小机城について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
後北条氏の支城だった小机城。ひっそりと佇むこの城の歴史について
語りましょう。
2日本@名無史さん:2007/12/30(日) 21:38:49
太田道潅が味方を励ますために詠った歌が好き。
3日本@名無史さん :2007/12/30(日) 22:24:13
その歌、是非教えてください。
4日本@名無史さん:2007/12/30(日) 22:42:23
城と言うにはあまりにも・・・・な、あの城か
5日本@名無史さん:2007/12/30(日) 23:00:56
「小机は先手習いの始めにて いろはにほへとちりぢりとなる」
小机は書を習い始めるときに使う道具だが、途中までは真面目にやっても次第に飽きて適当になってしまうものだ。

つまりは「小机城のやつらも最初のうちはしっかり守っているが、やがて疲れておろそかになってくる。そうなれば我々の勝ちだ」という意味だったかと。
6日本@名無史さん :2007/12/31(月) 00:12:30
有難うございます!!
7日本@名無史さん :2007/12/31(月) 12:18:51
後北条氏の時は、城代は北条氏尭、もしくは北条三郎(上杉景虎)と
聞いてますが、実際は笠原近江守が在番していたそうですね。
本当はどうなんでしょうか?
8日本@名無史さん:2007/12/31(月) 15:21:37
>>5
いまや第三京浜に貫通されてちりぢりになってしまったけどなw
9日本@名無史さん:2007/12/31(月) 17:00:14
小机城や権現山城のさらに背後には
里見水軍を監視した笹下城と鎌倉防衛の玉縄城を連結させる関城は相模と武蔵の国境にある小高い牧草地で背後に北条政子が弘明寺にお参りに行く際に馬を洗った馬洗川がある。
10日本@名無史さん :2008/01/03(木) 20:23:53
どの辺にあるの?
11日本@名無史さん:2008/01/05(土) 19:32:08
12日本@名無史さん:2008/01/10(木) 14:18:37
古くから北条が支配してる地域ってあんまり派手さがないから観光としては損だね。
13日本@名無史さん:2008/01/10(木) 14:52:19
横浜線小机駅そばの産婦人科で、妻が流産の手術をしたのだが、
手術前後の待ち時間が長くて退屈なもので、
病院を抜け出し、小机城跡に登ったのを思い出した。
公園として多少整備されてはいるのだが、湿気が多く、靴が泥だらけになった。
痛みに苦しむ妻を置き去りにして城跡見物した、と、
ずっと恨みがましく妻に言われている。
14有馬 ◆13wx.ARIMA :2008/01/10(木) 18:47:12
小机と子作りを掛けたわけだな。
15日本@名無史さん:2008/01/12(土) 01:03:19
まぁ、あそこら辺は何もないから
城にでも行ってみっかって気になるよなぁ。
16天之御名無主:2008/01/13(日) 19:39:51
小机城の菩提寺行ったことある?
笠原近江守の墓があるけど、近くにこんなとこあるんだな
と思った
17日本@名無史さん:2008/01/13(日) 23:03:09
ほう、今は公園のように整備されているのですか。
私が訪れた頃は(15年以上前)うっそうと茂る小高い森のテッペン付近に城館の跡らしき平坦な部分が確認でき、
それをとり巻くように空掘りらしき窪みが続いていたのを覚えています。

横浜線のトンネルを越えた南側の物見台らしき所は、さすがに見晴らしが良かったですね。
18日本@名無史さん:2008/01/13(日) 23:18:47
17ですが、調べてみたところ物見台は第三京浜による分断で捨てられた西側にあったようですね。
古いことゆえの記憶違いをお許しください。
19日本@名無史さん:2008/01/14(月) 09:50:48
今は秋にお祭りがあるんですよ。
行ったこともないけど。近いとどうも足が向かなくて・・・。
お酒も出来てるし、近年なんか力入ってますよ。
20日本@名無史さん:2008/01/15(火) 08:46:23
21日本@名無史さん:2008/01/15(火) 20:54:26
このレス、のどかでいいなー
22日本@名無史さん:2008/01/24(木) 02:06:52
19さんのいうお祭りとは、「小机竹燈籠まつり」ですね。
毎年10月に行われていますが、地元民なのに昨年初めて足を運びました。
山城だけに暗闇の中昇ったり降りたり大変でしたが、幻想的な灯籠は一見の価値ありです。

