【名門】庄屋・名主・本陣・郷士【富裕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:02:16.06
>>949
んなのシラネw
2ちゃんの足軽乙・・というくらいの煽りにも耐えられないカスが、よく2ちゃんなんかやるよね?ww
2ちゃんの挨拶程度にしか思ってないが?w
953日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:06:16.75
>>951
なんなの?ばかなの?逝くの?ww
あのさ、庄屋のどこに、非常な役が含まれてる?
中世以来の在地特権しかないが?
御家人の不浄役人のほうがよほど人身御身だが?
954日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:08:08.24
>>949
でも立派だよ君の家。
まー本当だと信じてるよ。
別に疑ってはいない。

で、君の学術的考察を聞いてるんだよ。
955日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:08:28.26
>>953
一揆の後処理における庄屋の死亡率は異常www
おまけに家族も皆殺し
一揆で死ぬのはほとんど庄屋一家だけwww
956日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:10:55.88
>>955
うそこくなよw
一揆での志望は庄屋だけというソース出せよww
957日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:11:27.18
普通に田んぼ作らなくてもいい扶持で 庭で畑やって
内職で稼いで あとは趣味の世界に生きれる下士最高だろ

凶作続くと家族全員処刑におびえる庄屋生活なんて最低
958日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:12:45.13
959日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:13:06.09
>>957
釣り乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:15:31.10
>>958
>>この度の一揆は処刑された殆んどが庄屋級でなくて一般農民であることが注目される。

どんだけ庄屋に気を使ってるんですか?w
961日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:18:56.51
つーかまじ、畳一畳、6畳3人詰めの間借りなど
下士足軽、どうして帰農しなかった?帰農できなかったのか?という待遇ですよ本当に。
962日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:23:26.98
>>960
丹後だけだろw

>>961
獄門とか磔よりはいいです^^
963日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:24:13.22
>>960
そこ一揆常習地帯だから庄屋全滅だったりwwww
964日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:26:14.28
あのな、
江戸封建体制下とは、
@秩序的封建(徳川幕藩体制の国体護持のために、そのための秩序を誇示せんがための支配秩序
      それすなわち、抑止力としての切捨てごめんと、あくまで対面上、表面上の秩序、
      すなわち足軽以下一律底上げによる、「治安」としての秩序封建

そしてもうひとつ江戸封建体制の根幹を成すものが存在するといってるんだよ。
あくまで上記は  「治安」による支配体制の誇示による秩序的封建区分のみ。

わかる?その根拠は、
965日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:37:08.88
庄屋とは村長
末端とはいえ行政区のひとつを担うもの。

明治期、太政官府による行政区の形成は、
県令、→大区(郡長)、→小区、→戸長
という編成になってる。
そのとおり、庄屋は村長たる戸長だよな?

で、江戸期、この村長が、足軽下肢等の、役なしの非常勤現業職より下にされたわけだ。
いいか?わかる?
江戸期、徳川の都合のみで、「治安」という秩序の一側面の固持のために
故意に捻じ曲げられた支配秩序ナだけであって、明治になxって即適正化され、
大区の郡長たる藩執政クラスのすぐ下に小区および戸長という庄屋が置かれてるよな?
わかるよな?江戸期の下肢のような、治安という一側面の秩序固持に必要性がなくなったため、
適正化されたんだよ。
わかる?室町以前も、庄屋クラスの「土豪地侍」が、奉公人の下肢足軽よりしただとされた試しなし。

江戸期の中期以降のみ、徳川の「治安」による秩序体制の強化の目的により、
このようなひと時のねじれ現象がおきたまで。

わかるか?
966日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:37:18.43
あ庄屋さまだんだん余裕がなくなってきてるように見受けられる。

