402 :
日本@名無史さん:2009/11/30(月) 17:59:37
すみません。
何年か前に、『南部藩のお姫様』の写真をみたんですけど、
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
『@南部藩(確実)の最後の姫君(不確実)
A正座をして(確実)三つ指?をついて(不確実)
まっすぐにカメラを見据えている(確実)』
とても美人なお姫様であの、まっすぐな目が忘れられないのです。
お名前を忘れてしまいました。
よかったら、詳細の方も教えてもらえたら
幸いです。よろしくおねがいします。
失礼しました。
>>402 知らないけど、何で見たのか?が決め手では?
地元のテレビ局の独自企画のスペシャル特集とかいうことは?
404 :
日本@名無史さん:2009/11/30(月) 19:35:06
>>403 お返事ありがとうございます。
テレビではないです。パソコンでみたのは確実なんですけど、
古写真つながりで、ご存じの方がいらっしゃるかもと思って
書き込みました。南部藩のこと調べてみます。
>>402 このスレの前レスにもあるけど
393さんの言ってる「別冊歴史読本 幕末明治美人帖」(新人物往来社)の
同シリーズに、皇族と華族の写真をまとめたものがある(タイトル失念)、
それに旧南部藩主家の何人かの写真も載っており、
本当にうろ覚えだけど正座・正面からの女性の写真があった記憶がある。
普通の公立図書館にも蔵書してるようなものだから、
それを探してみればいいかも。
406 :
日本@名無史さん:2009/12/03(木) 14:59:01
>>373 死んだ曾ばあさんの、若い頃の写真と顔似てる
407 :
日本@名無史さん:2009/12/03(木) 23:03:50
>>405 ありがとうございます。
お返事おそくなって、すみません。。。
『幕末明治美人帳』はきいたことあります。
皇族・華族をまとめたのがあるんですね。
レスがないので半分あきらめていました。
近くの図書館へいって、なかったら総合図書館にでもいってみます。
ありがとうございました!!!
408 :
日本@名無史さん:2009/12/19(土) 14:24:10
たまにはage
410 :
日本@名無史さん:2010/02/21(日) 02:10:12
hoho-
411 :
日本@名無史さん:2010/02/22(月) 00:44:24
>>407 その南部家のお姫様は、華頂宮博経親王妃郁子と思われます。
毎日新聞社発行の「日本の肖像」に、お尋ねの写真が載っていたような。
探すのがちとめんどうなので確認しませんが…。
若くして夫と遺児に先立たれ、そういう面では世間的な幸せは得られなかった
ようですが、実家の名誉回復に大きな役割を果たし、ご自身は元親王妃として
名誉ある後半生を送られたようですね。
412 :
日本@名無史さん:2010/03/22(月) 09:56:51
そうなんだ
413 :
日本@名無史さん:2010/04/09(金) 15:14:48
>>399 > おりょうと江良の似てる写真て結局おりょうだったんでしょ?
亀レスだがこれはとても確定とはいえない
「お竜」の書き込みも当初はなかったというのを大抵無視しているし
科警研の「同一人の可能性がある」は「でない可能性もある」最低ランク表現
同一人でない場合にもこの鑑定結果がでる確率など公表すべき代物だと
勝手に「同一人の可能性が高い」とか書き換えてお龍写真にしたい連中が大すぎw
414 :
日本@名無史さん:2010/04/17(土) 00:05:11
415 :
414:2010/04/26(月) 04:10:00
416 :
日本@名無史さん:2010/05/09(日) 10:28:22
昔、なんか幕末系の展覧会で、生麦事件?で斬られた外人(腹に刀傷)の死体写真を見たことがあるのだけれど、ネットで見られないかしら?
417 :
日本@名無史さん:2010/05/09(日) 13:27:30
科捜研の「同一人の可能性がある」という表現は、「かなりの確率で同一人」
という趣旨に理解していいでしょう。
指紋やDNN鑑定ではないのだから、これ以上突っ込んだ鑑定は無理だと思う。
ちなみに、科捜研では、現場の靴痕の場合、細かな傷跡などまで一致しても
「同一の靴により印象されたもの」とまでは断定しないそうだ。
418 :
日本@名無史さん:2010/05/09(日) 16:01:14
百年前の世界一周って本出てたんだね、見た事なかった日本の写真が載ってて面白かった。
420 :
日本@名無史さん:2010/07/01(木) 20:13:52
徳川吉勝は写真好き
慶勝?
慶勝
幕末〜明治くらいのヌード写真を集めた本とかあったな
424 :
日本@名無史さん:2010/07/19(月) 10:27:45
「千葉さな」の古写真ってありましたっけ?