ちなみに、大堀地区の宮下川の脇には小机城城兵の慰霊碑がありますよ。
あと鳥山地区にある馬頭観音は、佐々木高綱の愛馬いけづきが死んだ場所と伝えられています。
23日本@名無史さん:2008/01/24(木) 05:36:54
小机城の支城とされる茅ヶ崎城と荏田城の
情報求む!!
24日本@名無史さん:2008/01/24(木) 07:12:08
綾瀬の渋谷氏の居城は?
25日本@名無史さん:2008/01/24(木) 07:49:25
22>
情報有難うございます。今度行ってみます。
26日本@名無史さん:2008/01/26(土) 08:07:09
来年の大河ドラマ「天地人」で、景虎がいた城という
事で紹介されるかな。番組終わりの天地人紀行で。
27日本@名無史さん:2008/01/27(日) 00:00:13
>>24
早川城のことか?
城山公園という名の公園になっているけど。
28日本@名無史さん:2008/02/09(土) 03:50:50
保守
29日本@名無史さん:2008/02/24(日) 13:27:24
横浜〜鎌倉あたりの戦国時代遺構なんてほとんどないよな。
今度大船駅あたりで降りて玉縄城跡や長尾一族の発祥地だった旧長尾郷のあったあたりを見学しようと思ったが玉縄は女子高の校内なんだな…
30日本@名無史さん:2008/02/25(月) 22:17:36
>>29

そっかー
31日本@名無史さん:2008/03/08(土) 19:17:54
隣の新横浜と鴨居に比べ、小机の過疎っぷりと時間の止まりっぷりは異常。
討ち死にした兵士たちの呪いか?
32武陽隠士:2008/03/09(日) 00:27:39
小机城は駅から近くていいなあ。
何の丸か思い出せないが、前にいったら子供たちが野球してたな。
のどかだな
33日本@名無史さん:2008/03/09(日) 09:14:15
>>31
もし、小机城が幕末まで残っていたら
町田並の都市になってたかな?
34日本@名無史さん:2008/03/10(月) 21:05:42
小机の商店街とか寺とか散策したら面白いそうだな
35日本@名無史さん:2008/03/30(日) 19:51:49
商店街は閑散としてるのでお勧めできません
36日本@名無史さん:2008/03/30(日) 19:57:26
このスレ立てたやつは日本史知らないな
37日本@名無史さん:2008/04/01(火) 06:57:12
お前は日本史知ってるのか?
38sage:2008/04/07(月) 01:54:00
>>37
36の言いたいのは、支城なんかじゃなくこの地域の本城だって意味でしょ

しかも後北条氏より前に扇谷上杉氏が支配
http://info.shinyokohama.org/rekishi2.html
39日本@名無史さん:2008/04/07(月) 02:36:33
「小机城の支城」である、篠原城(金子城)が俺の家の近所にある。
ttp://utsu02.fc2web.com/shiro632.html
ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2007_2/06_21/koho_top1.html
ttp://homepage2.nifty.com/siro6966/umanen3kanagaya33sinohara.html

