県内地域間の仲悪い県はなんで仲悪くなったんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
1位 青森(憎み合っている)
2位 長野(いがみあっている)
3位 静岡(競い合っている)
4位 福岡(貶めあっている)
5位 福島(        )

6位群A(都会と田舎)
    神奈川 愛知 

6位群B(なんか昔から)
    岐阜 福井 三重 茨城 愛媛 宮崎
2日本@名無史さん:2008/11/14(金) 23:27:36
君!茨城VS栃木
忘れてないか?この永遠の戦いは終わりないよ。互いに田舎っぺ同士、謹慎憎悪は凄い!漫才師のU字工事知ってるか?茨城県人へのあくなきライバル心は凄いだろ
3日本@名無史さん:2008/11/14(金) 23:32:51
対外戦はここでは扱いません
4日本@名無史さん:2008/11/15(土) 06:57:31
新潟もだな
5日本@名無史さん:2008/11/15(土) 06:59:22
福島県。会津の虚構と恨文化が仲通・浜通に迷惑をかけている。
県庁の問題で福島と郡山でいがみ合っている。
会津が藩政時代に郡山で暴行・略奪・強姦・虐殺を行い
郡山市が郷土史として紹介し、会津がファビョっている。
6日本@名無史さん:2008/11/15(土) 08:37:02
旧国が複数のところはいろいろ文化違いそう
7日本@名無史さん:2008/11/15(土) 09:16:48
東京の地元民と上京組による水面下の熾烈な争いはスルーですか
8日本@名無史さん:2008/11/15(土) 09:21:32
それ層間って感じで地域間でもなさそうだな
9日本@名無史さん:2008/11/15(土) 09:28:44
長い県
山脈が地域間をぶったぎってる県
こんなところは全般に仲悪いのかな
10日本@名無史さん:2008/11/15(土) 11:49:30
長野は山だらけ盆地だらけで各盆地都市が独立小国家なイメージ
11日本@名無史さん:2008/11/15(土) 17:33:24
江戸時代に大藩だったところって割とまとまってる?
12日本@名無史さん:2008/11/16(日) 07:37:38
加賀と能登
薩摩と大隅
13日本@名無史さん:2008/11/16(日) 07:52:21
三重県は2分割状態です。


伊賀・名張・熊野地区 関西圏

伊勢・志摩・東紀州  東海圏
14日本@名無史さん:2008/11/16(日) 15:05:43
三重は別に仲悪いとかじゃないしな
15日本@名無史さん:2008/11/16(日) 15:16:59
群馬:高崎VS前橋
鳥取:米子VS鳥取
富山:高岡VS富山
大阪:南VS北
16日本@名無史さん:2008/11/16(日) 19:58:33
神奈川は、旧武蔵と旧相模のあいだに深い溝があるな。
先日も死者500人をだす合戦が行われた。
17日本@名無史さん:2008/11/16(日) 20:33:16
横浜ってあれ武蔵のはずれなんだよな
18日本@名無史さん:2008/11/16(日) 20:46:59
>>16
DQNそのものだな
19日本@名無史さん:2008/11/17(月) 06:04:57
>>17
川崎市全域と横浜市の大部分が旧武蔵国。
20日本@名無史さん:2008/11/17(月) 06:09:04
薩摩とくに鹿児島市の人は大隅地方を馬鹿にする人が結構いる。
奄美は論外というか・・・
あと、広島県も安芸と備後はあんまり仲良くないよ。
21日本@名無史さん:2008/11/17(月) 06:10:58
福島市と郡山市
会津と浜・中
22日本@名無史さん:2008/11/17(月) 07:33:53
レイプは自称大都会宮城県の県技

幼女100人をレイプし、80のジジイがショタの玉を狙い
アニメイトでチカン、教師は後ろから女に抱きつき
粗末な下半身を露出し、スカートをめくる
ピンクビラをばらまき、抜天市場なる風俗店を作る
セクハラや近親相姦を平然と行う

変質者の楽園 東の福岡 自称大都会仙台


おでんを食い逃げし、
観光客に悪質な客引き、産地偽装の飲食物をぼった栗価格で提供
給食費・保育料・国税の滞納を意図的に実行
大学から皿を盗み、図書館から本を盗む

東の大阪 自称大都会仙台


民主党が支配し、選挙違反を言い訳で逃れようとし、
警官が詐欺を働き、隣県に少年強盗団を送り込み、
朝鮮人をのさばらせ、犯罪者を放置、
小中学生はカツアゲ上等、商人は無愛想殿様商売、
球団や百貨店の進出を大々的に自慢し、他県民の顰蹙を買い、
応援はしない。
小賢しい謀略と裏目に出る粗忽な裏切り
そして暴力

地球の恥 人民の敵 仙台人
23日本@名無史さん:2008/11/17(月) 09:17:50
>>21
山越えるのが大変なんです。
茨城方面のほうがかえって親近感あります。
浜通南部住人より。
24日本@名無史さん:2008/11/17(月) 13:10:19
仲が悪いというのとは違うかもしれんけど、
兵庫県は摂津・播磨と日本海側の但馬とでは全く違う。
摂津・播磨とひとくくりに言ったけど、神戸と姫路もあんまり、ね。
25日本@名無史さん:2008/11/17(月) 13:13:58
兵庫県の県民平均所得を下げているのは但馬、丹波、播磨の大部分だし。
26日本@名無史さん:2008/11/17(月) 13:22:30
>>24
播磨は姫路以外ド田舎だし、姫路は播磨弁の中でも
特に言葉が乱暴だしな。
但馬はそういう問題以前に何で同じ県になったの?って
ぐらい文化が違う。
丹波は丹波で京都府、大阪府、兵庫県に三分割されてるしな。
27日本@名無史さん:2008/11/17(月) 14:59:11
石川県の加賀と能登は仲悪いというか「上下意識」という感じだな。
意識として
金沢(野々市、津幡など周辺地域含む)>>>金沢以外の加賀地方>>能登という具合。

加賀百万石の県都としての金沢との序列関係といった感じか。
ついでに言うと富山も下と見られてる。
28日本@名無史さん:2008/11/17(月) 15:04:04
九州における佐賀の扱いはどうなの?
なんか、佐賀の殿様は戦国時代にだまし討ちばかりをやったから
他の県に異常に嫌われていると言う話を福岡と長崎の人に
聞いたことがあるが、
29日本@名無史さん:2008/11/17(月) 15:14:15
>>26
丹波を大阪入れて三分割というのは強引だな。それを言うなら、兵庫は5か国どころか、更に
備前と美作を入れて7か国にまたがっている。

播磨の加古川は上流の丹波氷上郡まで舟が通っていたし、大坂に水運で運べる便利さから、
丹波但馬はおろか、由良川水運と組み合わせて丹後辺りからも物資が流れていた。あるいは
但馬の円山川で遡上、生野を陸路で越して播磨の市川で飾磨津まで出す組み合わせもあるけど。
30日本@名無史さん:2008/11/17(月) 16:08:46
>>22
> 東の大阪 自称大都会仙台

それは、いくらなんでも大阪に失礼だろ。大阪だって仙台ほどひどくはない。
日本人と宮城県人と仙台市民の対立も相当険悪かつ深刻だな。仙台市民を根絶やしにできる法令が国会を通ればいいんだが。
31日本@名無史さん:2008/11/17(月) 23:45:11
>>1のランクって妥当?
>>1に入ってない県を入れるとどこにランクされる?
32日本@名無史さん:2008/11/17(月) 23:51:12
くだらん、誠にくだらん
33日本@名無史さん:2008/11/18(火) 00:34:36
同じ県内で間に山脈が走ってたりすると気性も違うし言葉や文化も違う。
あと藩政時代の国の違いはあるが戊辰でどちらについたか、
裏切ったかなどは特に大きなしこりになる。
そこから来る新政府のインフラ整備の優遇、鉄道や駅の誘致合戦。
近代においては合併の陣取り合戦や首長選挙などでもしこりは残る。
34日本@名無史さん:2008/11/18(火) 21:17:52
旧加賀藩領内では「金沢が一番偉い」というのが当たり前だったんだが、
近代に「特定地域が偉いというのは変で皆、平等であるべき」
という考え方に変わったに過ぎないな。

とはいえ今でも北國新聞が金沢を「県都」とか言って
特別扱いしてるし。
35日本@名無史さん:2008/11/18(火) 22:05:21
会津藩が戊辰の役に破れて下北半島に流されてから、取り残された
福島地方は、何の為の戦役であったのか総括が出来ず、相互の不信
と無気力が蔓延していた。敗れる過程では、小藩同士で裏切りと
だましが錯綜して、浅ましい姿を晒した。今にして、三春狐に騙された
などと、三春人の評判ともなっているのは、三春藩の戊辰の役の裏切り
が、後を曳いているものである。滝桜の三春は美しい町だがすみ難い。
36日本@名無史さん:2008/11/18(火) 22:48:52
>>27
だらぶち言うとんなま!
37日本@名無史さん:2008/11/19(水) 00:29:56
>>29 わしは神戸在住60年になるが、神戸は何藩だったのかいまだに分からん。
38日本@名無史さん:2008/11/19(水) 00:43:47
神戸は藩の境目にある

神戸市東部は尼崎藩で西部が明石藩
39日本@名無史さん:2008/11/19(水) 05:32:14
>>37-38
旗本宮崎氏や蒔田氏、三田藩や御三卿田安家、飯野藩、幕府領などもある。
当時の町の中心の兵庫津や現在の元町三宮などの中心部は尼崎藩領だったが、
明和の上知で幕府領になった。
40日本@名無史さん:2008/11/19(水) 13:17:28
>>39 神社にしても出雲神社とか、河内国魂神社という訳の分からんものがあるな。

41日本@名無史さん:2008/11/19(水) 13:41:31
出雲神社は出雲大社を中心とした教派神道系の新興宗教だから各地にあるだろ。
河内国玉神社は凡河内躬恒の一族の本拠地であることから延喜式内社として名前が
既にあり、江戸時代の国学の流れで強引に改称させられたらしいね、
42日本@名無史さん:2008/11/19(水) 21:22:14
小藩林立国は国アイデンティティが育ちにくいよね
43日本@名無史さん:2008/11/20(木) 00:09:13
>>42 わしは藩より摂津の国の住民という古代律令制度の方がしっくり来る。
44日本@名無史さん:2008/11/20(木) 00:11:02
長野県に関しては長野市と松本市が仲悪いな。ただ県歌信濃国はみんな歌えるはず
45日本@名無史さん:2008/11/20(木) 10:10:39
自分かえりりみりゃわかるだろ
お前らはご近所さんちと仲良くできるのか?
俺には無理だね
46日本@名無史さん:2008/11/20(木) 10:28:04
富山は古来よりずっと越中国で県境もほとんど同じでやってきたというのに
西と東の中がよろしくないのはんぜだ?
47日本@名無史さん:2008/11/20(木) 10:40:35
東京人は
仲が悪いとか以前に東京人というアイデンティティがないので
同郷意識とかがイマイチ理解できない
特別区だと「ここまでわが町」って印象もない
(多摩西部とか浅草とかのほうには多少ある)
東京人団結とか叫んでるのはてょうからあがってきた人
県庁所在地の「東京」ってどこよ?ってきかれて答えられる人もいないのだ
(新宿?いや赤坂?永田町?千代田?それとも東京駅?東京に東京って地名はない)
ソースは生まれてからずっと杉並に住んでる俺
48日本@名無史さん:2008/11/20(木) 11:55:02
東京県の県庁所在地っていうと檜原村?それとも日原あたり?

