【幕末】古写真 2枚目【明治】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
古写真についてまったりと語りましょう。
2日本@名無史さん:2008/04/17(木) 14:43:46
前スレ
【幕末】 古 写 真 【明治】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1132999923/
3日本@名無史さん:2008/04/17(木) 18:54:48
>>1
スレ立て、サンクス・・・age
4日本@名無史さん:2008/04/17(木) 19:44:13
斉彬が撮影した斉彬の娘はその後どんな人生を送ったのだろうか?
長生きできたのかな?
5日本@名無史さん:2008/04/17(木) 19:58:36
>>4
写真の斉彬の姫三人

暐姫(1851〜1869)
典姫(1852〜1903)
寧姫(1853〜1879)

暐姫は父斉彬の後、薩摩藩主となった島津忠義(斉彬の甥)の正室となった。
しかし、難産のため15歳で死去(この時産んだ娘は3歳で夭折)。
暐姫が若死にしたので、妹の寧姫が島津忠義の後室となった。
しかし、暐姫もまた難産のため享年27歳で亡くなった(この時産んだ男子も生後3か月で夭折)。
姫三人のうち長生きできたのは典姫だけ(といっても享年52歳)。
典姫は、重富藩主島津珍彦(島津忠義の弟・のちに男爵)室。
6日本@名無史さん:2008/04/17(木) 20:30:33
典姫は寧姫より器量が、悪かったんだろう・・・

それにしても、忠義も無差別 乱射だな・・・この時代はこんなもんか?・・・
7日本@名無史さん:2008/04/17(木) 20:34:48
>>5
詳しく教えてくれてありがとう
うわぁ〜 哀しい人生だったんですね…
斉彬の子はみんな早死にしてるよね…
8日本@名無史さん:2008/04/17(木) 22:26:06
島津斉彬が撮影したと伝えられている写真。斉彬の娘たち。左より典姫(のりひめ)、暐姫(てるひめ)、寧姫(やすひめ)。湿板写真。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Shimadu_Nariakira_Family.jpg

お由羅の方の「呪詛」疑惑
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%94%B1%E7%BE%85%E9%A8%92%E5%8B%95
9日本@名無史さん:2008/04/18(金) 02:26:53
この事実を知ってから斉彬の娘の写真を見ると何だか切ないね
10日本@名無史さん:2008/04/19(土) 02:39:40
>>8
見れない(´;ω;`)
11日本@名無史さん:2008/04/19(土) 02:43:15
斉彬の三姫の写真って幕末の古写真を集めたものに良く載っているけど。
12日本@名無史さん:2008/04/19(土) 03:00:58
西南戦争の写真ってあったっけ?
13日本@名無史さん:2008/04/19(土) 06:58:52
14日本@名無史さん:2008/04/19(土) 20:29:34
>>12
去年だか一昨年に写真美術館で、西南戦争を戦って、
片腕無くした上半身裸の男の写真を見たことがある。
15日本@名無史さん:2008/04/20(日) 03:22:43
西南戦争の死者数は両軍ともそんなに差が無いんだね
意外だ
16日本@名無史さん:2008/04/20(日) 23:37:19
一般庶民が写真を撮るようになったのっていつ頃ですかね?
うちは探しても戦後以降の写真しか無いや
17日本@名無史さん:2008/04/21(月) 11:10:46
斉彬の娘は肩幅がなくて腺病質で写真をみても影が薄い生命力が弱いかんじだな。
しかしいかに男尊女卑とはいえ姉が死んでも妹を娶るのか。
お産で早死にするのも上流階級は血族結婚で遺伝的に弱かったんだろうか。
久光は庶民のおゆらの血が入ったから健康だったんだろうな。
18日本@名無史さん:2008/04/21(月) 19:25:04
現在の島津宗家の人達にはお由羅様の血も流れているのかね。
ドラマの篤姫の衣装はいかにもお姫様然としているけど、
写真の三姫は質素というか地味というか、普通写真に撮られると
いうと着飾るという考え方をするけど。
19日本@名無史さん:2008/04/21(月) 21:51:10
今年の大河は時代考証無視だから参考にもならんね
20日本@名無史さん:2008/04/22(火) 13:16:02
>>17
>いかに男尊女卑とはいえ姉が死んでも妹を娶るのか

男尊女卑とか関係ないと思うけど。
伴侶のどちらかが死んで、その兄弟姉妹が再縁の相手になるのは
昔はよくあったことじゃん。
第二次大戦中や後でも、兄が戦死→兄の嫁だった女を弟の嫁にする
そんなことは民間で少なからずあったことだけどね。
21日本@名無史さん:2008/04/22(火) 20:22:16
今テレビ東京の日本史ミステリーで西郷の写真を発見してた
痩せてたし嘘くさかった
22日本@名無史さん:2008/04/22(火) 21:19:48
>>8 暉姫と寧姫は二歳違いなのに親子に見える
暉姫がでかかったのか?
23日本@名無史さん:2008/04/22(火) 21:34:21
最近嘘つき妄想な番組が多くなった。日本人を妄想歴史認識で覆う計画だろう。

チヨソのついている剣道鮨サッカー、みんな朝鮮起源というのと同じで押し付けのゴリ押しな歴史観を創造する教化事業といえよう。
24日本@名無史さん:2008/04/22(火) 22:14:16
>>23
信じるか信じないかはあなた次第ですってことだろ
25日本@名無史さん:2008/04/22(火) 22:24:47
>>24
? ピントずれすぎ、オツムの
26日本@名無史さん:2008/04/22(火) 23:43:58
>>21、23
糞みたいな番組だった。フルベッキの記念撮影やら永山弥一郎やら
既出ネタで時間延ばししておいて、結局何言いたいの?という内容。
西郷みたいな大物を後ろに立たせておいて前で椅子でふんぞり返ってる
わけねえだろ。
27日本@名無史さん:2008/04/23(水) 00:08:16
西郷は奄美大島に流された時から肥満になり晩年は馬を乗り潰すほど肥満が進行してたと本に書いてあった
今日の番組の写真ほど痩せている訳がない
28日本@名無史さん:2008/04/23(水) 00:37:50
>>25
おまえ馬鹿?
29日本@名無史さん:2008/04/23(水) 00:42:55
アホVS馬鹿
30日本@名無史さん:2008/04/23(水) 00:44:49
アホか馬鹿かはあなた次第ですってことだろ
31日本@名無史さん:2008/04/23(水) 00:47:20
アホが先制攻撃
32日本@名無史さん:2008/04/23(水) 04:08:59
じゃ、以後「信じるか信じないかはあなた次第ですってことだろ」ってことでお願いしまつ
33日本@名無史さん:2008/04/23(水) 16:35:09
>>22 寧ちゃんちっちゃくてかわいい(*´д`*)ハアハア
34日本@名無史さん:2008/04/23(水) 20:39:12
>>17
斉彬の姫三人はいずれも側室須磨との娘。
須磨は薩摩藩士伊集院兼珍の養女だが、出自は不明でかなり身分が低かったらしい。
斉彬とは血族結婚ではない。
姫三人の母親はほぼ庶民の娘だよ。
斉彬と須磨の間には姫三人のほか男子が二人あったが、男子は子供のころに夭折している。
35日本@名無史さん:2008/04/23(水) 22:43:07
あの三人の姫、幸薄そうでいじらしくて見てると
切なくなってくるよ
36日本@名無史さん:2008/04/24(木) 08:42:53
>>17
現在でも日本人妊婦の3割は帝王切開で出産する。
海外と違って日本は自然分娩が原則で異常があったり
妊婦の体力消耗が著しい時だけ帝王切開が行われるから、
この技術のなかった時代には産での死亡率はかなり高かったよ。
この時代は庶民の記録はなかなか残らないけど、
上流階級以上に状況は悪かったとも考えられるし。
戦後になるまで、産での死亡率が改善しなかったことにより、
女性の平均寿命は男性より短かったよ。
37日本@名無史さん:2008/04/25(金) 21:18:03
斉彬って久光と違って子供運ないね。
本人も病弱っぽいし
38日本@名無史さん:2008/04/25(金) 22:40:32
毒殺説じゃないの?
39日本@名無史さん:2008/04/26(土) 20:07:08
>>38
午前中、乗馬して  午後からポックリ 逝ったらしい・・・
40日本@名無史さん:2008/04/27(日) 00:26:21
ドラマや映画に見られるように官軍士官クラスは薩摩は黒、土佐は赤、
長州は白のシャグマをかぶっていたようだけど、幕末写真でその
ような人物を見たことがないんだよな。誰か見たことある人あったら
教えて下さい。
41日本@名無史さん:2008/04/27(日) 07:17:45
斉彬さんはコレラだっけ?閲兵した後、激しい腹痛に襲われたとか
42日本@名無史さん:2008/04/29(火) 19:59:30
タイムスリップできたらええじゃないかの動画を隠し撮りしてくるのに
43日本@名無史さん:2008/04/29(火) 23:03:52
内田九一とか上野彦馬の写真はどこで見れる?
44日本@名無史さん:2008/05/02(金) 20:27:37
斉彬に写メ教えたら撮りまくるぜ、きっと
45日本@名無史さん:2008/05/02(金) 22:15:50
本物のお吉の写真が見たいけど現存しないんだろうなあ
46日本@名無史さん:2008/05/03(土) 02:03:44
慶喜と斉彬にデジカメ渡したら貴重な写真を撮りまくってくれそうだよなぁ
47日本@名無史さん:2008/05/03(土) 19:36:04
徳川将軍4人(頭がい骨)+和宮(頭がい骨)+伊達正宗
http://www.elph-studio.com/gengi/shougun.html
藤原秀衝(ミイラ)+俊寛
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000101_01.html
親鸞 江戸時代の刑死者等
http://www.sousai.com/hp/institut/bochi/bochi5.htm
48日本@名無史さん:2008/05/05(月) 23:00:51
怖くて見れん…
49日本@名無史さん:2008/05/06(火) 00:32:35
一番上の徳川将軍の骸骨以外は画像じゃないからどれも全然怖くないよ
むしろ興味深い文だよ
50日本@名無史さん:2008/05/06(火) 23:08:23
藤原氏のミイラ怖い。これって自然にそうなったの?
51日本@名無史さん:2008/05/06(火) 23:12:47
死蝋といって条件が整うと自然にできる物らしい
52日本@名無史さん:2008/05/10(土) 16:16:48
age
53日本@名無史さん:2008/05/10(土) 18:45:43
港区郷土資料館 に 小松帯刀 写真がありました。
54日本@名無史さん:2008/05/11(日) 03:04:01
まあ、港区というか芝には薩摩藩邸があったので
そういう展示もあるだろう。
自分は薩摩藩邸あとから出た豚の骨などを興味深く見た覚えがある。
田町駅前の大通りのビルの横には勝と西郷の会談を記念した碑が立っているし
NECのビルの横にも「薩摩藩邸跡」なんて碑がたっている。

55日本@名無史さん:2008/05/13(火) 00:06:54
西郷と沖田の写真があったらすごいだろうなぁ。
西郷は写真きらいだったけど沖田なんかふらっと出てきたりして。
まあ永倉や斉藤のがないんだから(新撰組時代)無理かな
56日本@名無史さん:2008/05/13(火) 01:09:51
近藤は江戸に戻ってから、写真を撮ったと言われてるから、その時沖田は病が進行して療養してたので時期的に難しいでしょうね
土方は函館で撮った写真だし
俺は和宮の墓に一緒に埋葬され消えてしまった家茂と言われる写真が見たかった
57日本@名無史さん:2008/05/13(火) 21:09:26
>>56 家茂って写真撮ってたの?
鼻が高くてイケメンだったらしいが
58日本@名無史さん:2008/05/13(火) 21:12:52
家茂が写真撮ったかは分からないんだけど、その和宮が持ってた写真は家茂か婚約者の写真ではないかと言われてる
59日本@名無史さん:2008/05/13(火) 22:05:49
手首と一緒にとけちゃったか…
60日本@名無史さん:2008/05/13(火) 22:31:59
大正9年に明治神宮の鎮座祭があったとき
各新聞に晩年の明治天皇の写真が載ってる
左向きの顔写真ですっかり太ったお爺さん
61日本@名無史さん:2008/05/13(火) 22:36:16
>>60 糖尿だけあって太っていたのか
みてみたい
62日本@名無史さん:2008/05/13(火) 23:30:44
佐々木只三郎の写真が見たいなぁ
63日本@名無史さん:2008/05/14(水) 19:50:23
江良加代の写真がみたい
鮮明なの

坂本の樽崎良に似てるとかホント?
64日本@名無史さん:2008/05/16(金) 07:22:35
お龍さんと「同一人物の可能性がある」との鑑定結果が出た若い女性の写真
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/080515/trd0805152346014-p1.jpg
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080515/trd0805152346014-n1.htm
65日本@名無史さん:2008/05/16(金) 11:53:38
東郷平八郎元帥の若い頃の写真。

http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/young_tougo.jpg

66日本@名無史さん:2008/05/16(金) 13:42:33
>>65
うほっ!
67日本@名無史さん:2008/05/16(金) 15:50:44
これまた美男美女
68日本@名無史さん:2008/05/16(金) 17:20:37
>>65 なんという美男子!
たまげたなぁ
69日本@名無史さん:2008/05/16(金) 18:33:18
国立国会図書館ホームページ 港区立港区郷土資料館
70日本@名無史さん:2008/05/16(金) 21:40:02
>>65
これで31歳か。若いな。
71日本@名無史さん:2008/05/16(金) 21:50:42
歴史写真昭和九年七月号と書かれてあるが、昭和九年は東郷元帥が亡くなった年だね。
死去にあたって一般に公表された写真だったのかな?
72日本@名無史さん:2008/05/16(金) 23:12:55
>>71
雑誌名はわからないですけど、記念本で公表されたものみたいですね。
73日本@名無史さん:2008/05/18(日) 08:32:33
>>72
雑誌『薔薇』
74日本@名無史さん:2008/05/21(水) 18:43:03
75日本@名無史さん:2008/05/29(木) 06:37:22
ttp://www.keratutuki.com/index.html
興味深い古写真が一杯あるね。
桂さんはやっぱ格好良いわ〜
76日本@名無史さん:2008/05/30(金) 23:22:53
壮吉の磔の写真
ttp://community.livejournal.com/vintagephoto/612116.html

くらやみ坂刑場(磔刑と獄門台のさらし首)
ttp://www.visualizingcultures.com/beato_people_gal_large/pages/
bjs50_execution.htm
77日本@名無史さん:2008/05/31(土) 01:19:43
怖くて見れないから誰か見て感想を教えて
78日本@名無史さん:2008/05/31(土) 01:49:12
お〜い龍馬
79日本@名無史さん:2008/05/31(土) 02:46:19
>>69


おっ港区郷土資料館に 小松帯刀 の写真があるよね。
80日本@名無史さん:2008/05/31(土) 13:30:21
>>76-77
同じ事何回も繰り返すなよ、九官鳥かよ
81日本@名無史さん:2008/05/31(土) 22:27:42
お侍さんの写真は細いちょんまげの人が多いね。
当時はあれが流行りだったらしいが、時代劇に出てくるような
本多髷の人っていないのかな?
82日本@名無史さん:2008/05/31(土) 22:35:28
いない
83日本@名無史さん:2008/06/01(日) 00:32:14
幕末の力士の写真ってある?
84日本@名無史さん:2008/06/01(日) 01:19:42
明治初期なんだろうが、
四十八手の取り口の演出写真の力士の写真ならある。
「新版 写真で見る幕末・明治」編著小沢健志

>76やら、生麦事件の遺体写真も載ってる知られた本だな。
85日本@名無史さん:2008/06/01(日) 02:53:15
>>84
やはり明治初期でしたか>力士
探してるんですけど幕末のは見つからないんですよね
86日本@名無史さん:2008/06/02(月) 00:37:18
当時の力士はそんなに巨大じゃないよね
87日本@名無史さん:2008/06/02(月) 03:18:27
>>85
新しいものの代表だった写真を撮らせようとする谷町は少なかったんじゃないかな?
88日本@名無史さん:2008/06/02(月) 03:20:44
>>86
いつのだれか書いてなかったと思うけど、普通の体格と思われる行司と大差ない写真があった。
89日本@名無史さん:2008/06/04(水) 09:18:05
>>81
本多髷が細いちょんまげのことだよ。
時代劇に出てくるような、太い髷は野暮ったいとされた。
90日本@名無史さん:2008/06/04(水) 18:12:04
幕末に起きた「ええじゃないか」の様子を写真で残してほしかった
でも、当時はじっとしてなきゃ写真撮影はできなかったんだっけ?
それなら踊り狂う姿を写すのは無理だったろうけど
91日本@名無史さん:2008/06/04(水) 19:59:35
既出かな?
古本屋で見たんだが、
みんなで人体解剖してる
写真を見たことある。
昭和30年代の本だった。
92日本@名無史さん:2008/06/04(水) 21:07:12
医学書ならあるでしょw
93日本@名無史さん:2008/06/04(水) 21:10:45
【尚古集成館蔵】
◎島津斉彬(銀板写真)
◎天境院(篤姫の写真)


【福井市立郷土歴史博物館蔵】
◎徳川家達(6歳の時の写真)
◎島津久光(写真)


【港区立郷土資料館蔵】
◎島津忠義(写真)
◎小松帯刀(三人の内真ん中が帯刀写真)
◎三条実美(公卿の写真)


【横浜開港資料館蔵】
◎生麦村の古写真(事件三日後の写真)
94日本@名無史さん:2008/06/13(金) 22:48:03
雑誌『フライデー』の創刊号に掲載された自決した三島の首と胴体の写真。(グロ注意)

三島由紀夫の首:
ttp://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/imgs0410/mishima_head.jpg
三島由紀夫の胴体:
ttp://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/imgs0410/mishima_body.jpg
95日本@名無史さん:2008/06/13(金) 22:56:52
超最近だし有名だし
96日本@名無史さん:2008/06/15(日) 02:49:56
97日本@名無史さん:2008/06/15(日) 02:51:24
何かサワヤカな写真はないかな?
98日本@名無史さん:2008/06/15(日) 14:28:06
笑顔は慎太郎のみ?
99日本@名無史さん:2008/06/15(日) 16:25:36
質問があります

中岡慎太郎の有名な笑顔の写真
左側が破ってあるように見え、しかもそこにはどうも舞妓さんらしい人が写っていたようにも見えるのですが
左側破損の理由は分かっているのでしょうか。
100日本@名無史さん:2008/06/15(日) 16:34:37
>>99 遊女とご機嫌な中岡の写真だろwwwだらしない、今で言うと風俗女とプリクラみたいな・・・・・・


気の緩みだろう殺されたのが納得する。
101日本@名無史さん:2008/06/15(日) 17:38:58
>>100 いしし、いい女だろ?って写真ね
それと殺されたのは関係ない。
襲撃されてから二日間ねばったのはえらい
102日本@名無史さん:2008/06/16(月) 01:11:42
日本で最初のスナップ写真
103日本@名無史さん:2008/06/16(月) 12:57:35
小田原瑞狽ニされた人物がやはり
西郷隆盛その人である と思う
104日本@名無史さん:2008/06/16(月) 14:09:21
フルベッキの写真の武士団 の特定たのむ!
105日本@名無史さん:2008/06/16(月) 14:32:38
>>104
だが断る。
106日本@名無史さん:2008/06/16(月) 20:23:51
>>104
フルボッキにしか見えない
107日本@名無史さん:2008/06/17(火) 01:50:59
>>103
西郷写真は一切存在しない。
間違ってでも撮られることがあるくらいなら、天皇に頼まれて断るはずがないし、当時は隠し撮りは不可能。
108日本@名無史さん:2008/06/18(水) 00:53:28
そうだな。あの機材にあの撮影技術の時代では隠し撮りは無理だわなw
109日本@名無史さん:2008/06/18(水) 22:32:31
三島氏の写真保存したらPCがフリーズしたよ
110日本@名無史さん:2008/06/18(水) 22:35:22
それは完全に呪われたな
ご愁傷様
111日本@名無史さん:2008/06/18(水) 22:39:01
でっていう
112日本@名無史さん:2008/06/19(木) 07:08:49
処刑とか生首なら戦中の写真で充分だろ
113日本@名無史さん:2008/06/19(木) 21:09:53
首切りとか切腹とか、残忍な民族だな、日本人は。
114日本@名無史さん:2008/06/19(木) 21:24:06
大陸の野蛮人には負けるよ
115日本@名無史さん:2008/06/22(日) 04:22:54
新選組三番隊組長の斎藤一(藤田五郎)の晩年の写真があったらしいが、
太平洋戦争での東京大空襲で燃えてしまったらしい。
116日本@名無史さん:2008/06/22(日) 05:28:51
斎藤一の写真みたぞ!

前髪が直角だったWWW


Mr.スポックみたいな人だったよWWW
117日本@名無史さん:2008/06/22(日) 20:36:33
>>115
マジっすか?!それは勿体無いよねぇ。
そうやって消えていった大切な資料なんかも山の如しですな・・・。
118分かったようなセリフ:2008/06/23(月) 02:33:49
>>117
ま、人生、そんなもんですな。
119日本@名無史さん:2008/06/23(月) 20:28:33
鹿児島の空襲で薩摩関係の写真もかなり失われている。
120日本@名無史さん:2008/06/25(水) 18:17:52
http://www.toshizo.com/takara/9500.jpg

中段の右から二人目もあご、長く見えるの斉藤じゃ?
121日本@名無史さん:2008/06/27(金) 19:32:44
あげ
122日本@名無史さん:2008/06/28(土) 20:30:59
幕末連続写真集とでも・・

http://jp.youtube.com/watch?v=4GEEWmPmsnk&feature=related
123日本@名無史さん:2008/06/28(土) 20:49:40
ヨーロッパに行ったとき、フランスの片田舎に西郷さんの写真があるらしい、
みたいな話を聞いた。
確かに幕末の侍の写真はヨーロッパのあちこちに点在してるようだが。
124日本@名無史さん:2008/06/29(日) 03:49:08
>>123
あるとしたら、有名な「永山西郷」あたりではないかな?
演壇みたいな机か何かに肘をついてる写真。

永山という人は、東北で西郷の代理で西郷を名乗って交渉に当たったことがあるとかで、当時でも本物と勘違いしていた人も少なくないとか。
125日本@名無史さん:2008/06/29(日) 11:11:02
和宮の古写真は、なんか原田知世みたいだな。
126日本@名無史さん:2008/07/01(火) 13:39:36
>>122
音楽も良かった!
127日本@名無史さん:2008/07/02(水) 00:45:52
幕末で武士が笑顔で写ってる写真ってある?
みんな真面目な顔をしてる写真ばかりだ
128日本@名無史さん:2008/07/02(水) 01:15:51
つ >>98-99
129日本@名無史さん:2008/07/02(水) 03:35:51
>>127
改まった記念写真だからキリッと済ました顔を撮るのが定番だったということだと思うけど、
それ以前に、露光時間が長かったから、「笑ったままで何十秒とかフリーズするのは普通は無理に近い」からじゃない。

