサービスと言えばそれまで
545日本@名無史さん:2011/11/21(月) 21:16:58.37
>>543-544
いや、そもそもリップサービスでも何でもなかったんじゃねえの?

単に後代5世紀頃に同じものがあると言っただけでw

それを変なバイアスがかかっちゃっているが為取り違えただけの話とか?w


546日本@名無史さん:2011/11/21(月) 21:21:37.95
まあ、>>421が聞いたのは、「200年も時代が違う」いう話だから
明らかに違うのか、違う可能性がかなりあるのか、程度の差でしかないだろう。
他の学者がそれを聞いて、どう反論したのか、しなかったのか、その辺も不明。
547日本@名無史さん:2011/11/21(月) 21:30:48.14
>>546
まあ
「200年も時代が違う」から「建物の年代を見直せ」 と言う話と
「200年も時代が違う」のは「驚くべき話だ」と言うのでは意味が違うからなw

>>421

>ひとつ大事な発表があった。高島氏が近畿説の批評として発言されたことだが、
>2年前に巻向で発見され話題を呼んだ木造大建築物は実は邪馬台国の時代のもの
>ではなく、200年ほど後の5世紀のものであるということである

とあくまで前者の立場で言っているからな。

世紀の大チョンボのネタをすっぱ抜いてきたネット的に言えば「神」なのか?w
それとも意味を全く取り違えた阿呆かミスリードを誘っている詐欺ペテン師か?

こっちも二つに一つwwwwww
548唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 21:43:47.98
九州邪馬臺國説は、纒向を200年遅くせねば成立しない。
そう言いたかっただけだろ?
549日本@名無史さん:2011/11/21(月) 21:45:08.76
今日、古本屋で「歴史人」買ってきたんですけどね…

・まるで飛鳥時代か奈良時代の宮殿クラスの柱穴群
・柱穴2基が幅1m余の溝によって壊されてる
・溝内の土器は纏向2・3塁で建物はこの土器と同時期かそれ以前に建っていたことがわかる

だってさ
550唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 21:52:37.83
纏向1類(前) 弥生X様式土器 新羅192年・後漢193年冷夏凶作 崇神5,6年飢餓、餓死、逃散。
考古:弥生後期後半、各地の遺跡で住民の移動。2世紀末各地の土器が纒向に持ち込まれる。
纏向1類(後) 210年金官伽耶の建国(三国遺事、新羅本紀)
纏向2類(前) 3世紀前半辻の大型建物(古韓尺)
纏向2類(中)
纏向2類(後)
纏向3類(前) ホケノ山(225〜250年) 楽浪鏡 庄内3式期末 前半の建物跡を土
盛り(土地は乾く=ヒ)と整地(シロ)をして中期の大型建物。
纏向3類(中) 廻間II初頭
551唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/21(月) 22:08:38.91
纏向3類(後)
纏向4類(前)
纏向4類(中)
纏向4類(後)箸中山(最初の大王)・燈籠山、布留0の指標260年頃、261年景行崩御
纏向5類(プレ)西殿塚・桜井茶臼山 纏向5類 (布留1)。 △鏡。274年神功渡海
晋書:274年 二月,分幽州五郡置平州。
278年 咸寧4年 3月 東夷六國來獻。是歲,東夷九國內附。
考古:九州北部に庄内式土器(纏向3類)。 纏向5類と半島の土器の共存。
纏向5類(前)東殿塚・下池山
纏向5類(中 プレ )行燈山・黒塚・メスリ山 308年永嘉の乱
纏向5類(中 後 )渋谷向山 五社神古墳
纏向5類(後プレ)椿井大塚山 316年晋滅亡、兵の引き上げ
旧纏向5式  326年七支刀、大量の渡来人 旧編年 纏向5式(新)〜6式 (布留2〜3)
  仲津山古墳
旧纏向6式    須恵器を伴う 370年前燕滅亡?TK73石津丘古墳
TK216誉田御廟山古墳 渡海(274年)から110年後。
399年(406)ON46大仙古墳
552太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 22:44:33.63
伊支馬=イキマ≠垂仁=イクメイリヒコイサチノミコト

全等号は「猿の惑星 創世記」さながらのデタラメ。pupupu・・・
臣下は絶対天皇には即位できない。道鏡の事件は当然だな。

五百野姫≠壹與


太陰暦を引き延ばせるのは、宿主の妄想脳内であり、太陰暦の空白年
とやらを差し込んでもデタラメとなる。

崇神天皇×188年〜×216年 五,六年の記事は新羅192,3年に対応しない。
垂仁天皇×217年〜×239年 
景行天皇×240年〜×261年
553日本@名無史さん:2011/11/21(月) 22:46:22.61
>>421さん畿内派の連中にむちゃくちゃ言われてますよ!
びしっと言ってやってください!
554太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 22:48:13.72
成務空年↓はどこに存在する?
どおやら 宿主は考古学の証拠品は自分で作るものと言いたいらしい?
成務5年 金神社(岐阜市)賀夫良命に国造を賜う
成務5年 会所宮(日田市)鳥羽宿禰を国造に任ず
成務5年 安積国造神社(福島)比止禰命を国造に下命
成務5年 姉崎神社(上総国)諸神を合祀
成務5年 熊野新宮(和歌山県)始めて郡境を分ける
成務6年 熊野神社(千葉県)同年に創建
成務6年 日御碕神社(出雲国)鳥が海藻を欄干に付加
成務7年 神皇紀 小止與命 尾羽張国造となす
成務9年 林神社(明石市)少童海神を祀る
成務9年 赤田神社(山口県)大己貴命の分霊を祀る
成務11年 与位神社(兵庫県)同年に鎮座
成務11年 生石神社(兵庫県)山形県に分社を作る
成務12年 静原神社(京都府)同年に鎮座
成務13年 岩屋神社(明石市)淡路島から祭神を勧請
成務14年 伊和神社(兵庫県)大神から託宣あり 創祀
成務14年 庭田神社(兵庫県)同年 社殿を建てて祀る
成務19年 可美真手命神社(神戸市)同年に創建
成務20年 片平の森(郡山)この頃 阿尺を国造に任ず
成務21年 鐸比古鐸比賣神社(大阪府)同年 創建
成務28年 伊曾乃神社(愛媛県)天照大神を祀る
成務30年 須佐大宮(島根県)須佐家が国造に下命
成務38年 加富神社(四日市市)采女の祖神を奉斎
成務45年 宝秀寺(神奈川県)同年銘の大伴久応の碑文
成務48年 日本書紀等 仲哀天皇 この年 立太子←ここは動かない ww
成務48年 千如寺(福岡佐賀県境)清賀上人観音を刻す
成務48年 油山(福岡県)清賀上人 椿油を採る
成務60年 事任八幡宮(静岡県)この頃? 創建
成務60年 成務天皇 崩御

555日本@名無史さん:2011/11/21(月) 22:57:42.34
>>553

恥の上塗りか。残酷だな。
556太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 22:58:58.20
皇紀851年は空年ではなかろう。

空年でなくて天皇不在位年だよ。不在位年というのは空年ではないんだよ。

空年とするオマエは、早く精神病院で治療しろ。オマエ〜重症だ?
557日本@名無史さん:2011/11/21(月) 23:00:10.23
結局どういう話だったの?>纏向宮殿
558太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/21(月) 23:03:24.44
>崇神垂仁3倍歴、景行2倍歴、成務3倍歴、仲哀1倍歴、神功應神仁徳3倍歴

そうさ。これが真なんだよ

伊勢神宮が1カトゥン(古代マヤ暦の20年)毎に遷宮するように、暦法を
毎回換えてやってたのさ。空年ではないんだよ。それは>>554で明白だ。
559ひとぶた:2011/11/22(火) 00:37:31.53
終止符スレの>>995 www氏

終止符スレ終わっちゃったのでこっちに返事を書いときます。

>じゃあその外部からやってきた被葬者の更に前
>何れ何処かの時代で大型首長墓に埋葬された人間がいると思うが?

吉備には、楯築の登場以前にも、百間川遺跡の「環濠住居」の存在など「特定個人」の出現を予兆させるものがあります。
今のところ、大和にはそう言った前段階を示す「痕跡」が有りません。
突然、ウチのじっ様を大きな墓で弔いたい、とか言い出しても急には無理だと思います。
560日本@名無史さん:2011/11/22(火) 00:52:37.27
>>559 ひとぶた
「なじみの無い墓にいきなり入る(入れる)のは無理」と言うのなら
その外部からやってきた被葬者も当然馴染みのある墓を作るよな?

前方後円墳そのものも外部から持ってきたとするしかないと思うがそれでいいかな?

自分は前方後円墳は畿内で完成されたと見ているので
どの道、誰も前方後円墳に馴染みのある人間なんかいなかっただろうという立場w

無論外部からの人間でも構わない(ホケノが阿波の有力者でも良いw)が
ヤマトの人間であってもなんら不都合が無いと思っている。
561ローガン:2011/11/22(火) 01:15:32.58
>>421
>実は柱と柱の間隔や縦横の柱の立て方は5世紀の立て方なのだそうで

興味深い話だけど、それだけではよくわからない。ちゃんと聴いてきてくれれば良いものを。
わからないので 勝手に想像して書きますよ。
高島先生の考えは纏向SB-101の柵列から、行者塚の囲形埴輪をイメージしたんじゃ無いんですかね?
そこから、心合寺山の埴輪→秋津の方形区画施設と。秋津の遺構が古墳時代中期にかけてのもの…
というところで、5世紀だと。
562日本@名無史さん:2011/11/22(火) 01:15:58.80
畿内には、阿蘇特産のピンク石を使った古墳があるよね。
あれって、なじみのある石を使ったってことじゃないの?
563日本@名無史さん:2011/11/22(火) 01:18:30.77
加工しやすい石&九州から移送させるだけの権力があることの誇示
564日本@名無史さん:2011/11/22(火) 01:20:41.00
>>563
畿内のもっと近くに、たくさん石などあるが・・・
565ひとぶた:2011/11/22(火) 01:42:56.43
>>560

前方後円墳とか、墳形では無く祭祀形態の話なんですけどね。
566日本@名無史さん:2011/11/22(火) 02:18:30.48
>>565 ひとぶた

(古墳を構成する)ハードをインポートする時にソフトもインポートしたのでは?

それがバラバラなら、じゃあ、自分達の 祭祀・墓制には関係ない=自分たちが使わない のに古墳と言うものを作り上げたか?
あるいは 外部からやってきた人間が ヤマトに来て 形を大きく変えた墓を作ったか?

普通なら外部からやってきた人間は自分たちが使ってきたそのままの形のものを持ち込む。
やがて時間を経てそれが徐々にその地域独特なものに変容していく…というのが相場じゃないかな?w


567日本@名無史さん:2011/11/22(火) 02:47:16.20
>>566

>普通なら外部からやってきた人間は自分たちが使ってきたそのままの形のものを持ち込む。
>やがて時間を経てそれが徐々にその地域独特なものに変容していく…というのが相場じゃないかな?w

すると、ヤマトに来た勢力は、九州ではないことが確実ということですな。

568名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 09:19:33.02
何を言ってるのか、たかだか北九州連合の邪馬台国が朝貢して
倭王の称号貰って、それよりはるかに規模のでかいマキムク王権は
朝貢もしないほど情報リテラシーに欠けていたとでも言うつもりですか?
569名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 09:58:21.23
九州説は文献史学からのアプローチのみの人が多すぎw
考古学的知見は完全無視。てかちゃんとした大学で
古代史専攻してた人すら少ない。ほとんどが素人ww
古田武彦氏に始まり、関裕二氏みたいなマニア作家に
ここにいる方々と痛い人らばっかじゃないですかww
570別格 :2011/11/22(火) 10:35:51.40
●纏向の大型建築物5世紀築造説
いずれ講演会記録が主催者やマニアのブログで紹介されるだろう。それを待ちたいと静観しているが、
これまでの敬意だけをみても、吹き出すようなオタオタ発言ばかりなので整理しておこう。

情報を提供してくれた>>421の彼は、きちんとした見方をしている。
「白石氏は従来どおりの目的論で邪馬台国は近畿(もっというと大和)と
決め付けて考古学の発掘実績を解釈するという論法 なのに対して、
高島氏は逆に考古学的発掘を積み重ねて帰納的に九州説を証明しようとしていた。
どちらが学者として良心的かは明白で高島氏の勝ちだと私は感じた」。
その彼は高島氏の発言をこう発言している。
「木造大建築物は実は邪馬台国の時代のもの ではなく、200年ほど後の5世紀のものであるということである」

俺の真偽確認に対してこういう返答をくれた。
>>533 「19日の講演の中で高島先生が5世紀の立て方だと批評されたのは間違い無いよ」。
これに対する畿内説のオタオタぶりを次に整理するが、まともな反論が皆無である事実を確認してくれ。
571別格:2011/11/22(火) 10:36:31.93
●発言内容うやむや法オタオタ
・5世紀に見えるものが既に3世紀にあると言う話と
 5世紀以後であると言う話では全く意味が違ってくる」。
・要するに5世紀以後に見られる建築様式が既に出ていると言うニュアンスか
 5世紀以後に見られる建築様式で年代は5世紀だと言うニュアンスか 」
・5世紀の遺物ではなく柱の間隔が5世紀のもの(に近い)と言ってるだけで、
 建てられた年代が5世紀だという証拠にはならない」。
本人の発言に見るかぎり、「邪馬台国の時代のものではなく5世紀のものである」とある。

・年代測定には、堆積層とか地層から出た出土物から推定するもの。
地層による判断ではなく「柱と柱の間隔や縦横の柱の立て方」に依拠していると発言している。

・単に後代5世紀頃に同じものがあると言っただけで………
学者が「邪馬台国の時代のものではなく5世紀のものである」と発言したとある。

・柱間が等間隔なことや方位をそろえてるのが飛鳥時代の建物みたいだって
 それほど高度な遺跡ということだろ
・高島の言ってる指摘は、5世紀に使われた尺度で建物が作られているという指摘にすぎない。
・5世紀に使われた建築尺度がすでに3世紀から使われてというところが、マキムクのすごさなのであって」
本人の発言に見るかぎり、「邪馬台国の時代のものではなく5世紀のものである」とある。
572別格:2011/11/22(火) 10:37:23.56
●高島氏のリップサービス説オタオタ
・3世紀と5世紀の地層を間違えるわけないんだから、
 高島氏のリップサービスを、バカが真に受けただけってオチだろ。
地層による判断ではなく、「柱と柱の間隔や縦横の柱の立て方」に依拠していると発言している。

・高島氏が何を血迷ってそんなことを言ったのか、事実なら本心を聞きたいところだが、
 まあ九州説へのリップサービスにすぎないな。
・講演会の発言なんて言い捨てだろ
 後で場を盛り上げるための参会者へのリップサービスと言えばそれま
大勢の人間が注目する中で、学者とあろう者が、後先も考えずにリップサービスで適当な発言するか。
無節操な畿内説学者じゃあるまいし。

●高島氏本人批判オタオタ
・高島氏なんて仕方なく九州説の立場とってんのにw
・学会で九州説論を唱える学者が誰一人居なくて企画にならないから仕方なく九州説についたんだっけww
・高島は隠れ畿内説論者
・(高島氏は)たぶん九州説だろうが畿内説だろうがどっちでもいいんだよ
女子大生集めて居酒屋行ったり、どっか遺跡まわる旅行行ったりしながら金になりゃw なかなか賢い
・先輩学者に 「九州説派が誰もいなくてどうにもならんから高島君やってくれ」って言われたとか
・高島センセがいくらなんでも、マキムクが5世紀の遺物とは言わないでしょ

●方形柱穴否定オタオタ
>>482
>長方形の断面の柱だったとすると、製作時の切削量が多いのでちょうな(手斧)や
>ヤリガンナなどの鉄製工具が必要でかなり高度な技術を要したと思われます。
>この面からは3世紀の建物とするには無理があるのではないでしょうか。
・柱穴は柱よりも一回りも二回りも大きく掘られる
 柱穴の平面プランが方形であっても柱自体は円柱というのはごく一般的」
・円柱であっても抜き取り痕が方形に見える」
573別格 :2011/11/22(火) 10:40:24.02
>>570ていせい

これまでの敬意だけをみても、
↓↓↓
これまでの経緯だけをみても、

その彼は高島氏の発言をこう発言している。
↓↓↓
その彼は高島氏の発言をこう紹介している。
574名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 10:43:50.15
あなたも邪馬台国論争大会に参加したおじいさんですか?
http://inoues.net/club5/kunisaki8.html
この中にいますか?w
575日本@名無史さん:2011/11/22(火) 10:48:57.54
ホークス優勝おめでとう
今日は優勝を祝して飲むぞ!
576筑紫の民:2011/11/22(火) 10:58:40.91
↑   ↑   ↑
これ私じゃありません。これ以上やったら<荒らし>ばい。


此処にも再掲

<鉄>について

日本の歴史(寺沢薫氏)農機具の鉄器化は飛躍的か(P82〜84)要約
弥生の農業生産の増大は「農具の鉄器化」が大きく影響を及ぼすものではない。
<理由>
@北部九州を除けば農具の鉄器化は弥生農業に大きな影響を及ぼすものではない。
 それに、北部九州でも、鉄器化は農具ではなく土木・開墾具から徐々になされた。
A以前に木製の幅の狭い打ち鍬で耕作実験をしたが乾田の荒起こしはできた。鉄刃
 をつける意義はさほどないというのが実感だ。

<上記に対する反論>
@に対して
 土木による灌漑設備の構築及び開墾は農産物の増加に影響しますね。これに鉄器を
 使用したとなれば鉄の影響が大きかったということだね。
Aに対して
 鉄器により開墾された農地だから木製鍬でも荒起こしもできたのだろう。
 あわせて、その木製農器具を作成するにも鉄の工具が必要だろう。

弥生の奈良盆地に「鉄」があまり出土しないから、「鉄の有用性は無い」
と言っているのだろうが…自ら「墓穴」を掘ったようなものだ。

さあ、バーゲン行ってこよう。
577名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 11:06:17.42
それは寺沢薫氏の日本の歴史2王権誕生ですね。
僕も読みましたが、まさにあの本の通りだと思いましたが。
2000年に出されてるので、すでに20世紀で邪馬台国論争など
集結してるじゃありませんか。2000年時点でもうマキムクだと
決まってたみたいですし。
578別格 :2011/11/22(火) 11:16:06.22
>>574
>この中にいますか?w
ハナたれ。俺は徒党を組まない孤高の人だ。
講演会などにツラ出したこともないし、見学会に入ったこともない。

