【分裂】那須七騎【乗っ取り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
那須を中心として一門の伊王野・蘆野・千本・福原、そして武蔵からの混ざり者の大関・大田原

下野の雄、那須家の中核を担う那須七騎を語ろう。
2日本@名無史さん:2011/08/15(月) 00:52:01.90
黒羽藩主・関肥後守俊昭
3日本@名無史さん:2011/08/15(月) 00:58:26.33
宇都宮一族だろ
4日本@名無史さん:2011/08/15(月) 07:31:46.93
くそ田舎で兵も集まらないのにまるで結束力が無い。
5日本@名無史さん:2011/08/19(金) 21:32:22.94
上那須家がしょうもない理由で潰れたから那須氏の本流になったのは結局、分裂の発端を作った沢村資重の子孫の下那須家が嫡流に成り代わってるな。
6日本@名無史さん:2011/08/21(日) 20:49:40.37
那須の集兵力の無さ同様の過疎スレ。
7日本@名無史さん:2011/08/24(水) 19:12:05.94
日本史板に語れる人間が居ないらしいな
8日本@名無史さん:2011/09/15(木) 03:15:07.08
>>1
大田原や大関て那須の家臣だったの?
家臣だったとしても江戸時代の藩に仕える家老という感じではなさそう
なんかこう、もっと好き勝ってやってたようなかんじ
9日本@名無史さん:2011/09/15(木) 22:04:17.63
 
10日本@名無史さん:2011/09/28(水) 04:46:12.50
10
11日本@名無史さん:2011/09/30(金) 21:58:58.30
12日本@名無史さん:2011/10/01(土) 21:47:03.95
マニアックなスレだなあ
13日本@名無史さん:2011/10/01(土) 22:30:56.95
大名として生き残れた大関大田原は勝ち組
14日本@名無史さん:2011/10/02(日) 08:54:53.59
>>8
那須はあくまでありがちな一揆連合の長って所で大関や大田原の行動をそこまで制約する力は無いな。

大関家は特に独自路線で他家と密かに同盟関係を結んでる。
15日本@名無史さん:2011/10/09(日) 01:08:00.08
千本以外の家を全部味方にして
佐竹を呼んで那須を攻める大関高増
それでも佐竹、宇都宮、大関を退ける那須資胤
これほどの事をしでかしながら那須に帰参する大関

那須家のしぶとさと、敵を呼び込むような家を滅ぼせない
権威の弱さがわかる
16日本@名無史さん:2011/10/09(日) 01:15:40.23
宇都宮尚綱を打ち取っても当主暗殺で宇都宮にとどめを刺せない那須家
17日本@名無史さん:2011/10/09(日) 14:43:08.42
烏山城に立てこもって何度も敵を退けているが
城下まで攻め込まれたんだから
町だって略奪されたし領民も虐殺、拉致はされたろう
よくつぶれなかったな。
経済的にも困窮して戦いもできないなんてこともあったろうに
18日本@名無史さん:2011/10/09(日) 15:08:01.65
那須の分裂には関東管領も一枚かんでる
19日本@名無史さん:2011/10/13(木) 23:45:37.67
戦国時代以外に面白い話題ないものかね
20日本@名無史さん:2011/10/14(金) 21:45:36.10
20
21日本@名無史さん:2011/10/22(土) 23:19:52.27
弘前事件で冤罪くらったのが那須党首
だけど血統は戦国時代の那須とは関係ないだろうな
22日本@名無史さん:2011/10/22(土) 23:25:40.64
下野といったら宇都宮
23日本@名無史さん:2011/10/23(日) 03:41:01.03
わだいがなくても上げ続けるぞ
24日本@名無史さん:2011/10/23(日) 05:07:05.51
戦国時代あれほど敵対していた佐竹から
江戸時代に養子をもらって家名を存続させている
感慨深いものがあるな
25日本@名無史さん:2011/10/23(日) 08:56:21.44
幕末に座敷牢に何年も監禁されてた藩主、あれ大関だっけ?
26日本@名無史さん:2011/10/27(木) 00:35:11.18
>>25

