>>38 キリストなんざどうでもいいよ。
それともオマエは西暦使う時にいちいち2000年くらい前の狂人に思いを馳せてるのか?
違うだろ。
発祥はどうあれ、それと関係なく便利に使えてるんだから。
北朝鮮みたく鎖国してんならともかく、外人相手に西暦知らんじゃ話にならんぞ。
45 :
日本@名無史さん:2009/02/06(金) 22:24:49
今思ったんやけど、皇紀より天孫紀元のほうが良くないか?
天孫紀元1795142年2月6日
46 :
日本@名無史さん:2009/02/06(金) 22:41:46
47 :
日本@名無史さん:2009/02/06(金) 22:48:12
日本のような宗教に対して寛容的であるというのは、宗教に対して無節操なということでもある。
西暦を単なる便利な時間の共通尺度ぐらいにしか見ないわけで、日本人はブッテストのはずが、
仏壇の前に祭文を読み上げるときに、最後のところで、キリスト様の生誕されて2009年後の年
の、2月6日に敬しく申すとか読み上げるのを怪しまない感覚、これはまさに非常識さの極みだ
と言いたい。
時間の尺度は、そそれそれ゛の民族性、宗教性ごとに違った尺度を使っても、今のコンピュ−タ
時代だからこそ、変換も容易だし、何の不都合も見あたるまい。神武皇紀を皆さん、使いましょう。
48 :
日本@名無史さん:2009/02/06(金) 23:44:53
>>47 賛成賛成!
皇紀2669年2月6日
天孫紀元1795142年2月6日
今から歴史の年表を暗記し直すの面倒だな
皇紀って実は中国の暦だからあまりしっくり来ないんだよ
どうしても西暦が嫌なら仏暦使った方がいいような気がする
鎌倉時代あたりを紀元0年にしたらいいんじゃね?
皇紀にするのはいいとして、普及させる方法を考えるべき。
各自自発的にやるみたいな左翼くさいセコい草の根活動じゃなくて、
もっと有効な手立てが欲しいところだ。
問題点
・皇紀を使う=右翼のイメージがある
・学校や職場、論文、友人間などで使うと痛い人扱いになる
・それでも固執して孤独に使用を続けると皇紀への益々の偏見を産む
・西暦で問題ないのに面倒なことしたくないとの意見が想定される
51 :
日本@名無史さん:2009/02/07(土) 14:45:18
「天下草創」あたりを元年にすれば?
52 :
日本@名無史さん:2009/02/07(土) 15:55:57
>>50 電通かテレビ局に就職して社内で権力握ってキャンペーンを張るのが一番有効だよ。
残念ながら、今の日本はそう。
悪の道に染まりつつ、正義を行え。
>>47 仏教徒っつったって葬式仏教だろ。大抵の日本人で仏教徒っつってるの。
盆と誰かが死んだ時しか仏教にかかわらない。
まともなキリスト教徒が聖書を読むがごとく仏教の経典読めるヤツがどんだけいる?
寺院に金払って読経してもらう人に来てもらってるだけなんだから、ぶっちゃけ仏教じゃなくても問題ねーくらいだろ。
西暦を気にする以前の問題だと思うが?
世界が西暦で回ってんだから西暦でいいじゃん。
元号もある程度社会に浸透してるんだから、まあ話の通じる間で使う分にはもんだいないよ。
で、皇紀やら面倒なの増えて誰が得するの?
何か便利になるの?
>>50 ぶっちゃけイスラム暦使えってのと拒絶感は変わんない。
54 :
日本@名無史さん:2009/02/08(日) 18:10:10
今日は天孫紀元1795142年2月8日である
天照大神様万歳!
天照大神じゃなくて、瓊瓊杵尊だろうがww
56 :
日本@名無史さん:2009/02/09(月) 18:09:33
今日は皇紀2669年2月9日である
神武天皇様万歳!
今日は天孫紀元1795142年2月9日である
天津神様万歳!
キリスト教徒が決めた暦はけしくりからん!とか言っても、
皇暦だって暦法はキリスト教徒が決めたグレゴリオ暦を使ってる。
そんな半端な国粋主義などイラネ。元号&西暦で十分。ぬるいわ!
