車善七

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
さぁ語れ!
2日本@名無史さん:2009/07/26(日) 23:25:51
3日本@名無史さん:2009/07/26(日) 23:41:44
>>1
人権板に帰れカス
4日本@名無史さん:2009/07/27(月) 00:12:11
>>1
お前が語れや人権板荒らしキチガイ
5日本@名無史さん:2009/07/27(月) 00:20:52

お前ら実は何も知らないんだろ
6日本@名無史さん:2009/07/27(月) 00:36:58
車善七は浅草の非人頭。
非人頭という呼称が正当かどうかは知らないが
人夫出しのような職種らしい。

口入屋と言えば、講釈物で有名な幡随院長兵衛というのがいる。
元は佐賀藩士の息子らしい。wikiによると波田氏家臣とも言われるそうで。
旗本奴の水野十郎左衛門と対立した町奴だが、
まあ今で言うヤクザ屋さんの前身のような存在。
これは何身分だろうか。江戸初期に非人という概念はあるのか。

次に人足寄場を作った鬼平こと長谷川平蔵。
これも同業種。
しかも犯罪者更生施設であるからさらにアンダーグラウンドに近い。
小身だがれきとした旗本。当人はかなりのアウトローらしい。
遠山金四郎もそうだが、どうゆうわけかこの手の捕り手役人には
若い頃ヤクザな生活を送ったというエピソードが多い。
7日本@名無史さん:2009/07/27(月) 01:01:15
>>3
おまいの特徴

1.ダサい、垢抜けない
2.暇があれば2ちゃんと無駄な時間を過ごす
3.学歴コンプレックス
4.彼女いない暦=年齢
5.ロリコンだったり、または大人しそうで清楚な女性を好む
6.すぐ横になる
7.スポーツ経験が無い(運動部や体育会など)
8.いい歳してゲームや少年ジャンプなど娯楽が幼稚
9.いい歳して役所や銀行郵便など各手続きが分からない
10.いい歳して親に文句を言ったり八つ当たりする
8日本@名無史さん:2009/07/27(月) 02:22:44
>>7
自己紹介お疲れ。
他人には想像もできないリアルさがありますな。
9日本@名無史さん:2009/07/27(月) 02:37:35
乞胸という存在がある。
車善七の配下・仁大夫の下で大道芸人などを行う職種だが、
これは身分は町人。仕事中だけ非人という位置付けになる。
浪人の職業救済措置が発端。
10日本@名無史さん:2009/07/27(月) 15:35:39
映画の寅さんの姓を「車」に設定したのも車善七からなん?
香具師は非人の生業だよね。
11日本@名無史さん:2009/07/27(月) 20:35:08
さあ
そもそもヤクザ屋さん主人公の映画なんだから
叩き売りの露天商は腕さえあればどこででも食べていける技術職。
うっかり被差別民なんて話を口にしちゃ野暮ってもんよ。
江戸っ子下町は庶民文化。

偶然だと思うけど味のある苗字じゃん
12日本@名無史さん:2009/07/28(火) 02:05:35
ドブに落ちても根のある香具師は
いつかはハチスの花とさく
13日本@名無史さん:2009/08/02(日) 06:57:37
ID出ないから今日も自演が始まるのかな?w
40歳は過ぎてるおっさん?w
?w
?w
?w
14日本@名無史さん:2009/08/30(日) 00:06:10
>>13あんちゃん、それを言っちゃ〜おしめえだよ。
15日本@名無史さん:2009/09/11(金) 14:38:27
古墳の墓守末裔が脈々と賎民なんてバカ丸出しなスレもあるね。
そんなもんは歴史に関係ない。

神職に賎民が多いのは、
武家社会において社会制度外の存在は神職公家職だから
その配下には世俗外の存在が集まるだけ。
16日本@名無史さん:2009/09/11(金) 14:40:01
賎民→華族 なんて例もゴマンとある。
とにかく『賎民は二千年間ずっと賎民』なんて妄言を誰が広めてしまったのかその顔を見てみたい。

また同時に平民を新平民を区別した戸籍も見てみたい。本当にあるのか。
あっても、新行政開始にあたり、あまりにも忙殺されて
事務上の処理済チェックを付けたかっただけではないのか。戸籍化時期の違いで。

いかに差別に苦しんだかを訴える為の賎民史観ではあるが、
同時に自らを貶める歴史も作り続ける性悪説なのでやめた方がいい。
17日本@名無史さん:2009/09/11(金) 19:25:06
山縣や伊藤のことか
18日本@名無史さん:2009/09/12(土) 04:29:06
>>16
また例の観阿弥世阿弥君、福沢長吏君、ここにも懲りずに来てるな。
19日本@名無史さん:2009/09/12(土) 19:42:38
連投荒らし→>>18

このスレはさっそく荒らしに目を付けられてしまった。
20日本@名無史さん:2009/09/12(土) 22:17:09
>>16
>また同時に平民を新平民を区別した戸籍も見てみたい。本当にあるのか。
>あっても、新行政開始にあたり、あまりにも忙殺されて
>事務上の処理済チェックを付けたかっただけではないのか。戸籍化時期の違いで。

このカキコだけで、コイツはまともな研究書読んだことない低学歴だということがよくわかる。
壬申戸籍を知らないのか。
上杉聡氏が著作で書いているように、壬申戸籍に「新平民」などという記載はない。
それでもなぜ壬申戸籍が問題になり、とうとう法務省に封印されてしまったかというと、
それは上杉聡氏の本で詳しく説明されている。
21日本@名無史さん:2009/12/27(日) 23:30:28
じんしんこせき
22日本@名無史さん:2010/03/10(水) 10:47:03
sage
23日本@名無史さん:2010/04/07(水) 01:24:13
車団吉
24日本@名無史さん:2010/07/30(金) 12:44:26
浅草に本拠地があったんだっけ?
25日本@名無史さん
車寅次郎は各地を転々としながらひょっこり柴又に顔を出すけれど、
江戸時代の庶民は、領地から出ることは、容易に許されなかったのです。
浅草弾左衛門配下の非人は特別に認められていました。
彼らを河原ものに対して「みちのもの」といいます。