今川義元は、なぜ弁当を食べていたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
301日本@名無史さん
信長は義元の弁当が食べたかったのかもしれない



END
302日本@名無史さん:2009/04/15(水) 22:39:51
>>300
実はだな、信長が義元の本隊を攻撃した時
本隊だと思っていなったフシがあるのだよ。

織田の砦を攻撃して疲れてる部隊だから簡単に打ち破れるって
ビビってる部下に言ってるんだよ。

これがハッタリじゃなければこれは不幸な事故だったw
303日本@名無史さん:2009/04/16(木) 23:01:22
信長は湯漬けをかっこみ空腹を満たし戦地へ
義元はのんびり京風懐石弁当と樽酒
人生の high & low
304日本@名無史さん:2009/04/16(木) 23:39:04
ジャンクフードど 
会席の違いか 
300だが 
最近では前衛を追い散らし突進したら 
思いがけず義元本隊につっこんでしまったらしい 
若気のいたり 

しかも義元殿の弁当めあてとは
305日本@名無史さん:2009/04/17(金) 10:05:07
京懐石弁当?
義元は根っからのホットモット派(唐揚げ弁当)だよ
306日本@名無史さん:2009/04/17(金) 11:09:57
本陣に影武者置いて目立たないように隅っこで弁当食っていただけなんだ
307日本@名無史さん:2009/04/17(金) 15:10:14
レス読んでのり弁当かもと思うようになった。
本陣勢だけで何千いるから弁当屋とコンビニはちょっとしたバブルだな。

308日本@名無史さん:2009/04/17(金) 15:30:25
義元は弁当食べかけのところを襲われたから
頭きて毛利新介の指を食べちゃったんだな
309日本@名無史さん:2009/04/17(金) 18:21:44
義元さんの弁当が現場調達のわけがない。

地元駿河湾産の干し桜海老でご飯の上にハートマークを描いた愛妻弁当を、
諸将が羨望のまなざしで見つめる中、優雅に箸を進めていたんだよ。
310日本@名無史さん:2009/04/17(金) 20:10:35
何日前の弁当だよそれ
311日本@名無史さん:2009/04/17(金) 20:18:07
日持ちするように、乾れ飯に干し海老さ。湯を注げばあっという間に愛妻弁当。
312日本@名無史さん:2009/04/17(金) 20:32:06
ちなみに義元さんが勢力を西に伸ばしたのは、東方面では50Hzであるために
電気製品をいちいち揃えなくてはならないのがコストがかかって仕方が
ないから。境界線が富士川よりも西の三河国境あたりだったら、桶狭間の
戦い自体が発生しなかった可能性すらある。
313日本@名無史さん:2009/04/17(金) 20:58:43
桶狭間合戦 
義元は尾張に侵攻するつもりがなかったともいわれてるな。 
だとしたら信長の過剰防衛ということになる
314日本@名無史さん:2009/04/19(日) 00:51:43
これってそもそも誤解ではないのか。信長公記には「塗輿も捨てて、崩れにげたり」とある。この塗輿(ぬりごし)を塗籠(ぬりご)と間違えたことに原因があるのではないか。
塗輿は漆塗りの乗り物で、将軍の許可があって初めて乗れる権威の象徴だ。これに対し塗籠は弁当をいれて担いでゆく携帯容器だ。これを取り違えたため弁当を食べていたことになったのではないか。
それでは義元は桶狭間で何をしていたのか、と聞かれると困るのだが。
315日本@名無史さん:2009/04/19(日) 03:26:57
>>314
脱糞休憩かな
316日本@名無史さん:2009/04/19(日) 08:32:14
また、バカきたよ。