58 :
日本@名無史さん:2009/02/09(月) 21:59:53
>>57 キリスト教徒が決めた暦だからけしからんのではない。
イエスキリストを基準にしている(今年は主イエスが降誕されてから2009年云々)から
けしからんのだ
月日はキリストが基準ではないからまあ良いだろう
皇紀2669年2月9日
59 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 01:42:11
2月11日age
60 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 02:14:32
皇紀2669年2月11日
K.2669.2.11
61 :
日本@名無史さん:2009/02/11(水) 02:16:41
本日は2月11日。
建国記念日(紀元節)である。
神州の祖である天照皇大神へ崇敬の念を表すと共に
大日本皇室の祖である神武天皇陛下へ尊崇の念を表す。
ヽ( ̄∀ ̄ヽ)大日本万歳★
62 :
日本@名無史さん:2009/02/12(木) 17:35:24
紀元節
高崎正風
一、 雲にそびゆるちほの ねおろしに艸も木も なびきふしけん大御世を 仰ぐけふこそ楽しけれ
二、 うなばらなせるはにやすの 池のおもよりなほひろき めぐみのなみにあみし世を 仰ぐけふこそたのしけれ
三、 天つひつぎのみくら 千代よろづに動きなき もとゐ定めしそのかみを 仰ぐ今日こそたのしけれ
四、 空にかがやく日の本の 萬の國にたぐひなき 國のみはしらたてし世を 仰ぐけふこそ楽しけれ
http://sacchyan.iza.ne.jp/blog/entry/908746/
あ、昨日って建国記念日だったんだ。
オーストラリア戦のことで頭がいっぱいでそんなこと全く気にもしなかったZE!YO。
ポートダーウィン征伐かなにかだと思ったら蹴球のことか。
オーストラリアと戦争したことあるんだ。
知らなかったze。
66 :
日本@名無史さん:2009/03/14(土) 00:45:50
皇紀2669年3月14日
まあオーストラリアなんてどうでもいいよ。
68 :
日本@名無史さん:2009/03/21(土) 00:56:01
皇紀と天孫紀元は是非とも復活させるべきだね
皇紀2669年3月21日
天孫紀元1795142年3月21日
お前ら結局西暦に660足してるだけで、日付とかは西暦のままなのなwww
>>69 まあ、明治改暦の前は中国暦法で、その前は不明だからな。
ただ、日付はグレゴリオ暦じゃないんだよ。
ここが明治改暦の面白いところで、
日本の公文書などに使われる暦は、グレゴリオ暦ではない。
グレゴリオ暦Januaryを1月と読み変えた上で、
皇紀年数から660を引いた数をもとに、2月29日を入れるかどうかの
アルゴリズムを決定するという、グレゴリオ暦とは
日付が同じになるだけで、実は独立した暦法だ。
キリスト紀元を一切使わずに、閏年を決定している。
嘘みたいだが本当の話。
71 :
日本@名無史さん:2009/03/28(土) 00:09:30
皇紀2669年3月28日
神武天皇 実在したと前提しないと成立しないね
まあ使いたいヤツは使えばいいんじゃね。
変人扱いされるだけだし。
ただ他人に強制するのだけはやめてくれYOな!
75 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 13:42:06
みなさんキリスト紀元を使わずに皇紀を使いましょう
皇紀2669年3月29日
76 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 18:54:24
俺は皇紀より元号派
ムルデカ17805
78 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 20:36:21
もう元号は廃止でいいんじゃね?
昭和48年から今何年たってるよ?大正4年からは?明治23年からは?慶応元年からは?
いらぬ計算しないといけない暦なんてのがそもそも不合理なんだよ
百害あって一利なしの天皇制から波及した元号なんてやはり糞の役にもたたない無用の長物なんだよ
79 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 20:48:43
不合理だから廃止?
だったら人類の存在も廃止したらどうか?
元号とは日々を新たに生きる東洋の智恵だ。
>>78 お前の存在が俺には不要。お前の廃止を要求する。
81 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 20:54:15
どこが智恵よ?馬鹿げた因習じゃん
こんなくだらないのは廃止
人類の存在も廃止?アホか人類を発展させ、人類の苦痛を改善することが合理性の目的だ
82 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 20:56:49
>>80 なさけなくなるような幼稚なレスだな
自分で悲しくならない?俺って教養も理性もない感情だけの神経でしかないって
83 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 20:56:53
不合理だから障害者や在日外国人はガス室へ、かw
合理主義だけで文化を廃除するなら文化大革命でも起こせよ
84 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 21:00:09
>>83 頭大丈夫?
俺がそんなものから対極にあることもレス読んでわからないの?
くだらない民族主義に溺れてないで哲学や倫理学の教養でも身につけたら?
これはこれで便利な制度なんだよ>元号
時の支配という宗教的な意味を除いても、
本来は、「政治の区切り目で年数をカウントし直す」という発想で、
それが君主の在位年数のみと連動するようになった。
だが、今の日本の制限君主制は君主権制限が完璧すぎて、
天皇在位と国政の動向が全く連動しなくなっているから、
即位で区切る必要性が見えなくなっている。
宗教的にも、神道と皇室儀式は徹底して継続性を重視するから、
時間の記号をリセットする必要性はあまりない。
今の制度なら、ある意味、首相の在位で数えたほうがいいのかもしれないが、
さすがにそれはあり得ない。
日本国の公式文書にイエス・キリスト誕生紀元を載せるわけにはいかないので、
もし年号を廃するなら、皇紀の必要性は確実にクローズアップされることになる。
86 :
元号派:2009/03/29(日) 21:20:06
嫌だ嫌だね、数字や文字だけで
世の中を仕切ろうという
官僚的態度。
元号てのは実際に生きている人を基準にした
太古からの自然な年代法だ。
87 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 21:22:31
何故西暦が有り得ないのか
皇紀など国粋主義者の夢幻、同じ夢幻なら世界的に通用する西暦が選れている
88 :
日本@名無史さん:2009/03/30(月) 04:45:43
>>1 お前の理屈なら西暦表記の2chもキリスト教に支配されている事になるぞw
89 :
日本@名無史さん:2009/03/30(月) 09:42:16
90 :
日本@名無史さん:2009/03/30(月) 13:43:33
とりあえず2chはイエスキリスト紀元ではなく元号か皇紀にすべきだね
平成21年(皇紀2669)3月30日
91 :
日本@名無史さん:2009/03/30(月) 23:39:44
あと24時間余で平成21年度、皇紀2669年度、天孫紀元1795142年度が始まるな
92 :
日本@名無史さん:2009/03/31(火) 01:06:42
皇紀2669年3月31日
皇紀2668年度最後の日です
93 :
日本@名無史さん:2009/03/31(火) 01:15:50
>>88 いやまあ現に支配されていると言えないことも無い。
「ミレニアム」なんて、日本文化とは全く何の関係も無い概念が、
さすがの2chでも当時は小さくないネタとされていたわけで。
これも、仮に2ch表記が皇紀だけだったら、
N速などで上がっても、画面をみた瞬間に白けて
話にもならなかったんじゃないか?
>>90 昔、1日限定で皇紀だったことあるんだけどなw
96 :
日本@名無史さん:2009/03/31(火) 20:11:45
あと4時間足らずで「皇紀2668年度」が終わり、「皇紀2669年度」が始まります
>>93 皇紀=西暦+660です
まちがっていませんよ
97 :
日本@名無史さん:2009/03/31(火) 22:44:43
あと1時間16分で皇紀2669年度が始まるな
日本史板だけでも永続的に皇紀にしてもらえないかな?
フシアナサン賛成票を集めて嘆願とかで。
99 :
武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2009/03/31(火) 23:57:18
100 :
日本@名無史さん:2009/04/01(水) 00:05:37
happy new year!
皇紀2669年度が始まりました!
102 :
日本@名無史さん:2009/04/02(木) 12:47:08
皇紀2669年4月2日
結局使いたいやつは脳内で660足してりゃいいだけの話じゃん。
104 :
日本@名無史さん:2009/04/05(日) 22:21:57
日本人はなぜイエスキリスト紀元を使いたがるのか
そんなに自国の暦が嫌いなのか
皇紀2669年4月5日
105 :
日本@名無史さん:2009/04/07(火) 00:50:38
明日はお釈迦様の花祭りです
仏暦(BE)2552年4月7日
皇紀(JK)2669年4月7日
107 :
日本@名無史さん:2009/04/09(木) 19:16:00
結局は明治政府が最初に元号を続行させたのがそもそもの間違い、、、
108 :
日本@名無史さん:2009/04/09(木) 20:44:00
>>70 でも独自の天体観測による成果でなくグレゴリオ暦 の計算式をぱくっているんだよね。
明治三十一年勅令第九十号(閏年ニ関スル件・明治三十一年五月十一日勅令第九十号)
神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ
百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス
グレゴリオ暦
次の規則に従って400年に97回の閏年が設けられる。
西暦年が4で割り切れる年は閏年ただし、西暦年が100で割り切れる年は平年
ただし、西暦年が400で割り切れる年は閏年
はじめて、日本で編年体で
きっちり年代が書かれた歴史書が誕生したのは
日本書紀から。
それまでは、古事記にあるように、明確な年代が記されていた
歴史書など存在しなかった。
110 :
日本@名無史さん:2009/04/14(火) 00:46:11
皇紀2669年4月14日
111 :
日本@名無史さん:2009/04/15(水) 17:32:37
皇紀2669年4月15日
112 :
日本@名無史さん:2009/04/16(木) 21:18:06
平成になってから年号がややこしいわ。初めから↑これならよかった。
113 :
日本@名無史さん:2009/04/17(金) 17:17:34
耶蘇教は邪教です
耶蘇暦は使わないようにしましょう
平成21年(皇紀2669年)4月17日
114 :
日本@名無史さん:2009/04/17(金) 19:46:22
確かにm
115 :
日本@名無史さん:2009/04/17(金) 19:54:33
>>113 でもグレゴリオ暦がないと好奇は成立しないんだけど。
660引いて耶蘇教に換算しないと閏年の計算ができない。
116 :
日本@名無史さん:2009/04/18(土) 15:04:32
>>115 >グレゴリオ暦がないと皇紀は成立しないんだけど
>>70さんと同じ意見だが、今の日本の暦は太陽暦(明治暦)であり、グレゴリオ暦
と同じ数字になるだけであって、グレゴリオ暦そのものではない
閏年の計算も、「皇紀から660を引いた数」であり、耶蘇暦と同じ数字になるだけで
あって、耶蘇暦そのものではない
耶蘇暦は、耶蘇教徒にとっては最後の審判と救いへのカウントダウンであると
同時に、全ての異教徒(無宗教を含む)の永遠の堕獄へのカウントダウンに他ならない
つまり、わが国の仏教徒・無宗教者にとっては耶蘇暦は永遠の破滅までの時を数えて
いるようなものである
わが国の仏教徒・無宗教者は全て地獄に落ちるなどという教えをとく耶蘇教はまさに
邪教である
耶蘇暦は邪教暦である
平成21年(皇紀2669)4月18日
117 :
日本@名無史さん:2009/04/18(土) 18:13:47
>>116 それは政治的理由でそういいはっているだけで、660下駄を履かせることを
決定した時点で西暦何年か分からなかったら不可能だろ。
くやしかったら、660引かないで閏年を算出する計算式を示してみよ。
118 :
日本@名無史さん:2009/04/19(日) 18:17:25
119 :
日本@名無史さん:2009/04/19(日) 20:03:29
平成21年
西暦2009年
皇紀2669年
120 :
日本@名無史さん:2009/04/20(月) 01:30:09
自分が信じてもいない外国の宗教の教祖の誕生を時間軸の原点にするなんて、
まっぴら御免だよな。
121 :
日本@名無史さん:2009/04/20(月) 01:50:24
今年は己丑だ。
皇紀とかデタラメを言うな
122 :
日本@名無史さん:2009/04/21(火) 04:59:38
西暦派のみなさん、日本には独自の元号があるのになぜ西暦を使うんですか?
そんなに自国の暦が嫌いなんですか?
あなたはクリスチャンですか?
クリスチャンなら堂々と西暦を使ってください
だけど、あなたがたの大半はクリスチャンではないでしょう?
西暦はキリスト暦ですよ
あなたがたは(私も含めて)クリスチャンではないから、イエスの教えでは
どんなすばらしい生き方をしても神によって地獄に落とされるとされています
こんな宗教は邪教だと思いませんか?
西暦は邪教暦です
それでもこの邪教暦を使い続けるんですか?
日本人なら元号&皇紀を使いましょう
平成21年(皇紀2669)4月21日
123 :
日本@名無史さん:2009/04/21(火) 20:34:48
グローバル社会って言われる中で世界共通暦の西暦表記を
使用するのは仕方無いとは思うが、我国固有暦である年号と
皇紀も同時併用するべきだろーな。
新聞は「平成21年(西暦2009年/皇紀2669年)4月21日(火)」
と表記するべき。
そもそもわが国は先土器時代より連綿と文化をつないできた。
温暖化により海水が流入して日本が大陸と分離し島となった。
その後豊かな縄文文化が1万年以上も花咲いた。
2600年ほど前に当時の豪族の長がカシハラとやらで即位宣言したらしいが
それは遠大な日本歴史の1ページに過ぎんよ。
西暦でじゅうぶん。
125 :
日本@名無史さん:2009/04/23(木) 05:21:18
>112
年号⇔西暦変換法を、皆さまらに、ご伝授もうしたい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まずは、西暦→年号
まず88、引けるなら引く、引けないなら25を引く、引けないなら25を引く、それでも引けなければ67を引け。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成なら 西暦−88=H年 たとえば、1989−88=1
昭和なら 西暦−25=S年 たとえば、1926−25=1
大正なら 西暦−11=T 年 たとえば、1912−11=1
明治なら 西暦−67=M年 たとえば、1868−67=1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぎゃくに、年号→西暦
ぎゅくは、ぎゃくなり。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
平成なら H年+88=西暦 たとえば、H1+88=1989
昭和なら S年+25=西暦 たとえば、S1+25=1926
大正なら T 年+11=西暦 たとえば、T1 +11=1912
明治なら M年+67=西暦 たとえば、M1+67=1868
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さいごに、88、25、11、67の覚え方 「パパ、都合、いい、無理なし。」、...
126 :
日本@名無史さん:2009/04/23(木) 15:03:37
皇紀も明治の作り事
127 :
日本@名無史さん:2009/04/23(木) 16:45:41
皇紀2669年4月23日
128 :
日本@名無史さん:2009/04/24(金) 16:55:52
耶蘇暦は邪教暦
元号は不便
皆さん皇紀を使いましょう
皇紀2669年4月24日
129 :
日本@名無史さん:2009/04/26(日) 06:40:16
西暦が世界共通暦だと思っている奴は
英語が世界共通語だと思っている奴以上の馬鹿
130 :
日本@名無史さん:2009/04/26(日) 10:47:42
googleで検索したら
「2009年」 9億5400万件
「平成21年」 757万件
「皇紀2669年」7770件
まだまだ皇紀の認知度は低いようですね
皇紀をもっと広めていきたいですね
みなさん皇紀をつかいましょう
皇紀2669年4月26日
131 :
日本@名無史さん:2009/04/27(月) 13:15:48
むしろ思ってたより多い
132 :
日本@名無史さん:2009/05/02(土) 11:52:15
てか、今現在「年号」を使ってんのは日本と台湾だけかな?
日本=「平成21年」
台湾=「民国98年」
「民国」は皇紀と同じで紀年法じゃないの?
皇紀を普及させたければ、理論で正否を語るより、
そうせざるを得ない状況を作るしかないんだよな。
つまるところ必要なのは運動じゃなくて、
政治だよ。
135 :
日本@名無史さん:2009/05/04(月) 01:39:58
>>132 イギリス(とイギリス連邦の一部の国)にエリザベス2世の第何年とかいうのがあったのでは。
ただし、現在どれくらい実際に使われてるのか詳しくは知らないのですが。
誰か御存知の方おられませんか?
136 :
日本@名無史さん:2009/05/08(金) 04:49:35
皇紀2669年5月8日
137 :
日本@名無史さん:2009/05/09(土) 09:38:26
100年紀で今年を数えるなら、皇紀27世紀と呼ぶべきかしら。
皇紀を推進するという方にお尋ねしたいのだが「一週間」という単位についてはどうお考えなのかな?
