♪邪馬台国 ドンと来い♪ 83

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2011/02/16(水) 11:22:54
中国、半島との利権を求めるグループと、
列島での資源開発を進めるグループがあっても不思議ではない。
前者は交易国家で、後者は帝国化へ進む傾向がある。
ただし、両者の出自が別であるとは限らない。
953巨匠・伊作:2011/02/16(水) 11:37:12
>九州倭人は、近畿をと敵対してたんですか?
仲良くしていて、大和が九州を凌駕するほどに強力になるのを、
のほほんとながめていて、
しまいには九州とその勢力と利権とを乗っ取られたてかい。

>自分の立ち位置を表明しないで、誘導尋問するのは
>あまり行儀のいいことではない。
自論をいわず、相手にいわせてその穴をつつく。
「待ち受け型攻撃法」。畿内説が得意とする常套手段だね。
954日本@名無史さん:2011/02/16(水) 11:45:48
>自論をいわず、
言いたくても言えることがないんだろう。
955日本@名無史さん:2011/02/16(水) 11:47:44
福岡市西区の今宿五郎江遺跡の環濠も相当な規模のもの。
開発のためにまもなく全部埋められてしまうそうだが。
吉野ヶ里など邪馬台国に従った30ヶ国のうちの一つにすぎない。
956筑紫平民:2011/02/16(水) 11:53:55
今日は、休みを取って『大和の揺籃 邪馬台国』を読んでます。
(上)の110ページまで読んだ。
すごかばい。
957巨匠・伊作:2011/02/16(水) 13:02:14
筑紫平民さん。ありがとね。
よみがな付きだから、解度がまたひと味理違うでしょう。

私の邪馬台国探しは、購読しないとわからないし。
ま・邪馬台国がどこにあろうが、「こう読むべき」という上巻の解説部分は、
邪馬台国研究史上かつてなかった正論で構築している。
WEB上で接触した人では最初の購読者だね。感謝

コンビニ決済できるから、ほかの人も購読してね。
そうすれば、この板で俺に投げられてきた罵詈雑言が、
いかに実態から遊離した誹謗であるかも分かると思うし。
958日本@名無史さん:2011/02/16(水) 14:26:21
巻向にお金をかけるより方保田東原遺跡発掘にもっとお金をかけてくれ!!
頼む!
959九州ですが:2011/02/16(水) 14:57:18
ぜえったい巻向ではありません。
960巨匠・伊作:2011/02/16(水) 15:00:21
958
熊本は、大和州ほどガツガツしていないし。
遺跡慣れしすぎて「まさか」と思ってる。

臺(うてな)遺跡では、平原1号墳の2倍以上もある方形周溝墓がとっくにでてるし。
西都原を凌駕するほどの数の古墳群があるし。
弥生の鉄器生産の中心地で、弥生の人口密集地でもある。

そして何よりも、縄文時代から続く稲の生産地だ。
鉄と稲。これが古代における富国の鍵よ。



なーにが・土器が滑って転んだじゃーい。
961日本@名無史さん:2011/02/16(水) 15:02:11
>>959

ご本人かな?
なんとも懐かしいハンドルネームだw
962巨匠・伊作:2011/02/16(水) 15:10:02
あちきは、本物だよ。ちみだれ?

俺のサイトをのぞいて、俺の電子書籍を購入したまえ。
590ヘージの超大作が破格の1200円だ。

俺が・じぇんぶ・Nacで編集したから、
紙書籍のよーに制作費がかかっていない分だけ格安さ。

お解読だぜ。お買得。
963反省中:2011/02/16(水) 15:25:40
>>923
>玄界灘周辺地域なら平原を引っ張る手もあるかもしれないが二浪厨は乗ってこなかったなwwwwwwwwww

まだ振り込め詐欺があとを絶たないそうですね。僕も怪しい話には乗らないように心がけています。

>>924
>倭奴国王の父親や母親の墓であれ、なぜ前漢中ごろの鏡だけが見つかったか? 
やはり不思議だな。

そうですね。見つかったのは前漢鏡と推定される銅鏡の破片だけだったようですね。ただし、盗掘の跡があったそうですから、それ以外の
副葬鏡が無かったとは断言できませんね。何故前漢鏡が副葬されていたのかについては「前漢鏡が有ったから」でしょうが、当事者がどう思って
副葬したかは分かりません。

ところで、ご存知とは思いますが、
三雲南小路や井原鑓溝より後代の墓と見なせる平原遺跡の2号墓からは前漢鏡と推定される銅鏡2面と破片が出土しています。こんな例もあり
ますから鏡の年代と遺跡の年代が一致しなくても不思議ではないと僕は思います。
964巨匠・伊作:2011/02/16(水) 15:32:01
962 名前:巨匠・伊作

これ。早とちりで、自分あてかと思った。
しっつれい・いたしましたァー。



965日本@名無史さん:2011/02/16(水) 15:48:50
自意識過剰
966九州ですが:2011/02/16(水) 15:52:21
>>961
PCが調子悪くなってそのままになてしまったのでございます。
まあ、箸墓が発掘されない限り結論は出ないだろうし
しばらく様子を見ているのでございます。
967日本@名無史さん:2011/02/16(水) 16:01:55
きみは>>793で三雲南小路遺跡の王墓1号棺、2号棺から出土した副葬品を書いてくれたね。
ありがとう。

>>793
>1号棺には前漢鏡35、金銅製四葉座飾金具8、ガラス璧8、青銅武器4、ガラス勾玉3、
>2号棺には前漢鏡22、ヒスイ勾玉、ガラス勾玉12、ガラス璧片など


ところで、「青銅武器4」となってるのだが、この4本の武器の内訳は調べてないのかな?
968967:2011/02/16(水) 16:04:43
失礼。>>967は、反省中さん(>>963)に対して。
969日本@名無史さん:2011/02/16(水) 16:10:11
素人の歴史小説に1200円は高いなあ。

970日本@名無史さん:2011/02/16(水) 16:14:14

  ∧,,,,,,∧
 ミ,,´∀`彡 
  ミ   ミつ
 ミ,,,○,,,,,,,,,ミ
971日本@名無史さん:2011/02/16(水) 17:17:34
昔から思ってたんだが、畿内に邪馬臺国があるなら、その途中の国々の変わった
風俗とか書かないか?

仮に畿内説を取るにしても実際に使者は邪馬臺国に行ってなくて、
行った人から聞いたような書き方に感じる。
972日本@名無史さん:2011/02/16(水) 17:21:11
宣伝の為に自演までしてるとはねw
九州説の人っていつもまず商売だな。
973日本@名無史さん:2011/02/16(水) 17:25:51
>>971
その通り
974日本@名無史さん:2011/02/16(水) 17:52:16
まあ…

>●巨匠語録。
>邪馬台国は検証の対象でも何でもない。
>処世のツールであり助成金の蛇口である。

とか威勢良くほざいている奴が
ヒッシに自分の書いた本を宣伝してたら世話ないよなwwwwww
975反省中:2011/02/16(水) 17:56:42
>>967

青銅製武器としては剣1、鉾2、戈1だとされていますが、現存しているのは銅剣だけだと聞いています。
976巨匠・伊作:2011/02/16(水) 18:51:04
まとめて矯正。

>素人の歴史小説に1200円は高いなあ。
そうかあ。へたな学者さんの論説よりは濃厚で参考になるぞ。

>実際に使者は邪馬臺国に行ってなくて、
>行った人から聞いたような書き方に感じる。
まだこんなことをいう人がいるんだね。矯正する気にもならんけど。

>ヒッシに自分の書いた本を宣伝してたら世話ないよな
よゆうだ・よゆー。売れた所でたかが知れている。
はなっから、売れることなど期待しちゃいない。

そうやって、嫉妬とやっかみ発言しかできん、お前らとは格が違うことを、
そういう形で証明しているのだ。タコ

●巨匠語録。
邪馬台国は検証の対象でも何でもない。
処世のツールであり助成金の蛇口である。

こういう言葉が湧き出る才能に脱帽か。
ボキャブラ能力だけでも段違いだな。
977巨匠・伊作:2011/02/16(水) 18:52:08
>宣伝の為に自演までしてるとはね
この自演てのはどういう意味かね。おしえろ
978唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/02/16(水) 19:07:42
>>971
>仮に畿内説を取るにしても実際に使者は邪馬臺国に行ってなくて、
>行った人から聞いたような書き方に感じる。

