【買ってはいけない】日本古代史の悪書 パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
古代史といえば、電波作家の巣窟。
決して買ってはいけない古代史電波作家をリストアップしました。
みなさんも電波作家を見つけたら教えて下さいね^^v

【買ってはいけないアマチュア電波一覧】
武光誠(騎馬民族説)
安本美典(邪馬台国九州説、関川編年と柳田編年を組み合わせ驚異の土器編年を編み出す)
井沢元彦(邪馬台国九州説、卑弥呼殺人事件w)
古田武彦(九州王朝を妄想、詐欺師和田に荷担)
小林恵子その他在日工作員(将軍様の夢でオナニー)
藤本由香(万葉集は韓国語で読める)
金達寿(古代日本人は全員在日)
関祐二(旧事本記でオナニー)
藤原明(旧事本記偽書説でオナニー)
黒岩重吾(邪馬台国九州説の妄想作家)
大和岩雄(同上)
大山誠一(聖徳太子はいなかった(驚)
梅原猛(法隆寺五重塔は、飛鳥寺の移築
2日本@名無史さん:2011/06/12(日) 11:35:52.88
朝鮮人による日本古代史・日韓交流論などはすべて妄想にすぎない。
3本田:2011/06/12(日) 14:09:03.76
Libenter homines id quod volunt credunt.人間は、望むことを喜んで信じる。
歴史における「真実」とは
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub1-17.html
東京帝国大学の黒板勝美教授は「朝鮮総督府朝鮮史編修會」の顧問であり、
朝鮮史改竄の首魁と見なされている人物である。
その黒板勝美の直系の弟子にあたるのが日本歴史学会の最高権威の一人東京大学の坂本太郎である。
坂本太郎の言葉に「古代のある事件について幾つかの史料がそれぞれ異なったことを延べている時は『日本書紀』の記述を基準にする。」というのがあるが、
現在、我々が読んでいる「日本書紀」は黒板勝美が編集したものなのである。
4日本@名無史さん:2011/06/22(水) 02:59:41.04
保守
5日本@名無史さん:2011/06/30(木) 12:35:31.09
保守
6日本@名無史さん:2011/07/03(日) 14:42:05.95
保守
7日本@名無史さん:2011/07/04(月) 20:58:09.24
保守
8日本@名無史さん:2011/07/05(火) 09:14:22.78
保守
9日本@名無史さん:2011/07/06(水) 01:21:34.89
保守
10日本@名無史さん:2011/07/07(木) 21:09:26.21
10
11日本@名無史さん:2011/07/11(月) 12:15:14.82
保守
12日本@名無史さん:2011/07/11(月) 21:32:10.71
保守
13日本@名無史さん:2011/07/12(火) 10:37:50.76
保守
14日本@名無史さん:2011/07/12(火) 18:50:35.56
保守
15日本@名無史さん:2011/07/13(水) 16:09:14.79
保守
16日本@名無史さん:2011/07/13(水) 22:11:37.63
保守
17日本@名無史さん:2011/07/14(木) 07:43:02.02
保守
18日本@名無史さん:2011/07/14(木) 11:37:16.25
保守
19日本@名無史さん:2011/07/15(金) 11:14:00.30
保守
20日本@名無史さん:2011/07/15(金) 12:18:59.86
20
21サガミハラハラ:2011/07/30(土) 23:42:46.78
今日新宿京王デパートの古書市をあさっていたら、わたしの「卑弥呼の登場」がうりにだされていた。
ブックオフ以外での初の販売です。まさに快挙です。
22日本@名無史さん:2011/08/02(火) 02:11:47.73
★のお友達、鈴木荘一著
『勝ち組が消した開国の真実〜新撰組の誠と会津武士道の光跡〜』
またまた笑える観光史学小説を発見。

日本が幕末に欧米の植民地にならなかったのは
「徳川幕府と会津藩が開国を成し遂げたことと
京都守護職と新撰組が攘夷運動を抑えたから」
「無能な幕府に代わり薩摩、長州の若者が明治維新を成し遂げたというのは
嘘で、日本の近代化の礎を築いたのは幕府と会津藩」

おいおい〜w ツッコミどころ満載だ。
子供の頃、2年くらい会津に住んでいたらしい。
HPでも薩長差別書きまくり。
これからしこたまデタラメ怨念小説で金儲けってところだろう。

こんなのが次から次に出てくるんだよ。
少しは現実を見ろよ、会津人は。
23サガミハラハラ:2011/08/02(火) 18:03:08.43
今日は高田馬場と目白と池袋のブックオフにうってきました。
その後、池袋の西武の古本市にいきました。
24日本@名無史さん:2011/08/27(土) 22:53:02.47
黒須紀一郎さんの小説「覇王不比等」はこのスレ的にいかがでしょう。
やっぱり買ってはいけないんでしょうね。
第3部まで図書館で借りて読んでみましたが伝奇小説として面白かった。
聖徳太子が不比等や阿礼が拵えた架空の人物・・記紀に釣られる現代人ざまあ とか
天智も桓武も入鹿も半島人、鎌足はチャンコロ プギャー。
系統の違う半島人の推古の墓は難波に何かでかいのあるからそこにしようず。などなど
不比等が記紀を捏造した面白小説でした。
もしかしたら・・本当? と、古代日本史に疎い俺に思わせる物語でした。
25日本@名無史さん:2011/09/07(水) 05:40:56.20
八切止夫とか黒須紀一郎はトンデモだが小説だから、ちょっと違うんじゃない?
26日本@名無史さん:2011/09/08(木) 13:57:14.04
まずは俺のポスターを家に飾りなさい!そして酸っぱいキムチは嫌いだから!1日に一回はお供え物、それから手を合わせて、拝みなさい、俺は君達をも見捨てない!
27日本@名無史さん:2011/09/08(木) 16:54:20.77
>>1
あんな事書いちゃっていいのかな?
瞬く間にペテン師扱いされちゃいますよ。
安本美典は今後どうするつもりなんでしょうか?
28日本@名無史さん:2011/09/08(木) 19:34:59.96
>>24 聖徳太子もトルコ人にされたり、架空の人物にされたり忙しいな。
29日本@名無史さん:2011/09/08(木) 21:59:51.04
>>27
センセーショナルなタイトルの本を継続的に出版して
情弱どもから金を巻き上げる
30日本@名無史さん:2011/09/09(金) 17:48:45.00
>黒岩重吾
初め、日本の作家のものは悪書というより、
クズ本。
取り扱う素材は面白いのに、
こうも不味い料理を出せるものか、
いつも途中で放り出す。
たいていの古代史本はほぼ完読している、というのに。


31日本@名無史さん:2011/10/08(土) 16:04:48.46
信者の多さは古田武彦がトップかな。
32日本@名無史さん:2011/10/08(土) 21:27:29.99
>>31 古田は邪馬台国=邪馬壱国説で墓穴を掘っただろう。
33日本@名無史さん:2011/11/02(水) 17:56:44.65
古田は新左翼に支持されてる
34日本@名無史さん:2011/11/26(土) 20:36:01.81
鈴木眞哉
35日本@名無史さん:2011/11/26(土) 20:37:07.35
あれ 古代史スレか
36日本@名無史さん:2012/02/09(木) 04:54:20.78
好きな小説家のブログを久々に覗いてみたら、こんな事が書かれていました

『秦氏の研究』大和岩雄著 を読んだら、見事に自分の関心事と一致していて、
日本古来のもの、というところに執着しなくなって、渡来文化の軽視はいけない

と思うようになったらしいのです……
なんとなく不安を覚えて大和岩雄さんの評を検索してみてもいまいち分かりません
そうこうしているうちにこちらに辿り着きましたが
彼の著書はそんなに悪書なんでしょうか

好きな作家さんなだけに悪い影響を受けないかどうか心配です……
37日本@名無史さん:2012/03/25(日) 12:35:48.62
3 名前:本田[] 投稿日:2011/06/12(日) 14:09:03.76
Libenter homines id quod volunt credunt.人間は、望むことを喜んで信じる。
歴史における「真実」とは
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub1-17.html
東京帝国大学の黒板勝美教授は「朝鮮総督府朝鮮史編修會」の顧問であり、
朝鮮史改竄の首魁と見なされている人物である。
その黒板勝美の直系の弟子にあたるのが日本歴史学会の最高権威の一人東京大学の坂本太郎である。
坂本太郎の言葉に「古代のある事件について幾つかの史料がそれぞれ異なったことを延べている時は『日本書紀』の記述を基準にする。」というのがあるが、
現在、我々が読んでいる「日本書紀」は黒板勝美が編集したものなのである。
38サガミハラハラ:2012/03/26(月) 21:18:41.05
邪馬台国小城甘木説の後藤幸彦が4冊目を上梓するようだ。
題は「邪馬台国の終焉ー卑弥呼の野望と壱与の挫折ー」だそうだが、どうせトンデモ満載の本であろう。
あちこちで内容の講演を行っているが人が集まらないらしい。
結局は不発だろうな。
39日本@名無史さん:2012/03/26(月) 21:27:49.67
>>32
古田は邪馬台国=邪馬壱国説で墓穴を掘り、
和田家文書真書説でその墓穴に自ら落ちた。
40金柑食:2012/05/30(水) 23:34:47.45
いよいよ、史上最強の悪書が出版されるようだ。どの出版社にするか考えているらしい。
従来の邪馬台国論者にトドメをさすつもりらしい。
41サガミハラハラ:2012/07/28(土) 23:07:17.37
新宿に行ってみたら、紀伊国屋本店の近くに新しくブックオフができていました。
もちろん拙著の「神功皇后は実在した」を売ってきました。
何日でうれるかな。
42日本@名無史さん:2012/09/13(木) 18:55:16.04
いき一郎さん、東京にもどってきたのですね。
古巣の古代未来塾で話てました。
43日本@名無史さん:2012/09/13(木) 19:24:44.16
アマチュア電波一覧
飛鳥昭雄「日本列島逆立ち論」と
韓国歴史教科書(マジで檀君神話が実在人物で載ってる!)
44日本@名無史さん:2012/09/17(月) 10:34:57.19
1に出てた人名が危ないのは常識。
研究者でも、遠山Mとか中村S也とか。???って思うね。
今どき『古事記』序文偽書説を唱える三浦しおんのパパも。
45日本@名無史さん:2012/09/19(水) 00:01:28.65
大和とか出雲とか飛鳥とか
ペンネームからして自己顕示欲が見えてくる著者は避けます
46日本@名無史さん:2012/09/26(水) 21:10:46.87
弥生時代末期の筑紫、博多。
漢委奴国王(スサノオ)が建国し、帥升(大国主)と続いた倭(和)の奴国も、跡継ぎを巡る「大乱」により卑弥呼(アマテラス)の
邪馬台国に国を譲る。これを不服とした卑弥弓呼の狗奴国と交戦状態になり、「和」国は分裂。卑弥呼はその最中に急死する。

