謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!37

このエントリーをはてなブックマークに追加
952縦目仮面:2009/09/18(金) 21:56:24
>>949
このレスは意味不明だなあ。台与が晋に朝貢して「親魏倭王金印」を返納したということなの
かな?ありえないこともないが、そうだとしても、そこらの倉庫にほっぽられたんでないのかな。
晋の司馬炎の墓なら河南省にある晋武帝崚陽陵。

>>950 どうもです。
>>951 太国さんとは倍暦関係で二度ほどやりましたが、お互いダメージが大きいので、今は
     敬して遠ざける関係。
953日本@名無史さん:2009/09/18(金) 21:57:50
サガミハラハラ説 なかなか面白いと思いますよ

ただ、一般の方には少し難しいようですね。

954日本@名無史さん:2009/09/18(金) 21:59:53
>>952
う〜ん 「物」に関しては少し知ってるようだが
もう少し邪馬台国関連本を読んだほうが良いぞ。

955日本@名無史さん:2009/09/18(金) 22:05:01
悔しいけど縦目に最後まで付き合えるのは河童ぐらいだろうよ
956日本@名無史さん:2009/09/18(金) 22:15:30
悔しいけれどお前に夢中 卑弥呼〜卑弥呼〜♪
957日本@名無史さん:2009/09/18(金) 22:16:45
河童虫 vs 縦目仮面 決定!!!!!!!!

【戦力値比較】
      河童虫     縦目仮面
知力     2        8
財力     4        2
文献学    7        5
考古学    2        8
他の学問   1        8
妄想ない度  2        7 
スレ運営度  9        3
2ちゃん知識 8        2

あと何だっけ?ww この数値は個人的な考えをもとにしてるので苦情はなしねw
958縦目仮面:2009/09/18(金) 22:22:42
>>957
なんすかね。河童さんとはスタンスが全然違うんでやり合いにならないですよ。

あと、>妄想ない度 2 (河童氏) 7 (俺)  これは違うと思う。俺の常駐はオカルト板。
959日本@名無史さん:2009/09/18(金) 22:25:28
河童虫 vs 縦目仮面 決定!!!!!!!!

【戦力値比較】
       河童虫     縦目仮面
知力       2        8
財力       4        2
文献学    7        5
考古学     2        8
他の学問   1        8
妄想ない度  2        2(五分五分) 
スレ運営度  9        3
2ちゃん知識 8        2

あと何だっけ?ww この数値は個人的な考えをもとにしてるので苦情はなしねw
960日本@名無史さん:2009/09/18(金) 22:47:20
ハイハイ サガミハラハラさんも仲間に入れてやろうね(又嘆くから)w

【戦力値比較】
       河童虫     縦目仮面     サガミ
知力       2        8        10
財力       4        2        8
文献学    7        5        7
考古学     2        8        7
他の学問   1        8        10
妄想ない度  2        2(五分五分)  1 
スレ運営度  9        3        4
2ちゃん知識 8        2        9

(理解している人は、日本中で数えるほどしかいない)
(俺の常駐はオカルト板)
( 小城甘木、小城公園内桜ケ岡説) どれも濃いなw
961日本@名無史さん:2009/09/18(金) 23:09:52
のりピー見ていると、卑弥呼もこんな女だったのではないかと思うのです。
薬で失敗して失脚しながら、その絶大な人気から畿内に呼ばれて三輪山の女王として祭られた。
最後はほぞを突いて死ぬのでしょうね。
962日本@名無史さん:2009/09/18(金) 23:12:46
卑弥呼は孤独です。
それにひきかえのりピーは全然違う。

映画『まぼろしの邪馬台国』のヒロイン役の吉永小百合はミスキャストとは思わないが、
あと10年若かったらな・・・
963日本@名無史さん:2009/09/18(金) 23:16:07
河童が森鴎外を読んだことあるなんて意外だったな。
964日本@名無史さん:2009/09/18(金) 23:29:35
誰か知ってる人答えてください。
河童さんは本当に考古学や他の学問の知識って、限りなく0に近いの?
965日本@名無史さん:2009/09/18(金) 23:42:46
>>964

ゼロと言うよりマイナス。

およそ他では聞いたことが無い事を自明の理として口走る狂人。
966日本@名無史さん:2009/09/18(金) 23:51:59
>>965

>ゼロと言うよりマイナス。

およそ他では聞いたことが無い事を自明の理として口走る狂人。

それを額面通りに受けちゃってもいいのかな?
967神奈川県民:2009/09/18(金) 23:58:45
次スレ

謎の女王卑弥呼は誰か?邪馬台国問題に終止符!38
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1253285783/

それと河童さんが居ないところで悪口いっちぁダメだよ
968神奈川県民:2009/09/19(土) 00:00:30
ここが書き終わるまでは次スレへは書き込まないで下さい

