ぬこの日本史への関わりなど。
平安時代には身分を授けられたネコも居たとか居ないとか・・・
導尿カテーテル2げと
3 :
日本@名無史さん:2007/12/01(土) 08:19:47
にゃはん^^
4sama
5 :
日本@名無史さん:2007/12/10(月) 02:33:54
鍋島ぬこまた騒動
6 :
日本@名無史さん:2007/12/10(月) 20:41:16
国史において最も有名なる猫のひとりは、文豪夏目漱石の飼い猫であらう。
墓碑銘は「猫の墓 この下に稲妻起る宵あらん」。
7 :
日本@名無史さん:2007/12/10(月) 21:00:08
命婦のおとど
8 :
日本@名無史さん:2007/12/10(月) 21:00:14
命婦のおとど
>>6の墓碑銘は、日露戦争後に書かれた漱石の『永日小品』から。
ぬこ好きなら感じるものがあるであらう。
11 :
日本@名無史さん:2007/12/20(木) 22:06:56
ぬこぬこファンタジア☆
12 :
徒然草:2007/12/21(金) 00:27:50
助けよや、ぬこまたよや!ぬこまたよや!
おおたたぬこ
猫間中納言
ぬこ様ばんざい!!
16 :
日本@名無史さん:2007/12/29(土) 09:56:24
かわいすぐる
17 :
日本@名無史さん:2007/12/29(土) 11:53:51
日本史上のねこといったら宇多天皇の飼い猫だな。
18 :
日本@名無史さん:2007/12/29(土) 12:39:27
>>17 宇多天皇も猫好きだったの?
一条天皇は聞いたことあるけど
19 :
日本@名無史さん:2007/12/29(土) 14:22:01
うだうだいうな
20 :
日本@名無史さん:2007/12/29(土) 14:31:36
>>18 宇多天皇の日記「寛平御記」には
父光孝天皇に献上され、父から賜った猫に対する
壮絶な美辞麗句を並べた
宇多天皇の文章が残っているね。
21 :
日本@名無史さん:2008/01/21(月) 20:04:48
「上にさぶらふ御猫は」受験勉強で読んだけどさっぱりわからんかった
どゆ話なん?
22 :
ぬこ〜♪:2008/01/21(月) 23:55:21
ぬこ〜♪
篤姫様の愛猫、おさとさん。 ちゃんと登場させろよな!
24 :
日本@名無史さん: