1 :
日本@名無史さん:
個人的に幕末の中で一番好きな人です。
150石から家老まで登りつめて 開国派で藩政を改革し
ガトリング砲をいち早く取り寄せ戊辰戦争では政府軍に大きなダメージを与えた。
でも傷により会津でなくなった。
そんな継之助について語ってください
紛失したガドリング砲はいまもどこかに放置されているんだろうか?
3 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 21:23:05
写真ではブサイクだったよねw
4 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 21:27:16
昔の長岡じゃ、あんまり評判は良く無かったよ。
地元で評価されたのは司馬遼の小説以降だろう。
平凡社の東洋文庫で『塵壺』出てたが、今は絶版かな?
ガットリング砲のレプリカは長岡市内に二挺以上ある。
「先見の目」て何だよ
6 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 23:24:58
河合継之助のお蔭で、長岡市内で発掘調査をすると、長岡空襲と北越戦争
との二つの焼土層が確認される。
最初の時点で、談判に行こうとした長岡を官軍に差し出して降伏するのがベストな選択だと思われ。
8 :
日本@名無史さん:2008/02/08(金) 20:24:45
山本五十六も長岡だよな?
確か家老の子孫のはず・・
9 :
日本@名無史さん:2008/02/09(土) 22:50:25
>>7 結果、小説にはならないだろうけど、領民にとっては良い選択。
統治権力としてはそうするべきだった。会津藩にはめられたと言う
人もいるけど。長岡城が堀ぐらいは残っていたかも。
>>8 高野家から山本家に養子。
10 :
日本@名無史さん:2008/02/10(日) 17:20:43
朝日山に今も塹壕跡が残る。
長岡藩軍を近代化したまでは良かったが・・・
11 :
日本@名無史さん:2008/02/10(日) 18:07:18
会津ごときに嵌められているようでは、所詮滅びは避けられん。
伊達62万石を取り潰して、世良62万石にすればよかったのに。
13 :
日本@名無史さん:2008/02/13(水) 14:34:20
米百俵を民から取り上げて売り飛ばさなければ…
官軍に進んで協力したって話しだからな。
食い物の恨みは怖い!
14 :
日本@名無史さん:2008/03/07(金) 11:13:17
釣れないどころか、終わっちゃった?
米百俵のエピソードは、敗戦のあとの、廃藩置県の前に一時的に復活した長岡藩の話しで…
そういう書き込みを期待したんです。
ごめんなさい。
17 :
日本@名無史さん:2008/10/03(金) 06:42:52
【歴史】 会津、南部、長岡 【偽造】
18 :
日本@名無史さん:2009/03/05(木) 23:35:37
幕府もガトリング武装すれば
犯罪者に転覆されなかったのに。
やはりテロ犯罪者撲滅のためには、重武装は必要ですな。
平和が続くとまた江戸時代の二の舞になる。
19 :
日本@名無史さん:2009/07/16(木) 21:37:55
和平交渉の際の相手が悪かったのかも知れないな
品川曰わく黒田清隆とか山県なら或いは上手くいったかもねって話しあったよな
しかし黒田や山県でも河井の意見が受け入れられるか?
21 :
日本@名無史さん:2009/07/25(土) 12:48:28
黒田ならあるかも。
小千谷談判でつか
この人は財務大臣としての手腕も良かった
戊辰戦争前に赤字だった長岡藩の財政を、為政者には厳しく民間には活力を持たせるよう優しい税体制にした。
その結果、長岡範財政は黒字に転じた。
すげえ
25 :
日本@名無史さん: