凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
224日本@名無史さん
>>223
城郭での水上戦闘の思想が根本的に違うことを理解できないから、単なる西洋の一設備に執着することになる。
愚かなことだ。
225日本@名無史さん:2010/11/24(水) 08:41:20
岩村は重要伝統的建造物群保存地区に指定されているから、
城下から、できれば駅から歩いていくべきだと思う。
かぎ型に曲がった道は城下町や宿場町に多く見られる。
226日本@名無史さん:2010/11/24(水) 08:43:04
>>223が城壁厨の典型的な手口なので、
みなさんスルーしてください。
相手してやるとつけ上がります。
227日本@名無史さん:2010/11/24(水) 08:51:10
>>226
城壁厨はなんでこんな話題を振りたがるの?
戦術思想や技術体系が異なれば異なる兵器や施設になるってだけの話だよな。
228日本@名無史さん:2010/11/24(水) 08:58:16
荒らすのが目的だから。
以前、日本で中華式の城壁が普及しなかったのはなぜか、とこのスレで騒ぎ立て、
専用隔離スレが立ったにもかかわらずこのスレに居座り続け、同じ話題で荒らした。
「但し書き」すら理解できずに議論にならなかった。
229日本@名無史さん:2010/11/24(水) 09:41:01
>>228
荒らし目的というよりは、自分の好みの議論に周囲を巻き込みたいだけといった感じみたいだね。
その目的も、自分の思いつきを周囲に認めさせて自尊心を満たしたいからといったところか。

確かに迷惑な奴だな。
230日本@名無史さん:2010/11/24(水) 12:36:47
昨日笠間城行ってきたけど巨石がごろごろしててすごかった
二の丸の位置関係とかよくわからなかったけど…
逆井城は車無しじゃきついぜ…
231日本@名無史さん:2010/11/24(水) 12:58:47
>>228
元寇スレの偵察厨そっくりだな
232日本@名無史さん:2010/11/24(水) 14:42:21
そういう手合いは他のスレでもたまに見るが
どれだけ論破されても絶対に自分の主張を曲げないんだよな
233日本@名無史さん:2010/11/24(水) 14:49:03
これらの批判レスはひとりが自演していると決めつける。
初めから聞き耳を持ってないのに議論したがり、
偏った知識と人間の小ささを披露する。
234日本@名無史さん:2010/11/24(水) 17:19:12
浦戸城は桂浜が再開発される前の遺構が見たかった