【分裂した「和」国】
奴国(長崎/佐賀)邪馬台国(福岡/大分)・筑紫/宇佐→安芸→吉備→「大和」
狗奴国(熊本)─┼─投馬国(宮崎)・日向↑ 【神武東征ルート】
....................隅国(鹿児島)

卑弥呼の跡を継いだ筑紫邪馬台国♀女王「台与」は日向投馬国王♂を婿として迎えた後、薩摩隅国(隼人)との三つ巴で
肥後狗奴国 (後の熊襲)を滅ぼし、「和」国を再統一する。その男系末裔であることを示すため、神武は投馬国(日向)から船出し、
首都を筑紫・博多から「大和」へ東遷。「大王(おおきみ)」に即位し、「大和」朝廷を樹立した。

※記紀が投馬国の祖であるイザナギ・イザナミを漢委奴国王(スサノオ)の両親、台与の伯母・卑弥呼(アマテラス)をその姉としたのは、
(投馬国王と台与の末裔である)大王家の系図操作。漢委奴国王(スサノオ)と帥升(大国主)は建国の功績を消され出雲に祀られる。

-大和朝廷における、♂投馬国(日向)系大王と♀邪馬台国(筑紫)系大王の(それぞれの男系が途絶えたことによる)政権交代

【前期古墳】…イリ三輪(銅鏡)王朝(神武〜仲哀)=♂投馬(日向)系大王
【中期古墳】…ワケ河内(鉄剣騎馬)王朝(応神〜武烈)=♀邪馬台(筑紫)系大王(朝鮮半島へ軍事介入で王権強大化)
【後期古墳】…近江王朝(※継体〜天智〜桓武〜現在)=♂投馬(日向)系大王

-継体・安閑・宣化=日向系大王。継体の大王即位が筑紫系皇族の抵抗で大幅遅延→「筑紫君磐井の乱」を誘発
-欽明〜皇極(斉明)=筑紫系大王。筑紫系大臣、蘇我氏による日向系皇族大弾圧→「乙巳の変」へ
-天智・弘文=日向系大王。「白村江の戦い」惨敗で朝鮮半島権益を完全喪失→「壬申の乱」へ
-天武〜考謙(称徳)=筑紫系「天皇」。両系和解の記紀編纂(日向系の活躍≧筑紫系の活躍)→「道鏡事件」へ
-光仁・桓武〜現代=日向系天皇。筑紫系天皇の平城京から本拠地・近江(琵琶湖)近くの平安京に遷都
47日本@名無史さん:2012/09/27(木) 03:12:11.94
>>46
マルチうざい
48サガミハラハラ:2012/10/22(月) 22:21:39.06
今日、出版社に行き、図と写真を渡してきました。
あと振り込みを確認したら作業にはいるそうです。
49日本@名無史さん:2012/10/22(月) 22:48:39.40
安本さんは、スレの主旨に合うかもね
>>1 の中で古田さんは無いわあ。あんなもん騙されるヤツが幼稚
安本さんへの反論は古田さんに対してとは違い、ある程度の知識が必要
モチロンある程度あれはいいだけだけど
50日本@名無史さん:2012/10/22(月) 23:18:15.08
>>41
>>48
自分で「私の著作は悪書です」と宣言してどうするんですかー(失笑)
51サガミハラハラ:2012/10/23(火) 20:57:35.49
今日、契約金の半額を振り込んできました。
確認次第製作にはいるようです。
52日本@名無史さん:2012/11/02(金) 13:01:58.21
小林恵子はヤバイ
むしろワロタ
53 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/29(木) 09:50:23.50
別にこの世に悪書は存在しないよ!?♪。
54日本@名無史さん:2012/11/29(木) 14:36:57.41
「古代史が好きだ」と知人に話したら、
お祝いに小林の本をプレゼントされた。