人間は自らの経験則で判断や推測をするものだが、お前はまったくの経験不足。
投稿内容も初歩以下だし、小僧らしい新たなチャレンジも発見もない。
ただ、やみくもに「じしくさい畿内説」を吹聴しているにすぎん。

とっとと消えて勉強に専念しろ。
といっても、垂れている畿内説には・まったく進歩の可能性は見えないが。
579名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 11:22:16.50
では新たなチャレンジとやらでw
王権誕生の地マキムクの女王卑弥呼が
やがて神格化して天照大神になった。
伊勢神宮の外宮が豊受大神なので台与w

昨年受験勉強に専念しすぎたので今年はマターリさせてください。
580別格 :2011/11/22(火) 11:23:52.74
それにしても、ほんとうに「じじくさい」ガキだな。
新手の畿内説害宣担当か、半端なくせにそちこちにツラ出すな。
581名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 11:28:34.13
じじくさいとはあの邪馬台国大会のメンツみてると
邪馬台国オタの人のほうがじじくさいどころかリアルでじじいばっかでしょうにww

半端じゃないならこんなとこ来ずに、プロの研究者として飯食ってるはずでしょww
582日本@名無史さん:2011/11/22(火) 11:40:19.49
19歳のカスに餌を与えるなww
583別格 :2011/11/22(火) 11:40:55.01
>>581
邪馬台国はじじの集まりだ。
じじくさいことに頭突っ込む若者はいない。
邪馬台国オタのじじよりも、お前のほうがじじくさいぞ。

584日本@名無史さん:2011/11/22(火) 11:46:06.89
俺は爺さんじゃないし、邪馬台国は爺さんだけのものじゃないぞ!
585別格 :2011/11/22(火) 11:54:33.77
>>584
俺も爺さんじゃないが、爺さんばかりという話になっている。
確かに、講演会・説明会・同好会。どこを見ても爺さんばっかだ。
ま・俺たちみたいに例外的に若いのがいても小数派だし。ええじゃないか。
つまらんことにイキるな。じじくさいタコと思われるぞ。
586日本@名無史さん:2011/11/22(火) 11:56:15.66
>>585
ブ・・・ラジャー
587日本@名無史さん:2011/11/22(火) 12:15:26.07
畿内説がオタオタするようなネタは
正式なものとしては表に出てこないしくみになってるんでしょ?
588日本@名無史さん:2011/11/22(火) 12:27:40.00
>>587
大正解
それを突っ込むと、わけのわからん中途半端な言い訳をする。
589日本@名無史さん:2011/11/22(火) 12:29:38.72
>582
カス同士だし。
590名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 12:33:35.40
僕も歴史学科で単位取得したり、論文書いたりするために
少し古代史の勉強してるだけだと言ったでしょw

誰も社会人になってまでこんな意味のない勉強などしたりしませんやw
サガミさんみたいに邪馬台国の本出して印税で小遣い稼ぎするくらいしか
使えんでしょうに。サガミさんみたいな偉大な作家レベルにまで達しないと
社会人で邪馬台国など勉強する意味ないですよ。

たしかに邪馬台国はじじ臭いですがw僕は見た目もお洒落な方で
バンドも組んでるばりばり今風の若者ですから。
名古屋のボーカルスクールにも通ってます。
591日本@名無史さん:2011/11/22(火) 12:38:28.93
>>590

馬鹿言え、自費出版で黒字の人など、ほとんどいないぞ。
あと、早く69歳だとカミングアウトしろ。
昔、蟯虫とDDTのお世話になっただろ?
592名古屋のサガミファン:2011/11/22(火) 12:54:41.07
69歳ってちょうど僕の祖父の年齢ですよww
祖父は邪馬台国など微塵も興味ないですよ。
プロ野球見るのや釣りとか趣味はそれくらいです。

だいたいアマチュアのじじいの論文読んでても笑っちゃうのばかりじゃないですかww
そのアマの邪馬台国大会とやらに出てるのも山陰出雲説だの、
卑弥呼の墓は平原だの、例によって邪馬台国は宇佐で比売大神が卑弥呼だの
こんなんばっかw
593日本@名無史さん:2011/11/22(火) 13:10:29.92
>こんなんばっかw

一番ひどいのが、詐欺を下地にした畿内説なんだが・・・
594別格 :2011/11/22(火) 13:14:59.56
>>592
>山陰出雲説だの卑弥呼の墓は平原だの、例によって邪馬台国は宇佐で比売大神が卑弥呼だの
んだ・んだ。
今どき、邪馬台国で卑弥呼だと人前で口走れば、アホか変人を見るような目でみられる。
それが、邪馬台国にかわる学者たちが唯一築いた「功績」だ。
まとうな神経をもってるなら邪馬台国などにかかわらんことだ。

>邪馬台国大会とやら
地元や地方新聞社や古代史に口出しする神社がやるのはその程度のもんよ。

>印税で小遣い稼ぎするくらいしか
>サガミさんみたいな偉大な作家レベル
そう思ってるところが・まるでガキだ。
お前はとにかく軽いし頭悪い。国立大学も地域差があるのか。それとも偽りか。

595別格 :2011/11/22(火) 13:18:25.76
>>590
>僕は見た目もお洒落な方で
>バンドも組んでるばりばり今風の若者ですから。
>名古屋のボーカルスクールにも通ってます。

たずねてもいないことをペラペラと。軽い野郎だぜ。
596別格 :2011/11/22(火) 13:35:34.38
>>592
>69歳ってちょうど僕の祖父の年齢ですよww
そうかあー。たとえばこんな計算はどだ。
・爺さんは25歳でお前のオヤジをつくる。
・オヤジも25歳でお前をつくる。
・生まれたお前が19歳で、爺さんはちょうど69歳。
そうか、そうか。

畿内説考古学の年代論よろしく、年代繰り下げしていないか?
597日本@名無史さん:2011/11/22(火) 13:51:39.89
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください
598日本@名無史さん:2011/11/22(火) 17:26:58.27
>>569 名古屋
>九州説は文献史学からのアプローチのみの人が多すぎw

コレコレそこの自称若人よ、勘違いしたらアカンよw

こいつらは自分達に都合の悪い考古学は全否定しがちだが
かといって文献史学というわけでもない。

そもそも文献史学者が
 
 「 す な お に 読 ん だ ら 」

なんて言ったらおしまいw 
それは口が裂けても言うたらアカン台詞やろうとwwwwww
599まあ元ネタが分かるだけでアレだがw:2011/11/22(火) 17:28:39.63
>>590 名古屋
>バンドも組んでるばりばり今風の若者ですから。

でそのバンドで練習曲としてディープ・パープルのアレをやっている

…なんて事を言ったら年齢詐称がバレるからキヲツケロwwwwwwww
600日本@名無史さん:2011/11/22(火) 17:32:26.11
名古屋のハンドルネームのやつ畿内人な
601日本@名無史さん:2011/11/22(火) 17:35:01.75
「畿内人」なんていう言い方は初めて聞いたわw
602日本@名無史さん:2011/11/22(火) 17:36:12.99
>>570-572 見栄と嘘と知ったかぶりの塊 森村伊作 

で、要するにお前の脳内では高島センセイの発言は
「纏向のものは ” 後の ” 5世紀に見られるものと同じ」
と言うニュアンスじゃなくて
「建築様式からして5世紀のものだ」
と間違いを指摘したものとして確定してるんだよな?

自分のブログにはもう出しているのかい?w

まあ「堂ノ後」の時のような報道があるのを待とうじゃないか
対象の認知度=ニュースバリューから言えばこっちの方が余程インパクトがあるんだしw

もしその報道がいつまでもされなければ「悪のキナイセツ」により隠蔽黙殺されたと
全力であっちこっちで訴えなきゃな!
(と言うか本来ならとっくに報道されている筈だと思うが…)

正直ここまでの流れで少しはアタマ冷やして、(まあ今更ではあるが)更に恥をかくのを警戒して
慎重姿勢にするぐらいのことはするかとも思ったが
ある意味期待を裏切らない奴(ダ)wwwwwwwww
603日本@名無史さん:2011/11/22(火) 17:42:11.74
つーか奈良に来たときは高島氏が憎まれ役
九州でシンポジウム等をやるときは畿内説が憎まれ役で
お互いなあなあでやり合ってるだけだろ
こんなの古代史熱を盛り上げるためのイベントでしかないんだし
604日本@名無史さん:2011/11/22(火) 17:46:55.93
>>576 筑紫の┣¨民

うわあああ…
こうして何を読んで書いているのか分かっていると頭の悪さがはっきり分かるなw
(子供に読書感想文を提出させた時「課題図書」を指定しておくとその読み込み理解の程度の差が良く分かるみたいなwww)

>鉄器を使用したとなれば鉄の影響が大きかったということだね。
>木製農器具を作成するにも鉄の工具が必要だろう。

…という推測は良いだろう。で、その成果として、結果として、当然の帰結として
鉄器の豊富な地域が他の地域より広大な耕地を獲得し高い収穫を得国力を増大させた
…と言う風なことを何によって証明するのかね?
「王権誕生」に図版が載っていたと思うが3世紀に入ってヤマトも鉄が急増するがそれでも北部九州の1/4〜1/5ぐらいか?
他の西日本の地域に比べても特段に多いわけでもない(それまでが少なかったから伸びが目立つだけ)
それでも古墳時代に突入した。一体九州はそれだけの鉄器を抱えて何を成したのかな?

最新のOA機器を見せて「うちの会社は良い仕事しまっせ!」とか言われても
その実績・成果を見せてもらわないと評価のしようが無いわけで
そのOA機器の性能を説明しているだけでは説得力もない(苦笑
(そもそもその機器がそこの社員全員に行き渡るのかも不明だしランニングコストの説明も無い)

お前の言っていることは(他のゴミクズレベル九州説もそうだが)
「てつはべんりなんだぞ〜」
の一言を無駄に水増ししただけ。
便利なアイテムがあったから大国、先進地域と言っているだけ。
その絶対量とか原料の入手や加工の為のコストも考えない。
単なる 馬 鹿 の 一 つ 覚 え 。
むしろこの連中にとって鉄器は「ツール」じゃなくて
それ自身が豊かさを示す指標になってるなw

「手段が目的化している」 というやつww
605日本@名無史さん:2011/11/22(火) 17:49:09.12
大体「鉄は国家なり」なんてのは産業革命以後の台詞。

そもそも古代において鉄制農具・土木工具により国を興し広大な耕地を得高い収穫を得
鉄製武器の優位性により版図を拡大したと言うような国があるのか?
鉄と言う鉱物の物理的特性のみで社会が大きく飛躍したと言う事例があるのか?
(切れ味がどうのこうのなんてのは単なる物理的特性に過ぎない)

ゴミクズレベル九州説諸君に素で聞くんだが教えてもらえないかな?

古代における鉄の果たした役割…なんて話になればこんな邪馬台国論争なんてものに限定できるものじゃなく
(もっともこの板じゃあ邪馬台国論争にするらなっていないのだろうが)
もっと世界史的に視野を広げた方がいいのだろう。

視野狭窄起こしているゴミクズレベル九州説のアホ以外の諸兄からはもっと広い視野からの意見を拝聴したいところ。
606日本@名無史さん:2011/11/22(火) 18:32:03.18
鉄が捨ててあるってことは、鉄の加工技術がなかったってことだよ
607日本@名無史さん:2011/11/22(火) 18:38:14.09

北部九州では鉄製農具工具が首長層の管理する流通に関わるものかどうかは
はっきりしてないみたいだね
608日本@名無史さん:2011/11/22(火) 18:43:06.57
>>607
村上あたりの本に書いてあったような気もするがw
当然そう言う流れは考えなきゃならないだろうが
流通量全体としてそれこそ一般のお百姓さんが数ヶ月のローン組んだら購入できる…ってもんでもなかっただろうとwww


609日本@名無史さん:2011/11/22(火) 18:50:42.62

前にも誰かリンク張ってくれてたけど
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/kouko/book/noji-kaken/chap_05.pdf
P95の下のほうとP98の上のほう読んでみて
610日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:00:14.26
まあ、鉄のない畿内のほうが優勢だったなんてことは
有り得ないだろうということは言えるな。
611日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:03:15.56
自前で加工できたなら、鉄クズも拾ってリサイクルしたはずだよ
612日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:19:46.48
>>566
> 外部からやってきた人間が ヤマトに来て 形を大きく変えた墓を作ったか?

定型化した前方後円墳は各地の墓制をパッチワークしたものというのはwww自身もよく言っていたと思うが?
外部というのは1ヶ所ではない、と想定すれば「形を大きく変えた墓」が造られたことにむしろ整合する。
613日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:20:57.76
管理してるかどうかという視点なら、明らかに畿内の淡路島だろう。
同時期に別の所では鉄の痕跡が非常に少ないところを見ると、
そもそも絶対量が少なく、その僅かな鉄も独占されて、広がっていないと見るべき。

九州は三十カ国共立というように、半ば独立した国同士がゆるい統一をされたに過ぎず、
鉄加工遺跡がいたるところから出てくる痕跡を見れば、
その三十カ国それぞれで鉄を入手、加工、利用していた。
だから、鉄を持つことに対する優位性はない。どこでも持っていたといえる。

鉄を独占できた畿内では、早期に統一されたが、入手が容易で、独占できない九州では
なかなか統一できないのである。
614日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:21:32.64
>>569
> 九州説は文献史学からのアプローチのみの人が多すぎw
> 考古学的知見は完全無視。

外野席から野次を飛ばすしかないサイキバ君。彼が唯一保持している拠り所が物質文化の検出だ。
いわく「倭人伝には鉄鏃が記録されている。鉄鏃は畿内より九州の方が多い。だから(邪馬台国は)九州だ」。
サイキバの場合もうひとつあって、「絹」の出土も同様な拠り所にしている。

こうした物質文化を示す考古資料を根拠にしている九州説は実は意外と多い。
恨み節も「弥生時代の鏡の出土」を持ち出すのが常だ。
縄文人はまさにいま「鉄」の出土量を吹聴している。
九州説も考古資料を無視しているのではなく、むしろ取り込みたいのが本音なのさ。
615日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:23:21.95
>>576
寺沢は既存の農地での農作業においては農具が鉄製であろうと木製であろうと差はないと言っている。
奴民は開墾具では鉄製と木製の差が出ると言っている。
・・論点がずれているぞ、奴民。

> 弥生の奈良盆地に「鉄」があまり出土しないから、「鉄の有用性は無い」と言っている

「鉄の有用性」が有る無いの議論なのか? そりゃ有るに決まってんだろ。 ・・そんなことより、
「鉄」があまり出土しない奈良盆地に王権が誕生したのはなぜか、を議論しようぜ。

「鉄」があまり出土しない奈良盆地に王権が誕生したのだから「鉄」はあまり関係ないよな。そうじゃないか? 奴民。
616日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:32:30.79
>>614

まあ、優位性が全然ない畿内説としては、泣くしかできないだろうな、鉄と絹。
倭人伝には巨大古墳群なんかまったく出てこなくて、鉄と倭錦はでてくるからな。
617日本@名無史さん:2011/11/22(火) 19:35:32.06
>>616
頑張れサイキバ君!あと志賀島の金印と隋書の阿蘇、装飾古墳のネタも出したれや!!wwwwwwww
618日本@名無史さん:2011/11/22(火) 20:17:47.42
サイキバって、畿内馬鹿の略?
619日本@名無史さん:2011/11/22(火) 20:18:21.35
この時代は九州北部が鉄ルートを独占して
いたんだろ?
畿内・瀬戸内勢力は何とか鉄ルートを含め
外交ルートを確保したい。さらに九州北部
の弱体化をはかりたい。その一計が九州東
岸から南九州勢力との同盟。
九州の中でも日向は早くから大和側だ。
日向〜南九州勢力も利害が一致したんだろ
う。結果、九州北部勢力の弱体化に成功。
外交ルートも畿内・瀬戸内に、って感じ
じゃねーの?
620日本@名無史さん:2011/11/22(火) 20:31:37.88
畿内勢力が、海軍を持っていたとは考えられないな。
九州、中国、四国勢力なら当然だが。
621日本@名無史さん:2011/11/22(火) 20:39:36.41
>>619
まあ確かにそう言う想像は宇佐や日向と言った九州の東側が
早くからヤマトと結びついたことの説明にも便利で魅力的な部分もあるのだろうがwwwww

そもそも北部九州が関門海峡を挟んで本州四国と対立したという根拠が無い。

弥生中期〜後期初頭北部九州の恐らく奴国あたりで作られた中広形銅矛が島根荒神谷や四国にまでひろがっていたりする。
まあ本州西日本もええお客さんと言うかマーケットだったんだろうw
敵対の構図を描き出す方が難しいと思う。

むしろ単に「敵」と言うのなら同じ九州だろうなwwwww

邪馬台国論争で九州vs畿内でアタマ一杯になっている奴はとかく九州を一枚岩で考えがちw
622日本@名無史さん:2011/11/22(火) 20:54:06.45
>>612
>定型化した前方後円墳は各地の墓制をパッチワークしたものというのはwww自身もよく言っていたと思うが?

