たとえば毛利元就の子孫の吉川こうじ
岩倉具視のひ孫の加山雄三
大久保利通の曽々孫麻生太郎
4 :
日本@名無史さん:2007/09/03(月) 17:43:38
藤原道長の子孫愛子様
5 :
日本@名無史さん:2007/09/03(月) 17:44:21
現在の天皇家には、紫式部の血も入っている。
赤井直正の子孫の赤井英和
鳩山和夫(衆議院議長)
↓
鳩山一郎(自由党、民主党、自由民主党党首、総理大臣)
↓
鳩山威一郎(外務大臣)
↓
鳩山由紀夫(民主党党首)
鳩山邦夫(文相、法相)
TVによく出ているので兄貴の方が「有名人」のイメージがあるが
大臣経験無いから「歴史上の人物」としては一番小者なんだな。
村上水軍の末裔 村上ショージ
源融(みなもと・の・とおる。『源氏物語』の光源氏の実在モデルの公家)の子孫であり、
藤原道兼(藤原道長の兄)の子孫の松田聖子(蒲池法子)。
※源融の子孫の筑後の蒲池氏に室町時代に藤原道兼の子孫が婿養子に入っている。
10 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 08:44:50
大石内蔵之助の子孫と主張する演歌歌手
11 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 10:22:49
犬飼毅の孫、安藤和津
>>11 そんなん有名じゃん。
安藤和津は妾の子。
高見恭子も2号の子。
伊東深水の子だと言いふらしてる朝丘雪路は芸者の子。
13 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 11:35:32
皇后オタの自称皇室ジャーナリスト渡辺みどりも有名な政治家の妾の子らしいが
有名な政治家って誰?大臣にもなったらしいけど。
14 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 11:59:00
高見恭子は誰の娘?
15 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 12:20:14
>>8 ちょww
村上水軍がドゥーンって勝どきあげてるの想像したwwww
16 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 14:22:48
>>12 別に有名でもいいじゃん?
>>1にそういう規定は書いていないんだし。
どうでもいいけど、言いふらしているって何だよ。本妻だろうが、妾腹だろうが、伊東深水の娘には違いない。
>>14 作家・高見順の娘。
作家の娘っていうのは、よくある話だな。
阿川弘之→阿川佐和子
壇一雄→壇ふみ
吉本隆明→吉本ばなな
飯干晃一→飯星景子
吉行エイスケ→吉行淳之介・和子・理恵
芥川龍之介→芥川比呂志・也寸志
伊集院静→西山繭子
18 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 15:24:16
>>17 俺は好きだけど、有名とは言い難いような…w
19 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 15:33:07
K1の武蔵 ← 「一休さん」の寺社奉行・蜷川新右衛門 ← 聖徳太子と対立して失脚した物部守屋
20 :
日本@名無史さん:2007/09/27(木) 16:29:28
福島正則→右衛門佐(大奥で高岡早紀が演じてた上臈)
>>16 作家なら
幸田露伴→幸田文→青木玉→青木奈緒だな。
文学家から徐々に小物化してエッセイストになっていくのがアレだが。
22 :
12:2007/09/27(木) 23:09:05
>>16 dくす。というか今高見恭子の父親のこと調べたら父親も妾の子供なんだね
高見恭子の娘はさすがに嫡出子だが
23 :
武陽陰士 ◆ATDF4vFZys :2007/09/28(金) 01:25:44
>>14>>22 高見順は永井荷風のいとこ。荷風が高見を『断腸亭日乗』の中で嫌みな書き方をしているね。高見のことを叔父の庶子とも書いている。
手っとり早く知りたい方は、講談社文芸文庫版の磯田光一の名著『永井荷風』の262ページ〜265ページを参照のこと。
ああそうそう。荷風のジイサンは鷲津毅堂という江戸の漢詩人だ。
高見順とは血縁関係はないが。
どうでもいいが大正天皇の母親も妾だ。
墓は目黒にある。
前に実見したがなんのことはない墓だった(セキュリティがね)。
岩倉トモミの墓はセキュリティ厳重だったんだが。
24 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 02:19:08
誰もが知ってるが
異邦人かいたカミュ→セインカミュ
有名じゃないが俺の血の繋がってない叔母さん
四十七士の誰かの子孫
25 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 09:37:35
そういえば、赤穂浪士の武林唯七は孟子の子孫だとか。
どこまで本当かは知らないが。
宇都宮朝綱→麻生太郎
27 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 15:21:42
甘利虎泰→甘利明
28 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 17:07:41
>>27 武田家家臣は子孫が何か多いような気がする。
29 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 18:06:53
麻生太郎の家って中世の豪族の麻生氏に本当に繋がってるの?
30 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 20:39:40
麻生太郎の父方祖母は正室腹?
31 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 23:56:51
与謝野鉄幹・晶子→与謝野馨衆議院議員
32 :
日本@名無史さん:2007/09/29(土) 00:07:05
橘諸兄→橘曙覧
33 :
日本@名無史さん:2007/09/29(土) 07:48:01
源頼義→武田信玄
34 :
日本@名無史さん:2007/09/29(土) 07:55:44
ロシア皇帝の末裔、大泉滉
スターリンの隠し子、岡田真澄
35 :
日本@名無史さん:2007/09/29(土) 08:52:45
親鸞→歴代東西本願寺法主
37 :
日本@名無史さん:2007/09/29(土) 20:02:57
神武天皇→ナルくん
お由羅→ナルちゃん
39 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 07:50:15
40 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 10:29:38
>>39 神武天皇は、中国で売ってる日本史の本にも登場しているんだぞ。
きっと実在していたのに違いないw
41 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 18:17:02
ハプスブルグ家→鰐淵春子
42 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 18:25:15
桐島洋子→桐島かれん、ローランド、ノエル
44 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 18:38:18
赤穂浪士・間なんとか→声優・間なんとか
45 :
44:2007/10/01(月) 18:39:35
あっ、声優の方は「羽佐間」だったかも。
46 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 18:43:49
カンペイちゃんか
47 :
44・45:2007/10/01(月) 18:56:31
間次郎光興(赤穂浪士)→羽佐間道夫(声優)だった。ウィキで調べた。
48 :
日本@名無史さん:2007/10/02(火) 00:46:10
赤井直正って俺の母方の祖先らしいんだが・・・
スレ違いだな・・・
49 :
日本@名無史さん:2007/10/02(火) 01:37:21
大島義昌陸軍大将 →安倍前内閣総理大臣
岸信介A級戦犯 →安倍前内閣総理大臣
安倍晋太郎リクルート事件→安倍前内閣総理大臣
安倍ちゃん大人気だな
51 :
日本@名無史さん:2007/10/02(火) 12:23:30
安倍宗任(流罪)→松浦高俊(流罪)→安倍前内閣総理大臣
>>47 それ、いつだったかの討ち入り義士祭の報道テレビで、
羽佐間道夫自身が語っているのを見たことがある。
間弟の光風の実墓は築地本願寺なんだよな。
53 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 04:25:10
藤原道兼(藤原道長の兄)
↓
宇都宮朝綱
↓
宇都宮久憲(蒲池久憲)
↓
蒲池鑑盛(蒲池宗雪)
↓
蒲池統安
↓
蒲池鎮之
↓
蒲池孜
↓
蒲池法子(松田聖子)
54 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 04:33:23
いまどき松田聖子なんて誰も興味ないよww
>>54 タイトルが「有名人の子孫の有名人」だから。
君の興味の有無に関係くてもいいよ。
56 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 07:06:32
>>2岩倉具視の子孫に加山雄三と久我美子がいると読んだ
加山雄三はわかるが久我美子はどーゆー関係なんだ?
57 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 07:39:39
>>56 久我美子は久我(こが)家の出で、岩倉家ではないな。親父は東京府知事の久我通顕。先祖は村上天皇。
岩倉具視は加山雄三の母方になり、
父方の池端家は薩摩藩士の家。
59 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 21:02:12
神武>嵯峨>松田聖子
神武>村上>久我美子
高島忠夫は、「遠山の欽さん」で有名な遠山欽四郎の遠山家の一族。
妻の寿美花代は、徳川一門の松平家の出。
62 :
日本@名無史さん:2007/10/17(水) 09:03:58
63 :
日本@名無史さん:2007/10/17(水) 16:11:12
久我美子の曾祖父は一条家出身だったりする
64 :
日本@名無史さん:2007/10/17(水) 16:22:53
久我美子の曽祖父建通は、五摂家のひとつ一条家の出身だね。
関白一条忠良の子にあたる。
久我家の当主志通が18歳で子がないまま夭折、
志通の父通明の養子となって久我家を継いだ
山野愛子→品川祐
以上
66 :
日本@名無史さん:2007/11/29(木) 15:01:45
サンドウィッチマンの伊達は、伊達氏の家臣の末裔だってね
68 :
日本@名無史さん:2008/01/10(木) 20:23:00
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ
0く━=ニニ二>
//(●) (●) \
/ ヘ (__人__) | ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
/ヽノ彡,,.. .|∪| /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶 2008年1月11日午前6時(日本時間)より
(  ̄jヽ,/_l ヽ 「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
\ ____ ̄{。 _____ } します。自宅警備を強化し待機せよ。
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
http://www.maido3.com/server/
69 :
日本@名無史さん:2008/01/10(木) 20:28:43
>>66 シズカは眉唾だろ?
そんなのまで子孫認定してたらキリがない。
あいつは広島の百姓の子孫でOK
70 :
日本@名無史さん:2008/01/10(木) 20:30:19
成り上がりの田舎のお大尽によくある牽強付会(コジツケ)、粉飾の類>シズカ
国文学者の益田勝実は、長州藩家老の益田氏の末裔らしい。
白洲次郎・正子→白洲信哉
73 :
日本@名無史さん:2008/02/25(月) 23:09:37
日本書紀の村主一族・・・村主章枝
安倍貞任・・・安倍晋三
楠正成・・・山下太郎(アラビア石油)
筒井順慶・・・・筒井康隆
佐々成政・・・佐々淳行
信長・・・織田信成
高阪弾正守・・・高阪剛(総合格闘家)
九州の相良家(母系)・・・アントニオ猪木
74 :
日本@名無史さん:2008/02/26(火) 02:47:12
あらゆる有名人の血を引く敬宮が最強だろ
75 :
日本@名無史さん:2008/02/26(火) 09:24:53
森英恵→森泉
岩倉具視などという日本史上最悪の国賊を先祖に持ったら
死にたいだろうな。賭博屋の貧乏公家が公武合体派から突然
倒幕派になって、天皇を利用して明治新政府の実質NO1。
子孫は宗家が公爵だけでなく別家が受爵すること3家くらい。
どさくさにまぎれて自家繁栄。
77 :
日本@名無史さん:2008/02/26(火) 15:53:19
喜多嶋舞
78 :
日本@名無史さん:2008/02/26(火) 16:56:40
歯ユルさんは皇室の末裔(自称)
79 :
日本@名無史さん:2008/02/26(火) 17:28:45
歯ユル
>72
白洲信哉は小林秀雄の孫でもあるな
81 :
日本@名無史さん:2008/02/26(火) 19:37:18
>>76 岩倉具視の実妹は孝明天皇の愛妾だし
それほどひどい家の出でもない。
具視の生家堀河家は藤原北家高倉流の羽林家。
具視は三男坊であったため、
村上源氏の羽林家である岩倉家の婿養子になった。
82 :
日本@名無史さん:2008/02/26(火) 20:46:44
岩倉具視は仁孝天皇の従弟だったりする
堀河紀子は妾腹だから違うが
羽林家ごときが摂家に並ぶなって。
84 :
日本@名無史さん:2008/02/27(水) 10:06:10
「歯ユル」は本人曰くその羽林家の子孫
単スレも立ってる
そいつ虚言臭くない?
86 :
日本@名無史さん:2008/02/27(水) 13:17:04
>>83 それを言い出したら、薩摩や長州のペーペー藩士ごときが
爵位を受けて藩主と並んだり
元勲と呼ばれて政治を牛耳った明治政府は一体・・・
87 :
日本@名無史さん:2008/02/27(水) 21:17:45
はなもげら
細川元首相
90 :
日本@名無史さん:2008/03/01(土) 12:42:22
愛子内親王…織田信秀&大政所&松平広忠 三英傑の親すべての血を引く
皇族は当たり前過ぎるから省いた方がよくね?
92 :
日本@名無史さん:2008/03/01(土) 15:37:51
水野忠政(伝通院の父)→水野重央(新宮藩の藩祖)→水野忠央(徳川慶福を将軍に擁立)→水野忠幹(第二次長州征伐で大戦果を挙げた)→水野直(「貴族院の策士」と称された加藤内閣の陸軍政務次官)
水野忠政→水野忠守→水野忠之(享保の改革を進めた老中)→水野忠邦(天保の改革を進めた老中首座)
ところで今の忠央の子孫である新宮水野家や忠邦の子孫である山形水野家の維新後の当主は誰だったのでしょうか?
知っていれば教えてください。ネット上には情報がないので…
93 :
日本@名無史さん:2008/03/01(土) 17:17:44
水野忠邦の男系の曽祖父は外様の広島藩主・浅野宗恒だったりする。
94 :
日本@名無史さん:2008/03/01(土) 17:21:49
徳川譜代の名門水野忠邦も実は家康生母お大の方の血縁ではなく、
秀吉・ねね夫婦の義弟・浅野長政の子孫。
東儀秀樹。先祖は別に有名じゃないが血筋はいいんだろな
96 :
日本@名無史さん:2008/03/01(土) 22:42:39
>>95 東儀は、秦川勝系、渡来人の子孫。
実は、江戸時代にもう江戸に来てるから、皇室とはあまり関係ない。
本人が宮内庁に勤めていただけ。
トウギはその辺の中年オサーンにしか見えないのに、皮のつなぎとか来て
由緒正しい貴族の家柄出身ですが、僕自身はやんちゃな男です(苦笑)
みたいな売り方しててワロタ
98 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 12:26:42
トウギは楽人だから元は地下官人で、しかも江戸時代は江戸で紅葉山の楽人だろう。
だったら貴族とはいえないな。
しかも、ヒデキ本人は母方がトウギで、実父は普通人のサラリーマンだったんだろ。
デビュー当時は平安貴族の末裔の和風イケメン的な売り方だったんだよw
家とか取材に行っちゃってさ
需要ないからいつの間にか消えたけど
100 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 14:08:58
>>99 普通に今も活躍してるぜ?