7日で一括りにするというのもれっきとしたキリスト教文化なわけだが。
139 :
日本@名無史さん:2009/05/10(日) 21:49:31
>>138 おまいは旧約聖書=キリスト教だと思ってんの?
140 :
日本@名無史さん:2009/05/11(月) 00:39:27
>>137 そうです
邪馬台国は皇紀9世紀、聖徳太子は皇紀13世紀、平安遷都は皇紀15世紀、
鎌倉幕府成立は皇紀19世紀、応仁の乱は皇紀22世紀、徳川家康は皇紀23世紀、
明治維新は皇紀26世紀、終戦は皇紀2600年代、東京五輪は皇紀2620年代、
バブル崩壊は皇紀2650年代、9.11テロは皇紀2660年代、
現在は皇紀27世紀、皇紀2669年であります
>>138 「一週間」「曜日」も、西暦ほどではないが、好ましくないと思います
「十干十二支」を採用すべきです
>>139 旧約聖書はユダヤ教&キリスト教
新約聖書はキリスト教のみですね
どちらも邪教であります
142 :
日本@名無史さん:2009/05/13(水) 01:13:51
皇紀2669年5月13日
143 :
日本@名無史さん:2009/05/14(木) 16:29:13
皇紀2669年5月14日
144 :
出羽源氏の分家人:2009/05/14(木) 17:25:03
神武天皇が実在するとはおもえないので、
崇神天皇の即位年を元年とする新たな暦を提案する。
で、それは西暦何年かね
146 :
日本@名無史さん:2009/05/14(木) 21:04:57
>>145 BC97年です
あなたの意見に従えば今年は崇神紀元2106年となります
147 :
日本@名無史さん:2009/05/14(木) 23:11:27
イエスキリストなる人物の実在性にしても、強力なる根拠があってのものではないわけで、初代天皇様の
場合は、いらっしゃらなければそもそも、始まりませんから、疑うのが可笑しい、と俺は考えるんすけどね。
ぶっちゃけイエスは神武天皇並に実在性が薄い
おや、誰か来たようだ
149 :
日本@名無史さん:2009/05/15(金) 11:57:21
皇紀2669年5月15日
>>132 知ってる限りでは、タイで仏暦。北朝鮮で「主体97年」あとは?
151 :
日本@名無史さん:2009/05/18(月) 13:11:57
平成21年5月18日
皇紀2669年5月18日
檀紀4342年5月18日
民国98年5月18日
主体98年5月18日
天孫紀元1795142年5月18日
152 :
日本@名無史さん:2009/05/18(月) 23:06:31
旧暦ってすごくいいんだけどなぁ。
ここ数年、新旧併記のカレンダー買ってるよ。
153 :
日本@名無史さん:2009/05/19(火) 23:00:27
青森にキリストの墓があるんですが、、、いってきました、、四年も前だけど、、、、
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
155 :
日本@名無史さん:2009/06/11(木) 23:52:08
馬鹿じゃないの。 C言語はUNIXを作る言語として生まれ
1970年1月1日から毎秒1ビットずつ加算する。
日本は神聖UNIX暦を暦にしよう。
>>152 うん。つーか、伝統行事や季節感の基準が陰暦なんだから、
西暦のいいとこは見習って修正の方法論を確立したうえで、
陰暦に戻してほしい。と、五月雨の時期に思う。
157 :
日本@名無史さん:2009/06/15(月) 00:16:54
皇紀2669年6月15日
>>156 季節感を味わうなら、陰暦である必要は無いよ。
1ヶ月近く、暦日が季節を前後するから、
むしろ、太陽暦に慣れた今の日本人には、中秋の名月以外は有害ですらある。
そもそも「五月雨の季節」と言ったところで、
2009年の6月12日は、まだ中国式陰暦では4月20日、「四月雨」だなw
季節感を味わうなら、「月遅れ」で十分だ。
(東京と静岡以外の)お盆は有名だが、
各地の祭礼なども、月遅れになっているものは多い。
もっとも広く行われているのは、旧敬老の日に全国あちこちの八幡宮が行う祭礼だ。
もっと厳密にやりたい向きには、二十四節気暦で換算するという方法もある。
159 :
156:2009/06/16(火) 00:54:50
160 :
日本@名無史さん:2009/06/16(火) 21:36:00
七十二候は気候とよく合っている気がする。
161 :
日本@名無史さん:2009/06/16(火) 21:42:06
>>158 どこの暦?
