♪邪馬台国 ドンと来い♪ 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2009/06/02(火) 23:56:33
>>951

本州の大和連合のほうが九州より大きいのに、
魏が金印を贈ると思うか?

矛盾だらけだな。
953美濃もん太 ◆hF.jG29Cew :2009/06/02(火) 23:57:03
>>924
>昔から
昔から、、、?
少なくとも1600年以上続いてる日本の歴史上で
「日本は女王の卑弥呼が納める邪馬壹國だった」
なんて言う事が言われたのが俺の知る限りは戦後になってから
たかだか60年ぐらい前
あと少なくとも記紀や漢籍書の時代から、戦後の60年前までは「百済や任那や新羅は日本人が統治してた国」ってのが日本やアジアの歴史認識だったよ
戦後になって「百済や新羅は朝鮮人が建国した朝鮮人の国」って言われるようになっただけだよ
954日本@名無史さん:2009/06/02(火) 23:58:34
>>950
ありがとう、勉強になったよ。三十国は島一つも一国として数えたとは考えられないかな?
955日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:02:02

>>948
>何故か九州はそれの蚊帳の外。
>地域独自の大型首長墓による祭祀は発生しなかった。
認識不足も甚だしいな。日向には古墳の最古型式からすべてがそろっているんだ。
日向の古墳と大和の古墳、そのどちらが先かは考古学的には分からないのさ。
南九州独自の大型墳墓が近畿に伝播したのが前方後円墳だという可能性も十分にある。
956日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:06:33
>>952
面積は確かに広いがね。当時、本州はまだまともな国の体をなしていなかったんだな。
畿内なんぞは毛人の国だったんだ。
957日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:07:58
>>955

「前方後円墳は日向王朝発生ニダ!<ヽ`Д´> 」…かw
958美濃もん太 ◆hF.jG29Cew :2009/06/03(水) 00:13:27
つか俺、自分自身も変な「先入観」持ってる事に気付いたよ
おれずっと個人的な解釈で「天皇は天照氏族で物部氏」「歴代の幕府も天皇と同じ血統氏族」って前提で記紀とかを読んでたっす
けどさ、何度も読んでて思ったけど、それ間違ってたかもしれないよ
天皇ってのは「国を治める氏族(幕府やせいい大将軍や総理)を任命する人」なだけかも知れない気がする
例えば「天下を統一した織田信長をせいい大将軍と任命した時の天皇は誰?」って言われても名前なんて出て来ないでしょ?
良く考えたら、藤原は新羅氏だし、徳川は物部氏だし、曽我は曽我氏だし、、、
徳川が物部氏族だからって別に天皇も物部氏族でなきゃ行けない訳じゃないすね
あと記紀読むと天皇は天照じゃなくて、スサノオや大国主の方の血統氏族のような気もするよ
天照は渡来してきた氏族と一緒に国造りをしてた大国主に対して「我が氏族が国を治める事を認めろ」って言って大国主に言わば「任命」されて国造りを始めてるよ
これ良く考えたら大国主の方が天皇で、天照の方が、せいい大将軍の立場な気がするしさあ
959日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:15:42
>>956

その国の体をなしてなかった畿内が4世紀に九州を征服したんだよな?
矛盾だな。

あれ?もしかして君、東遷説?
それなら、改めて聞くが、東遷前の畿内は、ニギハヤヒor出雲王国が栄えてたんだよな?
国の体をなして無かったとは、何を根拠にそう思えるのかな?
960日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:16:13
>>952
矛盾? 何でもこの言葉で済ますクセがあるようだな。
魏使は日本の全体図など知らない。邪馬台国民だって知らない。海の向こうに別の国が在る事はわかっている。
魏使には正直にそれを伝えている。ただそれだけだ。
961日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:22:12
>>960

>魏使は日本の全体図など知らない。

魏使が、山口県や出雲を知らない、とは思えないけどな。
矛盾だな。

あれ?そういえば、九州の邪馬台国と出雲は全然無関係の国なの?

だったら、卑弥呼とスサノオも無関係ってことで、
九州にアマテラスはいないし、九州は高天原でもない、ということでいいね?
もし、卑弥呼=アマテラスだとしたら、
九州の邪馬台国と出雲が無関係なんてことは言えないものね。
矛盾するよね。
962日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:26:30
>とは思えないけどな。矛盾だな。
自分の考えと違えば矛盾なのかw
日本語からやりなおせ。
963日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:27:22
まあ所詮この板の九州説なんざあ言葉遊びだからなw

方角の問題も隋書の
「都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也」
を持ち出せば片付く程度のお話。

まあ九州王朝説なんてものを持ち出さなければ
邪馬台国九州説の立場としては隋使の”誤認”とするしかないわけで
じゃあ方角の絶対的アドバンテージなんてものも無くなる理屈wwww

964日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:29:34
>>963
隋書ねえ。随分時代が違うねえ。日本がずっと同じ場所に都を置いていたとでも?
965日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:30:00
神話では、アマテラスは、スサノオに高天原を荒らされて困ってたはずだよね。
でも、魏志倭人伝では、卑弥呼はクナ国と仲が悪かったわけで、
卑弥呼=アマテラスだと、話が全然矛盾するよね。

卑弥呼≠アマテラスなら、東遷説は不成立なので、
4世紀に、畿内が九州の邪馬台国を滅ぼしたことになるね。
そういうことでいいね?

そうなると、畿内が弱小国だったという話と大きく矛盾するね。
九州説は矛盾だらけだね。
966日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:30:41
>>959
畿内が4世紀に九州を征服したとか出雲王国だとか、どっからそんな妄想が
わいて出るのかねえ。不思議だ。
967日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:31:58
今のとこ佐賀が有力だな
968日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:32:36
>>962

じゃあ、君は、出雲の噂がまったく九州に伝わってなかったと思ってるんだね?

そうならそうと、断言してね。

できるものならね。
969九州王朝大好き:2009/06/03(水) 00:33:46
>>963
>邪馬台国九州説の立場としては隋使の”誤認”とするしかないわけで

隋使は誤認していません。

魏志倭人傳 [隋書俀國傳] 地図
〜〜一大國┃◎┃↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏┛∵∵∵∵┃〜〜〜[十餘國]:伊都國〜投馬國・近隣餘旁國の後継国
〜 [一支國]┗━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏┛∵∵∵∵∵┃〜〜〜[秦王國]:唐津市浜玉
〜〜〜〜〜〜〜〜↓〜〜〜┏━┓〜〜┏┛∵∵∵∵∵∵┗┓〜〜
〜〜〜〜〜┏┯┓↓〜〜┏┛∵┗━━┛∵∵倭28ヶ国∵∵┗┓〜倭in倭地:今譯所通28國(狗邪韓國・對馬國・狗奴國 除く)
〜〜〜〜〜┃│┃↓〜┏┛(餘旁國) ◇博多∵∵∵∵∵∵∵∵┗━
〜〜〜〜〜┃│┗↓━[秦王國] ∵∵∵大宰府∵∵∵∵∵∵∵∵∵郡⇔不彌國(女王國):12000餘里
〜〜┏━━┛│∵◎→◇→→┐∵∵∵∵◇倭京∵∵∵∵∵∵∵∵郡⇔邪馬壹國:水行10日と陸行1月(倭地韓地陸行)
〜〜┗┓∵∵│末盧國∵∵∵↓[十餘國] ∵∵∵∵(餘旁國) ∵∵∵郡⇔投馬國:水行20日(天草灘・五島・済州島経由)
〜〜〜┃倭∵│[竹斯國] ∵∵↓∵不彌國∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵●印:女王國メンバー国 範囲(浮羽-白石-大牟田-筑紫野)
〜〜〜┃∵非└┐∵∵伊都國◎→→●┐∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵末盧國:唐津鏡中原遺跡
〜〜〜┗┓∵28└┐∵∵∵∵└┐┏┓├●邪馬壹國[邪靡堆] ∵∵伊都國:惣座遺跡(肥前國庁跡)
〜〜┏┓┗━┓ ヶ└┐∵∵奴國●┃┃│∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵奴  國:佐賀城
〜┏┛┗┓〜┃∵國└┐┏━━━┛●┘投馬國∵∵∵∵∵∵∵∵不彌國:吉野ヶ里遺跡
〜┃∵∵┃〜┗┓∵地└┨〜〜〜〜┃∵∵┌─────────投馬國:大川市中心部
〜┃∵∵┃〜〜┃∵∵域┃有明海〜┃┌─┘∵∵∵∵∵∵∵∵∵邪馬壹國:久留米市南部
〜┗┓∵┗┓〜┃┏━━┛〜〜〜〜┠┘∵∵◎狗奴國∵∵∵∵∵狗奴國:保田東原遺跡
970日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:33:49
>>966
もちろん、
畿内が4世紀に九州を征服したとか出雲王国だとか、そんなことは思ってないよ。


だって、3世紀から、畿内の邪馬台国が九州を連合下に入れていたんだから。


971日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:36:30
>>968
わかりもしない事を断じろって? 大笑いだ。
972日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:37:47
>>961
>魏使が、山口県や出雲を知らない、とは思えないけどな。矛盾だな。
畿内説が南を東と読み替えるのは、日本列島が南へ垂れ下がっていると思い込んで
いたという理屈じゃなかったかな? 山口や出雲を良く知っている(これが本当だ
ろうが)ならば、列島が南へ垂れ下がっているといった誤解をするはずはないんだ
がね。それこそ、畿内説の場当たり説明、矛盾だあ。
973日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:38:17
>>969
だ か ら ・・・

>まあ九州王朝説なんてものを持ち出さなければ

つったろうがw

まあ実際のところ邪馬台国九州説も九州王朝説も同義になりつつあるんだろうから
精々仲良くやりなはれwww

その間にリアルの世界じゃあドンドン話が進むだろうがwww
974日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:39:17
>>961
>もし、卑弥呼=アマテラスだとしたら、
>九州の邪馬台国と出雲が無関係なんてことは言えないものね。
>矛盾するよね。

なかなかスルドイので、この部分、禿同。w

>>871
>横レスだが、高天原は壱岐

壱岐は倭人伝で明確に一支国(or一大国)だ。
なぜ一支国が高天原なのかさっぱりわからん。w

975日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:40:38
>>969
それある、あるね!
976日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:41:49
>>884
>放射性炭素年代測定に依存しすぎ

それならオカルトではないのでは?

>>887
>魏志倭人伝を読めば馬鹿でも九州ってわかりますよ

距離も方角も正しくないから記述の信頼性が疑われてるのでしょう。
正しくないものを分かりきってるというのは科学ではないですね。
977日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:42:05
>>973
進むどころか逆行してるよ
先日の箸墓の時代認定だって卑弥呼説が強まるどころか疑問が大きくなってる
それまではおぼろげだったものが強い光をあびて影がよりいっそう強くなったって感じ
978日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:43:20
倭国大乱がターニングポイントで、ここで九州から畿内に中心が移動。
高地集落の分布からも西日本一体で争いがあったことが確認。
卑弥呼は巻向にいたのは間違いない。
979日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:45:00
>>978
その前に男王が立ったと書いてあるのは無視するわけだw
いいかげんにしろ
980美濃もん太 ◆hF.jG29Cew :2009/06/03(水) 00:45:32
あと記紀よんでて1つ気付いた
記紀は確か「帝記」「旧辞」「稗田阿礼が伝え聞いた伝承」をまとめた書物とされてるすよ
何を根拠にそう言われてるのかとかは(記紀にそう書いてるのかな?)、まだ調べて無いからコレが本当かどうかは知らないけど

仮にコレが本当だとした場合はさ
記紀は「それぞれの書物や地域では、どう言う内容で伝えられてるのかってのをまとめたもの」って事と思うよ
例えばスサノオはスサノオって呼ぶ地域も有れば牛頭大王って呼ぶ地域もある
スサノオを英雄としてる地域もあれば、追いやられた氏族や地域からしたらスサノオは悪い奴だと伝えられる


例えば会津の侍は会津の将軍の事は「殿」と呼び、尾張の将軍の事は「尾張の藩主」と呼ぶ
けど尾張の侍は尾張の将軍の事を「殿」と呼び会津の将軍の事は「会津の松平将軍」って呼ぶ
書物や地域によって、その人物の呼び方も変わるし、描かれる人物像も伝えられる内容も変わって来るよ


記紀の中で、例えば山幸彦と大ホサギの命(仁徳)とか、イワレビコと大海人(天武)とか
なんか同じような内容がある人物ってのは実際には同じ人物の同じ出来事を書いてあるんだと思うよ
ただ書物や地域によっては記述の仕方や人物像や、伝わる内容はそれぞれの立場や目線から見た話や記述で伝わるから全く同じ内容にはならないだけでさ

あと例えば干支などの記述が無い書もあれば、干支もその地域や氏族が付けた元号も記述してる書もあるだろうし
わざわざ天皇の崩壊年なども注釈として記述する立場の氏族もいるだろうしさ

記紀は藤原宮に遷都するまでの事が書かれてる
それなのに大化の改新の事や「曽我入鹿」や「曽我馬子」の事が出てこない

けど例えば神功皇后の話の中に「浜辺に行くと鼻の傷付いたイルカで満ちていた」なんて解釈がされてる記述がある
これはんな話じゃなく曽我入鹿の事を記述してあるのに、アホの近代学者が「浜辺にイルカがいて」って解釈してるって事なような気がするよ(原文はまだ確認してないけど)
981日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:45:53
>>907
江戸も大坂も、日本国内の都市で、江戸幕府の直轄地でしたよ。
九州もヤマト国の一部で、ヤマト政権に服属してたということですか?
982日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:48:23
>>965
卑弥呼は、狗奴国にすごく困って、帯方郡に使者を送り援軍を要請した。
太守の王頎は、わざわざ都に出向いてこのことを伝えた。
でも、魏もけっこう大変な時期で、援軍は来なかった。
代わりに、調停のために、黄幢を持って張政がやってきた。

というわけで、素戔鳴尊の乱暴に匹敵するくらい困っていた。
そして、卑弥呼は死んでしまう。

つまり、天照大神=卑弥呼が成立する。
だから、東遷説が成立する。だから、矛盾しない。
983美濃もん太 ◆hF.jG29Cew :2009/06/03(水) 00:49:44
>>974
天高原は信濃だよ
つか要は単に「こうげん」だよ
「○○高原」って呼ばれる地域は各地に沢山あるでしょ?
信濃の高原地帯一帯が天高原て呼ばれてたんだよ
神坂峠が何処にあるのかとか知らないですか?
あの峠を越えた場所が天高原だよ
984日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:51:06
高天原に馬が出てくるので

 高天原=邪馬台国 は通用しない、ハイお終いw

で月讀はどう言う役どころなのかな?

東遷厨にハブられて可愛そうwwwwww

 
985美濃もん太 ◆hF.jG29Cew :2009/06/03(水) 00:52:58
>>964
髄、百済、唐、新羅、宋、漢、倭、遼、、

全部同じ時代に存在した地域なり氏族をさす言葉だよ
これって中国大陸にあった歴代の朝廷の名前じゃないよ
986日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:54:00

まあ東遷説とか九州王朝説なんてトンデモは別にして

現在の九州説の保守本命のツクシ説にとってあの年代は辛いよなあw

987日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:55:57
>>982
素戔鳴尊は狗奴国王という意味?

それと、それじゃ高天原神話で張政が登場してる?
なんという神さま?
988日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:56:28
>>983
信州に扉温泉ってあるよな。そこの岩を投げて天の岩戸と。
ほんとアホらしいことしか書いてないな、正当な日本史とやらは。
989日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:57:31
九州が邪馬台国?
宮崎の高天原や、大分の比売大神の宇佐神宮があるのに、
卑弥呼のいた痕跡はまるでないわけ?ありえないでしょ。
990日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:57:46
朝廷?=畿内との、九州=邪馬台国との交流があったのは認めるよ
991日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:58:14
一大卒は、進駐軍の長のようなものでしょう。倭国大乱で瀬戸内一帯を平定した邪馬台国
連合の前に、北部九州は従うほかなかった。巨大勢力を前にして、ぷるぷるの状態。まあ、
邪馬台国連合にしても、古くからの王がいる北部九州を完全に武力鎮圧するのは、リスク
が大きいため、にらみ倒し状態。これが220年頃かな。このあたりで、北部九州を介して
公孫氏から画文帯神獣鏡を移入したんでしょう。

992美濃もん太 ◆hF.jG29Cew :2009/06/03(水) 00:58:24
魏志倭人伝以外に23の漢籍書があるよ
それらを読んでみ?
邪馬壹國の場所とか詳しく書いてあるよ
別に邪馬壹國なんて謎じゃないよ