今のとこ無いよ。
錦絵の中の人物の1人として描かれたものが発見されて
話題になったけど、
その顔はただの浮世絵独特の様式的な顔立ちに描かれてるだけ。
426 :
日本@名無史さん:2010/07/21(水) 22:17:40
>>425 教えてくれてありがとうございます
先日、さなが結婚&離婚暦がある事を知ったのでどんな顔をしてたのか気になったので
ひょんなところから明治末期〜大正期の先祖の写真が出てきた。
なかなか感慨深いものがあるな。
>>427 ほえ〜〜〜 見たい。
って、公開するようなもんじゃないですな。
429 :
427:2010/07/27(火) 18:52:02
おお・・・貴重だね
ここはどこですか?
431 :
427:2010/07/27(火) 19:10:33
>430
残念ながら、場所は不明です。
他にも自宅の中や外で撮った写真がありましたわ。
もう見れない(´・ω・`)
>>429 おー! 乙!
もしかして真ん中辺の短髪の女性が「大正のモボ」で、左の女性の髪型は二百三高地髷?!
写真師(?!)の人がニッカーボッカーなんてのも渋いですな。
場所は、当てずっぽで嵐山とか。
自宅って、どの地方?
>>431 男女のこのスタイルならいつ頃とか、見て分かる人がいるのは今のうちのような気もするけど。
場所は地元が分かると候補が絞れるんじゃないかな?
>>427 大きくコピープリントして、近所の養老院で「鑑定」してもらうとか。
437 :
427:2010/07/28(水) 07:08:05
自宅は都内。元の写真を確認したところ、どこかの湖畔みたい。奥には小高い山が写ってます。
左から二番目のポケットに手を入れた男性が私の曽祖父で、明治6年生まれです。
ちなみにニッカーボッカーの男性は大叔父。
>>437 うーん、左の人は50代60代ということはなさそうだから、40代としたら明治末から大正期ですかね。
東京だと、和服の女性でも行けそうな山上の湖畔といったら、箱根、日光かなあ???
榛名、赤城なんかは延々と歩きだったんじゃなかったかな?
富士五湖も行けるかな? 河口湖辺。
やっぱり、有識者が現存している間に「鑑定」してもらわないと、分からなくなっちゃうんじゃないかな?
地元の郷土史を扱ってるとこに持ち込むとか
明治大正期の写真ってそんなに無いもんなの?うちは100枚以上はあるぞ・・・逆に昭和30年代以降が少ない。
>>440 m9(`・ω・´) 見しちくりたまい!
つか、田舎の本家に行けばあるかもしれんけど、ウチにはない。
442 :
日本@名無史さん:2010/07/30(金) 22:07:54
俺の先祖ガチ貧乏で写真なんかねぇよw
m9(`・ω・´) 撮ってきたまい
鹿児島の戦中に焼けて図書館に、薩摩藩士の写真とか沢山あったそうだが・・・
445 :
DRAGON//ZA ◆DRAGON//ZA :2010/07/31(土) 05:03:03
446 :
日本@名無史さん:2010/07/31(土) 10:27:48
>>445 有名有名
長崎でフルベッキと弟子たちの写真
たまたま、何人か志士に似たのがいて、幕末志士の集合写真にしようって売られたものだね。
長崎に居るはずのない、志士たちがほとんどで、死んだ者まで映ってる、というおもしろ写真ではある。
447 :
日本@名無史さん:2010/07/31(土) 13:34:04
山岡鉄舟(1836-1888)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Yamaoka_Tessyu.jpg 幼少から神陰流、樫原流槍術、北辰一刀流を学び、武術に異常なほどの才能を示す。
浅利義明門下の剣客。維新後、一刀正伝無刀流(無刀流)の開祖となる。
幕臣として、清河八郎とともに浪士隊を結成。
江戸無血開城を決定した勝海舟と西郷隆盛の会談に先立ち、官軍の駐留する
駿府(現在の静岡市)に辿り着き、単身で西郷と面会する。
明治維新後は、静岡藩権大参事、茨城県参事、伊万里県権令、侍従、宮内大丞、宮内少輔を歴任した。
勝海舟、高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と称される。
剣・禅・書の達人として知られる。
その行動力は、西郷をして「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、
そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」と賞賛させた。
身長六尺二寸(188センチ)、体重二十八貫(105キロ)と大柄な体格であった。
>>447 でけえw
芹沢鴨と近藤勇の揉め事を仲裁したんだっけ?
>>445 「書いてある名前に嘘多すぎ」で有名なやつね。
>>447 写真で見ると割と普通の顔してる。
大柄にもかかわらず、動作が恐ろしく素早かったりして。
451 :
日本@名無史さん:
opp