うちの旧暦カレンダーでは6/12は旧5/20だよ。
皇紀を西暦+1000とかすれば誰も文句はないんじゃね。思想的理由を除けば。
天皇だってあと8人くらい水増しすれば済む問題だろ。
それで元号も廃止すれば計算も楽だし。
163 :
日本@名無史さん:2009/06/17(水) 23:45:21
下手なアンチ乙
西暦元年にローマ帝国においては、国勢調査は実施されていない。ついでに言うと、12月25日にキリストが生まれとは聖書のどこを見ても書かれていない。
日本に2600年以上前に天皇を中心とした国家なんか存在しない。明治以前は吉凶事ある毎元号は変わっていたし、そもそも元号制度自体支那からの輸入品。
まあね。
しかも皇紀とか壇紀とか、、支那人から見たら失笑だろうな。。
>>163 オマエもまともな事言ってみろよ。
166 :
日本@名無史さん:2009/06/19(金) 10:39:36
↑これがまともな事かw
167 :
日本@名無史さん:2009/06/23(火) 15:54:19
皇紀2669年6月23日
檀紀4342年6月25日
169 :
日本@名無史さん:2009/09/03(木) 11:08:32
>>154 「日本が資源がない」ってのはまったくの間違いだが・・・
古来から日本は金銀鉄銅硫黄を自給してた。
それどころか金銀銅硫黄は世界的な産地だったりする。
鎖国時代にオランダに輸出したわずかの銅がノルウェー産の銅と
世界シェア一位を争ったくらいだが。
あと、明治維新以降は石炭もたくさん取れた事は説明するまでもないよ。
まあ現代、確かに日本ではほとんどの地下資源採掘はなくなってるが
それは単に経済的に成り立たないだけ。
>その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
極小の領土?
ヨーロッパで日本より広大なのはフランスとウクライナくらいだが・・・
そりゃ、アメリカとかロシアとかインド、中国、ブラジル、カナダのような
ごく一部の領土大国と比較すれば狭いがそれ以外の一般的な国の中では上位クラスの領土の広さだが。
>条件からして最貧国でもおかしくない国。
ぜんぜんおかしくない。
日本の最大の武器は「水の豊富さ」
とにかく水に困ることはない。ヨーロッパですら案外乾燥している。
中東諸国だったかで日本人の政治家が「この国は石油資源が豊富でうらやましい」といったら
逆「われわれにしてみれば日本の法がよっぽど水が豊富でうらやましい」と
やり返されたとか。
日本は温帯なだけでも豊かだろう。
日本が最貧国でもおかしくなかったら、
チャドとか国全体が砂漠化して石油もないような
北アフリカ諸国はどうなるんだか。
西暦使用は、キリスト教の宣伝布教活動以外の何者でもないと思う。
したがって、信教の自由を認める国として、西暦は相応しくない。
西暦を使い、西洋キリスト教徒の視点で歴史を考えることは、
日本の伝統や文化を蔑むことにもなるんじゃないかなぁ。
戦後日本はGHQの命令もあり、西暦推奨教育をしてきたから、
そういう教育を真に受けて育った人たちが闊歩する現代では、
西暦を何の抵抗もなく使い、
それが悪いことだと思わない人も増えたんじゃないかな。
172 :
日本@名無史さん:2009/09/05(土) 20:38:40
て言うか、キリストが生まれたのって紀元前の何年かだろ?
つーことは、西暦というのは特定の宗教の伝説に基づいた年代表記ということだよな。
なんでそんなものを使わなくちゃなんねーんだ?
キリスト教徒でもあるめーし。
それよりも、民主的に選ばれた国会で制定された法律に根拠を持つ日本年号は、
疑うことなき客観性をもつ素晴らしい年代表記方法だと思う。
173 :
日本@名無史さん:2009/09/05(土) 21:43:26
ホーフ カイザーリン!!
