刀狩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
 
2日本@名無史さん:2009/06/24(水) 22:54:13
実際には、刀や脇差の上納と没収が名目上で展開されたのみで、祭祀に用いる武具や害獣駆除のための鉄砲などは所持を許可されるなど、
刀狩の展開後も農村には大量の武器が存在したままだった。
3日本@名無史さん:2009/06/24(水) 23:53:39
新書の丸写し乙
4日本@名無史さん:2009/06/26(金) 00:14:09
岩波新書か。
5日本@名無史さん:2009/06/28(日) 22:02:58
ふうん
6日本@名無史さん:2009/06/28(日) 22:14:19
刀を取ってやった
これで













勝ったな
7日本@名無史さん:2009/06/28(日) 23:22:04
琉球でも、第二尚氏による政権が安定したときに
明君といわれる尚真王が刀狩をしているが、
それで軍事力大幅ダウンして
そこをたまたま島津に攻められて、たった3000の兵に征服されてるねw
8日本@名無史さん:2009/06/28(日) 23:24:08
笑うとこじゃないよ
9日本@名無史さん:2009/06/28(日) 23:49:48
泣くところでもないだろ
10日本@名無史さん:2009/06/29(月) 19:06:28
>>7
日本は王がいないだけに王国がたった3000の兵に負けるってのはちょっと驚きだよな
幕末の請西藩が王国を名乗ってるようなものだもんな
11日本@名無史さん:2009/06/29(月) 21:33:56
兵力でいえばさすがに、琉球王府軍の方が多かったらしい
しかし九州を制覇し関ヶ原を生き延びた直後の島津軍と
刀狩りをして泰平の眠りについていた琉球軍とでは勝敗は明らか

ここで島津か征服していなかったら、今頃沖縄は中国領になっていたかもわからんね。
12日本@名無史さん:2009/06/29(月) 21:43:31
この手のタラレバ話しは意味がない
13日本@名無史さん
刀狩の話から離れるが、何で琉球ってああ簡単に降伏してしまったんかね
王だけでも地方にこっそり逃れて、ゲリラ的に戦えば
所詮は派遣軍のこと、そのうち諦めて帰って行っただろうに