◆◆渤海国について語ろう2◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
◆◆渤海国について語ろう◆◆
academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1043509346/l50
2日本@名無史さん:2011/05/22(日) 03:01:03.43
ほっかい
3日本@名無史さん:2011/05/22(日) 07:40:50.57
白梅や墨芳しき鴻臚館
4日本@名無史さん:2011/05/22(日) 10:38:15.15
勃 海 国 が 半 島 に
起 こ っ た の だ が、
し か し ほ と ん ど 中 国
5日本@名無史さん:2011/05/22(日) 14:50:20.72
満州人なんだから中国史でしょ
モンゴルも韓国なの
6日本@名無史さん:2011/05/22(日) 14:52:13.85
勃怪
7日本@名無史さん:2011/05/22(日) 15:25:22.02
つーか板違いなんじゃね?
8日本@名無史さん:2011/05/22(日) 20:53:28.83
渤海を朝廷が冊封してたって話なら日本史だろう。
中華帝国見習って日本も帝国風に振舞おうとしてたんだ。
9日本@名無史さん:2011/05/22(日) 21:20:20.84
渤海は朝鮮史ニダ<ヽ`∀´>
韓国ドラマ「大祚栄」は高視聴率を獲得したニダ<ヽ`∀´>
韓国海軍駆逐艦「大祚栄」は朝鮮民族の誇りニダ<ヽ`∀´>
10日本@名無史さん:2011/05/23(月) 01:08:21.44
渤海王は日本から国王に任命してもらってたんだが
11日本@名無史さん:2011/05/23(月) 22:13:55.34
日王の故郷か
12日本@名無史さん:2011/05/24(火) 17:02:07.39
現在の朝鮮に満州民族いるの?
中国人として来韓している者意外に
13日本@名無史さん:2011/05/25(水) 19:02:59.37
>>10
遣渤海使が冊封使だったわけじゃないんだから、それは言いすぎじゃないの。
単に日本側が朝貢貿易の体裁をとり、渤海側も色々あったからそれで良しとしただけで。
郡王に冊封したのも、国王に冊封したのも唐だろ。
14日本@名無史さん:2011/05/26(木) 23:35:52.72
渤海使の史都蒙ってペルシャ系のソグド人だったの?
15日本@名無史さん:2011/05/27(金) 17:52:59.41
史性は唐時代の昭武九姓の一つで史国(ケシュ)から来たことを意味する。
因みにケシュ(シャフリサブス)はあのティムールが生まれ育った場所だ。
16日本@名無史さん:2011/06/02(木) 04:37:18.75
俺の白い勃海
17日本@名無史さん:2011/06/02(木) 21:30:49.75
白濁海
18日本@名無史さん:2011/06/03(金) 19:11:45.54
大野 勃
19日本@名無史さん:2011/06/03(金) 22:45:13.40
勃○
20日本@名無史さん:2011/06/04(土) 18:57:35.50
21日本@名無史さん:2011/06/04(土) 19:29:06.64
22日本@名無史さん:2011/06/06(月) 09:26:30.84
渤海は高句麗の後継国家と自称して日本に新羅征討の軍事同盟を求めてきたんだから朝鮮民族でないことは確かだ。

 トルコ系新興国家契丹に滅亡されたんだったな.
23 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/06(月) 21:16:02.18
もう少し詳しい奴はおらんのか?
24日本@名無史さん:2011/06/10(金) 03:43:36.71
Hl-{uaj}*{r^IuWw
25日本@名無史さん:2011/06/10(金) 19:57:07.65
本が高い。人気無いのか。
26日本@名無史さん:2011/06/13(月) 01:49:32.38
>>23
じゃ俺にきいてくれ、なんでも
27日本@名無史さん:2011/06/18(土) 01:51:56.40
>>26
渤海には興味津々なんだがロシア沿海州だから
学術調査があまりできないんだろうな。日本道
って街道があったり、関係深い国だったみたいだな。
28日本@名無史さん:2011/06/18(土) 11:22:32.57
>>27 関係深いといっても渤海は新羅牽制のために日本と一応軍事同盟を結んでおこうと考えただけで新羅との緊張がなくなると単に貿易を求めていただけだがな。

 新羅よりは日本と友好的だったことは確かだ。
29日本@名無史さん:2011/06/18(土) 19:28:02.33
資料が殆ど無いしな〜。
30日本@名無史さん:2011/06/20(月) 03:26:32.54
ツングース系?
31日本@名無史さん:2011/06/20(月) 16:22:32.49
渤海貿易のおかげで平安貴族はミンクのコートを着て革のブーツを履いていたらしいな。

 しかし高温多湿の日本ではすぐ腐ってすたれたらしい。
32日本@名無史さん:2011/06/20(月) 17:26:06.90
>>31
冬場はよさそうだけど。平安時代って寒かったんでしょ?
それに寝殿造りのあの構造だと。
33日本@名無史さん:2011/06/20(月) 21:44:32.40
温暖化が進んで平安海進があったらしいな。
34日本@名無史さん:2011/06/21(火) 13:53:03.30
>>32 京都の底冷えといっても寒いのは一月くらいだろう。

 年に一月のために高価な革ジャンなど必要なかったんだろうな。

 紫式部みたいに火鉢にあたっていたら過ごせた。
35日本@名無史さん:2011/06/21(火) 20:32:07.42
日本にとっては、中国の情報提供国だったけど、
海運が発達してダイレクトに行ける様になったら洋梨になった国ね。
36日本@名無史さん:2011/06/24(金) 04:40:29.67
161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:55:34.43 ID:EwwfpTWZ0
大政絢(だいせいじゅん,テジョンジュン)

まるで渤海王家とみまがいそうな名前w

37日本@名無史さん:2011/06/24(金) 09:19:16.55
あそこがジョンジュン(´Д`)
38日本@名無史さん:2011/07/21(木) 16:30:58.79
>>31
毛皮ってそんなすぐ腐るの?
39日本@名無史さん:2011/09/14(水) 06:17:12.23
高句麗に詳しい方にお願いがあります。
高句麗はツングースと考えられていますが、
ウィキペディアでツングースではないと独自研究している人物がおり、編集合戦になってます。
高句麗に詳しい方、ウィキペディアの議論に参加してください。誰でも参加できます。

ノート:高句麗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E9%AB%98%E5%8F%A5%E9%BA%97
40日本@名無史さん:2011/09/14(水) 12:42:05.96
wikiは独自研究を載せない方針だろうが
41日本@名無史さん:2011/09/17(土) 19:33:12.40
>>38
保管知識が皆無だったら、虫やカビにすぐにやられる場所に置いておくだろう。
猟師か革屋だったら知っていることでも、ボンボンが知ってるわけ無い。
42日本@名無史さん:2011/09/17(土) 19:35:08.65
往来の途中で新羅に襲われて拿捕か沈められた使船もあったはず。
43日本@名無史さん:2011/09/18(日) 12:30:56.30
Et@Wj"+JJq.:~GLr
44日本@名無史さん:2011/10/19(水) 02:50:22.94
◆◆渤海国について語ろう◆◆
http://unkar.org/r/whis/1043509346

358 :世界@名無史さん:04/07/17 22:09
日本経済新聞 朝刊 文化面 (2004年7月17日)
「渤海 ベール外す古代王国」 

以下、重要部分の要旨。

当時の東アジア世界では、中国を「親」とする周辺国は互いに「兄」「弟」といった関係を
認め合うことがあった。
舅甥関係は兄弟関係より疎遠だが、「おじ」が「おい」より上位。
渤海の前に栄えた高句麗に対して日本は「兄」として外交。渤海と日本については
、どちらが「おじ」「おい」なのか従来、議論がわかれていた。石井正敏・中央大学教授は、
「続日本紀」「新唐書」の記述を分析し、日本が「おじ」に当たると結論。
中国と韓国・北朝鮮の間で歴史認識が対立。
渤海は朝鮮続とツングース系の靺鞨族を主体とした複合国家だったが、
中国の研究者が「中国辺境にあった数多い異民族国家の一つ」と位置付けるのに対し、
韓国と北朝鮮は「祖先が建てた国」とする。
日本の研究者にも、どちらの立場か迫ってくることがあり、論文の書き方次第では、
現地調査や共同研究などで協力が得られず、研究に支障を来たすこともあり得る。
「舅甥関係」でも、韓国や北朝鮮の研究者が「日本がおじ」と認めることは
まずあり得ないという。
45日本@名無史さん:2011/10/19(水) 09:47:40.00
渤海も高句麗も唐・新羅と対立する独立国だったからシナ人でも朝鮮人でもない異民族国家だったことは確かだろう。
46日本@名無史さん:2011/11/28(月) 06:14:55.83
:tng|#tjX($]b-^Q
47日本@名無史さん:2011/12/09(金) 00:20:37.53
>>30
大雑把にいえばツングース系だけど、詳しくいうとややこしい。
渤海の元になった靺鞨六部は西南の部族と東北の部族で文化がかなり違うから
少なくとも二つの民族の連合体だった可能性がある。

それがツングース系と古アジア系なのか、
それとも高句麗系と混血したツングースと純粋ツングースなのか、
そのへんはいまいちわからない。
48日本@名無史さん:2011/12/09(金) 01:30:28.46
ツングース系と古アジア系のハイブリッドって、ウィルタみたいだなw
49 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/21(水) 19:57:34.03
tes
50日本@名無史さん:2011/12/23(金) 19:23:22.80
>>13
その通り。朝貢それ自体に臣属の意味はない。
新羅と唐に挟まれる危機的状況だったので日本側の朝貢
扱いを黙認していたまで。状況が改善した後も経済的利益を
第一にして一方的に日本に使節を派遣し続けた。

文書の形式をみると渤海側は日本の臣称の要求にも関わらず
最後まで「啓」を貫いた。
51 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/11(土) 09:49:37.17
5 :世界@名無史さん:03/01/26 00:53
韓国では高句麗も渤海も韓民族の国、
ということになってるようです。
まあ、「日本も韓民族の建てた国」と
言ってるくらいですから。
52日本@名無史さん:2012/02/11(土) 10:12:30.19
藤原仲麻呂の官制改名は、渤海の官制の影響を受けてるのかやっぱり。
八省の名前に儒教的徳目を持ってくるあたり。
53日本@名無史さん:2012/03/15(木) 17:19:58.12
ツングース系民族・ツングース諸語圏の歴史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1331650455/l50
54日本@名無史さん:2012/03/15(木) 17:20:41.11
ツングース系民族・ツングース諸語圏の歴史
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1331650455/l50
55日本@名無史さん:2012/05/07(月) 14:01:54.23
5647:2012/05/27(日) 22:12:20.52
>>48
いや、別にハイブリッドとは言ってないが…
57日本@名無史さん:2013/04/30(火) 21:47:08.41
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。
58日本@名無史さん:2013/09/25(水) 10:19:30.73
>>34
黒貂(ふるき)を源氏物語の末摘花が着てる
渤海からもたらされた物だったんだねぇ
59日本@名無史さん:2013/10/24(木) 09:30:01.93
弥生開始土器と沿海州南西部のシニガイ文化期の土器の特徴が
一致するため、弥生人は沿海州南西岸から沿岸航行で九州北部ま
渡来したと見られる。

だから渤海人とは親戚のようなものだな。
60日本@名無史さん:2013/10/24(木) 12:19:29.87
うるせー馬鹿KID
61日本@名無史さん:2013/10/24(木) 21:06:56.86
>>60
こんなところにも湧いてるのか湾ピーノ。

日本の掲示板に書くなよ。

台湾の掲示板に行け。

そして鮮人とともにさっさと日本から出てけ!
62日本@名無史さん:2013/10/25(金) 13:45:30.32
>>61
ソース出されたからって逃げるなよ、乞食民辱w
http://www1.axfc.net/u/3067582

渤海人は靺鞨の建てた国で、女真の征服王朝である李朝の同族
63日本@名無史さん:2013/10/25(金) 22:00:26.17
日本人だバカ湾ピーノ。

靺鞨にも古代は色々あったと思うがな。

弥生人の故郷が沿海州南西部だという事は、土器の特徴の一致という確証がある
以上、動かせない事実。

つか、おまえ日本の掲示板に書くな。

台湾ハッカクブタマニラハノイ掲示板に行けよ。

タイワピーノは鮮人とともにさっさと日本から出てけ!
64日本@名無史さん:2014/05/01(木) 21:58:24.52
>>62
「渤海=靺鞨」もわかるし「女真=李朝」もOKだが
「渤海=女真」は微妙だよ
65日本@名無史さん:2014/05/01(木) 22:33:09.32
西暦724年に造られた仙台、多賀城碑には「去靺鞨國界三千里」とあるな。

