何故幕末から明治に高知県から多くの偉人が出たの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
81日本@名無史さん:2011/02/06(日) 12:37:26
薩摩長州は作家芸術家を排出してるけど土佐はその方面に人材が出てないね
・薩摩 黒田清輝、藤島武二、和田英作、東郷青児、有島武郎、海音寺潮五郎
・長州 狩野芳崖、松本清張、国木田独歩、宇野千代、金子みすず、中原中也、種田山頭火 
・土佐 三浦朱門、安岡章太郎
82日本@名無史さん:2011/02/08(火) 04:17:28
会津が幕末に北海道と日本海側の地域をドイツに売ろうとしてたのがバレました。
83日本@名無史さん:2011/03/02(水) 13:25:57.37
84日本@名無史さん:2011/03/03(木) 21:55:48.32
>>45
山地率も日本一
山国日本ということもあるが、高知はなんと約90%が山地です。
平地だって言えるとこなんて高知市や南国市の中心街くらいだよ

雨も1〜3位の常連。晴天の日もトップあたりの常連。
風は強いか無風か、雨だって降れば強いのばかりの極端な気候w

昔は一般人にとっては四国山脈によって外との関係が絶たれているようなもんだし
独特ななんかがあるのかもね。そういや高知人は話してるとすぐ分かるな
85日本@名無史さん:2011/03/09(水) 17:05:16.35
1月30日に投開票が行われた高岡郡四万十町の町議会議員選挙で、当選した森健吉議員(68)の
後援会長を務める男性(74)が、投票所の「投票立会人」となっていた上、同日夜に森議員の自宅で
開かれた祝賀の酒席に出席し、森議員に特定の有権者名を挙げ「投票所で顔を見なかった」と
伝えていたことが3月8日までに高知新聞社の調べで分かった。

森議員は翌日、その有権者宅で、投票に来なかったことを叱責(しっせき)していた。2人の行動は
「投票の秘密は、これを侵してはならない」などと定めた憲法第15条に反し、自由な選挙を妨害する
行為として批判を浴びそうだ。

http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=271813&nwIW=1&nwVt=knd
86 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/05(火) 19:55:26.54
87日本@名無史さん:2011/04/29(金) 15:44:46.45
88日本@名無史さん:2011/04/29(金) 16:28:56.99
幕末じゃないが、義堂、絶海も現在の津野町出身ぜよ。
89日本@名無史さん:2011/05/13(金) 18:42:44.21
5月11日付の新聞に後藤象二郎の2枚に写真が新発見されたと記事に掲載された。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/photos/20110511/dms1105111637015-p1.htm
90日本@名無史さん:2011/05/14(土) 20:29:06.45
>>77
随分昔のデータを関係ないスレに書き込んでいるが、
そんなの本当にアテになんのか?

その合格者、特に慶大や早大にはスポーツ推薦者が沢山
いそうだな。特に野球が強い日大三高あたりがな。
91日本@名無史さん:2011/05/15(日) 13:24:52.77
>>81
高知出身の寺田寅彦が抜けているな
92 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/09(土) 11:14:48.71
92
93日本@名無史さん:2011/10/24(月) 17:53:11.20
四電に高知県議会歴代議長ら17人が「株主役得型」天下り 関電には大阪市幹部7人天下り
http://www.mynewsjapan.com/reports/1512

四国電力の株式を保有する高知県をめぐり、同県議会の歴代議長や県幹部ら17人が
四国電力の取締役や監査役に就任し、役員報酬を受け取っていたことがわかった。
役員就任はあくまで個人的なもので、報酬も県費に納入されたわけではなく、個人に支払われていた。
また、関西電力についても、株主である大阪市から吉村元志・元財政局長ら歴代市幹部7人が
監査役などの役員に就任、報酬を受け取っていることがわかった。
1952年以来、関電監査役のポストは、大阪市財政局長や収入役、助役の退職後の指定席になっている。
高知県から四電への役員就任はすでに廃止されたが、関電と大阪市の関係については、現在もなお進行中だ。
電力会社と自治体の癒着はどこまでも根深く、これではチェック機能が働くはずがない。
【Digest】
◇四国電力には高知県議の役得ポスト
◇地方自治法117条違反の疑い
◇「ケースバイケース」理由に回答拒否の四電 
◇役員退任時期も「お答えしません」と四電
◇関西電力には吉村元志・財政局長らが役得獲得
◇不正まみれの大阪市財政局、土肥検事総長、関電
94日本@名無史さん:2011/10/27(木) 12:56:13.22
高知最高の偉人は藤川
95日本@名無史さん:2011/12/02(金) 22:16:43.89
>>28>>29>>39
山内家はもともとは静岡じゃないから、
掛川時代に新規現地採用した一部の人間を除いては
たぶんほとんど別のところの人(尾張・美濃・近江あたり?)だろう。