大関だなウィキに書いてあった
27日本@名無史さん:2011/10/27(木) 03:43:12.18
那須氏は今はどこの血筋なの?
28日本@名無史さん:2011/10/29(土) 03:49:36.49
今はどこかわからない
だけど血筋自体はもう江戸時代の初期のほうで断絶してる
29日本@名無史さん:2011/10/29(土) 04:45:33.82
ハリセンボンも絶えてなかった?
30日本@名無史さん:2011/10/29(土) 06:48:15.48
宇都宮をつぶすチャンスがあったのに
千本のあほ
31日本@名無史さん:2011/10/29(土) 06:49:12.55
で、千本て絶えちゃったよね?那須家のように家としても存続してないよね?
32日本@名無史さん:2011/10/29(土) 12:41:54.03
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/sen_bon.html
ここによると旗本として明治維新を迎えたとあるが
33日本@名無史さん:2011/10/29(土) 20:06:55.02
伊王野も本流は絶えた
34日本@名無史さん:2011/10/30(日) 00:04:59.62
増山、津軽、佐竹、本庄松平と来て佐竹系で明治迎えたっぽい。
伊王野は直系の旗本は断絶、水戸藩に仕えた甥の子孫が残った。
35日本@名無史さん:2011/10/30(日) 05:23:21.99
でも、いくら当時御家人といえど、那須与一なんて末端だろ。
しかし、伝説化なんか知らんが、まぐれで矢一本で名をはせりゃ、
その後焼く1000年弱も名門といわれつずけるとか、おかしくね?w

36日本@名無史さん:2011/10/30(日) 14:30:23.67
那須は東国武士団としてはそれなり
与一は文字通り庶子だけど兄が平家についた為、継承
あとその跡継が宇都宮氏ってのも大きいのでは
てか那須盆地以外に新恩あったのか?
37日本@名無史さん:2011/11/01(火) 15:49:57.93
>>34
ちなみにその本庄松平の男系は大河内松平信綱につながる
38日本@名無史さん:2011/11/01(火) 16:14:45.92
古河公方とも関係が悪い
39日本@名無史さん:2011/11/02(水) 17:24:43.80
毎回毎回那須地方のど真ん中まで侵入されたよく崩壊しなかったな
那須の入り口で敵を防いだってわけでもないのに
40日本@名無史さん:2011/11/02(水) 20:30:20.48
天然の要害烏山城があるからな。

でも毎回侵入されてた訳じゃないぞ。対佐竹なら那珂川の辺りで撃退した事のほうが多い。
41日本@名無史さん:2011/11/04(金) 06:28:33.70
関東では数少ない親北条派
42日本@名無史さん:2011/11/04(金) 09:00:02.29
成綱以降落ち目の宇都宮を滅ぼせなかったのは痛いな
43日本@名無史さん:2011/11/04(金) 14:10:17.60
>>34
佐竹ってことは上杉かよ
あんだけ代々敵対したのに
44日本@名無史さん:2011/11/05(土) 22:16:40.42
>>42
滅ぼす気があったのは高資だけだと思うが親宇都宮派というか那須が強くなりすぎても困る連中に
実力行使で消されたことを考えると現実的には無理そうだな。

大田原党とか色々な方面に顔が利くのが権力の裏付けの一つみたいになってるし既存の「洞」を壊すような行為は望むところじゃない。
45日本@名無史さん:2011/11/06(日) 07:57:11.63
上下那須家の合併ですら嫌がって上那須に宇都宮の養子を迎えるというプランを立てるような奴らだし必ずしも那須の味方ではない。
46日本@名無史さん:2011/11/07(月) 21:19:51.26
佐竹の結城や北条との戦いに援軍を出す事もあった
47日本@名無史さん:2011/11/11(金) 22:30:53.33
蘆野が一番地味だな。太田道灌の弟子を名乗る当主がいたぐらいしかイメージがない。
48日本@名無史さん:2011/11/15(火) 21:48:36.28
蘆野は資泰の代に佐竹義昭から加増された事がある
49日本@名無史さん:2011/11/26(土) 16:01:19.85
鎌倉時代は暗黒時代で
戦国時代でも宇都宮に全滅かというぐらい負けた
佐竹にずいぶんと差をつけられたもんだな
50日本@名無史さん:2011/11/27(日) 01:43:35.36
宇都宮にそんなこっぴどく負けた事あっただろうか

むしろ宇都宮がボコボコなイメージだが
51日本@名無史さん:2011/11/27(日) 20:43:40.00
宇都宮成綱が佐竹の侵攻を2度打ち破ってるじゃん
52日本@名無史さん:2011/11/27(日) 21:04:19.88
那須家の話をしてるんだけど・・・南那須は健在じゃないか。

のちのち佐竹と差がついたのはまさしくそうだが。
53日本@名無史さん:2011/11/27(日) 21:23:29.47
資晴が小田原に参陣していたら。
那須はまあ大名として生き残れたよな。
その場合大関、福原、大田原はどうなっていたろう
54日本@名無史さん:2011/11/27(日) 21:26:35.29
佐竹と那須どこで差がついたか金山、国人粛清の違い
55日本@名無史さん:2011/11/27(日) 21:27:44.34
>>52
横から失礼するけど上那須が佐竹と組んで宇都宮にやられた一方で下那須は力を温存出来てた訳だよな?