勿論それを念頭に置いて言っている。
要するに言いたいのはもし古墳が外部から持ち込まれた文化ならもと込んだ連中が何故各地の埋葬文化を合成しなきゃならないのか?と言うこと
当然自分たちが馴染みのあるものをそのまま持ち込んだろうと。

パッチワーク的なものを作るとしたらそれまでに大型首長墓を持ってなかった人間達の方がこだわりが無い分やりやすいだろうとwww

ヤマト人
「さあ俺らも大型首長墓つくるとするかねえ…
 先ず周濠墓から始めて吉備の器台や壷カッケーからもらい、出雲の葺石もええなあ
 九州の方じゃあ墓の中に鏡入れるのとか流行ってるらしいでえ、それももらいやなw
 ええもんは全部盛り込んだれやwwwwwwww」
623日本@名無史さん:2011/11/22(火) 21:14:04.58
>>621
いや、直接的に畿内・瀬戸内が敵対してた
と言うわけでわない。
ある程度の交流はあった。
もとから対立してたのは南九州。大和側は
そこに目をつけた。

624日本@名無史さん:2011/11/22(火) 21:44:28.50
昔は河内の辺りから西は海だったらしいね
625筑紫の民:2011/11/22(火) 21:58:43.10
17:00以降<反キチ>登場か。
んでもって、いつもの反九州<爆書き>・・・お前は・・・っと、

むかし、「仕事してるのか?」という書き込みに対して日中の書き込みを
控えているところをみると<引きこもり>では無いと言いたいらしい。
むりせんでいいよ。

んでもって、<王権タンジョウ>を批判すると<必死で爆書き>して・・・
何の義務があるのかね。

<反キチ>擁護の書き込みは皆無・・・支援者もいないのに、ひたすら孤独の書き込みなんて・・・
反キチは、何が楽しくて此処に書き込むの?
626日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:06:43.33
>>625
ジョーカーのことが気になってしかたないみたいだなw
627日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:07:50.16
プロ固定だから書いてるんだろ馬鹿だな
628筑紫の民:2011/11/22(火) 22:18:18.03
ああ、気になるね。これだけ毎日、執念をもって「九州説」を監視している・・・
それが<任務>では?と思えるほど・・・ただし、その書き込み内容は「ショボ」

なあ、反キチ・・・毎日そのような態度で楽しいかい?
629日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:23:58.20
ジョーカーは古く古くからいるプロ固定で
任務は邪馬台国関連スレのレス伸ばしをすることだろ
畿内説をやってるのは相対的に畿内説の数が少ないのと
スレが夢物語のような方向に向かうのを防いでいる
630日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:26:30.60
畿内派は最近まで畿内の鉄器は土のなかで溶けたから出て来ない、とか言ってましたよね。
631筑紫の民:2011/11/22(火) 22:34:07.09
>>604
>鉄器の豊富な地域が他の地域より広大な耕地を獲得し高い収穫を得国力を増大させた
>…と言う風なことを何によって証明するのかね?
@北部九州を除けば農具の鉄器化は弥生農業に大きな影響を及ぼすものではない。
 それに、北部九州でも、鉄器化は農具ではなく土木・開墾具から徐々になされた。
→つまり、土木・開墾には「鉄」をつかってたんだろう。数少ない「鉄」だから
 「木製土工具では厳しいところに鉄をつかったんだ。」と言っているようなものだ。
 それによって九州において農業に大きな影響を及ぼしたんだよ。

A以前に木製の幅の狭い打ち鍬で耕作実験をしたが乾田の荒起こしはできた。鉄刃
 をつける意義はさほどないというのが実感だ。
→所謂詭弁っていう奴だ。<木製で事足りるところでしかない開墾された農地>は
 木製で十分・・・だが、@で言っているとおり「開墾」には鉄が必要だ。

ほら、<反キチ>適当に「回答」しておくよ。
632日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:34:24.81
>>628
>その書き込み内容は「ショボ」

マジレスすると、きとんとした畿内説の説明をすると、九州説は木っ端微塵でスレがしらける。

ソースを求められても、まだ書籍や論文として世に出てない内容とかもあるしな。


633日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:39:04.17
>>630
言ってた言ってた、何度も読んだ。
畿内説の詐欺っていうのは、物理や化学までトンデモを言い触らすんだよね。
634日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:43:38.53
九州に鉄器が多いといっても、
だからといって、その鉄を持って九州が何かを成し得たかと言えば、実は何も成し得ていない、というのは事実。

鉄器があればムラ単位で農作業が便利になるかもしれないが、
あくまでも、ムラ単位の話で、どこかのクニが他のクニを凌駕して一大帝国を築いたなんてことは、九州では起きなかった。
鉄があってもなくても国勢には関係なかったというのが、10年くらい前からわかってきたことなんじゃないの?

635日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:50:55.59
戦後の考古学では、鉄器が重要視されていて、ヤマト王権誕生には鉄が必要不可欠と考えられていた時代が長かった。
ヤマトを掘れば、鉄がざくざく出てくるものと期待されていたが、以外にも鉄はさっぱり出てこなかった。

鉄なら九州の方が多いということから、九州説が勢いづいた時期があったのは確か。
平原の発見で、九州説はピークに達したのだが、残念なことに平原に続く王都が九州で発見されることはなく、
九州に鉄器が沢山あるのに、なぜ、九州に王権が発生しなかったのか?という疑問が若手研究者から噴出。
結局、鉄器と王権誕生には大きな因果関係が無かったという結論になった。

いまどき鉄器が云々とまくしたててるのは、九州説と、古いタイプの考古学者だけだろうな。

636日本@名無史さん:2011/11/22(火) 22:54:33.46
>>631 筑紫の┣¨民

…なんかその前のレスも含めリアルノイローゼ・メンヘラさんみたいになってるぞ

で、木器では厳しい土木・開墾具に鉄を使用して「開墾」により新たな耕地を獲得したとして
それが何かで証明されているのか?

「開墾には鉄器が必要」「木器を作るにも鉄器が必要」と言ったところで
最終的に耕地や収穫に差がなく集落の数や規模に差がなければ結局のところ
鉄器の出土数の差が国力国勢の差に全く結びついていないと考えるしかない。


…で、お前は精神衛生上もうこの板で古代史についてやらない方がいいんじゃないか?
言っていることが支離滅裂
…なんかその前のレスも含めリアルノイローゼ・メンヘラさんみたいになってるぞ

何処か九州の人間が集まって野球の話で盛り上がる…そんなスペースでトモダチ作りした方が良いんじゃないのか?w
637唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/22(火) 22:59:39.37
筑紫の民はドケンヤだぞ。
鉄器の有用性は十分感知している。
ただ、ブルトーザーを持ち込めないから困ってんだ。
638日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:01:38.67
畿内説詐欺は、卑弥呼の墓が見つからないと九州説はダメだとか、
王都を特定できないと九州説はダメだと、お決まりの詐欺をシラッと言うが、

△鏡が否定され、箸墓が否定され、もう完全に行き詰った畿内説のほうが
まったく救いがないというのが現状だ。
639日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:02:20.60
>>635
まあ半分お遊びで考えているんだがw
鉄が王権の発生に資したとした場合の仮説で

鉄のツールとしての優秀性じゃなくていっそ「黄金」と同じような貴金属扱いとして
ヤマト以西と以東でレートがかなり違っていてその差を利ざやにして儲けたと言うのはどうだろうか?www

勿論西日本でも鉄は高価だったが東日本は輪をかけて高価だったとw

640日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:08:41.64
鉄器の影響は、農業生産だけではない。
マヤ・アステカ・インカに鉄器は無かったが、石のピラミッドは普通に作っていた。
しかし、鉄器を持ったスペイン・ポルトガルが侵略したら、イチコロだった。

で、鉄器極少の畿内が九州を支配したり、
鉄器極少の畿内が九州経由で鉄を輸入など有り得ない。
641日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:12:20.64
6>>35
>ヤマトを掘れば、鉄がざくざく出てくるものと期待されていたが、以外にも鉄はさっぱり出てこなかった。
>鉄なら九州の方が多いということから、九州説が勢いづいた時期があったのは確か。
>いまどき鉄器が云々とまくしたててるのは、九州説と、古いタイプの考古学者だけだろうな。

邪馬台国に統属している九州の国に鉄が豊富にあるのに
邪馬台国に鉄が無い事を不自然と思わない畿内説の思考能力は悲惨としか言いようがない。。
642日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:12:48.38
>>639
おもしろい話だけど、鉄が貴金属として価値を持ちえたのかどうかだな。
見た目の美しさなら銅の方が上。

近畿では鉄は入手困難だが、急いで入手しなくてはならないモノとも思えない。

やはり、銅より入手しやすい金属=安物となってからだろう。鉄がたくさん流入するのは。

643日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:14:07.11
>>641

九州に王権が生まれなかったという事実を直視したまえ。

644日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:15:55.22
>>643
いや、それ「畿内には墓地しかなかった」の間違いだから。
645太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/22(火) 23:19:24.40
古代マヤ王歴代誌 サイモン・マーティン ニコライ・グルーベ著 創元社

22頁 副葬品に  赤鉄鉱を磨いた鏡
646日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:21:23.35
畿内はそれこそ伊勢神宮みたいなもんだったんだろ
権威はあれども権力ナシ
647日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:26:45.86
>>622
> もと込んだ連中が何故各地の埋葬文化を合成しなきゃならないのか?

共立された王は祭祀王であると同時に共立各勢力の調停機関でもある。
その王の葬送にあたっては出自がどうであれ、いずれかの勢力に偏った祭祀を採用することはできない。
この時代の祭祀=マツリゴトは政治そのものであるからだ。
各勢力の葬送祭祀を合成したまったく新たな祭祀儀礼を適用したのは、むしろ必然的・合理的な結果だろうと思う。
648日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:32:35.48
>>640
>しかし、鉄器を持ったスペイン・ポルトガルが侵略したら、イチコロだった。

まあ最初は白人を神話中のキャラと勝手に勘違いしたと言うことに始まるのだがwww

それに「鉄器」と言っても「鉄剣」と「銃」では意味が全く違うぞ。

前者は基本タイマン勝負、相手が石斧だろうが木刀だろうがやられる時はやられる。
後者は相手が飛び道具を持ってなければワンサイドゲームで攻撃ができる。
(まあインカの場合はオンダという投石器はあったんだがw)

コンキスタドールの事例は出してくるだろうと予想していたが計算通りwww

649日本@名無史さん:2011/11/22(火) 23:45:34.52
>>647
だからその「共立された王は祭祀王であると同時に共立各勢力の調停機関」は外部勢力でならねばならない必然性は無いだろう?

今の話の要点は「そんな馴染みの無い墓に入るか」って話だからw
共立された王がパッチワークでできた墓に入れるのならそれは外部勢力の人間でも在地の人間でも可能な筈

それに「ひとぶた」のその考え方だと後に前方後円墳が各地に広がった時
各地域の最初の古墳の最初の被葬者はヤマトから来た人間と言うことにならざるを得ないと思うのだが・・・





650日本@名無史さん:2011/11/23(水) 00:10:15.80
>九州に王権が生まれなかったという事実を直視したまえ。

やっぱり馬鹿だ。
651日本@名無史さん:2011/11/23(水) 00:21:40.72
>>650

バカはおまえ。
652日本@名無史さん:2011/11/23(水) 00:35:29.35
おいおい、みんな見たかい、こんな奴がいるんだぜ>>643

 「九 州 に 王 権 が な か っ た」

詐欺だらけの畿内説とはいえ、ここまで馬鹿な奴は初めて見た。
653日本@名無史さん:2011/11/23(水) 01:18:10.68
>>652
ヤマト王権に対比する九州王権という意味なら
確かに九州に王権は生まれなかったな。

>>643にしても伊都国奴国の王墓群は無論頭の中にあるだろう。

不正確といえば言えるがそんな事で揚げ足とって欣喜雀躍する方が馬鹿っぽいぞw





654日本@名無史さん:2011/11/23(水) 01:51:50.56
おいおい、みんな見たかい、こんな奴がいるんだぜ>>643

 「九 州 に 王 権 が な か っ た」

詐欺だらけの畿内説とはいえ、ここまで馬鹿な奴は初めて見た。
655日本@名無史さん:2011/11/23(水) 02:21:30.64
>>640
彼ら、自然の脅威には強いけど
ヒトの敵意には弱いんだよ
鉄のあるなしの問題じゃない
性善説に立ちすぎるのが彼らの弱さ
656日本@名無史さん:2011/11/23(水) 02:40:59.36
鉄器と石器が闘って鉄器側が勝つのが常だ。
九州と畿内が闘うことはないにせよ、その差は歴然。
九州側の圧倒的な優位は疑いを容れない。
657ひとぶた:2011/11/23(水) 02:47:02.25
>>649
> >>647
> だからその「共立された王は祭祀王であると同時に共立各勢力の調停機関」は外部勢力でならねばならない必然性は無いだろう?
>
> 今の話の要点は「そんな馴染みの無い墓に入るか」って話だからw
> 共立された王がパッチワークでできた墓に入れるのならそれは外部勢力の人間でも在地の人間でも可能な筈
>
> それに「ひとぶた」のその考え方だと後に前方後円墳が各地に広がった時
> 各地域の最初の古墳の最初の被葬者はヤマトから来た人間と言うことにならざるを得ないと思うのだが・・・

えー、私がこだわってるのは、特定個人墓(被葬者が”王”とは限りませんが)と言う葬制を大和がどのように受け入れたかです。
墳形のことだけなら、トレンディな方々があっちこっちからパクりまくって、一世代で前方後円墳が出来あがった、でもよいのですが、
葬制の基となる祭祀思想は簡単に一世代で変わるものなのかなと言う考えです。

特定個人墓は、弥生中期以降、九州から吉備を経由して、ゆっくりと東進して庄内の直前には淀川流域までは来ていたと判断しますが、
纏向型古墳の登場まで、大和、と言うか中河内も含めた大和川水系には、特定個人墓につながるものはありません。
短期間(一世代)で、葬制を乗り換えるとかであれば、単なる文化、技術の伝播だけでは無く、
思想の体現者自身の流入(東征とかだ!などとは言いませんが)があったと考える方がしっくり来るのですがね。

ついでに、件の前方後円墳の地方への”急激”な拡散も、これを受け入れた地域(一期古墳をですね)は、
一律では無く、モザイク状に展開するでしょう。
これも、特定個人墓を受け入れる思想的土壌の差異によるのでは無いですかね。
そして、二世代以上経った二期古墳以降になると、それなりに広い地域で受け入れられるわけです。
658日本@名無史さん:2011/11/23(水) 03:15:01.50
>>656
九州以外に鉄製品が「なかった」証明はできるのかね?
659日本@名無史さん:2011/11/23(水) 03:23:48.56
>>658
九州の鉄器が圧倒的だという証明をみんなでやったわけだが、何が悪いの?
660日本@名無史さん:2011/11/23(水) 03:28:53.88
>>659
みんなとな。
その部分のレスを抜き出しておくれ〜
661日本@名無史さん:2011/11/23(水) 03:30:54.77
東征により、王権が九州から畿内に移ったとして、卑弥呼以前だろ
九州説の祟神時代を百年遅らすのはは苦しい説だ
662日本@名無史さん:2011/11/23(水) 03:33:33.04
>>660
発掘者やそれに関係した研究者みんなだけど何か?
663日本@名無史さん:2011/11/23(水) 03:34:47.12
畿内は入植地だから、よそからダラダラと大勢送り込まれたんでしょう。
664日本@名無史さん:2011/11/23(水) 03:35:08.07
>>662
キナイ説の人とどっちが信用できる?笑
665日本@名無史さん:2011/11/23(水) 04:19:08.70
えっと、ここが本スレで良いのか?

邪馬台国の位置は魏志倭人伝を見ると
・帯方郡から12000里(九州北岸から移動ルートで2000里)
・支配エリア全域(30国)で周施五千余里(縦横あわせて2500里:対馬〜九州北岸くらい)
・会稽の東治の東(上海の東=方角把握は大体あってる)
・島や半島がたくさん入り組んだ温暖な海洋エリア
・東に海を渡ると同じく倭人の国あり。
・さらに南方に国が隣接(狗奴國)
・その後の史書も全てほぼ同じ説明=特に間違いなさそう。

まあ九州だわな。
畿内説の人は東渡海千余里の倭人国はどこだと思ってるのだろうか?
666日本@名無史さん:2011/11/23(水) 04:28:15.37
さて、九州に邪馬台国があるのは確実で、具体的にどこかとなると、
@九州北岸に着く(末盧國)→東に行く(主に地名を参考に位置決定)。
 海岸沿い東にいく、もしくは内陸突っ切って瀬戸内海へ。
 南に水行して大分あたりが邪馬台国。東に海を渡るとちゃんと四国もある。
これが一見自然。このページとかはなるほどと思う。
http://homepage3.nifty.com/washizaki/

ただし当時の人の気持ちになって考えてみると、ふと疑問が。
「そのまま海岸線を船で行くのが一番楽じゃね?」
ここがこの説の最大のネック、陸行の必然性が無く、不自然。
667日本@名無史さん:2011/11/23(水) 04:43:14.78
ではこのルートはどうか?
A末盧國は松浦、というより「船でいけるところまで」&
 「渡海1000里」なので伊万里。ここなら壱岐からの距離も合う。
 ここから内陸に東南へ。筑紫平野。そうすると有明海に出る。
 海をぐるっと回るルートはちょっと遠いし複雑。このショートカットは合理的。
 「余の某國は遠絶にして得て詳らかにすべからず」状態だし。
 で、有明海を水行すると投馬國と邪馬台国。
 邪馬台国は陸行1ヶ月でも可能なので地続き、投馬國は水行のみ、
 ということは邪馬台国が島原半島、投馬國は天草諸島。読み方は放射状ルートとなる。
 奴國や不彌國も放射状?距離的にどちらでもおかしくは無い。
 渡海千余里は熊本になる。女王国(邪馬台国支配エリア)の南でもある。
 これが狗奴國で、陳寿の時はそこは不明だったようだが、
 後漢書では渡海千里国を狗奴國としている。

位置的には問題なさそう
668日本@名無史さん:2011/11/23(水) 04:54:11.19
邪馬台国エリアは長崎県の半島や島々の地域の海洋国家、と考えると
気候や風俗の説明、位置情報とも合致する。
海洋文明だからこそ遠方の裸國・黒歯國とコンタクトも取れ、
また中国に行くこともできた。
ひみこ(日=火の巫女)のシャーマン的要素と雲仙の火山の要素も重なる。
後の時代では倭国の説明で阿蘇山が出てくるが中国にとってそういうイメージの国だったのだろう。

日本各地で(出雲・吉備・畿内など。最近は辺境扱いだった関東でも強い勢力がいた説も・・)
有力勢力があったことは考古学的な調査からわかっており、「邪馬台国=当時の日本そのもの」ではない。
だからこそ、「大きな遺跡発掘=邪馬台国」とはならないわけである。
邪馬台国とは関係の無い、有力勢力の遺跡である。

当時の日本の各勢力の中で、航海技術に長けた邪馬台国のみが中国とコンタクトを取り、
歴史書に記録してもらったおかげで存在が知られている、ということである。
669日本@名無史さん:2011/11/23(水) 04:58:52.95
ということで、とりあえず邪馬台国は長崎の島原。
支配エリアの30国は福岡含めた北九州全域ではなく、長崎佐賀近辺。
邪馬台国と大和政権の関連性は不明。(名前は似てる気もするから関連はあるのか?)
単なる北九州の地方政権で、大和政権に滅ぼされた可能性もある。