水商売の女で笑ってるのはあったと記憶するけど。茶屋の女将さんとか、芸者とか。
考えてみれば、笑い顔のプロだったりして。
130日本@名無史さん:2008/07/02(水) 11:02:23
中岡慎太郎はずっと笑ってたのかな?
相当嬉しかったんだな
131日本@名無史さん:2008/07/02(水) 22:32:27
露光時間は数秒程度
132日本@名無史さん:2008/07/02(水) 22:54:55
>>131
え? そんな短い? ぎんぎらぎんの上天気でやっととかで、写場だと遥かに長いんじゃない?
133日本@名無史さん:2008/07/03(木) 04:56:25
明治中期のマンコ丸見えのヌード写真は本当に気持ち悪い
134日本@名無史さん:2008/07/03(木) 13:42:43
>>133
うp
135日本@名無史さん:2008/07/03(木) 14:49:14
幕末の最新式のカメラで30秒ぐらい
136日本@名無史さん:2008/07/04(金) 02:00:44
>>135
だよね。感光剤も調合次第でひどくバラついただろうし。
137日本@名無史さん:2008/07/06(日) 23:04:33
どうみても数十秒も止まっていたとは思えないし。
138日本@名無史さん:2008/07/07(月) 00:26:35
>>137
だけど、立つ場合なら必ず机に寄りかかるとかさせてたんだから、数十秒までは行かなくても、
十数秒とかは普通だったんじゃない?
それに、残ってるのはちゃんと撮れたものだけで、気軽には撮り直せないにしても、失敗作を
後生大事に残すことはないだろうし。
139日本@名無史さん:2008/07/08(火) 10:23:02
漫画ネタでなんだけど、故杉浦日向子の代表作の「合葬」で
主役の3人の武家少年たちが写真館で写真を撮ろうという場の台詞に
「首押え」って言葉があったな。

天候が悪いので撮影に時間がかかる、とか、
この明るさでは露光時間がかかるので、支柱なしで撮ると
顔がぐちゃぐちゃになる、云々の台詞もある。

写真館の外観の看板に「曇雨不論 晴天同様うつし候」なんて
ちゃーんと描き込んでいる。 漫画といえど、さすがだ。
140日本@名無史さん:2008/07/08(火) 11:22:09
>>139
主役が首級に見えた 晒し首の写真見すぎたかw
141日本@名無史さん:2008/07/08(火) 23:50:42
そんなにみたの?
142日本@名無史さん:2008/07/09(水) 00:21:59
>>140  み〜た〜な〜
ふわーり
           △ 
          (´・ω・)
          (∪ ∪
           )ノ
143日本@名無史さん:2008/07/09(水) 00:25:24
よく教科書に出てくる奇兵隊の写真も右の方の数人はぼやけてる
動いてしまったのだろう
144日本@名無史さん:2008/07/09(水) 02:52:13
>>143
その写真は記憶がないけど、組み立て不良による片ボケ・ピント不良とか、レンズの性能が悪いせいで周辺ボケもありうるから。
人だけ動いてるなら被写体ブレね。

写真が嫌われたのは、ブレのせいで幽霊みたいな縁起でもない写りになることも少なくなかったせい、なんてこともありうる。
145日本@名無史さん:2008/07/09(水) 22:13:36
どなたか、http://jp.youtube.com/watch?v=50SIS4Kl1Y0の1:21あたりから登場する
ワイルドな風貌の武士が誰なのか御存知の方はおりませんでしょうか。どうやら
天童藩主の織田某ではないかとのことですが、ググってもあのような風貌の天童藩主は
見つけられません。画像のソースがどこなのかだけでもいいので、教えていただけたら幸いです。
146日本@名無史さん:2008/07/09(水) 23:03:33
諸刃の博徒、麒麟だろ
147日本@名無史さん:2008/07/14(月) 03:52:53
幕末の動物の写真を教えてください
馬ぐらいしか見た記憶が無いんですけど
148日本@名無史さん:2008/07/14(月) 04:37:52
写真じゃないけど渡辺華山の「蟹」とか写真以上に精密な写生だよ
149日本@名無史さん:2008/07/14(月) 05:05:13
高橋由一の絵画も好き
150日本@名無史さん:2008/07/18(金) 01:12:07
世界最初の写真は1827年アメリカで撮られた写真だけど日本最初の写真は?
151日本@名無史さん:2008/07/18(金) 01:23:34
152日本@名無史さん:2008/07/19(土) 06:59:18
1854年というと俺が寺子屋に通っていた頃だな
153日本@名無史さん:2008/07/19(土) 14:18:40
昔どこかのスレで貼られてたのを見たんだけど、
幕末の江戸の町並みを若干高い所から撮ってる写真ってないでしょうか?
屋根瓦が整然と並んでおり、びっくりするほど奇麗だったんですが。
154日本@名無史さん:2008/07/19(土) 15:11:08
多分これじゃないかな?

幕末(1863年)の江戸
http://park6.wakwak.com/~photo/image/Edo.jpg
155日本@名無史さん:2008/07/19(土) 15:20:23
>>154
thx!
こんなに横長じゃなかったような気もするけど、
アングルなんかを考えるとたぶん同じ写真だと思う。
しかし改めて見ても立派だ。
この規模の町並みが現在日本のどこかに残ってればなあ。
156日本@名無史さん:2008/07/19(土) 16:33:29
戦時中の空襲か戦後の国土改造で失われてるもんな。
ちなみに旧街道沿いだと高度成長期以前はまだまだ江戸時代の雰囲気が残っていたらしい。
157日本@名無史さん:2008/07/19(土) 17:05:19
>>155
同じ画像だけど、色つきのがあった。
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up33916.jpg.html
158日本@名無史さん:2008/07/19(土) 17:24:17
この写真と、当時のソウルの写真が並べてあったのを
見たけどかなり違っていたw
乞食の国だったんだね>南朝鮮
159日本@名無史さん:2008/07/19(土) 19:09:22
>>158
気付くの遅いよ・・・・あの国は、日韓併合のおかげで

上下水、電気等が整備されたんだよ! その恩も忘れて、日の丸焼いたり

 非常識、極まりない!! まぁ、常識 求めるのが無謀だけど・・・
160日本@名無史さん:2008/07/19(土) 19:19:58
>>157
カラーもありがと。
さすがにカラーでも安っぽくならないのが凄いな。
こういう町をひたすら彷徨ってみたいよ。
161日本@名無史さん:2008/07/19(土) 19:43:13
綺麗だなぁ
当時の川の写真とか見ても白黒なのに綺麗に見えるもんね
162日本@名無史さん:2008/07/19(土) 20:18:54
何よりも、電線、電柱がないのがよい
163日本@名無史さん:2008/07/19(土) 20:29:52
電柱、交通標識、鉄道や車の高架橋って景観を壊しているよな。
164日本@名無史さん:2008/07/19(土) 22:07:21
大室さんが好きな写真です

幕末写真館//朝廷・・孝明天皇・・明治天皇・・さすがに親子似てるね!

幕末から明治にかけ活躍した人物の肖像画および写真。
www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu.shtml - 46k - キャッシュ - 関連ページ
165日本@名無史さん:2008/07/22(火) 02:26:11
ユーチューブで明治40年代の動画を見た
166日本@名無史さん:2008/07/23(水) 23:12:22
昔、島津の姫君とキャプションを振ってある写真を見た。
細面の目の美しい少女で、結った日本髪が明らかに癖っ毛の
いかにも令嬢然とした風情の写真だったがあれ以来見ない。
もう一度見たい。
167日本@名無史さん:2008/07/24(木) 00:59:08
江戸末期は篤姫とか慶喜とか勝海舟とか色々写真が残ってて
昔の人も貫禄あるのが分かったけど家康とか信長も凄く
貫禄ある顔だったのかな?

さすがに高橋英樹とか藤田まことみたいな貫禄ある英雄って
多分いないよね?
168日本@名無史さん:2008/07/24(木) 01:06:29
幕末写真と肖像画は 違いすぎだよ


西郷隆盛いい例だ
169日本@名無史さん:2008/07/24(木) 01:18:14
支倉常長の肖像画は西洋の絵描きが書いたから似てるんじゃね?
170日本@名無史さん:2008/07/24(木) 01:38:59
>>168
西郷隆盛の写真は存在しない。

似顔絵ないし肖像画は、本人を直接知っていた者にもチェックしてもらったものだから、
相当程度に信頼できると考えて構わない。
上野の銅像も、未亡人が「こんな人ではなかった」といったのは、人前に出るときは
いつもきちんとした身なりにする人だったのに、ラフな身なりの銅像を造られたからであって、
顔が全然似てないとかいう意味は全くない。
その辺、テレビとかが話を面白くするために、顔が全然似てなかったかのようなデマを
広げようと企むことがあるので要注意。
171日本@名無史さん:2008/07/24(木) 02:26:14
島津斉彬 TV等の時は肖像画多い。
昨晩、


NHK【歴史ヒストリア】島津斉彬写真が出ていた。イメージしていた肖像画とは全く違った。


小松帯刀肖像画も貫禄あるようにみせているが、
【港区郷土資料蔵】に小松帯刀写真もあるが肖像画と比較しても似てなかった。


島津斉彬も小松帯刀
写真をみる限り貫禄はなく華奢にみえる。


西郷隆盛肖像画は


従弟の大山巌と西郷従道の写真を合成し作製した肖像画と言われている。
172日本@名無史さん:2008/07/24(木) 21:54:13
>>167
どこかの本で信長に会った西洋人が描いた写実的な信長の顔を見たことある。

江戸時代の絵画にしても当時の日本人が描く人物画はなんでこんなかんじで写実的に描けないのやら?
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20070618/127704/px280_ph1.jpg
173日本@名無史さん:2008/07/24(木) 22:05:07
>>写実的な信長の顔を見たことある
宣教師が描いた絵だね。
でもあれは、極端に写実的すぎて、なんだか嘘っぽい
信長死後に描かれたものとも言われてるしね。。
確か第二次大戦中に焼失してしまったはず。

>>写実的に描けないのやら
こう描かないと江戸時代では売れなかったから
174日本@名無史さん:2008/07/24(木) 23:05:45
こう言うのもなんだが東海道五十三次にしても江戸時代の絵は漫画ライクに見えるんだよな。
175日本@名無史さん:2008/07/25(金) 00:02:17
>>174
逆でしょ。敷き写しにするとかいった直接的な意味ではなくて、影響を受けてるだけじゃない。
176日本@名無史さん:2008/07/25(金) 00:05:30
>>167
自分が見た中では江戸末期から明治までの男は
今の政治家なんかより物凄く貫禄があるように見える。