やはりこれは後に下那須が主導になって上那須を併合する流れになった事に少なからず関係してるのかね。
56日本@名無史さん:2011/11/27(日) 21:37:33.79
>>53
小田原の2年前にもう謁見を済ませてる大関大田原は安泰

「那須家の家臣」じゃなくて独立領主として謁見してる。あとの小領主は那須のほうが早かったら分からない。
57日本@名無史さん:2011/11/27(日) 21:57:44.40
広さ
那須直轄領<伊王野領
ただし大関に敗れる前
58日本@名無史さん:2011/11/27(日) 22:00:25.95
宇都宮よりもその配下の国人である塩谷が手強い感じだ
59日本@名無史さん:2011/11/27(日) 22:14:55.41
戦後の佐竹一族=秋田市長
戦後の那須党首=冤罪で逮捕

あんまりな運命
60日本@名無史さん:2011/11/27(日) 22:35:09.52
大関の子孫→陸軍少将、東大教授
61日本@名無史さん:2011/11/28(月) 00:19:03.07
可哀想だからもうよせ
62日本@名無史さん:2011/11/28(月) 20:24:28.09
北条なんて創価だぞ
63日本@名無史さん:2011/11/28(月) 21:20:52.76
>>59
この那須さんが栃木の与一伝承館に史料を寄託してる
64日本@名無史さん:2011/11/28(月) 21:31:02.55
与一は架空の人物
65日本@名無史さん:2011/11/28(月) 21:44:43.61
>>64
架空とする根拠もないぜ
66日本@名無史さん:2011/12/04(日) 12:11:35.79
伊王野の朝鮮での戦いについて
67日本@名無史さん:2011/12/04(日) 22:14:07.71
伊王野資信の戦いぶりは加藤清正や浅野長政にも賞賛されたらしいな

700石そこそこの石高まで落ちぶれてて目に見えた働きが出来たってことはかなり凄かったんだろう
68日本@名無史さん:2011/12/07(水) 16:50:09.67
感状だったり手紙だったりで
本当に賞賛された証拠があるの?
69日本@名無史さん:2011/12/08(木) 18:33:28.15
水府系纂かな
70日本@名無史さん:2011/12/09(金) 21:06:22.50
伊王野と蘆野は小田原後に零細勢力になってしかも宇都宮の組下扱いになったんだってな。
71日本@名無史さん:2011/12/10(土) 08:14:19.14
村上義清は武田配下の板垣らを打ち取って後世に名を残した
那須も小野崎や真壁の一族あたりを打ち取っていたら
もっと有名になっていたかも知れんね
72日本@名無史さん:2011/12/10(土) 14:41:35.31
>>59
あのあと家続いてるのかな
適齢期を冤罪で過ごしたようだけど
73日本@名無史さん:2011/12/11(日) 03:58:01.02
佐竹の子孫だけどな
74日本@名無史さん:2011/12/11(日) 06:56:33.75
信長の野望でも
ついに革新、天道でリストラされた那須さん
75日本@名無史さん:2011/12/11(日) 13:47:02.95
>>72
確か支援運動やってくれた甥(妹夫婦の子供)が養子になったと聞いた
あとこの御当主仮釈放後結婚してる
76日本@名無史さん:2011/12/12(月) 21:22:24.87
現代
蒲池・・・国民的歌手
肝付・・・スネちゃまの声優
佐竹・・・秋田県知事
亀井・・・参議院議員


伊達・・・家紋を商標登録
那須・・・冤罪で逮捕
77日本@名無史さん:2011/12/14(水) 22:13:32.86
大関は家乗っ取られちゃったけど大田原より繁栄したからスケキヨさんは大関に誠意を見せたと言えなくもない。
78日本@名無史さん:2011/12/16(金) 00:48:09.49
この頃、勢力拡大を狙っていた伊達政宗は、
6月には芦名家を滅ぼし、10月には、ついに岩城常隆をも味方にし、
佐竹義重を攻めようとしていた。
すでに豊臣秀吉により「私闘禁止令」が出されていたが、売られた喧嘩である。
佐竹義重は那須資晴に援軍を要請して出陣した。
 資晴は950の兵を率いて、関山の南に陣を敷いた。
佐竹・那須連合軍は伊達勢を打ち破り、伊達勢は退却していったが、
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ionowie/nasu23.html