率直に言ってありがた迷惑・・・
55日本@名無史さん:2012/11/29(木) 20:14:57.69
古本屋に持っていけば・・・w
56サガミハラハラ :2012/12/14(金) 17:39:13.79
明窓出版の発刊予告に、邪馬台国論争の決定版である「邪馬台国の終焉ー卑弥呼の野望と壱与の挫折ー」
が三月上旬発刊とでていました。
57日本@名無史さん:2012/12/30(日) 22:58:01.50
本日出版社から初校の送られてきました。
赤字がいっぱいでした。編集者と私では、文章表現がちとことなるようです。
編集者の方を取って直すべきか、自分の方をとるべきか。
58日本@名無史さん:2013/01/27(日) 17:19:02.21
中山千夏なんかも古代史の本かいてるね
トンデモ本読まなくてよし。
59サガミハラハラ:2013/02/28(木) 00:15:50.17
保守
60サガミハラハラ:2013/03/05(火) 18:11:58.07
本日二回目の校正がおわったので、さっそく出版社に送りました。
61日本@名無史さん:2013/03/05(火) 21:04:31.57
惠子は…

朝鮮系に影響を受けすぎてるな。
前提からして、うーんという感じ。

万葉集の本見たけど、現代朝鮮人の発音に当て嵌めても、意味が無いように感じたかな。
62日本@名無史さん:2013/03/10(日) 14:09:43.61
逆におすすめな良書教えてよ
63サガミハラハラ:2013/03/12(火) 18:39:14.62
出版社から三校目が送られてきた。
64日本@名無史さん:2013/03/12(火) 20:50:26.09
PHP院政とは何だったか
あとがきからして自己顕示欲が見えてくる
65サガミハラハラ:2013/03/19(火) 13:30:39.06
三校見終わったので、出版社へ送った。
66サガミハラハラ:2013/03/25(月) 10:54:29.47
四校見終わったので出版社へ送った。
67サガミハラハラ:2013/03/30(土) 07:55:16.07
印刷所にまわし、4月中旬から下旬にかけてだそうです。
68日本@名無史さん:2013/04/02(火) 04:02:29.23
吉田孝、日本の誕生
お花畑全開のウリナラ史観、学者の風上にも置けない屑
69サガミハラハラ:2013/04/15(月) 09:27:06.28
見本出来上がってきました。
25日頃書店に配本だそうです。
70日本@名無史さん:2013/04/25(木) 01:38:39.32
それどころか古代史は焦点の合わない目でちんちんおっ立てて、「これがしんじつさんなんだよぉぉぉぉぉ」って言ってる"歴史本”が9割なんだから、
「これは創作です」って看板立ててるだけものスッゴいマシ。
71サガミハラハラ:2013/04/25(木) 22:42:39.13
新宿にいってきた。
紀伊国屋本店に5冊、南館に6冊平積みでおいてあった。
小田急の三省堂では1冊だけが棚に。
装丁がめだたないので、売れるか心配だ。
72日本@名無史さん:2013/04/26(金) 02:01:49.20
悪書スレでわざわざ自著の宣伝するとは
73日本@名無史さん:2013/04/26(金) 07:45:22.43
装丁がめだたないんでは売れないな。
それとも、宝探しゲームみたいに、みつけてみようとでもやるか。
74日本@名無史さん:2013/04/30(火) 19:17:50.95
なんかこの本、楽天の商品紹介にでていますね。
75日本@名無史さん:2013/05/07(火) 11:58:33.16
しかし、2ちゃんで宣伝したって、うれないだろう。
大体このスレの常連は、本なんか買って読むわけないだろ。
76日本@名無史さん:2013/05/07(火) 17:54:12.05
>>75
みもふたもないことを・・・w
77日本@名無史さん:2013/05/21(火) 21:48:49.97
狛犬を高麗説を唱えてる本
古代以外でもオナニーは司馬みたいに小説でも書いてほしいわ
外人の歴史研究所でもオナニー論文だなぁと思うときがあるけど
信頼できるのは当時の資料
78日本@名無史さん:2013/06/08(土) 09:37:12.56
古田武彦なんてトンデモ本しか書かない人物を教授にしたりする大学があるのに驚く。
その著作を出版しているミネルバ書房はなに考えてるのか。
79日本@名無史さん:2013/06/08(土) 13:43:56.95
朝鮮史学者はトンデモ本しか書かないが
その著作は出版されまくりだろ
80日本@名無史さん:2013/06/08(土) 20:53:58.82
朝鮮史の通史でまともな本ないかな。
だれか教えてくれ。あるわけないとは思うが。
81日本@名無史さん:2013/06/09(日) 00:57:32.95
史書や戦前の物がいんじゃね、あとは日朝韓以外の出版物
82日本@名無史さん:2013/06/09(日) 01:24:39.45
狛犬と獅子のコンビは確かに半島経由して我が国に渡来したとおもわれますが、

どうやらその出自は意外なほど古く、また遥かなオリエント地方。
わが国では、神社以外では正に古来、天皇(ミカド)玉座(高御座/タカミクラ)の前に侍る護衛役
同じ絵図等(ミカド=貴人/大王の前に侍って護衛)の遺跡がオリエントで現存。