弁当は、三河物語に書いてある。
317日本@名無史さん:2009/04/19(日) 15:10:56
信長公記も三河物語も信憑性ではどっちもどっち
318日本@名無史さん:2009/04/19(日) 15:27:59
トイレじゃないよ。 
食事休憩だよ。
319日本@名無史さん:2009/04/20(月) 09:38:22
いや、おやつ休憩だ。おやつは緑茶と今川焼き。
320日本@名無史さん:2009/04/20(月) 09:43:31
アンチさん、折伏はカンベンして
321日本@名無史さん:2009/04/20(月) 09:44:50
過剰に防衛するなんてかっこいい!つかどうせそのうち攻勢に出るんだからOK。
322日本@名無史さん:2009/04/20(月) 16:34:20
>>320-321
意味わかんねよ!歴史を語る前に国語を磨け。
ど素人が!
323日本@名無史さん:2009/04/20(月) 17:28:52
今川焼きって高家の今川と関係あるんだっけ
324日本@名無史さん:2009/04/20(月) 17:42:26
今川焼き+煎茶よりも
絶対今川焼き+牛乳の方が合うよな?
325ぴーす ◆TfYI6zaOr. :2009/04/20(月) 17:47:01
さっき今川焼きと牛乳呑んだけどうまかったぞ。
326日本@名無史さん:2009/04/20(月) 18:57:55
牛乳は甘いものに合うからな。
327日本@名無史さん:2009/04/20(月) 20:23:30
スレタイどおり 
食事休憩とあと自由行動(乱取りは原則禁止、上級家臣は食後に本陣で打ち合わせと懇親会) 
今川焼きは懇親会向けに用意だよ
328日本@名無史さん:2009/04/21(火) 13:28:12
諸君
答えが出たようだな

おめでとう


END
329日本@名無史さん:2009/04/21(火) 14:19:35
義元は名君だ!
信長がいなければ、過去の大内氏のように京に迎えられていた筈だ。
雪斎が10年早く生まれていたら将軍か副将軍か管領になっていただろう。
330日本@名無史さん:2009/04/21(火) 17:56:57
飢饉続きの戦国時代に今川焼きなんておいしい物があったら
そりゃ奪い合いになるよな。
戦場にうまいものを持ってくるなよ、てことですね。
331日本@名無史さん:2009/04/21(火) 22:22:25
今川焼きは桶狭間で生まれた




かもしれない
332日本@名無史さん:2009/04/21(火) 22:41:22
まだ伸びてる。(笑) 
結論は 
今川方
桶狭間にて食事休暇。
一般雑兵や徒歩武者は食後はしばし自由行動(離れての単独行動や乱取りは原則禁止)
上級家臣は本陣で打ち合わせと懇親会 
織田方 
大規模進攻と勘違いし 
大将の信長自体が 
ファーストフード(湯漬け)であとに続く武者や雑兵たちは飯も食う間もなく 
くそ暑い中を急行 
本陣で打ち合わせ中の 
のどかな今川方を見て 
飯も休憩もない不満から厨臭い発狂で突進 

マジレス
義元殿は本気で尾張占拠を狙ってたのか? 
それにしては動きが緩やかに見える 
案外 示威目的の出陣かもしれない。 
ならなおさら上レスにもあるが信長はやりすぎということになる
333日本@名無史さん:2009/04/22(水) 20:14:03
なるほど!
よどみがない
334日本@名無史さん:2009/04/29(水) 17:36:57
要するに信長は、弁当を横取りしかたっただけ。
今川側も奪われまいと応戦。

食べ物の恨みは、本当に怖いね。
335日本@名無史さん:2009/04/29(水) 22:49:10
湯漬けしか食えない貧乏な織田の前で豪華な弁当を広げてたら
ぶち殺したくなる罠
義元が全面的に悪いな。
336日本@名無史さん:2009/04/30(木) 12:14:25
>>302
いつ気づいたの?首実検の時?
んな分けないかw
337日本@名無史さん:2009/05/28(木) 14:28:11
信長も下立つて、若武者共に先を争ひ、つき伏せ、つき倒ほし、
いらつたる若もの共、乱れかゝつてしのぎをけづり、鍔をわり、
火花をちらし火焔をふらす。然りといへども、敵身方の武者、
色は相まぎれず。爰にて御馬廻・御小姓衆歴々手負・死人員を知らず。
服部子平太、義元にかゝりあひ、膝の口きられ倒伏す。毛利新介、
義元を伐臥せ頸をとる。
おけはざまと云ふ所は、はざまくみ、深田足入れ、高みひきみ茂り、
節所と云ふ事限りなし。深田へ迯入る者は所をさらずはいづりまはるを、
若者ども追付き追付き二つ・三つ宛手々に頸をとり持ち、御前へ参り候。
頸は何れも清須にて御実検と仰出だされ、よしもとの頸を御覧じ、
御満足斜めならず。もと御出で候道を御帰陣候なり。
世はぎょう季ニ及ブト雖モ、日月未ダ地ニ堕チズ、今川義元、
山口左馬助が在所へきたり、鳴海にて四万五千の大軍を靡かし、
それも御用に立たず。千が一の信長、纔か二千に及ぶ人数に扣立てられ、
迯死に相果てられ、浅猿敷仕合、因果歴然、善悪二つの道理、
天道恐敷候なり。

338日本@名無史さん:2009/05/29(金) 16:36:50
宅配弁当が来なかったことを理由に撤兵した仙台藩兵の例を挙げるまでもなく、弁当は大切
339日本@名無史さん:2009/05/31(日) 17:56:58
毛利秀元は、なぜ弁当を
食べていなかったかのか?
340日本@名無史さん:2009/06/02(火) 12:41:03
腹が減ったら戦をしよう
341日本@名無史さん:2009/06/02(火) 20:28:07
食い物は怖い怖い 
戦に連れてかれて飯も食わせてくれなきゃ 
やってられんわな 
まさに腹の虫
342日本@名無史さん:2009/08/19(水) 17:37:35
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40013601&VOL_NUM=00001&KOMA=33&ITYPE=0

海道一の弓取=徳川家康のこと。東照宮御実紀に、家康のことと書いてある。命名者は秀吉で、小牧長久手で家康が大勝したことから。 誰が、今川義元のことと捏造宣伝したのか? 小和田哲男の静岡人?

秀吉掌を打て長く歎息し。誰か徳川を海道一の弓取とはいひしぞ。凡日本はいふにや及ぶ。唐天竺にも古今これ程の名大将あるべしとは思はれず。軍略妙謀あへてまろ等が及ぶ所ならずと感服し。東照宮御実紀巻三


343日本@名無史さん:2009/08/19(水) 18:25:50
結局のところ油断したのが悪いんだろ?
344日本@名無史さん:2009/08/19(水) 18:29:49
義元の弁当癖は有名だからな

さすがの信長も魚型の醤油を持参したそうだ
345日本@名無史さん:2009/08/19(水) 23:54:12
徳川実記が捏造じゃねえの?
346日本@名無史さん:2009/08/20(木) 02:35:29
多分織田方に相当数の内通者がいて油断していたんだと思う 先代の重臣あたりや偽の内通者など