東京に同郷意識がないのは、転入してきた人が大多数だから。
最近では町会費を支払わない人もいるらしいし。
杉並区は転入人口が高そうだから、余計感じるのでは?
49日本@名無史さん:2008/11/20(木) 12:33:40
山形県もかなり仲が悪い(と少なくともそう見られている)。
地理的には庄内平野と最上川沿いに三つの盆地があって生活圏がほぼ分断されている。
歴史的には鶴岡は徳川四天王の酒井氏、米沢は上杉氏という名門大名の居城があったので
プライドが高く山形を完全になめきっている。
もちろん山形は歴史が何だぐらいにしか思っていない。
戦国時代までさかのぼると、山形県全域を最上氏が治めていたが
お家騒動でお取りつぶしになっているので仲が悪いのは歴史的にもどうしようもない。

同じ庄内でも城下町の鶴岡、港町の酒田とキャラが完全に分かれてよく仲が悪いといわれる。
最近では前県知事が馬鹿で、山形新幹線を酒田まで延伸しようとした。
ルートから外れる鶴岡は猛反対してこれを潰したということになっている。
50日本@名無史さん:2008/11/20(木) 22:49:08
岩手の内陸と沿岸との温度差は異常
51日本@名無史さん:2008/11/20(木) 23:07:52
>>49 お金が無いからだよ
庄内ニュースフラッシュ(平成14年12月21日)
http://www.e-yamagata.com/newsflash/20021221/
酒田まで353億円山形新幹線庄内延伸費
52日本@名無史さん:2008/11/21(金) 02:32:43
>>49
>戦国時代までさかのぼると、山形県全域を最上氏が治めていたが

戦国期は県南置賜地方は伊達、
庄内は武藤大宝寺の筈だが?
県北はよく知らんが、最上と小野寺の切り取り合いじゃなかったか?
何れにせよ、最大勢力ではあったものの、最上氏が累代に渡って統治してきたのは今日の山形県の内、山形を中心とする一部の地域だろう。

53日本@名無史さん:2008/11/21(金) 06:28:24
>>49
猛反対 <−− どんな反対運動が有ったの? ソース出して。
54日本@名無史さん:2008/11/21(金) 17:24:09
>>52
正確には関ヶ原以降江戸初期までだな、ごめんよ。

>>53
実際には、前知事が山形新幹線延伸を公約として掲げて県知事選挙を戦ったが、
鶴岡出身の衆議院議員加藤紘一が擁立した延伸慎重派の現知事に敗れた時点で延伸は終わったと見られている。
鶴岡では延伸反対の発言が多かったし、当然加藤紘一の元にもそうした声は寄せられていた。
だから少なくとも当時延伸推進派は、加藤紘一と鶴岡に潰されたと思った。

その後の調査で、羽越線高速化のほうが費用対効果が高いという報告がなされ
この時点で山形新幹線延伸はほぼ完全に潰れた。

ソースは自分で調べて。
55日本@名無史さん:2008/11/21(金) 18:01:56
置賜は上杉だから入らないね、たびたびごめん。
56日本@名無史さん:2008/11/21(金) 19:11:48
大分県

これほど郷土愛の薄い人間が多く、団結力のない県はない。
(天領のせい)
57日本@名無史さん:2008/11/21(金) 19:31:11
日田にしろ倉敷にしろ、天領だった土地は郷土に対する誇りを持っている。
横のつながりは弱いだろうけど、関東でも関西でも東海でも、領知の錯綜は
豊前豊後の比じゃないぞ。
58日本@名無史さん:2008/11/21(金) 20:29:09
国家でも県でも地域でも、隣同士は仲が悪いのがふつう。
これは古今東西変わらぬ事実。
59日本@名無史さん:2008/11/21(金) 21:12:11

チベット自治区とチャンコロ

ウイグル自治区とチャンコロ

その他世界諸民族とチャンコロ
60日本@名無史さん:2008/11/21(金) 21:18:28
仲悪い:山口 VS 福島(会津)
61日本@名無史さん:2008/11/21(金) 21:20:56
↑寝ろ
62日本@名無史さん:2008/11/21(金) 21:23:52
>>54
>終わったと見られている。
>加藤紘一と鶴岡に潰されたと思った。

あなたの感想を聞きたい人はいません。 実際にどんな発言・行動が有ったのですか?
63日本@名無史さん:2008/11/21(金) 21:27:56
>>1
わざわざ糞スレ立てんなチョン
64日本@名無史さん:2008/11/21(金) 21:29:42
チベット自治区とチャンコロ

ウイグル自治区とチャンコロ

その他世界諸民族とチャンコロ
65日本@名無史さん:2008/11/21(金) 22:31:05
>>54
何があって、他人を誹謗中傷しているのですか?

ぜひ紹介してください。 ここで議論しましょう。
66日本@名無史さん:2008/11/21(金) 22:47:38
>>62
悪いが今手元には何の資料もない。
当時の記憶で書いているだけ。
この出来事にこれ以上の関心がおありならご自分で調べてみることをお勧めする。

まだネットに残っている情報は少ないと思うが、私が思いつくのはこのくらい。
http://www.t-times.jp/kenichisan/2003.08.01.html
http://www.t-times.jp/kenichisan/2005.06.01.html

>>65
誹謗中傷? もしかして前知事のこと?
だとしたらこのスレ限定の話だが、県知事の立場にある人が
結果として酒田と鶴岡の関係を険悪化させるようなことをしたからだよ。
67日本@名無史さん:2008/11/21(金) 23:19:57
>>66 それは個人の意見
鶴岡市議会が反対決議でもしたのですか? 鶴岡市民が反対署名でも集めたのですか?
68日本@名無史さん:2008/11/21(金) 23:54:06
市議会のことまでは知らない。
というか個人の意見はなぜ無視なんだ?
鶴岡タイムス社(だったと思う)が市民にアンケートを取ったことはあったが、ネットからは消えているよう。
(結果は当然山形新幹線延伸に否定的)
69日本@名無史さん:2008/11/22(土) 00:30:58
「鶴岡は猛反対」 これは行政として、働きが有ったと意味じゃないの?
鶴岡タイムス社 <−− 荘内日報 と思われ
70日本@名無史さん:2008/11/22(土) 00:46:02
国会議員、新聞、コミュニティ誌、在地作家、市民アンケートが反対すれば
少なくとも推進派からみれば十分鶴岡が猛反対したということになると思うが。
71日本@名無史さん:2008/11/22(土) 07:39:27
仮に鶴岡市民14万人が全員反対でも、ほかの106万山形県民が推進すれば良いんじゃない。
72日本@名無史さん:2008/11/22(土) 09:29:44
鎌倉vs箱根
73日本@名無史さん:2008/11/22(土) 12:25:56
【市町村合併】栃木市との対等合併を望む町長に住民が反発 「開発が期待できる佐野市と合併を」と藤岡町民が署名活動開始 栃木
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226917353/
何か知らんが栃木県内のいがみ合いらしいです
74日本@名無史さん:2008/11/23(日) 19:16:53

幕府の分割統治政策で隣藩同士を互いに監視させるような配置もあっただろうな。

 摂津は東京に匹敵する豊かな地域だったので明治政府が大阪と兵庫に分割したそうだし。
75日本@名無史さん:2008/11/23(日) 19:51:10
もとの66国に戻せばいいのに・・
蝦夷と陸奥と出羽がでけぇなら
明治に分けた陸中とかにすればいい
名産品とかも旧国名名乗ってるの多いし
76日本@名無史さん:2008/11/23(日) 19:58:14
州制にするなら旧国範囲を尊重した群制はアリだと
思っているが横浜神戸なんか実際難しいだろうな
77日本@名無史さん:2008/11/24(月) 11:47:51
沖縄人が日本人を嫌ってるの知ってた?
78日本@名無史さん:2008/11/24(月) 12:33:27
民主党 沖縄 3000万人 で検索を。
79日本@名無史さん:2008/11/24(月) 12:36:44
別に嫌っててもいいよ
本土内だって東はだめとか
大学で言われたぞ
80日本@名無史さん:2008/11/24(月) 12:37:34
東ってどこよ?
81日本@名無史さん:2008/11/24(月) 12:56:16
甲子園通算勝利数
九州最弱長崎(勝率下から2番目+優勝経験なしなので)51勝
沖縄76勝