日本人の生活様式だと極寒の靺鞨まで行けないから、これは当時日本に来ていた渤海使の土地の
コトを表しているのだからまあ、この認識の場合は、渤海=靺鞨ってのは言えるかもね。
66日本@名無史さん:2014/05/02(金) 01:33:23.73
>>65
三千里って距離は大陸満州であってるだろ
それにもともと渤海国は靺鞨人の国なんだが?
67日本@名無史さん:2014/05/02(金) 13:47:06.93
>>1
前スレ
◆◆渤海国について語ろう◆◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1043509346/
重複スレ
【朝鮮民族の王朝?】渤海【中国の地方政権?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1318947075/
    渤海。。。。。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1251675388/
親スレ
【高句麗・百済】夫余系総合スレ【渤海・日本?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1327411004/
関連スレ
【靺鞨】渤海国の人材を語れ【高句麗】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1163416373/
68日本@名無史さん:2014/05/03(土) 09:59:57.68
>>66
靺鞨っていくつか種族があって、生活様式も違い、色々複雑なんだよ。
渤海国はそのうち一番文明化していたんじゃないのかな?
69日本@名無史さん:2014/05/03(土) 13:13:33.09
靺鞨にあるのは部族だよ
70日本@名無史さん:2014/05/03(土) 18:53:39.79
渤海=靺鞨+高句麗の遺民 で桶?
71日本@名無史さん:2014/05/04(日) 03:02:17.51
>>68-69
そんなこた知ってる。距離のことをいってるの

>>70
そういう定式化されがちだけどそもそも靺鞨が>>68氏の言う通り多様なんで
その中には夫餘系部族や高句麗系部族がなかったとも言い切れない
つまり「靺鞨+高句麗」といわなくても「靺鞨」だけで高句麗遺民を含んでる可能性
72日本@名無史さん:2014/05/04(日) 17:02:29.95
夫余系と混血した部族は居たけど
高句麗は南過ぎるから無いな
73日本@名無史さん:2014/05/06(火) 12:22:19.23
余所にも書いたが、読者層が異なるので貼っときます。

玉音放送の冒頭部分

朕   深ク世界ノ大勢ト帝國ノ現状トニ鑑ミ    非常ノ措置ヲ以テ時局ヲ收拾セムト欲シ    茲ニ忠良ナル爾臣民ニ告ク
私は、深く世界の大勢と日本国の現状とを振返り、非常の措置をもって時局を収拾しようと思い、ここに忠実かつ善良なあなたがた国民に申し伝える。

このなかで、「茲ニ」とあるように、こことはタリム盆地の北側(天山南路)にあった「亀茲国」のことだ。
唐の高祖李淵(在位:618年 - 626年)が即位すると、亀茲王の蘇伐勃かい(そはつほつかい)は唐に遣使を送って入朝した。
蘇伐勃かいが死去すると、子の蘇伐畳(そはつちょう)が代立し、時健莫賀俟利発(しけん・バガ・イルテベル)と号した。

蘇我氏が天皇家の謎を握っており、インドと日本をつなぐ中継点がシルクロードの亀茲国だ。
74日本@名無史さん:2014/05/15(木) 18:33:45.51
嘘吐き高麗土人。
75日本@名無史さん:2014/05/16(金) 01:02:15.70
>>74
高句麗と朝鮮人は関係ないけどなw
76日本@名無史さん
>>42
この遭難者の如く朝鮮半島北部から漂流すると、能登半島に漂着するんだね。
能登福浦港に往来した渤海使節団も、往時冬場に来着していたのかな?
”9日午前6時20分ごろ、志賀町安部屋(あぶや)の海岸で「木造船が漂着している」と散歩中の
男性が羽咋署に通報した。署員が船の近くを歩いていた自称北朝鮮在住の60代男性1人を見つけ、
保護・・・・・金沢海上保安部によると、北朝鮮の船が国内に漂着する例は毎年数十件確認され・・・・
船は全長約13メートル、幅約4・5メートル、高さ約4メートルの木造船で、安部屋漁港のそばの岩場
に座礁したような状態で見つかった。男性は紺色の上着と茶色のズボンを着用し、ハングルで書かれた
顔写真付きの身分証明書を所持・・・・・男性はイカ釣り漁船の管理点検の業務に就いていたとし「12月中旬、
船の点検のため1人で乗船し、船体を固定していたロープをほどいたところ流された。8日夜に漂着した」と説明・・・・・・・
志賀に北朝鮮船、男性保護 「遭難し漂着」帰国希望 北國新聞 2015/01/10
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20150110101.htm