以上。
670日本@名無史さん:2011/11/23(水) 05:05:13.78
イギリスを中心とする欧米諸国から新大陸アメリカに人々が流れ原住民を駆逐し、後にアメリカが世界の中心になった。
それと同じように九州から畿内へ人々が流れ、後に畿内が日本の中心になった。
東征や東遷などの短期間の移動ではなく、何年もかけて少しずつ人々が流れたのだ。
671日本@名無史さん:2011/11/23(水) 05:36:46.87
なんでこう馬鹿ばかりなんだ
672日本@名無史さん:2011/11/23(水) 06:10:35.84
スペインや大英帝国みたいに進出後に
本拠地である九州が栄えた時期があれば
それもありだが、実際は衰退してるしなあ。
673日本@名無史さん:2011/11/23(水) 06:20:03.26
>>671
日本の歴史をバカにしてる人たちだからだよ。
人を騙すことが頭いいと思ってる、ウンコどもだ
674筑紫の民:2011/11/23(水) 07:00:55.38
<魏志倭人伝中「倭国乱れ・・・」の一文>
「その國、本また男子を以て王となし、住まること七、八十年。倭國乱れ、相攻伐すること歴年、
乃ち共に一女子を立てて王となす。名付けて卑弥呼という。」
↑ ↑ ↑
これに対して
↓ ↓ ↓
日本の歴史(寺沢薫氏)倭国乱れる

略・・しかも私は、「倭国大乱」(「後漢書」)が文字通り戦闘を伴う大規模な騒乱であった
可能性は薄いと思っている。2世紀後半に鉄鏃や鉄剣の出土量が増えたとはいっても、西日本
が大規模な戦乱に見舞われたという考古学的な痕跡はほとんどない。・・・
・・・私は、「倭国乱」の実態とは、それまでのイト倭国(九州にあった「倭国」と言いたい
らしい。)の一局的な均衡が崩れ、イト国を盟主とすることに同調しないクニ・国がイト倭国
内部にも出始め、さらに、イト国に替って新しい倭国の枠組みを作りだそう、という瀬戸内以東
の国々がけん制し合っている状況を示しているのだと思う。・・・・・
↓ ↓ ↓
瀬戸内から畿内において戦いの跡が無いものだから「戦ってなかった」と言って
邪馬台国を無理やり畿内に持ち込もうとしようとしているのが見える。

九州には「戦いの跡」はいっぱいあるよ。(戦闘で死亡したであろう被葬者など。)
ついでに、熊本は平野〜盆地〜山地の稜線(多分に主要接近経路)は石鏃がザックザックでるよ。
「倭国争乱」はほぼ、九州内だけの事なのだよ。
675日本@名無史さん:2011/11/23(水) 07:06:02.95
>>669
邪馬台国が現長崎県にあったという意見には同意。
その中心は諫早あたりではなかったかと思う。
水行のみの投馬国が天草であるという説にも同意。
この島々の遺跡はもっと注目されてよい。
狗奴国が何らかの理由で四国松山あたりに「東遷」したのはありうる話だと思う。
河野氏の根拠地がこのあたり。河野氏の祖は河野越智彦との伝承あり。
狗古智卑狗のことか。
676筑紫の民:2011/11/23(水) 07:07:25.96
<再掲>
西日本新聞 23.11.18
福岡県久留米市は17日、同市田主丸町の「水分(みずわけ)遺跡」で、弥生時代後期後半−終末期(2−3世紀)の竪穴住居跡17棟
二重の環濠(かんごう)(幅2・6メートル、深さ60センチ)が見つかったと発表した。住居跡からは、祭祀(さいし)などに使われた
赤色顔料が多く見つかり、西谷正・九州大名誉教授(九州歴史資料館長)は「顔料を扱うことで力を持った特徴ある集落だった可能性がある」
としている。
市によると、住居跡17棟のうち9棟から赤色顔料が出土し、赤色顔料の一つ「ベンガラ」を祭祀行為でまいたとみられる跡も見つかった。

住居跡のうち1棟の内部からは甕(かめ)を縦半分に割った鉢(縦39センチ、幅26センチ)一対が出土。内側には貴重品だった赤色顔料の
「水銀朱」が付着していた。住居内で水銀朱を加工した跡とみられる。同じ住居跡には勾玉(まがたま)、ガラス玉のほか、鉄や銅、
骨製の矢尻もあった。

中略

西谷名誉教授は、鉄製矢尻が中心の時代に銅製や骨製も見つかったことから「鉄製が足りないほど戦闘が活発だった可能性がある」
と指摘している。


これも、「倭国争乱」の跡の可能性が大だね。
677日本@名無史さん:2011/11/23(水) 07:16:54.48
議論の場をウンコで埋め尽くしておけば、
真実が明らかになる心配ないと思ってんだよ
ご苦労なことで
678筑紫の民:2011/11/23(水) 09:00:55.65
日本の歴史(寺沢薫氏)七章王権の誕生 1新時代の幕開け(P248)

略・・・奈良盆地では画期的な事態がおきていた。「ヤマト王権」の最初の王都と考えられる
桜井市巻向遺跡の出現である。
・・・略・・・この遺跡は規模が巨大なだけでなく、北部九州のイト倭国の時とは比較になら
ないほどの広域な交流の輪を拡げ、周辺に前方後円墳が築造され、・・・略・・・三世紀の
日本列島でこれに匹敵する政治的、祭祀的な遺跡を他に探すことはできない。・・・略・・・
つまり、卑弥呼の共立によって新しく誕生した倭国の実体がこのヤマト王権であって巻向遺跡は
その王都であり、かつ日本最古の都市だというのが私の主張である。

この本のタイトルは<王権誕生>である。話の中心はつまり上記部分だな。これが話したいがために
やれ<農業の発展に鉄は関係ない>だとか<倭国争乱では戦いは無かった>だとか言い張ってたんだな。
679日本@名無史さん:2011/11/23(水) 09:25:35.17

久留米のあたりは好戦的な異文化国の狗奴国との境界に近い最前線集落だろうね

南に狗奴国がなければ、あるいは狗奴国が北部九州と同じ文化の民族であったならば

畿内にも影響を及ぼし得たのかもしれない

それでも大陸に近く、各湾岸諸国が独力で大陸と交易できる地理的条件の下では

強い連合体制に発展するのは難しいだろうな
680筑紫の民:2011/11/23(水) 09:36:07.33
魏志倭人伝から
○伊都國 ・ 千余戸有り。
○奴國  ・ 二萬余戸有り。
○不彌國 ・ 千余の家有り。
○邪馬台国・ 七萬余戸ばかり有り。
○投馬國 ・ 五萬余戸ばかり有り。

これだけの人々を養うには大量の農産物が必要だね。
大量の農産物を生産するには「農地の開墾」が必要だね。
農地の開墾のために石製の農機具で樹木を倒して斜面を削ってというのでは非効率だね。
ましてや、木製土工具で「農地の開墾」するか?
鉄製の土工具で効率的かつ迅速に開墾できたからこそ、倭人伝でつたえられる多くの人々を養う
大量の農産物を生産することができ、国が豊かになった。
と普通考えるわな。
で、その時代「大量の鉄」を輸入し使用できたのは九州勢力で、倭人伝にある国々は当然九州内に
すっぽり収まる。
だから、残念だけど畿内に邪馬台国は無かったんだな。
681日本@名無史さん:2011/11/23(水) 09:48:37.66
>>680
おまえ、農産物どうやって運んだと思ってんだ
野菜なんぞ自分ちで育てるだろ
682日本@名無史さん:2011/11/23(水) 09:53:18.29
>>679
千歳川(現筑後川)をはさんで筑後筑前肥前がありますからね。
各文化圏によるせめぎあいが起きやすい地域ではあったでしょうね。
683日本@名無史さん:2011/11/23(水) 09:53:43.89
>筑紫の民
貴方も邪馬台国を是が非にも九州に持っていこうとしてるだけに見えますw
九州内の戦乱の跡が多いなら鉄の利権をめぐって畿内ー瀬戸内勢力と
九州勢力が争った跡だという可能性もあるのに、
邪馬台国をご自身のご当地にもっていきたいがために九州内同士の争いだと
決めつけてるように見えます。
684日本@名無史さん:2011/11/23(水) 10:23:26.17
きみら、奈良から九州に行くのに何日かかると思ってるん?
685旧帝大歴史学徒:2011/11/23(水) 10:27:05.92
奈良から九州まで瀬戸内ルートを通ればおそらく一月くらいは
かかるでしょう。当時の造船レベルではそんなに早く行けません。
686日本@名無史さん:2011/11/23(水) 10:28:29.86
鉄製刀物は福岡平野と筑紫平野、熊本平野のみ。ほかでは全部集めても数本程度。
鉄鏃も、このエリアに圧倒的に多く、それ以外では急激に減る。
鉄製農耕具は、ほかの地域で出ないわけではないが、
距離が離れるにつれ、出土量が減っていく。

武器は外に出ないようにかなり管理されていたように見える。
農耕具は農民が使う関係上、手放され、交易によって徐々に広がって
行ったのだろう。

687日本@名無史さん:2011/11/23(水) 10:40:39.89
出雲を含む山陰での、鉄の出土量は
弥生終末期に兆候が見られ、古墳時代に大幅に出土量が増す。

出雲と大陸との航路が開発されたと見ることもできるが、
個人的には、山陰での製鉄が始まったと解釈したい。
あまり強い根拠ではないが、5世紀ころには製鉄が
行われていたと見られている。

山陰と畿内各地の鉄の出土量がかなり連動しているように
見受けられるので、この次期、畿内が出雲を握ったと
言うことではないだろうか。
688日本@名無史さん:2011/11/23(水) 10:41:53.07
最近の畿内説派はバカかカスしかおらん
689唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/23(水) 10:46:19.99
>農耕具は農民が使う関係上、手放され、

鉄製農具を貸し出せば、アガリが得られる。
アガリが得られるのであれば、厳しく管理される。
690日本@名無史さん:2011/11/23(水) 10:50:34.47
西暦200年の地域別推定人口(鬼頭宏, 1996年)

畿内(山城、大和、河内、和泉、摂津)            30,200
畿内周辺(近江、伊賀、伊勢、志摩、紀伊、淡路、播磨、丹波) 70,300
東海(伊豆、駿河、遠江、三河、尾張、美濃)         54,400
山陰(丹後、但馬、因幡、伯耆、隠岐、出雲、石見)      17,700
山陽(美作、備前、備中、備後、安芸、周防、長門)      48,900
四国(阿波、讃岐、伊予、土佐)               30,100
北九州(筑前、筑後、肥前、壱岐、対馬、豊前、豊後)     40,500
南九州(肥後、日向、大隅、薩摩)              64,600

全国合計(蝦夷・琉球を除く)                 594,900

倭人伝の14万2千戸を北部九州に収める場合
142000戸×4人として=568000人  上記研究結果の数字を約14倍する必要がある
そうすると西暦200年の日本の総人口(蝦夷・琉球を除く)は約834万人

ちなみに三国時代の戸籍登録数は
蜀は263年に94万(後主伝注『蜀記』)
呉は280年に230万(孫皓伝注『晋陽集』)
魏は263年に443万(『続漢書』郡国志注『帝王世記』)
戦乱期の戸籍登録は記録されない人口も多いので修正が必要
晋の武帝の統一の際の人口が約1600万人からすると三国時代の実数は戸籍登録数の約倍位だろうか
691旧帝大歴史学徒:2011/11/23(水) 10:57:03.75
>>688
九州派の低学歴マニアに言われたくはないw
692日本@名無史さん:2011/11/23(水) 10:58:01.97
>>686

それって、弥生遺跡からの出土ってことでよいのだよな。
出土量のデータソースは何?

鉄製刀物」の定義がイマイチ判らないけど、
何か、無理矢理に”熊本平野”つーのを突っ込んで無いか?

”ほかでは全部集めても数本程度”と十把一絡にされてる、壱岐、対馬、吉備、因幡、出雲、丹後などと大差無いと思うけど。
熊本が相対的に多いと言えるのは鉄鏃だけでしょう。
693日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:13:53.34
さーて、マリノアシティのホークス優勝バーゲンセールにでも行くか〜♪ホークス優勝おめでとう。そしてありがとうm(__)m
694唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/11/23(水) 11:15:47.21
>>687
>出雲を含む山陰での、鉄の出土量は弥生終末期に兆候が見られ、

青谷上寺地遺跡の、発達した鉄器の半分は、鋳造鉄器の破片の使い回しである。
鋳造品の製作地は楽浪以西であり、弥生中期から輸入されている。
伽耶での製鉄はこの時代からあまり遡上することは無いだろう。
丹後で副葬された鉄剣あたりが伽耶での製鉄のはじまりではないか?

新羅 192年 4月大雪。(後漢 193年 6月寒風冬の如し。)
新羅 193年 6月倭人飢餓の為渡来する。=弥生後期末の出来事である。
新羅 209年 伽耶に援軍。 加羅 541年 建国330年で新羅に身を寄せる。

唐古、鍵遺跡や近江伊勢遺跡など各地の遺跡が衰退する。=居住地の放棄。
青谷上寺地遺跡の人骨は食人を表す。
2世紀末 纒向遺跡に各地の土器が集まる。

孝元天皇 165年〜183年 2章
西暦170年頃 孝元9年 梅雨に大雨(この年は豊作)。
新羅 173年 倭の女王卑弥呼の使者来訪 姫大神 ツノガアラシト(天日矛)の来邦。
開化天皇 184年〜187年 3章 暦に1、2年の異常?開化、崇神の暦を同じとするのが妥当。
崇神天皇 188年〜216年 2章 五,六年の記事は、新羅192,3年に対応。後漢193年冷夏。
唐古、鍵 弥生後期後半(大和第Y−3)に大量の土器の投棄をもって、大半の環濠は埋没する。
異族多帰は、各地の土器。6年秋大物主の国譲り、陶邑のタタネコ=庄内式。
209年 新羅本紀、伽耶に援軍=任那建国。3国遺事=541年時点で建国330年。ホツマ崇神58年。
この直後、出雲に隠居した大物主(振根)が殺される。
垂仁天皇 217年〜239年 4章 ホケノ山古墳=楽浪鏡(公孫氏の鏡)、鉄器、半島式木郭墓
695日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:20:16.54
負けた中日もとりあえずバーゲンみたいだね。よかったね♪プッ ダサいね。
696日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:20:49.24
>>693
> さーて、マリノアシティのホークス優勝バーゲンセールにでも行くか〜♪ホークス優勝おめでとう。そしてありがとうm(__)m

巻き散らかしたゴミを片づけてから行けよw
697日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:22:17.33
鉄の議論のたびに何度も上がっていて、常識レベルと言っていいと思うが、
又URLを貼っておく。


http://home.hiroshima-u.ac.jp/kouko/book/noji-kaken/chap_05.pdf
698日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:25:58.85
畿内派は口だけ。いつになったら博多駅に来るんだろうか?畿内カス派は死ねwww
699日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:32:53.00
馬鹿げた議論だが九州鉄刀軍団が畿内入りしてバッタバッタと斬り従え
とか言わなくなっただけ九州説も進歩したか
700日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:33:44.89
>>689

>>697より一部抜粋

福岡県北部の筑前中枢域(福岡平野・糸島半島)では住居跡検出総数は少ないものの、
最も多種類の鉄器をもつ。鉄製穂摘具や鉄鎌、鉄製鋤・鍬先などの鉄刃農工具が
普遍的に出土している。

朝鮮半島にもみられない鉄製鋤・鍬先や鉄製摘鎌、各種形態の鉄鎌などを作り
だし、各住居単位での保管が可能になるまで普及していたとすることが
できる。図5.4 でも、福岡県北部( 筑前地域) の集落遺跡からいかに鉄器
が普遍的に出土するかがわかる。
701www:2011/11/23(水) 11:41:00.52
>>657ひとぶた

基本的に前方後円墳と言う目に見える形=ハードが出現した時点で
その祭祀につながる 文化・思想=ソフト も伝播が済んでいただろうと言うのが自分の考え。
だからヤマトの最初の古墳の被葬者が地元の人間でも構わない。

(最初の古墳が出現した時点においてもまだ文化・思想が伝わっていなければ
 そりゃそこに自分あるいは身内を埋葬するのは拒むだろうがw)

古墳が出現する時点においてもまだ、そう言うソフトが伝播していなかったとするなら
ヤマトの人間は文化の受容もなく、簡単に言えば何を造るのかわけも分からず古墳造営に労力を供出したことになる。
あるいは古墳を造る労力そのものを外部から持ち込んだか、外部勢力が無理やり地元の人間を使役したか…

まあ如何にパッチワーク的なものであろうと地元の人間の合意がなければ古墳は築けなかったであろと…



702日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:49:24.06
>>830
それ、明らかに間違っている。
703旧帝大歴史学徒:2011/11/23(水) 11:49:25.80
ほんとマニアはこれだから厭だw
もう少し大局的見地に立った歴史観をもってください。
邪馬台国の所在地論などというオタじみたものに拘泥しすぎです。
邪馬台国がどこだろうが、3世紀からは畿内を中心に
歴史が動いていくのです。まずそれをしっかりと認識してください。
邪馬台国が仮に九州にあったとしても、畿内王権の勢力がまだ
九州には達してなかった。それだけのことです。で4世紀ころになれば
九州にも勢力が伸びて邪馬台国は畿内に併呑されると。
まあ邪馬台国は畿内なんですけどねw
704日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:51:16.97
>>690
それ、明らかに間違っている。
705日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:53:56.62
>>700
自分では全く気づいてないこの馬鹿っぷりは本当に旧帝大歴史学徒か?
706日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:54:17.18
筑前だけで4万くらい余裕でいきそうだがなあ。
707日本@名無史さん:2011/11/23(水) 11:56:13.91
>>700

これでは希望と妄想しか入ってないので、
相手にする必要なし。

ただの連呼厨にすぎない。
708旧帝大歴史学徒:2011/11/23(水) 12:06:35.68
みなさん、どうせ邪馬台国なんて不毛なものにはまって
あげく、マニアックな無駄な知識集めばかりに夢中になるオタで
その上九州説などという間違った答えを導き出してるようでは
完全におつむの足りない低学歴なんでしょうし、
我々より知能で劣るんですし、ちゃんと我々高学歴派の意見に
従ってくださいw
709日本@名無史さん:2011/11/23(水) 12:23:25.39
19歳の劣化がひどいな。
710日本@名無史さん:2011/11/23(水) 12:25:18.68
>>688
以前はもっとまともなのも居るには居たんだが、
ここ数年で極端にレベルが下がっちまったからな、畿内説は。
巻向が駄目になったのが大きいらしい。あれは畿内説にとって最後の砦だった。
このスレでも畿内説は前スレあたりから目を覆うような酷さ。
本当に悲しくなる。俺も最近までは畿内だと思ってたんだけどね。
九州にあったとは思いたくない。せめて四国とか岡山であってほしい。

711日本@名無史さん:2011/11/23(水) 12:35:18.75
纏向が駄目になったってなにょ?
712日本@名無史さん:2011/11/23(水) 12:38:49.50
>>649
> 外部勢力でならねばならない必然性は無いだろう?