ここのところクルセーダー以来のキャラもかなぐり捨ててるw
967日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:39:28.10
>>952
で、あんたの家の禄は何石だったんだ?
968日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:47:58.68
ぶよう「クルセーダーよ 私の負けだ」
相方「勘弁してくれ」
クルさん
ぶよう負債を引退させた実力を見せてくれ
969日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:48:40.12
俺はもう時間がないのだw
仕事も年度末が過ぎたら辞めるつもりだ。
当てもない。なにもない。
しかし現状維持しても何も残らない。
後は、庄屋こそキングオブ支配階層で、
中世以来、現代総理大臣にいたるまで、一貫して普遍的地位に納まっている庄屋。
庄屋は下士のような奉公人風情とは格が違うという根拠と歴史の真髄を示した後、
後は放浪に出ようと思うwまじで。
行き着く先に自身に結末を導き出すのであれば、その意思に素直に従王と思うwまじで。

人間頭だけよくてもだめだなwと思う。俺はもう年度末過ぎたら、旅に出る。
970日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:50:48.19
>>965
結局は一揆の時の人身御供ですのでw
971日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:51:50.21
イバはどこの学校にいてたの。
一橋くらい?
972日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:53:59.84
>>969
速く死ねキチガイ
973日本@名無史さん:2011/12/17(土) 22:56:47.79
>>970
一揆という非常時のみをもxって人身御身とは言いません。
いつ庄屋が不浄役人といわれました?w

>>971
私は中退しましたが、全国トップクラスの大学ですw
自分で言うのもなんですが頭よすぎてもw考え物ですw
まったく人生うまくいかないwww
唯一の武勇は過去の学生時代の成績のみwwwこれが現実です
974日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:01:43.20
あ庄屋時代の「(県内トップ高校)高卒」
から
「一流大学中退」
に「進化」されてますな、あ庄屋さま。
975日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:02:01.48
>>972
煽りあたーすw
976日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:02:09.22
>>973
ホント身分格差認められないんだなwww
977日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:02:30.94
たまにいるよね。
いい年した大人で予備校で何位取ったとかわけのわからない自慢話してる奴。
あーゆーのは痛すぎて見てられない。
978日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:04:44.87
あ庄屋って格差が嫌いなんだなw
979日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:06:39.10
高校は県内どころか、全国有数の進学高ですよ。w
そのころが花だったぜw

大学も全国トップクラスの大学だが、糞つまらない学科のため何年も留年して中退した。
それ以降というより、成績以外でうまくいったためしがないww
仕事も年度末まで仕方なく続けるが、もう俳人寸前だなw

まーでも、君たちよりは圧倒的偏差値だとわかるだろwwwってなww
980日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:11:42.86
>>978
ゆとりでないなら、学生時代、全国学力順位こそが、人間の価値という教育されただろww
981日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:13:03.61
☆★☆千葉県立船橋高等学校Part1☆★☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1320848619/
982日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:14:27.27
>>980
全国何位?
983日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:15:42.14
庄屋って結局は農村の管理人
江戸時代以前 鎌倉以前の荘園の管理人と同じ
だから一揆のような反逆の時は真っ先に責任とわれる

磔とか晒し首なんてもう羞恥刑もいいところ
家族も連座でご自慢の大邸宅も没収ww

士分なら磔なんてありえない
重罪でもせいぜい斬首ですので
名誉刑の切腹が基本

庄屋は晒し首www
984日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:16:59.11
全国トップクラスですよw宮廷異学部クラス順位のw
985日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:17:43.89
あ庄屋は祖先譲りの身代で優雅に暮らせばいいんだ
986日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:23:54.96
あ庄屋っておそらく先祖が一揆の後始末で磔にされたんだと思う
987日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:27:21.71
>>983
結局のところ、西洋でも領主層は、在地を開拓、インフラと密節にかかわりを持つものが、
在地領主層になっています。

鎌倉期においても東国における武士団は、在地開拓領主層です
江戸初期も↓に書かれてるとおり、
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/shiro/ichinoe.htm
>>土地に土着し屋敷を構えたと
>>されています。その頃の一之江周辺は江戸川下流部の湿地帯や原野だったのですが、田島図書が
>>率先して新田開発をしたので、代々に渡って特権的な地位を与えられ代官のような役割を任され