皇妃違い・・・
174 :
日本@名無史さん:2009/09/08(火) 01:50:49
それを言うなら皇紀違い
175 :
日本@名無史さん:2009/09/08(火) 16:24:11
皇紀の便利なところは、日本の暦法に基づく月日の記述をそのままに、紀年体で書けるところ。
明治5年以前は西暦だと月日がずれるが、皇紀だとその考慮がいらない。
176 :
日本@名無史さん:2009/09/11(金) 01:27:48
だが如何せん、西暦や年号と比べて使われた実績が少なすぎる。
60年くらい使われれば、定着したかも知れないな。
>>175 それは言えるな。
王政復古の号令が出されたのは、慶応3年12月9日だが、
「1867年」と言うと誤り。「1867年12月9日」と言ったら、
まったく別の日を指すことになって、完全な誤りになる。
でも皇紀2527年12月9日というのは、誤りでは無い。
まあ、皇紀2527年に皇紀は使われていなかったわけだが、
その故に、このような遡上した使い方をすることもできる。
キリスト紀元は、グレゴリオ暦またはユリウス暦と不可分一体なので、
それ以外の暦の月日と接続させることは、本来無理。
178 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 11:49:07
西暦は、縦書きにするとやけにみっともない。
179 :
日本@名無史さん:2009/11/08(日) 20:32:12
日本史では、元号と西暦の併記が一番いいと思うんだけど。
明治31年(1898年)
みたいな。
>>179 じゃあ、王政復古の大号令が発布されたのは、何年なんだい?
慶応3年(1868年)と書くのかね。まあこれが正しいんだろうけど、
戦国時代は、ユリウス暦をいつからグレゴリオ暦にするんだ?
カトリック圏でもないのに、グレゴリウス13世に無条件に従うのか?
イギリス商船が来た話もそうするのかね?
15世紀以前になると、西欧では正月が復活祭になるが、それに揃えるのか?
それとも、日本の旧暦の睦月1日をして、
キリスト紀元の年番を繰り上げるという、奇妙奇天烈な方法を取るのか?
そうすると、王政復古号令は、1867年のことになるが。
181 :
日本@名無史さん:2009/11/09(月) 23:05:26
>>180 そんなに火病起こさなくても(笑)
まあ落ち着きなさい。血管切れるぞ。
その日、その時点での和暦と西暦を並記すればいいだけの話。
だから、その日付によって
慶応3年(1867年)
慶応3年(1868年)
慶応4年(1868年)
明治元年(1868年)
と書けばいいんじゃない?
天皇制(王制)なんて異常な物が残ってるということは
日本がまだ未熟な国ということ。
天皇制なんか早く廃止し成熟した国にならなければならない。
183 :
日本@名無史さん:2009/11/12(木) 17:56:01
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
184 :
日本@名無史さん:2009/11/12(木) 20:45:35
185 :
日本@名無史さん:2009/11/12(木) 20:53:36
平成21年(皇紀2669年/西暦2009年)
ってのが1番ではないか?
186 :
日本@名無史さん:2009/11/12(木) 20:58:23
アウトロー板の瓜田なる奴が天皇陛下を自ブログで愚弄し蔑んでます。
政治板なり皇室板なり行って来るんだな
愚弄して蔑んでる奴ばかりだから
右翼
189 :
日本@名無史さん:2010/02/10(水) 15:59:11
最初に皇紀をでっちあげた人物が悪い
その人物の頭の中では天皇=神だから無理もなかろうが
信者がオウム麻原を崇めるようなもんだ
麻原も3千年前に生まれていれば、数々の奇跡をもたらし
800歳まで生きたと言われる伝説の神人になれたかもしれん
190 :
日本@名無史さん:2010/02/10(水) 16:27:16
/\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | r=- r=ァ .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| はいはいそうですね
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
191 :
日本@名無史さん:2010/02/11(木) 07:26:35
建国記念age
192 :
日本@名無史さん:2010/02/11(木) 10:23:28
紀元節奉祝!
193 :
日本@名無史さん:2010/02/11(木) 19:20:53
┌─────┐
│ 紀元節 |
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
194 :
日本@名無史さん:2010/02/15(月) 22:33:32
キム・ジョンイルも、数百年後には神になるよ
キム・イルソンは西暦500年から西暦1800年まで生きたとか
キム・ジョンイル西暦1400年から西暦2100年まで生きたとか
195 :
日本@名無史さん:2010/02/16(火) 01:50:14
そうだ
ほす