そのとおりだ。そんなことを言ったつもりはないぞ。

オレが最初に(ヨコから)反応したのはこれ。
> 外部からやってきた人間が ヤマトに来て 形を大きく変えた墓を作ったか?

「外部からやってきた人間が ヤマトに来て 形を大きく変えた墓を作っ」てもオカシクナイと言ったんだ。

> 今の話の要点は「そんな馴染みの無い墓に入るか」って話だから

だから、「馴染みの無い墓に入る」理由を説明した。

> 共立された王がパッチワークでできた墓に入れるのならそれは外部勢力の人間でも在地の人間でも可能な筈

そう。だから、これまでと異なる墓制を創成したことに対しては、外来・自生ともにイーブンだという話。
713太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/23(水) 13:09:20.18
>>694
ことごとくがデタラメ。

日食数日間継続計算とか臣下が天皇になれないのは道鏡事件の如くなのに
猿の惑星 創世記 さながらのデタラメの論を書きこんでいる。

奴のおつむを〜疑う?? 19?歳よ こういう野郎のおつむを批判しろ。ww
714日本@名無史さん:2011/11/23(水) 13:17:43.55
太国さん、
19歳のような低レベル(学力・人格とも)の奴を相手にしなさんな

相手がいなければ、自然居なくなりますから
715日本@名無史さん:2011/11/23(水) 13:35:40.42
正直19歳が詐称かどうか知らないがw

(そう言えば以前、古田の九州王朝説の本を本屋で立ち読みしたとか言っていたが
 今時相当大きな本屋でも見ない(俺も図書館でしか見たことが無い)…まあ復刻版がでてたんだっけ?w)

平成生まれともなればそもそも邪馬台国ブーム・論争なんてものがあったこと自体知らない人間なんてザラだろうなw

19歳本人によると既に教科書に畿内説九州説の両論併記もなかったと言う…

まあ邪馬台国ブーム・論争自体が昭和の思い出って話だなw

後ここにいる九州説は戦争が終わったことを知らずにジャングルに潜んでいる横井庄一さんか
それとも敗戦は織り込み済みでそれでも抗戦(後方かく乱)するためにジャングルに潜んでいる小野田寛郎さんか

何れにせよもう戦争は終わったんだから楽になれば良いものをwww
716旧帝大歴史学徒:2011/11/23(水) 13:44:20.36
ちゃんと本屋の邪馬台国コーナーに古田さんの本があり立ち読みしましたよw
で馬鹿馬鹿しくなりすぐに閉じましたww

邪馬台国ブームなんて知りません。そんなものいつあったんです?
レベルが低いのは邪馬台国オタのほうでしょうにww
高い知能もってるならそのようなもの馬鹿馬鹿しいので深入りしません
717日本@名無史さん:2011/11/23(水) 13:51:53.52
>>716 Q帝大
>邪馬台国ブームなんて知りません。そんなものいつあったんです?

70・80年代にあったらしいぞwwww



718日本@名無史さん:2011/11/23(水) 14:35:38.54
>>716
旧帝大教授同士の邪馬台国論争があまりにもレベルが低かったから、
いま、詐欺の畿内説がはびこり蔓延し、邪馬台国論争が詐欺で固めたものとなり、
世界最低レベルの学術水準に落ちてるんだよ。帝大が無能すぎたせいだ。
719日本@名無史さん:2011/11/23(水) 14:36:26.05
名古屋大学が旧帝大とは知らなかった。
720日本@名無史さん:2011/11/23(水) 14:39:47.15
>>719
残念ながらその通り。
特に春ちゃんが駄目。
721日本@名無史さん:2011/11/23(水) 14:40:45.17
旧帝大といえば九州説にとって京大がラスボスなのは当たり前
東大が敵に回ったのもまだいいだろうが
九大が敵になっているのは辛いところだろうなw

722日本@名無史さん:2011/11/23(水) 14:54:31.40
× 旧帝大

○ 低級大
723旧帝大歴史学徒:2011/11/23(水) 15:02:59.29
というか僕の教授も邪馬台国論争など相手にもしてなくて
むしろ毛嫌いして話したがりませんよw
僕も周りの学生もあんまり興味ないみたいですね。
畿内と九州で割れてるみたいだねと言う程度です。
むしろこないだ僕が食事中友人に邪馬台国の話題をふったら
おまえそんなこと言い出して頭おかしくなったんか?と
馬鹿にされてしまいましたよwそんなもんです邪馬台国はw
知り合いの学芸員の方も、自分は専門家なので
邪馬台国に関しては話したくないとおっしゃってましたね。
ただ畿内で間違いないとのことでした。
彼は専門は平安時代だかの競馬についての研究だったかな。
ということで僕の周りの賢い層はこんな感じですね。
たぶん教授や学芸員よりここにいるオタの方々のほうが
邪馬台国に関しては詳しいですよ。ただ知識量で優劣をはかるのが
オタの痛いところなのですw無駄な知識だから賢い層は
相手にもしてないんですよ。邪馬台国なんて推論部分が多くなりすぎて
馬鹿馬鹿しいことがちゃんとわかってますのでね。
724日本@名無史さん:2011/11/23(水) 15:16:37.80
>>723 Q帝大
教授が毛嫌いしていると言うのはかつてのブームの中で本来学術的な論争であるべきものが
コマーシャリズム・センセーショナリズムでグチャグチャになったと言う記憶があるからじゃないかな?w

関祐二だったか何処かで古田vs安本の確執をプロレスに例えていたがwwwwwwwwww

もっとも醜聞に関しては九州説側だけじゃないんだが
725旧帝大歴史学徒:2011/11/23(水) 15:24:00.64
みてるとせいぜい関裕二さんとここの方々は同レベルですねw
同じ在野の古代史オタで、九州説で、妄想好きでw
ただ彼は文才があるのか作家としてやれてるみたいですが、
書いてある内容は話にもならないようなことばかりです。
726日本@名無史さん:2011/11/23(水) 15:38:20.75
>>725 Q帝大
片方はプロなんだから文才があるのは当たり前だろうが

関とここのゴミクズレベル九州説でそれ以外に決定的な違いと言えば

関は一応、現代の考古学の成果を踏まえている。
むしろ積極的に用いて自説と言うかオリジナル大河ストーリーに信憑性を持たせようとしている節がある。

がここのゴミクズレベル九州説は殆ど考古学は全否定、蛇蝎の如く嫌っている。
(まあ都合の良い耳障りの良い物は定説としてすんなり受け入れるんだがw)

まあ芸風としては安本古田の系譜w
邪馬台国ブーム華やかりし頃のスタイルwww
727日本@名無史さん:2011/11/23(水) 15:47:42.01
九州説の関には全然感心無いが、
畿内説がず〜〜〜〜〜っと詐欺理論をベースに話をしてきたことの方に、
感心があるな。
728日本@名無史さん:2011/11/23(水) 16:00:39.58
>>727
そりゃーあなた、本当のことが分かったら
連中が、賎民だのなんだの言いがかりつけてきた人達のほうが
まっとうな日本人だってバレちゃうんだもの必死のパッチよ
729日本@名無史さん:2011/11/23(水) 16:47:05.55
>>727>>728
毎回自演ご苦労様w
730日本@名無史さん:2011/11/23(水) 16:49:50.18
おい、オマエらもホークス優勝バーゲンセールに行けよ。渋滞はすごいけど、すんごい安い♪中日がシャバくてよかったよ♪
731日本@名無史さん:2011/11/23(水) 16:51:19.21
邪馬壹国
732日本@名無史さん:2011/11/23(水) 16:58:33.99
>ホークス

大阪のお下がり球団が何か?
733日本@名無史さん:2011/11/23(水) 16:59:13.36
>>729
べつに自演する必要ねーべな?
自演呼ばわりすりゃ排除できるって発想、いいかげん古くね?
734日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:04:52.78
こんなところで自演するはずがないし、何の効果もないことが分からないのは、
△鏡や箸墓、年輪、桃の種(笑)などのインチキ理論が、
どれも畿内説詐欺だと気づかないのと同様に、頭の悪い人のようですね。
735日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:07:40.32
自演自演とわめくしか能がないのが畿内派。
736日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:11:48.68
>>734>>735(コピペすまん)

そりゃーあなた、本当のことが分かったら
連中が、賎民だのなんだの言いがかりつけてきた人達のほうが
まっとうな日本人だってバレちゃうんだもの必死のパッチよ
737日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:11:49.85
ごめんなさいwどうやら図星だったようですねwwwww
738日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:12:28.62
ヤマイチ国があった所でそれが
739日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:15:45.11
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/92/61/junestonefield/folder/1281320/img_1281320_35711290_11?1279293105
この人達、なんでチマチョゴリのコスプレしてると思うよ?
740ぺ店史 :2011/11/23(水) 17:50:30.51
九州説はありえない。モモソちゃんは卑弥呼で決まり。だって独身だもん。
741日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:52:52.75
マキムクからモモの種が出た。(確かなことはこれだけ)
モモの種だからモモソヒメだ。(アテズッポー。桃太郎の方がまだマシ)
モモソヒメだからヒミコだ。(完全なデタラメ)
「畿内説」とはこんなもんだ。これのどこに「説」があるんだ?アホクサ
742日本@名無史さん:2011/11/23(水) 17:54:39.86
次は「ゴミクズレベル九州説」と唱えるバカの一つ覚えが出てきます。
しばらくお待ちください。
すぐ出ないときは低能一年生ヨダレクリで我慢してください。
743日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:01:00.54
>>741
そうそう、彼らは桃が好きだったようだね。
>>739の人達、名古屋っぽくない?
744日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:12:04.81
あの人達、マキムクから東海系の土器が出るって言ってはしゃいでるよね?
745日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:13:55.48
九州か半島
746日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:18:20.25
で卑弥呼は倭人なんですか?
747日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:21:28.84
モモソの「ソ」ってなんだと思う?
748日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:31:42.96
韓国で日本のパクリ商品作る場合、元の名前をもじった名前つけるでしょ。

「モモソヒメ」が、記紀編集時に書き換えられたパクリネームだとしたら、
元の名前はなんだろうね?

早押しドン!
749日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:37:33.15
で、結局 >>421 の畿内説の詐欺を高島先生が暴いたと言う話は

続報はないのかな?

畿内説が大チョンボしてそれを何故かメディアの報道に載らないのか?

もしくは

>>421が変な先入観で全く意味を取り違えたか最初からミスリードを誘うつもりだった詐欺ペテン師だったか

実際のところはどうなんだ?
750日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:41:46.99
正解は「クマソヒメ」。
うん。熊襲のヒメですな。縄文人だ。

ま、モモソヒメは魏志倭人伝の台与と言われてるから
卑弥呼はどうか分からんわけだが
たぶん同じでしょう。卑弥呼も縄文人だったと思うよ。
751日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:47:06.26
>>749
>しかもジジィ、ババァばっかり。いささか近畿ら
しく礼儀知らずの、クソジジィ、クソババァのオンパレードだった。

この辺で気づけよw
752日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:48:12.71
邪馬壹国なんでしょ?
753日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:49:06.44
あらあら、せっかく面白い話してあげてるのにい
754日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:53:14.02
>>751

>>421 が その爺さん婆さんでもやらないような意味の取り違えしてなければ良いんだがな(棒読み




755日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:53:46.51
しかし邪馬台国九州説も、古田翁、安本翁、高島翁が逝去したらどうなるんだろうねえ
あんがい伊作にチャンスがくるかもしれんぞwwwwwww
756日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:54:41.36
棒読みで自演するなんて、なんて礼儀知らずな
757日本@名無史さん:2011/11/23(水) 18:56:21.31
伊作なんかにチャンスはないだろ
2chにかかわってさらに悪い評判を振りまいてる時点でアウト
そもそも伊作風情がメジャーになるなんてありえないが
もしなったとしても、ことあるごとにここでの書き込みを持ち出されるわな
758日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:00:10.70
>>755
そのあたりが天に召されたら、
畿内説詐欺師軍団はマスコミまで呼び込んで、
寄ってたかって世論を畿内説に引き込む策略。

まあ、詐欺師が何万人集まって共同謀議をしても
しょせん畿内説は詐欺だけどな。
759日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:01:16.41
>>757
2chなんて誰でも書き込めるよ?
だいたい、“誰が”ここでの書き込みを持ち出すの?
2chに書き込むより、2chの書き込みを漁りだす方が数段キモイと思うけど?
760日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:17:52.54
>>755
大勢に影響無いだろう?

邪馬台国論争自体が学術的テーマから外れてるんだろうし
自称19歳名古屋の言だと教科書の畿内・九州両論併記もなくなっているとか…

もう九州説はロマンに満ちた伝説(義経がハーンになったとかキリストが日本で死んだとかと同じような)とか
あとはネット御用達のネタとして生きながらえるとwwww

761日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:19:45.34
>>760
あ、義経ジンギスカン説はけっこうアリかもよ??
762日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:25:33.93
ただ、ぶっちゃけ単にお話としては九州説の方が面白い。

ドラマに小説に漫画にアニメ…話は膨らませやすいwwwwww

観光資源の有効的配分として考えても九州に邪馬台国があった方が経済効果高いと思うw

と言うか邪馬台国は九州にあってこそエキセントリックな魅力を醸し出すのであってw

ちなみに奈良は観光客の数が宿泊客の数に繋がらないそうな・・・



763日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:31:09.86
>>762
つか、佐賀?そんなに潤ってる?
福岡とか邪馬台国なんかなくてもいくぞ?
764日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:44:06.59
>>762
ア・ホ・か! 死ね
765日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:45:25.18
考古学者が話をしたがrないのは、邪馬台国だけじゃなくて、記紀神話もそうだろ。
卑弥呼がモモソヒメであるとか、男王が崇神だとか、
そこまでいわなくても、マキムクは崇神天皇の時代だとか、
語ってもいいと思うのに、誰も語らないね。語ると変人扱いされるというか。
766日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:48:26.13
晩年とか死ぬ間際になればけっこう語る人もいるけどね
現役上昇中はそんなことを語ってもまったくキャリアにはならんから
論文と調査報告の数がすべて 
発掘調査もどれだけ重要度の高い古墳をやったかが問われる
その意味で高島は運がいい
767日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:50:03.70
文献に対するアレルギーがよほど大きいのか何なのか、
おそらく、安易に発言すると文献学者の方からクレームが来たりするんだろうな。

崇神は、文献上は紀元前1世紀くらいの人だから、マキムクと絡めても宮内庁は認めないとかあるんだろうな。
768日本@名無史さん:2011/11/23(水) 19:51:26.21
モモソヒメは台与じゃないか ってのがわりかしポピュラーな見解じゃないん?

崇神天皇?ミマキイリヒコ?ミマキね、任那から来た??
ああ違う、三巻き、つまり三輪、ハコを開けたら正体は蛇で
男のプライドを傷つけたからお前は死ねっつってモモソヒメを殺したっていう人?
769日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:01:48.70
モモソヒメは自殺したことになってるけどね。
すると、トヨが自殺したということか。
770日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:02:21.08
別人の著名人同士を安易に等号で結んでも、真実からは遠ざかるばかり。
771日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:02:50.41
あーよくあるよね現代でも。芸能人とかの不審な「自殺」
772日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:11:38.49
あれ?箸がささったとか言ってなかった?
それもまあ、箸をバカにしてるよね、日本人とは思えない
773日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:18:20.12
ポイントは「箸」じゃないよん
「鋭く尖ったなにか」で「女陰」を突かれて「死ぬ」お話だよ
774日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:26:15.44
ヤマタノオロチ退治のくだりでも、脈絡なく箸が流れてこなかったっけ
そっちは漢文で書かれた日本書紀ではなく、古事記でだけ。
モモソヒメの話はどうだっけ?

古事記の方が下品なんだっけね?
775日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:31:24.28
スサノヲの頃はもちろんモモソの頃も庶民は箸なんか使ってないから
あったとすれば祭祀用のものだろう
何か象徴的な意味があるんじゃないか
776日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:32:48.49
あほか箸くらい簡単に作れるわw
ただの棒やで???
777日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:37:03.36
蛇やら箸やら矢やら機織りの杼やら、アブノーマルにもほどがあるだろ
778日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:42:13.26
まあなにか重要な意味を持つ儀式だったんだろうさ

儀式と言えば今日は新嘗祭だそうですね
779日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:42:20.94
>>775
だね、何らかの宗教的な責任を負わされた死というイメージだね
780日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:42:26.92
生皮剥いだ馬を投げ込むとか。
781日本@名無史さん:2011/11/23(水) 20:43:33.80
まあ、直接的な表現を避けるあたりがもののあはれというもので。
782卑弥呼の都は久留米:2011/11/23(水) 20:59:00.42
古式の新嘗祭に参加した人いる?

天皇主催の新嘗祭は古式でしているの?
知っているひといませんか?

783太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/23(水) 22:09:42.90
784日本@名無史さん:2011/11/23(水) 22:14:02.46
>>782
ぜんぜん知らないんだけど、古式と新式があるの?
785日本@名無史さん:2011/11/23(水) 22:23:19.06
新嘗祭
天照とまぐあう儀式
うけひの再現
786筑紫の民:2011/11/23(水) 23:29:46.57
>>636
>「筑紫の┣¨民」
この「┣¨」って┣¨うやって打ちこむの?
<反キチ>おもしろかね。
787筑紫の民:2011/11/23(水) 23:39:20.06
で、木器では厳しい土木・開墾具に鉄を使用して「開墾」により新たな耕地を獲得したとして
>>636
>それが何かで証明されているのか?
>「開墾には鉄器が必要」「木器を作るにも鉄器が必要」と言ったところで
>最終的に耕地や収穫に差がなく集落の数や規模に差がなければ結局のところ
>鉄器の出土数の差が国力国勢の差に全く結びついていないと考えるしかない。

これに対して>>680書込んだから、ちゃ・ん・と回答してくれたらうれしいね。

無理ならよかばい、「半分キチガイ君」
788日本@名無史さん:2011/11/23(水) 23:46:42.16
>>680

近畿のほうが、農地が広いのだから、
邪馬台国は近畿でなにも問題ない。

だいたい、「開墾」が必要な農作物って何を想定してるの?
思い浮かばないんだけど。

低湿地に水田つくるのに鉄器はいらんし。

789筑紫の民:2011/11/23(水) 23:48:01.50
>>636 ついでに下を見てね。

>…で、お前は精神衛生上もうこの板で古代史についてやらない方がいいんじゃないか?
>言っていることが支離滅裂
>…なんかその前のレスも含めリアルノイローゼ・メンヘラさんみたいになってるぞ

なんだ、自由に書き込んでよいところで、こんな書き込みで追い込もうとしているんだ?
普通の人達であれば<ばかだな〜>程度の書き込みだろう。なのにここまで<大反発>したのはどういったり理由?
なんだか<義務>があって<必死に大反発>って感じだね。
790筑紫の民:2011/11/23(水) 23:57:49.23
あと、これね
>>636
>何処か九州の人間が集まって野球の話で盛り上がる…そんなスペースでトモダチ作りした方が良いんじゃないのか?w

うらやましいか?
九州は、楽しいし過ごしやすいから自然に人が集まり人が帰ってくる所たい。

<反キチ>は何処に住んでいるんだい?
君の灰色に燻った思考回路はどの地域で育てられたんだい?
791日本@名無史さん:2011/11/24(木) 00:17:47.90
>>680 筑紫の┣¨民
>大量の農産物を生産することができ、国が豊かになった。
>と普通考えるわな。

考えるのは自由だが「豊かになった」と言う根拠を出してくれ。

お前らが繰り返しているのは

 「鉄は便利だから国力をあげたにちがいない」

と言う希望的観測論 のようなものだ。中身が無い。

集落の規模や数。
あるいは鉄器の豊富な集落とその近辺に広がる開墾によって得られたと思しき耕地の関連…
何かあるんだろう?

具体性のある話をしろ。

792筑紫の民:2011/11/24(木) 00:28:39.91
>>791
九州西部の弥生の遺跡いっぱいあるんだけど・・・・・・・・・
めんどくさいから自分でしらべろ。そして、それを根拠に逆襲してくれ。
793日本@名無史さん:2011/11/24(木) 00:34:26.98
>>792 筑紫の┣¨民 

はい出ましたゴミクズレベル九州説のトンズラ時の捨て台詞

九州には『 遺跡いっぱいある 』

本当に下らないやつ。
でその遺跡を元に算出された数字が鉄器が国力を上げたなんてことを示していない。

最初に戻ってジ・エンド

本当に中身の無いやつ。
794筑紫の民:2011/11/24(木) 00:40:58.51
>>793
はいはい出ました<反キチ君>ごくろうさん。
お前がちゃんと「回答してくれたら」俺もちゃんと書きこむわ。
今晩も<畿内説を守るための歩哨>頑張れよ。
795日本@名無史さん:2011/11/24(木) 00:52:50.63
>>794 筑紫の┣¨民

「九州西部の弥生の遺跡いっぱいあるんだけど・・・」と誤魔化しただけで精一杯か?

情け無いやつだな。
796筑紫の民:2011/11/24(木) 00:59:33.24
訂正
>>794
お前がちゃんと「回答してくれたら」俺もちゃんと書きこむわ。
↓   ↓   ↓
お前らがちゃんと「回答してくれたら」俺もちゃんと書きこむわ。

<半分キチガイ君>は複数いるみたいだからね。
797日本@名無史さん:2011/11/24(木) 01:15:48.87
激しい戦乱ののちに卑弥呼が擁立されたというのに
畿内説では木器で戦争したことにしたいのかね〜?
798日本@名無史さん:2011/11/24(木) 01:22:43.91
>>797
可哀想だからマジレスしてやると
当時の戦争は弓矢が主体で剣や矛は飾り。
799日本@名無史さん:2011/11/24(木) 01:33:40.54
>>798

まったくその通り。

鉄剣で戦いあったなんて、マンガだけの話だよ。
800日本@名無史さん:2011/11/24(木) 01:49:36.25
木の矢じゃ殺傷能力は低いなw
801日本@名無史さん:2011/11/24(木) 01:50:54.04
畿内じゃ縄文時代とおなじ、サヌカイトや黒曜石かい?
802筑紫の民:2011/11/24(木) 01:57:49.42
なんだか面白そうね。

古代倭国の実像「九州鉄器軍団対畿内木製弩工具軍団の戦い」
<<<機内軍の歩哨【半キチ】は生き残れるか?>>>
803日本@名無史さん:2011/11/24(木) 02:04:18.39
今は基本は畿内が強いからな、日本に当時巨大な政権があったとしたら、巍の待遇の良さもわかりやすい
九州地方政権では、朝鮮半島の属国化とか繋がなくなるよな
804日本@名無史さん:2011/11/24(木) 02:16:03.39
連れが橿原で働いてんだが、畿内で間違いないと断言してたよ
昔、九州説が流行ったときに論文書いた老人が、いまさら説を変えられるかと、必死にあれこれ言うらしい
でも発掘すればするだけ、畿内説を証明するらしい。
そのうち、金印も見つかるだろと言ってて、金印のない遺跡の発掘やめて、掘りたいとこあるらしい
805日本@名無史さん:2011/11/24(木) 02:20:37.03
……らしい……らしい……らしい……
806日本@名無史さん:2011/11/24(木) 02:48:09.96
筑紫のド人には言わせておけばいいんじゃないの?

どうせ世間じゃ相手にされないだけだし。
807日本@名無史さん:2011/11/24(木) 02:52:41.33
>>804は、畿内説得意の印象操作詐欺だなw
808日本@名無史さん:2011/11/24(木) 02:55:39.95
必死の△鏡詐欺もダメだった
必死の箸墓詐欺もダメだった
必死の年輪詐欺もダメだった

畿内説詐欺はもうダメポ状態・・・印象操作しか無くなったな・・・
809日本@名無史さん:2011/11/24(木) 03:00:08.38
http://tunogis.nichibun.ac.jp/iseki/text_search.cgi
考古学GISデータベースより

弥生遺跡GIS
奈良:検索に該当するデータがありませんでした。
福岡:該当件数745件
佐賀:該当件数110件
熊本:該当件数88件

弥生青銅器GIS
奈良:該当件数77件 (銅鐸25件 小銅鐸1件 武器・武器形3件 生産48件)
福岡:該当件数698件 (銅鐸2件 小銅鐸6件 武器・武器形172件 生産518件)
佐賀:該当件数121件 (銅鐸2件 小銅鐸1件 武器・武器形67件 生産51件)
熊本:該当件数17件 (銅鐸0件 小銅鐸1件 武器・武器形11件 生産5件)

有名な遺跡が漏れていたりするので、情報はかなり抜けがあると思われるが、
奈良と九州各県の遺跡の量の目安にはなるだろう。

これをそのまま信じれば、単純に、
九州は畿内より人口も多く住みやすいといえる。
また、青銅器の武器形の数の違いは、倭国大乱が
北部九州であるという傍証になるのではないか。
810日本@名無史さん:2011/11/24(木) 03:22:32.48
データベース全検索でやり直した。
データベース:全て
時代:弥生

奈良:該当件数46件(なぜか京都でヒットする?)
福岡:該当件数571件
佐賀:該当件数85件
熊本:該当件数31件
811日本@名無史さん:2011/11/24(木) 03:43:08.84
これが、鉄器のあるなしの差、なのかもね。
812日本@名無史さん:2011/11/24(木) 04:11:22.35
1200年間嘘を吐き続けてきた国家には畿内説がよく似合う。
813日本@名無史さん:2011/11/24(木) 04:15:02.00
↑ 1300年間
814日本@名無史さん:2011/11/24(木) 04:39:21.21
>>809

どうして、出雲や吉備や丹波や東海をはぶくのかね?
815日本@名無史さん:2011/11/24(木) 05:10:10.81
>>812
いったい誰の嘘だ?
816ぺ点子 :2011/11/24(木) 07:02:49.78
あのな、九州説なんて馬鹿しか支持してないよ。高学歴の人は畿内説なんだよ。
817日本@名無史さん:2011/11/24(木) 08:01:25.42
>>814
URLは示したからほかの場所は、自分で検索してみて
818日本@名無史さん:2011/11/24(木) 08:17:38.84
>816
。高学歴の人は

オーム真理教も同じ事を言ってたな〜。
詐欺師の常套句。
819日本@名無史さん:2011/11/24(木) 08:22:26.97
確かな根拠が無くてもご宣託さえあれば信じる事か゜て゜きる。
思考力の無いのが低脳畿内説。
820日本@名無史さん:2011/11/24(木) 08:43:08.31
>>816
オウムと同じ思考回路を持つ人たちが支持するのが畿内説なのですか?
821日本@名無史さん:2011/11/24(木) 08:57:13.04
サイキバは暇でええのう
822日本@名無史さん:2011/11/24(木) 11:27:49.47
サイキバって何?
823日本@名無史さん:2011/11/24(木) 11:31:36.35
△鏡とか箸墓とか年輪とか桃の種などをネタにして
詐欺師が合同謀議を図るのが畿内説。
824日本@名無史さん:2011/11/24(木) 11:34:39.15
>オウムと同じ思考回路を持つ人たちが支持するのが畿内説なのですか?

頭のよい人が信じますよ、と言うのが同じ。
それと
教えられたことを盲信するのも同じ。
825日本@名無史さん:2011/11/24(木) 11:36:39.28
>>822
サイキバとは、「詐欺畿内説がバレちゃった」の略でしょう。
畿内説詐欺師が困ったときに出す溜息のようです。
826日本@名無史さん:2011/11/24(木) 12:03:25.12
ここの畿内説の人達の知能レベルはかなり低いですね。終止符スレでのdeshabariさんとジョーカーさん達の論争を
見て来ましたが、ジョーカーさん達の負けでした。ご本人達は負けたという自覚がないかもしれませんが、傍から見
れば屁理屈を返すしか打つ手がない状況に追い込まれています。
827日本@名無史さん:2011/11/24(木) 12:49:05.70
畿内説派の救世主、19歳邪馬台国畿内説論者を待つ
828日本@名無史さん:2011/11/24(木) 13:19:31.71
>>825
なるほど。
畿内説側が何も言い返せなくなった時によく使うけど、
何の合言葉かと思ってた。
829日本@名無史さん:2011/11/24(木) 13:35:17.93
576 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/08/03(日) 11:03:08
考古学じゃ巻向は市場だって明らかなのに、畿内説は必死だな。
畿内説では祭器場がないので 巻向では 古 墳 が祭器場になるんだと。
なんせ考古学板逃げてきた奴らだから仕方ねーw 

579 名前: 569 投稿日: 2008/08/03(日) 11:25:33
>>576
それと・・・
 「 祭 器 場 」 って何なんだ?
祭祀場ならニュアンスとして分かるが・・・
初めて聞いたが、念の為ググっても一件もヒットしなかったが?
それも考古学用語なのかな?
後学の為教えてもらえないかな?w

590 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2008/08/03(日) 12:26:47
それと「祭器場」って造語を広めてるのも同じ人ですね。
きっと「祭祀」を「さいき」って読んじゃったのねw
830日本@名無史さん:2011/11/24(木) 13:39:00.27

あはははは、祭器場だって。

考古学をばかにしながら用語を間違えるなんてこんな恥ずかしいことないわ。

九州説の人間は低脳ばっかだな。
831太国 ◆yVAs7uaYlY :2011/11/24(木) 14:01:10.21
サイキック・バカ??
832日本@名無史さん:2011/11/24(木) 14:02:07.78
畿内説が敗北の時に涙目で使う呪文か。
833日本@名無史さん:2011/11/24(木) 14:05:13.16
ぼくちゃん、な〜んにも言い返せないの→サイキバの呪文を唱える。
834日本@名無史さん:2011/11/24(木) 14:14:06.70
畿内派の代表が19歳のカスかよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
835日本@名無史さん:2011/11/24(木) 14:30:58.85
若干19歳畿内説 老齢の九州説を走らせる。
836日本@名無史さん:2011/11/24(木) 14:44:55.07
>若干19歳畿内説
若干の誤用だな
837日本@名無史さん:2011/11/24(木) 14:57:44.76
ククククック 多少の19歳畿内説  ヒ〜ヒ〜ッヒ
838日本@名無史さん:2011/11/24(木) 15:28:54.25
835の辞書には「弱冠80歳の九州説老人」という用例が載せられているかも知れない。
839日本@名無史さん:2011/11/24(木) 15:37:02.38
19歳畿内説年すでに長大
840日本@名無史さん:2011/11/24(木) 16:53:17.64
邪馬台国論争が再び白熱 「九州説」派巻き返し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/life/culture/article/g=96958A90889DE1E7E1E3EAE0E1E2E2E6E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E5E3E0E0E2E3E2EBE3E7E5
841日本@名無史さん:2011/11/24(木) 17:31:21.04
この板の九州王朝説勢の原田実に対する評価というのはどうなんだろうな
842日本@名無史さん:2011/11/24(木) 17:32:52.20
>>840
たしかに俺様は30代のモテモテ男ですよ。そんな俺様だが、今は九州説を支持しています。畿内派涙目w
843日本@名無史さん:2011/11/24(木) 18:07:24.41
>>826 名無史ゴミクズレベル九州説さん

まあ仕方が無いな。
お前が下したジャッジがそう言うことであるというのなら
それがお前にとって正しいということで他者が否定できるものでは無いw

しかし悲しいかな世間一般じゃあdeshabariとか筑紫のド民とか
その他ここのゴミクズレベル九州説の与太話は通用しない

「鉄器の多寡は国力にそのまま繋がる筈だから現行の遺跡の発掘状態
 そこから推定された人口のモデルがどうあれ九州は無敵鉄器軍団を擁した大国強国!」

なんてことをほざいている馬鹿な学者も識者もいない南無w
844日本@名無史さん:2011/11/24(木) 18:09:35.57
で、結局のところdeshabariとか筑紫のド民とかその他ここのゴミクズレベル九州説のアホ連中は
「てつはべんりなんだぞ〜」
と言う一言を繰り返しているだけに過ぎないんだが

何でこいつらがこんな中身のスッカラカンをひたすら繰り返すのかと言えば(まあオツムがスッカラカンなんだろうがw)

こいつらにとって鉄は国力を増強させる為の手段・ツールではなくて
それ自体が国力を測る指標になっているからなんだろう。
「九州は鉄が多い→強国大国」 で終わり。
元よりそこから先、鉄が如何に国力増強に資したかをどうやって説明するか…なんて発想は持っていない。

10000000000歩譲って鉄器の保有数を国力を測る指標にしたところで
「九州は半島に近かったから潤沢だった」でお終い。
仮に半島からの距離も畿内と同等、その他の要因でも鉄を入手する困難さは同等とみなされ
それでも圧倒的に鉄器を保有していたならそれだけの国力差があったとみなされるだろうが・・・
845日本@名無史さん:2011/11/24(木) 18:39:59.90
俺以外の畿内説でも鉄の古代社会に及ぼした影響について最初から懐疑的否定的だったわけじゃないと思う。
恐らくスタート時点では案外九州説連中と同じだったかもしれないw

が一度先入観を外して現実を見れば人口の推定に鉄器の優位を見ることができず
まあ時代や地域を細かく分類したデータならそれが分かるか…と思っても

そもそも鉄器の豊富な地域から出る集落や田畑の跡といったそのものに特段の規模の大きさや構造の違いがあると言う話も無い。
(吉野ヶ里も唐古鍵も推定されているのは1000人程度)

で結局九州にはヤマト王権に比肩するような王権が発生したわけでもなく
それ以前に楯築や四隅のような九州以東で発生した巨大首長墓文化へのシフトもしなかった。

ぶっちゃけ言えば
「九州ってそれだけ便利ツールであるはずの鉄器をしこたま抱えて何をしてたんだ?」…とw

846日本@名無史さん:2011/11/24(木) 18:47:58.17
3 :日本@名無史さん:2011/11/22(火) 00:40:17.76
なんか話がおかしいんじゃない。deshabari氏とジョーカー氏の論争の発端はdeshabari氏の
「王墓などの遺跡がある弥生時代の九州に比べて王墓もなく器具類出土品も縄文時代のものとさほど変わらない弥生時代のヤマト
に大型前方後円墳を築ける勢力が自生したとは考え難い(要約)」という書き込みではなかったか。

そして途中で鉄器の話になって、ジョーカー氏の
「鉄器の豊富さが国力につながったような事を示すものは無い。」に対してdeshabari氏は
「鉄器の国力に与える影響を評価するためには鉄器が入る前後の人口や耕地面積などの変化が分かるデータが必要であるが、その
ようなデータは現在の考古学資料には揃っていない。したがって、考古学資料を基に”鉄器の豊富さは国力の増大につながらない”と
言うのは間違っている。考古学資料では判断できないのである。となれば常識的に考察するしかない」と答えている。

最近ではジョーカー氏が
「鉄器が国力を押し上げると言うことが証明されれば 鉄器の乏しいヤマトは後進地域といえるだろうが
鉄器導入”後”の先進性を証明できなければ そもそも鉄器導入”前”のヤマトを オクレテイルだの評価がしようが無い。
「オクレテイル」と断じるに鉄器の不足を挙げるなら 鉄器によって「ススンデイル」となる事を証明しろ阿呆。」

と取り乱した(阿呆などとコドモの喧嘩なみの書き方)発言をしたのに対し、deshabarisi氏は
「鉄器の有無は重要なファクターであるが、それだけで弥生時代のヤマトの後進性を語っているのではない。
ほぼ同じ時期の九州には須玖岡本、三雲、井原、平原など豪華な副葬品を有する墓が存在する。もちろん鉄器も鉄加工施設跡も出土する。大陸や半島
との交流も行われていて文化や技術が入って来ていたことが見てとれる。
それに対してヤマトの弥生遺跡には王墓と見られるようなものが無く、大陸や半島との交流を示す物品の出土もほとんど無い。工具は石器であり、縄
文時代からさほど進歩しているとも思えないほどである。」と冷静に議論の流れと本筋を外さず答えている。

どう見てもジョーカー氏はdeshabari氏と対等に議論できる器ではないようだ。
847日本@名無史さん:2011/11/24(木) 18:54:30.31
鳥取とか島根とかいろいろデータベースを見ているが、
奈良は、弥生遺跡って少ないね。
兵庫県は結構多めで、やはり銅鐸が多い。

848日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:06:27.04
>>847

それについては鬼頭による数字で面白いものがある。

平安末期までは
畿内(大和・山城・摂津・河内・和泉(京都・大阪・奈良)) より
畿内周辺(近江・伊賀・伊勢・志摩・紀伊・淡路・播磨(滋賀・三重・和歌山・兵庫)) の方が多かったんだそうな。

まあゴミクズレベル九州説にかかれば「歴史人口学」と言うジャンルそのものが抹殺されかねないがwww
849日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:11:10.58
なんでまた、畿内ってそんなに人数が少ないんだろ。
まあ、人数が少ない空き地だから、ゼロから都市を立てられたのかもしれないが。
850日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:12:28.82
>>849
>なんでまた、畿内ってそんなに人数が少ないんだろ。

当時は墓場だったからさ。
851日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:16:37.98
それは鉄器の流入がもたらすものを耕地面積の拡大に限定した場合の話ね
現実には近隣諸国との抗争の激化や社会構造の階層化の遅れも同時にもたらしている
可能性がある
852日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:29:41.95
>>851
九州ってそんな感じだよなwwww

恐らく大きな権力を持った首長層の出現は他のどの地域より早かった(墓制に見るなら特定首長墓の出現)
が、首長間でネットワークあるいはヒエラルキーを形成するのは九州以東に遅れ取り残されてしまった形(巨大首長墓と言う祭祀を共有しての連合体の形成)

簡単に言えば九州の中で抗争に明け暮れて弥生末期の大きな潮流から取り残された…ミタイナ?w
853日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:31:51.47
後漢の最盛期頃はヒエラルキーはそれなりにあった
854日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:34:28.63
九州はそれぞれの集落で鉄を加工し、銅を作り、してるからな。
かなり後まで、統一された形跡はない。

どこか一箇所だけが鉄を独占してたら、
さっさと統一されていたんだろうけど。

畿内は鉄の絶対量が少なかったから、
入手ルートを持っていた豪族が
いち早く統一できたと見るべきだろう。
855日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:41:58.48
鉄が多い地域って、福井県とかだよな。
でも、福井に邪馬台国があったとは
誰も言わないね。
856日本@名無史さん:2011/11/24(木) 19:48:06.41
鉄入手に地理的に不利だった畿内は外交を駆使したのではないだろうか
857日本@名無史さん:2011/11/24(木) 20:43:44.15
>>856
何を言っているのか分からないw
858日本@名無史さん:2011/11/24(木) 20:49:14.16
>>846
そのそも、室町時代まで
日本の農業って、
縄文時代の陸稲中心の農業だろう?
水稲農業の比重が多くなったのは、ここ最近の話だよ。
859日本@名無史さん:2011/11/24(木) 20:55:24.15
>>858
葦がたくさん生えているような地域は別なんじゃないか?
860日本@名無史さん:2011/11/24(木) 21:10:26.13
>>858
本格的な水稲は古墳時代かららしいね
861deshabari :2011/11/24(木) 21:53:16.75
>>843 ~ >>845 哀れなジョーカー
>「鉄器の多寡は国力にそのまま繋がる筈だから現行の遺跡の発掘状態
>そこから推定された人口のモデルがどうあれ九州は無敵鉄器軍団を擁した大国強国!」
>なんてことをほざいている馬鹿な学者も識者もいない南無w

あはは。なにをバカなこと仰ってるのですかな。貴殿が上記に述べたような「九州は無敵鉄器軍団を擁した大国強国」
などと単純なことを言う人は九州説者の中でも稀な存在でしょう。九州の遺跡、出土物から推定されるようにまた半島、
大陸への距離的近さから考えられるように、弥生時代の九州には大陸や半島との交流があり、文化や技術の流入があった。
また、鉄器の利用もあった。これらのことは畿内地方とは画然たる差があった。そのような意味において弥生時代の九州
と畿内地方を比べれば九州は先進強国であり畿内は後進弱国という比喩が相当するというところでしょうな。

>元よりそこから先、鉄が如何に国力増強に資したかをどうやって説明するか…なんて発想は持っていない。

ははは。貴殿は己の思慮の浅さに気付いていない。
当方は貴殿が「考古学的資料を以て鉄が如何に国力増強に資したかを説明しろ」と無理な要求をするから
「そのような評価を可能とするデータは得られていない」と遺跡、出土物調査結果の現状を説明してあげたのですがね。

上記「元よりそこから先、・・・・なんて発想は持っていない。」のような発言をするのは貴殿が考古学というものと遺
跡、出土物資料の現状と因果関係を調べるための厳密な科学的方法について疎いということを示しているのです。
862日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:01:37.11
>>861 deshabariな縄文人

おいゴミ。
先進性とか後進性とか言うオレサマ定義はどうでもいい。
元々の話は大型古墳を築砕けの国力があるか否かだ。

ここまでお前は何一つそれについて論証していない。

鉄器の評価についても

>「そのような評価を可能とするデータは得られていない」

と言うのなら最低限、先進性とやらを示す材料に出さないのが筋だが
兎に角アドバンテージに挙げられそうなものは全部挙げたいと言う幼稚な思考が丸分かり。


863deshabari :2011/11/24(木) 22:02:42.86
>>854
>どこか一箇所だけが鉄を独占してたら、
>さっさと統一されていたんだろうけど。

これはまた面白い見解ですな。そうですか。鉄はそれほど(近隣を統一するほど)すごい威力を持っていましたか。
864日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:03:06.07
後漢滅亡以来九州はずっとバラバラで統合があった様子も
強大国が出現した様子もなし
古墳時代に入ればヤマト政権を受け入れて前方後円墳と三角鏡を争って求めた
865日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:12:21.86
>>861 deshabariな縄文人 、筑紫の┣¨民、他 ゴミクズ九州説ご一行様

で、根本的なことを聞きたいのだが

お前らが九州は鉄器が豊富と言っても、それはあくまで畿内や東日本等々との比較、相対的なものに過ぎない。

分かりやすく例えで言うと
畿内の鉄製農具は1000人に一つしか行き渡らなかったら九州がそれの十倍としても100人に一つだ。
如何に単品でツールとしての優秀性があったとしても100人に一つじゃあ効果なんて殆ど無いだろう。

逆に畿内あたりでも実は実用に際して最低限の数があって
九州で出土するものは在庫で余った分…と言ったらどうやって否定できるのかな?

一体九州の鉄器の絶対量と言うのは九州のクニグニの規模に比してどれくらいあったのか?

その評価と評価を下す基準を言ってもらえないかな?

無論現在出ている遺跡の規模や数があてにならないのだからそれ以外ということになるが…

アホの一つ覚えで 「きゅーしゅーはてっきがほうふだぞ」 だけ言われても意味が分かりかねるんだわw
866日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:18:46.75
>>865
これが「詭弁」と言うやつか。勉強になるなぁ。
867日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:19:06.26
鉄があるだけで先進強国であるなら北部九州はとっくに半島に征服されている
868deshabari :2011/11/24(木) 22:19:31.72
>>862

またまたアホなレスですな。

>元々の話は大型古墳を築砕けの国力があるか否かだ。

曖昧な文章だね。どこの勢力に「大型古墳を築砕けの国力があるか否か」と言うのだ?

>鉄器の評価についても
>「そのような評価を可能とするデータは得られていない」
>と言うのなら最低限、先進性とやらを示す材料に出さないのが筋だが

鉄器の有用性は現実に石器時代から鉄器時代へと移って来た歴史が証明している。私が「そのような評価を可能とする
データは得られていない」と言ったのは 「鉄器の国力に与える影響を評価するためには鉄器が入る前後の人口や耕地面
積などの変化が分かるデータが必要であるが、その ようなデータは現在の考古学資料には揃っていない。」ということ
なのである。
869日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:25:05.81
>>868
要するに九州が先進国ってわけではないって事だよね?w
870日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:31:16.78
>>697のURLの先の97ページを見るかぎりでは、
福岡と奈良の鉄製農具の比は、
素で百倍くらいいきそうだな。

遺跡数も10倍くらい差があるし、
人口もそれくらい差があったんじゃないかね。
871日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:31:32.28
九州で一ヶ所に各地の生産物が集約した場所もなければ
統一的な文化の形式が広まっていた場所もない
甕棺や銅矛の文化圏はあるが銅鐸以上に先進的ともいえまい
872日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:32:09.29
>>869
アホか?どこをどう読めばそういう結論になるんだ?説明しろ!!
873日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:33:33.17
>>872
ジョーカーのレスでも読み返して来いw
874別格 :2011/11/24(木) 22:37:09.78
>>871
>銅鐸以上に先進的ともいえまい
その「時代遅れの銅鐸」すら大和での出土数は極端に少なかろうが。
この件についてはみなで全部スルーか?。

「へ」のツッぱりにもならん逃げ詭弁だけの機内説
875日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:37:10.74
三十カ国共立で、卑弥呼が死んだら、
すぐ勝手に戦争始める始末だ。

一箇所に集約も統一もされてないやね。

統一されるのは4〜5世紀以降と思うぞ。

その頃になると古墳の規模が大きくなってくるから、
だんだん近隣を従えて、集約しつつあるんだろう。
876日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:37:21.74
オマイラ九州北部ばかり注目し過ぎ。
たまには日向の事も考えてあげて。
大和側が何で辺鄙な田舎をいち早くとりこ
んだのか。理由を考えてみろよ。
877日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:37:57.52
>>868 deshabariな縄文人
>どこの勢力に「大型古墳を築砕けの国力があるか否か」と言うのだ?

やれやれ馬鹿は自分が振った話も覚えていないw

>近畿の弥生遺跡に王墓らしい(大勢力の長のものと思えるような)墓も出土品もない。須玖岡本、
>三雲、平原などに比べられるようなものはない。マキムクの遺跡を作った勢力が在地のものであったとは考え難いのではないか。

要するに纏向遺跡(古墳含む)をヤマトの地元勢力では作れないだろう…と言うのがお前の主張だろうがドアホウ。

>鉄器の有用性は現実に石器時代から鉄器時代へと移って来た歴史が証明している。

馬鹿の一つ覚え。具体性が何も無い。

「鉄は国家なり」と言われたのは産業革命以降。

化石燃料を手に入れる前はもっぱら木材を使わねばならなかったが当然限界がある。
無茶な伐採は山の保水能力を下げ水害を起こし古代なら食料の堅果類や動物の数の減少にも繋がっただろう。
あればあっただけ社会を豊かにしてくれる魔法のアイテムでもなんでもない。

言っていることが幼稚極まりない。

結局具体的なデータなりだして如何に国力の増大に資したかを論証できないから
抽象論というか単なるイメージだけで強弁しているに過ぎない。
878日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:39:26.32
>>875

あ、これは九州のことね。
879日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:39:43.06
>>874
都の場所が奈良になっただけで、四国、吉備、河内、近江、東海のラインがあったんだよ
880日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:41:23.59
>>876
日向や大分のほうはー四国西部ー四国東部ーヤマトというつながりだろ
881日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:43:44.09
>>867
半島国家が、海洋民族であったためしがなく、
(モンゴルは別として)日本列島を占領しに攻めてきたこともない。
882日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:45:23.48
>>871
今の九州や近畿地方も、一か所に集中していないが?
883日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:47:26.42
>>876
考えている しかし取り込んだのは4世紀に入ってからではなかろうか?
884日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:47:48.91
>>882
今って・・・県境があり市町村がありそれ単位で・・・バカバカしいからやめた
885日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:48:54.50
>>881
海洋民族うんぬんは関係ないと思うぞw
今の話の流れではw
886deshabari :2011/11/24(木) 22:53:12.02
>>871
>九州で一ヶ所に各地の生産物が集約した場所もなければ
>統一的な文化の形式が広まっていた場所もない

倭人伝には對海国、一大国、末盧国などの様子が書かれているが、暮らしぶりにはそれぞれ独自性があるようである。
3世紀の倭国というのはおよそ30の独立国が卑弥呼(邪馬台国)を盟主とする連合国体制をとっていたが、一大率とい
う検察制度など政治的統制はあったものの文化的には各国の独自性を尊重していたのであろう。

したがって、上に引用したことは倭人伝が記述する倭国が九州にあったことと矛盾するものではない。
887日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:54:13.04
>>880
わかってないな〜
日向は古墳前期に九州最大規模の古墳群が
ある。こいつらが何をやったかが重要。
888日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:54:21.47
>>886
ほうほう「ゆるやかな連合」九州説かwww
889日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:56:26.28
>>887
つてを頼っていち早くヤマト王権の傘下に入ったんだろ
日向でも他の九州勢より四国に近かった人々が
890日本@名無史さん:2011/11/24(木) 22:58:03.71
>>887
勝手に前期って決め付けるなよw
891別格 :2011/11/24(木) 22:58:20.28
俺はさいきん。
箸墓は大和への遷都と倭国統一を果たした大王の墓だろうと思うようになった。
当然、築造時期も4世紀末から5世紀初頭。
いけないか? がんたれ畿内説しょくん
892日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:00:16.95
>>891
そうやってどんどん陰謀学会から乖離していくのは実によい傾向だな
安本の後釜もいけるかもしれん
893日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:00:42.00
>>889
ちゃうちゃう、四国に近い人というよりは
隼人寄りの人。宮崎の古墳を調べればわかる。
894日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:01:29.94
>>891
そういえば放置され、荒れ放題の箸墓が倭王の墓と思えんって言ってた奴が居たなw
895日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:03:13.35
>>890
宮崎市の教育委員会に文句言え。
896日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:03:41.22
>>893
それはもっと新しい時代の話だろ 男狭穂塚とか
897日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:04:45.32
>>896
生目古墳群の方。
898日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:08:28.30
>>869
>要するに九州が先進国ってわけではないって事だよね?w

「先進性」 の定義を 「舶載品の豊富さ」に置き換えるなら 九州は間違いなく先進地域だった。
(deshabariや筑紫のド民、その他ゴミクズレベル九州説には「先進地域」の称号を進呈するからそれに満足してさっさと消えてくれとw)

が先進地域だったから国力があったというのは別の話…だなwwwwwwww


899日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:13:03.76
>>888
いや、ありもしない畿内大国列島統一譚の前振りとしての「ゆるやか連合」が詐欺だということ。
900日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:15:11.19
>>897
しかしあの場所はディープな隼人の本拠地とはいえんだろ
901日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:15:44.91
なんか畿内説ヤケクソになってるなw
がんばれww
902日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:15:45.21
>>891
江戸期、江戸が首都でも大阪が日本の台所だったように、
東京都庁が中央区でなく新宿区に引っ越したように、
副都を畿内に置くのは当然だったと思う。
903日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:16:49.54
>>899
年代に異論はあるだろうが、四国東部から東海まで結びついてるのは事実だからな
そのすぐ後には西新までのルートもできた
904日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:16:58.72
>>899
じゃあそのステップをすっ飛ばして
いきなり中央集権構造が出現すると言うのが詐欺じゃないとでも?w

まあ邪馬台国論争以前の問題だな。

中学生の教科書内容から書き換える必要があるだろう。

頑張れゴミクズレベル九州説!
悪のキナイセツに負けるな!!wwwwwwwwwwww
905日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:17:42.84
>>887
宮崎県って熊本や四国の出張所みたいな場所でしょ?
906日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:18:49.51
>>903
むしろ、東海王権の傘下で、細々と畿内が勃興してきたんじゃないの?
907日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:19:53.15
>>904
いや、5世紀に入っても、畿内は播磨国を征服していないんだよ。
ぜんぜんゆるやか連合になってないんだよ。
908日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:20:51.57
ゆるやかな交易連合、結構ですが
たぶん3世紀時点では連合中最弱地域だよねえ…
なぜここからリーダーシップが生まれたのか
909日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:20:55.92
ああ、神武東征の東から攻め直すくだりが、
東海地方の存在を匂わせてるような気がするな。
910日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:22:09.24
>>907
征服してないから、ゆるやかな連合なのだよw
サイキバ君!
911日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:23:07.20
むしろ畿内は周辺地域と比べて、何もない空間だったから、
地元勢力のしがらみなく、藤原京や平城京を作れたのではないか。
912日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:23:13.66
>>910
いいや、播磨国と国交断絶してるんだが?
913日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:24:45.67
>>910
播磨ネタはサイキバ君の十八番の一つ…分かってらっしゃるw
914日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:24:50.97
畿内説の言うゆるやかなんちゃらって結局形を変えた皇国史観、帝国主義じゃん
915日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:25:19.97
>>910
サイキバ君=詐欺畿内説バレバレ君  

お前のことだよw
916日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:25:43.11
>>906
食料の重要性を考えればその可能性もあるが
最末期の高地性集落の分布を見れば東海といっても全域じゃないから
917日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:26:33.40
>>900
そうでもない。確かによりディープなのは
もうちょい南寄り。
だか、この地域は別の意味でディープな地
域だ。宮崎にはかつて古墳群が存在したが
市街地化で埋められているww
記紀神話とか考慮して考えてみると面白
ス。
畿内説を考える上でも重要だと思うけど。
あと焼酎ウマー!
918日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:26:53.19
>>915
なんか九州説ヤケクソになってるなw
がんばれww
919日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:26:59.96
隣接した播磨国も併呑できないで、
何が畿内王権=大和朝廷の列島統一だw
920日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:27:43.31
>>918
畿内説もうダメポ
921日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:28:28.85
出雲・越、吉備、東海、大勢力が版図拡大してたまたま同時期にたどり着いた畿内で会盟したってほうが良くないスカ?
922日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:29:41.16
>>905
なめんな!それは後の時代じゃ!
古代には一瞬の輝きが....
923日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:30:44.17
>>922
どげんかせんといかん
924日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:31:39.18
だいたい3世紀から4世紀前半の実情を考えれば
武力による広域の制圧とその後の統治なんて無理だろ
纏向を中心とした連合になびいてきたところだけが連合傘下に入り
近隣でもそれに与しない勢力もあった
925日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:32:10.39
新萌岳はどうなった?
火山のあるとこはやだねえ
926日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:32:31.34
>>992
宗太郎越えをしたら、そこには温泉しかなかった
927日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:33:58.09
>>924
「纒向が」中心なんじゃなくて、「他国が」纒向に集まっただけでしょ?
928日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:34:22.20
>>917
>あと焼酎ウマー!

そう言えば「日向の黒馬」と言うのがあったなwwwwwwwww(飲んだこと無いが)

日向と言えば古墳が注目されるが馬匹文化導入後早期に「牧場」ができた場所である。
この辺もあの地域の隆盛を示す材料として覚えておきたいところ


929日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:35:00.97
>>923
どげんもならん。
ちなみに東国原は方言は鹿児島寄りだ。
宮崎弁では、「どんげかせんといかん」だ。
930卑弥呼の都は久留米:2011/11/24(木) 23:35:50.80
>>910
>5世紀に入っても、畿内は播磨国を征服していないんだよ。
>>912
>いいや、播磨国と国交断絶してるんだが?