お前さんがテレビ見てないだけ。とはいえ、楽家の出身だし、伝統ある家柄では
あるが、地下だし「貴族」というふれこみには違和感が
101 :
日本@名無史さん:2008/03/02(日) 16:02:33
西洋で言えば宮廷音楽家だったバッハやモーツァルトみたいなもんだろ。
とうてい貴族とはいえない。
>>100 まだ出てるのかw
オサーンきめえwww
103 :
日本@名無史さん:2008/03/03(月) 07:47:33
104 :
日本@名無史さん:2008/03/11(火) 04:54:12
国分佐智子
105 :
日本@名無史さん:2008/03/11(火) 18:54:09
喜多嶋舞
斎藤茂吉→北杜夫→斎藤由香
107 :
日本@名無史さん:2008/04/01(火) 01:25:51
漫画家の金田一蓮十郎が高杉晋作だか、幕末偉人の子孫って聞いたことある
108 :
日本@名無史さん:2008/04/01(火) 02:20:35
澁澤龍彦は渋沢栄一の本家筋だったと思う
某−某−優−直樹−オレ
声優の生天目仁美が武田勝頼家臣の子孫だとか。
苗字の意味が「まだ武田は負けてない」と。
なまてんもくはそうか
ってことだけは確か
112 :
日本@名無史さん:2008/04/10(木) 17:15:04
平清盛→平幹二郎
円谷英二→円谷一→シャイダー
114 :
日本@名無史さん:2008/05/07(水) 13:41:14
釈由美子(女優)
「先祖は豊臣方の落ち武者で、江戸時代に入ってから身元を隠すために釈と改名」
>>114 普通に考えりゃ、明治に苗字必称になった際
坊主があわてて付けたのが「釈」だろw
116 :
日本@名無史さん:2008/05/08(木) 00:36:16
六平直政(むさか なおまさ)
平家の落ち武者が集結したので=六平
読みは平家の旗の色にちなんで=あか。むつあか→むさか
だとテレビで本人の談
117 :
日本@名無史さん:2008/05/08(木) 09:11:47
宇宙人と会ったことがある、みたいな妄言を吐く女だからなあ>>釈由美子
とりあえず落ち武者の子孫という所だけは信用しておくか。
118 :
日本@名無史さん:2008/05/08(木) 18:30:17
一家
119 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 09:10:41
遠藤周作(小説家)も落ち武者の子孫。
120 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 09:43:20
121 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 13:48:24
釈という字は釈空海みたいに僧侶を表す
仮の姓として使うことがあるみたいだね。
釈由美子の場合江戸時代に改名したというのは
本人の無知のような気がするが。
もしかしたら「身元を隠すために仏門に入った」と
聞かされたのを本人が間違えて覚えているとか?
122 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 14:17:28
竹下登→DAIGO
123 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 14:18:08
124 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 16:00:36
織田信長→織田信忠
125 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 18:07:00
126 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 18:10:19
釈とか、郡司・庄司とか言う苗字は、たとえ平民であってもかえって昔からの古いゆかりを感じさせる苗字だと思う。
明治にでたらめにつけた苗字なんて実際にはほとんどないだろう。
127 :
日本@名無史さん:2008/05/11(日) 20:31:00
>>126 そんな部落民てきな苗字が風情だとwww
名字7000傑で出自不詳になってる苗字は、Bか水百姓か三国人だと思ってる
歴史に苗字がまったく出てこないあたりで、出自は知れる
129 :
日本@名無史さん:2008/06/21(土) 16:24:57
釈由美子ってお嬢様なの?
130 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 13:49:16
131 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 13:54:37
清和天皇→チンギス汗→イワン3世→エリザベス2世
132 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 14:00:28
由緒ある家のお嬢様は整形しまくったりなんてしない
134 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 20:01:15
>131
エリザベスUやブッシュ父子がチンギス・カンの血を引いてるのは周知のことだが、
清和天皇→チンギス汗ってのはないんじゃないのか。
135 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 21:17:44
チンギス汗は清和源氏だろうが!
136 :
日本@名無史さん:2008/06/22(日) 21:34:32
俺の先祖 弥生人
137 :
日本@名無史さん:2008/08/31(日) 23:52:50
ほー
138 :
日本@名無史さん:2008/09/01(月) 00:11:21
俺の先祖はエミシアテルイ
139 :
日本@名無史さん:2008/09/02(火) 23:41:24
蜂須賀
織田信成君には浅井長政・お市、浅井3姉妹の血も流れているのか?
141 :
日本@名無史さん:2008/09/03(水) 10:36:09
武蔵→しんえもんさん
142 :
日本@名無史さん:2008/09/03(水) 10:45:27
釈は事務所の社長が付けたんだよ。
143 :
日本@名無史さん:2008/09/03(水) 10:45:37
144 :
日本@名無史さん:2008/09/03(水) 19:09:32
3姉妹、全員の血が流れてるわけないだろう。
145 :
日本@名無史さん:2008/09/03(水) 19:13:37
>>140 信成君は織田信長系の子孫で
浅井3姉妹は信長の妹お市の子供
だから先祖が兄妹ってだけ
信成と3姉妹には信長の父母の血が流れてることになってるが
どうせ途中で猶子とか養子が入ってて別の血筋になってるんだろな
147 :
日本@名無史さん:2008/09/03(水) 20:17:47
別の血になってるとすれば明治〜昭和のあたりだ。
幕末の当主は信長の男系。
土屋昌次(武田信玄の家臣)→土屋嘉男(俳優)
映画「風林火山」ではご先祖の役を演じた
143〜147
いろいろ考察ありがとうございました。今度自分でも調べて見ます。
信成君には2010年のバンクーバーへ向けて頑張って欲しいですね。
信長、応援してください。
150 :
日本@名無史さん:2008/09/25(木) 17:13:56
立花直次→麻生太郎
大久保利通→麻生太郎
三島通庸→麻生太郎
吉田茂→麻生太郎
151 :
日本@名無史さん:2008/09/26(金) 09:55:50
麻生さんは血筋は凄いな
152 :
日本@名無史さん:2008/09/26(金) 11:21:29
甘利明の御先祖様は甘利虎泰
>>150 へぇ〜麻生総理には悪名高い鬼県令の血も流れてるのか!
154 :
日本@名無史さん:2008/09/27(土) 13:15:03
155 :
日本@名無史さん:2008/09/27(土) 13:31:14
竹下登じゃね?
156 :
日本@名無史さん:2008/09/29(月) 16:55:34
157 :
日本@名無史さん:2008/09/29(月) 21:40:06
有名武家大名子孫ばかり集めた精子バンクの精液は幾らぐらいで売れるかな
一受精3億は下らないでしょ
158 :
日本@名無史さん:2008/09/29(月) 21:58:34
>>157 アインシュタインがマリリンモンローに口説かれた時の一言。
モンローはアインシュタイン口説き「私と貴方の子供が欲しい」と言った。
アインシュタインはモンローにこう言った。「貴女と結婚し子供を授かったとしても姿が私、頭が貴女になればたいした人間ではなくなる」
全てうまくはいかない。
>>157 代々の人殺しの罪業まで受けそうでやだよ
160 :
日本@名無史さん:2008/09/30(火) 06:07:38
>>157 戦国ヲタの腐女子が本当に買いそうで怖い。
161 :
日本@名無史さん:2008/09/30(火) 21:41:31
>>150 源義家→麻生太郎
北条時政→麻生太郎
佐々木道誉→麻生太郎
伊達政宗→麻生太郎
162 :
日本@名無史さん:2008/09/30(火) 22:01:22
松岡洋介⇔松岡修造
163 :
日本@名無史さん:2008/09/30(火) 22:03:26
松岡洋介⇔松岡修造
藤原野理科っていたけどあれは大嘘だよね?
最初は藤原氏子孫→クレームが来たので、わかりづらい平家の子孫へ衣替えって
大嘘だけど、親父さんの顔は品があったな
うのはチョンに嫁に行ったから、在日か卑しい出の官僚の娘かと思ったけど
こちらも親父は品のある顔立ちだった
井川遥の例といい、今は何があるかわからん時代だねえ
166 :
日本@名無史さん:2008/11/12(水) 13:39:17
横井英樹(貧乏恵比寿)→ZEEBRA(ヒップホップ歌手)
167 :
日本@名無史さん:2008/11/12(水) 14:29:47
>>114 釈由美子は友達からもマイケル釈ソンといわれてるんだって。マイケルの一族だろ
168 :
日本@名無史さん:2008/11/15(土) 21:25:59
>>157 3億の価値なんかないでしょ
昔の大名の血をひいてますったって
それで金儲けができるわけじゃなし
精子バンクなんか使わない
本当の大名の子孫である人だって
今は落ちぶれてる人も多いしね
169 :
日本@名無史さん:2008/11/15(土) 21:48:11
3億以上の値段で買う人がいるでしょ
つか、すでにそんな人たちがいるし
成金な奴らは欲しいのでは
子孫なんて何万人もいるし、そんな価値ないないw
そんなのより女はイケメンの方取るよ
しかもなんでバンク?w
内親王ですら嫁のもらい手なかったってのにバカすぐる
意外な所で
第7代横綱 稲妻雷五郎 ⇔ 山咲トオル (Wikipediaより)
エガちゃんと雅子妃と自殺した江藤淳
江頭の親戚同士
平家みちよって平家の誰の子孫?
始皇帝→丹波哲朗
175 :
日本@名無史さん:2008/11/21(金) 00:40:45
今、藤原と言う苗字なのは藤氏ではない。
本物は近衛とか九条とか日野とか阿野とか、あるいは○藤とかだ。
176 :
日本@名無史さん:2008/11/21(金) 04:28:36
副島種臣→ 副島隆彦
178 :
日本@名無史さん:2009/01/31(土) 18:57:55
おお!
179 :
日本@名無史さん:2009/02/03(火) 22:10:46
明治天皇の子孫の悠仁殿下
180 :
日本@名無史さん:2009/02/03(火) 22:42:01
加茂さくら→秋篠宮殿下
181 :
日本@名無史さん:2009/02/04(水) 08:58:21
182 :
日本@名無史さん:2009/02/04(水) 12:26:21
しょこたんは母系が宇佐大宮司到津家
臨月の時期にぴっちりレオタード着て舞台出てたんだが・・・
そのうわさ必死に広めてるのって層化なんだってな
184 :
日本@名無史さん:2009/02/04(水) 15:07:25
マリア=テレジア(ドイツ女帝・オーストリア大公妃)→鰐淵晴子(女優)
185 :
日本@名無史さん:2009/02/04(水) 15:19:44
菅原道真
↓
女優・入江たか子(東坊城英子)
>>184 マリア・テレジアは神聖ローマ皇帝フランツ1世シュテファンの皇后兼、彼女自身がオーストリア大公、ハンガリー女王
オーストリア女大公、ボヘミア女王、ハンガリー女王であっても大公妃ではないよ
大公妃というのは大公の配偶者という意味
187 :
日本@名無史さん:2009/02/26(木) 13:32:21
その昔、須賀不二男という俳優が徹子の部屋に出た時に
家系図を示しながら蜂須賀家の子孫と説明していた。
あと女優の岩井友見も先祖は武田家から出ていると話していた。
188 :
日本@名無史さん:2009/02/26(木) 18:08:53
勝栄二郎財務省官房長→勝海舟
平野レミ→父はフランス文学者の平野威馬雄。
夫はイラストレーターの和田誠。
長男はTRICERATOPSの和田唱。
祖父は日本美術史家で法律家のヘンリイ・パイク・ブイ。
祖先はスコットランド貴族の家系であり、一族にはナポレオンの最初の皇后ジョゼフィーヌがいる。
ジョゼフィーヌって離婚されちゃったんだっけか
ナポレオンがハプスブルクだかブルボンのお姫様もらうために
191 :
日本@名無史さん:2009/03/03(火) 22:58:09
豊臣完子─九条道房─九条待姫─九条輔実─九条幸教─二条宗基─二条治孝─九条尚忠─九条道孝─貞明皇后─昭和天皇
完子の母親は二代将軍徳川秀忠の正室・お江与、父は秀吉の姉ともの息子秀勝
藤原不比等の息子武智麻呂と房前の母親は蘇我娼子
娼子は蘇我馬子のひい孫。藤原氏を通して現在の天皇家に蘇我の血が流れている
192 :
日本@名無史さん:2009/03/05(木) 13:22:50
193 :
日本@名無史さん:2009/03/10(火) 16:15:14
>>61 寿美花代は徳川一門松平の出身じゃないよ。こいつ 松平は全て徳川の一族と勘違いしてんじゃねぇか?徳川一族の松平は家康の出身の松平親族か家康の子孫で松平を名乗っている人だけで 松平は昔から徳川とは縁がない一族は沢山あるから 勘違いしないように。
194 :
日本@名無史さん:2009/03/10(火) 16:41:19
↑徳川は家康から始まったが松平は家康から始まったわけではなく、その昔から家康の親族とは無関係の松平氏はたくさん存在したわけで日本人は何かと勝手に思い込む癖がある。
例 元NHKの松平アナは家康の子孫だとか 親族だとか⇒松平アナは松平、徳川とは血縁なし。
195 :
日本@名無史さん:2009/03/10(火) 20:08:29
暴力アナは
伊予松山十万石の
久松松平の末裔とちゃうん?
196 :
日本@名無史さん:2009/03/10(火) 20:24:43
↑その通り、先祖は久松性、一時松平性でしたが 本家は既に久松性に戻っています。先祖は父方はもちろん久松、母方は水野家なので松平とも徳川ても血縁はありません。家康の生母が水野家出身です。その繋がりです。
197 :
日本@名無史さん:2009/03/10(火) 20:48:06
196に補足しますが伊予松山藩祖 松平定勝の五男 定房(今治藩祖)の又分家の分家の旗本の子孫です(松平アナ)。吉宗の孫が久松家に養子に行っているので吉宗の血縁と勘違いしている人がいますが、吉宗の孫は定勝の二男系、三男系の養子なので血縁は ありません。
198 :
日本@名無史さん:2009/03/10(火) 22:27:07
松平源太夫家 (下野国安蘇郡内1,000石知行)
松平定寛─定隆─定為─定岡─定堅─勝文─定振─定尭─定知
松平定寛は伊予松山藩主松平定行の甥
定寛〜定堅迄は『新訂寛政重修諸家譜第一』より
定堅─勝文は『寛政譜以降旗本家百科事典』より
勝文〜定知まではぐぐった。
サンドイッチマン伊達は伊達家の分家の末裔
>>199 相方は奥州のどっか(南部藩だったかな?)の家老の子孫
201 :
日本@名無史さん:2009/04/02(木) 19:48:58
201
202 :
日本@名無史さん:2009/04/17(金) 11:16:32
202
203 :
日本@名無史さん:2009/04/17(金) 18:53:46
fdfd
204 :
日本@名無史さん:2009/04/17(金) 23:49:05
>>193 お寿司屋さんの娘
実家は、西宮市今津山中町
有馬晴信の子孫
湘南乃風のSHOCK EYE
日本に最初に存在した人類⇒俺
以上、このスレ終了。
207 :
日本@名無史さん:2009/05/09(土) 01:00:56
なんや、そのつまらないオチは。
209 :
日本@名無史さん:2009/07/13(月) 11:28:45
瑛太って永山武四郎の子孫なんだな
210 :
日本@名無史さん:2009/07/14(火) 12:12:14
松平アナは泥酔して
神君家康公の末裔だと言って
雲助を殴ったが
徳川とは血の繋がりは無い
211 :
日本@名無史さん:2009/07/15(水) 02:42:14
勝海舟の子孫が
次期財務次官かよ・・・
212 :
日本@名無史さん:2009/07/15(水) 06:44:08
>>210 女系含めたらどこかでつながってないのかね?
213 :
日本@名無史さん:2009/07/15(水) 10:59:04
214 :
日本@名無史さん:2009/07/15(水) 11:53:22
官房長じゃないの?
215 :
日本@名無史さん:2009/07/15(水) 22:32:18
勝の子孫ってことは慶喜の子孫でもあるのか
216 :
日本@名無史さん:2009/07/18(土) 20:45:02
慶喜家当主とは、大違いだな。
雲泥の差。月とスッポン。
毛利元貞は自称子孫?
218 :
日本@名無史さん:2009/07/22(水) 13:44:15
畠山重忠の子孫のアイドルいたな
名前忘れたけど
219 :
日本@名無史さん:2009/07/22(水) 15:08:06
岸信介の孫
↓
福田赳夫の子
↓
吉田茂の孫
↓
鳩山一郎の孫
なんじゃこりゃw
世襲だろ
221 :
日本@名無史さん:2009/07/25(土) 07:14:40
藤原紀香
↓
自称平家の末裔
なんでやねん
222 :
日本@名無史さん:2009/07/26(日) 01:47:50
セイン・カミュはアルベールカミュの曾孫
223 :
日本@名無史さん:2009/07/26(日) 04:27:52
竹下登って
最低の政治家だな
短命で終わって日本は助かった
224 :
日本@名無史さん:2009/07/26(日) 11:07:15
誰それの孫とかひ孫のレベルなら女系も含めて語っても違和感がないが
何百年前の有名人の子孫として語るなら男系に限定すべし
また、途中でDNAの入れ替わっている自称殿様アナ家なども無視すべし
225 :
日本@名無史さん:2009/07/27(月) 09:47:41
宇多田は寺内正毅とも親戚なんだろ
227 :
日本@名無史さん:2009/07/27(月) 15:36:38
>>221 氏と苗字は違う。
明治8年に太政官から出された苗字令は、平民も苗字を付けろ、と言うもの。
「藤原」は氏だから、苗字が藤原で、氏は平氏で、別におかしくない。
摂家・清華家・大臣家・堂上家などの公家の藤原氏で、苗字が「藤原」なんて
家はもちろん皆無。
だから苗字が藤原という時点で、庶民がテキトーに付けた名前だという事が判る。
当時の習慣として名字帯刀を許された時点で氏を決めなければならなかったから
苗字と同様に、テキトーに平氏にしたんだろう。いいじゃないか、微笑ましくて。
苗字が立花さんで、姓が源氏なんて、日本にザラにいるんじゃないか。
ちなみにうちの父方は源氏、母方は平氏という事になっている。
もちろん両方ともフツーの百姓。源氏や平氏とは縁もゆかりもない。
でも、そういう習慣の時代だったんだよ。
229 :
日本@名無史さん:2009/08/05(水) 05:58:11
一番大物になるかもな。
うただの父ちゃんは麻薬密売人みたいなことしてそうだけどな
数週間のうちにいろんな国を出たり入ったりしまくってるガキの頃のパスポート見て
親父はヤクの密売人じゃないのかと思ったそうだし、ヒカルの元ケコーン相手はパチチョンだし
娘がデビューする前まともな仕事もしてないしあやしいw
232 :
日本@名無史さん:2009/08/23(日) 00:20:20
いる
233 :
日本@名無史さん:2009/08/23(日) 22:44:43
柳生博
234 :
日本@名無史さん:2009/08/25(火) 09:31:22
尾張藩の柳生家ですね。
家訓に「15歳になったら武者修行に出る。」というのがあって・・・
そのに通り出掛け、駅舎で寝たりしたそうです。
今でも・・・いや、今の時代は無理ですね。警察に通報されそうです。
235 :
日本@名無史さん:2009/08/25(火) 10:12:22
ウタダは寺内正毅の兄弟の子孫だっけ?
236 :
日本@名無史さん:2009/08/25(火) 13:46:57
>>234 それオモロイな
武者修行かぁ。。。
駅舎で寝るのは取敢えず家出やね
他に何したんだろ
立ち木を居合いでたたっ切るとか
滝に討たれるとかかな(笑)
細川隆一郎さんが亡くなってしまいましたね。
最近テレビで見かけないと思ってたら、もう90歳だったんですね。
238 :
日本@名無史さん:2009/08/27(木) 09:02:52
昔CMで「ワシが本家」って言ってた人だね。
>>234 柳生家の家訓で「自分よりも強い者としかケンカしてはいけない」だったそうだ。
当然ながら、柳生博は学生時代はケンカ全敗。
負けながらも、どうにか一矢報いる方法だけを考えてたそうだ。
今なら、ただの痛い奴だな。
240 :
日本@名無史さん:2009/08/30(日) 22:11:17
241 :
日本@名無史さん:2009/08/30(日) 23:17:20
242 :
日本@名無史さん:2009/08/31(月) 19:06:13
243 :
日本@名無史さん:2009/09/03(木) 15:21:37
畠山重忠→いとうあこ
244 :
日本@名無史さん:2009/09/03(木) 19:44:57
山本カンサイ、伊勢谷ユウスケの父親ってどんな人だったんだろ。
スレチだけど気になる。
245 :
日本@名無史さん:2009/09/04(金) 04:39:10
芸能人なんか在日がかなりを占めてるのが悲しい現実やからなorz
有名人の末裔の人は在日じゃない可能性が高いからファンになろうかと思えるわ
サンドイッチマンの伊達なんかモロチョン顔やからなW
本人も伊達政宗の末裔の証拠なんかないって言ってたし
246 :
日本@名無史さん:2009/09/04(金) 04:43:53
星野仙一は岡山の水島って言う朝鮮部落出身
戦場中に炭鉱の労働力確保の為に朝鮮から連行されてきた朝鮮人の子孫が今もたくさん住んでる
その地域の朝鮮人は通名で星野っていう姓をよく名乗るらしい
星野仙一は、野球の北京五輪予選で、韓国チームが紳士協定を破って
先発メンバー交換後に選手を全く入れ替えて来た事を批判したから
チョンにひどく憎まれているな。チョンはこういう逆恨みが多い。
248 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 15:11:33
サンドイッチマンの先祖は戦国時代の伊達政宗じゃ無くて
鎌倉時代の伊達政宗。
同じ家系図に同じ名前があるので紛らわしい。
249 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 15:28:27
250 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 16:14:19
251 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 17:01:20
ひい爺さんの名もわからない織田信成君。
天下のNHKが堂々と信長の子孫だと。
252 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 17:10:10
鳩山由紀夫の曾祖父はもとは美作勝山藩士だよ
253 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 17:11:16
出所が藩士の出なんて山ほどいるだろ
254 :
日本@名無史さん:2009/09/13(日) 22:52:25
鳩山ごときでも今では名家なんだよな
そこへんの没落華族より
255 :
日本@名無史さん:2009/09/14(月) 01:53:19
たかが庄屋の子孫の麻生太郎ごときも名門名家になってるしな。
256 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 14:43:57
今の日本の名家って明治大正昭和に成り上がった者の子孫だろ
257 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 21:00:54
旧華族ってだけじゃだめだよ
現代の閨閥は政財官と皇室姻戚が基本なんだから
その点では麻生は満点だったね
お家の格は皇室との距離が決定します
258 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 21:40:14
とはいえ、庄屋の子孫で炭坑屋あがりの麻生家など、
全然名門にはみえん。
たとえ平民の婿養子でも冷泉家のほうが名門にみえる。
259 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 21:55:21
麻生さんは大久保の血引いてるし
皇室とも繋がりがある
そこらへんの華族よりは名門だな
260 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 22:12:38
大久保なんて数代しかさかのぼれない何処の馬の骨かわからん成り上がりだろ。
皇室とつながってると言っても、皇室に大金積んで押し付けただけ。あの方も酔った勢いで「いいよ」って言って引っ込みがつかなくなったんじゃないか?w
しかも自分の嫁はトーホグの漁師の娘。
261 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 22:27:50
今の閨閥の相関図はハンパないからな
旧華族も閨閥の一員でないとお飾りにすらならない
262 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 23:03:25
麻生は女系で加納氏の血を引いてるから、一応大名の血を引いてると言える。
曽祖父加納久宜子爵は地方自治に尽くした立派な人物だったと思う。
麻生もその爪の垢でも飲んでいれば…
263 :
日本@名無史さん:2009/09/15(火) 23:03:58
影浦安武→影浦景虎→影浦小虎
孫悟空→孫悟飯
264 :
日本@名無史さん:2009/09/16(水) 22:20:21
武田の家臣馬場信春→馬場信浩(スクール・ウオーズ)の原作者
265 :
日本@名無史さん:2009/09/16(水) 22:52:10
菅直人副総理って、菅原道真の子孫?
266 :
日本@名無史さん:2009/09/16(水) 22:54:04
菅茶山じゃねーの?
>>262 大名の血が入っていようがいまいが麻生家自体が主要な閨閥の一員なの!
268 :
日本@名無史さん:2009/09/16(水) 23:03:40
中臣(藤原)が、来日したのは8世紀ころ
269 :
日本@名無史さん:2009/09/19(土) 23:01:13
こんど〜です。
近藤正臣。祖父、曾祖父は超有名人。
270 :
日本@名無史さん:2009/09/20(日) 08:06:36
宮崎あおいの先祖は旗本宮崎家なんだよな
271 :
日本@名無史さん:2009/09/20(日) 15:20:40
>>269 >近藤正臣
吉兆か・・・
あのおばさんの一族だったんだな
272 :
日本@名無史さん:2009/09/20(日) 18:17:32
近藤正臣の曾祖父は幕末に月照を庇って舌を噛んで獄死した、近藤正慎。遺族が清水寺の厚意で開いたのが「舌切茶屋」。
父、近藤悠三は陶芸家で人間国宝。
273 :
日本@名無史さん:2009/09/20(日) 19:29:08
>>273ってか逆。本来江戸幕藩体制に組み込まれるべき名門家が仕官できず溢れた救済策が名主だから。本末転倒。
下克上でどこの馬の骨とも分からんのが武士になってるのも多い
城下士を選ぶか庄屋として居住地変えずに帰農する道を選ぶかで
大抵は庄屋のほうが美味しいのでそちらを選んだだけだよ。
276 :
日本@名無史さん:2009/09/20(日) 22:42:02
庄屋=地侍
だよ
277 :
日本@名無史さん:2009/09/20(日) 22:50:01
いや、もちろん貴種とは明治維新まで続いた大大名と公家で華族になった人のことだよ。
広義では、明治時代まで続いた大名・高家・旗本の一部・地下公家まで。
無論、卒族程度の武士(江藤新平の父・黒田清隆など)や下級武士(伊藤博文など)と大庄屋を比べたら
庄屋の方が上だけど、麻生家は宇都宮市庶流の麻生氏のさらに庶流で、
安部家は武士であるかどうかすら定かでない。
そんなのが江戸幕藩体制に組み込まれるべき名門家なのだろうか
庄屋では、大友義統が改易されて子孫が庄屋になった大友家や
穂積氏の一族で代々城主を務め、土居宗珊・清宗・清良を輩出して
清良の代に安堵された知行を小早川家に返還して藤堂の仕官も断って、
子孫が代官→庄屋になった兵頭家は十分名門とは言えるけども。
>>276幕臣だって元を辿れば三河美濃の地侍だよ。室町体制化で武士だったのは数的には少ないんじゃない?
そういった大名毛でも戦国期にいろいろ登用しているだろうし
279 :
276:2009/09/21(月) 00:46:09
落ちぶれたとは言え、ウチは頼朝公以来のご家人の子孫だから、同じ庄屋だったからと言って、何処の馬の骨だかわからん成り上がり者とは格が違う。
ウチに伝わる頼朝公からの軍忠状と所領安堵状は県史にも載っている。
地頭→国人→没落→地侍→庄屋
というのがウチ。
>>270 母ちゃんか婆ちゃんがじゃぱゆきさんだろ
だからあのピーナ顔
>>277 神代の時代から続く神主家がそこらじゅうにある地方だけど
そこらの大大名なんかポっと出の田舎侍扱いだよ
もちろんそれらの家は華族とかじゃないけど貴種じゃないのかな
桃太郎→モモタロウ
小野鎮幸→ショーン・レノン
286 :
日本@名無史さん:2009/09/30(水) 13:33:36
>>星野仙一
その昔、野球関係のスレッドには
尾張藩の下級武士の子孫で、実父か祖父は
技術者として水島に来た、と書かれていた。
287 :
日本@名無史さん:2009/09/30(水) 14:23:35
K1の武蔵は蜷川しんえもん
288 :
日本@名無史さん:2009/09/30(水) 15:58:00
甘利元経済産業大臣。
甲州武田家家臣、甘利虎泰の子孫だったよね。
290 :
日本@名無史さん:2009/10/01(木) 12:03:47
芸能人で歴史有名人など由緒ある家系の子孫は少ない
ある一定の実力者や著名人には多いけど
291 :
日本@名無史さん:2009/10/01(木) 17:48:44
歌手の清浦夏美の高祖父が、鰻香内閣の清浦ケイ吾
292 :
日本@名無史さん:2009/10/01(木) 18:39:38
ということは旧華族で子爵の末裔か。
現・名古屋市長の川村たかしの先祖は尾張徳川の書庫番かなにかだと聞いたが
有名人じゃネ〜ナ
294 :
日本@名無史さん:2009/10/02(金) 08:46:20
今日、私の御先祖様が朝日新聞の一面に載ってた。
・・・ラミダス猿人!
「有名人の子孫」の有名人なんて、芸能界にはそうそう居ない。
芸能界の有名どころだと加山雄三と公家の女優ぐらいか
他はなんか胡散臭い
特に松田聖子w
武士は大変だよ。
改易、移封があるかもしれないし、藩内でも揉めて家断絶させられるかも知れないし、
江戸期を通じて自分の血脈、お家が残せるかどうか。
庄屋なら余程のことがない限り続くからなあ。
河村たかしの先祖は尾張宗春の小姓で後の国学者の河村秀根
…だと広報なごやに自分で書いてた
飲み屋でであったやくざっぽいおじさんが
青木昆陽の子孫だって言ってた
あ、子孫は有名じゃないなこりゃ
300 :
日本@名無史さん:2009/10/06(火) 13:48:16
松田聖子は、柳川あたりを納めた大豪族、蒲池氏の子孫。
301 :
日本@名無史さん:2009/10/07(水) 14:55:26
松本剛明ー伊藤博文の孫の孫
小宮山泰子ー新球三千代の姪
森英介ー森コンツェルン
山岡賢次ー山岡荘八の娘婿
羽柴秀吉の子孫
羽柴誠三秀吉がいるだろ
303 :
日本@名無史さん:2009/10/07(水) 15:23:33
秀吉が種無しだったのは定説だろ
東北の土建屋のおっさんなのに
いたこが土建屋のおっさんに秀吉を降臨させたんだろ。
306 :
日本@名無史さん:2009/10/07(水) 21:32:01
国民新党顧問
「殿」亀井久興氏
益田かどっかの殿様の子孫だっけ?
307 :
日本@名無史さん:2009/10/07(水) 22:44:11
亀井久興は、津和野亀井家の子孫
ということは森鴎外がひれ伏してたんだな ご先祖に
殿と言えば
ガラシャの子孫細川もりひろってのもいるな
310 :
日本@名無史さん:2009/10/08(木) 09:09:53
ガラシャの息子は2人、長男は廃嫡で次男が藩主になったけど・・・
途中で分家、ガラシャの子なない三男の家系から養子を迎えたので
ガラシャの子孫では無い。
勉強になるなぁ
>>309 >>310 クイズミリオネアで、護熙が光秀の子孫であるが答えのクイズが出て、当時、2chでそれが正しいかどうか
スレッドが立ってたなあ。懐かしい。
で、そのスレによれば、光秀と護熙に血のつながりはないが、細川家の当主が信長の子孫の家から嫁をもらっていて、
護熙には信長の血がながれているという結論になったはず。
光秀の血も流れてないのか!
で、信長の子孫で細川名乗ってるんだ、おーそりゃ凄すぎ
314 :
日本@名無史さん:2009/10/08(木) 14:39:31
ていうか細川護煕って近衛家じゃないの?
315 :
日本@名無史さん:2009/10/08(木) 15:44:28
細川護煕の母が近衛家。
細川護煕の弟は近衛へ養子に行った。
信長の子孫?大体、正室から生まれた子が少ないし思い当たらないけど・・・
信長の子孫と言っても池田とか島津とか丹羽とか?かなぁ・・・
>>315 そんな感じ。信長の娘がどこそこへ嫁入りして、そこの何代かあとの子孫が細川家に嫁入りしてみたいな話。
たしかそのスレでは、武田信玄か誰かの子孫ということにもなってたはず。護熙。
探したら見つかった。
ttp://kotatujo.cool.ne.jp/hyo/shohin/tour/siseki/324.htm クイズミリオネアで細川護煕氏は明智光秀の血を引いているという問題がありましたが、護煕氏はガラシャの息子ではなく
側室の息子の子孫なので明智光秀の子孫にはあたらず、逆にその問題では不正解となるはずだった織田信長と徳川家康
とは系図がつながり、血を引いているのだという話で某掲示板で盛り上がっていましたな・・・
忠利の母はもちろんガラシャですが、
護煕氏の家系は、
忠興─立孝─行孝─有孝─興生─興文─斉茲─立之─斉護─護久─護立─護貞─護煕
となっていて、立孝は側室清田氏の子らしいです。
信長とは
織田信長−五徳姫(徳川信康妻)−熊姫(本多忠政妻)−本多忠刻−勝子(池田光政妻)−池田綱政−継政−宗政−相良長寛(相良福将養子)−頼徳−頼之−
池田章政(池田茂政養子)−詮政−博子(細川護立妻)−細川護貞−護熙
家康とは
徳川家康ー徳川義直ー徳川光友ー松平友著ー徳川宗勝ー松平勝当ー近衛基前室ー近衛忠煕ー近衛篤麿ー近衛文麿ー細川温子ー細川護煕
伊達政宗と
伊達政宗(仙台藩主)ー伊達忠宗ー伊達宗房ー伊達吉村ー和子(伊達吉村娘)ー池田宗政(岡山藩主)ー相良長寛(人吉藩主)ー相良頼徳ー相良頼之ー
池田章政(岡山藩主)ー池田詮政ー博子(池田詮政娘)ー細川護貞ー細川護熙
片倉小十郎と
片倉小十郎景綱ー片倉重長ー娘(松前安廣妻)ー片倉景長ー娘(伊達宗房妻)ー伊達吉村(仙台藩主)ー和子(伊達吉村娘)ー池田宗政(岡山藩主)ー
相良長寛(人吉藩主)ー相良頼徳ー相良頼之ー池田章政(岡山藩主)ー池田詮政ー博子(池田詮政娘)ー細川護貞ー細川護熙
となるらしいです。
318 :
日本@名無史さん:2009/10/08(木) 16:06:38
基本的に大名同士の婚姻なんだから先祖に有名人たくさんいるのは当たり前だろ
もりひろと近衛の現当主 顔が酷似
>>319 護熙って、atokだと一発変換なんだよな。ちょっと感動する。
近衛当主の奥さんは久迩家のひとか・・平民とはやっぱ結婚せんな。
>>322 >平民とはやっぱ結婚せんな
それでいいじゃないか。ワシラの楽しみがなくなってしまう。
パイオニア創始者の息子みたくチョンと結婚したのもいるけどな
井川はチョンか?
326 :
日本@名無史さん:2009/10/11(日) 14:00:14
水野成之(幡随院長兵衛を斬った旗本奴)の子孫→天知茂(俳優)
327 :
日本@名無史さん:2009/10/11(日) 15:16:54
その時歴史は動いたの松平なんとかっていう人は松平何とかっていう歴史上の人物の子孫らしい
328 :
日本@名無史さん:2009/10/11(日) 15:46:45
wikiの記事には「徳川家康の異父弟・松平定勝を祖とする
伊予松山藩久松松平家の分家(旗本)の子孫」とあるね。
329 :
日本@名無史さん:2009/10/11(日) 16:10:32
Wiki?そんなもん参考にするな
330 :
日本@名無史さん:2009/10/11(日) 17:21:34
>>282 古代の神官=上級貴族の血筋は超貴種でしょ。
初期天皇家と絡んでるわけだからな。
331 :
日本@名無史さん:2009/10/12(月) 11:27:33
水野成之の子孫ということは
蜂須賀家の血を引いていたのだな>>天知茂
332 :
日本@名無史さん:2009/10/12(月) 12:14:27
不良の子孫は不良、だったりしてw
333 :
日本@名無史さん:2009/10/12(月) 13:10:33
天知茂は堅物だったよ。
蜂須賀家の直系の子孫で
どうしようもない人間がいたという話は
聞いたことがあるけどw
蜂須賀も太平記では山賊扱いだからな
尤も、そのほうがかっこいいが。
335 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 08:38:20
音楽家の服部、国語学者の金田一、既にお家芸でしょう。
336 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 09:00:47
金田一なんてもろチョンの通名だろ
金とか白とか星とかは日本人の名字じゃないし
>>336 ばーか。
史板でそういう出鱈目を言うんじゃない。
338 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 13:03:33
天知茂って濡れ場が苦手という話が出るぐらい堅物だったらしいね。
同世代で濡れ場の得意な田宮二郎に取られた仕事も多かった筈。
田宮といえば学習院出身で華族の生まれ(真偽不明)というのを自慢していたそうだな。
339 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 13:50:45
旧帝大出身者にチンピラの集まりと呼ばれる学習院w
340 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 14:22:47
>>339 実際に白い巨塔(映画版)に出た時に
監督の山本薩夫(京大卒)から
「学習院?だからどうした?」と言われて
シュンとなったらしいよ。
341 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 14:57:20
342 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 17:39:44
343 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 19:24:49
平成天皇という言い方はおかしい。
天皇陛下、または今上陛下ですよ。
344 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 20:29:42
細かいことはいいんだよ、それで意味が通じるなら。
346 :
日本@名無史さん:2009/10/13(火) 23:26:46
ナルちゃんでも卒業できるんだから学習院
347 :
日本@名無史さん:2009/10/14(水) 12:58:04
ヤクザ言葉丸出しの麻生前首相も学習院出身。
348 :
日本@名無史さん:2009/10/14(水) 14:59:47
349 :
日本@名無史さん:2009/10/14(水) 16:31:03
>>336 この間、座敷童の宿が全焼した金田一温泉が一所懸命の地
350 :
日本@名無史さん:2009/10/15(木) 13:44:05
子供のころ同級生の中に徳川とか毛利とか居たけど
大名とは全然関係のない家柄だったからね。
松平定知も恐らく似たようなものだろう。
351 :
日本@名無史さん:2009/10/15(木) 23:07:53
松平穴はれっきとした松平家だよ
353 :
日本@名無史さん:2009/10/16(金) 13:25:36
>>338 没後30周年(2008年)記念の
ドキュメンタリー番組の中では、実際に
さる高貴な身分の方の私生児の子孫みたいな
紹介のされ方をしていたよ>>田宮二郎
354 :
日本@名無史さん:2009/10/16(金) 14:00:59
wikiの記事みたら山本薩夫は早稲田中退だった。
355 :
日本@名無史さん:2009/10/16(金) 14:27:55
山本薩夫って松川事件や石川五右衛門がテーマの映画を作ったり
左翼系で売っていた人だからね。
華族とか学習院といった言葉はもとより嫌いだったのだろう。
356 :
日本@名無史さん:2009/10/16(金) 14:50:22
五右衛門が左翼?
357 :
日本@名無史さん:2009/10/16(金) 15:00:58
反体制だろw
>>338 >>353 田宮は確かに京都出身で、家も悪い家筋ではなく
(祖父は住友の大番頭)岡崎のそこそこ大きな家で生まれ育った。
けれど、華族の家柄というのは明らかな嘘。
田宮は虚言壁があったそうだからね。
359 :
日本@名無史さん:2009/10/18(日) 07:00:22
北京原人の子孫
=現存朝鮮人全部
虚言壁に自殺か
メンヘラだったんだ田宮
361 :
日本@名無史さん:2009/10/19(月) 21:29:24
石原慎太郎一族
愛媛県八幡浜市日土町
公家大名 西園寺氏の末裔が隠れ済んだ土地
慎太郎の堂々とした雰囲気は公家末裔の臭いがする。
公家は堂々となんかしてないだろ
363 :
日本@名無史さん:2009/10/19(月) 22:27:30
364 :
日本@名無史さん:2009/10/19(月) 22:55:21
>>359 北京原人に謝れ!!
チョウセンジンは「人類」に非ず。
収斂進化の結果として、「人類」と似た形態になった「人類」とは別の生き物である。
イルカと鮫みたいなもんだ。
365 :
日本@名無史さん:2009/10/19(月) 23:11:14
まさかこれまでに織田信成は出てないよね?
366 :
日本@名無史さん:2009/10/20(火) 07:34:30
瑛太は永山武四郎の子孫なのに朝鮮人並みのDQN
367 :
日本@名無史さん:2009/10/20(火) 07:41:13
本日は地久節でございますよ。
たとえ平民上がりであろうと平成の皇后なのですから、
昭憲皇太后の金剛石の歌で御誕辰を寿ぎましょうぞ。
宜敷うございますね。
368 :
日本@名無史さん:2009/10/20(火) 10:13:59
織田信長の子孫と詐称した織田無道(宗教家、逮捕)
369 :
日本@名無史さん:2009/10/20(火) 13:02:56
慎太郎は、ただの、てっ辺野郎。
370 :
日本@名無史さん:2009/10/20(火) 14:53:52
信成って何であんなに信長に似てるの?
むしろ秀吉に似てるよ
372 :
日本@名無史さん:2009/10/20(火) 16:24:44
由紀夫の家族構成
曽祖父・鳩山和夫(衆議院議長)
曾祖母・春子(共立女子大学創立者) DV家庭で育ちトラウマを抱える。
祖父・一郎(内閣総理大臣) 祇園芸妓で某銀行頭取の愛人だった松室幸との間に2人の女の子をもうける。
祖母・薫子(共立女子大学学長)
父・威一郎(外務大臣)
赤坂芸者の愛人・A子さんとの間に一人の男の子をもうける。おそらく威一郎が愛人の料亭の開店資金をだしたのだろう。
威一郎の死後、客足が遠くなり閉店する。先見の明がない威一郎のせいで今、愛人の子は苦労している。
母・安子(ブリヂストン創業者石橋正二郎長女)
安子は、かつて威一郎氏に「(愛人に)もっといい家をもたせなさい」と叱ったという逸話を残すが
現在は威一郎と愛人の間にできた子に救いの手を差し伸べることもせず、会うこともしていない。
由紀夫(内閣総理大臣・民主党代表) 異母弟と会うこともしていない。
姉・和子
弟・邦夫(総務大臣) 兄の結婚式でなかった。異母弟と会うこともしていない。死神と呼ばれたことも。
●由紀夫と邦夫の異母弟 ビル清掃
妻・幸(宝塚歌劇団卒業生。宝塚歌劇団在団時の芸名・若みゆき)
長男・紀一郎(元東京大学大学院工学系研究科助教)
義妹・エミリー(元タレント、高見エミリー) 石橋家の親戚
↑
●たしかエミリーの姉も石橋家に嫁いだはず
●エミリーはユダヤ人とのハーフなのか?
ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 7
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255494891/
373 :
日本@名無史さん:2009/10/21(水) 00:20:46
愛人と言えば、慎太郎と愛人との子は今どうしているのかな?
サンドは血筋的には稙宗の弟の子孫らしい
376 :
日本@名無史さん:2009/10/26(月) 01:36:11
>>358 虚言癖ってかアバウトな人っているよね。
ある男爵の二男(分家して平民)の孫が、その祖父も男爵だったって
ホームページに出してるよ。
曽祖父は本物の男爵なので、虚言癖ってほどじゃないかも知れないけ
ど、ちょっとわかる人ならすぐ気づく明らかな事実誤認。先祖が泣いて
るぞ!
377 :
日本@名無史さん:2009/10/26(月) 09:43:29
田宮さんの時代のプロフィールなんて事務所や映画会社が勝手に載せて、
本人もそれになりきるしか無かったんじゃない?
特攻隊じゃ無かったのに特攻帰りで売ってた人とか・・・
女優の年齢詐称もOKな時代だったんでしょう。
サンドイッチマン伊達のwikiには
仙台藩家臣で一家の家格をもっていた大條氏(独眼竜で有名な伊達政宗の9代前の当主・伊達宗遠の息子が分家)嫡流で
明治期に伊達姓に復姓した家の出である。
デビュー当初に父親から「伊達家の末裔であるから、本名は名乗るな」と言われたが、それに従わずに本名を名乗った
とあるんだが、このスレのレスたちと微妙に違ってる気が
どっちが本当だよw
379 :
板部@国立大准教授 ◆LzNvo0ub1dmq :2009/10/27(火) 20:35:12
>>317 探索ご苦労。
無理矢理すぎるな。そんなに女系に継ぐ女系ならどこの大名も
大藩なら信長・家康らとは繋がっていると思うよ。
380 :
板部@国立大准教授 ◆LzNvo0ub1dmq :2009/10/27(火) 20:37:01
>>378 多分出鱈目だと思う。
なんでも鑑定団に出た際に古い壷か何かを出してきたが
確か1万円ぐらいだった(記憶が不鮮明なので知っている人よろしく)
そんなに何もない家で、家系図はともかく
由緒書きや藩祖の手紙がないのは不自然。
それに伊達姓は非常に多く仮冒がきく。
最後の決定だとして曽祖父・祖父・父の誰も公務員ではないこと。
大條氏は小梁川氏らと並ぶ(一族格)の上の(一家格)なのに
どん百姓な理由を教えて欲しい。
それはつまり藩士を綴る藩の記載物(分限帳等)を見られると
何かまずいことでもあるんだろうか?
実は大條氏は仙台藩奉行職他諸職に就き、後に四千石の礼遇を受けています。
大条実頼は天正16年に分地、慶長2年に伊具郡丸森周辺にて100貫文の加増、
隠居後に伊具郡高野と大蔵周辺に70貫文を与えられ国老として待遇されていて、
伊達政宗にも寵愛されていてこれらも政宗が自らの意志で与えたものです。
大條氏の通字は「宗」「行」「頼」で、伊達幹夫という方は通字もない。
それならば伊達公子だって伊達氏の子孫といえるのではないですか?
それにそもそも伊達飛騨前司=宗遠が行宗(行朝)の子息であることに
疑問の声も呈す方もいるぐらいですからね。
381 :
板部@国立大准教授 ◆LzNvo0ub1dmq :2009/10/27(火) 20:38:31
つまりは通字でもない、国老格で旗本以上の大封を有す
大条氏の子孫と主張するのに、
懇意の伊達政宗からの書状もない、古い良くわからない壷などの資産しかない、
一族格の分家なのに士族ですらない、
三世(曽祖父・祖父・父)にわたって公職にも就いていない
(祖父も実父も地元金融機関の幹部というが、家格からして藩推薦で
陸士(旧陸軍兵学寮)にいくか、地主なら旧逓信・郵政省の特定局長或いは
既に職業がある場合は簡易局長に就くのが普通。地元金融機関というが
そもそも母体の国立銀行ができるのもかなり後年のことで、
一部例外以外は両替商の名前が変わっただけの商売なのでそれを
家の正統性として持ち出すこと自体が荒唐無稽。
そんなことを言い出せば、私の友人の父は貧農だったらしいが
東京帝大卒で赤レンガ{昔の霞ヶ関}で官僚をやっていた)
382 :
日本@名無史さん:2009/10/28(水) 09:07:57
冤罪事件で有名な?那須与一の子孫さえ零落しても与一伝来の家宝を持ってたな。
売れよ!もっと良い弁護士を依頼しろよ!!
家宝と日々の生活と、どっちが大事なんだか・・・
家宝が無いから怪しいって言うのは変だ。家宝を手放さなければならない子孫も
イッパイ居る。
383 :
板部@国立大准教授 ◆LzNvo0ub1dmq :2009/10/28(水) 12:51:00
>>382 まず那須氏は桓武平家ではありません。藤原北家長家流です。
それに那須氏は大田原三兄弟に那須高資が千本城で暗殺、
大田原綱清に姉の子で資清の外孫の那須資胤を傀儡として擁立し、
反抗する那須党の千本氏を勝手に討伐し、身内で領土を分け、
大田原晴清が小田原征伐の際に那須資晴に時期尚早として様子見を進言し、
自分はいち早く参上したので大田原・大関は大名として存続しています。
那須氏は改易後、那須資晴が秀吉に陳謝し5000石で存続、
天和元年2月25日に8000石に増封されましたが
那須資徳の代に烏山騒動で改易、以後は1000石の交代寄合です。
那須氏は1000石の旗本ですので零落したとはいえません。
私が伊達氏が仮冒ではないのかといってるのは
大条氏の嫡流は一族格の国老で4000石持ちなのに、
その子孫を称しながら"家宝はおろか由縁書や資財すらない"
という点です。なんでも鑑定団に出した一万円の壷とかしかないようですし、
藩の分限帳をみれば本当に大条氏の嫡流かどうかなんて全て分かるのですよ?
実際は有り得ないのと一緒の話ですよ
むかし、伊達公子が外国プレスに「オー独眼竜の子孫ねー」って言われて激怒したのは
ある意味健全だったということですな
385 :
日本@名無史さん:2009/10/28(水) 17:05:38
伊達政宗の子孫って思われるのは不名誉なことなの?
自分が子孫じゃないと確実に分かってるからだろ
特定郵便局は過疎地だと人口の問題で無理なんだよね
名のある家でも没落してると家宝なんて残ってない場合も多い
けどまあ伊達の子孫なら江戸時代の侍帳とか戒名見りゃ一目瞭然なんだけどね
388 :
日本@名無史さん:2009/10/29(木) 22:05:07
岩槻太田氏家老の家系の旗本伊達家でさえも江戸中期に仙台伊達家に無理やり系図を繋げて家紋も竹に雀に変えてるよ
元ゲームメーカー「クエスト」の、昔の社長が徳川慶喜の九男だってさ
390 :
日本@名無史さん:2009/11/01(日) 07:44:20
お笑い芸人のハムのカツゼツ悪くないほうは斎藤道三の子孫らしい
391 :
日本@名無史さん:2009/11/01(日) 08:44:36
392 :
日本@名無史さん:2009/11/01(日) 13:12:19
大名の子孫と自己申告しているのは大体が詐称。
その昔、自分の身近で浮田という奴が
宇喜多(備前の太守)の子孫と自称していたけど
後で嘘と判明したということがあった。
393 :
日本@名無史さん:2009/11/01(日) 13:48:35
>>392 実際に宇喜多の血を引いている浮田もあると聞いた。
まあ、詐称も当然存在するのだろうが。
美作国は現在人口20万ほどだが、姓氏の起源が美作
にあるのが多い。たとえば、民主党の有力姓である菅、江田
、鳩山は美作起源。菅直人の祖父と江田五月の父、江田三郎は
美作福渡で同級生。鳩山家のルーツは美作勝山藩の藩士。
ちょっと思ったんだがある人が3人子供を持ち、その子供達も平均3人子供を持つ
という感じで子孫がねずみ算式に増えていけば、単純に計算すると17代で一億人越える。
戦国時代からの家なんて子孫が途絶えなければとっくにその代は越えてるはずだ。
それだと誰それの子孫てあまり意味ない感じがするな。
もちろん本家に近い筋が家系図で続いていれば貴重だとは思うけど・・・
>>395 系図は詐称僭称が多いので意味はほとんどないぞ
適当に繋げたり売り買いしてたそうだし
誰のDNAも数百年たてば膨大な子孫の中に雲散霧消してしまうということか。
ま、そういう意味じゃ誰もが自分を好きな人間の子孫と思っていいのかもしれないが。
>>396 おっと
信成の持ってきたピカピカ系図の悪口はそこまでだ
399 :
日本@名無史さん:2009/11/07(土) 00:31:51
>>397 要は、品格や精神を引き継ぎ、積み重ねてきているかどうか。
特別な家で生まれ育つことには、間違いなく特別な意味がある。
「私が嫁いできた当初、桔梗の花をいけていたら怒られましたのよ」
(信成・母談)www
401 :
日本@名無史さん:2009/11/07(土) 08:49:52
猿と狸のぬいぐるみとかキャラクターグッズも禁止なんだろWW
402 :
日本@名無史さん:2009/11/07(土) 11:58:43
>>394 日本各地に氏の起源はあるし日本姓がどれだけの数あると思ってるんだよw
馬鹿かw
403 :
日本@名無史さん:2009/11/07(土) 18:21:00
>>383 板部氏のいうことはもっともですね。
織田信和は津田頼道の子なのに「織田宗家」と名乗って
信玄の子孫と光秀の子孫と勝手に和解してるしw、
さすがに自称宇喜多の子孫の浅沼秀豊が朝鮮に行って
文禄・慶長の役を朝鮮人に謝罪したのには苦笑した
やっぱり由緒ある家ってのは直系の人が公職についてたり、
ある程度の土地や勿論先祖が書かれた由縁書も一枚くらいは持ってるからね
404 :
日本@名無史さん:2009/11/07(土) 19:35:57
浅沼ってネイティブな韓国語で「祖先に代わりお詫びをする」と、
挨拶したんだったよねwww 韓国時事の記事に出てたよwww
当時は10人子どもが出来ても成年まで育つのは
4人か5人。その後でも結核などの伝染病、盲腸炎など
や出産で死んでいた。だから、嫡子以外の男は嫡子に
恵まれない他家に養子とされていた。だから、ネズミ算と
いうのはあたらない。また、元の家がいくら優秀でも、
それ相当の家に養子に出されるので、二三代すれば
目立たなくなる。
406 :
日本@名無史さん:2009/11/07(土) 21:58:32
松方正義・山本権兵衛玄孫の八木沼純子
山本の血も引いてるの?
雅子さま、海軍大将山屋他人のひ孫。
>>405 単に「血を引いてる人間(嫁、養子問わず)」を数えていくなら原則ネズミ算でいいだろう。
多家に行っても血筋は血筋。
しかし代を重ねれば、子孫同士の結婚も増えていくので単純には計算できないというだけ。
というか日本史は家系で見るから血はわりとどうでもいいんだよね
上層階級同士で結婚してるから辿っていけば同じような先祖が重なりあってるから意味ないし
史料研究の立場では家系しかみないのでそれでいいんだよね。
でも俗世間における「歴史的有名人の子孫」への関心は、「あの人の血脈が今も生きてる」みたいな夢にある。
しかしそれは無意味ってことだな。
412 :
日本@名無史さん:2009/11/11(水) 16:33:58
歴史学と生物学の違いってことかね?
まぁそれぞれに違う意味や価値があるわな。
413 :
日本@名無史さん:2009/11/11(水) 19:22:51
414 :
日本@名無史さん:2009/11/11(水) 21:03:17
415 :
日本@名無史さん:2009/11/13(金) 13:23:15
町村信孝の先祖は大阪町奉行だろ?
416 :
日本@名無史さん:2009/11/13(金) 21:27:16
既出ならスマソ
西郷輝彦が今川義元の子孫だと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
ネタで田代まさしが義元の子孫だってのはみた事ある
418 :
日本@名無史さん:2009/11/15(日) 14:26:19
西郷輝彦の西郷は本名ではなくて
西郷隆盛(薩摩の偉人)から取ったという話を
聞いたことがある。
子孫が河原乞食になってたら今川氏哀れ
氏真がすでに(ry
421 :
日本@名無史さん:2009/11/18(水) 00:01:41
タモリってアレキサンダー大王の子孫だったんじゃなかった?
>>395 子供が3人いるからといって必ず分家を出すわけではないから、
ねずみ算的には増えないのではないかな。
天皇の子孫といわれる源氏や平氏は、詐称もありそれなりの数はいるが、
無意味というほどありふれてはいない気もする。
424 :
日本@名無史さん:2009/12/03(木) 15:28:10
最近は皇族の方々も学習院を敬遠しているみたいだね。
425 :
日本@名無史さん:2009/12/04(金) 00:12:42
>
早稲田 icu 御茶ノ水女子 か
>>423 先祖をたどって家系図つくると裾は何万人でも最初は一人になるみたいなもんだな。
それだと天皇も俺らもオバマも先祖はサルで帰結するじゃないかw
全然有名人でもなんでもないけど
代々のウチの墓(普通のやつ)の裏にあった、汚い石棒に
「天保2年 〜 〜」って彫ってあったのを見た時は身震いした
430 :
日本@名無史さん:2009/12/14(月) 11:32:06
賀来千香子の先祖はあの有名人
だれなんだ?
先祖は有名人なのに子孫の俺ときたら…
お墓参りんときいつも謝ってる気がする
賀来千香子の実家先祖は薩摩藩士と、大昔に聞いたことがあります。
433 :
日本@名無史さん:2009/12/19(土) 16:06:36
旧皇族とかいう奴がうざい
自分は庶民とは違うんだみたいな執着心丸出し
434 :
みむろもなか:2009/12/19(土) 20:16:16
藤原純友→住友一族
435 :
日本@名無史さん:2009/12/19(土) 22:48:18
437 :
日本@名無史さん:2009/12/20(日) 09:58:24
山階家って断絶したのかな?
>437
岩崎究香っていう有名な祇園の元芸妓が直系で、著作で少し触れてるよ。
公家武家の娘は芸妓になるの多いな
んで政治屋の妾になるパターン
440 :
日本@名無史さん:2009/12/20(日) 22:45:36
公家の娘が芸妓なんて恥ずかしくないのかな?
今で言えば、一流企業創業者令嬢がAVに出るようなもんだろ
>>440 全然違います。遊女かなんかと勘違いしてんの?
442 :
日本@名無史さん:2009/12/20(日) 23:19:22
どちらかというと、高級クラブのホステスさんだよな。
まあ、大会社のオーナー令嬢がホステスなんかになったら、やっぱり家の恥だろうけど、
いまや祇園の芸者さんは伝統芸能だもんなあ(それでも水商売に変わりはないが)。
443 :
日本@名無史さん:2009/12/20(日) 23:23:28
>>439 明治維新後の旗本の娘にそのパターンが多い。
最初の遣米使節だった新見豊前守の妾腹の娘も、維新後、芸者に売られて、
柳原前光伯爵の愛人になって、のちの白蓮を生んでる。
明治の元勲の嫁に芸妓多いからな
446 :
日本@名無史さん:2009/12/20(日) 23:48:35
新見正興って、御小姓から外国奉行に出世した典型的エリート旗本だったから、
まさか自分の死後、娘が芸者や妾になったり、孫が成り上がりの炭坑主の嫁になるなんて、
夢にも思わなかったろうな。
447 :
日本@名無史さん:2009/12/20(日) 23:53:49
新見自身「陰間侍」って仇名だったし
別の話で維新に活躍した人たちは生命の危機に晒されやすいんで腹の坐った芸者を選んだって話もあるがな
449 :
日本@名無史さん:2009/12/21(月) 09:35:13
文明開化とか日本の夜明けとか言いながら・・・
相変わらず一夫多妻で女性の人権を考えないんだから。
男って卑怯だね。
種の保存が目的です
卑怯ではありません
>>437 「芸者峰子の花いくさ」を書いた人だろ。
勝新太郎の愛人だったことをその本で暴露して、
本は売れてドラマ(井之麻央主演)や漫画にもなったけど
祇園の慣習を破って、かなり非難されたような問題児だ。
(誰それの愛人をやってたことを告白=客との関係を暴露
=客との内情を晒すのは花街の掟破り)
あの人は生家が貧しくて館に引取られたような身だったんじゃないか。
姉芸者と思ってた人が確か生母とかの身の上で、宮家の直系なわけが無い。
一応 新見の領地がウチの地元 戸塚
>>451 『祇園のうら道おもて道 女の舞台一流の事情』の方を読んでみて下さい。
山科の事や件のお姉さんの事、名門子女の芸妓行き、明治以前の祇園などなど
興味深い事が色々書いてありましたよ。
花街に生きた人を貶すわけではないけど、
自称「直系」ってのは胡散臭い。
世間や周囲からから認められるてるのかも疑わしい。
あの人は花街の内情を暴露するという路線で、文筆業を掲げてる人だし。
自分ちの家系の粉飾も、自分で書いた本になら
「そう伝わっている」と、何とでも書けることだからね。
>454
スレ違いもいい加減にしろボケ
>>438 山階家は旧宮家だよ。爵位だってもっていた。
その家の「直系」が祇園に入ったら
もっと世間に知られてるはずだよな。
(久我や入江の家から芸能界にいったって、ちゃんと周知されるんだから)
旧宮家のおひいさんが花柳界入りしたら、公然の秘密として
もっと知れ渡っているはずだが。
山階宮家のことを少しでも調べたら「直系」だなんて
とてもじゃないけど書き込めないはずなんだがな。
隠し子や庶子の家系だというのなら、まだ読みようがあるけど・・・
>>451=
>>454=
>>456 だったら怖すぎる
なんでそんな宮家に拘ってんの?
宮家を偽証する芸妓なんていっくらでもいるじゃん
「山科宮家を少しでも調べたら」って、普通全く調べないよ。
なんだか岩崎なんたらに私怨でもあるみたいだ
とはいえ気になってので
>>453の本をパラ見してきた。
「実家が山科家と関わりがって、そちらからお金を貰っていた、
だから親戚は皆働いていなかった、子供の頃それがとても嫌だった」
…みたいな事が書いてあったよ。で、山科出入りの置屋に紹介されたと。
確かに暴露本に近い内容だったがそれなりに面白かった。
はいスレ違いワロスで。
このスレって今までにも何度も嘘ネタや勘違いが書き込まれてるのに、
なんで456は岩崎究香と山科家に限ってぶち切れてるのん?
ようするに、山階家の当主か誰かのお妾の子供なんじゃないの?
そういうのは直系とは言わないと思う。
>437の「断絶したのか?」の疑問に対して、
438が「直系」なんて答え方をしてるからじゃないのか
ところで、
>>458 >宮家を偽証する芸妓なんていっくらでもいるじゃん
って、そうなのかw
単なる白足袋さんらの隠し子とか妾程度なんじゃないの
おっさんは芸妓の話に異様に喰い付くという事は良く分かった。
きも。
このスレほとんど女だと思うけど。
なるほど宮家に通ずる芸妓に嫉妬する鬼女の巣ですか
なんで玄人はんに嫉妬せなあかんのや。あほか
妾を囲って隠し子つくるなんて普通の事だったでしょ。
スレ住人ではないですが書き込みが目についたので
岩崎さんは本当に山科直系ですよ。
だから「たかが一芸妓が辞めただけで」あんなに騒がれたのです。
小学校が同じだったので近所では有名でした。
確か、舞妓になるまでに三度養子縁組をしているはずです。
ま、それだけですが。スレ汚し失礼しました。
芸子の岩崎峰子のことかな
マスゴミにも出まくってたり著書が多数あったり勝新の愛人ってんだからあの人だよね
公家出ってのはどこででも言いまくってるし大和ワキの漫画でも公家出身で気位が高いっての
前面プッシュしてたけど、どこの家とは書いてないしテレビでも言わないんで嘘半分かなと思ってたけど
山科家かあ
実家は子沢山で、口減らし兼ねて花柳界入りみたいなこと描いてたような
嫁の中村玉緒に負けずとも劣らない美人だっただろなって顔だよね
ものすごくいけずそうな顔でもあるけど
インタビュー聞いててもいけずな性格がよく出てたw
勝新と別れて日本画家とケコーンしたらしいけど別れたって聞いたな
母親の親戚が森鴎外の母親みたいだね
そっちも名家だそうだから
>>467話が本当っぽい
花町板とかで聞いたらもっと詳しいかもだけど
姐芸者がお母さんだったってことはお妾さんなのかな
山科家直系、本家の奥さんが芸子なんてことも当時ならあるんだろうか
戦前戦後あたりだからかなり貧しくて混沌としてた頃だろうし
それともそのお母さんが山科家の一人娘だったとかだろうか
本読んでないからわからんw
山階家か。宮家なんだからこっちだな失礼
分家が結構あるみたいだから、そっちの方じゃないのかな
それか武彦王に脇腹の子がいたか
それだと直系とは言いがたいけど・・・
473 :
日本@名無史さん:2010/01/15(金) 23:55:13
信成の捏造家系伝説は、オリンピックで転んだ時点から始まると思う。
474 :
日本@名無史さん:2010/01/15(金) 23:59:18
俺は30億年前の地球生命最初の単細胞から代々繋がってるぜ・・・・・どうだ!
>>474 いまでも「単細胞な奴」といわれているんですね。
476 :
日本@名無史さん:2010/01/16(土) 00:47:32
ドラえもんのスネ夫やおそ松くんのイヤミを演じていた声優の肝付兼太(本名:肝付兼正)氏は信長の野望に出てくる大隅の戦国大名肝付氏の子孫
篤姫に出てきた小松帯刀(肝付氏出身)と同じ血を引いている
>>467 羽林家の山科家なのか、山階宮家なのか、どちらなんでしょうかね。
このスレでの色んな意見でも、山科って書いてる人
宮家のほうだと解釈してるような人、色々だからわけがわからない。
でも突然に元芸妓さんの話がわいてきてるのが不思議だ。
祇園芸妓といえば現役の佳つ乃さんなんて有名な人ではあるけど、
元・勝新の愛人だったということを暴露して本を出した元芸妓さんが
こういう板にいう「有名人」とも思えないしなー。
なんで突然に名があがったのか不思議だ。
そもそも「直系」を,単に血が繋がってるという意味で使うのなら、
庶流でも庶子でも「直系」の範囲になるのかな?
峰子さんの実家が、単に山科に住んでいたから、山科家直系だと思い込めるなんて、
どんだけアフォなんだw
152 名前: 重要無名文化財 Mail: sage 投稿日: 2010/01/16(土) 17:40:25
>>151 さすが、2ちゃんw
息をするように見たような嘘を書く奴がいるねw
峰子さんは、『芸妓峰子の花いくさ(岩崎峰子、講談社)』によると
「父方は藤原鎌足の家系で、
嵯峨天皇(七八六〜八四二年)の第八皇子澄が田中源姓を賜姓された、いわゆる公家でしたが、
明治維新(一八六六年)のおりに冠位を天皇に返上しました。
その後、明治天皇からせめて爵位でもとのお言葉をいただきましたが、
それもご辞退しました。
しかし、平民になっても「源」は使用するようにとのお申しつけにより、
「田中源」姓を使用して今日にいたっています。(21頁、3〜7行)」
「一方、母方の赤松家は、播磨の悪党であった海賊、後鳥羽上皇(一一八〇〜一二三九年)から赤松姓を賜り、
かつては岡山の池田家の御典医をしていました。(21頁、13〜14行)」
つまり、宮家だろうと、伯爵家だろうと、山科家の直系ではないよ。
代々、父方は田中源家であって、山科家では、無い。
母方は赤松家であって、これまた山科家では無い。
父方が公家なのは間違いないけれど、父方も母方も、爵位もらってないし。
それと、お父さんは、その公家の家系の三男(同書、22頁、2行。)
嵯峨天皇(七八六〜八四二年)の第八皇子澄から、田中源姓を賜って、
その時代からずっと、
代々「田中源」姓名乗っている一族の三男の許に生まれた女性を
「山科に住んでた」ってことだけで、山科家の直系だと思い込めるなんて、馬鹿すぐる。
しかも、爵位もらってないし。
宮家でも無いし。
あらら、全然話が違うね
つかはっきり書いてるんだね
テレビとかじゃいつも公家の家系としか言わなくてぼかすから
嘘か、かなり高位の公家かどっちかだろなとは思ってたんだけど
481 :
日本@名無史さん:2010/01/18(月) 13:39:13
デジタル版 日本人名大辞典+Plusの解説
源澄 みなもとの‐すめる
?‐?