沖縄は甲子園には40年スタートが遅れているのにこの差。長崎雑魚すぎwww
82日本@名無史さん:2008/11/24(月) 13:24:46
>>80
俺は東京出身(特別区じゃないけど)だからそのへんじゃね?
いった職員はたしか滋賀かそのへんだったと思う
不破の関から東はアズマってことかもねw
まだ若い人だったのに
83日本@名無史さん:2008/11/24(月) 16:19:29
ていうか、何で兵庫がここまで優遇されたか不思議。
摂津国の一部から山陰文化圏の但馬や淡路島まで、意味もなく大県だ。
兵庫県こそ近畿の北海道とも言える。
84日本@名無史さん:2008/11/24(月) 17:24:08
>>83 神戸の住人だが、兵庫県の県庁はなぜ姫路に置かないのか不思議だった。

 今は交通が発達したのでどうでもいいことになったが。
85日本@名無史さん:2008/11/24(月) 17:41:26
貿易港を発展させて国を富まそうという時期に、港から離れて不便どころか
わざわざそれにブレーキをかけかねない位置に県庁を置くはずがないじゃん。
86日本@名無史さん:2008/11/24(月) 17:43:42
さっさと開城したとはいえ姫路藩は藩主が慶喜とともに江戸に逃亡した
朝敵ですからな
蟄居くらったし官位もはく奪されたし入京も禁止
そんな姫路に県庁置けますかね
とはいえ5年ほど県庁所在地になれたんだから御の字でしょう
あと大久保たちが国家的戦略から神戸港(兵庫港)をつかいたかったてのもある
87日本@名無史さん:2008/11/26(水) 00:24:51
三重だと、
津(鳥羽伏見で土壇場で裏切った藤堂家) VS 桑名(藩主が会津保科容保の弟)
なのかな。

山梨だと、
甲府盆地(国中・武田氏) VS桂川流域(郡内・小山田氏)
88日本@名無史さん:2008/11/29(土) 01:04:02
同じ県ではないけど、
金沢VS富山なんてのもある。
というか、金沢は没落しているのに、
格上気取りで、そこらじゅうに喧嘩を売っているぽい。
最近は新潟にいちゃもんつけているし。
89日本@名無史さん:2008/11/29(土) 12:52:32
>>22
そういうことは宮城県民に面と向かっていったら?
90日本@名無史さん:2008/11/29(土) 20:48:04
>>88
いや金沢は偉いんだよ。
理由なんていらない。
とにかく都市としての格式が高いんだよ。
人口が40万で停滞とか関係ないんだ。

まあ都市としての格式で言えば
東京>京都>大阪>金沢>名古屋>神戸=福岡=札幌=横浜>仙台=広島=川崎
だろう。
91日本@名無史さん:2008/11/29(土) 21:27:18
現代で小京都と呼ばれる都市は、単に発展性がなくて産業が停滞し、
再開発が行われなくて古い町並みが残っているだけだからな。
92日本@名無史さん:2008/12/02(火) 01:21:20
京都は素晴らしいが小京都なんてミニ東京みたいなもんで
なんで自ら名乗るのかわからんw
93日本@名無史さん:2008/12/04(木) 01:30:17
>90
都市としての格じゃなくて、花街の格ですね。
ちなみに泡町の格なら
東京>川崎>岐阜>大津=福岡=札幌>横浜=神戸=仙台=広島=千葉=熊本
94日本@名無史さん:2008/12/07(日) 18:37:37
静岡は西・中・東の関係が有名だけど、隣り同士も仲が悪い。
浜松と磐田
合併したけど、静岡と清水
沼津と三島…等
片方が格上気取り、それに反発という感じ。
加えて、そろって、停滞している。
逆に、近年発展している
富士と富士宮、焼津と藤枝は仲がいい。
95日本@名無史さん:2008/12/07(日) 20:51:23
>>93
名古屋は・・・?
96日本@名無史さん:2008/12/07(日) 21:08:32
>>95
ヘルスだからじゃない?
97日本@名無史さん:2008/12/07(日) 22:18:19
千葉県市川市の菅野、真間などの住民達は
自分達を千葉県民と思っていない。
それどころか江戸川対岸の東京都の葛飾区・江戸川区なんかよりもよっぽど自分達の方が上だとの認識を持っている(まあその通りだけどね)。
98日本@名無史さん:2008/12/08(月) 00:22:12

県内地域間の仲悪い県はなんで仲悪くなったんだ
99日本@名無史さん:2008/12/08(月) 22:28:34
>>94
静岡県てのは大藩がなくて横並びの宿場町のせいで
県民性は「隣より良い暮らしがしたい」というのが人生の目標
市同士も仲が悪ければ
市内を見れば字町同士で仲が悪く中学同士で仲が悪く
ご町内でも学校内でも組同士が仲が悪い
100日本@名無史さん:2008/12/10(水) 12:43:40
他の東北五県に軽蔑されているのが糞仙台を擁する宮城県。
もっとも、宮城県内でも他の地域が仙台に敵意を抱いているのが実情。
仙台に本拠を置いた楽天の人気が東北全体に広がらないのはそれが最大の原因。
盛岡か秋田に本拠を置いていれば、東北全体の人気を取れたものを。
101日本@名無史さん:2008/12/10(水) 18:55:51
他県からの感情なんて話題にするスレじゃないのにな
仙台人は頭悪いわ
102日本@名無史さん:2008/12/10(水) 20:19:59
>96
そう。
名古屋と大阪はヘルスで本番が普通なので、
泡町は壊滅。
横浜と川口も、かつて、首都圏3位を争っていたが、
自治会長と問題を起こし、警察の手入れが入り、壊滅。
103日本@名無史さん:2008/12/11(木) 10:14:38
>>100
仙台じゃないと商売が成り立たないよ、中小都市では無理。
104日本@名無史さん:2008/12/11(木) 11:09:53
千葉県は仲が悪いというか県民性が地域によってバラバラ
北部(下総)中部(上総)南部(安房)の違いに加えて東京湾側(内房)と太平洋側
(外房)の違いもあるし、同じ下総でも東葛地区の柏・松戸・市川・船橋・舞浜
辺りは千葉都民意識が強く銚子・佐倉と同格に見られたくない。

しいて分類すればJRの総武・京葉・常磐・成田・総武本線・内房・外房の各沿
線別に県民性が分かれるように思う。
105日本@名無史さん:2008/12/11(木) 15:54:01
>>101
一関や水沢は仙台から離れられて喜んでいます。
106日本@名無史さん:2008/12/12(金) 23:27:03
>>105
仙台から離れて盛岡南部に吸収され、苦しんでいますとさ。
107日本@名無史さん:2008/12/13(土) 20:42:00
>>106
それは、すべて仙台人の思い込みです。
108日本@名無史さん:2008/12/20(土) 00:27:19
南部は津軽だけじゃなくて、
仙台・宮城にも喧嘩を売ってるのか。
挟み撃ちにされたら、秋田が助けてくれるのかな?
109日本@名無史さん:2008/12/21(日) 00:46:08
政宗が南部領で一揆を煽ったから、伊達から喧嘩売ったんだよ

伊達は相馬、上杉、佐竹とも仲が悪かったからな
110日本@名無史さん:2008/12/21(日) 12:03:40
昔、古本屋で立ち読みした本には、和賀郡の領民達は南部領でなく伊達領に組み込まれることを望んでた、と書いてあった。
題名は失念した。
111日本@名無史さん:2008/12/22(月) 14:39:20
>>109
というか、伊達と仲がいいなんてのはないだろw

>>110
どうせ星か紫藤か、そうでなければ仙台郷土研究会員あたりの妄想だろw
112日本@名無史さん:2008/12/22(月) 21:38:48
伊達と仲が良かったところは家臣団に組み込まれたからね
113日本@名無史さん:2008/12/22(月) 23:06:22
地域主義は奈良時代の公地公民で、郡として大切にされたが、室町後半以降、戦国大名が無理矢理、国としてまとめあげたのが、まずスタート。

早く道州制にして過去の歴史(悪弊悪習)と訣別を。新しい日本をスタートさせよぅ
114日本@名無史さん:2008/12/22(月) 23:25:30
>>111
いや、それが「岩手県のナンタラ」(詳しくは失念)いう本で、かすかな記憶だと著者は岩手県の学者か教育者だったと記憶している。
ニュアンスとしては「伊達の侵略ばかりが語られるが(我々)南部側もその点(上述の和賀の農民の動向のこと)には留意しなければならない」という主旨の内容が書かれていた。
115日本@名無史さん:2008/12/31(水) 11:20:19
>>114
それって、和賀の人間でないなら岩手でも磐井か胆沢か江刺の人間なんじゃないの?w
116日本@名無史さん:2009/01/02(金) 13:50:08
まあ江戸時代の南部藩のケタ違いの一揆数を見れば、和賀の百姓達の『イヤな予感』は見事に的中してしまったというところだろうな。
和賀は伊達の領地でもないけど、元々南部の領地でもなかったわけだしな。
いわばニュートラルな立場だった彼らから見れば、どちらの領内に入った方が得か、或いはより損害が少ないか、という観点でものを見るのは至極当然の見方だったと思われる。
117日本@名無史さん:2009/01/04(日) 09:18:37
>>116
> どちらの領内に入った方が得か、或いはより損害が少ないか

右行けば血の池地獄、左行けば針の山地獄、の究極の選択ですね。わかります。
118日本@名無史さん:2009/01/05(月) 13:24:25
>>117
〉右行けば血の池地獄、左行けば針の山地獄


ここんところ具体的にヨロ!
119日本@名無史さん:2009/02/24(火) 22:42:20
ほう
120日本@名無史さん:2009/05/10(日) 00:17:20
千葉と茨城
121日本@名無史さん:2009/05/10(日) 21:52:20
大津と彦根
敦賀と福井
福岡と北九州
122日本@名無史さん:2009/05/12(火) 04:44:54
福島・郡山と会津

会津の恨文化・観光史学がネットの普及で明るみになり
福島全土が嫌われてしまってる。
会津以外の地域でも観光史学を鵜呑みにしてる恨人はいるが
会津ほどじゃない。妄想ばっかの作家連中や団体も会津に移動してくれ。
なんで郡山とかにいるんだよ…。
123日本@名無史さん:2009/05/13(水) 19:09:20
埼玉は明治以降仲悪くなったよな。
124日本@名無史さん:2009/07/30(木) 00:39:40
江刺は好かんな
125日本@名無史さん:2009/07/30(木) 11:13:31
福井は 嶺北地方 嶺南地方に別れているが、
嶺南は「もしも北陸州なるものが出来て嶺北がそこに加わるなら我々は嶺北と縁を切る」
と断言している。

伝統的に関西の若狭地方が関西と分かれることはあってはならないという事ね。
ただし 嶺南=旧若狭国ではない。敦賀なども嶺南地方に含まれてる。
126日本@名無史さん:2009/07/30(木) 11:14:46
物価はどんどん値上げしていくのに
「買い上げ料」は全然、値上げしなかったから、
段々、作物を二束三文で取られる第二の税金になっていき、
時代がくだるごとに領民の暮らしは酷くなっていった。
127日本@名無史さん
>「買い上げ料」は全然、値上げしなかったから、
>段々、作物を二束三文で取られる第二の税金になっていき、

市場の実勢より相当上の価格なのにか。