日本史研究発展の為に一次史料をネットで公開すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
はっきり言ってこれまでの日本史研究は糞だった レベルが低すぎた

何故、糞だったかというと、古文書を収集して読むくらいしか技能のない人間が
人間社会の営みを解明しようとしてもそのための方法論などを知らず、特権階級
(天智天皇 藤原道長 織田信長 徳川家康・・・)の生涯を表層的に追う程度の
ことしかしてこなかった 過去の日本社会が解明されたとは言い難い

今後は、他の学問を習得した者が史学に関わっていくのが望ましい 社会学・政治・法・
経済・金融・経営・農・気象・土木・建築・医・軍事・芸術・宗教・情報・交通・船舶・・・・・
これによって日本史研究が飛躍的に発展する

これらの専門家が常に一次史料及び現代語訳にアクセスできるように整備するべきだ
2武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/03/30(日) 01:22:48
>>1
レベル低いのは君だよW
機械的に現代誤訳もとい現代語訳出来ると思ってるらしいけどさ。バカじゃない?
活字化だって大変だし校訂はどうするんだよ。
ほかにもいっぱい困難があるんだけど、いちいち書くのも面倒くさいや
3日本@名無史さん:2008/03/30(日) 01:26:18
>>2
落ち着け、これはネタスレだ。マジレスするだけ野暮だぞ
4日本@名無史さん:2008/03/30(日) 01:46:12
>>3
たとえネタでも、つっかかって罵倒しなければ収まらないのが武陽の悲しい性。
5武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/03/30(日) 01:53:46
>>3>>4
うげー気がつかなかったよY(>_<、)Y
6日本@名無史さん:2008/03/30(日) 02:21:13
>>2
国家的事業でやるべき

完全に訳せないのは判っている そのあたり、きちんと解説を付ける
7武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/03/30(日) 02:37:12
>>6
ネタだか釣りじゃないのかったのか…
まあ言わんとしていることは分かります。
取りあえず寝ます。じゃあね。
8日本@名無史さん:2008/03/30(日) 02:47:53
有名どころは全部スキャンしてネット公開で問題ないと思う。
9日本@名無史さん:2008/03/31(月) 06:33:26
史料編纂所のページにデータベースがあるがな
10日本@名無史さん:2008/03/31(月) 15:22:10
一次史料にもアクセスできない連中は排除しておいたほうがよかろう
11武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/04/01(火) 23:51:06
テクストの校訂で人生を終える、
これが分からない御仁ばかりのスレだ…
12日本@名無史さん:2008/04/02(水) 00:12:27
ttp://jparchives.sakura.ne.jp/
ここは一年くらい頑張って更新してたんだがな。
いまは放置状態に近づいている模様。

ttp://nihonsi.web.fc2.com/
こんなのが最近できた。いつまで根気が続くか?
半年たたずに放置サイト化すると見たwww
13日本@名無史さん:2008/04/02(水) 05:15:27
>>12
> ttp://nihonsi.web.fc2.com/
> こんなのが最近できた。いつまで根気が続くか?
> 半年たたずに放置サイト化すると見たwww

このサイト、歴史系物書きの人のじゃん。リンクたどってけば誰だかすぐわかるからあえてここには書かないが。
有名人の子孫だ、とだけ言っておこう。
史料を探してくるのは仕事や趣味の延長だから飽きるとは思えん。他にもっと楽で儲かる収入の途でも見つければ別だけど。
問題は電子化する根気だけだと思うが、そういうの得意な人を仲間にすれば良いだけじゃないかと。
14日本@名無史さん:2008/06/16(月) 20:14:43
素人が一次史料を見れるようになるとロクなことにならない。
とでも思ってんのかな、偉い先生方は。
国訳大蔵経ってすげえよ、やっぱ。日本史の史料も全訳あればいいのに。
15晒しage:2008/06/16(月) 20:37:26
↑キチガイか?
16日本@名無史さん:2008/06/20(金) 21:51:51
そこで鈴木小太郎ですよ
17日本@名無史さん:2008/06/21(土) 12:29:24
最近はわりとネットで一次史料見れるっしょ。
18武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/06/21(土) 14:21:12
校訂って分かるかてめぇら?
あと公開しったってしょーがねえよ
バカじゃ読めねえだろ
19日本@名無史さん:2008/07/10(木) 21:54:35
一次史料なんて探せば腐るほどあるだろ。