御同輩には人面有翼獣やスフィンクス等。
83日本@名無史さん:2013/06/15(土) 05:27:32.93
彩流社やミネルヴァ書房の、飛鳥以前の日本史はまともな歴史研究になってないことが少なくないので、老婆心ながらお知らせまで。
84日本@名無史さん:2013/06/15(土) 12:23:54.66
ミネルヴァ書房はどの時代区分でもまともな方が少ないと思うw
85日本@名無史さん:2013/06/15(土) 21:01:54.59
ミネルヴァ書房は、トンデモ本の出版社なのに大々的に新聞広告やってるけど。
なんでこんなに資金力があるのかな。不思議だ。
86サガミハラハラ:2013/06/16(日) 06:09:35.22
買う人がいるのよ。
ミネルヴァというだけで。
私も今度ミネルヴァからだしてみようかな。
87日本@名無史さん:2013/06/16(日) 08:50:19.58
スレちがいになるけど、古代史のおすすめの本はなに?
もちろんミネルヴァ以外から出てる本。
88日本@名無史さん:2013/06/16(日) 10:13:07.22
>>85
言語畑の人間ですけども、言語関係では同社の出版物にもお世話になってます。
89日本@名無史さん:2013/06/16(日) 10:45:05.56
>>88
 「古代朝鮮語で読める万葉集」とか?
90日本@名無史さん:2013/06/16(日) 11:59:20.49
月刊ムーは、たしかミネルヴァから出てるんだよな
91日本@名無史さん:2013/06/16(日) 15:37:50.00
学研じゃなかったっけ?
92日本@名無史さん:2013/06/17(月) 18:27:16.32
昭和44年7月、東京・練馬区の選挙投票所(第4投票所=豊玉第2小)において投票立会人四人に集団暴行を加えて流血させた事件が起きましたが、その暴行事件を創価学会関係者が起こしたかのようなデマがネット上に拡散していますが・・・・

世界平和を希求し、人類の幸福を願う創価学会員がそんな事をするわけないでしょ?

ガンジーやキング牧師と肩を並べる池田大作先生の弟子達がそんな暴力行為をするわけないでしょ?

賢明な皆様は決してネット上のデマに騙されないでくださいね。
93日本@名無史さん:2013/06/19(水) 23:09:46.36
でも、考えてみたら、戦後の歴史学者でもマルクス史観に狂っていた連中が大勢いたのだから
学者だからといってマトモとは言えないよな。社会科学の分野も左巻きだらけだったしな。
思想に狂って、バランスを失ってしまっている状態は古田武彦と変わらない。
94日本@名無史さん:2013/06/22(土) 02:37:53.24
>>91
発行は学研。資金は複数のトンデモ出版やオカルト団体から出ている。ムーは広告雑誌なんで
ちょっと考えれば判る。
95日本@名無史さん:2013/06/25(火) 03:54:02.41
>>78
ミネルバ書房はまともな出版社であるが、
社長が古田信者になってしまったため、古田の本が出版されている。
96中央義士会一同:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN
井沢元彦のデタラメぶりを糺す!
http://www.chuushingura.net/chuo%20gishikai.html
97日本@名無史さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
邪馬台国九州説=電波という認識の時点で、基地外の巣だと一発でわかるな

小林恵子でググったら速攻でこのスレが出てきたんで
ちょっとは期待して見てみたら、ま、ゴミ溜まり
98日本@名無史さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
学者と小説家を一緒くたにしてる時点で・・・
小説家は考証より面白い話を作るのが優先やからね。
99日本@名無史さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>97
邪馬台国畿内説=東大学閥
邪馬台国九州説=京大学閥
それだけの話
マスコミのキー局が東京にあるから、自然と畿内説ばかり流される
100日本@名無史さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>邪馬台国九州説=京大学閥
誰?って聞かれても答えられないよねw
101日本@名無史さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>99
事実に反する書き込みするな

もともと、
邪馬台国畿内説=京大学閥
邪馬台国九州説=東大学閥
だったのが、戦後になって東大でも畿内説に転向する人が出ただけだ
戦前戦中までは畿内説は京大閥だけだったんだぞ
102日本@名無史さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
いまどきの九州信者はこんな初歩的な論争史も知らないのか
103日本@名無史さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>102
邪馬台国九州説信者なら「知らない」のかもしれないが、

九州王朝説信者の場合は古田御大が「畿内説派(または通説派?)の陰謀とか言い始めた影響で、
通説=皇国史観との決めつけから派生して、
東大=畿内説、京大=九州説とデタラメなことを流布させてたような気もするので、
単に「知らない」と言うよりは「吹き込まれた」可能性が出てくる
104日本@名無史さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>103
なるほどね
九州説信者と九州王朝説信者は区別して考えないといけないな
けっこうごっちゃになってるけど
105日本@名無史さん:2013/09/01(日) 18:49:48.55
日本が日本民族単一で発展してきたと考える方が異常
半島や大陸から渡ってきた緒民族が混交して日本をつくったと考えるのがふつう
106サガミハラハラ:2013/09/02(月) 18:46:47.00
土曜日に赤羽のブックオフに「神功皇后は実在した」と「卑弥呼の登場」をうってきました。
暑い日でした。
107サガミハラハラ:2013/09/18(水) 18:41:18.32
華の東京銀座並木ビルでの講演33名でへやの中がいっぱいで大成功でした。
内容も従来の徐福論とは全く異なった内容で大変おもしろかったという感想でした。
ここ一週間はひとまず休憩して、これからは徐福についての本を出版しようと考えております。
乞う御期待。
108サガミハラハラ:2013/12/02(月) 23:24:46.73
上に行きまーす
109サガミハラハラ:2013/12/02(月) 23:36:08.80
拙書「邪馬台国の終焉」の反響をしりたいのですが、読まれた方感想いかがでしょうか?
110日本@名無史さん:2013/12/03(火) 15:24:21.59
このスレに書いたってことは、自著が「【買ってはいけない】日本古代史の悪書」の候補に挙げられるかもしれないと内心では思っているのですか?
意外と自虐的なの?
111日本@名無史さん:2013/12/03(火) 21:16:54.78
候補も何も金出して買うような代物でないことは著者が一番わかってるんでないの?w
112サガミハラハラ:2013/12/04(水) 23:01:47.94
とんでもない。邪馬台国について論じられた当代きっての書物ですよ。
従来の邪馬台国論のほかに、邪馬台国についての新課題等驚くべき内容がかかれております。
買わないのであれば、図書館で借りてきて読んだら?
113日本@名無史さん:2013/12/04(水) 23:59:39.20
>>112
それじゃなぜ、このスレ 【買ってはいけない】日本古代史の悪書 パート2 で紹介してるのですか?
スレッドタイトルのテーマに反するスレチにはなりませんか?
114サガミハラハラ:2013/12/05(木) 08:29:39.39
それは、【買ってほしい】日本古代史の良書、というスレがないからです。
まあ、冗談はともかく、買え買えというよりも、否定的な文面のほうが、関心を呼ぶという効果があるからです。
特に日本人は逆説的なものを好む傾向があります。
ブックオフという本を売る店も、キャッチフレーズは、あなたの本を買います、としているのはその一端
115日本@名無史さん:2013/12/05(木) 22:22:12.37
>>112
図書館に買わせるなんて公金の無駄遣い
116サガミハラハラ:2013/12/06(金) 07:35:31.95
もう置いてある図書館がありますから、近くの図書館になくともリクエストするととりよせてくれますよ。
せっかくあるのにかつようしないのはそれこそ公金の無駄遣いとなります。
117日本@名無史さん:2013/12/07(土) 10:10:15.56
>>97
畿内の権威も何もかも東京の中央の権威にひとまとめにしてしまう
電通学会が一番の元凶だろう。
118日本@名無史さん:2013/12/07(土) 10:13:08.99
関東ってのはもともと田舎なんだと最近とみに思うね。
119日本@名無史さん:2013/12/07(土) 10:22:14.11
電通学会は最近は東西王朝並立説なのに、邪馬台国だけは畿内説
支持で九州王朝説を無視するだろ。しかも美少女萌え学説と来た。
120日本@名無史さん:2013/12/07(土) 10:29:32.75
岩波が新版の歴史講座出してるけど、最近の東京の奴らは
ぁゃιぃ連中が多いから分からんね。「古い」とか「新しい」で
歴史観を評価したがる奴らは信用ならん。
121日本@名無史さん:2013/12/07(土) 10:32:41.50
時代時代の流行りに合わせて好き勝手に歴史を解釈しては、
歴史に裏切られる。
122サガミハラハラ:2014/01/06(月) 19:47:39.93
出版社から連絡がはいった。邪馬台国の終焉は本屋で233部うれたとのこと。
予想をはるかに下回る売れ行きであった。
123サガミハラハラ:2014/01/10(金) 13:09:13.25
出版社から売れ残りの本が550冊、段ボール9箱に納められて送られてきました。
前の売れ残りもあわせて、部屋のなかにどっしり、 壮観です。
124日本@名無史さん:2014/01/10(金) 20:56:06.09
終焉を迎えたのは邪馬台国じゃなくて著者だったということね
125日本@名無史さん:2014/01/11(土) 02:01:14.60
というか何故800冊も刷ったw
自費出版の規定?
126サガミハラハラ:2014/01/11(土) 10:07:46.56
1000冊すりました。100は著者受け取り分で100は出版社預かりとなっています。
全部うれるだろうとオm追ったものですから。自信過剰でした。
127日本@名無史さん:2014/01/11(土) 13:41:50.52
えらい早くに返品するんだな
買うからアマゾンに出してよ
128日本@名無史さん:2014/01/11(土) 13:47:33.31
すまない
尼に出てますね
たかいわ
129サガミハラハラ:2014/01/12(日) 08:45:58.51
内容は10000円の価値はあると思いつけたのですが。
読んでみたかたいかがでしたでしょうか。
あと、外装を堅い表紙にすべきでした。
ソフトにしたため、安っぽくみられ、たかすぎると判断されたようです。
130日本@名無史さん:2014/01/12(日) 16:46:40.19
つーか、そもそも一般に流通しているのか?その本
版元はファックスを書店に流すだけ、歩合で動く小出版専門の営業が気の弱い店員を騙して注文を取り付けなきゃ
取次ぎのパターン配本にも含まれていないので表にでてこない希ガス
間違ってたらスマソ
131日本@名無史さん:2014/01/12(日) 17:35:10.77
1万円少し手前の専門書って、助教准教の書いた本でも
狎れ合いでなく私費で買うのは1千冊行けば大売れの世界でしょ?
132サガミハラハラ:2014/01/12(日) 19:41:44.43
殆どの本屋さんでおいていませんでした。
置いていた主なところは紀伊国屋さんでした。
133日本@名無史さん:2014/01/12(日) 20:38:31.35
紀伊国屋やジュンクは広い売り場を持て余しているからなぁ
百坪前後の売り場しかない中型店は版元の常備書と取次ぎの定番書しか置いていないから
日本全国何所へ行っても判子のように同じ本が並んでいるのもアレだけど

まぁ書店員が自分で棚をつくれないという点では大規模店も中型店も一緒だが…
134サガミハラハラ:2014/01/16(木) 16:25:06.83
ブックオフの買い取り価格が変わったようです。
最新刊の「邪馬台国の終焉」は390円でひきとっていただけました。
「神功皇后は実在した」は150円でした。
それまではよくて一冊150円、二冊で100円というところもありました。
なんとか電車賃がでそうです。
135日本@名無史さん:2014/01/20(月) 09:23:39.64
ある出版のかたに本屋で233部しか売れなかったといったら、結構うれたじゃないかと言われました。
本ってそんなに売れないものなのでしょうか?
136日本@名無史さん:2014/01/20(月) 22:01:08.32
200部は結構売れたと思うけど
内輪で高名な学者でも3桁は普通だし
137日本@名無史さん:2014/01/20(月) 23:17:09.03
邪馬台国も何か考古学的な発見でもない限り現時点では下火ですもんね
138日本@名無史さん:2014/01/21(火) 02:47:30.39
>>130
発行部数が1000程度だと、中小の一般書店どころか大型書店でも店頭に並びそうにないな
ほぼ受注配本じゃないか?

近所の未来屋書店は売り場面積が広くて、いちおう大型書店の端くれではあると思うけど、
おそらくこの本を並べたりしてないと思うな


そういうレベルでしか売られないんだし、そう簡単に売れるってことはないんじゃないかなあ……

>>134
さすがにブコフ行きは論外だろ
amaとかで半額処分でもしたら、それなりに出るかもしれんな(?)

>>135
いま(というか、今世紀に入る前から)は出版不況が留まるところを知らないからなあ
返本率は上昇し続けてるし。
139サガミハラハラ:2014/01/21(火) 13:20:47.34
かつて、普通の古本屋さんに、売りにいったことがあります。店員さん、裏表紙を見て一言、「うちでは扱っていませんので。」
裏をみると、共同出版という名の自費出版であるということが一目でわかるようです。
その点、だまって引き取ってくれるブックオフはとてもありがたいです。
140日本@名無史さん:2014/01/21(火) 20:51:05.15
>未来屋書店
売り場面積が百五十坪以下は中型店だよ

>うちでは扱っていません
古本屋は超メジャーなエロ作家でもマイナー出版社だというだけで買取拒否したりするからなぁ
141日本@名無史さん:2014/01/21(火) 21:11:31.18
142日本@名無史さん:2014/01/23(木) 02:24:13.53
>>140
150坪って500平米だろ、もっと広いぞ。
って事は中型じゃないって事じゃん
143日本@名無史さん:2014/01/24(金) 19:03:16.39
死体水のイオンなんていってどーすんだよw
せめて紀伊国屋かジュンク堂か三省堂か丸善か八重洲のどっかに池

神保町だとどこが品揃え多いのかな
144日本@名無史さん:2014/01/24(金) 19:17:58.30
神保町の新刊か?
三省堂だろ
145日本@名無史さん:2014/01/24(金) 19:35:49.44
神保町界隈の大型書店は
三省堂、東京堂、書泉ブックタワー、書泉グランデだが
日本史の専門書だと三省堂、東京堂の2択か
これでなければ大手町オアゾの丸善まで行くべし
146日本@名無史さん:2014/01/25(土) 19:21:17.35
>>145
書泉ブックタワーは秋葉原だぞ
駿台下にあるのはブックマート
ま、確か日本史の専門書はなかったと思うが
147日本@名無史さん:2014/01/29(水) 08:26:48.46
東北大学日本思想史佐藤研究室はバリバリの排他セクト創価学会
神道、仏教に言及しててもそっち系なので注意
↓↓↓
vukivuki.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-d12a-1.html
佐藤教授・まさにそうですね。本来、国とは民衆のことであり、国家権力というのは「手段」なのです。
 しかし、日本では常に権力が「目的」です。日蓮は明確にこれを逆転しました。民衆の幸福こそが「目的」であり、「国家権力は「手段」であると。
 立正安国論を提出する契機も、正嘉の大地震によって、多くの民衆が嘆き苦しんでいたことでした。日蓮は、まず正しき信仰によって災害を抑えるという方途を示しました。
148日本@名無史さん:2014/02/10(月) 10:30:39.97
古代史以外のインチキ歴史本のスレに
心当たりありませんか?
149むらかみからむ:2014/02/19(水) 22:05:06.47
古代史本 買うべきは 石渡信一郎と林順治
150日本@名無史さん:2014/02/23(日) 10:06:20.40
>>1