宜しくーでは・・・・
969唐松山 ◆V0F34EbmQA :2009/09/19(土) 00:09:16
ホツマより日本武尊東征時
ホ39359 ヲホミヤを たてゝまつらす ヒカワカミ イクサウツハは チチブヤマ
この時物部氏は、丹沢から秩父山地の東側に入植

 http://www.imaken.biz/sakuhin.html より

東京近郊の山歩きをしていると、奥多摩西部から奥秩父連山にかけて、
周辺の秩父、丹沢、御坂山塊などと比べて、「タワ、タオ、タルミ」地名が特に多いのが気にかかる。
この地域では、普通は沢とあてる地形に「川乗谷、倉沢谷、唐松谷、大雲取谷」といった関西系の
「谷」も使われている。こうした状況から、奥多摩・奥秩父連山の一帯は、
弥生〜古墳時代に西日本と何らかの関係をもっていたか、あるいは特別な事情によって、
この地域だけに例外的な特殊地名が残されたと考えられるかもしれない。
この辺は考古学、民族学の考察が不可欠であり…


970日本@名無史さん:2009/09/19(土) 00:11:41
たとえ間抜けなことを言ったとしてもだ
師匠の虫氏はあまりナメてかからないほうがいいぞ
君らに比べたらずっと上の人なのは確かなんだから

971日本@名無史さん:2009/09/19(土) 00:19:59
まあ、河童くんみとったらナメたくなるのもうなずけるが・・・
972縦目仮面:2009/09/19(土) 00:55:13
>>969
難問ですね。多摩、球磨、巨摩といった地名は渡来人が関連しているという説がありますが、
実際多摩地域には渡来人の伝承が多いです。確か「続日本紀」に高麗王の一党が入植した
記事があったような気がします。(本が手元にないんでちょっと自信ない)多摩という地名の付
近には狛江、高麗川、秦野といった地名、また「新羅神社」といった祭祀施設が多いのも渡来
人との関連をうかがわせます。ただ、山岳地形名となると・・・。後で少し調べてみます。

河童さんのレスは俺は面白いと思ってますけどね。
973二 ◆.L.MXSPOgc :2009/09/19(土) 01:44:46
>>952
嘆かず練習と思えば♪ 学会というところでは、こんなものではなく叩かれるようですよ。
30代40代の脂ののった人から叩かれ、50代60代の権威と言われる人から叩かれ、70以上の長老と言われる人から叩かれ・・
もし貴方が皆が諸手を挙げて賛同するようなものを出したとしても、敢えてそれに異を唱えるのが長老の役割なのだと、
ちゃんとそういうところが解っているなら・・・・・・・・良いのですが。
974日本@名無史さん:2009/09/19(土) 02:33:45
「一本」入ったかな?(よその掲示板ですが・・・)

どうでしょう?
975日本@名無史さん:2009/09/19(土) 02:37:26
合わせて二本?

ヤフー131395-131398 と邪馬台国についての掲示板の 「百体神社」について

まあ、判定は任せます。
976改め ◆qexCkQtLcY :2009/09/19(土) 02:42:29
「百体神社」のほうは「私も痛い」というか微妙ですが・・・
ヤフーは完璧に入ったべ?w

では、ぐっすり寝れそうなのでまた明日〜zzz
977日本@名無史さん:2009/09/19(土) 12:35:23
あげ
978日本@名無史さん:2009/09/19(土) 12:48:10
>>31
サガミさん
>>大和向けの物資ですか、唐津で九州向けの物資をおろしたのち出港し、

>大和方面の物資が唐津から、別便に成る。伊都国の1大卒は、恐るに足らず。
>倭人伝はこの様には書いてない

唐さんのいうとおり
よって差がルートなるものがデタラメといことが分かる
979日本@名無史さん:2009/09/19(土) 13:21:54
周りを囲む溝が発見されたとか・・・
箸墓て結局何メートルになるの?
現在は280メートルとかいわれてるよね。
980日本@名無史さん:2009/09/19(土) 13:28:03
「魏志」
國出鐵韓濊倭皆從取之

この倭とは九州の人か?畿内の人か?
981日本@名無史さん:2009/09/19(土) 13:41:03
>>980
誰もわからない。
982日本@名無史さん:2009/09/19(土) 13:44:54
>>981
皆分かってるよwww

983日本@名無史さん:2009/09/19(土) 14:13:39
あと17
984日本@名無史さん:2009/09/19(土) 14:13:54
>>982
超能力者ですか?
985日本@名無史さん:2009/09/19(土) 14:14:20
ミスターマリックです。

986日本@名無史さん:2009/09/19(土) 14:22:38
ミスターマリックって美味しい?
987唐松山 ◆V0F34EbmQA :2009/09/19(土) 14:26:42
>>972
>多摩、球磨、巨摩といった地名は渡来人が関連しているという説がありますが、
此方は、出雲族の関東入植より少し間を置いてから入植。