5世紀末に畿内は、億計と弘計の兄弟によって一時的に、播磨國の傘下に入ったのだよ。
931日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:38:00.78
>>929
たしか宮崎から、巨大な「玉」が出てるんじゃなかったっけ?
おそらく日本一大きなヤツ。
932日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:38:20.51
>>927
自生説ではないからそういったほうが正確ではあるが
933日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:39:07.17
>>930
では、5世紀中まで、畿内大和国は播磨国を傘下に入れられていないわけね。
934日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:41:53.98
>>933
ちなみに明治まで傘下に入れれなかったから
935日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:44:01.14
>>928
くろうまー!
これもなかなかうまい。
が、ちとクセがある。飲みなれてない人には京屋の「かね京」をすすめる。
すっきり飲みやすい。

馬なら日向の駒という話もあるけど、いまでも串間市に在来馬「岬馬」がいる。
このへんも興味深い。
936日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:48:44.18
>>931
玉壁のこと?
あれは怪しい。西都原の館長さんもいろいろ調べたらしいが、どこからか持ち込まれた可能性も否定できないとか。
937ひとぶた:2011/11/24(木) 23:48:49.99
>>921
> 出雲・越、吉備、東海、大勢力が版図拡大してたまたま同時期にたどり着いた畿内で会盟したってほうが良くないスカ?

吉備及び出雲とそれ以外では、ちょっとレベル違うように思います。
938deshabari :2011/11/24(木) 23:52:15.25
>>877 ますますアホになるジョーカー
>「鉄は国家なり」と言われたのは産業革命以降。
>化石燃料を手に入れる前はもっぱら木材を使わねばならなかったが当然限界がある。
>無茶な伐採は山の保水能力を下げ水害を起こし古代なら食料の堅果類や動物の数の減少にも繋がっただろう。

ははは。馬鹿の一つ覚えとはこのことだね。
「「鉄は国家なり」と言われたのは産業革命以降。」がどうしたと言うの?

あのね、イギリスの産業革命が始まったのが18世紀半ば過ぎなのよ。日本ではそれよりずっと前から石器でなく
鉄器が使われていたの。鎌倉時代にもその前の平安時代にも鉄の刀が使われていたの。その頃「戦闘には鉄の武
器より石や棍棒の方が有効だ」と思われていたの?そんなわけないわな。

製鉄や鉄の加工には木炭が必要であったが、その木炭の製造が原因で山林が破壊されると心配しているが、計算
はしてみたのかね。
当時(弥生時代)の人は燃料として木材を使っていた。ほぼ毎日使っていた。それでも山林の破壊は起らなかった。

日本の森林は現在国土面積の約70%であるが、弥生時代はもっと多かった。人間が生活のために使う木材の量などは
全く問題にならなかった。
現在日本では年間約1200万立方メートルの木が伐採されているが立木材積は増え続けている。今、日本の森林を守る
と言うのであればもっと伐採量を増やして植林、育林の仕事が成り立つようにすべきだと言われる。(あ、横道にそ
れた)

仮に、1000ヘクタールの近郊林を持つ集落で年間1000トンの木材を製鉄や鉄の加工に使ったとしても、森林1ヘク
タールで育つ木は年間1トンを上回るから全く心配はいらない。
現代の消費社会と古代は全く違うのだ。1000人程度の集落で農具や武器を作るために必要とする鉄は年間500kgも
あれば十分だろう。そのために消費される木材の量を心配する必要は無い。




939日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:56:15.10
玉璧も金銀錯嵌鉄鏡も出土地がはっきりしない伝世品なのが痛い
940日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:57:08.30
>>938
要するに、鉄によって爆発的に文化レベルが上がるってわけではないってことですね?w
941卑弥呼の都は久留米:2011/11/24(木) 23:58:00.38
>>933
>では、5世紀中まで、畿内大和国は播磨国を傘下に入れられていないわけね。

その通り。
484年までの畿内政権の支配地は畿内のみ、即ち西は摂津國まで。
498年以降も畿内政権は播磨國を支配していない。
播磨國が畿内政権の傘下に入ったのは、天武治世末年の686年。
942日本@名無史さん:2011/11/24(木) 23:59:12.95
輸入木材が安い以上国内林業が厳しいのはどうしようもないわな
北部九州が弥生時代の鉄器量が多いのは事実だが
それで強大になったという資料もない
それだけの話を長レスで延々と書く神経というのは・・・
943日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:03:28.82
>>938 deshabari な縄文人

おいおい 「キャラ」 が 崩れてきてないか?w

まあ「人類の歴史」からいきなり各論に入ったなw

そうやって細かい計算をしてくれるのはありがたい、で、燃料に不安が無いとして一体どれだけの絶対量があったんだね?

別に質量の数値を出せとは言わないが住居田畑の痕跡にその効果を見ることができなければ
どうやって国力を押し上げるに十分な量があったと言えるのかな?

結局おお前らは「てつはべんりだぞ」と言ってるだけでそれによってもたらされた結果成果について何も挙げる事ができない。




944日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:04:12.82
>>939
同意。
このへんは、後の時代の神話にかこつけた
プロパガンダじゃないのかと思ったりする。
945日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:12:29.67
>>938 deshabari

しかしアレだな土木関係には結構詳しいのかな?w

「弥生末期の盆地湖が〜!」と叫んでいた人間も土木関係者では無いかとも言われていたなあ…



946日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:13:40.63
>>942
ジョーカーにはあれくらい丁寧に説明してやらないと分からないからだろう。あれでもまだ分からんかもしれんけど。

>北部九州が弥生時代の鉄器量が多いのは事実だが
>それで強大になったという資料もない

その資料としては倭人伝があるよ。魏から親魏倭王として認められている。

947日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:17:48.47
>>944
コレクターに入って出てこない怪しげな来歴の中国(に限らないが)の文化財(美術品とされる)
は多いんだよ 中国から買ってきたならまだしも略奪したものとか
948日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:19:51.20
>>946
倭人伝の邪馬台国が九州にあることを証明する資料として倭人伝の記述をもってくる
典型的な循環論法に気づけよww あきれて寝たやつが多数いるぞwww
949日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:20:28.98
>>947
なるほどね。そんなのがトンデモ説を生むわけだ。
950日本@名無史さん:2011/11/25(金) 00:24:18.75
>>946
魏から親魏倭王として認められた卑弥呼のいる邪馬台国は何処か?
 ↓
鉄器の豊富な即ち強大な国力を有した北部九州こそが相応しい!
 ↓
何故、鉄器が豊富だと国力が強大と言えるのか?
 ↓
魏から親魏倭王として認められた卑弥呼のいる邪馬台国は九州にあったから!

ぐーるぐーるぐーるwwwww

951日本@名無史さん:2011/11/25(金) 01:06:13.84
しかし、卑弥呼関係スレばかりだな
952日本@名無史さん:2011/11/25(金) 01:52:18.28
>>941
じゃあ、畿内説がゆるやか理論をデッチアゲて、予定調和的に
「畿内による西日本統一の完成」なんて、詐欺だってことだね。
953日本@名無史さん:2011/11/25(金) 01:54:54.27
>>950
いや、海外にどんどん出ていける実力は、鉄器があってできることだろ。
ぜんぜん循環論法じゃないな。
詐欺理論を出してはバレて引っ込める、畿内説詐欺と一緒にしないでくれ。
954日本@名無史さん:2011/11/25(金) 01:59:45.29
畿内の命令で九州にて鉄を作ったのさ
955日本@名無史さん:2011/11/25(金) 02:08:27.74
畿内は発見された鉄器が少ないだけ、奈良や大阪でも掘ればでるよ
大阪や奈良はもう掘れないけれど
956日本@名無史さん:2011/11/25(金) 02:17:04.32
博多&福岡も掘れないね
957日本@名無史さん:2011/11/25(金) 02:26:48.61
天皇記や国記は一部燃えなかったはずなんだよな。
散逸していますけどね
ただ、天皇稜掘れば写本ありそうに思うな
958日本@名無史さん:2011/11/25(金) 02:53:59.67
九州土人には鉄器が使いこなせませんでした。
959日本@名無史さん:2011/11/25(金) 02:59:31.29
当時の土人といえば、奴隷しかいなかった畿内でしょ
960日本@名無史さん:2011/11/25(金) 03:22:01.26
畿内はゴッドハンドが過ぎるんじゃないか?
箸墓は楽浪が滅びて(313)以降に漢人が亡命してきて設計したものだろ。
東征して銅鐸族を征服した神武天皇が埋葬されているのだよ。
あんなデカイ墓(鏡が副葬されている)が銅鐸族の地にいきなりできるものかよ。
961日本@名無史さん:2011/11/25(金) 03:59:25.35
>>941
まだ、そんなこと言っているのか?
962日本@名無史さん:2011/11/25(金) 06:52:26.02
>>960
そーそー。

イクメイリヒコが生目から来たんだよね
96369歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/25(金) 07:31:03.34
箸墓=卑弥呼ではないなら、畿内説が根底から崩れ落ちるわけだ
したがって、箸墓=卑弥呼である
96469歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/25(金) 07:45:10.14
箸墓が卑弥呼でないなら、邪馬台国は九州にくれてやりますよw
そして、大人のオムツもはいてやるわいw
どうじゃ参ったか、たくさん漏らすわい。迷惑かけたらんかいw
96569歳邪馬台国畿内説論者:2011/11/25(金) 07:50:02.45
言っとくがのう、わしも高学歴じゃ。どんなもんじゃいw
ブイブイいわしたるがな。九州のクズはかかってこんかい。わしこそが邪馬台国じゃ!
966日本@名無史さん:2011/11/25(金) 07:54:42.86
↑九州のクズw
967日本@名無史さん:2011/11/25(金) 08:01:32.60
箸墓が卑弥呼の墓であるとする畿内説であるが、この根拠は箸墓が女性(ヤマトトトヒモモソ媛)
の墓であるとする記紀という文献によるものである。
しかるに、学者の多くは、記紀は信用ならぬ、創作であるとの立場であるが、
この女性説だけは信じているというわけだ。
まあ、自説に都合のよいものだけは信用する、というわけだが。私もそうだから、人のことはいえないが。
968旧帝大歴史学徒:2011/11/25(金) 09:01:09.46
民間人の素人が邪馬台国の勉強するとか時間の無駄も甚だしいので
撤退をおススメ致します。まだクイズでもやってたほうが
テレビ番組でて賞金稼げていい。
969日本@名無史さん:2011/11/25(金) 09:18:44.53
とりあえず、鉄も人口問題もおわりか。
970日本@名無史さん:2011/11/25(金) 09:19:49.29
>>967
・築造時期が卑弥呼の死亡年に合致
・邪馬台国説がある弥生時代の大規模遺跡纏向遺跡近郊にある

「記紀に女性の墓だと書いてあるというそれだけの理由から卑弥呼の墓にしている」
というのは真っ向な嘘。奈良には皇女の墓、女帝の墓が他にも無数にあるが?
素人君。
971旧帝大歴史学徒:2011/11/25(金) 09:28:15.17
このスレで終わりにした方がいい。
いい加減気持ち悪い。邪馬台国がどこかとか
目を血走らせて考えるのは。
一般人はドン引きするよ。
972日本@名無史さん:2011/11/25(金) 09:58:36.18
だから、奈良には女性の墓(古墳)がいっぱいあるけど、そのなかで箸墓が女性とされた事由だよ。
それから私は箸墓の築造時期に関心をもっているのであるが、合致しているという科学的根拠はなんでしょうか。
巻向が卑弥呼云々というのは、箸墓が卑弥呼の墓として考えたことから派生したのではないのかね。
973日本@名無史さん:2011/11/25(金) 10:19:08.18
>>972
百襲媛の墓を「箸墓」と呼んだことは日本書紀に出ている
そしてこの古墳が地元で箸墓と呼ばれてきた、それが根拠

それから纏向は弥生時代最大級集落そのものが
弥生時代に大和に大きな国があった証拠であって
近くに箸墓があることはその裏付けにすぎない
974日本@名無史さん:2011/11/25(金) 10:28:06.51
>>971
邪馬台国がどこかとか目を血走らせて考えるのは。

おまいが一番畿内へ持って行こうとしている。
気持ち悪い。
975旧帝大歴史学徒:2011/11/25(金) 10:31:07.89
男王なら吉備や出雲や東海や各地の誰を王にするかもめるので
女王卑弥呼を共立する必要があったんですよ。卑弥呼のシャーマニズムも
当時は衆を惑わすほどの効果があったようですしね。

そして邪馬台国が九州なら巻向大和王権は魏に朝貢しておりませんので
九州説の線は薄いです。倭の五王までは中国に冊封され
中国の権威を利用することが統治原理ですので。
冊封体制が一応終焉するのは聖徳太子の時代です。
台与朝貢から讃朝貢までの約150年間は、五胡十六国時代で
中国の北半分が戦乱だったので朝貢が滞っていたと考えられます。
肥水の戦いで、前秦が敗れた後は、山東半島経由で東晋に朝貢するルートが
確保されたので再び朝貢が再開されたのです。
976旧帝大歴史学徒:2011/11/25(金) 10:56:22.60
鉄も九州優位なのは2世紀までです。
3世紀に入ってからは地域差はほとんどなくなっていきます。
つまり九州より以東にも製鉄する技術が伝わり、
製鉄できる材料を大陸から輸送するルートも確保されたことを意味します。
邪馬台国九州説だと北九州連合は3世紀末まで存在しており
鉄の利権も九州が独占してるはずなのでこの点でも九州説では弱いです。
後漢の混乱により、冊封されていた北九州の倭王の権威が低下したことで、
鉄の利権を奪取すべく畿内ー瀬戸内勢力が大陸からの輸送ルートを確保するために
九州勢と戦になったのが倭国乱の一因だと考えられます。
977日本@名無史さん:2011/11/25(金) 11:08:19.60
>鉄も九州優位なのは2世紀までです。
3世紀に入ってからは地域差はほとんどなくなっていきます。

捏造てんこ盛りまでして畿内へ持って行こうとしている。
詐欺の7期内接の面目躍如。
978日本@名無史さん:2011/11/25(金) 11:09:55.17
>鉄の利権を奪取すべく畿内ー瀬戸内勢力が大陸からの輸送ルートを確保するために
九州勢と戦になったのが倭国乱の一因だと考えられます。

妄想、妄想。
97969歳畿内説論者:2011/11/25(金) 11:21:38.27
九州説論者はいい加減気持ち悪いじゃ。邪馬台国がどこかとか 目を血走らせて考えるのは、わしだけでいいんじゃ
卑弥呼の所在を知るのは高学歴のわしだけに許される特権なんじゃw
わしのチンチンはまだまだ現役なんじゃ、ビンビンきてまんがなwゴラー己のムスコを賭けて勝負したらんかいw
980日本@名無史さん:2011/11/25(金) 12:18:45.66
>>979 
騙りでパロるにしても面白みも何も無いただ下品なだけひくわ
981日本@名無史さん:2011/11/25(金) 12:28:43.56
倭人伝によれば対馬や壱岐を経由している。だから目的地が九州にある邪馬台国と考えられる。
982旧帝大歴史学徒:2011/11/25(金) 12:34:01.03
それはとりあえず伊都国を目指してるだけでしょw
魏の使者はまず伊都国に行くと書かれてますし。
983日本@名無史さん:2011/11/25(金) 12:44:03.95
相変わらず畿内説派はインチキな奴ばかりですね。畿内説に都合のいいところだけは倭人伝を引用する。相手にするのが馬鹿馬鹿しい。
984旧帝大歴史学徒:2011/11/25(金) 12:47:21.59
相手にするのが馬鹿馬鹿しいのは九州派、もっといえば邪馬台国論に
深入りするアホなマニアの方々なんですがねw

九州説は、我々の地理認識や常識で倭人伝を読むから誤った答えになるのが
わかってないんです。3世紀の古代中国人が我々と同じレベルにあったわけないでしょ。
985日本@名無史さん:2011/11/25(金) 12:51:19.11
>>984は(アラシ)だ。相手にするな
986旧帝大歴史学徒:2011/11/25(金) 12:57:30.38
邪馬台国など歴史学の領域にあらず、
もっと文献資料が豊富な時代じゃないと歴史学ではないよ。
あらしとか言い出すのはそれがわかってない低能w
987日本@名無史さん:2011/11/25(金) 13:09:30.64
>箸墓と卑弥呼。前方後円墳では大きすぎる。畿内の学者は後円部のみで考えて辻褄合わせをした。炭素年代法などで出された年代が検証無く採用され、古墳の実年代を引き上げている。

インチキばかり。だから畿内説から離れていく人が多い
988日本@名無史さん:2011/11/25(金) 13:31:01.71
>>997
年代操作や学歴詐称は畿内説には朝飯前。
989日本@名無史さん:2011/11/25(金) 13:36:48.34
名古屋大学の恥さらし。
990日本@名無史さん:2011/11/25(金) 14:12:34.48
△鏡
箸墓
土器編年
年輪
桃の種

次々出てくる畿内説の詐欺ネタオンパレードには、もう飽きました。
991日本@名無史さん:2011/11/25(金) 14:48:38.07
以下、九州説の泣き言で1000まで行きます。
992別格・渡世人 :2011/11/25(金) 15:12:13.98
大人の会話に口の達者なガキが口をだしてきたようなもんだ。
「そっちで遊んでろ」と無視すればいいものを、
ガキと同じ目線で取り合うから、
ここんとこの会話が初心者以下のレベルに落ちている。
ガキレベルの知識と能力しかない奴が多いことも事実だが。

……まてよ。
ということは、ちょうどいい話し相手が登場したともいえるわけか。わらわら
993日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:10:41.06
自称名古屋大の19歳のカスはまったく見込みがない。正直、畿内派から見ても迷惑なんだけどね
994日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:11:19.51
>>986 >>992
モグラ叩きのモグラです。
レベルも。
995日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:36:28.42
>>976
倭国大乱は文献的には、王位継承戦争だよ、同族王朝内の。
中国の価値観だと、王を共立するってのは
王位継承争いがこじれて、家臣たちが話し合って決める場合だから。

そうでない場合は、先代の王が次期王に王位を譲るか
あるいは、新しい王統に取って代わられて、易姓革命がおこる場合。

魏志倭人伝の記述だと、卑弥呼が所属していた王朝は
卑弥呼よりもずっと前に、男王によって建国され、数十年続き、
そこで家督相続争いが起こって、家臣たちが話し合いで
女王卑弥呼を共立したとなる。
996日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:40:31.18
倭国大乱って、都市国家群間で宗主権の取り合いした感じがするね。
都市国家群=倭国のことだけど。畿内説のインチキゆるやか連合じゃない。
997日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:49:28.70
塚、もうすぐ1000だね。今年の初詣では太宰府に行かない
998日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:52:44.80
古田先生や安本先生は死後九州説の英霊として吉野ヶ里遺跡に祀るべし!
999日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:53:33.11
つか19歳なんとかという荒らしも伊作も大差はないと思うがねえ
無学なとこもガキ臭いとこも
つーかこのスレ自体何の進歩も感じられず同じ話のくり返しなんだが
1000日本@名無史さん:2011/11/25(金) 16:56:54.48
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。