今川方にも信秀時代から秀吉などが松下家に入り込んだりたくさん密偵がいたんだろうなあ

足軽とはいえ織田家に関係する人間を雇い入れるなんて今川方の脇が甘過ぎ
347日本@名無史さん:2009/08/20(木) 02:50:26
戦国時代なんて取ったり取られたり、土豪や国人もあっちに付いたりこっちに付いたり
織田に関係有るから雇わないなんて言ってたら何もできないよ。
348日本@名無史さん:2009/08/20(木) 08:33:23
ついている勢力によって行動範囲が決まるんだから、あちこちにつかないと食べ歩きも出来ないからな。
349日本@名無史さん:2009/08/20(木) 13:35:30
桶狭間弁当が食えたのだから本望だ
350日本@名無史さん:2009/08/23(日) 20:40:47
信長も下立つて、若武者共に先を争ひ、つき伏せ、つき倒ほし、
いらつたる若もの共、乱れかゝつてしのぎをけづり、鍔をわり、
火花をちらし火焔をふらす。然りといへども、敵身方の武者、
色は相まぎれず。爰にて御馬廻・御小姓衆歴々手負・死人員を知らず。
服部子平太、義元にかゝりあひ、膝の口きられ倒伏す。毛利新介、
義元を伐臥せ頸をとる。
おけはざまと云ふ所は、はざまくみ、深田足入れ、高みひきみ茂り、
節所と云ふ事限りなし。深田へ迯入る者は所をさらずはいづりまはるを、
若者ども追付き追付き二つ・三つ宛手々に頸をとり持ち、御前へ参り候。
頸は何れも清須にて御実検と仰出だされ、よしもとの頸を御覧じ、
御満足斜めならず。もと御出で候道を御帰陣候なり。
世はぎょう季ニ及ブト雖モ、日月未ダ地ニ堕チズ、今川義元、
山口左馬助が在所へきたり、鳴海にて四万五千の大軍を靡かし、
それも御用に立たず。千が一の信長、纔か二千に及ぶ人数に扣立てられ、
迯死に相果てられ、浅猿敷仕合、因果歴然、善悪二つの道理、
天道恐敷候なり。
351日本@名無史さん:2009/08/27(木) 08:03:18
今川焼きは今川善衛門って名主さんの名前から来てるのと違うか?
今川橋の由来は今川善衛門の今川らしいから
352日本@名無史さん:2009/09/02(水) 10:25:44
むしろ弁当じゃなかったら食事はどうしてたの?
353日本@名無史さん:2009/09/02(水) 10:49:04
近くの村で爺さん婆さんが焼いているサンマを分けてもらう
354日本@名無史さん:2009/09/03(木) 02:43:29
全員分?
355日本@名無史さん:2009/09/04(金) 23:17:55
もちろん義元だけさ。ていうか義元だけで何本ものサンマを平らげちゃう。お腹すいてるとこに
じゅうじゅう音立ててあちこちに炭のかけらの付いてるサンマを出されたもんだからね。
356日本@名無史さん:2009/09/04(金) 23:47:17
ほっともっと!
357日本@名無史さん:2009/09/05(土) 05:30:22
偉い人以外は…弁当?
358日本@名無史さん:2009/09/15(火) 11:25:16
皆で蹴まろうの♪
359日本@名無史さん:2009/09/29(火) 03:43:49
まろ
360日本@名無史さん:2009/09/29(火) 04:36:17
上洛の命受けてたのかね
361日本@名無史さん:2009/09/29(火) 05:02:00
やはり京風弁当か…
362日本@名無史さん:2009/09/29(火) 11:22:00
これまでの戦は家臣任せでいつも駿府にいるくせに
この時に限ってわざわざ尾張まで出張ってきたからこうなる
生兵法は怪我のもと
363日本@名無史さん:2009/09/29(火) 12:40:01
えらい人以外はのり弁くらいだろうな

のり弁だけでも
義元本隊で数千個
重臣クラスは特注仕出しかな

逆に石原軍団みたいに炊き出ししたほうが安くつくかも
でも地域にお金おとさなきゃならないから
やっぱ弁当屋に頼んだんだろうな
364日本@名無史さん:2009/09/29(火) 13:33:33
殿だけ特製京風松花堂弁当かよ…(*゚д゚) 、ペッ
もうやる気なくしたもんねーヽ(`д´)ノ

というわけで織田にあっさりやられてしまったのだろう。
365日本@名無史さん:2009/09/29(火) 15:06:35
義元は、ほっともっとのノリ弁当を下臣配ったらしい。
幕ノ内弁当を配ってたら、桶狭間で勝利してただろう。
366日本@名無史さん:2009/09/29(火) 17:45:28
上洛の命受けてたから余裕ぶっこいて弁当食ったり輿で敵地移動してたりしたんでしょ
367日本@名無史さん:2009/09/29(火) 19:31:26
弁当食って休憩中に
突進する信長も無粋な男だな。
唯一の楽しみを蹴散らすとは
368日本@名無史さん:2009/09/30(水) 00:37:01
>>362
>この時に限ってわざわざ尾張まで出張ってきた
自分で軍を率いて戦ったことも何度もあるわけだが...
天文十四年には、自ら軍を率いて北条氏康と戦い、これを破っているし、
天文十六年の田原城(三河)攻略などでも指揮をとっている。
戦を雪斎にばかり任せていては、信玄をパシリとして使えるような大大名にはなれん。
検地、楽市楽座など、織田よりも早く、内政でも先進的であった。
桶狭間は、スポーツと同じで強いものが必ず勝つとは限らないという見本。
数年に一度の集中豪雨と強風のおかげで、ラッキーパンチが当たってしまった。

369日本@名無史さん:2009/10/04(日) 01:27:07
画像も貼らずにスレ立てとな?
370日本@名無史さん:2009/10/04(日) 16:29:33
>>369
         (ニ=zr=、、,,___
          r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、、
         r";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽミミゝ、
        ,/川川川川川川彡三ミヽ、
       ィシ"゙゙゙゙゙''""""""""゙゙ヾミミミミヽ、
      ,〃_,,    r;;;;;i     ヽ、ミミミミミ;、
    〃、(ツ ,   _二-、、     7ミミミミミ;、
    /  `ヽ ;' ヽ, ' ,_,_,_,、、ヽ、   ヾミミミミミミ
   ,r'""゙`フ ,ヽ、 ̄ ̄`゙゙'      'ミミミミミミミ
   i'   /  ヽ、              iミミミミミミミ
  .|   、rュ rュ ')           ,ミミミミミミミ
  |   ノ,=≡≡=、          ,'ミミミミミミミ
  .|   ,イ /TTTヽ、ヾ、      _,,,|ミミr‐、,' r、|ミ
  |   リ| |r' ̄`゙'ーヾト、     / iノ / ./ソ|i ノミ
 .|  ノ |.|  r‐-,-‐┤ヾ、   _,/_|_/_/ |ノミ
  |   |.| /  / ,シ'     /;;;◎;;;;◎;〈, / iシ
  .|  ヾエエエエエ/     /;;;;;;|;;;;;;;/;;;;;;◎ヽ、|
  |    ̄ ̄ ̄   ,//|;;;;;;;;|;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;/;;i
   ',   i||i    // |;;;;;;;|;;;;;;/;;;;;/;;;;;;/;;;;i
 / iヽ、_    /  i ノ;;;;;;|;;;;;;/;;;;/;;;;;/;;;;;;|
/  i\ヽー-一'   ァ| ./;;;;;;;|;;;;;/;;;;/;;;;/;;;;;;/
   ヽ、\`゙"""""´ | |;;;;;;r≡≡≡==ニ/
三ニ=--、、、________, -'ヽ〉/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
371日本@名無史さん:2009/10/10(土) 06:18:05
蹴鞠上手かったのか?
372日本@名無史さん:2009/10/10(土) 07:25:15
そりゃ日本代表に選ばれるくらいだからな
373日本@名無史さん:2009/10/10(土) 08:31:02
休憩してて討たれた、というのは後世の捏造。

実際には略奪中に信長の軍勢が強引に押してきて
当時の戦場にありがちだったパニックがこの時も起きてしまい
たまたま、義元が逃げそびれて討たれただけ。

本来、真っ先に逃がされるはずの
大将が討たれてしまったのは珍しいが
当時の戦場では、パニックが起きて足軽どもが逃げ出して
戦線が壊滅するのはちっとも珍しいことじゃない。

