1 :
日本@名無史さん:
こいつの書いてる内容はウソばかり
なんの意図があってデタラメ書いてるんだ?
2 :
日本@名無史さん:2008/06/11(水) 16:16:02
藩翰譜はデタラメ
伊達家マンセーしてて気持ち悪い
4 :
日本@名無史さん:2008/06/13(金) 01:35:15
「藩翰譜」上杉譜内において景勝と兼続は衆道関係にあったと断言しているがそれを裏付ける一次史料等は皆無であり信憑性は全く無い。
5 :
日本@名無史さん:2008/06/13(金) 09:18:16
新井伝蔵、勘解由、君美、筑後守
6 :
日本@名無史さん:2008/06/13(金) 12:32:40
関ヶ原後に相馬改易になったが(政宗が関ヶ原の功績として相馬領を恩賞に欲した)
関ヶ原で伊達の領内通過を許したり、月夜畑で伊達と一緒に上杉に大敗した際の死者リストを持って江戸で運動した結果、
なんとか相馬の改易を免れた。
相馬盛胤は安堵の知らせを受ける前に失意のまま死去
相馬義胤は怒り、死後は伊達領に向けて立ったまま埋葬させた。
そういう経緯を無視して白石は藩翰譜で政宗が相馬を弁護したから改易されずに済んだと大ウソをデッチあげた。
>>6 やっぱり伊達家から相当賂貰ってるな。
下手すると幕府から貰ってる禄高より多いかもしれないぞ。
8 :
日本@名無史さん:2008/06/13(金) 15:30:38
上杉を貶して伊達を持ち上げる…白石のやつ金をもらって長谷堂の戦い前後の捏造やってるな!
伊達の編纂した資料は月夜畑で相馬と一緒に大敗した史実を抹消してるしな。
9 :
宮崎道生:2008/06/13(金) 16:03:21
ふざけんなよ!ふざけんなよ!
惰弱だとか保身だとかいう公家のマイナスイメージ(卑怯な公家、正々堂々
とした武家という図式)もこの男が作り出した面が大きい。
明治以降も「武」一点張りでしたからね。
実際には公家だから弓が弾けないとかいうことはなかったのですが。
>>8 伊達の資料より、キリストの墓が青森にある説とか源義経=ジンギスカン説を信用した方がまだマシだろ。
12 :
日本@名無史さん:2008/06/14(土) 21:11:01
新井白石をマンセーする、國學院大文学部名誉教授、元岡山大文学部教授の宮崎道生とは一体何者か?
13 :
日本@名無史さん:2008/06/19(木) 18:29:01
綱豊「勘解由、人の上に立つ者の要諦とは何かの」
白石「それは第一に、仁慈のお心でございましょう」
14 :
日本@名無史さん:2008/06/19(木) 23:10:28
新井白石の肖像画は立て烏帽子に無紋の狩衣姿ですがあれは布衣ですか?
15 :
日本@名無史さん:2008/06/20(金) 01:31:24
直江兼続
父・兼豊の身分についても見解が分かれている。
「藩翰譜」によれば兼豊は薪炭吏だったという。
すまん新井白石の書いてることってまるっきり信用できないんだが・・・
兼続の母は直江家の娘説と信州泉氏の娘説がある。
信州の泉氏と言えば信州で上杉と武田の戦線にあった飯山城主の泉氏だろう。
で、兼続の母の父と史料に書かれているのが泉重蔵なる人物。
兼続が生まれる頃飯山城主だったのが泉重歳という人物。
おそらく重歳を重蔵と書き間違ったか近親者であろうと思われる。
長尾家筆頭家老直江家と縁を持っていたにしろ泉家と持っていたにしろ
坂戸城の薪炭吏の家にしては嫁の実家がレベル高すぎないだろうか。
17 :
日本@名無史さん:2008/07/26(土) 02:40:02
新井ガセ石
>>8 上杉に贈賄を強要して断られたのかもしれないな。
どっちにしろ白石も伊達家も不潔だな。
20 :
日本@名無史さん:2008/09/17(水) 09:50:52
荻原重秀「新井筑州、おことは致仕を願い出たが、聞き届けられず、逆に加増を受けたそうじゃな。
新井白石「‥‥」
荻原重秀「学者先生も道義よりも加増をよしとされたか」
新井白石「何のことだかわかりませんな。余人はともかく、貴殿から道義などという言葉は承りたくないものです」
荻原重秀「どういう意味じゃ」
新井白石「意味はいずれ、おわかりになりましょう」
22 :
日本@名無史さん:2008/11/04(火) 13:36:20
藩翰譜って、捏造だらけだな。
23 :
日本@名無史さん:2008/11/12(水) 03:19:50
白石は事実確認の裏取りを一切やってないとしか思えない。
24 :
日本@名無史さん:2008/11/12(水) 17:42:28
100日(たった3か月)でつくった粗悪品だから、
詳しく調査している余裕ないはず。
白石は泣いて謝罪すべきw
26 :
日本@名無史さん:2008/12/18(木) 06:27:53
{~`` '' ‐- 、、
l::::::::::::::::::::::::`:丶 、、
丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
丶:::::::::::::::::::::::,, z= ''":ii丶
`` ーォ、''":::::::::::::::::ll::ヽ
/,,ニ> == =┴='i
,j=、;|| _,,..,,、 ,,t,
{lヒソ)!! -tェュ、 ; 'rェj
ヾミユ}l! ` ''' r' ヾ'"l
}ト-':ll ,..:`^:":../
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0162.html ,ノヽ`ヾti,(( _,-=、ノ
, -―ヘヽ 丶 ,r`ォ、__,,;;;,,jー===-r、
rt''"´::::rt、:::ヽ::\ ヽ`'" ll lル`ソト、:::::::::::::/ ヽ-ァ-、
,-イ 丶::::::``ー- ゝ、_ヽ、丶jlノll /ィ"^l,::::::::/ /リ::::\
