2げっとずざ〜
といきたいが、ネタが続くかね?
3 :
日本@名無史さん:2010/06/13(日) 11:01:40
古田武彦
『古代に真実を求めて』で
『国記』と『天皇記』の発見を
報道
「望外だった。
「東日流(内・外)三郡誌」の中から「天皇記と国記」が“発見”された。
紀(古事記・日本書紀)には及びもつかぬ、歴史認識、
それが他でもない「天皇記」からの引用だった。
今回の「寛政原本」発見の“偉大なる副産物”となった。」26]
※2010年4月25日付で刊行された雑誌で古田武彦氏が発表した文章
「 ここで問題になってきたのが「天皇記」、
恐るべきリアリティを持っている。「稲作の伝来」「高天原」と本物だ。
古事記』『日本書紀』とは比較にならないことがリアルに書かれている。
輝ける資料として「天皇記」が姿を表した。
ここでは北畠顕光が引用している。
他でも藤井伊予など何人かが引用している。この場合、引用の仕方を考える。。
とうぜん全体を写す。
全体を写した「天皇記」を手元に持っていた。
普通の引用する人間の方法と考えるのリーズナブルです。
ということは北畠顕光や他の人々には、
全体の写しが手元にあった考えるのが普通です。
必ずある。わたしは今うれしいほうの楽観論に転じた」 [27]
4 :
日本@名無史さん:2010/06/13(日) 14:46:51
めでたさは、無限大です。おらが春。
by古田武彦
ちょっと、事実関係がわからないのだが、
「天皇記」が「寛政原本」の中で引用されている、ということ?
「藤井伊予が引用している」というのは、どういうこと?
藤井伊予の著作の中で?
寛政原本の中で藤井伊予が記述してる?
6 :
古賀達也:2010/06/14(月) 18:50:36
いえ、いろんなところで引用されていることを
古田先生が調べたんです。
そのうちの一つが和田家文書
>「藤井伊予が引用している」というのは、どういうこと?
>藤井伊予の著作の中で?
そういうことになります。
現存していませんが…
この原文が「新古代の扉」にあります
あ、どうも。
ということは藤井伊予の現存していない著作の文章が
完成原本に引用されているのかな。
ま、あとは「新古代の扉」を図書館で探してみますわ。
頼むから日本語で話して下さい、古田信者の皆様w。
>頼むから日本語で話して下さい、古田信者の皆様w。
そもそも教祖様御自身の日本語がメチャクチャだからなあ。
そのくせ、本の装丁は立派で平気な顔で大規模書店に陳列される、という不合理さ
読めば頭を抱える出来なのだから、もう少し隅っこにおいて欲しい
11 :
日本@名無史さん:2010/06/15(火) 20:32:48
でた〜藤井伊予〜
元禄十年八月の男〜
>「新古代の扉」
これって本か?
古田史学のHPちゃうん?
>>10 古田氏も五島勉氏もフィクション・ライターとしての腕はかなりのモノだ。
無能では本は売れん。
> 「望外だった。
> 「東日流(内・外)三郡誌」の中から「天皇記と国記」が“発見”された。
> 紀(古事記・日本書紀)には及びもつかぬ、歴史認識、
> それが他でもない「天皇記」からの引用だった。
> 今回の「寛政原本」発見の“偉大なる副産物”となった。」26]
これは、日野レンジャーと原田氏のウィキペディアでのやりとりで見られる。
「なかった 真実の歴史学」の6号にある文章らしい。
> 「 ここで問題になってきたのが「天皇記」、
> 恐るべきリアリティを持っている。「稲作の伝来」「高天原」と本物だ。
> 古事記』『日本書紀』とは比較にならないことがリアルに書かれている。
> 輝ける資料として「天皇記」が姿を表した。
> ここでは北畠顕光が引用している。
> 他でも藤井伊予など何人かが引用している。この場合、引用の仕方を考える。。
> とうぜん全体を写す。
> 全体を写した「天皇記」を手元に持っていた。
> 普通の引用する人間の方法と考えるのリーズナブルです。
> ということは北畠顕光や他の人々には、
> 全体の写しが手元にあった考えるのが普通です。
> 必ずある。わたしは今うれしいほうの楽観論に転じた」 [27]
これは、「古代に真実を求めて」の第13集に収められた、古田さんの講演録
「『天皇記』『国紀』を捜せ」の一部が、ウェブサイト「新古代学の扉」に掲載されたもの、の一部。
どうして信者って、文献のソースをきちんと押さえるとか、歴史学・考古学の基本が
全くできないわけ? できるようなら信者なんかにならないかw
14 :
日本@名無史さん:2010/06/16(水) 17:00:49
“藤井伊予”の名前はよく出てくるが、
その中には「ビッグバン」や「昭和45年版青森県の歴史」のパクリ文書がある。
いまさら「藤井伊予が引用している」なんて言ってもオウンゴールが増えるだけだ。
てっきり古賀達也氏は改心して東日流には触れなくなったと思っていたんだけどねえ。
やはり買いかぶりだったか・・・。
まあアレだよ。
古賀の真価は古田というご主人様が死んだ後にわかる。
本気か、ご機嫌とりだったか。
16 :
古賀達也:2010/06/22(火) 16:12:36
>>14>>15 私のいうことはすべて事実だ
和田さんが冥王星とかいらんことを書きこんだ
私は古田先生にそのことを言うと
先生は『新古代学』の隅っこに
小さい字でそのことを書いていた
17 :
日本@名無史さん:2010/06/23(水) 13:14:01
日野智貴
無期限ブロック
残念
18 :
日本@名無史さん:2010/06/23(水) 19:47:12
>>17 いきなりだなー
ま、良い機会だから誰かwiki編集し直してくんないかな
少なくとも「和田家文書偽書事件」イラネ
「和田喜八郎」と統合でいいだろ
ついでに「和田家文書」モナー
無期限ブロックってことは個別のIPアドレスかログイン名に対するブロックだよな。
パソコンの電源切れば意味ねくね?
そうやってブロック逃れをやると、片っ端から「誰それのソックパペットの疑い」で
ブロックされる。
ググったぞ。2chと違ってそんな所までやるんだな。
でも同じ人だって解るもんなのかね。
特定の項目とか特定の内容に必死にこだわってる人が同時にいた場合、
誤爆ることもあるようだけど。
でもwikiで必死になってるヤツって、2chで必死になってるヤツよりトホホ・・・だな。
多重アカウントなんて、2chの自演の方がまだ健全な趣味だなw
ソックパペットなんて言葉、初めて知ったφ(.. ) …メモメモ
喜八郎死んでラリーが終わったからつまらんね。
後世の研究者が「こんなに香ばしい事件があったのか!参加したかった」と思うのだろうか
26 :
日本@名無史さん:2010/06/24(木) 18:00:47
まだアンサイクロペディアで活躍してるので
そちらのネタに期待しましょう
そっちでも「和田家文書」作るのかな?
ついに「天皇記」まで捏造しだしたか。
初代は
何八天皇とか本間信二天皇とかだろうなあ。
>>6とか
>>16って本当に古賀達也氏か?
まさか日野レンジャーのソックパペットってオチじゃないよな
29 :
その通り:2010/06/27(日) 16:13:36
その通りです。
ほとんどがソックパペット
パート2にもあり
編集変態日野レンジャー(アンサイクロペディアン)
アルカイダみたいに次々に義勇兵が湧くな
唯一人か星亮一経由で支援者を募ったか
32 :
日本@名無史さん:2010/07/03(土) 13:18:59
33 :
日本@名無史さん:2010/07/07(水) 02:30:27
んでその日野レンジャーはさらにソックパペット作って行動していた事がIPチェックでバレて
絶賛逃亡中とwww
ここ最近は参戦する人物もやることも卑小すぎて後世に記録されないだろうな。
35 :
日本@名無史さん:2010/07/08(木) 18:11:29
管理人は恐ろしい
2chと違って誰のIPかも調べる
おい日野レンジャー観てるんだろ???
はようおたくのノートに書かれてる管理人の弁明の釈明をしろー
>>35 CheckUserができる人は限られてるし、必要だと認められた場合だけだけどな。
38 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:36:02
古田先生は、実はかなり早くからキハチローが詐欺師だって
気付いていたと思う。
哀れなのは信者だ。
39 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:56:18
こうなると引くに引けないんだろうな
安川寿之輔の福沢批判なんかも同じ構造だ
「古田は信用できん!」と安川が言えば
「オマエモナー」とこだまが返ってくる ww
>引くに引けないんだろうな
ブラジルま勝ち組と同じだ。
自分自身を洗脳しようとしている。
先生はそんなに長くない。
残された信者は、ますます煮詰まって、狂気化すんのかな。
41 :
日本@名無史さん:2010/07/12(月) 04:56:48
北東北限定の新興宗教になるんだろ
>>36 個人攻撃については素直に認めて、
殊勝な態度をとったフリをして復帰するつもりだったのだろうが、
不正投票したんじゃねえ。ジエンドだな。
43 :
日本@名無史さん:2010/07/13(火) 22:34:11
古田もともかく批判派の安本もトンデモな件
なんだかなあ
44 :
日本@名無史さん:2010/07/14(水) 12:06:03
>>41 九州(九州王朝が南米を支配していた)
出雲(出雲王朝が沿岸州を植民地)
大和(神武天皇は実在した)
()内の主張で上記のところでも
支持者集まる
>>43 安本と古田の共通点
1どちらも偽書を真書と主張
2日本が朝鮮を支配していたと主張
*安本も『大成経』という『先代旧事記』系のものを研究
故網野先生ともこれだけ
1南米は日本の植民地
2沿岸州も日本の植民地
3東北で安東水軍が朝鮮と交易していた(明らかに古田東北王朝説のパクリ)
45 :
日本@名無史さん:2010/07/20(火) 23:41:53
東日流なんやかんやってまだやってたんだwww
誰にも相手にされなくなってとっくに潰れたものとばっかり…
一般人からはとっくに相手にされなくなっているが。
ブログ検索してみると、5%ぐらいは肯定派のエントリがひっかかる
>>41 お膝元の青森秋田では悪行の数々が口コミで知れ渡っているんで警戒する人が多い。
藤村事件以降、考古学の世界の脇が一気に締まったこともあるし。
むしろ免疫のない他県とか都市部の若い人がカモになってるな。
>>47のブログはほとんどが一昨年の「寛政原本」がらみだな
“発見”の時は有頂天で更新していたが
いざ刊行されるとボロが出てそれ以降は停滞したままのものが多い
中には東北大名誉教授(理系)のものもあるぞ
この人のブログは前スレでも紹介されていたが
肯定派というより「反偽書派」ってスタンスだな
50 :
日本@名無史さん:2010/07/24(土) 20:40:47
天皇記と国記
古田温帯はあえて犯罪者の道を踏み出すのか?
現状なら「トチ狂った馬鹿」で終わるけど、
このままでは確信犯、日本古代史のテロリストとして、
歴史に汚名を刻むぞ。
51 :
日本@名無史さん:2010/07/27(火) 10:36:12
52 :
日本@名無史さん:2010/08/29(日) 14:37:29
53 :
日本@名無史さん:2010/09/04(土) 00:11:56
こないだ産経に古代史の常識が覆るって記事が出てて
これまで卑弥呼の献使は景初三年が通説だったが
中国のナントカ教授が景初二年が正しいと言ったとかで
国内の学者も景初二年とするべきと言い出してるんだと
ひどい話だよ
中国が言い出したことだからひどいのか?
産経が報道したからひどいのか?
さっぱりわからんわ。
55 :
日本@名無史さん:2010/09/04(土) 14:18:27
>>54 理由も含めて40年も前から古田氏が主張してることだからだよ
56 :
日本@名無史さん:
偽書の成り立ちのほうに興味がわくんですが。