日本史板の住人ともあろう者たちが
NHKなんか鵜呑みにしてんなよ。
374日本@名無史さん:2009/10/21(水) 23:38:07
馬を走らせて掛川に向かう朝比奈泰朝の鎧にクヌギの葉がおちてきて左肩に張り付いた。
しばらくして見てみると、まだついているので、気持ちわるく思い、秦朝は右手でそれを払いのけた。
朝比奈元智、又太郎親子が先発隊として、鳴海城に向かっている。
今川義元は駿河を発したあと、掛川で軍装をととのえ、沓掛城に入る。
そこで作戦会議を行った。
まず、第一目標として、織田方の最前線の城の鷲津、丸根砦の攻略。
その後、全軍を押し出して、中嶋砦に鉄砲隊で一斉射撃を加えてその後、槍部隊で突撃して、砦を占領。そこを拠点として善照寺砦を攻撃して、鳴海城への輸送を妨害している砦を排除する。
元々、第一案として、この作戦が立案されていた。
これに対して、今川義元は、織田信長の排除を強硬に主張した。
「第一案だけなら、松平元康(徳川家康)の三河衆だけでも排除できる。
しかし、織田信長は今のうちに排除しておかねばならない、危険人物である。
よって、第二目標として、織田信長及び織田軍団主力の殲滅を図る。」
このためには、一時鉄砲隊を中嶋砦の前に停止させ、信長をおびき出し、正面突撃してくる織田信長を鉄砲の一斉射撃で殲滅する作戦が考案された。
中嶋砦の前には手越川があり、その後方に鉄砲隊を配置して、川を渡ってくる敵を殲滅する作戦である。
これを可能にするためには、敵の後方に別働隊を迂回させ、信長の退路を立つ必要性がある。
これに対して、朝比奈泰朝が信長の奇襲攻撃の可能性に言及した。
今川義元は徹底的に鳴海城の周辺の地理を調査しており、北方に迂回できる細道があることを知っていた。
秦朝はその細道のことに言及したのだ。
その件に関しては、早急に戦場全般が見渡せる鷲津、丸根の砦を攻略し、ここから信長の動きを監視して、もし、おかしな動きをするようなら、すぐさま本隊に報告し、
別働隊が北側迂回路に伏兵し、奇襲攻撃に向かう信長軍に対して、待ち伏せ攻撃をしかけて殲滅するとの結論がでた。
また、秦朝はクヌギの葉が湿っていて、鎧の肩に張り付いたことを思い出し、雨が降ったときのために、弓部隊を背後に備えておくことを主張した。
ここで、一旦、浅井政敏の部隊が後方に下がり、弓部隊を編成して、沓掛城の守備に入ることになった。

375日本@名無史さん:2009/11/01(日) 02:44:04
戦国無双の義元が好き
376日本@名無史さん:2009/11/07(土) 14:56:28
腹が減ったから食事して何が悪い
377日本@名無史さん:2009/12/10(木) 07:10:03
楽市楽座が、先進的である事実はないし。。。。。。。。。。。

検地って、秀吉が石高制度を導入してから評価されるもので、
それ以前の貫高制など評価に値しない。。。。。。。。。。

というか、検地なんぞ、しとらん。。。。。。。。。。

今川家分限帳は偽書。なぜなら、石高で記載されているから。
378日本@名無史さん:2009/12/10(木) 14:58:55
ほんとに愚将なら信長がちゃんと墓なんて作らんわなw
379日本@名無史さん:2009/12/10(木) 15:33:14
義元さんはこのスレのアイドルだから、愚将なんていう奴はいないよ!
380日本@名無史さん:2009/12/10(木) 20:14:35
弁当食ってたんじゃないよ
ウンコしたり、地元の百姓女と○○○してたんじゃね
381日本@名無史さん:2009/12/10(木) 21:31:35
信長はわざわざ今川義元を殺す必要はなかったと思う。
いくら戦国時代でも、敵の総大将(というか隣国の国主)を討つなんて、
最終決戦でもない限りやらないだろ。
信長、空気読めよ。

やっぱり突飛だよな。
あそこで義元の首を取るのはスタンドプレーというか過剰防衛だろう。
やりすぎとしか言いようがない。
382日本@名無史さん:2009/12/10(木) 21:33:11
野獣の本性に起因するとしても、突飛な感は否めないな。
当時の織田家には、まだ今川家を滅ぼして領国を併呑するだけの力も意志もないのに、
義元だけ討ってどうするつもりだったのだろう。
信長個人の武名をあげんがための厨臭い行動にしか思えない。

普通に当時の織田家に今川を滅ぼす実力はないだろ。
それなのに、領内に侵攻した隣国の太守をいきなりぶっ殺すってやりすぎだろ。
383日本@名無史さん:2009/12/11(金) 17:36:09
桶狭間の評価って、結果からの後付で義元を討つのが大前提で語られてるけど、
よく考えたら、あの程度の戦闘で総大将の首を取る必然性ってあったんだろうか?

戦国時代の数多の合戦の中で考えたら、あの程度の局地戦で敵の総大将を討つのは、
本当にやりすぎというか突飛な行動に思える。

敵を完全に滅ぼすつもりで圧倒的な兵力で相手の本拠地を攻めた最終決戦ならともかく、
単に領内通過または侵攻してきた外敵を打ち払うだけだろ?
義元のような大国の君主を戦場で殺すのは常識はずれな先走りに思えてならない。
暗黙の了解というか戦国のルールを無視しすぎではないのか?