同じこの近辺の小机支城ズでも、跡形もない鳥山城、大豆戸城、菊名城らに比べ、
奇跡的に面影が残ってる。
40日本@名無史さん:2008/04/08(火) 00:03:02
おまえら丁度良かったな
今度の日曜日(13日)は「小机城址まつり」だぞ
ttp://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/sinkou/kodukuejousimaturi.html
隣鴨居のららぽーとや新横のキューブ・トレッサなんかに行ってる場合じゃない。
ちゃんと来いよ!
41日本@名無史さん:2008/04/08(火) 07:37:57
忘れておったわい
ららにクローバーフィールドを観にいっとたわい
42日本@名無史さん:2008/04/08(火) 18:10:50
らららむじんくんらららむじんくんらららら
43日本@名無史さん:2008/04/08(火) 22:28:08
道灌に 軽く捻らる ヘボい城
          自慢それだけ 辺鄙小机

篠原城 保存よろしと 言うけれど
           見捨てられてる だけのド田舎
44日本@名無史さん:2008/04/09(水) 00:14:21
城址に限らず小机自体今のまま(ド田舎)で残してほしい
45日本@名無史さん:2008/04/09(水) 01:11:38
なんの捻りもセンスもねえな。
46小机兵:2008/04/09(水) 02:33:00
遥かなる哉、辺境警備――
47日本@名無史さん:2008/04/09(水) 17:19:22
蒔田城跡ってのが横浜の南区にあるが、なんだろう
48日本@名無史さん:2008/04/13(日) 22:15:38
>40
行った人はおらぬか?
49日本@名無史さん:2008/04/14(月) 20:01:37
伊勢原の岡崎城跡地に眠る岡崎氏の墓に毎週花を活けてる90歳位のお婆さんは何者?子孫はいないはずだし単なる趣味か?
50日本@名無史さん:2008/04/14(月) 20:45:35
>>49
その婆さんが毎週花を供えてるなんて知ってるあなたは何者?
51日本@名無史さん:2008/04/14(月) 21:39:41
>>50 もと地元民

三年前位のことだから、もしかしてその婆さん既に死んでるかもな。

黄色マーガレットとか霞みそうとか毎回四千円相当の花を飾ってたっけ(多分近くの百姓)。僕個人としては特段に岡崎氏に興味はなかったのだが・・。
52武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/04/14(月) 22:25:47
>>49
趣味の可能性も無きにしもあらず。
なんとなれば私も水子地蔵があれば、線香を供えたりするからです。
断っておきますが、私に水子はいません。
増上寺には、プリンスホテル側プールのある方の道に面したところに水子地蔵堂があって、四六時中お線香が絶えませんが、
私も線香を百円だして買いお供えしてお祈りしました。
ナムアミダブツ…

増上寺で一番好きな場所がここです。
将軍家の墓なんかどうだっていいです。
53日本@名無史さん:2008/04/15(火) 01:32:19
>>48
雨の中の武者行列はよいが、ゴミ袋被るな
鎧借りもんで濡らしたら…と言う思いだろうが、
実際の戦になったらどうすんだべ
それよりフラメンコの姉ちゃんスケスケ萌え
54日本@名無史さん:2008/04/15(火) 06:50:00
>>52 本来の将軍一族の墓はアメリカ軍の空襲によって無残にも壊滅。そう今のプリンスホテルが建っている場所にあった。
55日本@名無史さん:2008/04/15(火) 08:46:47
>>54
とはいっても宝塔はことごとく残っていた。
が、金ほしさに墓を撤去し、土地を西武に売り払ったw
56日本@名無史さん:2008/04/16(水) 22:16:59
>>53
ぶわははは。確かにゴミ袋ひでーって思った。
それが小机クオリティなんだろうな。
57日本@名無史さん:2008/04/23(水) 00:00:30
私、小机に住んでいますが、結構ヤバイです。
小机って城跡があって、室町時代に永享の乱という大規模な
合戦があったらしいんです。
具体的にあった事例
@夜中にゴミ捨て場に行ったら、着物を着た町人風な感じの
女性がぼんやりとたっていた。何を伝えたかったのかわからな
かったけど恐かった。
A僕が窓側、彼女が部屋の方で寝ると、彼女が何度か金縛りに
あった。ちなみに3度ほどそういうことがあって、一度目は
お坊さんが時代劇とかで持っていそうながしゃんがしゃんという
音がして、念仏を唱える声がしたらしい。2度目は、部屋の隅に
男がいたらしい。3度目は金縛りのみ。ちなみに窓側に彼女が
寝るときにはそういうことは起きない。
B小机城に行ったときのこと。凄く気分が悪い個所がありました。
具体的には土地の人が大手門があったといっている個所の近くで、
社が建っている。昼間、2度いって2度とも気分が悪くなった。
ちなみに夜はいかない方がいいらしいです。
C第三京浜の港北インターから横浜方面に向うときに横に山があり
ますが、実はそこは小机城の一部を削って作られたんです。昔、
大規模玉突き衝突があったり、結構あの辺は死亡事故が頻発するので
土地の人は城址を削った祟りと信じています。

あと他にもあるのですが、恐いのでとっておきます。敏感モードに
入ってるので恐いです。ドキュソと思われそうですね。スミマセン。
58日本@名無史さん:2008/04/23(水) 06:15:57
それほど興味深い所なの?いってみる価値ありか?
59日本@名無史さん:2008/04/24(木) 19:52:34
何にもないとこだよ
わざわざ心霊スポットとして来る価値はない
60sage:2008/04/25(金) 00:13:38
>>57

おまえ「東京」って知ってるか?
昔大空襲があったり大震災があったりしてかなりヤバいらしいんだよ
何十万人の死者の霊が漂ってるんだってさ
小机の合戦で何百人死んだんだか知らないけどなw
61日本@名無史さん:2008/04/25(金) 00:42:49
57
小机に住んでんなら近いと思うが、
横浜の山下公園だって何が集められ埋めて出来た公園か知ってるか?
あんたはデートや余暇などではしゃいでんだろうが、小机城址どころではない
62武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/04/25(金) 01:09:05
>>60
うん。まさしくそうだ。
私も似たようこと前から考えてた。
63日本@名無史さん:2008/04/25(金) 02:31:43
人権板乙
64日本@名無史さん:2008/04/25(金) 03:31:57
>>61
死体
65八角円:2008/04/25(金) 07:50:27
心霊スポットとして煽る必要はない
66武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/04/26(土) 00:38:59
>>63
?。
意味わかんない
6763:2008/04/26(土) 02:34:04
誤爆スマソ
68日本@名無史さん:2008/05/04(日) 17:13:54
小机城址と片倉城址(どちらも横浜線沿線)はショボイ。
頻繁に落城・簒奪された多摩の横山にある城址はたいていこんなもの。
69日本@名無史さん:2008/05/04(日) 18:15:37
片倉町も小机町並みの田舎だよな
70武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/05/04(日) 23:42:35
>>68
あなた知ってる方で単なる説明足らずだと思うけど、
片倉城に対しては「纂奪」は言っても何とか妥当かもしれないけど、
落城は一応史実的にない。
纂奪も城の支配者が交代してるのは確かだけど、
果たして纂奪と言い切ってよいものか分からない。
71日本@名無史さん:2008/06/03(火) 18:56:16



.
72日本@名無史さん:2008/06/29(日) 14:57:02
真夜中の第三京浜を港北インターから
保土ヶ谷に向かい車を走らせると
小机城址の輪郭が夜空に浮かぶ。
ただの山じゃないな。やっぱ何か
感じるよ。荒城の月って歌があるけど、
それが思い浮かぶな。事故が多いの
は単なる上下線ともスピードの出し
杉。覆面には木をつけてね。
73日本@名無史さん:2008/06/29(日) 23:17:44
>>51
亀レスだが、知ってるかどうか知らないけど、あの岡崎城のふもとの農家、
旧北条家臣が帰農した家が数軒あるってーか、その家の別れが集団で住んでる。
そのうちの一軒今井家が小田原衆所領役帳を伝えてて、今は平塚図書館が
委託保存してる。
意外とそのお婆さんも何らかの縁者かも試練よ。近くの真田城のすぐ至近
には、真田余一の守役の陶山文三家安の子孫がまだ続いてる、同じ岡崎地区の
丸島にも、天正期の棟札に記載されてる小代官と旦那数名の子孫が今も続いてるよ。
74日本@名無史さん:2008/07/12(土) 21:38:41
小机城址vs片倉城址
75日本@名無史さん:2008/07/20(日) 21:18:59
小机は、まず手習いのはじめにて、いろはにほへと、チリジリになる。