つか他の書物とかも読めば倭が今の日本を差す言葉じゃ無いってのも解るよ
993日本@名無史さん:2009/06/03(水) 00:58:33
>>984
月読尊は、記紀でも影が薄い。

古事記ではほんとで出てこないし、日本書紀でも、食べ物を口から出して
もてなした保食神を切り殺して、天照大神から二度と顔を見たくないと
怒られて、その後二度と会うことはなかったとなっている。
994九州王朝大好き:2009/06/03(水) 00:59:27
>>963
隋書俀國傳地図
〜〜〜〜┃◎┃都斯麻國〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
→→→┐┗━┛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜經都斯麻國迥在大海中
〜〜〜└→→→→→→┐〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜迥在大海中又東至一支國
〜〜〜〜〜〜〜┏━┓↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏━━━━┓〜〜
〜〜〜〜一支國┃◎┃↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏┛∵∵∵∵┃〜〜
〜〜〜〜〜〜〜┗━┛↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜┏┛∵∵∵∵∵┃〜〜
〜〜〜〜〜〜〜千餘里↓〜〜〜┏━┓〜〜┏┛∵∵∵∵∵∵┗┓〜
〜〜〜〜〜〜〜┏━┓↓〜〜┏┛∵┗━━┛∵∵∵∵∵∵∵∵┗┓
〜〜〜〜〜〜〜┃唐┃↓〜┏┛∵∵∵∵◇博多∵∵∵∵∵∵∵∵┗竹斯國の湊:魏志の末盧國の後継地
〜〜〜〜〜〜〜┃津┗↓━┛秦王國∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵秦王國:唐津市浜玉、『東至秦王國』
〜〜〜〜┏━━┛∵∵◎→◎→┐∵∵∵∵∵∵◇倭京∵∵∵∵∵∵倭京:大宰府、『此地帝都・・・遷京北方』
〜〜〜〜┗┓∵∵竹斯國∵∵∵↓∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
〜〜〜〜〜┃∵∵∵∵∵∵∵∵↓十餘國∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵十餘國:魏志の伊都國〜投馬國+近隣餘旁國の後継国
〜〜〜〜〜┃∵∵∵∵(伊都國) ◇→→→┐海岸∵∵∵∵∵∵∵∵∵經十餘國達於海岸
〜〜〜〜〜┗┓∵∵∵佐賀市大和∵∵┏○→→◎邪靡堆(久留米)∵邪靡堆:久留米市南部、『其地勢東高西下都於邪靡堆』
〜〜〜〜┏┓┗━┓∵∵∵∵∵∵∵∵┃┃∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵               『邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者』
〜〜〜┏┛┗┓〜┃∵∵∵∵┏━━━┛┃∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
〜〜〜┃∵∵┃〜┗┓∵∵∵┃〜〜〜〜┃∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
〜〜〜┃∵∵┃〜〜┃∵∵∵┃〜〜〜〜┃∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
〜〜〜┗┓∵┗┓〜┃┏━━┛〜〜〜〜┃∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
〜〜〜〜┗┓∵┗━┛┗━━┓〜〜〜〜┗┓∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
〜〜〜〜〜┃∵∵┏━━┓∵┗┓〜〜〜〜┃∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
〜〜〜長崎┃◇┏┛〜〜┃∵∵┃〜〜〜〜┃∵∵◇熊本∵∵∵∵∵
995日本@名無史さん:2009/06/03(水) 01:00:44
>>992
で、邪馬台国はどこだと言いたいわけ?
996日本@名無史さん:2009/06/03(水) 01:01:42
>>993
その食物起源をハイヌウェレ型と言う。

かなり原初的な性格を持つんだろうな。

後付で出てくるような神様じゃないぞ?w

いや、そもそも日神に対して月神が後付なんて事は無い。

さあ東遷厨の妄想神話はどういう変遷で成立したのやらwwwwwwwww
997日本@名無史さん:2009/06/03(水) 01:04:01
千なら畿内説はうんこちゃん
998日本@名無史さん:2009/06/03(水) 01:05:30
千なら畿内説は妄想でしかない
999日本@名無史さん:2009/06/03(水) 01:06:58
千なら邪馬台国は九州で決まり
1000日本@名無史さん:2009/06/03(水) 01:07:15
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。