のぶの選択肢
1.篭城してやり過ごす
2.形ばかり抵抗して、本隊はやり過ごす
3.さっさと臣従する
384日本@名無史さん:2009/12/11(金) 17:39:24
過剰防衛というか
厨臭い発狂かもしれない
ブラックバスみたいな男だな
→織田信長
385日本@名無史さん:2009/12/11(金) 20:19:25
例えばだな。
ラブコメで、突然キスされた女が男を突き飛ばしてしまい、そのまま男は車に轢かれるってのはありがちなパターンだろ。
それと同じで、本当は臣従したいけど素直になれないノブが、義元さんの強引なアプローチに動転してしまい、ちょっと
はねつけるだけのつもりが義元さんの首まで取ってしまったんだよ。
386日本@名無史さん:2009/12/11(金) 20:56:15
>>63
なんというひぐらし
387日本@名無史さん:2009/12/11(金) 23:58:22
義元さん
(´;ω;`)
388日本@名無史さん:2009/12/23(水) 03:47:42
義元って身長低い?
389日本@名無史さん:2010/01/28(木) 14:56:44
>>1
弁当がおいしそうだったから
390日本@名無史さん:2010/02/21(日) 01:12:03
まじ?
391日本@名無史さん:2010/02/22(月) 16:36:47
大好物の今川焼きが入ってたから
392日本@名無史さん:2010/02/26(金) 02:23:36
今川と織田はその四年前の1556年に和解して以来、敵対関係にはない。この日、両者は平和的に会見する予定だったのだが、信長が一方的に裏切って義元を襲ったというのが真相。午前中に桶狭間に着いた義元が昼過ぎまで現場に待機していたのは、会見が目的だったから。
wikiで斯波氏(しば氏・尾張守護)の項を参照されたし。ここに両者和解の件が載っている。信長公記を忠実に読めばこの解釈が自然。
393日本@名無史さん:2010/02/26(金) 06:04:18
松平元康が先鋒として織田の城を落としたってのは信長公記の法螺話か。
394日本@名無史さん:2010/02/26(金) 11:32:00
信長の離間策にまどわされて
鳴海城主の山口教継を成敗した義元はアホなのれすよ
395日本@名無史さん:2010/02/26(金) 17:06:07
>>394 投降して来た者を処刑するのは、それ以後の投降を禁止するのと同じ。もし今川が織田と対立しているならば愚策としかいいようがない。
しかしこれは話が反対で、今川と織田との間で和解を成立させるため、邪魔者になった山口を殺したというのが真相。
>>393 まず攻撃をしかけたのは丸根砦側で、元康は戦わざるを得ない状態に追い込まれた。(三河物語)
織田軍の一部が今川方に対して暴発。それに対して今川がどう反応するかを信長は見ていた。
もし義元が油断を見せず万全の備えをすれば、何食わぬ顔で義元と会見、隙を見せれば攻撃、というのが信長の計画。
丸根、鷲津、中島、善照寺などの砦は、今川の了解のもと和平後に作られたもの。もし対立していればそもそも建設は不可能。
これらの砦は、岩倉勢、信勝勢など信長と対立した者たちの収容所としての役割があった。ただし指揮官は信長の腹心。
信長に対する不平分子の反乱と考え、その背後に信長がいることに気付かなかったことが義元の敗因。
396日本@名無史さん:2010/02/27(土) 02:26:38
>>385
ラブコメでそんなシーンめったにないわーw
397日本@名無史さん:2010/03/21(日) 06:46:19
宰相殿と違って食欲旺盛だね
デザートに指食ったってのも都市伝説ではないかも
398日本@名無史さん:2010/04/24(土) 18:54:20
宰相殿って?
399日本@名無史さん:2010/04/24(土) 22:00:51
毛利の馬鹿息子
400日本@名無史さん:2010/04/24(土) 22:04:18
カラベンのこと