とされ、
明治期においても
http://www.kaikou.city.yokohama.jp/journal/106/02.html

「名主庄屋」を名望家と評し、こうかかれています。
@近代の地域社会において一定の名望を備えている人々のこと
A名士・徳望家・素封家・旧家などと呼ばれることも多い。
Bその活動は政治・経済・文化など多方面にわたる
C明治初期には区長・戸長(こちょう)などの公職や、多くの名誉職を兼務していた。
D一定の行政能力と地域社会をまとめる才覚を持っている
Eまた充分な経済力を保有
F地域産業の発展に寄与している
G地域社会への慈恵的行為を常に怠らなかった
H更に高い教養を持つ
I地域文化の担い手になっていること

いい?古今東西、時代の変遷を追っても、庄屋がグローバルスタンダードで在地領主と解されるのは必定なんです。w
988日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:30:44.18
>>985
いまどき百章なんて食えないでしょw
農地開放でほとんど財産などないよw
TTPでもっとひどくなるんじゃない?w


989日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:33:11.37
>>987

切腹した庄屋っているの?w
羞恥刑の磔や獄門ばかりでしょ?
990日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:34:18.36
>>983
それから、大名家も藩内のいさかいが拡大化すれば、責任を持って改易だが?w
庄屋とお殿様は、性質が似とるの〜〜〜wwww

いやーー大名家の在地縮小一家独占媒体といったところでしょw
991日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:37:10.61
>>990
大名には獄門や磔にあった方はおりません
江戸時代に入ってからですが島原の松倉だって斬首です

庄屋で切腹はいないですよねぇwww
992日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:40:09.16
>>989
中世期に切腹してる旧武家の庄屋は腐るほどいるだろうがなw

それも、かくゆう「治安」という一側面化における秩序固持であって、
統制された差別化が士のブランド力を支えていたわけで。
逆に言えば、そのような既存的差別化が図られていなければ、
下士等の厳しい状況下においても、優位性を意識させるクオリティーは
非常に低下します。ネームバリューのみの価値しかない、実益0の下士以下は、
まさに、そのような意識的優位性を保たせる以外ほかにないんですよ。
実益がないんだから。
993日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:43:31.41
>>992
江戸時代の庄屋のほとんどは農民身分であり
士分になれた庄屋も一揆などの時には士分として扱われなかった
庄屋は結局 農民っていうことで^^
994日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:46:09.39
>>993
農民身分であり・・・ではないんです。
農民身分にされてはいたが、その農民身分でありながら・・・・
と、論文書くときに書かないと、江戸封建体制化の真髄を、真意を提唱することはできませんよ?ww

995日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:47:50.50
西洋でも商人あたりが爵位を得たのなんかごまんといるし。
てか中世後期からはそんなのの方が多い。
秀吉の屏風が見つかったオーストリアのエッゲンベルク城主家ももとは商人だ。
996日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:48:45.40
>>994
切腹できないものは士ではありませぬ
997日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:53:00.08
切腹は武士に限らない
百姓もやってるし女もやってるよ
998日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:54:40.15
>>995
フランスにおいては特にそうですよね!!
しかし、クルセーダーズ戦役後、中世社会は、日本のような
封建体制は事実上崩壊し、軍制も一律に改められてます。
貴族でも一般階層の将校より下なら逆らえません。今とほとんど変わらなくなっていきます。
そして、重商主義の発達で、西洋においては、国家の基盤が近代と同じように変化していきます。急速に。
よって、西洋の中世以前クラスの時代的変容に過ぎない日本は、
軍事面のみ肥大化した江戸下克上のような新興勢力というのではなく、
西洋においては時を同じくして、近代的重商を中心とした新興勢図となったわけです。


999日本@名無史さん:2011/12/17(土) 23:56:02.38
>>989
ワロタw

義民なんたら五郎とかみんなそうだよなw
1000日本@名無史さん:2011/12/18(日) 00:03:22.20
ま、庄屋も水呑みもおなじ百姓っつうことで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。