ノ`ーミヽ、 `丶::::::::::::::::::: ̄~,゙エフヘ´::::::::ヽ:::/ /::::/::::::::::\
27 :
日本@名無史さん:2008/12/18(木) 06:30:26
{~`` '' ‐- 、、
l::::::::::::::::::::::::`:丶 、、
丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
丶:::::::::::::::::::::::,, z= ''":ii丶
`` ーォ、''":::::::::::::::::ll::ヽ
/,,ニ> == =┴='i
,j=、;|| _,,..,,、 ,,t,
{lヒソ)!! -tェュ、 ; 'rェj
ヾミユ}l! ` ''' r' ヾ'"l
}ト-':ll ,..:`^:":../
,ノヽ`ヾti,(( _,-=、ノ
, -―ヘヽ 丶 ,r`ォ、__,,;;;,,jー===-r、
rt''"´::::rt、:::ヽ::\ ヽ`'" ll lル`ソト、:::::::::::::/ ヽ-ァ-、
,-イ 丶::::::``ー- ゝ、_ヽ、丶jlノll /ィ"^l,::::::::/ /リ::::\
ノ`ーミヽ、 `丶::::::::::::::::::: ̄~,゙エフヘ´::::::::ヽ:::/ /::::/::::::::::\
http://www.eonet.ne.jp/~chushingura/p_nihonsi/episodo/101_150/123_01.htm
28 :
日本@名無史さん:2008/12/18(木) 06:34:07
{~`` '' ‐- 、、
l::::::::::::::::::::::::`:丶 、、
丶:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
丶:::::::::::::::::::::::,, z= ''":ii丶
`` ーォ、''":::::::::::::::::ll::ヽ
/,,ニ> == =┴='i
,j=、;|| _,,..,,、 ,,t,
{lヒソ)!! -tェュ、 ; 'rェj
ヾミユ}l! ` ''' r' ヾ'"l
}ト-':ll ,..:`^:":../ 寛永2年(1625年)の有栖川宮が創設
,ノヽ`ヾti,(( _,-=、ノ
, -―ヘヽ 丶 ,r`ォ、__,,;;;,,jー===-r、
rt''"´::::rt、:::ヽ::\ ヽ`'" ll lル`ソト、:::::::::::::/ ヽ-ァ-、
,-イ 丶::::::``ー- ゝ、_ヽ、丶jlノll /ィ"^l,::::::::/ /リ::::\
ノ`ーミヽ、 `丶::::::::::::::::::: ̄~,゙エフヘ´::::::::ヽ:::/ /::::/::::::::::\
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/09/post_18c4.html
29 :
日本@名無史さん:2008/12/18(木) 06:38:30
白石の折たく柴の記には、「諸家の事共、尋ね究めて」と記載があり、藩翰譜が伝聞に基づくものであることがわかる。
そして他の史料を引用している記述は見られないことから、新井白石が伝聞に基づいて、独自の主観で編纂したものと思われる。
家系図においても、寛政重修諸家譜で大幅に修正を加えると、ほとんど改修となってしまうと記載されている。
映倫の検閲みたいなものがあったんだろうね。
30 :
日本@名無史さん:2008/12/18(木) 06:43:52
31 :
日本@名無史さん:2009/04/26(日) 09:13:19
つかえねぇゴミ本なのに高いな!
32 :
日本@名無史さん:2009/04/27(月) 00:49:52
親王家設立を提唱し、結果3大バカ帝が皇統が絶えかけた時に、無事尊号事件経て男系光格天皇に繋げた功績は立派!維新後明治天皇は慶光院の尊号贈る。今白石ならどう親王家設立提唱だろう?
三大馬鹿帝って誰のこと?
34 :
日本@名無史さん:2009/05/13(水) 21:48:02
天皇になりたかった男
35 :
日本@名無史さん:2009/06/25(木) 14:19:30
藩翰譜って、白石主観丸出しで気持ち悪い。。。。。。。。。。。。。。
36 :
日本@名無史さん:2009/06/25(木) 17:27:54
37 :
日本@名無史さん:2009/08/25(火) 16:12:18
>>6 初代相馬藩主、相馬利胤の正室は土屋忠直の異父妹で岡田元次の娘。
土屋忠直の嫡男、利直は新井白石と親密のようだから
新井白石は相馬側でもおかしくない。
義を重んじて政宗を貶めず、そして相馬も貶めず。
かっこいいじゃん白石。
>>37 義を重んじるなら伊達の改易を心待ちにしてたのに結局改易にならず、
家臣に「相馬改易なったらオレの領土だったのに畜生」みたいな
手紙を送ってる政宗を貶めるべき。
思想に関しては白石の言動は権威主義をものともしない現実主義だったと思うが、
文筆に関しては自分の地位を深く考えず無責任に噂話を書き綴った馬鹿野郎だと思う。
39 :
日本@名無史さん:2009/10/01(木) 02:01:03
貨幣改鋳問題については明らかに荻原重秀のほうに実があると思われる。
拡大した経済規模に相応する通貨量を供給すべきところ、
白石は高純度主義に囚われて現実的な提案をできなかった。
新井白石の功績は甲斐姫の事跡の捏造文献を世に広めたこと。
そうなの
むしろ某柴の日記で、綱吉をネロや始皇帝に比する「首都市民の3割を処刑した」という捏造文章で一気に有名人にしたのが最大の功績じゃね?
折たく柴の記にそんな記述あったっけか?
「首都市民の3割を処刑した」
保守
45 :
日本@名無史さん:
age