でも女は目が細くて現代の女優と比べたらだいぶ違いそうだね。

ただ、おりょう婦人・和宮・美賀子(慶喜正室)なんかは今の
女優さん並に綺麗だと思った。




177日本@名無史さん:2008/07/25(金) 00:07:40
ところで、明治天皇と幕末志士たちが一緒に写っている写真がネットにあるんだが、誰か解説よろ
http://s02.megalodon.jp/2008-0717-1608-41/uproda11.2ch-library.com/src/11102573.jpg
178日本@名無史さん:2008/07/25(金) 00:15:18
>>177
時々出てくる「ニセ西郷写真」の1つね。
撮影したスタジオ(写場)からいって、西郷がいたことはあり得ない、というやつ。
明治天皇って、何をどう誤魔化すとそういう嘘っぱちが出てくるのか分からない。
179日本@名無史さん:2008/07/25(金) 00:16:52
>>178
火消し乙
180日本@名無史さん:2008/07/25(金) 01:22:35
>>179
性懲りもなくウソを並べるやつがいるせいで、知らないと騙されるから、指摘しないと。
181日本@名無史さん:2008/07/25(金) 01:26:20
>>178
説得力ないよ。なんで嘘と断定できるのか、もっと説得力がないとw
182日本@名無史さん:2008/07/25(金) 01:41:55
>>181
あいにくと、その写真は考証され尽くしてるのだよ。
事実関係の問題だから、説得とかは何も関係ない次元の話。
嘘っぱちは嘘っぱち。それだけのこと。
183日本@名無史さん:2008/07/25(金) 01:43:24
横からスマンが、その考証の内容とやらが知りたい。
明治天皇・西郷が別人と断定されているという事?
184日本@名無史さん:2008/07/25(金) 02:08:52
>>183
たとえば、ちくま学芸文庫『幕末・明治の写真』参照。
結論は先に書いた通り。
明治二年に長崎の上野彦馬のスタジオで撮られたもので、オランダ人宣教師で英学塾をやっていたフルベッキと弟子。
西郷がフルベッキを訪問したことはあるので、その写真に写っているという牽強付会の説も出たけど、
撮影されたスタジオが作られた時期と、フルベッキが長崎から東京に移った時期から考えて、撮影されたのは明治二年で
しかあり得なくて、そうであるなら西郷がいる可能性はない。
他の人物についても、その時期に長崎でのんびりと英学塾に通ってたりしていたものかどうか調べれば分かる。
明治天皇というのは、何をどうこじつけて捏造したデマか分からない。
185日本@名無史さん:2008/07/25(金) 02:23:33
>>184
顔そっくりじゃん
186日本@名無史さん:2008/07/25(金) 02:35:27
>>185
何にどうそっくりだというのか書けば、君の学校の成績が悲惨な理由が浮き彫りになるよ。
187日本@名無史さん:2008/07/25(金) 02:39:19
>>184
西郷隆盛はヘラクレスのようだと語っている。
188日本@名無史さん:2008/07/25(金) 02:44:09
>187
うほっ
189日本@名無史さん:2008/07/25(金) 02:49:13
>>186
ん?明治天皇の顔、そっくりじゃない?それとも、そんな事実は絶対に認められない?w
190日本@名無史さん:2008/07/25(金) 02:53:48
>>189
アホクサ。
191日本@名無史さん:2008/07/25(金) 03:21:37
>>184
なるほど。
逆に肯定派は、具体的な反論はなし?
192日本@名無史さん:2008/07/25(金) 04:11:38
>>191
??? 既に確認されている歴史的な事実の話だよ?
「派」だの「反論」だのといったものが成り立つ余地などあるはずがないのに、一体、何と勘違いしてるの???
193日本@名無史さん:2008/07/25(金) 04:15:35
>>191
なお、>>177さんは解説を希望しているだけで、出鱈目なキャプションを思いつきで並べ立ててネットに公開した虚言癖のある異常者とは関係ないですな。
194日本@名無史さん:2008/07/25(金) 07:34:02
195日本@名無史さん:2008/07/25(金) 08:28:18
三島といい尾崎豊といい、何で遺体の写真が流出するのかな〜
関係者が流したのかな〜
196日本@名無史さん:2008/07/25(金) 17:00:58
197日本@名無史さん:2008/07/28(月) 03:15:56
>>177
俺は何の歴史的知識もない池沼なんだが、こんな凄い面子が一同に会するってことあり得るんだな
一体何の機会にこれだけ集まったの?
198日本@名無史さん:2008/07/28(月) 11:53:14
さんざん回答が代えっているのに
 自 演 乙
199日本@名無史さん:2008/07/31(木) 19:11:26
>>166
その写真の撮影時期明治20年代と書いてなかった?
200日本@名無史さん:2008/09/08(月) 20:04:03
最近はテレビで篤姫の写真を見る機会が多いですね
201日本@名無史さん:2008/09/09(火) 12:28:45
大河板で和宮の洋装写真があるってレスがあったけど
見たことのある人、居ますか?
202日本@名無史さん:2008/09/12(金) 10:12:40
洋装の写真なんてあるんだ?
知らなかった
203日本@名無史さん:2008/09/12(金) 10:19:46
和宮との確証が出来ないものらしい。

204日本@名無史さん:2008/09/12(金) 21:38:22
慶喜が保安官みたいな格好した写真ならあるね
205日本@名無史さん:2008/09/12(金) 23:28:19
慶喜
っていっぱい写真残ってるよな
206日本@名無史さん:2008/09/12(金) 23:58:06
保安官って大好きな狩猟の時の写真だな
207日本@名無史さん:2008/09/13(土) 02:38:45
西部劇の舞台というのが、ちょうどその頃なんだよね。
保安官の格好というのは「本物(の仕立て)」かな。
208日本@名無史さん:2008/09/13(土) 06:06:06
慶喜の鳥を仕留めたカウボーイスタイルの写真があったような
209日本@名無史さん:2008/09/14(日) 18:10:56
>>5,8
>?姫(1851〜1869)
>典姫(1852〜1903)
>寧姫(1853〜1879)

斉彬が死んだのが1858年だから、

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/Shimadu_Nariakira_Family.jpg/408px-Shimadu_Nariakira_Family.jpg

この写真がその年に撮られたとしたら7歳、6歳、5歳になるな。
もう少し年上に見えるけどな・・・
一番上は小学校高学年か中学生にもみえる。
210日本@名無史さん:2008/09/15(月) 01:29:53
>209
あれ、そういえばそうだね。髪型と着てるものの関係かな?
211日本@名無史さん:2008/09/15(月) 14:48:12
>>201 見たことあります。
何年か前2ちゃんのどこだったか、貼ってありました。
和装の和宮とされる写真とは顔が全然違うように見えました。
この洋装ホントに和宮?ってくらい別人ぽく見えました。
212日本@名無史さん:2008/09/17(水) 04:36:05
古写真に写る謎の人物……誰かわかる人いない?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1221578949/
213日本@名無史さん:2008/09/18(木) 14:31:48
>>212
釣りって結論出てるんじゃ…?
214日本@名無史さん:2008/09/23(火) 08:42:16
明治中期から後半くらいでしょうか?
モデルさんの顔立ちと写真の構図が現代っぽい。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/scd80923084020.jpg
215日本@名無史さん:2008/09/23(火) 08:55:15
>>172
写実画を極めた西洋画には及ばないが、日本も写実絵はあった。
時代は違うが、源頼朝像(別人説あるが)なんて有名じゃないか。
浮世絵は今のイラストに近い存在だから、写実技量の比較は意味ないな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:22:31
私は、歴史読本の読者投稿欄を読んでいて、全く偶然に生前の亡父の投稿を見つけましたが、
それによると父親は非常な写真嫌いとされた西郷隆盛の唯一の写真を持っており、鹿児島に
ある西郷の研究会だか同好会だかに送った所「本物」と認めたそうですが、私は眉唾と思って
います。
 一時帰郷した時に一応調べたが、わからずじまいです。
私の家は、地方では戦前は4名家とされたほどの家柄だったそうで、あるいはそんな写真もあった
かも知れませんが、・。
217日本@名無史さん:2008/09/30(火) 22:52:42
西郷さんが写ってる写真って言われてるものは
いくつかあるみたいけど
そのどれもが本当かわからないんですよね?

その当時の有名人はけっこう写真が残っているけど
西郷さんのものは一枚も見つかっていないって言われてたりするし。

本物だったらすごいですよね

218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 19:01:55
216ですが、私はその写真が西郷の若い頃か晩年のものか、全く判りません。
父親は、その点には全く触れてなかったが、奥さんの証言として上野の銅像(戦前だから
高村光太郎作?)を「あんな顔ではなかった」と、言っていたとあったそうです。
そういえば、仏壇の中までは調べなかったが、或いはと思いますので今度帰郷した際に、
念入りに調べてみます。
219日本@名無史さん:2008/10/11(土) 21:23:04
>>218
歴史的大発見クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
220日本@名無史さん:2008/10/11(土) 23:26:47
>>218
奥さんが銅像を似てないって言った話は有名ですよね。
確か
教科書とか歴史系の本に載ってる
西郷さんの有名なあの顔の絵って
肉親の人の顔を参考に想像で描かれたものなんですよね。
本当はどんな顔をしていたのか気になります。
221日本@名無史さん:2008/10/11(土) 23:37:49
奥さんが銅像をみて「こんなんじゃない」って言ったのは、
着物一枚で犬の散歩に出かけるようなことはしなかったって意味だとも言われてるけどね。
222日本@名無史さん:2008/10/12(日) 00:50:29
>>221
そう、確か顔のことではなく、服装のことでの不満だったはずだよ。

あんな丈の短い単にへこ帯一本というような
武士にあるまじき軽装で、外に出かけるわけが無いもん。
223日本@名無史さん:2008/10/12(日) 00:53:53
有名なこの西郷のイラストが本当に本人と違っているのなら
ttp://www.page.sannet.ne.jp/tsekine/image.jpg
あれは間違いとの声があってもいい筈なんだが。生前の西郷の顔を知ってる人は大勢いるんだから。
で西南戦争で切り落とされた西郷の首は回収できなかったの?
224日本@名無史さん:2008/10/12(日) 02:16:29
西郷の場合、あのような着流しで表出歩いたら、玉○が丸見え。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 15:55:00
218ですが、父親の投稿によると顔は一般に知られているよりも、やや角張っていた
そうです。
ただ、鹿児島にあるという西郷の研究会だか同好会だか自体に疑問を持っています。
沢山とは言えないにせよ、鹿児島では郷土の英雄だから幾つかの団体がありそうで、
父親の写真を本物と認めたなら、やはり本物の写真を持っていなければおかしい筈
ですから。
門外不出で絶対に見せられない特別な事情があるか否かは不明ですが、父親は同好
の方にコピーをお譲りしますとありました。
226日本@名無史さん:2008/10/12(日) 20:51:55
>>223
本当に似てなかったら、このイラストが公表される前から「こんなの西郷じゃない!」って言われてたはずだよね。
生前の西郷を知る人だって沢山いたはずだし、本人の生き写しとまではいかずとも、
「西郷はこんなかんじ」ぐらいの出来ではあると思う。

TVの「偉人の真実」みたいな番組で、前述の妻の発言と「西郷従道と大山巌の合成」って部分だけを持ち出して、
「西郷隆盛はこんな顔ではなかった!!」って鬼の首を獲ったように騒ぎ立てるのはどうかと思うなぁ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:32:35
225ですが、もし西郷の写真があるとすれば、私は上半身だけではないかと思います。
と言うのは大久保忍著の【民間丸秘(正確には円の中に秘)療法】によれば、西郷は
陰部が巨大化する病気があったそうで、写真嫌いもこのような生理的根拠に由来する
かと思われます。
 今週中に一時帰郷するので、戻れば皆さんに報告します。
228日本@名無史さん:2008/10/14(火) 08:19:34
>>115
親族の結婚式に出席した晩年の斎藤一の写真なら
3〜4年前の歴史読本に載ってたよ
229日本@名無史さん:2008/10/15(水) 22:00:08
>>227
待ってるよ。できれば写真うpもして欲しいが…
230日本@名無史さん:2008/10/23(木) 12:02:01
関係ないけど、幕末の頃の古写真でも
Photoshopとかでカラーや彩度補正すると
色が出てきて微妙にカラーっぽくなるやつあるね
231日本@名無史さん:2008/10/24(金) 06:42:36
キヨソネの描いた西郷肖像画について西郷従道や大山巌はどういったか記録は
ないのかな?
232日本@名無史さん:2008/10/26(日) 12:02:20
“闊達”諭吉20代後半 渡欧中の写真、オランダで発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081026-00000038-san-soci
233日本@名無史さん:2008/10/28(火) 08:30:21
>>232
白人女性といっしょに諭吉が写ってる写真もその頃のだっけ?
234日本@名無史さん:2008/10/28(火) 23:56:39
福沢は若い頃から一万円札でおなじみのあの顔と輪郭が変わってないのですぐ識別できるね。
235日本@名無史さん:2008/10/28(火) 23:59:52
時代わり うしとらの神 今いずこ

無極にあられる 天地人もなし
236日本@名無史さん:2008/10/29(水) 00:02:15
この写真の福沢は腹の位置が膨れているが何を入れてるんだろ?
237日本@名無史さん:2008/10/29(水) 01:52:31
膨れてないよ
238日本@名無史さん:2008/10/29(水) 03:52:24
膨れてるだろw
239冗談:2008/10/29(水) 16:56:35
>>236-238
妊娠したんだろ
240日本@名無史さん:2008/10/30(木) 09:29:59
皆さんのお宅の写真はどのくらい古いのがありますか。
241日本@名無史さん:2008/10/30(木) 22:07:30
娘に化けたひい祖母ちゃんが京都の写真館でハイ、チーズしていたのは大正時代
242日本@名無史さん:2008/10/31(金) 01:36:59
戦前の写真はたぶん無いや
ずっと東京に住んでたらしいから関東大震災や空襲とかあったし
でも母方の祖母の昭和初期の写真なら見たことある
243日本@名無史さん:2008/10/31(金) 08:07:12
明治時代中頃の写真があります。
でも古い写真は古くなると傷みが目立ちます。
色が変わったり銀色に光ったりシミが付いたり。
いつまで保存していられるか分からないので、
どこかに寄付しようかとも考えていのですけれど、
そんなものを寄付するなどと言ったら笑い飛ばされる
かもしれないと思うとなかなか実行に移せず・・・
で結局そのままになっています。
244日本@名無史さん:2008/11/01(土) 01:49:05
古い写真のなかでも家族の歴史として残したいものがあったら、
写真屋さんでプリントし直して保存してみたら?
トリミングしたり色んな技術で綺麗にしてくれるよ。

あと、今はどこの自治体でも市町村の歴史や生活の歴史をたどるうえで
古写真は貴重なもの、寄付すれば歓迎してくれるんじゃないのかな。

うちは母実家なんて(東京都内)空襲で全焼したんで
残っているものが無いんだよね。戦争、良くないよな。
245日本@名無史さん:2008/11/01(土) 22:39:33
うちの祖母ちゃん(84歳)は17歳の頃の水着写真がある
スクール水着みたいな形で腰のところにフリルがついてる
娘さんばかり(当時の)5人で写ってるがみなそんな感じの水着
つーか戦前にそんな水着があったんだ
246日本@名無史さん:2008/11/02(日) 04:08:58
そう年代が離れていない実家の母にもそんな青春をあげたかった
早くに両親を亡くして住み込みで働いてたとか
能天気な人で特に不幸だとも思ってないのが救い
247日本@名無史さん:2008/11/04(火) 23:20:27
日本史に衝撃を与えるような古写真が発見されないかなー
仮に西郷の写真が見つかったとして、その写真が西郷の写真だと証明できるのかな…
248日本@名無史さん:2008/11/09(日) 05:52:14
蘇我氏の新しく発見された館を発掘調査していたら
地面の下から鉄櫃に入った書籍がどっさり出て来た、なんて。
249日本@名無史さん:2008/11/09(日) 14:32:04
明治頃の写真はその辺のお宅にいくらでもゴロゴロしてるだろうね。ウチにもあるし。
でも幕末の頃となるとなかなか厳しいんじゃない・・・?
250FAQ:2008/11/10(月) 17:18:48
>>218
> 「あんな顔ではなかった」と、言っていたとあったそうです
それは「話を面白くするために故意にねじ曲げた嘘っぱち」。
「その発言の本人」の弁を直接聞いた孫の証言によるなら、「顔が違うなどとは一言もいってない」。

>>220
それは「身なり」と、「微妙な表情」の話。顔かたちが違うなんて一言もいってない。
251日本@名無史さん:2008/11/10(月) 17:21:18
>>221
そう。

>>222
人前に出るときはいつもきちんとした身なりをしていた人だから、あんなラフな格好を晒されたら「違う」としかいいようがない、という話。
252日本@名無史さん:2008/11/10(月) 17:24:17
>>226
要するに、「全然違う」とかいう妄説は、マスコミにありがちな「面白がらせの嘘っぱち」ということね。
253日本@名無史さん:2008/11/12(水) 10:38:18
これは志士時代の伊藤博文の写真だが
紋付袴より袴の股がかなり上の方で分かれていて居合の稽古で使う袴みたいだな。
ttp://www.yoshida-shoin.com/ito711.jpg
254日本@名無史さん:2008/11/12(水) 10:43:09
だってさ 伊藤博文は農民の平百姓よりさらに下の貧農小作人だもん
255日本@名無史さん:2008/12/09(火) 14:51:01
明治天皇のもっと若い頃の写真ってありますか?
256日本@名無史さん:2008/12/09(火) 16:20:19
257日本@名無史さん:2008/12/11(木) 03:27:03
カッコイイ
なんて名前?
258日本@名無史さん:2008/12/11(木) 18:15:57
>>253
武者袴だとおもうけど特に違和感はない
(座り方は慣れていないせいかやや行儀が悪いが)
むしろ有名な坂本竜馬の立ち姿での袴のほうが
身分不相応というか、気障なぼっちゃん的な印象をうける
むしろこの写真で気になるのは足袋を履いていないっぽい点。
背景の映りこみとかは洋館スタイルの写真館っぽいけど、
だれがどんな状況で撮ったのかねえ。
259日本@名無史さん:2008/12/12(金) 07:09:38
沖田の写真と西郷の写真、発見されたらどっちが大ニュースになる?
260日本@名無史さん:2008/12/12(金) 08:36:48
西郷
261日本@名無史さん:2008/12/12(金) 18:40:52
沖田
262日本@名無史さん:2008/12/12(金) 18:44:53
>>43
ちくま学芸文庫『幕末 写真の時代』『幕末・明治の写真』に写真の他に詳しいことも載ってるけど。
263日本@名無史さん:2008/12/12(金) 20:58:50
幕末の志士達が一同に会した写真が
表紙になってる本が去年に発売されたんですけど
本の題名が分る人いませんか?
たしか「○○写真はなぜ消されたのか」そんな感じだったと思います
264日本@名無史さん:2008/12/12(金) 21:57:41
まーたまたフルベッキ写真かよ
265日本@名無史さん:2008/12/12(金) 23:01:14
266日本@名無史さん:2008/12/13(土) 12:41:09
>>264
>>265

釣りでも何でもないですよ
週刊プレイボーイで
ネプチューンの名倉潤がオススメの
本を紹介するコーナーで紹介してたんですよ。
267日本@名無史さん:2008/12/13(土) 13:30:07
>>266
あれはベッキー先生の生徒さん一同(佐賀藩士)です。
只の無名の人で、幕末の有名志士ではありません。
268日本@名無史さん:2008/12/13(土) 19:48:44
>>267

すいません
その本のタイトルを教えて下さい。
宜しくお願いします。
269日本@名無史さん:2008/12/14(日) 01:47:08
ttp://pro.cocolog-tcom.com/edu/2005/08/post_deda.html

写真の検証などなど

Googleで 「フルベッキ 佐賀藩」 で検索してみな。
写真とかもぞろぞろ出て来るから。
270日本@名無史さん:2008/12/14(日) 01:51:27
袴のポケットに手を入れてる武士の写真が結構あるな
小さな事だけど時代劇ではそんなの見ないから新鮮だった
271日本@名無史さん:2008/12/14(日) 01:52:21
ttp://www.nextftp.com/tamailab/photo/verbeck01.html

エマちゃん、怖かっただろうなw
日本刀持った東洋の男達に囲まれて。
272日本@名無史さん:2008/12/14(日) 01:59:53
集合写真って他にどのくらいある?
チビッコ侍(子供の武士)の集合写真もどっかで見たような・・・
273日本@名無史さん:2008/12/14(日) 02:54:07
>>269
何と、こんなのも公開されてるの。
274日本@名無史さん:2008/12/14(日) 13:59:50
高杉や坂本が生きている時点で、勝と西郷が一緒に撮影なんてあり得ん。
275日本@名無史さん:2008/12/15(月) 04:23:08
>>274
ちょっとタイム。「フルベッキ写真」の名前の割り振りが出鱈目なのは、既に単なる常識として、
一堂に会した可能性がないというのも何となくは分かるけど、細かく理由を書けという試験が出たら答えに詰まる。
えっと、勝と坂本は連んでいた時期に、高杉はどこだ? 西郷は島流しだっけ?
276日本@名無史さん:2008/12/15(月) 04:23:50
>>274
といったわけで、模範解答希望。
277日本@名無史さん:2008/12/15(月) 12:48:05
高杉・坂本が江戸に居る時、西郷は島流し中で勝に合えず、
江戸城明渡し前後となると高杉・坂本は既にこの世に居ない。
278日本@名無史さん:2008/12/15(月) 23:48:02
>>277
あ、なるほど。
あれ? 神戸にいたときはどうだったかな? 西郷はたまには上京していたような気も。すぐ引っぱり返されてたかな?

まあ、西郷は名うての写真嫌いで、要するに写真恐怖嫌悪症タイプのようだから、間違っても撮られたりしないだろうけど。
279日本@名無史さん:2008/12/21(日) 05:08:29
篤姫や和宮は撮ってるってのに、肝っ玉小さい男だね
280日本@名無史さん:2008/12/21(日) 11:00:43
肝っ玉は小さいが、金玉は異常にでかい。
281日本@名無史さん:2008/12/21(日) 12:35:12
明治天皇陛下に対する悪口はそこまでだ
282日本@名無史さん:2008/12/22(月) 00:05:23
>>279
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |
283日本@名無史さん:2008/12/22(月) 02:19:36
敬愛していた斉彬が写真好きだったのに、何で吉之助は嫌いだったんだろう?
魂吸い取られるという迷信を信じていた?
デカいキンタマが着物の上からでもはっきりと分かるくらいモッコリしていた?w
284日本@名無史さん:2008/12/22(月) 02:50:21
>>283
全く単純に、嫌なものは嫌だというだけでしょ。
285日本@名無史さん:2008/12/23(火) 18:11:52
偉ぶりへの警戒心というか謙虚さはすごくあった人みたいだから
写真に写る→高い金出して後世まで姿形を残す→自己顕示欲
みたいな部分に反応して嫌がったのかもしれないと勝手に想像してる。

外人に指図されて一分近くじっとしてろとかいわれるのは
けっこううっとおしかったとは思うけど、
まあ資料価値としてはもったいないよな。
286日本@名無史さん:2008/12/24(水) 18:27:42
古写真のことならなんでも任せろ!
287日本@名無史さん:2008/12/24(水) 19:11:05
古写真高価買取り
288日本@名無史さん:2008/12/26(金) 01:17:03
西郷隆盛の写真をお願いします。
289日本@名無史さん:2008/12/26(金) 02:14:19
>>288
ありもはん。
290日本@名無史さん:2008/12/26(金) 19:03:20
実は西郷の写真は存在する可能性が高いわけよ
上野彦馬が自分が撮影したと新聞記者との対談で名言してる。
291日本@名無史さん:2008/12/26(金) 21:29:35
>>290
嘘はいかん。
292日本@名無史さん:2008/12/26(金) 22:44:46
西郷の写真と思われるものがあるそうだけど?
293日本@名無史さん:2008/12/26(金) 23:30:26
西郷写真とよばれるものは何枚かあるけど、確証的なものがないってこと。
上野彦馬が新聞記者との対談で証言したのはまじ。
明治35年 東洋日の出新聞 日本写真の起源で西郷を撮影したって言ってる。
294日本@名無史さん:2008/12/26(金) 23:47:51
小兵どんの写真は、鹿児島空襲で燃えてしまいました。
295日本@名無史さん:2008/12/27(土) 01:02:02
>>292
「永山西郷」とか、島津家関係か何かの年配の医者とかでしょ。
「永山西郷」ってのは、桐野らに次ぐ腹心で、後に西南戦争で戦死した永山弥一郎という人の写真に西郷というキャプションがついている例はあって、
実際にも、戊申のときに永山が西郷の名代として西郷を名乗ったことはあったそうで、永山が西郷本人だと信じ込んでいた人はいたそうだ。
296日本@名無史さん:2008/12/27(土) 01:16:07
>>293
上野さんが撮ったと証言したからといっても、単なる勘違いとか、誰かが冗談でそう名乗ったのを真に受けただけなんてこともありうるわけで、
事実という保障は存在しないわけだし、もし事実で、かつ、ある程度後まで残っていたなら、とっくの昔に「西郷さんのご真影」として
氾濫してるに決まってるんだから、明治天皇に頼まれても断ったことと、隠し撮りは不可能だったことと合わせて、むしろ、1つもないことの
証拠じゃない。
297日本@名無史さん:2008/12/28(日) 16:42:07
上野彦馬の勘違いって可能性は十分あると思う。ただ個人的に思うのは、島津家
の集合写真。小田原ずいかと呼ばれる写真は西郷の可能性が高いんじゃないかと思うな。
298日本@名無史さん:2008/12/28(日) 17:21:15
後世に書かれた西郷の顔は従道と大山巌を参考に描いたこの絵がことごとく参考になってるな。
ttp://www.museum.kyoto-u.ac.jp/museumF/news/past/no4/saigou.jpeg

生前の本人と顔見知りの人は大勢いるのにあの絵についてのコメントはないのか?
299日本@名無史さん:2008/12/28(日) 20:24:23
>小田原ずいかと呼ばれる写真は西郷の可能性が高いんじゃないかと思うな。
kwsk + ネット上にあるなら写真のアドレスplz
300日本@名無史さん:2008/12/30(火) 00:26:39
>>297,299
たとえば
ttp://www.geocities.jp/asakaze1203/bakumatsu/asa3.html
ね。

これだと縮小のせいで顔がツルッとしてるけど、実際にはもっと老けていて、どう見ても、西郷より一回りは上の、
おじさんとかの年配の人にしか見えない。
それに、選りに選って久光系の人といっしょに撮るなんて、無理やり首をちょん切られて、お盆に載せられて
いっしょに写るのでもないなら、何をどう間違ってもあるはずがないし。
301日本@名無史さん:2008/12/30(火) 00:34:40
>>298
特になかったんだから、それでいいということじゃない。
上野の銅像も、妻でさえ、顔が似てないなんて一言も言わなかったくらいだし。
302日本@名無史さん:2008/12/30(火) 14:01:36
遺体の検視写真っていつから撮られるようになったの?
公表しなくても国が西郷の遺体の写真とか撮って保管してたりしてもいいと思うんだけど
303日本@名無史さん:2008/12/30(火) 19:27:02
>>300 アドレスd楠
推定「小笠原瑞煤vのことですな
この写真を鑑定した島津久敬の詳しい考察が分からないから何とも言えないけど
「小笠原瑞煤vではなく、西郷隆盛だと仮定すると
西郷+珍彦+忠欽+忠済が一緒にいたことがあったかどうかが問題になるだろうね
島津珍彦と忠欽は年齢の近い同母兄弟でよくつるんでいたようだがw
忠済は珍彦・忠欽とは母親が違ったと思う・・・

検索したらこんな掲示板やブログも発見w
http://bbs16.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/history/1199803657/l50
http://why.mods.jp/contents/hard.htm
http://www.shuseikan.jp/kodomo/tu_vol9.htm
http://www.shuseikan.jp/kodomo/tu_vol10.htm
http://www.shuseikan.jp/kodomo/tu_vol11.htm
http://www.shuseikan.jp/kodomo/tu_vol12.htm
http://www.shuseikan.jp/kodomo/tu_vol13.htm
304日本@名無史さん:2008/12/31(水) 03:06:13
>>303
いや、多少なりとも疑問の余地があるような問題ではなくて、子孫のかたが祖母に当たる人から、それは「小田原某という医者」であって、
それ以外の何ものでもないと聞いたという証言に基づいて、とっくの昔に「確定」してるんですが。
305日本@名無史さん:2009/01/02(金) 01:44:37
そもそも西郷自身が明治天皇に
「他の連中と違って自分は写真撮られたことないです」
みたいな話してなかったっけ?
西郷さんの性格と明治天皇っていう相手を考えると
この逸話が確かならこれでFAじゃないかと思う
306日本@名無史さん:2009/01/02(金) 03:30:42
>>305
それは記憶にないけど、「命令」されないように、打診されたときに先手を打ったのかな?
307272:2009/01/03(土) 05:01:26
308日本@名無史さん:2009/01/03(土) 21:44:30
>>307
これは面白い! ザンギリ君も混ざっているところから見ると、維新後で、廃刀が一般化する前かな?
LeonDury:長崎駐在フランス領事 ?
309日本@名無史さん:2009/01/05(月) 21:46:31
>>307
子供の武士が写ってる古写真はそう無い。とくに髷を結ってる写真は珍しい、
というか初めて見た。右下の子、凛々しくて良いなあ
310日本@名無史さん:2009/01/07(水) 13:33:19
>>307
ワシの幼き頃の写真じゃ
311日本@名無史さん:2009/01/08(木) 18:50:36
【ニュース】福澤諭吉の新たな写真発見 オランダで 2008/10/25 20:11

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/190004/
312日本@名無史さん:2009/01/08(木) 22:13:05
諭吉の墓を改葬しようとして掘り起こしたら、
極上のミイラ状態だったのよね。1970年代だったかな。
で、医学部連中が親族に医学標本として献体して欲しいと頼んだけど、
結局拒否して火葬して改葬した。
大学の講堂に諭吉ミイラ置いたら凄かったのに。
313つきあいのよいひまじん:2009/01/08(木) 23:13:06
>>310
おお、あのときの小僧か。寝小便は直ったか?
314気色悪いこと書かせるなよ:2009/01/08(木) 23:16:05
>>312
演説館の演壇とことかな。
315日本@名無史さん:2009/01/09(金) 10:09:29
諭吉さん大きいな体格も良い
316日本@名無史さん:2009/01/09(金) 18:44:48
>>315
大隈さんのほうが大きいぞ。
態度はどっちもでかいけど。
317日本@名無史さん:2009/01/28(水) 09:38:53
誰も見たことも無いような古写真持ってたら貼ってくださいな。
318日本@名無史さん:2009/01/31(土) 14:30:24
>>312
ウソっぽい話だ。明治中盤とはいえ
東京なら、火葬がデフォだと思うが。
319日本@名無史さん:2009/01/31(土) 16:09:45
「福澤諭吉 ミイラ」でググレ

親族が火葬を希望しても、文部省が文化財として強制的に保存させればよかったのに。
320日本@名無史さん:2009/02/01(日) 19:53:05
ttp://www.keratutuki.com/archive/izeki/izeki_collection.html

桂はんの若い頃は凛として格好良いなぁ
321日本@名無史さん:2009/02/01(日) 21:08:03
当時の人って写真撮影にも刀を持って写す人が多いな。
322日本@名無史さん:2009/02/08(日) 18:29:51
当時は貧乏人が多かったから、貸衣装の人も多そうだ。
323日本@名無史さん:2009/02/09(月) 01:03:52
ちょっと自体は下がるけど、中経の文庫『彩色絵はがき・古地図から眺める東京今昔散歩』
324日本@名無史さん:2009/02/11(水) 00:04:13
http://en.wikipedia.org/wiki/Date_Munenari
ここの写真は伊達宗城じゃなくて徳川昭武な
参照
ttp://www.ndl.go.jp/portrait/datas/146.html?c=1
325日本@名無史さん:2009/02/16(月) 23:19:03
326日本@名無史さん:2009/02/20(金) 18:00:34
凌遅刑… 恐ろし過ぎだろ…
327日本@名無史さん:2009/02/20(金) 19:24:53
         _, ,_
オゲ━━━━( ゚ д ゚ )━━━━!!
328日本@名無史さん:2009/02/20(金) 19:59:54
こりゃ獄門や磔の古写真より数倍凄いな
329日本@名無史さん:2009/02/20(金) 20:41:00
ギロチンが「人道的な処刑法」であると実感できるな。
330日本@名無史さん:2009/02/20(金) 23:18:02
コンクリの糞餓鬼やほっしーや名古屋アベックや世田谷の犯人はこれでやって丁度良いくらいだな。
無期とか有り得ん。
331日本@名無史さん:2009/02/21(土) 01:15:09
やってて気持ち悪くないんだろうか。
332日本@名無史さん:2009/02/21(土) 11:15:57
俺は貧乏だけど1億くれるって言われても凌遅刑の執行人はやらない
333日本@名無史さん:2009/03/07(土) 01:48:36
海外に流出してて日本では未発見の写真とか出てこないかなー
確か前に幕末の写真がなんでも鑑定団で高値が付いたよね
334日本@名無史さん:2009/03/07(土) 02:05:09
>>333
フランスだったか、幕末にいった日本人の顔つきが珍しいってんでわざわざ写真を撮られた例もあるくらいだから、あるなら秘蔵されないで知られてるんじゃないかな。
335日本@名無史さん:2009/03/07(土) 19:45:38
>>253
この伊藤博文、以前日本史サスペンスで近藤を演った人に似てる
336日本@名無史さん:2009/03/11(水) 01:24:01
1864年11月21日にG.W.ボールドウィンとR.N.バードが鎌倉八幡宮前の路上で暗殺された。
犯人の一人清水清次は斬首の上晒首となった。場所は横浜戸部暗闇坂上の刑場。ベアト撮影。名刺写真。
ttp://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=3457

慶応4年(1868年)2月30日、イギリス公使ハリー・パークスが明治天皇に謁見するため宿所の知恩院から御所に向う途上、朱雀は同志三枝蓊と2人でパークス一行に斬り込んだ。
朱雀らはイギリス兵9人に負傷を負わせるが、一行の警備は厳重であり、朱雀はパークスに同行していた土佐藩参政後藤象二郎に斬殺され、三枝も重傷を負ったところを警備兵に捕縛され襲撃は失敗に終わる。
朱雀の首は、後日斬首された三枝の首と共に粟田口刑場に3日間晒され、その首の写真が残されている。
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu3/hayashida.html

「磔と首切り」(Crucifixion & Cut of the Head)すなわち明治初期の磔と晒首の情景である。外国人に向けた日本のお土産写真としてアルバムに収載されている。
ttp://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=2399

「壬申(明治4年)三月」の高札の年次が読めるが、これは神奈川裁判所が管内で起こった薬物を用いた殺人事件の犯人を晒首の情景である。この1枚は1876(明治6)年にスティルフリードが刊行したアルバムのなかに収載されている。
ttp://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=3927

明治7年(1874年)に佐賀の乱で逮捕、処刑された江藤新平の晒し首
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu3/etoukubi.html