>>14
実際に碌な事になら無いのだから仕方が無い。
例:大日本史→義経=ジンギスカン説

せめて大学(それなりの学科)で2,3年は勉強するべきだろ。
独学でも漢文自体をかなり勉強しないと読めない。

つか、四書五経を少しぐらい齧んないと殆ど意味を理解できない。編年体オンリーなら別だが。
20山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/07/10(木) 23:29:26
訳する前と訳した後では微妙に意味も異なりますしね。
現代語訳だけ、異本がある中の一本だけで「考察」すると必ずずれて来る。
翻訳する能力も含めてある程度史学の訓練を積んでおこないとトンデモ本が増えるだけかと。
データベースという点では異存ありませんが。
(とはいえ、個人的には蔵書の意味が薄れるようで寂しくはあります)
21山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/07/10(木) 23:40:37
>訳する前と訳した後では微妙に意味も異なりますしね。
中世の「仏神」を現代風に「神仏」と訳して紹介した例がありましたが、
中世にも「神仏」はあったものの、仏を先に置くことが多く、印象やそ
こから見えてくる背景が異なります。

また、単語や漢字一文字が訳の違いで同じものが使われていることが分
からなかったりすると、同じ意味を持っていたり、同じ系統に属してい
たり、或いは逆に同じ字なのに別の意味で使われていることが分かりま
せん。

漢字で理解が変わるのは日本や中国の文献ですが、例えば漢訳される以
前のインドの仏典でも、漢訳された語が同じなのに原文が異なっていた
り、或いは逆に複数の印象の異なる言葉に訳されていることがあります。
やはり、現代語訳でやろうというのは無理ですね。
読み下しはまだましですが、それよりも原文の方がいいことは勿論です。
22日本@名無史さん:2008/07/11(金) 00:02:18
別に知的退化しているわけではないようでなによりでつ

最近ちょっち疑いをもちはじめていたのだが(苦笑
23日本@名無史さん:2008/07/26(土) 08:06:45
史学科や大学エリート思考w
自分たちだけが偉いと勘違いしている君の意見は痛すぎ
24日本@名無史さん:2008/11/09(日) 12:10:51
age
25日本@名無史さん:2008/12/18(木) 23:30:00
あげ
26日本@名無史さん:2008/12/31(水) 20:25:53
>>12
> ttp://nihonsi.web.fc2.com/
> こんなのが最近できた。いつまで根気が続くか?
> 半年たたずに放置サイト化すると見たwww

ちょっと前には予言どおり放置サイト化しててザマミロと思ってたんだが
27日本@名無史さん:2009/01/01(木) 01:37:07
28日本@名無史さん:2009/02/23(月) 23:42:50
なんという暴論だw

私は逆に史学系の教育を受けて、きっちりと史料批判を身につけた人物が他の学問に手を出すべきだと思いますよ。
29日本@名無史さん:2009/02/24(火) 18:51:03
実際もう公開されてる史料普通にある品
30日本@名無史さん:2009/03/08(日) 15:34:56
>>28
史料批判なんざ他の分野では何の役にも立たんよ
31日本@名無史さん:2009/05/09(土) 18:55:14
そりゃそうやな。
32日本@名無史さん:2009/09/09(水) 23:02:35
うん
33日本@名無史さん:2009/11/03(火) 02:52:42
test
34日本@名無史さん:2009/12/20(日) 17:05:54
発展してほしい
35やぽん:2010/01/23(土) 19:24:06
国立公文書館 アジア歴史資料センター
http://www.jacar.go.jp/
「アジ歴」って略がどうにも馴染めませんが・・・

まあ言葉の問題がどうしてもあるので
近代から始めてぼちぼち範囲を広げていけばよいのではありませんか
36日本@名無史さん:2010/03/09(火) 17:50:40
史料
37日本@名無史さん
ほほー