238年の魏使は、伊都国までだろうな。
何故ならば、狗邪韓国からの記述は、対馬、壱岐、松浦までだ、
だから、この辺の博物誌、見聞に、「暦無し」と書かれていても、これは、漁民の風習。
現在でも、24節季で漁業をする輩はいない。
魏使は正始元年に始めて大和を訪れる。
979日本@名無史さん:2011/02/16(水) 19:17:49
>>967>>975
このサイトが詳しい
http://www.geocities.jp/thirdcenturyjapan/syuchobo/syuchobo.html#mikumo
>      三雲南小路遺跡甕棺墓 副葬品
> 一号墓 (棺外) 有柄中細銅剣1、中細銅戈1、朱入小壷1
>     (棺内) 細型銅矛1、中細銅矛1、前漢鏡31以上、金銅四葉座金具8、
>         ガラス璧8、ガラス勾玉3、ガラス管玉60以上
> 二号墓 (棺内) 前漢鏡22以上、硬玉勾玉1、ガラス勾玉12、ガラス垂飾1

青銅製武器は、中細型、中細型、細型、中細型、だな
それからこう書いてある

>一号墓・二号墓共に甕棺は立岩式であり、年代は弥生中期後半
980日本@名無史さん:2011/02/16(水) 20:02:34
コテを頻繁に変える奴は基本的に自演だよ、昔から。
981日本@名無史さん :2011/02/16(水) 20:09:48
>>978
実際に行ったが、方角の把握が90℃ずれているということだね?
982日本@名無史さん :2011/02/16(水) 20:15:14
>>981
誤90℃
正90°
983日本@名無史さん:2011/02/16(水) 20:28:22
ともかく、証拠第一主義なのが「学問」である以上、
導き出されるのは、邪馬台国は畿内というわけ。

それをインチキだというなら、九州の邪馬台国の場所を特定し、証拠を出さなければならない。

証拠も示せず、いくら含蓄を語ろうと、学問的には”詭弁”でしかない。価値はゼロ。
そこを理解できるかできないかだな。

理解できるやつは、学問を尊重し、畿内説をとるし、
理解できないやつは、学問を批判し、九州説をとる。←(幽霊は実在する!UFOは宇宙人の乗り物!人類は月に行ってない!、の類は全部これ)

984日本@名無史さん:2011/02/16(水) 20:38:14
東遷説をとる伊作にとって、一番辛いのが、マキムクから九州の土器がほとんど(全く)出ないことだな。
もともと、土器の重要性など認識してなかったのだから、気にしないのかもしれないが、
九州から人が移ってきて、九州の土器を持ってこないとか、九州の様式の土器を作らないとか、ありえないから。
「人は移動しても、土器を作るとは限らない」というなら、
九州以外の地域の土器が発見されてることの説明ができない。

この点だけで、伊作が何を言おうが、東遷説は否定されるし、「ゆるやかな首長連合」説は支持される。

マキムクから、九州の土器が出ないなら、九州の邪馬台国と畿内のヤマト王権が同時に存在したという論も出そうだが、
近畿の土器は九州から出てくるんだから、無関係とか敵対してたとか、
そういうアホな話には全くならない。

どうあがいても、九州説に分は無い。

邪馬台国の遺跡が九州で特定されない限り、一発逆転は不可能なのです。
985唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/02/16(水) 20:40:23
畿内大和に伊都国を傘下とする女王卑弥呼はいない。
986日本@名無史さん:2011/02/16(水) 20:44:01
伊作は、「ゆるやかな首長連合」という論説もしらなかったのだから、
マキムクの搬入土器の出土状況の評価なんて、自分の本で何も述べてないだろう。

伊作が、今後どのように「ゆるやかな首長連合」を否定していくか、
マキムクの搬入土器の出土状況の評価をどう論じるか、宿題ということだな。

よりいっそう、面白くもバカバカしい話をしてくれることだろう。
987日本@名無史さん:2011/02/16(水) 20:44:13
九州と畿内は関係なし。
若干民間レベルの交易があったレベル。