この伊達との戦いは事実なんだろうか
79日本@名無史さん:2011/12/17(土) 18:16:48.90
>>77
一方佐久山は滅した
那須七騎に佐久山が入っていてもおかしくなかった
80日本@名無史さん:2011/12/17(土) 19:05:00.84
>>76
関東武士団盟主
上杉&北条がないよ
81日本@名無史さん:2011/12/17(土) 20:47:17.25
宇都宮や佐竹よりも
宇都宮から分かれた家である
武茂のほうが強い
82日本@名無史さん:2011/12/19(月) 00:45:09.34
小田倉の戦い 戦後
那須資胤
「我が陣が蘆名に取り囲まれた時点で攻めかかるべきではなかったのか」
大関高増
「ごもっともだが俺の考えは違った」
83日本@名無史さん:2011/12/19(月) 02:56:11.85
大関高増
「殿の館が放火されたら
犯人は拙者ですから、ぜひ警察を呼んでください
ちなみに拙者はあなたが大嫌いです」
84日本@名無史さん:2012/01/06(金) 09:31:30.96
資胤は高増を誅殺しようとしたときに
大関の家臣と相談したそうだが
もし本当だというならうかつすぎる
暗殺計画を漏らしたようなもんだ
実際漏れた
85日本@名無史さん:2012/01/22(日) 15:43:47.62
大田原晴清(初代大田原藩主、1万2400石)より弟の増清(1500石)の方が従五位下に叙任したのが30年以上早い


トリビア
86日本@名無史さん:2012/01/31(火) 23:53:47.18
蘆野と伊王野は秀吉に嫌われたの?
87日本@名無史さん:2012/02/13(月) 23:36:07.28
>>82
大関△
88日本@名無史さん:2012/02/17(金) 19:49:01.76
大関も高増の血は絶えたんだよなぁ
89日本@名無史さん:2012/02/19(日) 16:36:03.28
>>82
その発言当初は2chでも叩かれたんだよな
その後の活躍でみんな手のひら返ししちゃったけど
90日本@名無史さん:2012/02/21(火) 19:54:51.42
那須資胤
>>87正解じゃない」
91日本@名無史さん:2012/03/03(土) 23:23:33.45
北条の家臣になっていたというのが関の山だろうな
92日本@名無史さん:2012/03/17(土) 01:11:47.05
>>85
系図ソースじゃなあ
93日本@名無史さん:2012/03/17(土) 12:55:11.21
佐竹との闘いの記録は那須記にしかないのか
佐竹側の文書には?
94日本@名無史さん:2012/03/19(月) 19:39:56.17
>>93
無いなぁ。

というか佐竹側に那須との和議の時の書状すら残ってないようだから保存状況がよろしくない。
95日本@名無史さん:2012/03/22(木) 20:12:12.92
那須が土地取り上げられたのは
那須が小田原参陣しなかったのと
北条と近すぎたからじゃないの
96日本@名無史さん:2012/03/31(土) 21:08:31.74
現在の栃木県知事は実に広大な領土を治めているんだな
97日本@名無史さん:2012/05/29(火) 21:49:48.62
那須は改易されたけどすぐ領地また貰ったよな、小禄だけど
98日本@名無史さん:2012/07/01(日) 01:34:52.53
下野の有名一族ときたらまず出てくるのは宇都宮なんだろうな
那須じゃなく
99日本@名無史さん:2012/07/01(日) 21:45:28.51
源氏の嫡流の足利だと思うよ
100日本@名無史さん:2012/07/02(月) 08:33:57.87
やはり平野部より山岳の兵の方が強いんだろうか
那須はそうだし宇都宮家でも強かった塩谷家も領土は山でしょ
101日本@名無史さん:2012/07/04(水) 15:41:31.55
那須は北条と佐竹の沼尻の戦いの時は何してたの?
102日本@名無史さん:2012/07/07(土) 19:08:37.52
下野は大名の数が多すぎ
何で栃木県統一できる勢力が出てこなかったんだよ
103日本@名無史さん:2012/07/08(日) 10:59:58.09
>>101
佐竹の松野城とか武茂城攻撃してたよ、失敗したけど
104日本@名無史さん:2012/07/14(土) 15:47:08.29
那須には城攻めは無理
105日本@名無史さん:2012/07/17(火) 20:34:24.13
慢性的な兵力不足が弱点だからな、那須は。
頭数が必要な城攻めはちょっかい出しては追い返されるパターン。
106日本@名無史さん:2012/11/29(木) 10:44:56.37
烏なぜ泣くの 
烏は山にかわいい七つの子があるからよ
107日本@名無史さん:2012/12/02(日) 17:20:07.25
那須家一党で、七騎にかぎらず、家臣などで帰農したものはいますか?
108日本@名無史さん
七騎は家名を残したから帰農はしてないよ。
でも那須は何度か改易されてるので側近は割を食ったかもしれない。