「谷」という関西方面の方言と関係無し。
988日本@名無史さん:2009/09/19(土) 15:56:33
おめーら 河童、河童、 てうるさいよw

989うましか:2009/09/19(土) 16:01:52
山梨の巨摩は高麗(コマ)だと言われてますね。
何で高麗がコマと読まれているのかはわからないのですが。

東京の多摩は多摩川の流れるところですが、
上流部の山梨側は丹波山と言う地名です。
多摩は丹波と関連があるのかもしれませんね。
990日本@名無史さん:2009/09/19(土) 18:14:55
マキムクの北、今の天理市付近も丹波だしね。
991縦目仮面:2009/09/19(土) 18:36:21
>>987
まあ、おそらく渡来人以前の地名でしょうが、なぜ972レスをしたかというと少し気になることが
あって・・・。

というのは、初代日本山岳会会長小暮理太郎氏の研究によれば、甲斐国都留郡周辺には「丸」
と名のつく山が多く(本社ヶ丸、コンドウ丸 鎮西ヶ丸、大谷ヶ丸、大蔵高丸、白谷丸、丸岳等々)、
このマルは、古い朝鮮語の山を指す「モリ」、現代語の峰を指す「マル」が語源ではないかと推察
されています。

その根拠としては、続日本書紀に持統天皇が百済人を甲斐に移すという記述があることを指摘
し、これは、上スレの高麗人の多摩移入とほぼ同時期であり、この地方が百済人や高麗人に
よりて早く開拓されていたことから、丸=マルの地形名がついたとするものです。
992唐松山 ◆V0F34EbmQA :2009/09/19(土) 18:55:07
甲斐国都留郡周辺の開発は、孝霊時代と書かれている
しかし その後どれだけ新語が流れ込んだかは、知らない。

持統天皇が百済人を甲斐に移す、この人数が大きければ「丸」もありうるか。
ところで半島に「丸」の付く 同様の地名はあるか?

>>911 で書き込んで戴いた「丸」の付く名前は新しい?と思われる。
993唐松山 ◆V0F34EbmQA :2009/09/19(土) 19:04:57
コンドウ丸 のコンドウが「近藤」なら鎌倉以降
鎮西ヶ丸、の 鎮西が 鎮西八郎でも同様。
994縦目仮面:2009/09/19(土) 19:18:29
>>992
どうですかね。現在の地名はほとんど漢語で音読みのようですから。ソウルは漢字表記が
なく固有語のようですが。確かセマウル運動の「マウル」は村的な意味合いだったと思いま
す。この「マウル」が九州に入って「丸」となり、さらに「原(バル)」になったとする研究は多い
んですが、韓国語は首位範囲でないんで、これはちょっとわかんないです。
995日本@名無史さん:2009/09/19(土) 19:25:30
996縦目仮面:2009/09/19(土) 19:36:10
>>993
もちろんコンドウや鎮西は後付けでしょうが・・・地名は難しいです。まして地形名では。
997唐松山 ◆V0F34EbmQA :2009/09/19(土) 19:38:40
>山梨側は丹波 タバです。
998唐松山 ◆V0F34EbmQA :2009/09/19(土) 20:13:12
長野県塩尻市と伊那谷を結ぶ峠が善知鳥峠(ウトウ)
先の考えから行くと 弥生時代に九州、四国方面から入った名前。
神武亡き後、手研耳の乱が発生、建御名方は諏訪に流される。
見張り役として、伊那阿智に思兼、長野にその息子手力男が配置される。
長野と伊那の行き来に通るのが、善知鳥峠。
松本中山古墳は、三河尾張系統ですから、峠にウトウとは、名付けない、それ以前に
名付けられていた、と思われる。

神武を不在にすると、出来ない思考。

999唐松山 ◆V0F34EbmQA :2009/09/19(土) 20:29:03
黒曜石の産地、和田峠の近く 星糞峠が縄文時代の遺跡。
星=穿る(ほじる)から転嫁。
糞=クズ、カスに転嫁。

遺跡は黒曜石を掘った穴と残滓から成り立っている。
1000縦目仮面:2009/09/19(土) 20:50:58
引用していなくなったと思ったら今度は長野ですか。善知鳥峠はよく知りませんが、

考古学的には、長野の歴史はけっこう研究されてて、弥生文化の流入は、東海地方から県
南西部へと伝わるルートと、その後に北陸地方から北部へと伝わるルートとの2方向からと
いう説が有力視されています。

中野市の柳沢遺跡は、東日本で唯一、銅鐸(5)と銅戈(8)がともに出土したことで知られて
いますが、この銅戈も畿内型と九州型が混在しており、複雑な文化背景があることが伺えま
す。つい最近この遺跡から、前1世紀と推定される、シカを描いた絵画土器が出土し、話題に
なりました。シカは豊作をもたらす霊力を持つという説があり、西日本型の農耕祭祀といえま
す。従来のシカ絵土器の分布の東端は石川県でしたが、近畿地方からおそらく北陸経由で
この地に伝わったものではないかと考えられます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。