337日本@名無史さん:2009/03/11(水) 03:30:04
>>325,336
春先になると、いわゆるグロを貼る精神異常者が涌いて出る。
338日本@名無史さん:2009/03/20(金) 22:04:35
じゃぁここで口直し。
中津藩最後の藩主
奥平まさゆき
特徴:笑える程イケメンhttp://imepita.jp/20090320/793080
339日本@名無史さん:2009/03/20(金) 23:21:28
340日本@名無史さん:2009/03/21(土) 01:30:49
341日本@名無史さん:2009/03/22(日) 01:19:10
友人から送られてきた。
既出かもしれないけどこれが沖田じゃないとしたら誰なんだろう。
http://imepita.jp/20090322/045710
342日本@名無史さん:2009/03/22(日) 08:39:49
スフィンクスの集合写真に写ってる侍の誰かがフランスのトイレの無い列車の車両でウンコしたらしい
侍恐るべし
343日本@名無史さん:2009/03/22(日) 14:06:19
>>320
オードリーの春日にしか見えんww
344日本@名無史さん:2009/03/22(日) 14:07:22
アンカ間違いスマソorz

>>340だた
345日本@名無史さん:2009/03/22(日) 22:00:37
池田の大きい写真はここで見られるけど
なんでこんなに現代人ライクな顔してんだ?と思ってしまう。当時では浮いてたんじゃないか?
ttp://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/bak2.html
346日本@名無史さん:2009/03/22(日) 22:48:39
>>345
パっと見の印象
 
池田筑後守  バイクで暴走してるDQN
河津伊豆守  職員室の隅にいるヒネた教師
河田相模守  他人の意見に反対する飲み助
田辺太一    新入りを投げて喜ぶ白帯の先輩
田中廉太郎  楽屋でお茶飲んでる万年二つ目
西吉十郎    課長昇進を狙う高卒の係長
斎藤次郎太郎 バイトが本業になった元劇団員
須藤時一郎  お使いに行ったまま帰らない小僧
347日本@名無史さん:2009/03/23(月) 03:07:27
河津伊豆守って別に銃もって写ってる写真も存在するんだけど
そっちだとマーロンブランドっぽい風貌してる
348日本@名無史さん:2009/03/23(月) 04:09:10
凄い濃い顔
ttp://www.lib.u-tokyo.ac.jp/tenjikai/tenjikai95-2/p/121.gif
幕末から明治期の医者で、徳川何とかについてヨーロッパも行ったとか。
349日本@名無史さん:2009/03/23(月) 04:21:06
350日本@名無史さん:2009/03/24(火) 09:56:22
東野幸治は幕末だったらモテそうな気がする顔だ
351日本@名無史さん:2009/03/24(火) 18:44:29
佐久間象山は怪しい
352日本@名無史さん:2009/03/26(木) 14:18:51
大村益次郎の写真て残ってないのかな?
353日本@名無史さん:2009/03/27(金) 02:37:11
>>352
無かったから聞き書きでイラストを書いたとかじゃない。
354日本@名無史さん:2009/04/01(水) 23:37:21
凌遅刑の写真見たら気分が悪くなった…
人間って残酷だよなぁ…
355日本@名無史さん:2009/04/02(木) 01:51:41
>>354
季節の変わり目になると、そういうグロの類いを貼る精神異常者が涌いて出るんだよね。
356日本@名無史さん:2009/04/02(木) 09:10:35
幕末、明治の古写真は意外と動物が写ってる写真が少ないな
動くから野生動物を写すのは難しかったのかな?
それともあんまり必要性がなかったから写さなかったのかな
357日本@名無史さん:2009/04/02(木) 18:41:18
>>356
じっとしていられない物は日中でも全然無理。長い望遠レンズもないから、近寄れないものも無理。
せいぜい馬とかかな。

日本狼とか、写真があったら面白いけど、どう考えても無理だろうし。
358日本@名無史さん:2009/04/02(木) 18:47:01
>>357
やっぱそうだよね
幕末、明治初期の古写真では馬と池の鯉ぐらいしか見た記憶がないんだよね
探せば犬ぐらいはあるのかもしれないけど
当時はまだニホンオオカミやトキやコウノトリ、それにニホンカワウソなどが生息していたんだよなぁ
359日本@名無史さん:2009/04/02(木) 19:17:05
>>358
狼なんか写真どころか害獣扱いだったはずだし、トキとかは珍しくもなくいっぱいいたんじゃなかったっけ。
360日本@名無史さん:2009/04/13(月) 07:53:23
1800年代のアメリカでは幼い子供が死ぬと綺麗に着飾って写真を撮る風習があったってマジですか?
361日本@名無史さん:2009/04/28(火) 14:06:26
>>350
土方歳三がもててもてて
しょうがなかったというエピから見ると
美的感覚は今も当時も変わらないだろう
362日本@名無史さん:2009/04/29(水) 00:35:51
>>361
ほぼそうだろうと思うけど、和服とか、女性の場合は日本髪とか、当時の風俗が似合う人がもてはやされたという面もあるんじゃないかな。
そういうのって、割とあるじゃない。

現代でも美人の分類ではあるけど、十二単を着せると、当時の女御更衣もかくやといった具合で、とてつもなく似合うなんて人もいたりする。
363日本@名無史さん:2009/04/29(水) 00:40:58
ロンゲのアイドルとか、月代を剃ってチョンマゲにしたら
ただのチンパンジーになりそうな人とかいるもんね。
あんまりヒョロヒョロした体格だと和装も似合わないだろうし。
364日本@名無史さん:2009/04/29(水) 01:37:34
>>363
あ そういう見方もあるか。
具体的な誰がどうとか言い出すとケンカ口論の元だろうけど、その時代の衣類や髪型に合う合わないは大きそう。
時代劇のスターが現代劇なら浮いちゃうとか、逆に、外人さんがカツラかぶったみたいにしか見えないとか。
365日本@名無史さん:2009/05/03(日) 18:33:03
時代劇にちょんまげで出て似合う人は昔でもモテるってことかな。
366日本@名無史さん:2009/05/06(水) 20:13:22
うーん
367日本@名無史さん:2009/05/07(木) 00:48:20
新撰組の写真は残っていないのでしょうか?
全盛期の頃の羽振りの良さ、揃いの羽織作ったのだったら
集合写真や、幹部の写真くらい残っていそうだが・・・
個人的には撮ったものの、賊軍の為、関係者が
燃やすなりしてしまったと思うが・・・
八木邸か、西本願寺辺りから古いアルバムでも発見されないだろうか・・・
368日本@名無史さん:2009/05/07(木) 02:02:15
>>367
行動記録もほとんど燃やしてるからね。
顔と名前が判明するような写真も燃やしてるね。
369日本@名無史さん:2009/05/07(木) 19:40:54
>>365
当然そうなるだろうね。
つか、何十世代も経ってるわけではないんだから、今でも昔風の美男美女はいる、というだけのことだな。

何十世代といえば、飛鳥時代の壁画によく似た人もいたりするじゃない。
ああいうのが、当然、当時の流行の顔なんだろうし。

「人類の曙」みたいな顔のおっさんもいる。誰とはいわないけど。
370日本@名無史さん:2009/05/07(木) 23:52:38
>>367
たしかに撮ってはいるだろうが、燃やしてるだろう。
新発見があるとすれば、どこかに隠しておいた物が見つかる
くらいか。彦五郎さんの家の庭でも掘ってみますか(笑)
371日本@名無史さん:2009/05/08(金) 01:26:10
どんな時代でも、ある程度は美人を評価されたであろう女性の顔。
自分としては万田久子。

古代の唐風衣裳や結髪、王朝時代の女房装束、中世の垂れ髪&打ち掛け
江戸時代の島田に小袖の姿も、なんとなく平均的に似合いそう。
372日本@名無史さん:2009/05/08(金) 02:03:27
自分としては小雪の顔は平均的に似合いそうだ
373日本@名無史さん:2009/05/12(火) 21:46:24
http://image.blog.livedoor.jp/sasayakana_tanoshimi/imgs/c/1/c192b1f9.jpg
これの元の写真持ってる方いますか?
374日本@名無史さん:2009/05/12(火) 21:48:52
>>373
綺麗な娘だね。15、16というとこか。
375日本@名無史さん:2009/05/12(火) 23:16:56
袖は長めだし肩上げもしてるように見えるので
東京の花街の半玉さんのような。
376日本@名無史さん:2009/05/13(水) 02:59:41
明治初期なの?
377日本@名無史さん:2009/05/13(水) 19:57:11
http://oldphoto.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=2182
ここにちょっとした詳細がありました
378日本@名無史さん:2009/06/03(水) 22:15:51
>>377
美女やなあ
379日本@名無史さん:2009/06/12(金) 06:56:23
友達の奥さんにそっくりでびっくりした。
380微妙な発言:2009/06/12(金) 23:38:16
>>379
お友達になりたい!
381日本@名無史さん:2009/06/14(日) 21:04:03
とてつもなく可愛いな
382日本@名無史さん:2009/06/14(日) 23:23:53
化粧の形式や方法が根本からまったく違うってのに、
現代人の目から見て一般的に美人と思えるのが驚き。
383日本@名無史さん:2009/06/17(水) 08:36:19
ちょっと前にNHKでやってたけど、明治に日本で最初のミスコンがあって、それで優勝したコは現代でも通用するかわいさだったよ。
現代人の自分が見ても、このコが優勝するのは順当って感じ。
ただ、ミスコン上位の顔で作った平均顔は、古いタイプの美人って感じで微妙だった。
384日本@名無史さん:2009/06/17(水) 13:07:59
>>383
そもそも平均顔って、生気が感じられなくって微妙なものだと思うぞ。
385日本@名無史さん:2009/06/17(水) 18:53:28
幕末明治の美人の写真集持っているが、本当に綺麗だった。鼻筋が通ってて、ぱっちり二重、切れ長気味二重の子は当時も可愛かったんだな。
386日本@名無史さん:2009/06/19(金) 20:45:24
平均顔の画像って、無表情の顔写真から合成するからな。生気はないわな。
387日本@名無史さん:2009/06/27(土) 05:02:48
>>383
学習院女子の娘で、退学になるのよね・・・
388日本@名無史さん:2009/06/27(土) 21:21:45
その後でちょっと悪いことしたなと思った
学長の乃木希典が結婚相手世話してあげるのよね
389”よね”シリーズ:2009/06/29(月) 06:14:50
そうなんだよね。
390日本@名無史さん:2009/07/05(日) 22:35:37
美少女の話で盛り上がってるトコ申し訳ないけど
この津軽藩主の写真は既出??

