1 :
日本@名無史さん:
日本史上でメジャー、マイナーを問わず
現代でいうDQN親が付けたような名前の人物をあげてこう
できればどういう人物で、名前にどういう意味があるのか書いてね
まず 豊田副武(とよだ・そえむ)
1944年5月、連合艦隊司令長官を拝命、マリアナ、レイテ、大和特攻の指揮を執る
「副武」の意味は「添える」からきてるらしい
ちんこない親王
前だけいじろうとします
4 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 01:01:48
阿保親王
5 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 01:18:01
らんこう(文学・俳句)
6 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 01:30:42
らんこうはフるネーム
高桑らんこう
蘭の草冠を取ったらんに更
享保年間の廃人で、芭蕉復帰を目指した人
7 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 01:31:49
らんこうはフるネーム
高桑らんこう
蘭の草冠を取ったらんに更
享保年間の俳人で、芭蕉復帰を目指した人
阿呆親王は少しDQNっぽい
8 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 07:40:19
裕仁
こんなDQNな名前は無い
9 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 09:58:39
犬作でしょう
10 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 10:31:25
日本コンプレックスまる出しの
金日成と金正男
11 :
日本@名無史さん:2008/02/01(金) 10:31:59
金正日 も
13 :
日本@名無史さん:2008/02/02(土) 00:44:22
山県狂介
やばすぎるだろwキチガイだぜw
堀内雲鼓 (ほりうちうんこ)
江戸時代の俳人(1728没)
芭蕉の弟子で冠句の創始者と言われる。
「冠句」とは俳句から派生した短文詩で
5文字の題目と12文字の対句の掛け合いで表現される。
当時は隆盛を極めたが雲鼓の没後は一時衰えたが、
昭和初期に再興なる。
ちなみに中興の祖は太田久佐太郎と言う。
15 :
日本@名無史さん:2008/02/02(土) 12:10:33
犬王とかなかったかな?
江崎玲於奈
17 :
日本@名無史さん:2008/02/02(土) 17:31:20
小野妹子
森蘭丸
18 :
日本@名無史さん:2008/02/02(土) 17:39:54
沢庵
19 :
日本@名無史さん:2008/02/02(土) 18:09:24
歴史上の人物じゃないが
「中村女〇」←
昭和初期ぐらいにこういう名前をつけようとした人がいる
読み方は「なかむらめれい」
20 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 13:19:59
>>14 当時「うんこ」って発音に現代のニュアンスはなかったのかな?w
>>19 その名前をつける相手は男?女?どんな意味があるんだろw
安藤狂四郎
戦前の内務官僚で各地の知事を歴任している。
狂四郎って・・・
この人も転び伴天連と日本人のハーフだったのかな?
wikiだけど
糞の別名を「うんこ」や「うんち」ともいうが、
いずれも脱糞しようといきむ時の声「うん」から生まれたものであり、
もとは幼児語であった。
両語とも成立は新しく、「うんこ」は18世紀後半、
「うんち」に至っては20世紀以降の用例しか存在しない。
23 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 16:41:41
山県狂介なんて志士もいたっけ
24 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 17:44:40
足利茶々丸だろ
25 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 18:11:31
藤原小屎(桓武天皇夫人)
26 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 20:01:36
園田天光光…初めての女性国会議員の一人。幕末の志士のようになって欲しいと願って。
伊達五郎八姫…独眼流の長女。男児が欲しかったから
田捨…俳人。捨て子は育つから。
お犬の方(織田犬)…信長の妹。
44代元正天皇→氷高(ひだか)
46代孝謙天皇→安倍
49代光仁天皇→白壁
51代平城天皇→安殿(あて)
53代淳和天皇→大伴
なんかドキュンぽいけどどういう意味かな?
28 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 20:16:13
>27
すべて皇子女を養育した氏族の苗字
宗都都熊丸
30 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 20:34:19
31 :
日本@名無史さん:2008/02/03(日) 22:13:47
織田奇妙丸
>>27-28 元正は乳母の生家の所在地からか?
光仁は乳母の出自とは関係なく、御名代部を相続したからじゃないの。
あと、平城の乳母は小殿氏で、もとは小殿親王とと呼ばれていた。
安殿は改名後の名。
34 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 00:02:54
浅野長矩か浅野内匠頭
35 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 00:09:43
渡辺因獄佑
36 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 00:30:59
森林太郎をお忘れなく。
こいつの子供もDQN名揃い。花形見鶴倫かよ。
37 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 01:44:22
茶屋四郎次郎
38 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 03:54:58
白井権八
39 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 07:31:39
>>26 天光光タソは国会議員だったのに略奪愛→妊娠→出産してしまった
カンアミ
ゼアミ
いくら観世家の祖だからって観阿弥・世阿弥なんて名をつけるのはdqnだよな
あと沢庵と隠元。いくら禅僧だからって食べものの名をつけるなよ
42 :
日本@名無史さん:2008/02/04(月) 22:17:33
>>41 わかっててやってるんだろうけど
沢庵という僧侶の名前が先で
沢庵和尚が考案したから
たくあん(漬物)なんだおww
おまんこくさいくうこう
44 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 07:48:01
皇極天皇の宝皇女ってどうなの?
45 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 09:23:50
塩焼王
46 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 10:46:23
山川捨松
47 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 12:48:50
無学祖先
48 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 15:45:31
沢庵わらえた
>>31 「奇妙丸」「茶筌丸」とか「三七」なんてのはまだマシな方で、息子の数が増えてくると段々飽きてきたらしくぞんざいな感じに
なってくる。「大洞」「小洞」「酌」「人」とか実にシュールだ。
やっぱりこの人は良くも悪くも普通じゃない。
50 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 16:10:09
>>42 フラフラッと立ち寄ってみたらすげぇ勉強になりました。
ありがとうございます。
51 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 16:16:17
結城秀康の幼名
義伊丸=ギギウという醜悪な面の魚にそっくりだと
家康が命名
52 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 17:40:03
あれって家康命名だったっけ?
そもそも家康は「こいつ俺の子じゃないし」っつって
数年間認知しなかったって話だろ
54 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 19:41:23
奇妙丸ワロタ
織田信雄はすごい不細工だったらしいじゃないか
55 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 20:13:47
生まれたての赤ん坊の顔はみんな奇妙だ
細長くてしわくちゃだからな
丸々ぽっちゃりしてくるのは随分あとだ
56 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 21:15:50
>>46 捨松は「捨て子は育つ」からつけられたんだっけ?
確かに「鹿鳴館の花」と呼ばれるほど成長したが
捨松の幼名は咲(さき)。
アメリカ留学(津田梅子たちとの)の際に親が「捨てるつもりで待つ(松)」という意味でつけた
58 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 22:05:32
微妙院殿
加賀藩二代藩主、前田利常の法号
まさに幕初の微妙な時期に身を挺して家を守った。
59 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 22:05:57
奈良時代に遣唐使節として活躍した
羽栗 翼(つばさ)・翔(かける)兄弟。
流行を1300年も先取りしてしまった。
明治安田生命保険の「2006名前ランキング」
〈男の子〉
(1) 陸 (りく)
(2)大 翔(ひろと)
(3)大 輝(だいき)
蓮 (れん)
(5) 翼 (つばさ)
60 :
日本@名無史さん:2008/02/05(火) 22:19:35
阿倍御主人
>>58 どうしてくれる?ビールをパソコンに噴いてしまったじゃないか
62 :
日本@名無史さん:2008/02/06(水) 00:00:08
安倍古美奈(こみな)
藤原四兄弟の麻呂って既出?
藤原氏絡みだと、武智麻呂ってのが結構ツボだった
「清麻呂」を「穢麻呂」に強制改名した孝謙女帝の安直なセンスも、今から見たらどうかと
65 :
武陽隠士:2008/02/06(水) 22:44:07
龍宝
>>49 信長の庶長子は勝だったね。
大洞・小洞、人・縁など凝っていたと思ったら3月7日に生まれたから三七とか、良好とか…
67 :
日本@名無史さん:2008/02/06(水) 23:24:09
坂上又子(坂上田村麻呂の妹)
68 :
日本@名無史さん:2008/02/06(水) 23:48:38
厨真人厨女
69 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 10:34:01
道糞(道端の糞)を道薫に改名させた秀吉のセンス・・・
70 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 11:07:37
祐徳稲荷神社の花山院萬子姫
読みはそのまま、ま○こ姫
71 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 15:22:09
具足小路を糞小路と言ってた京都人。その後錦小路に改めた村上天皇はいらんことした。
72 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 17:51:39
芹沢鴨
73 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 19:42:28
佐々木どうよ?
74 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 23:14:14
別部穢麻呂
DQNとは違うが、奈良時代の現葛飾に実在した
「とら」と「さくら」のことは忘れちゃいけないと思う
76 :
日本@名無史さん:2008/02/07(木) 23:34:26
姦淫の宮
77 :
日本@名無史さん:2008/02/08(金) 03:31:57
宇治宇治麻呂
78 :
日本@名無史さん:2008/02/08(金) 03:42:09
御家人斬九郎
79 :
日本@名無史さん:2008/02/08(金) 09:45:00
北白河院 藤原陳子
80 :
日本@名無史さん:2008/02/08(金) 19:23:58
織田信武
幼名が乱麻呂
でも、祖父の織田高長の幼名も同じ乱麻呂。
81 :
日本@名無史さん:2008/02/08(金) 20:39:50
法華津寛
出場選手なのにホケツとは是如何に
・太国
・九州ですが
・サガミハラハラ
・美濃もん太
83 :
日本@名無史さん:2008/02/09(土) 12:45:38
>>81 今度の北京五輪で馬術で出る人か
先祖は仏教関係者か?
84 :
日本@名無史さん:2008/02/09(土) 13:27:46
戦国期の武将、安芸福原氏の歴代当主は同じ名前の人が複数いて
福原広俊→貞俊→広俊→貞俊→元俊→広俊→元俊
となっている
85 :
日本@名無史さん:2008/02/09(土) 14:05:59
自分の説を二大学指定しまくる連投
86 :
日本@名無史さん:2008/02/09(土) 14:12:47
>>83 ソウル五輪の時はほんとに補欠だったらしい
87 :
日本@名無史さん:2008/02/10(日) 12:59:30
森鴎外の子供たちもDQNネームぞろいじゃなかったっけ?
88 :
日本@名無史さん:2008/02/10(日) 13:06:15
>>87 オットーとかマリーとかアンヌとかルイとかな。
孫の代まで入れるとマックス、ハンス、レオ、ジョージもいたような。
89 :
日本@名無史さん:2008/02/11(月) 02:27:32
菊田早苗
黒田愛実(ゲームクリエーター
90 :
日本@名無史さん:2008/02/11(月) 02:34:11
ジャガー横田
アニマル浜口
ドラゴン藤波
「別部穢麻呂」もそうだが
「恵美押勝」も「(あんまり仲麻呂のことが好きすぎて
見ると)笑みが思わずこぼれます」からつけてるからな
孝謙は本物のDQN女
>>88 ジャックもいる。
しかもジャックは後に高名な仏文学者になった。
93 :
日本@名無史さん:2008/02/13(水) 22:11:50
>>83 「法華津則延(前延、範延)」でぐぐれ。南予の豪族だな
西園寺家の家臣になっていたはず。信長の野望のどれかにも出てきたはず
94 :
日本@名無史さん:2008/02/15(金) 11:01:32
95 :
日本@名無史さん:2008/02/15(金) 11:34:34
>>94 爵←この字。森茉莉の息子だな。
正確には「じゃく」と読む。
96 :
日本@名無史さん:2008/02/15(金) 18:13:47
日本じゃないけど「金玉均」
97 :
日本@名無史さん:2008/02/15(金) 18:41:16
大杉栄と伊藤野枝の娘「魔子」。
言うまでもなく「悪魔」から一字とったもの。
本人はのちに(嫌だったのだろう)、真子と改名。
夫妻の子供はほかにもエマ、ルイズ、ネストルと
異様な名前。
98 :
日本@名無史さん:2008/02/15(金) 21:40:12
>>97 「魔子」は、女優のは緑魔子さん(昨年の大河のおふく婆さんの人;石橋レンジの嫁)を
思い浮かべるなあ。
BT
100 :
日本@名無史さん:2008/02/15(金) 22:37:20
梵天丸
5〜6年前にテレビ見ていたら、ミッキーが大好きなDQN親が、娘にミツキ(漢字だったけど忘れた)という名前付けていたな。
田中さんちの角栄君を思い出したよ。
あと、女の子で「セリカ」という名前の子を見ると、「親はDQN車好きか・・・」と思うね。
102 :
日本@名無史さん:2008/02/16(土) 02:13:07
男の子で「浜亜」(ハマー)といのもいる
押尾兄貴の子供でつか
104 :
日本@名無史さん:2008/02/16(土) 09:52:28
>>101 木村拓也と工藤静香の次女も
木村光希(みつき)だった気が・・・
ミッキーからとったわけじゃないと思うが。。。
(真相は知らん)
>>100 梵天丸(伊達政宗の幼名)は、文武に富んだ男児を授かるようにと
彼の両親が幣束(梵天)を枕元に置き、そして願い通り男児を授かった事から。
だから、一応由緒ある名前ではある。
まあ対象が伊達政宗だった時の話だが。
106 :
日本@名無史さん:2008/02/16(土) 21:33:45
競艇の選手に長谷川親王というのがいる。
107 :
日本@名無史さん:2008/02/16(土) 23:51:32
足利茶々丸と潤童丸?だっけ
この兄弟
108 :
日本@名無史さん:2008/02/17(日) 02:22:07
武裂天皇
109 :
日本@名無史さん:2008/02/17(日) 11:17:30
藤原乙牟漏
110 :
日本@名無史さん:2008/02/17(日) 12:31:10
阿保親王(あぼしんのう)
はじめて見たときアホ親王かと思ったがアボ親王だった。
アボでも変な名前。
111 :
日本@名無史さん:2008/02/17(日) 16:22:30
塩焼王
112 :
日本@名無史さん:2008/02/17(日) 16:28:24
>>110 それは姓だろw
阿保さんって今でもいるし
113 :
日本@名無史さん:2008/02/17(日) 18:35:11
114 :
日本@名無史さん:2008/02/17(日) 23:28:46
徳川「慶喜」の読みは当時の人間も知らない人が多かったらしい。
江戸末期の大名にはどう読むんだかわからない字の人が多いよね
>>110 阿保は「あほ」って書いて「あお」って読むって聞いたことがある
三重県の伊賀市にある地名は阿保ってかいて「あお」って読むから
117 :
日本@名無史さん:2008/02/18(月) 11:55:57
>>113 牟漏女王(橘諸兄同母妹・藤原房前室)なんていう人もいたし、
牟漏=室は地名にも使われ、養育した氏族の名であった可能性が高い。
「乙」は「乙姫」などで見られるとおり、弟(妹)の意味。
藤原乙牟漏は、牟漏氏養育の妹のほうの娘、ぐらいの意味か。
118 :
日本@名無史さん:2008/02/18(月) 21:46:15
>>115 平成の護熙さんも読めんかった(在日2世の名前にありそうな感じもする)
>>114 そんなもんじゃないか、慶喜というより敬称で呼ばれる方が多かっただろうし
明仁って誰?って日本人も現代じゃ多い訳だし…
120 :
日本@名無史さん:2008/02/18(月) 23:55:42
藤原内麻呂の息子たちの名前。
真夏、冬嗣、秋継、桜麻呂って名付け方も凄いが、
愛発、率、助、収はあんまりだ。
本当の読み方,正しい読み方があるという発想は
かなを振る近代民法の考え
122 :
日本@名無史さん:2008/02/19(火) 15:10:40
山県狂介
124 :
日本@名無史さん:2008/02/19(火) 19:54:56
>>121 そういえば、「読み方が分からない時には、とりあえず音で読んでおけば、間違いではない」
と教わったなぁ〜
犬上御田鍬
極論じゃないだろw
正しい書き方があるだけで読み方はぶっちゃけ自由
>>126 まあ、現代でも読み方は自由だからな
それゆえDQNネームが存在する訳だし
でもって、現代人の感覚でDQNネームっぽいのを上げてるだけじゃないのか?
大友都堵牟麿
129 :
日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:46:40
文徳天皇皇女 珍子内親王
130 :
日本@名無史さん:2008/02/20(水) 17:56:06
逆登皇女
131 :
日本@名無史さん:2008/02/20(水) 18:19:04
嵯峨源氏は名前一文字だけど、嵯峨天皇は臣籍に移す子供は最初から一文字の名前をつけていたのだろうか?
132 :
日本@名無史さん:2008/02/20(水) 18:47:33
賜姓源氏をして臣籍に下すときに
漢字一文字の名前を与えていたようだ
一般的に、天皇の子供は
親王宣下や賜姓するまで名は与えられない
133 :
日本@名無史さん:2008/02/20(水) 19:15:36
蘇我日向(そが・ひむか)
蘇我鞍作(そがのくらつくり)
ひむかは九州にある地方の名前らしい。
古代の人って皇族や豪族をはじめ、土地から名前をとる人多いよね。
134 :
日本@名無史さん:2008/02/20(水) 21:02:17
135 :
日本@名無史さん:2008/02/21(木) 00:41:31
>>132 紹運録に見える「淳王」というのは
賜姓直前に夭逝した皇子だろうか。
136 :
日本@名無史さん:2008/02/21(木) 01:35:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
137 :
日本@名無史さん:2008/02/22(金) 06:43:23
あげ
138 :
日本@名無史さん:2008/02/22(金) 15:05:00
阿倍御主人
「ごしゅじん」って読むのかと思った
139 :
日本@名無史さん:2008/02/22(金) 15:46:58
山県狂介
どう考えても珍走ドキソ。
140 :
日本@名無史さん:2008/02/22(金) 16:55:33
藤原愛発
ちかなり/ちかのり/よしちか/よしあきら/あらち
読み方多すぎ。
141 :
日本@名無史さん:2008/02/22(金) 19:50:08
北信愛
142 :
日本@名無史さん:2008/02/22(金) 21:25:02
先崎一
143 :
日本@名無史さん:2008/02/23(土) 00:32:08
織田信憑
144 :
日本@名無史さん:2008/02/23(土) 22:28:00
藤原クスコ
145 :
日本@名無史さん:2008/02/23(土) 23:58:30
146 :
日本@名無史さん:2008/02/24(日) 01:02:54
帯刀先生
147 :
日本@名無史さん:2008/02/27(水) 23:38:21
藤原小童子 わらわ子
148 :
日本@名無史さん:2008/02/27(水) 23:38:41
バリバリのアカの活動家が子供にヨシフ(漢字忘れた)ってつけてたような
その子供もそこそこ有名だった希ガス
149 :
日本@名無史さん:2008/02/28(木) 12:22:17
伊達吉村
「伊達吉宗」じゃあ将軍の諱と被るだろうけど、両方苗字に見える。
150 :
日本@名無史さん:2008/02/28(木) 12:30:12
数年前に勇気&元気の空き巣双子が捕まったよな
151 :
日本@名無史さん:2008/02/28(木) 18:27:59
152 :
日本@名無史さん:2008/02/28(木) 20:04:11
俺んちの猫の名前は鈴木と佐藤と田中だが何か?
153 :
日本@名無史さん:2008/02/28(木) 21:12:52
>>151 馳星周の本名は坂東齢人(ばんどうとしひと)。レーニン由来
154 :
日本@名無史さん:2008/02/28(木) 23:46:36
塩焼王
155 :
日本@名無史さん:2008/02/29(金) 12:14:28
堅塩媛
平平子
157 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 17:25:28
白髪皇子
158 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 18:44:05
童女君
159 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 19:13:31
蓑笠之助 幕府代官
160 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 19:34:26
二葉亭四迷
161 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 19:54:53
宿屋飯盛 狂歌師の雅号だから当たり前だけど
163 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 23:45:26
細川聡明丸
164 :
日本@名無史さん:2008/03/03(月) 00:47:48
長坂血槍九郎
かっこいいとは思うが。。。脳ミソが筋肉っぽいイメージ。
165 :
日本@名無史さん:2008/03/03(月) 20:20:21
伊達梵天丸
166 :
日本@名無史さん:2008/03/04(火) 02:07:51
肥富(こいつみ)おぼえられない!!祖阿(そあ)意味がわからん!
知章
168 :
日本@名無史さん:2008/03/04(火) 04:26:09
虎
169 :
日本@名無史さん:2008/03/04(火) 13:02:05
都紀女加
170 :
日本@名無史さん:2008/03/04(火) 17:30:35
>>160 それは本名じゃないでしょw
筆名(ペンネーム)も入れるなら
もっと変な人がいくらでもいるし。
芥田悪六兵衛
>>149 じゃ、その息子の伊達宗村も。
たまたま将軍からもらった一字が家の通字と同じ「宗」だったために、普通に通字をくっつけると「宗宗」という超DQNネームに
なってしまう。
そのため、先々代綱村・先代吉村と使ってきた「村」をつけたが9代・17代政宗みたいに2代目と同じ名前になってしまった。
つーか、伊達家なんか名前以上に中身がDQNな当主ばっかりじゃんw
173 :
日本@名無史さん:2008/03/07(金) 23:45:32
それ言ったら三浦義村・泰村、光村、景村だって名字っぽい。
藤原小湯麻呂
ぬるい温泉みたいだな
175 :
日本@名無史さん:2008/03/09(日) 23:54:20
舎人親王
よりによって下級役人の舎人
>>175 母が馬屋の前に来たときに出産した厩戸皇子みたいに、舎人寮の前に来たときに出産したのかも知れないぞ。
そしたら長屋王てぇのも随分庶民的な名前だよな。
177 :
日本@名無史さん:2008/03/10(月) 15:01:33
河竹黙阿弥
本姓じゃないけどね
178 :
日本@名無史さん:2008/03/10(月) 15:51:43
検非違使のJoe
179 :
日本@名無史さん:2008/03/10(月) 17:49:43
>>175-176 いや、実の父親の出自、またはダンナとやって妊娠した場所の名前じゃないか?
養育氏族が舎人連とかだったんだろ、常考
椿椿山(つばき・ちんざん)
渡辺崋山の弟子。
本名ではなく画号で、さらに人格はDQNと真逆の人だったのだが…。
183 :
日本@名無史さん:2008/03/12(水) 12:26:37
>>182 なんでも鑑定団で「ちんちんやま」って読んでる人がいたな。
184 :
日本@名無史さん:2008/03/12(水) 14:28:32
平平子(たいらのひらこ?)
花山天皇が親子丼した娘の方。
186 :
日本@名無史さん:2008/03/12(水) 20:20:38
生悦住 求馬 いけずみ もとめ
戦前の内務官僚
読めないな
187 :
日本@名無史さん:2008/03/12(水) 22:04:07
山本五十六(いそろく)
父親が五十六歳のときに生まれたから
188 :
日本@名無史さん:2008/03/12(水) 22:26:52
島津珍彦(しまづ うずひこ)
島津久光の三男
189 :
日本@名無史さん:2008/03/13(木) 00:00:19
藤原小屎
190 :
日本@名無史さん:2008/03/14(金) 20:27:45
山岡瞳
191 :
日本@名無史さん:2008/03/14(金) 21:11:49
足利茶々丸
192 :
日本@名無史さん:2008/03/14(金) 21:12:58
>>187 直木三十五(直木賞で有名)。35歳に(本人が)なったから
「直木三十一」、「直木三十二」、「直木三十三」と各バージョンがあるが
「直木三十四」と「直木三十六」以降はない
193 :
日本@名無史さん:2008/03/14(金) 23:39:07
足利潤童子
194 :
日本@名無史さん:2008/03/14(金) 23:49:17
浜口雄幸
195 :
日本@名無史さん:2008/03/15(土) 00:38:45
現代日本人の名前は全部DQNネームだ。
現代の日本人の氏と名がそれぞれ1字か2字の漢字が大半なのは、
平安時代初期の「大中国ブーム」のせいで日本風の名前から中国風の名前に
変えてしまったからだ。
196 :
日本@名無史さん:2008/03/15(土) 02:16:58
韓国や北朝鮮に住んでる奴らみたいに
宗主国の中国風に改名してしまって
本来のエヴェンキの民としての
先祖からの名前を捨てた民族はバカだし哀れだ
197 :
日本@名無史さん:2008/03/15(土) 09:30:47
伊達五郎八(いろは)姫
伊達政宗の長女。
政宗の正室愛姫が結婚15年目にして初めて産んだ子で、
嫡男の誕生を熱望した政宗はあえて男子の名である五郎八しか
名前を考えず、女子にこの名をつけたとされる。
家康六男松平忠輝正室となるが夫はのちに改易、
五郎八姫に子はなく、夫の改易後は里の仙台で余生を送った。
198 :
日本@名無史さん:2008/03/15(土) 10:21:45
松平梅貞大童子
199 :
日本@名無史さん:2008/03/15(土) 16:25:11
安倍古美奈
200 :
日本@名無史さん:2008/03/15(土) 23:39:59
花のピュンピュン丸
202 :
日本@名無史さん:2008/03/16(日) 13:00:51
上杉道満丸
203 :
日本@名無史さん:2008/03/16(日) 18:55:58
男前豆腐
ゴーゴー夕張
JKなのに一升瓶ラッパ飲みというのも
205 :
日本@名無史さん:2008/03/17(月) 21:34:39
書けば書くほど「源融」だの「神武天皇」だのはシナかぶれのドキュソが
付けた恥かしい名前だということが浮き彫りになるな。
206 :
日本@名無史さん:2008/03/18(火) 17:15:46
茶筅丸
207 :
日本@名無史さん:2008/03/19(水) 16:45:41
足利聖王
208 :
日本@名無史さん:2008/03/19(水) 17:09:29
何とか麿(麻呂)
のたぐい。
古代では普通だった由緒ある命名だとは分かっているが
なんかアホ公家を連想してダメだ。
209 :
日本@名無史さん:2008/03/19(水) 17:33:05
>>197 大河ドラマ独眼竜政宗で五郎八という名前を見た時に愛姫が「ごろはちとは何ですか!!」ってブチキレてたのは笑った。
後藤基次と直江兼続
211 :
日本@名無史さん:2008/03/19(水) 21:25:24
スレ違いだけど
栄螺(サザエ)山
金沢兼六園にある築山、高さ9m
212 :
日本@名無史さん:2008/03/19(水) 22:36:36
梶原源太景季
213 :
日本@名無史さん:2008/03/20(木) 00:20:13
俳人にはけっこう多いよね。
214 :
日本@名無史さん:2008/03/20(木) 02:44:35
素都乃奈美留命(そつのなみるのみこと)
215 :
日本@名無史さん:2008/03/20(木) 20:41:53
>>214 このパターンこそが最も日本人らしい名前じゃないか?
216 :
日本@名無史さん:2008/03/20(木) 21:42:07
ナルヒト
217 :
日本@名無史さん:2008/03/21(金) 00:33:55
日本人はもともと「そつのなみる」のような感じの名前だったわけだが、
平安時代のDQNが「中国人はカッコイイ」と思い込んで、氏を「源」や「平」
だとか、名を漢字1字か2字だとかいう中国風のDQNネームを付けやがった
わけだ。
218 :
日本@名無史さん:2008/03/22(土) 11:55:38
>>216 それは、名前がDQNでなくって、本人がDQN。w
219 :
日本@名無史さん:2008/03/22(土) 12:58:57
世阿弥
220 :
日本@名無史さん:2008/03/23(日) 14:00:08
折田信夫(おりたしのぶ)
221 :
日本@名無史さん:2008/03/23(日) 15:02:44
222 :
日本@名無史さん:2008/03/28(金) 22:45:17
芝不器男、中川不器男
223 :
日本@名無史さん:2008/03/29(土) 19:03:03
足利茶々丸
224 :
日本@名無史さん:2008/04/06(日) 02:54:04
藤原明子(あきらけいこ)
225 :
日本@名無史さん:2008/04/18(金) 23:38:33
ざっと読んだ中では信長の子の人と縁がかっこいい
226 :
日本@名無史さん:2008/04/19(土) 14:54:12
「悠仁」読みは「ひさひと」なのに
紀子妃が「ゆうちゃん」と呼んでいると言っていた
「ひさひと」という読みをつける意味がない
227 :
日本@名無史さん:2008/04/25(金) 23:05:24
前田って犬千代とか猿千代とか何で動物?
>>226 旧家の風習は知らんけど、わざと変えたりしてるんじゃない。
229 :
日本@名無史さん:2008/04/26(土) 10:57:01
裕次郎のファンだから、本当は裕仁とつけたかったんだけど、先着があったから悠仁にしたんだよ
230 :
日本@名無史さん:2008/04/26(土) 21:07:07
信雄五男織田高長
乱麻呂
>229
ユウジロウッテダレダ ザワザワ
,、,、 ,、,、 ,、,、 ,、,、 ザワザワ ,、,、
(・e・) (・e・) (・e・) (・e・) ,、,、 ,、,、 (・e・)
゚しJ゚ ゚しJ゚ ゚しJ゚ ゚しJ゚ (・e・) (・e・) ゚しJ゚
ユウジロウッテダレダ ゚しJ゚ ゚しJ゚
ザワザワ ザワザワ
232 :
日本@名無史さん:2008/04/28(月) 14:59:08
阿倍御主人
家に帰ったら家人がお帰りなさいませ御主人様って言うんだな
233 :
日本@名無史さん:2008/04/28(月) 19:04:09
中村主水
どうしても、藤田まことの顔になる。w
234 :
日本@名無史さん:2008/04/28(月) 22:03:23
>>233 もんどって氷室を司る官職だろ?
なんで大名には主水正とかの官位がいないの?
235 :
日本@名無史さん:2008/04/28(月) 23:10:35
>>234 高木正次
河内丹南藩の初代藩主。官位は従五位下、主水正。
高木正成
江戸時代の大名で河内丹南藩の第2代藩主。官位は従五位下、主水正。
高木正弘
河内丹南藩の第3代藩主。官位は従五位下。主水正。幼名は善次郎。
高木正盛
河内丹南藩の第4代藩主。官位は従五位下。主水正。
高木正陳
河内丹南藩の第6代藩主。官位は従五位下、主水正。
高木正弼
河内丹南藩の第8代藩主。官位は従五位下。主水正。
高木 正直
河内丹南藩の第9代藩主。官位は従五位下。主水正。幼名は元之助。
高木正剛
河内丹南藩の第10代藩主。官位は従五位下、主水正、左近将監。
高木 正明
河内丹南藩の第11代藩主。官位は従五位下、主水正。
高木 正坦
河内丹南藩の第12代藩主。官位は従五位下、主水正。
236 :
日本@名無史さん:2008/04/29(火) 09:43:45
>>235 サンクス
主水正は河内高木家の独占官名だったのか
早乙女主水之介
238 :
日本@名無史さん:2008/04/29(火) 23:58:59
小野妹子
がうんたっち
240 :
日本@名無史さん:2008/05/02(金) 15:48:47
藤原人数(良継の娘)
241 :
日本@名無史さん:2008/05/02(金) 19:17:37
>>239 臥雲辰致な別な訓読みじゃなかった?
昔は日本史でも木戸孝允(こういん)や山本権兵衛(ごんのひょうえ)とかいう読み方で習ったらしい
ふんだりけ院関白・一条内経
>>241 ちょっと話題がずれるけど
近衛文麿は元々「あやまろ」と読んだらしい
「謝ろう」っぽいんで改めた、とか
>>241 え? 「昔は」って、どういうこと?
タカヨシとかゴンベエとかでないと×にされるとかいうこと?
もしそうなら、なんか変じゃない?
245 :
日本@名無史さん:2008/05/03(土) 09:04:29
やっぱ鍋島家に嫁いだ「ムリ」
246 :
日本@名無史さん:2008/05/03(土) 14:05:44
園田天光光…初めての女性国会議員の一人。
下の妹ふたりも凄い名前だったな
天飛人とか天が付く名前
247 :
日本@名無史さん:2008/05/03(土) 21:03:58
>>244 いや、親がジュウドウ、コウインとかゴンノヒョウエって習ったと言っていた。
自分はツグミチ、タカヨシ、ゴンベイで習ったけど
248 :
日本@名無史さん:2008/05/03(土) 21:16:48
イトウヒロブミとかもハクブンっていったりヨシノブをケイキっていったりするよね
>>247 そういわれてみると、どっちで習ったかな? 明確な記憶がない・・・
西郷さんは「タカモリ」なのは間違いないけど、木戸は、どっちだったかな?
コウインだったような気がするけど、どっちかというと、問題にされるのは表記だけで、
読みは特に問題にされなかったから、明確に憶えようとしなかったような気がする。
>>248 うん、両方が普通に使われるのと、そうでないのといるね。
>>248 あの頃は何度も改名してばかりで
何が何やら…
私の中では、女子留学生5人の中の(捨松)かな〜
女の子に捨松って…
>>250 「松」はポピュラーな女性名で、「捨」は何かの縁起担ぎじゃない。
まあ、今の感覚では変ではあるけど。
252 :
日本@名無史さん:2008/05/04(日) 15:23:10
捨松の本名は、「山川咲子」。
もともとは女性らしい咲子という名前であった。
捨松は会津藩士の娘に生まれた為に、維新後一家は悲惨な生活を送った。
この生活から脱するために咲子は政府の募集した留学生に応募することになる。
幼い娘を10年間も渡米させることを決意した実母は、咲子を「捨松」と改名。
「(幼い娘をアメリカへ)捨て(日本で帰還を)まつ」という意味。
( ;∀;)イイナマエダー
254 :
日本@名無史さん:2008/05/05(月) 00:27:00
255 :
日本@名無史さん:2008/05/05(月) 01:09:47
(・∀・)娘を捨ててきまつ
( ´ω`)スパァン!!!
⊂彡☆))Д´)
( ´ω`)スパァン!!!
⊂彡☆))Д´)
( ´ω`)スパァン!!!
⊂彡☆))Д´)
>>123
うざっ
258 :
日本@名無史さん:2008/05/10(土) 19:20:06
桃井春蔵。
はじめてみたとき何この可愛い名前!!ってマジ思った。
DQNじゃないけど
高杉春風(晋作)とか桂松菊(小五郎)も可愛いよな。
259 :
日本@名無史さん:2008/05/10(土) 19:35:54
伊達政宗の娘牟宇(むう)姫
260 :
日本@名無史さん:2008/05/10(土) 20:15:56
ツンデレギン千代たんのギンが変換できん・・・
261 :
日本@名無史さん:2008/05/13(火) 21:16:01
綱吉の息子の徳松
徳川徳松ってゴロ悪いじゃん
満天姫(まてひめ)
可愛いけど
264 :
日本@名無史さん:2008/05/13(火) 23:48:52
信長の妹、お犬の方
羽柴捨
羽柴拾
秀吉の子
捨てたり拾ったり忙しい
266 :
武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/05/13(火) 23:59:43
武陽隠士
267 :
日本@名無史さん:2008/05/14(水) 00:02:33
幕末の外国奉行
一色山城守直温(いっしき・やましろのかみ・じきぬる)
268 :
日本@名無史さん:2008/05/14(水) 06:34:28
>>256 当時の迷信、「捨て子はよく育つ」にちなんで付けられた。
わざわざ、城の門の外に置いて捨てるような芝居まで打ったらしい。
一子がすぐ死んでしまったから、次男は拾にしたらしい
>>268 「265」でしょ。
当時は幼児の死亡率が高かったからね。何とか育って欲しいという親心ですな。
270 :
日本@名無史さん:2008/05/15(木) 23:24:44
>>247 ジュウドウ、コウインさんはおいといて
ゴンベエ(ゴンノヒョウエ)さんは何故通称の方を明治以降も名前にして
「盛武」という諱(名乗り用の名前)を使わなかったのかねえ?
江藤新平も通称の方だな。諱は胤雄
271 :
日本@名無史さん:2008/05/15(木) 23:31:19
普通に
山縣狂介
>>270 気安く実名を呼ばれるのを嫌う人もいた、なんて目もあるかも知れない。
江藤さんは、そのほうが開化だからだったりして。まさかね〜〜〜。
273 :
日本@名無史さん:2008/05/16(金) 04:08:36
武田悪三郎信忠
274 :
日本@名無史さん:2008/05/19(月) 07:02:26
名古屋市の奥村‘怜都‘ちゃんが車に跳ねられ
なんでクソネームは事故ばかり
275 :
日本@名無史さん:2008/05/20(火) 12:47:54
廿麿(斉昭二十男、はたちまろ)
廿二麿(斉昭二十一男、はたふたまろ)
くそ
漢字で久曽だったかな?
古今和歌集にある女性歌人
277 :
日本@名無史さん:2008/05/20(火) 23:19:57
喜連川縄氏の息子足利於菟丸って幼名みたいだ
名前変えなかったの?
278 :
日本@名無史さん:2008/05/23(金) 01:04:37
279 :
日本@名無史さん:2008/05/25(日) 15:10:13
信長の息子たちだろ。人ってなんだよ
280 :
日本@名無史さん:2008/05/30(金) 13:28:29
平平子
花のぴゅんぴゅん丸
自分の先祖
村と村を巡って水の取り合いの凄まじい戦いがあったみたいだあげくの果てには川下の村から水代をとる始末。
郷士に残ってしまっている。
一応、敬意はあるけどね。
おかげで少し興味は出てきた。
284 :
日本@名無史さん:2008/06/01(日) 21:39:52
前田犬千代
285 :
日本@名無史さん:2008/06/10(火) 22:56:48
毛利元就の息子の少輔四郎とか六郎って何よ?
織田信長の実子
奇妙、茶筅、於坊、大洞(おおぼら)、小洞(こぼら)、酌
287 :
日本@名無史さん:2008/06/17(火) 16:31:18
島津珍彦
288 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 19:46:29
大妻コタカ
大妻女子大学の創立者。由来は困った子。
289 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 20:01:44
蘇我蝦夷
なんで異民族、しかも野蛮とされている字を名前に使ったのか?
>>289 本当の名前ではなく、鎌足らが名前を勝手に書き換えたと言う説がある。
291 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 21:36:58
>>290 でもなんで蝦夷だけ?
馬子や入鹿も…
これもドキュンネームか?
292 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 21:40:38
悪元太義平
(平清盛打倒を図り、若くして散った頼朝、義経らの長兄)
293 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 21:44:10
入鹿と言う名前も差別的な名前ですよ。
馬子は知らんけど。
294 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 22:57:04
295 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 23:22:13
そがのえみし
中学校の教科書に載ってなかったか?
296 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 23:27:58
297 :
日本@名無史さん:2008/06/25(水) 15:52:43
酒井忠勝の弟忠吉の幼名は子鍋
鍋松といいなんで鍋なんでしょう
298 :
日本@名無史さん:2008/06/25(水) 19:00:21
蘇我の一族って帰化人だろ?
299 :
日本@名無史さん:2008/06/25(水) 19:22:38
物部馬古
多入鹿
小野毛人(えみし)
どう見ても普通の名前です。本当にry
>>297 知らんけど、何かの縁起担ぎじゃないすか。
「鍋を使う(食べる)に困らないように」、とか。
301 :
日本@名無史さん:2008/06/27(金) 20:41:32
でも鍋って少数派だよね
江戸時代のはやりは〜千代、〜之丞、〜之助
>>301 一般的ではないとしても、家の代々の何かということはありうるのでは?
いわゆる旧家なら、何代前の先祖がどうしてこうしてとかいった曰く話が、あるんじゃないすか。
303 :
日本@名無史さん:2008/07/21(月) 21:31:31
主税(ちから)っていうのはどうなんだ
いくつか実例があって現在でも著名人がいるけど
名前として変じゃね?
304 :
日本@名無史さん:2008/07/21(月) 23:37:30
大石主税 土屋主税 松平主税頭頼方 主税ニート(力ニート)
305 :
日本@名無史さん:2008/07/22(火) 00:06:12
西城秀樹って芸名
ヤバイと思わなかったのかな?
それとも東條英機のアンチテーゼとして意図的に命名したのか?
>305
戦後で秀樹といったら湯川秀樹にあやかっただけでしょ。
「○条ひでき」という連想は、どうなのかな?
東を西にするなんて発想も、ああいう「ゲン」をかつぐ業界では普通にあったりするかな?
ともかく名前を広く知られることが重要とかいうから、似てるけど違う名前をわざと使うとかもあるかな。
307 :
日本@名無史さん:2008/07/22(火) 01:47:52
蓮也
井伊次郎法師直虎
南条秀樹
北条秀樹
中条秀樹
上条秀樹
下条秀樹
まだまだありうるね。
310 :
日本@名無史さん:2008/07/22(火) 05:09:16
征四郎
311 :
日本@名無史さん:2008/07/22(火) 13:01:28
昨日のテレビの流転の王妃に出ていたラストエンペラーの弟の愛新覚羅
「ふけつ」っていうのにワロタ
長女「えいせい」(無理心中している)
次女「こせい」皆漢字変換デキンカッタ
時代といえど読みでDQN
312 :
日本@名無史さん:2008/07/23(水) 11:03:06
嵯峨浩ってなんで子がつかないのだろうね。
当時の華族で子がつかない名前は珍しいし、彼女の姉妹も○子さんばかりなのに。
313 :
日本@名無史さん:2008/07/24(木) 21:30:04
東儀秀樹は、どうなる?
314 :
日本@名無史さん:2008/07/24(木) 21:38:12
>311
嫮生さんは今も兵庫で主婦をなさっているんだからさ
現在生存している人のことをどうこう言うのはどうかな
父親は満州の人なんだから日本人の感覚で言ってもw
315 :
日本@名無史さん:2008/07/25(金) 18:00:10
そう、日本語で漢字の読み方が「フケツ」になるだけで
中国語の読み方(?)がその人の本当の名前だろうな
316 :
日本@名無史さん:2008/07/26(土) 00:07:53
>>313 英機にしなかっただけマシ
苗字は本名みたいだからしようがない
西城秀樹は、デビュー当時芸能雑誌で芸名を募集して決まったんだよ。
本名は西城じゃない。出身地の町名か大字名だったと思う
>317
野口五郎なんて、思いきり山の名前の芸名もあるね。
319 :
日本@名無史さん:2008/08/12(火) 18:14:42
塙保己一
320 :
日本@名無史さん:2008/08/12(火) 19:23:02
近衛忠映くん
親父が映像の仕事してるからか?
なんにしろこの系統の家じゃありえないDQNな字だ…。
321 :
日本@名無史さん:2008/08/12(火) 20:39:53
武烈天皇
322 :
日本@名無史さん:2008/08/12(火) 21:18:08
ナルくん
松前慶広の幼名「天才丸」
ま、確かにうまく立ち回って所領安堵されてるけど
324 :
日本@名無史さん:2008/08/15(金) 22:02:38
>>323 幕末松前氏は精神病の気があるよね。
普通の人ならそんな名前つけないだろ
326 :
日本@名無史さん:2008/08/16(土) 15:14:11
そもそも幕末じゃないし
327 :
日本@名無史さん:2008/09/01(月) 19:33:46
京極靭負
328 :
日本@名無史さん:2008/09/12(金) 20:24:41
>>323 天才丸以降の子孫は普通になっちゃったね。
代々ドキュンネームを幼名に用いている家ってないかな
329 :
日本@名無史さん:2008/09/12(金) 20:46:03
前田家は犬千代だろ。
犬だよ、犬。DQNだろ。
330 :
日本@名無史さん:2008/09/12(金) 21:46:44
上杉謙信は虎千代だったよな
小野 妹子はどうじゃ?
みんな小さい頃
この名前に一度は突っ込んだ事あるだろ?
332 :
日本@名無史さん:2008/09/20(土) 12:47:10
むしろ子→男の子の意味だったのに
それを女子につけた古代の天皇、貴族のほうがDQN。
333 :
日本@名無史さん:2008/09/22(月) 14:48:38
板垣退助
なんてネガティブな名前…
334 :
日本@名無史さん:2008/09/22(月) 22:14:54
>>332 日本には男女とはず「こ」という名前を付けていたんだよ
「妹子」や「馬子」の同時代に
「刀自古(とじこ)」や「安見児(やすみこ)」
などという女性がいたように
「子」はのちの時代の当て字だから
「○○こ」という名前は古代日本には男女とはず存在していた
古代に日本において名前について男女差がなかったんだな
>>334 「こ」の発音が違っていたって説があるよ
根拠として当て字が違うのと
中国の音での記録でも文字に違いがあるみたい
336 :
日本@名無史さん:2008/09/23(火) 12:09:08
刑部親王
337 :
日本@名無史さん:2008/09/25(木) 19:12:35
○○の ○○
「の」がある奴は全員DQNネームだろ
ソフトの馬渕智子
トモコでなくサトコ
可哀相だよなあ
蘇我倉山田石川麻呂
宮武外骨
南方熊楠
>>331 藤原鎌足だって、中臣鎌子だもんなぁ。子がついてる上にカマだぜ? 新宿二丁目テイスト漂う名前だよな。
341 :
日本@名無史さん:2008/10/06(月) 20:38:40
武智麻呂の弟が麻呂。
親!手ェ抜いたろ?
342 :
日本@名無史さん:2008/10/07(火) 20:43:31
ドキュンてわけではないけど平戸藩の藩主は名前が一文字だけってのが多い。
当時としては珍しかったと思う
一字名は嵯峨源氏の伝統だから。
344 :
日本@名無史さん:2008/10/07(火) 23:59:40
ノーベル物理学賞を日本人三人が受賞したみたいだけど
昔ノーベル賞をとった江崎玲於奈さんはかなりのDQNネームだと思う。
日系一世と言えばよい。
350 :
日本@名無史さん:2008/10/19(日) 21:40:49
どうでもいいけどイケメンホストみたいな名前って最近多い。
351 :
日本@名無史さん:2008/10/20(月) 18:09:08
藤原かぐや姫
(藤原実資の娘)
本名は別にあるんだっけか?
↑藤原千古
353 :
日本@名無史さん:2008/10/21(火) 09:51:42
去年だったか、ナンバーワンホステスの集団がCD出したが、ほとんどが一条だったなwwwww
354 :
日本@名無史さん:2008/10/21(火) 21:50:13
355 :
日本@名無史さん:2008/10/21(火) 22:34:51
ばしとまいし?
356 :
日本@名無史さん:2008/11/09(日) 15:48:38
馬子・妹子の「子」は漢字であって万葉仮名ではない。
万葉仮名では「し」と読んでいても、漢字として出てきた場合は「こ」と読むのでは。
357 :
日本@名無史さん:2008/11/09(日) 16:40:52
「上宮聖徳法王帝説」では蘇我馬子が「馬古」と書かれてある。
同一人物の名前に使われている以上、読みは同じだったのだろう。
つまり、日本書紀では女性名に使われている「古(こ)」が
別の史料では男性名にも使われており、
この時代「○○こ」というよみの名前は男女ともに使われていた
ということでいいと思う。
358 :
日本@名無史さん:2008/11/09(日) 16:43:06
>>356 「万葉仮名」という特別な漢字があるわけじゃないよ。
日本語の読みを中国で使われた漢字にあて文字したものを
そう呼ぶだけ。
万葉集などの文献には「子」という文字も使われているし、
日本書紀にも人名を表す際同様の当て字が見られるよ。
「子」が万葉仮名ではないというのは意味不明。
乙骨太郎乙
縄無理之介(Nawa Murinosuke)
元は名和家の御曹司で、無理なことを率先してやろうと心に決めて名乗ったらしい。甲州武田家臣。
>>358 知らんけど、「仮名として使っているばあいと、そうでない場合で、読みが同じとは限らない」という話じゃないの?
362 :
日本@名無史さん:2008/11/10(月) 20:15:42
三幡とか千幡とかはどうなのよ?
363 :
日本@名無史さん:2008/11/10(月) 21:11:00
古今和歌集で出てくる久曾(くそ)さん
364 :
日本@名無史さん:2008/11/22(土) 15:41:49
面白age
365 :
日本@名無史さん:2008/12/16(火) 18:47:46
蘭丸
366 :
日本@名無史さん:2008/12/18(木) 03:34:24
蘭丸は音通で「乱丸」と表記されたりもする、テラDQNネームです。
367 :
日本@名無史さん:2008/12/19(金) 11:33:06
「蘭丸、坊丸、力丸」
って売れないアイドルみたいだよな。
368 :
日本@名無史さん:2008/12/19(金) 11:42:08
馬琴とDQNは語呂がにてるな。
369 :
日本@名無史さん:2009/01/31(土) 00:42:23
森山運平
うんぺーって響が嫌
370 :
日本@名無史さん:2009/02/01(日) 20:14:32
信長もなかなか
棄(すて)と拾(ひろい)
秀吉好きだけど、これまじDQNだと思う
・・・いや当時は「捨て子は良く育つ」という迷信があったからさ・・・
年取って突然実子が出来たといわれた秀吉の狂乱+心配ぶりを察してあげて下さい・・・
佐久間左馬太
妨げになりそう
というか漢字も発音も6文字って凄いな
松本捨助
左藤義詮
あの時代でキリシタンだから普通なんだろうけど
千々石ミゲル
伊藤マンショ
中原ジュリアン
原マルチノ
には盛大にふきだした
377 :
日本@名無史さん:2009/03/20(金) 18:46:31
何この過疎スレage
379 :
日本@名無史さん:2009/03/28(土) 20:30:38
山部赤人
もう奈良期にコミュニストがいた。w
380 :
日本@名無史さん:2009/03/29(日) 00:23:24
小野妹子
だっけ?
桜田さくら
DQNネームじゃないが変な名前だと思うのが
島津珍彦
通字の忠か久の文字を使えばいいのに
やはり珍子内親王だろ
そんな人いるんだ
386 :
日本@名無史さん:2009/04/03(金) 07:12:33
>>378 雅子様の曽祖父にに失礼だぞ
DQNネームじゃないだろ
387 :
日本@名無史さん:2009/04/17(金) 13:34:05
樺山愛輔
白洲正子の父
まあ普通はそう読まれちゃうよね
「うずひこ」と読む
何でこんな名前になってしまったのか・・・
他の兄弟は島津家通字「忠」「久」の入った物に改名しただけに不思議
珍子内親王は実際にちんこないからなw
バカスwwwwwww
珍田捨巳
松方乙彦
2ちゃんねらーに重宝されそうな名前だ
奇妙丸、犬千代、牟宇姫
蘇我入鹿
397 :
日本@名無史さん:2009/05/01(金) 22:59:25
耶律阿保機、完顔阿骨打
蘇我入鹿ってあのイルカって意味?
あの頃の人名は動物に因むものが多い
イルカって古代からイルカって名前だったんだ
クジラって名前の人がいるくらいですから
402 :
日本@名無史さん:2009/05/02(土) 11:20:53
結局、今も昔も「DQNネーム」なんて物は無いのではないか?
自分の感覚で、気に入らないのをDQNネームといってるだけで。
403 :
日本@名無史さん:2009/05/03(日) 11:42:49
丸子廻毛
404 :
日本@名無史さん:2009/05/03(日) 12:05:43
珍子内親王
405 :
日本@名無史さん:2009/05/05(火) 02:35:36
卑弥呼
『古事記』に入鹿魚(イルカ)ってあるね
407 :
日本@名無史さん:2009/05/05(火) 10:36:14
小野妹子
30年間女だと思ってた
いもこっ! いもこ! いもこぉ〜! いもこさま! いもこどの!
男なのに一生この名前だぜ すげーや
女帝に命名された
穢麻呂(きたなまろ)の方がすごいじゃん
孝謙天皇の性格の悪さがバレバレ
410 :
日本@名無史さん:2009/05/08(金) 20:42:42
紀貫之の幼名
紀阿古屎(あこくそ)
412 :
日本@名無史さん:2009/05/09(土) 22:12:26
女一宮
女二宮
女三宮
の三姉妹
島津重豪
415 :
日本@名無史さん:2009/05/15(金) 10:41:55
やっぱり珍子内親王
416 :
日本@名無史さん:2009/05/17(日) 19:43:05
1位 珍子内親王
近衛あやまろう
418 :
日本@名無史さん:2009/05/22(金) 13:11:57
山田乙三
杉原千畝は絶対1回くらいチンポって言われたことがあるはず
420 :
日本@名無史さん:2009/06/07(日) 17:48:43
妹子
西園寺金望
公望
西園寺禁餅
424 :
日本@名無史さん:2009/07/07(火) 02:58:02
押尾りあむくん
425 :
日本@名無史さん:2009/07/07(火) 05:23:19
卑弥呼ってAV見すぎにもほどがあるだろ
お塩先生はカート・コバーンの生まれ変わりだから
右衛門佐
うえもんのすけ
女性
428 :
日本@名無史さん:2009/07/22(水) 16:03:54
江戸時代の伊達家のお姫様に綺羅姫ってのがいる。
いかにもドキュン好みの名前
五十六は今ならドキュンネーム?
430 :
あ:2009/07/22(水) 23:26:29
>413
女一宮 女二宮 女三宮って内親王の勲等?身分とか
そんな感じなものだと思いますよ。
431 :
日本@名無史さん:2009/07/22(水) 23:36:12
下野屎子
432 :
日本@名無史さん:2009/07/24(金) 04:36:09
>>425 >卑弥呼ってAV見すぎにもほどがあるだろ
懐かしいこと言うね。
押尾学
434 :
日本@名無史さん:2009/09/26(土) 20:35:21
いもこ
435 :
日本@名無史さん:2009/09/27(日) 11:57:16
山縣狂介
436 :
日本@名無史さん:2009/09/28(月) 01:45:47
幼名だが
奇妙丸
ひどいだろw
437 :
日本@名無史さん:2009/10/01(木) 06:13:19
不比等
438 :
日本@名無史さん:2009/10/01(木) 10:06:02
>>430 親王 内親王の階級は
品位
一品・二品・三品・四品
天皇の長女が女一ノ宮
次女が女二ノ宮・三女が女三ノ宮
同じく長男が一ノ宮・次男が二ノ宮……
単に生まれた順番。
ま、まだ出てないだなんて・・・
銅鑼絵紋
440 :
日本@名無史さん:2009/11/04(水) 02:14:39
ちんぽ代理店。
441 :
日本@名無史さん:2009/11/04(水) 13:40:08
塩焼王
堅塩姫
442 :
日本@名無史さん:2009/11/04(水) 21:27:12
ゴロゴロ
443 :
日本@名無史さん:2009/11/09(月) 14:17:37
いるか
無双やバサラのおかげで戦国武将の名前全部DQNに見える
東海散士・柴五郎の親は手抜きしすぎだろ
ある意味DQNネームよりひどい
黒田清子(さやこ)からだろ!!
近衞篤麿
この家に集まろう
金子おなじ(女)
449 :
日本@名無史さん:2010/02/06(土) 20:54:44
天才丸
450 :
日本@名無史さん:2010/02/06(土) 21:43:11
奇妙丸(=のちの織田信忠)
(奇妙な顔をしている、として父織田信長が命名)
茶筅丸(=のちの織田信雄)
(産まれたときに髪が生え、これで茶を立てられるだろうと
茶を立てる道具である茶筅に似ていると命名)
於義丸(=のちの結城秀康)
(妖怪ギギに似ている、として父徳川家康が命名)
元服後の名は主君や親からの片諱などの制約を受けるので
独創的な名前はつけられないが
幼名は親の独断で無茶苦茶なのが見受けられる。
451 :
日本@名無史さん:2010/02/28(日) 20:10:50
天才丸(松前慶広)
長老(武田信豊)
茶々丸
>>196 エヴェンキ起源説は韓国の学者が唱えた説で
学会では相手にされてないらしいよ
453 :
日本@名無史さん:2010/02/28(日) 23:42:44
阿保親王 アホすぎて太宰府に左遷だし
454 :
日本@名無史さん:2010/02/28(日) 23:58:09
>>291 馬子と入鹿は二人併せて「馬鹿」
蝦夷もそうだが、
やっぱ大化以降は蘇我氏の名前はDQNネームで記録するのが流行ったんでは?
455 :
日本@名無史さん:2010/03/01(月) 01:22:27
朝鮮糞馬鹿
戸田一西
なんて読むのかわからない
「かずにし」かな?
かずにし、だよね
若松賤子
高木ブー
461 :
日本@名無史さん:2010/04/08(木) 19:08:01
平平子
>>339 >宮武外骨
元の名は亀四郎
亀は外骨内肉だから、自分で改名した。
親がつけたんじゃないよ。
もともとは、がいこつとよませたが、
晩年は、とほねとした。
滑稽新聞などであの暗黒時代で反骨精神を
アピールした、偉人である。
463 :
日本@名無史さん:2010/06/05(土) 19:58:56
武田長老
464 :
日本@名無史さん:2010/06/06(日) 10:45:45
鍋島光茂母松平ムリ
465 :
日本@名無史さん:2010/07/07(水) 12:37:22
池大雅(いけのたいが)
江戸時代の文人画家
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
467 :
日本@名無史さん:2010/08/23(月) 14:00:59
阿保親王
耶律阿保機に謝れ
後醍醐天皇の親王全般
470 :
日本@名無史さん:
>>465 池大雅はペンネーム。
本名は池野勤(幼名又次郎)。