八つ当たりしてる。我が国の古代史の現状は、定説というものが極めて不安定。

不安定と知りきったうえで、不安定の中に妥当な部分を判断できる自力を養うことが続く。
151のんびりひま爺:2014/02/23(日) 10:16:10.56
>>150 は私。(ひさびさ出稿。長く出禁だったが、いつのまにか解除されたらしい。)

内山靖敏「日本書紀の闇〜倭国の真実」新潮社2013年(10月25日発行、定価:本体2000円税別)は、良い。話題にならないのが惜しい。
152日本@名無史さん:2014/02/23(日) 12:53:09.59
このスレはネトウヨすなわち低脳にして人間のクズが立てたスレ。よって無価値。
153日本@名無史さん:2014/02/27(木) 10:54:51.34
上にいきます。
154日本@名無史さん:2014/02/27(木) 16:26:00.65
創価ばっかり
155日本@名無史さん:2014/03/03(月) 22:49:12.13
著者在庫が余ってる本って同人誌の即売会で売ったらいけないのかな
商業誌可のイベントもあるよね?
156日本@名無史さん:2014/03/03(月) 23:54:19.72
古物扱いになるんじゃないの?
157サガミハラハラ:2014/04/26(土) 22:43:14.50
古代史関係の講演会などで販売してるけど、1冊でも売れたら万万歳ですよ。
158日本@名無史さん:2014/06/06(金) 15:06:45.51
「名門大学入試問題で知る「反」日本史」須藤 公博 (著) で、
古代史のページで聖徳太子はいなかったと言い、
日韓ワールドカップの天皇陛下の発言と一緒に桓武天皇を紹介していた。
別に、天皇陛下の発言に問題があるわけでもなく、桓武天皇が渡来系のハーフなのは事実だからいいんだけど、
友好以外を言えない立場である天皇陛下の発言を持ち出して、「天皇も認めている」と言うだなんて、
これは天皇陛下を利用してるんじゃないかと思った。
しかも、この発言が大学の入試テストにも使われていただなんてオソロシス。
桓武天皇がハーフが事実なら、元寇の半島人がやったことも事実としてテストに載せきゃなぁ。
159日本@名無史さん:2014/06/08(日) 01:00:03.97
>>158
正直、高野新笠が百済王の子孫というのは、胡散臭いけどな
160日本@名無史さん:2014/06/08(日) 13:14:37.97
ヤマト朝廷内にて百済王というカバネを与えられていた一族出身ではあったんだろ

渡来系の氏族出身者であっても渡来人そのものじゃないし(どうせハーフかクォーターかそんなん)、
百済が滅亡してから百年以上も経ってから生まれた女性なんだから、濃くてクォーターがいいとこ、ほぼ日本人であってもおかしくはないか。
161日本@名無史さん:2014/06/08(日) 14:29:55.76
>>160
高野新笠は、姓が王の百済氏じゃない
百済の武寧王の子孫と称する姓が史の和氏の出の下級女官だよ
夫の光仁天皇が即位した後に、高野朝臣が与えられた
162日本@名無史さん:2014/06/08(日) 17:59:40.95
>>161
あー、すまん。


渡来系師族の子孫でも渡来初代じゃなかったら混血じゃないかって点だけ残しといてくれ
163日本@名無史さん:2014/12/23(火) 11:48:35.02
ぬるぽ
164日本@名無史さん:2014/12/24(水) 20:45:19.33
ガッ
165サガミハラハラ:2015/02/19(木) 09:05:14.51
昨日蔵書の半分を古本屋に売却しました。
こんど引っ越した先の部屋がせまくてとてもおけないからです。
のこりは3月にはいってから売却します。
しかし本がないということは研究に大打撃です。


売った先は、八王子のまつおか書店です。2〜3日したら店に並ぶかもしれません。
ほとんどが歴史関係の本です。
166サガミハラハラ:2015/03/06(金) 08:47:07.82
おととい、残っていた本を全て古本屋に売却しました。
大量の本でしたが、ほとんどが積読でした。
売った先は、同じく八王子のまつおか書店です。
査定してから販売するらしいので、本屋に並ぶのはまだ先のことのようです。
167日本@名無史さん:2015/03/06(金) 19:54:42.63
それで、半月前のは店頭に並んでいるの?
まつおか書店ってのはどんな店なのか知らないけど、
あんまり意味のない情報のような希ガス
168サガミハラハラ:2015/03/07(土) 08:59:12.21
こちらのはやとちりで、すぐ並ぶとおもったのですが、査定とか代金の支払いとかでまだならんでおりません。
売買の手続きがおわってからならびます。
169日本@名無史さん
いや、古本屋の事情もその店も知らないけど
十数冊程度なら兎も角、ダンボール数箱の量だと業者間取引に廻すんじゃないかなと

店が在庫に持てる量は限られているし、客から二束三文で買い叩いた(だよね?)本も
業者間なら数百円〜数千円で引き取る本(多分ないだろうけど)があるかもしれないと
目利きのできない古本屋の店主は考えるかもしれない

と、思ったから