ちなみに上士(山内)と郷士(長宗我部)がいがみあってたイメージがあるが、
武市に暗殺された幕末の参政・吉田東洋は長宗我部家臣の家柄なんだねえ。
吉田東洋の義理の甥・後藤象二郎も長宗我部系ともいえるな。
96日本@名無史さん:2011/12/02(金) 23:15:49.84
>>95
吉田は山内と縁戚でもあるからな
武市らと交流し、坂本中岡暗殺後に駆け付けた上士の谷干城も長曽我部の重臣の子孫だな
谷は西南戦争の熊本城で薩摩士族を退ける訳だから、
ある意味300年越しで島津に報いたとも言えるw
97日本@名無史さん:2011/12/08(木) 14:18:09.83
それは知らなかった

谷忠澄かー
98日本@名無史さん:2011/12/15(木) 16:33:24.89
あだたぬ奴 坂本龍馬の原点
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00154/v08870/

配信終了日:2012年1月14日
99あ ◆xq/C1v8U32 :2011/12/15(木) 16:35:17.43
テスト
100日本@名無史さん:2011/12/16(金) 05:08:29.13
やっぱり偉人は東條正敬かな

駅の公衆女子トイレの屋根裏にこっそり侵入
→ワイヤに引っかかり身動きがとれなくなり、死を覚悟
→被害者の通報で警官とレスキューが到着し、天井に1m四方の大穴を開けて救助
→被疑者、なぜか死んだふりを決めこみ警官の質問にも反応なし
→レスキューが指先から血中酸素濃度を測ると、生存反応が出てしまう
→狸寝入りがバレたとたんにデカい声でレスキューや警察を大声で罵倒
→逮捕され「警備員」だと判明、女子トイレの屋根裏を警備していたもよう
101日本@名無史さん:2011/12/19(月) 22:03:18.85
なぜ維新後いまいち冷遇されたのか
102日本@名無史さん:2011/12/19(月) 22:08:44.21
やなせたかし
間寛平
西川きよし
芝幸太郎
カシオ計算機の社長
103町民:2012/01/08(日) 11:26:02.39
弄人 生田則明
104日本@名無史さん:2012/01/08(日) 11:40:32.74
>>1
高知県人って曹操じゃないけど
平時は酒かっくらって女房を働かせて寝てるだけ。
仕事と言えば子供を作るくらい
ところが乱世になると異様に張り切るんだなw
105日本@名無史さん:2012/01/08(日) 12:08:44.10
自由民権運動やってたじゃん
106日本@名無史さん:2012/01/09(月) 00:14:00.06
幕末あんまり詳しくないけど
知名度、人気面で坂本龍馬が飛びぬけすぎてて
他が相対的に小粒に見えるよね
薩長同盟の裏書きを龍馬ではなく中岡慎太郎が書いてたら
違った結果になってたかもって書いてた人いたな

107日本@名無史さん:2012/03/09(金) 11:34:30.66
不景気脱出にも役立たず。
復興支援にも役立たず。
歴史は繰り返すことを自ら証明しており、何の抑制力もない。
最も不要で自虐的な学問が歴史学。
新撰組?坂本龍馬?会津?薩摩?長州?
だから、何だ?
精神論で日本をよくなるとか信じちゃってる馬鹿ではないよな?
アニメ・ゲームヲタと大差ねえわ。
いや、新たな聖地巡礼産業を産んだりしてるだけあっちの方がマシかもな(笑)
108日本@名無史さん:2012/03/09(金) 13:14:54.29

山内一豊のお陰だろう!w
109日本@名無史さん:2012/03/09(金) 19:30:55.75
土佐で明治期に出世した家といえば、岩村家だろ。縁戚関係が豪華。
吉田茂と小松製作所の兄弟も出してるし。
ttp://kingendaikeizu.net/tosasukumo.htm#mititosi
110日本@名無史さん:2012/03/09(金) 21:10:07.78
高知県から出た偉人と言っても功成り名を遂げた後は故郷の地縁、血縁、そして生きた証を捨て去った人間が多すぎる。
高知には限らない話だけどな。
111日本@名無史さん:2012/03/09(金) 22:11:23.96
高知代表は板垣退助だと思いますよ。

なんで受験生や一般の人が戦国・幕末だけに興味を示すのか分かりません。
自由民権のころが一番ダイナミックだと思うけど。
中江兆民とか。
112日本@名無史さん:2012/03/12(月) 12:05:13.54
山原健二郎衆議院議員団長
113日本@名無史さん:2012/06/18(月) 00:31:11.57
戦後の高知県は野球選手と漫画家。特に漫画家は戦前から活躍した横山隆一を始め、正直多過ぎて書ききれない。維新の志士や自由民権家等、どうも実業より夢想家的な連中が多いせいか、地元はいつまでたっても田舎のまんま(笑)
114日本@名無史さん:2012/06/18(月) 06:39:37.15
優秀な人が暇だったからだよ
普通の国は優秀な人には仕事があるからね
115日本@名無史さん:2012/06/19(火) 12:39:50.18
>>114
別に暇ではないだろ
幕末〜明治の偉人はほとんど武士階級の藩士出身なんだから
116日本@名無史さん:2012/06/21(木) 09:19:49.56
郷士ごとき百姓を、武士階級の内に混ぜるでない!
117日本@名無史さん:2012/08/03(金) 17:29:33.54
軍人だと島村速雄とかが有名だね
118日本@名無史さん:2012/08/08(水) 14:40:19.31
明治維新 (韓:ミョンチユシン)
119日本@名無史さん:2012/08/22(水) 18:03:29.17
【韓流/高知新聞】韓流ファンの母親に子どもが韓国語で声を掛けた「オモニ!」。日本人の生活にかなり浸透したのは確かだろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345572980/
120日本@名無史さん:2012/08/23(木) 01:56:35.38
郷士は武士
121日本@名無史さん:2012/08/23(木) 02:39:56.33
幕府から冷遇されていたからでは?薩摩も長州も。
122日本@名無史さん:2012/08/25(土) 07:25:54.35
家康にゴマすって国持大名になった山内家が?
123日本@名無史さん:2012/09/23(日) 00:43:22.99
西日本の藩ほど教育や留学に力を入れてたところ多いからでない?薩摩に限らず密貿易とか
やりまくりだったのでカネがある藩も多かった。ただし高知は密貿易なんかしてた形跡が無い。
124日本@名無史さん:2012/10/25(木) 07:38:20.55
そんなカネがあるなら借金を返して欲しい、人の心が少しでも残っていたら
125日本@名無史さん:2012/12/05(水) 21:54:25.15
 安岡章太郎が、著書とかで言ってるんだが、高知と言う土地は、厳しい荒波と
、険しい山々に囲まれた独特の土地だそうで、竜馬は海洋的、中岡は山岳的と言
った感じのことを言っていた。
上記の自然的条件とか、上士、下士というカーストが独特の人間味と、向学心
なんかを生んだんじゃないか?
後みんな知ってると思うけど、土州の志士というのは、他国の志士と違って、
藩の保護をほとんど受けてないらしいし、弾圧の対象にもなった。
どうも特別なんだろなここは…
126日本@名無史さん:2013/09/28(土) 14:10:01.12
上士は滅びに至るべき

あんながは税金泥棒でしかない
127日本@名無史さん:2013/11/02(土) 04:05:58.67
番う番う、いつの時代、どの場所でも人間の質は変わらない。
「英雄が時代を作るのではなく、時代が英雄を作るのだ」という言葉があるように
平和でほとんど歴史に人が名を残さない時代も
逆に戦国時代や幕末、海外で言えば三国志の時代やナポレオン戦争の時代、
ような英傑が大量に出る時代も人間の質は同じなんだよ。
平和な時代では名を残さない人間も動乱の時代では名を残すだけ。

ただ、生まれてくる地域や時代によっては活躍できないけど。
時代による人間の質が同じなように地域によっても人間の質は本当は同じだから、
別に薩摩とか長州とか土佐に必ずしも優秀な人物ばかりが生まれてきたというわけではない。
これらの場所に活躍できる環境があったから英傑は活躍した。
逆に言えば江戸時代の兵よな時期に生まれてくれば戦国時代や幕末で英雄になってたような人物も
名前すら残さずに死んでいくというだけの話しね。
128日本@名無史さん:2013/11/02(土) 04:07:27.79
逆に言えば江戸時代の平和な時期に生まれてくれば戦国時代や幕末で英雄になってたような人物も
名前すら残さずに死んでいくというだけの話しね。
129日本@名無史さん:2013/11/02(土) 05:21:48.50
さんざん下士や郷士を蔑視し見下してきた上士の乾退助が、
明治になってから自由民権運動のリーダーになって、自由だの人民だのと叫ぶのは、
滑稽以外の何物でもない。
130日本@名無史さん
維新の魁 天誅組総裁 吉村寅太郎は高知県津野町出身