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sans-culotte/topics021013.html
391日本@名無史さん:2009/07/20(月) 23:47:42
392日本@名無史さん:2009/07/25(土) 11:20:43
明治美人は好きだけど、花魁は化粧しすぎて怖いんだよな。
393日本@名無史さん:2009/07/27(月) 09:04:11
「幕末明治美人帖」くらい、すでに持ってるって。
394日本@名無史さん:2009/07/28(火) 04:59:18
>>393
持ってない。どこの本?
395日本@名無史さん:2009/09/03(木) 13:52:38
小田原瑞狽フ写真、昔は大木喬任だと言われたな。
396日本@名無史さん:2009/10/11(日) 18:06:39
林研海ってかっこいいね
397日本@名無史さん:2009/10/15(木) 13:16:52
>>373
名前知りたい
いつ見ても綺麗なコだ
名家に嫁いだんだろーな

江良加代の良さて何?
芸者として立ち振る舞いがうまかったから?
>>373や陸奥亮子のが綺麗だと思う
398日本@名無史さん:2009/10/15(木) 13:47:36
当時の「美人」基準にぴったりだったんじゃない?
涼しげな目元の大人っぽい美人だと思う。写真をみる限り。

後、廃れる寸前の祇園に綺麗な妓が現われたっていうタイミングも有名にした理由だと思う
399日本@名無史さん:2009/10/18(日) 00:01:28
京美人てやつか
おりょうと江良の似てる写真て結局おりょうだったんでしょ?
なんで江良は要人やら今も続く豪商に嫁いだのに不明点多いの?
写真も1枚くらいしかないし
400日本@名無史さん:2009/10/18(日) 07:02:16
オイこそが400へと〜
401日本@名無史さん:2009/10/21(水) 22:40:44
幕末or明治期に外国人が古墳?の上に登っている写真を見たいのですが、
どうすれば検索出来ますか?
402日本@名無史さん:2009/11/30(月) 17:59:37
すみません。
何年か前に、『南部藩のお姫様』の写真をみたんですけど、
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
『@南部藩(確実)の最後の姫君(不確実)
 A正座をして(確実)三つ指?をついて(不確実)
まっすぐにカメラを見据えている(確実)』
とても美人なお姫様であの、まっすぐな目が忘れられないのです。
お名前を忘れてしまいました。
よかったら、詳細の方も教えてもらえたら
幸いです。よろしくおねがいします。
失礼しました。

403日本@名無史さん:2009/11/30(月) 19:09:44
>>402
知らないけど、何で見たのか?が決め手では?
地元のテレビ局の独自企画のスペシャル特集とかいうことは?
404日本@名無史さん:2009/11/30(月) 19:35:06
>>403
お返事ありがとうございます。
テレビではないです。パソコンでみたのは確実なんですけど、
古写真つながりで、ご存じの方がいらっしゃるかもと思って
書き込みました。南部藩のこと調べてみます。

405日本@名無史さん:2009/12/02(水) 14:45:27
>>402
このスレの前レスにもあるけど
393さんの言ってる「別冊歴史読本 幕末明治美人帖」(新人物往来社)の
同シリーズに、皇族と華族の写真をまとめたものがある(タイトル失念)、

それに旧南部藩主家の何人かの写真も載っており、
本当にうろ覚えだけど正座・正面からの女性の写真があった記憶がある。

普通の公立図書館にも蔵書してるようなものだから、
それを探してみればいいかも。
406日本@名無史さん:2009/12/03(木) 14:59:01
>>373
死んだ曾ばあさんの、若い頃の写真と顔似てる
407日本@名無史さん:2009/12/03(木) 23:03:50
>>405
ありがとうございます。
お返事おそくなって、すみません。。。
『幕末明治美人帳』はきいたことあります。
皇族・華族をまとめたのがあるんですね。
レスがないので半分あきらめていました。
近くの図書館へいって、なかったら総合図書館にでもいってみます。
ありがとうございました!!!
408日本@名無史さん:2009/12/19(土) 14:24:10
たまにはage
409日本@名無史さん:2009/12/26(土) 06:14:28
410日本@名無史さん:2010/02/21(日) 02:10:12
hoho-
411日本@名無史さん:2010/02/22(月) 00:44:24
>>407
その南部家のお姫様は、華頂宮博経親王妃郁子と思われます。
毎日新聞社発行の「日本の肖像」に、お尋ねの写真が載っていたような。
探すのがちとめんどうなので確認しませんが…。

若くして夫と遺児に先立たれ、そういう面では世間的な幸せは得られなかった
ようですが、実家の名誉回復に大きな役割を果たし、ご自身は元親王妃として
名誉ある後半生を送られたようですね。
412日本@名無史さん:2010/03/22(月) 09:56:51
そうなんだ
413日本@名無史さん:2010/04/09(金) 15:14:48
>>399
> おりょうと江良の似てる写真て結局おりょうだったんでしょ?

亀レスだがこれはとても確定とはいえない

「お竜」の書き込みも当初はなかったというのを大抵無視しているし

科警研の「同一人の可能性がある」は「でない可能性もある」最低ランク表現
同一人でない場合にもこの鑑定結果がでる確率など公表すべき代物だと

勝手に「同一人の可能性が高い」とか書き換えてお龍写真にしたい連中が大すぎw
414日本@名無史さん:2010/04/17(土) 00:05:11
http://laiba.tianya.cn/laiba/images/841567/12235280671380908461/A/1/m.jpg
これガチで西郷なの?

誰か江良加代の大きな画像下さい
415414:2010/04/26(月) 04:10:00
美人帖で江良加代見たケド微妙だった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333766353
はカワイイのに
416日本@名無史さん:2010/05/09(日) 10:28:22
昔、なんか幕末系の展覧会で、生麦事件?で斬られた外人(腹に刀傷)の死体写真を見たことがあるのだけれど、ネットで見られないかしら?
417日本@名無史さん:2010/05/09(日) 13:27:30
科捜研の「同一人の可能性がある」という表現は、「かなりの確率で同一人」
という趣旨に理解していいでしょう。
指紋やDNN鑑定ではないのだから、これ以上突っ込んだ鑑定は無理だと思う。
ちなみに、科捜研では、現場の靴痕の場合、細かな傷跡などまで一致しても
「同一の靴により印象されたもの」とまでは断定しないそうだ。
418日本@名無史さん:2010/05/09(日) 16:01:14
皇族女性随一の美人と謳われた梨本伊都子様について
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Nashimoto-no-miya-hi-Itsuko_1915-11-14.jpg.jpg
419日本@名無史さん:2010/06/09(水) 14:42:37
百年前の世界一周って本出てたんだね、見た事なかった日本の写真が載ってて面白かった。
420日本@名無史さん:2010/07/01(木) 20:13:52
徳川吉勝は写真好き
421日本@名無史さん:2010/07/01(木) 20:19:34
慶勝?
422日本@名無史さん:2010/07/04(日) 14:13:11
慶勝
423日本@名無史さん:2010/07/06(火) 00:09:35
幕末〜明治くらいのヌード写真を集めた本とかあったな
424日本@名無史さん:2010/07/19(月) 10:27:45
「千葉さな」の古写真ってありましたっけ?
425日本@名無史さん:2010/07/21(水) 16:08:47
今のとこ無いよ。

錦絵の中の人物の1人として描かれたものが発見されて
話題になったけど、
その顔はただの浮世絵独特の様式的な顔立ちに描かれてるだけ。
426日本@名無史さん:2010/07/21(水) 22:17:40
>>425
教えてくれてありがとうございます
先日、さなが結婚&離婚暦がある事を知ったのでどんな顔をしてたのか気になったので
427日本@名無史さん:2010/07/26(月) 22:07:49
ひょんなところから明治末期〜大正期の先祖の写真が出てきた。
なかなか感慨深いものがあるな。
428日本@名無史さん:2010/07/27(火) 00:44:26
>>427
ほえ〜〜〜 見たい。
って、公開するようなもんじゃないですな。
429427:2010/07/27(火) 18:52:02
>428
ではあまり顔のわからない差し支えのない写真だけ。http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwZrQAQw.jpg
430日本@名無史さん:2010/07/27(火) 19:03:18
おお・・・貴重だね
ここはどこですか?
431427:2010/07/27(火) 19:10:33
>430
残念ながら、場所は不明です。
他にも自宅の中や外で撮った写真がありましたわ。
432日本@名無史さん:2010/07/27(火) 22:17:58
もう見れない(´・ω・`)
433日本@名無史さん:2010/07/28(水) 00:24:55
>>429のこと?まだ見れたよ
434日本@名無史さん:2010/07/28(水) 01:00:01
>>429
おー! 乙!

もしかして真ん中辺の短髪の女性が「大正のモボ」で、左の女性の髪型は二百三高地髷?!
写真師(?!)の人がニッカーボッカーなんてのも渋いですな。

場所は、当てずっぽで嵐山とか。

自宅って、どの地方?
435日本@名無史さん:2010/07/28(水) 01:02:39
>>431
男女のこのスタイルならいつ頃とか、見て分かる人がいるのは今のうちのような気もするけど。
場所は地元が分かると候補が絞れるんじゃないかな?
436日本@名無史さん:2010/07/28(水) 01:04:05
>>427
大きくコピープリントして、近所の養老院で「鑑定」してもらうとか。
437427:2010/07/28(水) 07:08:05
自宅は都内。元の写真を確認したところ、どこかの湖畔みたい。奥には小高い山が写ってます。

左から二番目のポケットに手を入れた男性が私の曽祖父で、明治6年生まれです。
ちなみにニッカーボッカーの男性は大叔父。
438日本@名無史さん:2010/07/28(水) 22:30:29
>>437
うーん、左の人は50代60代ということはなさそうだから、40代としたら明治末から大正期ですかね。

東京だと、和服の女性でも行けそうな山上の湖畔といったら、箱根、日光かなあ???
榛名、赤城なんかは延々と歩きだったんじゃなかったかな?
富士五湖も行けるかな? 河口湖辺。

やっぱり、有識者が現存している間に「鑑定」してもらわないと、分からなくなっちゃうんじゃないかな?
439日本@名無史さん:2010/07/28(水) 23:51:48
地元の郷土史を扱ってるとこに持ち込むとか
440日本@名無史さん:2010/07/28(水) 23:59:25
明治大正期の写真ってそんなに無いもんなの?うちは100枚以上はあるぞ・・・逆に昭和30年代以降が少ない。
441日本@名無史さん:2010/07/29(木) 19:16:37
>>440
m9(`・ω・´) 見しちくりたまい!

つか、田舎の本家に行けばあるかもしれんけど、ウチにはない。
442日本@名無史さん:2010/07/30(金) 22:07:54
俺の先祖ガチ貧乏で写真なんかねぇよw
443無理難題:2010/07/30(金) 22:53:09
m9(`・ω・´) 撮ってきたまい
444日本@名無史さん:2010/07/31(土) 01:33:18
鹿児島の戦中に焼けて図書館に、薩摩藩士の写真とか沢山あったそうだが・・・
445DRAGON//ZA ◆DRAGON//ZA :2010/07/31(土) 05:03:03
446日本@名無史さん:2010/07/31(土) 10:27:48
>>445
有名有名 

長崎でフルベッキと弟子たちの写真
たまたま、何人か志士に似たのがいて、幕末志士の集合写真にしようって売られたものだね。

長崎に居るはずのない、志士たちがほとんどで、死んだ者まで映ってる、というおもしろ写真ではある。
447日本@名無史さん:2010/07/31(土) 13:34:04
山岡鉄舟(1836-1888)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Yamaoka_Tessyu.jpg
幼少から神陰流、樫原流槍術、北辰一刀流を学び、武術に異常なほどの才能を示す。
浅利義明門下の剣客。維新後、一刀正伝無刀流(無刀流)の開祖となる。
幕臣として、清河八郎とともに浪士隊を結成。
江戸無血開城を決定した勝海舟と西郷隆盛の会談に先立ち、官軍の駐留する
駿府(現在の静岡市)に辿り着き、単身で西郷と面会する。
明治維新後は、静岡藩権大参事、茨城県参事、伊万里県権令、侍従、宮内大丞、宮内少輔を歴任した。
勝海舟、高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と称される。
剣・禅・書の達人として知られる。
その行動力は、西郷をして「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、
そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない」と賞賛させた。
身長六尺二寸(188センチ)、体重二十八貫(105キロ)と大柄な体格であった。
448日本@名無史さん:2010/07/31(土) 19:23:59
>>447
でけえw
芹沢鴨と近藤勇の揉め事を仲裁したんだっけ?
449日本@名無史さん:2010/07/31(土) 19:36:24
>>445
「書いてある名前に嘘多すぎ」で有名なやつね。
450日本@名無史さん:2010/07/31(土) 19:40:55
>>447
写真で見ると割と普通の顔してる。
大柄にもかかわらず、動作が恐ろしく素早かったりして。
451日本@名無史さん
opp