by 太田道灌
76日本@名無史さん:2008/07/24(木) 19:35:46
老朽化した模擬櫓は撤去されてそれっきりか
一度見てみたかった
77日本@名無史さん:2008/08/26(火) 01:35:31
横浜線開通100周年  小机駅で記念イベント
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1219674818/
78日本@名無史さん:2008/09/08(月) 00:10:59
今日気が向いたので東京から
小机城を訪問。
暑くてセミいっぱい。
ノドカでよかった。
空堀、土塁などけっこう残って
いると思った。
帰りに中華街まで足伸ばした。
79日本@名無史さん:2008/09/08(月) 08:11:31
80日本@名無史さん:2008/09/08(月) 20:48:23
>>73岡崎城主の女系での系統?というか単なる北条氏の家来の系統?。
岡崎城主の時代の系統は古すぎて信憑性の程がどうなんだか。

鶴巻温泉の方にある地名の真田は松代藩と関係があるの?
真田信之の墓は確かに伊勢原の寺にあるが。

TVで放映している歴史ミステリーは大半が嘘ばかり。福井県で2000年続く一族がある
そうだけど信憑性は疑わしい。ただ家系図の台紙の牛皮が2000年前のものなのではないか。
だいたい神社の由来になってる「○○記」という代物の100パーセントが明治期に創作された
確たる証拠もなくねつ造された政治的な戦略副産物であり、とても信用するに足りえぬ。
81日本@名無史さん:2008/09/11(木) 21:59:56
小机城より七沢城の方が歴史的価値がある。鏡も出てきたし。
82日本@名無史さん:2008/09/28(日) 19:05:58
>>78

こんなつまらない所にご足労頂き、有難う
83日本@名無史さん:2008/09/28(日) 23:32:09
>>80
信之の孫とかの墓じゃなかったけか?
84日本@名無史さん:2008/11/02(日) 21:48:05
>>77
結局行かなかったw
もっとも城じゃなく鉄道のイベントがメインだったろうけど
85武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2008/11/03(月) 00:00:15
>>78
中華街かなり離れてるじゃん。ま、帰り道なんだろうけど。
すぐそばの新横浜のラーメン博物館行けば良かったのに。
86日本@名無史さん:2008/11/03(月) 10:28:43
電車で小机を通ると、何も無い田園地帯にまず驚く
そしてでっかいスタジアムを発見すると、そのギャップに二度驚く
87日本@名無史さん:2008/11/03(月) 10:39:16
>>85
待て、帰り道にはならんだろ
東京から来たというのに
88日本@名無史さん:2008/11/05(水) 20:08:03
>>83 伊勢原の日向の寺にあるのは、信之の墓でまちがいない。
秋山安太郎石材店から一キロぐらい上方に成瀬石材店土場があり
その石置き場(解りずらいか)を過ぎて5メートル程を
左折し軽自動車が一台通れるくらいの細い道の奥に寺がある。
寺名称は忘れた。墓地全体としては200基くらいあろうか。
89日本@名無史さん:2008/11/05(水) 20:14:43
>>80 >>だいたい神社の由来になってる「○○記」という代物の100パーセントが明治期に創作された
確たる証拠もなくねつ造された政治的な戦略副産物であり、とても信用するに足りえぬ。

