凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日本@名無史さん:2009/06/27(土) 18:12:46
それじゃあいくら探したって見つからないよw
953日本@名無史さん:2009/06/27(土) 18:40:01
内堀のすぐ内側に土塁があったように思うが。大手門を入ってすぐ右とか。
954日本@名無史さん:2009/06/27(土) 18:56:36
内濠の内側にあるなら総構の土塁じゃないだろ?
話がかみ合ってないようだがあんたは総構の土塁を探してるの
それともただ姫路城の土塁を探してるの どっち?
955日本@名無史さん:2009/06/27(土) 19:15:23
内堀内で総構の土塁を探すわけがないというのが常識的判断ではあるまいか。
956日本@名無史さん:2009/06/27(土) 20:32:04
>>954
とりあえず、それぞれの場合の土塁の現存している箇所をまとめた方がよいのでは?
957日本@名無史さん:2009/06/27(土) 20:44:20
>>956
なぜそこまで土塁だけにこだわるw
堀・石垣・虎口は無視ですか?
セットで考えなきゃ意味無いと思うけど…
958日本@名無史さん:2009/06/27(土) 20:50:59
>>956
何でこいつこんなにエラそうなんだw
959日本@名無史さん:2009/06/27(土) 20:55:37
>>956

総構や土塁についてそんなに知りたければ人に聞きばかりせずに自分で調べてみれば?
>>944が示した地図に「市立城内図書館」ってあるだろ?
そこには城郭専門の書架があって関係資料が充実しているから行って調べてみたらいい。
ついでに姫路城の土塁や総構でも見てくるといい。
960日本@名無史さん:2009/06/27(土) 20:58:05
>>959
何でこいつこんなにエラそうなんだw
961日本@名無史さん:2009/06/27(土) 20:59:06
>>954が、偉そうに
「内濠の内側にあるなら総構の土塁じゃないだろ?
話がかみ合ってないようだがあんたは総構の土塁を探してるの
それともただ姫路城の土塁を探してるの どっち? 」とか言っているからだろ。
それなら、当然>>956のように言われる。
962日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:02:51
>>956は別に土塁に興味があると言うわけではなさそうにみせるのだが。
明らかに>>954を受けてのレスなだけだろうに。
963日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:02:55
常識的なことを言っててもバカにはエラそうにしてると見えるらしいw
964日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:16:40
>>957-959の連投自演野郎がその典型だなw
965日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:33:10
キチガイは>>954が余程気に障ったようだなw
>>954は極めてまともなことを言ってるだけだが、それに返答もせず偉そうに>>956
966日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:34:31
キチガイは>>956が余程気に障ったようだなw
>>956は極めてまともなことを言ってるだけだが、それに返答もせず偉そうに>>954
967日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:43:01
でた〜オウム返しw
城壁厨の登場だw
968日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:48:48
でた〜オウム返されw
城壁厨の登場だw
969日本@名無史さん:2009/06/28(日) 07:48:42
江戸城の総構えは釣堀になって残っているぞ。
970日本@名無史さん:2009/06/28(日) 10:17:01
2ちゃん=江戸城総構え?
971日本@名無史さん:2009/06/30(火) 20:37:54
意味がわかりません。
972日本@名無史さん:2009/07/02(木) 05:58:38
>>971
何でこいつこんなにエラそうなんだw
973日本@名無史さん:2009/07/02(木) 10:36:28
釣堀って市ヶ谷フィッシュセンターのことだろ。
974日本@名無史さん:2009/07/03(金) 07:43:10
陣屋で多門櫓や天守があるのがあるって聞いたけど、本当?
975日本@名無史さん:2009/07/03(金) 09:32:02
そういえば、陣屋ってなんで陣屋なんて名前なんだろうね?
陣じゃないのに。いや陣なのか?
976日本@名無史さん:2009/07/03(金) 09:57:29
陣なのだよ。
977日本@名無史さん:2009/07/04(土) 03:20:28
園部陣屋のかわいらしさは異常
978日本@名無史さん:2009/07/04(土) 07:43:29
大名の江戸屋敷は一種の陣屋である。名護屋城の城下と同じ。屋敷の四隅に櫓を上げ総多聞構。これは屋敷城である。
979日本@名無史さん:2009/07/04(土) 07:50:32
>>977
園部は新政府の許可を得て城になりましたが。
980日本@名無史さん:2009/07/04(土) 07:51:40
吉良様の城はわずか50人弱の兵により落城したというわけだ。
981日本@名無史さん:2009/07/04(土) 13:15:39
園部は明治天皇の行在所として想定されたから分不相応に格式が高く造営されている。
982日本@名無史さん:2009/07/04(土) 13:20:54
明治天皇の行在所なんて、各地の本陣や豪農屋敷程度の格式だろ。
983日本@名無史さん:2009/07/04(土) 15:21:13
>>974
松坂城のことだろ。
もともとは歴とした城だったが、紀州藩領になった時陣屋(代官所)にされ
数十年間はそのまま天守も残されてたという。
984日本@名無史さん:2009/07/04(土) 17:52:46
>>974
旧城郭を利用した陣屋は櫓を温存したものがあるそうですな。
985日本@名無史さん:2009/07/04(土) 18:42:05
哀れ相良藩。本州最後の本格的築城と言われ三重天守が聳えた。田沼意次の失脚に伴い完全破却。田沼藩奥州へ転封。家斉の贖罪の念から田沼家帰封につき相良城二の丸跡に陣屋を造営する。
986日本@名無史さん:2009/07/04(土) 19:20:26
987日本@名無史さん:2009/07/04(土) 21:09:01
987
988日本@名無史さん:2009/07/04(土) 21:24:02
988
989日本@名無史さん:2009/07/04(土) 21:54:58
989
990日本@名無史さん:2009/07/05(日) 08:10:00
990
991日本@名無史さん:2009/07/05(日) 10:54:13
九九一
992日本@名無史さん:2009/07/05(日) 15:32:20
993日本@名無史さん:2009/07/05(日) 15:58:46
993
994日本@名無史さん:2009/07/05(日) 16:06:27
994
995日本@名無史さん:2009/07/05(日) 16:09:56
995
996日本@名無史さん:2009/07/05(日) 16:12:57
996
997日本@名無史さん:2009/07/05(日) 16:14:50
997
998日本@名無史さん:2009/07/05(日) 16:15:16
999日本@名無史さん:2009/07/05(日) 16:15:32
1000
1000日本@名無史さん:2009/07/05(日) 16:16:38
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。