鉄も大陸の銅鏡等の銅器も、九州から離れるほどに直線的に
減っていく。

意図的な輸送ルートなどはなく、民衆の交易で自然に広がっていただけ。
互いに相手のことなど知った事ではない。

988日本@名無史さん :2011/02/16(水) 20:46:33
>>984
土器の出土は徴発する側か、徴発される側か分けて考えないとね。
989日本@名無史さん:2011/02/16(水) 20:50:44
>>988

きっと伊作は、マキムクで近畿の土器(産物)を徴発して、九州に献納したとか言い出すと思う。
そうすると、いよいよ、九州説は崩壊だ。

たのしみだなあ。
990日本@名無史さん:2011/02/16(水) 20:52:59
そういや、九州では若干ながら畿内土器は出るんだよな。
なにか詰めて持ってきたのだろうか。

逆はないようだが。
991唐松山 ◆V0F34EbmQA :2011/02/16(水) 20:57:25
「ゆるやかな首長連合」なんぞ大和に無い。
皆鉄を求めて、もみ手で大和に近づく。
992日本@名無史さん :2011/02/16(水) 20:59:48
>>990
九州では山陰、瀬戸内のものも出ているが若干とは?
報告書とは異なりマキムクに九州の土器がないとか???
993日本@名無史さん:2011/02/16(水) 21:00:53
畿内が九州に攻め寄せたところで、
奴国すら突破できんよ。

仮にもかつて金印をもらった奴国がどのくらいの軍を組織できるか。
防衛戦は、国家存亡の瀬戸際だから、編成できるぎりぎりの数を集める。

攻撃側は数倍の人数を本国から運んでこなくてはならない。

ホームとアウェイの戦力差は相当大きいものだ。

逆に九州から畿内を攻め寄せる際にも同じことが言える。
そんな大作戦やらかしたなら、記録に残らないはずはない。

人っ子一人いない無人の荒野なら、どうにかなるだろうが。
994日本@名無史さん:2011/02/16(水) 21:02:46
>>992
つまり九州に山陰、瀬戸内、畿内から
なにか物資が運び込まれていたということだな。
995日本@名無史さん:2011/02/16(水) 21:08:21
スレたて失敗した、あとはたのむ
996日本@名無史さん:2011/02/16(水) 21:12:23
>>966 九州ですが

しかしえらく懐かしい名が出てきたなw
この板の九州説には珍しく年代観では争わないコテだったと記憶しているがwwwwww

最期は「槨」について老眼その他から十字砲火くらってそのままフェイドアウト
…だったとも記憶しているw

>まあ、箸墓が発掘されない限り結論は出ないだろうし

地元の人間がショートカットの為の道を作ってたり
多分盗掘されていると思うなw

それでなくとも「親魏倭王」の金印でも出ない限り無理だと思うがw
997日本@名無史さん:2011/02/16(水) 21:18:27
>>995
俺もダメだった orz
998日本@名無史さん:2011/02/16(水) 21:23:55
>>963
> 鏡の年代と遺跡の年代が一致しなくても不思議ではない

それは不思議ではないが?
倭奴国王の父親や母親の墓であれ、前漢中ごろの鏡だけが見つかったのが不思議だ。

> 盗掘の跡があったそうですから、それ以外の副葬鏡が無かったとは断言できません

盗掘をまぬがれたのが前漢鏡ばかりだったというなら、それもまた不思議な話だ。

> 破片だけ

なにを言ってるのかな?
999反省中:2011/02/16(水) 21:32:55
>>979
>一号墓・二号墓共に甕棺は立岩式であり、年代は弥生中期後半

存じております。恐らく弥生中期後半の実年代については人によって違いがあるとおもいますが、立岩式甕棺の時代を紀元1世紀中葉±30年
と見る見解もあるようです。
http://www10.plala.or.jp/matuzawayosihiro/page018.html
1000日本@名無史さん:2011/02/16(水) 21:45:17
邪馬台国は、ヤマト王権。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。