明治政府お得意の一次史料や神位資料の創作活動は頻繁だったからな
90日本@名無史さん:2009/01/14(水) 20:24:44
>>26
駅前の酒屋が、ローソンに変わったんで、「景虎」って文字も
あまり見かけなくなったよ。
ブームにのれない小机ってところかな。
91武陽隠士 ◆UCfK2Lx59s :2009/01/15(木) 00:58:38
>>87
なるんじゃない?遠回りすりゃあさ
92日本@名無史さん:2009/04/20(月) 11:48:28
上げ
93日本@名無史さん:2009/04/20(月) 17:55:38
小机城をめぐる地区センターの催しがあったのに
すっかり忘れてたよ…
94日本@名無史さん:2009/06/18(木) 15:03:53
人の少ないスレで聞く事じゃないかもしれないが、wiki の小机城の記事に有る、
小机落城に関した地名の実際の場所が分かるような資料を誰かご存じない?

磔原とか赤田谷戸とか九養塚とか
9594:2009/07/02(木) 20:24:39
自己レス

> 磔原とか赤田谷戸とか九養塚とか
横浜市立南神大寺小学校編纂の「神大寺三十話」にだいたいの場所が載ってた。
でも「◯◯さんちの裏山」とか、ネットに載せるには個人情報的に微妙な感じ。

> 磔原とか赤田谷戸とか九養塚とか

地図からも消えているし、九養塚に至っては「大正まで残ってた」そうだから
wiki に有るように「現存する地名」とは言い難い気もする。
だいたい、こんな番地や屋号じゃ地価が下がりそうだし。。。

今でも現地の神大寺の人たちは使っているんだろうか?
96日本@名無史さん:2009/08/29(土) 06:02:26
保守age
97日本@名無史さん:2009/08/29(土) 12:15:27
変なスレだな〜w
98:日本@名無史さん:2009/09/18(金) 22:44:19
そうだね
でも、いいじゃん!!
99日本@名無史さん:2009/11/04(水) 22:53:07
港北区の烏山は栃木・烏山藩の所有地だったらしいが、
小机城かどっかの横浜市の城址跡の案内図に烏山城とある・・・
(位置的には小机の南方)

その辺、知ってる人いたら教えて欲しい
100日本@名無史さん:2009/11/05(木) 00:50:35
ありませんよ 少なくとも幕藩体制下では
あなたのおっしゃる通り 烏山藩飛び地です でも二ヶ町村なので 今の新横よりだけです
101日本@名無史さん:2009/11/05(木) 00:52:59
なんだこの頭の悪さは
102日本@名無史さん:2009/11/05(木) 00:59:44
周辺の被差別部落を語らないの?
103日本@名無史さん:2009/11/05(木) 02:01:49
語るだってよwww
104日本@名無史さん:2009/11/05(木) 02:37:47
>>103
差別に負けず頑張って生きてくださいw
105日本@名無史さん:2009/11/05(木) 03:15:24
確かに変なスレだな
106日本@名無史さん:2009/12/21(月) 18:40:04
小机スレはなくなったのですか
107日本@名無史さん:2010/03/09(火) 11:12:36
ここにある
108日本@名無史さん:2010/05/04(火) 18:13:19
対岸の亀之子山陣城あたりの資生堂研究所ってなくなったんだね。
109日本@名無史さん:2010/05/04(火) 19:23:59
豊島泰経が城主だった時が最強だったってね
110日本@名無史さん:2010/06/18(金) 23:38:15
豊島泰経が城主だった時が最強だったってね
111日本@名無史さん:2010/09/06(月) 15:15:24
小机は城下の雰囲気もいいかんじだし、
新幹線の駅も近いから城を復元したら観光客が増えそうだが
112日本@名無史さん:2010/09/06(月) 16:04:30
バカじゃねーの
113日本@名無史さん:2010/09/06(月) 21:38:37
すまん
114日本@名無史さん
>>91は横浜とは関係無い奴だな

小机城があるのは横浜より北の小机駅で、中華街があるのは横浜駅より南の石川町駅(当然途中で横浜駅を通る)
どうやっても東京から来た帰り道としては通んねーから