平安時代前期、嵯峨(さが)天皇の皇子。
母は田中氏。臣籍にはいり、源姓となる。無位。田中君と称された。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>第八皇子澄から、田中源姓を賜って
これはどういうこと?
養子に入ったとかじゃなく、なんらかの事情で
「田中源」という姓をもらったんかな
482 :
日本@名無史さん:2010/01/18(月) 15:35:59
脇町丸岡家の家系は、桓武天皇の血筋につながり、
初代の北条越前守(かみ)勝時から数え、現当主で14代目である。
(4代目から「丸岡」に改める)。
初代の北條勝時は脇城の東にあたる西上野に上野城を構えたが、
天正年代(1573年〜1593年)に長曽我部に追われて大谷川で討死した。
その末えいが数代庄屋を勤め、古くから現在地に邸宅があり、
家屋には300年余の歴史の跡が伺がわれ、そして歴代が使用し、
うけついで来た諸道具、古文書など、数多くの物がのこされている
丸岡いずみ?
岩崎峰子の話は嘘臭いと思うほうがまとも。
反対に、「何でそんなに必死に否定するの?本当のことなのに」
風なことを言ってる人の脳内が怪しい。
467みたいな書き込みが突然に入ってくるのも不思議
484 :
日本@名無史さん:2010/01/19(火) 13:10:36
蜂須賀ゆきこってタレントが居るのだけど
蜂須賀家と関係があるのかね?
>>482 脇町丸岡家でググるとほぼ丸岡いずみしかでてこないな
それもその文章ばかり
それしか有名なものは何もない田舎なんだろな
>>484 蜂須賀ゆきこをググるとケツ丸出しの写真がw
蜂須賀の子孫がグラビアアイドルになってたら笑うけど、無学なタレントなら芸名だろうね
そして、名前なのですが。すごく難しいのにみんなに覚えてもらってほんとに嬉しかったのですが、色々事務所の方とお話して変える事に決定しました。更に、その名前自体も事務所の方に散々悩んでいただいて決定に至りました
<蜂須賀ゆきこ>
これが私の新しい名前です。名字の読み方は、そのまま<はちすか>デス
ゆきこは本名なのですが、そこだけ事務所の方にいれてもらえるようにお願いしました。
本名をいれる事で、これからもっと自分自身を伝える表現がうまくできるようになって、みんなに私を知ってもらえるような気がしたから
ここのスレでは既にでてるようなんだけど・・・
どの辺りで話題になったかわからないので、質問させて。
高嶋忠夫妻で兄弟の母の寿美花代が、TBSの番組で
「世が世なら自分は松平家のお姫サマ」をやけに言い張ってて
お嬢育ちを主張しまくってて、みっともないなーと思ったんだけど、
大名家でも旗本の十八松平でもないんですよね?
>>489 高島嫁は人権板マター
と言えば分かるでしょ
向こうで聞くといいよ
491 :
日本@名無史さん:2010/02/08(月) 23:24:27
愛子様とフィギュアスケートの織田信成は遠い親戚。
二人の先祖をたどっていくと信長の父織田信秀にたどり着く。
その前に、系譜が正しければ信長の孫織田高長にたどり着くんじゃね?
493 :
日本@名無史さん:2010/02/09(火) 01:48:30
チェリストの水谷川優子が一番毛並みがいい
水谷川男爵家と言っても父の忠俊が養子に行ったからで
直系祖父は近衛秀麿だからな
494 :
日本@名無史さん:2010/02/12(金) 13:27:14
今朝の国会中継は物凄く陰険な雰囲気だったな。
ヤクザがどうのとか。著名な文人の子孫の発言とは思えんわw
495 :
日本@名無史さん:2010/02/12(金) 14:05:26
〇鎌倉時代:元寇の易で(蒙古合戦勲功配分状)を受けた大河内氏の配下:島谷氏に足利直冬の命で、倭寇=松浦党創設の命を受け、海軍創設に携わる。
と、言うサイトがココ6年、無くなって観れないな…
〇現在:山口県神社庁サイト内で、御神祭で検索したら、岩国の河内神社に、夏祭り、島谷神社御神幸祭:七月第二日曜日と有りました。
〇1670年:長崎に、島谷市左衛門定重がいました。
島谷流航海術を作った人です。
外洋航海船を建造し、三代将軍に献上。
〇1675年:その子が、北条家の命で、幕府巡検士隊長として、父の船で代官:伊奈忠易と共に島谷市左衛門尉父子は、小笠原諸島へ探検。
〇奈良の大和郡山市、巡査:島谷八十八:剣聖あり。
〇1799年:半世紀後、最上徳内(旧姓、養子姓で高宮、幼少期は実父の姓:島谷屋)が、蝦夷地地図を献納する。
〇その島谷一族本家が、京都の島屋呉服店。
〇1849年:大野藩、泉州堺の銃工島谷与吉を鉄砲師として召し抱える〔土井家文書〕
〇1868年頃の幕末、薩長軍に追われて、下北半島:野辺地の島屋呉服店にて(旧姓:柴五郎)島谷清五郎を名乗り、田名部にて、旧姓に戻り、会津藩士発の陸軍大将を栄達。
〇明治〜昭和まで北海道に、島谷汽船(株)、(旧島谷武次社長邸)三筒邸がある。
島谷汽船:陸軍愛国号献納機調査報告書に
島谷汽船号:九六艦戦を献納/s13年12月10日/大阪盾津陸軍飛行場/島谷汽船株式会社 島谷武次/海の荒鷲奮戦録 絵葉書とあります。
〇現在:京都にも、大宮能売神社(御祭神:アメノフトダマ神の子。天照大神の侍女=天宇受売神アメノウズメ命)の島谷宮司がいました。
496 :
日本@名無史さん:2010/02/12(金) 14:14:19
歌手:島谷ひとみさんの島谷姓の発祥は名家に相応しく、元寇に遡る源氏縁の河内由来。
497 :
日本@名無史さん:2010/02/12(金) 14:28:29
498 :
日本@名無史さん:2010/02/12(金) 14:35:09
>>495 〉〇1670年:長崎に、島谷市左衛門定重がいました。
島谷流航海術を作った人です。
外洋航海船を建造し、三代将軍に献上。
〉〇1675年:その子が、北条家の命で、幕府巡検士隊長として、父の船で代官:伊奈忠易と共に島谷市左衛門尉父子は、小笠原諸島へ探検。
〉〉〇1799年:半世紀後、最上徳内(旧姓、養子姓で高宮、幼少期は実父の姓:島谷屋)が、蝦夷地地図を献納する。
↑
訂正
〇1799年:一世紀あと、最上徳内(旧姓、養子姓で高宮、幼少期は実父の姓:島谷屋)が、蝦夷地地図を献納する。
499 :
日本@名無史さん:2010/02/12(金) 15:26:39
>>494 与謝野馨氏に挑発されたにしても鳩山首相のリアクションも上手くなかった。
まあ文人というもの自体が、元々大したものではないのだが。
チェリストやスケーターやアナウンサーならいいけど
芸能人ってのはかわら乞食だからな
万が一先祖がそうであったとしても、子孫がかわら乞食やグラビアで乳放り出してたら一族の恥だわ
ゲイスポで徳川家末裔って言うグラビアアイドルが
三島氏は、平家落人で、三島谷を名乗り、河内の源氏姓の島谷姓で落逃れてたんだね。
その名残が、三島谷温泉なんだね。
「姓氏家系大辞典 第二巻」
●島谷 シマヤ シマタニ
泉州の名族にこの氏あり。河盛仁平の女婿を島谷安三郎という。
また銀座由緒書に「平銀見役、島谷八之助、島谷八次郎」等見え、また伊勢、志摩にも存す。
504 :
日本@名無史さん:2010/02/14(日) 14:43:38
今朝のテレビ番組で与謝野馨氏が目を引きむいで怒ってた。
太宰の婿養子は引退。
506 :
日本@名無史さん:2010/02/16(火) 14:05:23
>>504 ヤクザ映画の愛好家だけのことはあるなw
落ち目の歌手なんてどうでもいい
何レスも同じやつが島谷島谷しつこい
これだから河原乞食は
508 :
日本@名無史さん:2010/02/18(木) 05:00:22
71 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 05:56:14 ID:n3Nuyv0C
波多氏
--------------------------------------------------------------------------------
●二つ引両に三つ星/三つ星
●嵯峨源氏渡辺氏流
・唐津市史では、丸に三つ星となっている。
波多氏は、平安末期から肥前松浦地方で活躍した上松浦党の最大の一族で、
東松浦郡波多村を中心に佐志氏から分かれて成立した。『松浦家世伝』によれば、
波多氏は源久の二男持の子孫と伝えられている。
波多氏の系譜については、松浦党大系図、源光寺松浦党系譜、松浦拾風土記の松浦党系図などがあるが、いずれも信用できるものではなく、
医王寺には波多氏の位牌があるが、法名と没年月を記しただけの簡単なものである。
いずれにしろ、久から波多郷を与えられた持は地名によって波多を称し、従五位下に叙せられ、鬼が住んだという岸嶽(岳)を根拠地として、
波多氏の基礎を築いたというのが定説である。そして、波多氏は上松浦の首領となり、その子孫は上松浦の支配者として戦国末期まで肥前国の豪族として活躍した。
●混乱をみせる波多氏の家系
さて、波多氏は初代持のあと親、勇と受け継がれたが、勇以後、室町時代の重に至るまでの系図は欠けている。室町時代になると波多姓の武士の活躍が顕著となるが、
それらの系譜、関係は明確ではなく、勇につながるという確証もない。
そのようななかで、同じ松浦一族である佐志氏のなかから波多氏を名乗るものが出てくる。すなわち佐志源二郎勤の子松浦佐志源三郎披が、
波多源太巧の女を室として「松浦波多源蔵人披」と名乗っている。しかし、披の岳父にあたる波多巧と岸岳城主であった波多氏との関係もまた不明である。
披は南北朝の動乱期を生きた人物で、武家方の少弐頼尚から軍忠状を受け、また宮方の五条頼元からも本領安堵状を受けるなど、両勢力間にあって複雑な動きをしめしていた。
そして、北朝方の少弐・大友氏らとともに、菊池武光が北九州に進出するのを防ぐため、筑前国片岡で戦い、嫡子の佐志強とともに戦死している。
披のあとは二男の祝が継ぎ、大和権守に任じられ、波多村の地頭職を与えられた。ところが祝も筑前国で戦死したため、その跡は娘の千代寿が継ぎ波多・有浦の女地頭となった。
そのことは、強の嫡子与と千代寿が相続争いをし、康暦元年(1376)に今川了俊より波多村の地頭職を認められていることから分かる。おそらく、披の戦死後、波多・有浦方面を二男の祝が、
佐志方面を三男の長が相続した。
そして、祝の死後、波多・有浦は千代寿が継ぎ、この系統がのちに波多氏となったと思われる。
いまに伝わる波多氏の系図を見ると、勇の流れを汲む波多氏と、さきの松浦波多源蔵人披の流れを汲む波多氏とに分かれる。『北波多村史』には、勇より南北朝末期の下野守重まで、
ついで重から三河守親に続く波多氏の歴代が記されている。しかし、勇より重までの代々については不詳とする注が目をひく。一方、千代寿のあとは松浦波多阿波守勇、松浦波多大和守応とつづき、
晴純を経て三河守親、その子三河守鎮が記されている。
そして、応の弟勝は越後守を称して有浦氏、その弟の胤は兵庫頭を称して呼子氏を名乗っている。
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/hata_k.html
>>510 安倍元総理の先祖の松浦高俊は、呼子の遠縁の叔父にあたる。
呼子から久までを追加。
天之御中主神
↑
津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→
久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女(?」は「氏」の下に「一」)-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂→藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=是同忠良=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)→安倍宗任→
安倍季任(源久)=源次別当四郎大夫久→佐志六郎調→佐志六郎撰→佐志六郎勤→源二郎秦→源二郎扇=仰→
佐志四郎左衛門尉房→佐志四郎左衛門尉留→佐志四郎左衛門尉(女子)→源二郎勤→波多被→有浦波多大和守祝→(女子)千代寿→
松浦波多阿波守勇→松浦波多大和守胤=呼子兵庫頭=嶋谷(島谷)兵部清友→島谷市左衛門定重→島谷市左衛門尉父子→島谷・島谷屋・島屋呉服店→→→
>>511 73 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 05:59:12 ID:n3Nuyv0C
秦から帰化した秦氏(波多氏)を祖先に持つとされ・・
宮山古墳(室大墓)
武内宿禰は蘇我氏、巨勢氏、平群氏、葛城氏、紀氏、波多氏、江沼氏の祖先で孝元天皇の
曾孫(孫?)にあたります。また、上記の襲津彦の父親です。 戻る ホーム 古道を歩く
葛城の道 巨勢山古墳群と古代天皇陵 ・ 次へ 條ウル神古墳 ...
www.geocities.co.jp/Stylish-Monotone/8192/kodou/kodou_m/katsuragi/kofun/gose_miyayama/miyayama.html
74 名前:出土地不明[sage] 投稿日:2010/02/20(土) 06:03:40 ID:n3Nuyv0C
天之御中主神
アメノミナカヌシノカミ
高御産巣日神
タカミムスヒノカミ
神産巣日神
カミムスヒノカミ
宇摩志阿斯訶備比古遅神
ウマシアシカビヒコジノカミ
天之常立神
アメノトコタチノカミ
伊耶那岐神・伊耶那美神
三貴子
…黄泉国から帰った伊耶那岐命が穢れをおとす為に行った禊の最後に生まれた三柱の貴い神。
天照大御神アマテラスオオミカミ
月読命ツクヨミノミコト
建速須佐之男命タケハヤスサノオノミコト
大国主神
オオクニヌシノカミ
…建速須佐之男命の七世孫。出雲大社の主神。
m
514 :
日本@名無史さん:2010/02/20(土) 07:58:08
515 :
日本@名無史さん:2010/02/20(土) 08:03:31
天邪鬼=天若日子神=呼子兵部清友→→→松浦波多大和守胤=呼子兵庫頭
島谷源氏の事です。
源綱・源久
源綱は、久の家の養子。
源綱とは、あの枕草紙の酒呑童子倒しの源綱やで!
516 :
日本@名無史さん:2010/02/20(土) 14:49:29
枕草子てw
安倍元総理の先祖の松浦高俊は、呼子の遠縁の叔父にあたる。
源綱(渡辺綱)との相関関係を追加。
※一部、表記ミス修正。
天之御中主神
↑
津速産霊命→興台産霊命→天児屋命→天押雲命→天多禰伎命→宇佐津臣命→大御食津臣命→伊香津臣命→梨迹臣命→神聞勝命→
久志宇賀主命→国摩大鹿島命→臣狭山命→跨耳命→大小橋命→阿麻毘舎卿→音穂命→阿毘古→真人→鎌子→黒田→常磐→
中臣可多能?‥妻:那爾毛古娘→
中臣御食子‥妻:智仙姫→
藤原鎌足‥正妻:鏡王女‥妻:車持与志古娘→
藤原不比等‥妻:蘇我娼子-妻:五百重姫-妻:賀茂比売-妻:県犬養三千代→
藤原房前‥正妻:牟漏女王-妻:春日倉首老-妻:片野朝臣-妻:阿波采女→
藤原真楯‥妻:佐味奈?麻呂の女-妻:阿倍帯麻呂→
藤原内麻呂→藤原冬嗣→藤原長良→藤原基経→藤原忠平→藤原師輔→藤原兼家→藤原道長→藤原頼宗→藤原俊家→藤原宗俊→
藤原忠良=陸奥権守=安倍忠好(忠良)→(東夷)平?・安倍忠頼→安倍頼義・頼時(頼良)の子
貞任、宗任、家任は、源頼義と戦い、安倍宗任=鳥海三郎の子
長男・安倍宗良=松浦三郎大夫実任、次男・安倍仲任、三男:安倍・松浦季任(源久は、源筋では、源綱=渡辺綱の孫にあたる。)=源次別当四郎大夫久→
佐志六郎調→佐志六郎撰→佐志六郎勤→源二郎秦→源二郎扇=仰→
佐志四郎左衛門尉房→佐志四郎左衛門尉留→佐志四郎左衛門尉(女子)→源二郎勤→波多被→有浦波多大和守祝→(女子)千代寿→松浦波多阿波守勇→
松浦黨(松浦党)の旗頭波多三代主の次男:松浦波多大和守 胤=呼子兵庫頭清信(呼子胤 波多勇子兵庫)→→→六代:兵部少輔清友は、源平の乱に討死す。
↓
同十五代:松浦讃岐守清(波多 清讃岐)、嫡男:呼子美作守清次(波多 清次清子美作)、嫡男:呼子平右衛門、其の子:七兵衛、二男:十右街門清久、其の子を孫右衛門といった。
↓
↓
呼子兼の嫡子;二郎は、蒙古軍との戦いで戦死し、蒙古との幾戦の戦いに生き残った呼子兼は、二男:四郎と、後に・・
4代将軍:足利義持に、建造船を献納し、嶋谷と刻まれた太刀と帯刀受け取り、足利義持より、今後、呼子改め、嶋谷を名乗る事とされ、嶋谷(島谷)の名を名乗る。
↓
↓
↓
↓
島谷市左衛門定重→巡検士隊長:島谷市左衛門尉父子→→→島谷汽船鞄谷武次(社長)→→
↓
島谷・島谷屋・島屋呉服店→→島谷又之丞の弟:徳兵衛の子→島谷清四郎=高宮間兵衛の子→島谷清吉=高宮元吉=最上徳内→→→
↓↓↓ ↓
:現在の9900世帯の島谷 兄弟:島谷文吉と島谷又吉→
↓
520 :
日本@名無史さん:2010/03/03(水) 17:23:01
島谷ひとみって誰?
522 :
日本@名無史さん:2010/03/09(火) 11:51:01
紳助軍団?の人。
紳助のカキタレ
525 :
日本@名無史さん:2010/03/19(金) 23:01:12
日本版の初代水軍海賊とは・・
嵯峨天皇源融筋と仁明天皇源光(源氏物語の主人公:光源氏)筋の御伽草子(枕草子)の源綱で、その子孫、源久の子、松浦黨波多氏宗家の波多持=源平合戦で活躍した、富士川の合戦の坂之上の初代呼子(波多宗家初代、波多持)。
壇ノ浦の合戦で、源義経と共に戦った松浦高俊=安倍高俊と呼子六代、兵部少輔清友@、(松浦には、父:安倍季任(松浦実任)血と波多氏には、高俊の子孫の血と久の6人の子の血・・最後の波多氏には、有馬氏の血が入っている。)
(更に、祖父:安倍宗任の兄:貞任の娘が、足利氏祖と新田氏祖(世良氏徳川家康)の二代将軍家の母)、(安倍元総理の先祖)
@更に、その子孫が元寇で戦い抜いた石志兼=呼子兼で、その子孫が、安倍氏を遡る事、孝元天皇─大彦命──建沼河別命─意布比命──〔那須国造(那須ノ与一の先祖)〕大臣命の子孫が少弐家。
(又、安倍清明の子孫、土御門子爵と倉橋家とは、元孝天皇の子孫、阿倍臣忍國の子で、兄、火麻呂(大麿)が、安倍清明の祖で、弟の歌麿(歌麻呂)が、安倍氏武家の頼時(頼良)の父、安倍忠良が子孫に成る。)
少弐家と共に戦ったのが、松浦波多佐志有浦源蔵人披率いる波多宗家で、その子孫が、波多氏宗家三男の呼子胤 波多勇子兵庫で、その子孫が、嶋谷(島谷)市左衛門親子(現在、9900世帯の嶋谷(島谷家)の人)だぞ。
したがって、日本版の初期海賊とは、皇統系譜の血筋にある家柄なのだよ。
※松浦党、仁明天皇系譜、嵯峨天皇系譜、孝元天皇系譜、源融、源光の系譜、源綱--源久、呼子氏、波多氏、有浦氏、佐志氏、石志氏、安倍(松浦)高俊、安倍季任、安倍宗任、土御門系譜をググると、系譜やウィキーぺディアで出てくる。
島谷=呼子は、島谷市左衛門で徹夜城さんやななさんて人の過去掲示板書き込みに、なだいなださん著書に足利4代将軍から呼子氏へ「島谷と書かれた苗字帯刀・・」と言うレスが出てくる。
527 :
日本@名無史さん:2010/03/28(日) 16:56:49
なにが言いたい?
528 :
日本@名無史さん:2010/03/30(火) 15:22:39
>>482 宇都宮国綱の家老に北条勝時って名前がでてくるな。
同一人物かわからん。
それと、北条高時の末裔にも北条勝時(田中勝時)てのがいる。
同一人物か同じ系統に同名が何人もいるのかよくわからん。
529 :
日本@名無史さん:2010/04/04(日) 11:31:35
どいつもこいつも、落ちぶれたもんだ。
530 :
日本@名無史さん:2010/04/04(日) 11:36:46
芸能人ってのは昔で言うとあれだろ、乞食だろ。
元は皇族、いまは貧民てことだ。
もっとも今も昔も貧民の方が自由があった。
いまはおまけにお金もある。TVに恥さらすだけで、金がたんまり
もらえるから、これほど気楽なことはない。
前に誰か書いてたらゴメン。
蒲生氏郷→遠藤周作
532 :
日本@名無史さん:2010/04/07(水) 14:20:44
wikiの記事によれば鳥取の医師の家系らしいが>>遠藤周作
蒲生氏郷とどう結びつくものか?
>>532 531です。すいません私の勘違いのようでした。
蒲生氏郷の末裔は北杜生氏の奥様で、そのことを遠藤周作氏が著作の中で述べておられたような記憶があります。
これもうろ覚えですので、詳細がわかりましたらまた投稿します。
534 :
日本@名無史さん:2010/04/09(金) 20:19:38
芸能人は乞食って?
まあ、歌舞伎は河原乞食ですね。
大神楽とかは伊勢神宮の宮司の子だったりする。
535 :
日本@名無史さん:2010/04/09(金) 22:53:47
遠藤周作は二十年くらい前に日経の「私の履歴書」で先祖は山中鹿之助と一騎討ちした山陰地方の武士だと書いてた
536 :
日本@名無史さん:2010/04/10(土) 18:14:36
炉利日本史厨にとって「忽那汐里」なんて女の子がでてきたら
どんなに萌ぇえしてしまうか。
河野水軍とポッキープリンセスが頭の中で沸騰するわ。
小説家さん達はね。筒井とかもだけど想像力の妄想だ。
光源氏の曾孫の源綱らが退治した土蜘蛛族とは、
藤原純友の時代は、光源氏の時代の少し後の時代で、平将門の時代。
藤原純友に支えた、傀儡師がルーツ。
傀儡師→土蜘蛛→草→忍者
忍術のルーツは、大陸の密教武術から発したもの。
日本へは、信州の高句麗渡来人や北陸の新羅渡来人が連れてきた高麗忍軍がもたらしたもの。
加茂氏祖、葛城山の役行者(役小角)が開祖で、この時代には、まだ、密教は断片的で、仏法と仙人道を合わせたものと成っている。
密教自体は、その百数十年後の空海により、伝来する。
賀茂忠行の弟子である安倍晴明が興した安倍氏と並んで陰陽道の宗家
仙道、修験道に通じたのが、羽黒山などの天狗であり、天狗を祖としたのが、僧侶修験者の山伏集団。
大天狗=後白河法皇、天若日小命=七夕の天稚彦(松浦佐用姫伝説)=天邪鬼(瓜子姫伝説)=天狗神=呼子氏祖(坂之上の呼子)
烏天狗や鞍馬天狗は、僧侶山伏や傀儡師。
源義経の幼少期に大天狗の指示で、剣術指南をしたのが、この、烏天狗なのだろう。
呼子氏の先祖は、光源氏の源融で、その曾孫が、源綱で、その曾孫が、呼子氏祖の波多氏宗家、波多持(源久の三男)
お伽草子には、七夕の天稚彦や浦島太郎伝説と源頼光の四天王、源綱、源貞光、卜部、金太郎らの土蜘蛛の勾玉奪還、酒天童子退治がある。
藤原純友の蒲池氏と松浦党の呼子氏が水軍で繋がり、波多宗家呼子氏で、安倍武士宗家の三男筋の子、松浦(安倍)高俊とは、壇ノ浦の合戦の義経伝説で繋がる。
後の、足利尊氏将軍が、新田氏に追われ、頼った伊予の少弐に、波多氏呼子氏がいる。
大陸から連れて来られた忍軍の末裔も、又、傀儡師として活躍に至る修験者修行者であり。
後の伊賀、甲賀忍となる。
伊賀、風間、甲賀など・・
大河ドラマ「風と雲と虹と」「炎立つ」、「義経」、「太平記」から見えてきた
足利時代を不動のものにした、少弐水軍家内訳
平将門に追随し、瀬戸内海賊を纏めたのが、始り。
(瀬戸内民人猟師浮れ人と藤原配流武士と廻船問屋の烏合衆)
創始者:海賊討伐左衛門尉官で在りながら、傀儡師を使い海賊を束ねた、藤原(高橋)純友海賊王
阿波海賊
河野海賊
7世代を経て加わった、平家水軍、後の源氏水軍
源氏松浦水軍
源氏村上水軍
薩摩からの依頼で、松浦党の松浦直筋の平戸氏が佐世保港を使わせた、後期倭寇の中国水軍
王水軍
陳水軍
藤原純友から縁で繋いで来たのが、蒲池氏。
中出し出来婚で織田信長の十八代目・・・ってw
元より旧子爵家の織田家の皆さんは相手にして居ないのだろうけど、
こうまで大言されると飽きれてモノを言う気も無いのだろうね。
>>539の訂正。
王水軍
陳水軍は・・
王水軍VS陳水軍で・・
王水軍
毛水軍
徐水軍
葉水軍の中国=清国水軍連合
少弐一族が、足利時代から、国内にも出兵し勢力も時とともに衰退しつつあり
王率いる中国水軍との同盟が不可欠だったのだろう。
542 :
日本@名無史さん:2010/04/15(木) 09:18:40
祝♪織田家18代目。
543 :
日本@名無史さん:2010/04/15(木) 17:06:53
信高の直系なの?
信長にとって遅い子の信高とはいえ、直系ならば
他の織田家の皆さんに周知されてるんじゃないの?
で、最近は「信長の子のうちの誰の子孫か?」さえ
言わなくなったじゃん。
ちょっとした歴史好きなら、信成家の大嘘を信じちゃいかんよ。
545 :
日本@名無史さん:2010/04/15(木) 19:57:42
そもそも10〜13代が不明ってどういうこと?
あやしい・・・
546 :
日本@名無史さん:2010/04/15(木) 23:29:40
表向き不明にしているのは、親戚に迷惑がかからないように、
わざとぼかしてるかららしい。
>545
もし、もしの話で維新のゴタゴタで行方不明だったとしても、
じゃあ家譜が何代か途切れてるのに、
なんで江戸←安土桃山の先祖代々を付き止められたのか?
中出しから学生結婚と同様に、詰めの甘い信成一家。
>>546 >親戚に迷惑がかからないように、
それは、どういう親戚にたいしての配慮なのだろう?
548 :
日本@名無史さん:2010/04/16(金) 09:21:25
途中で織田一族以外から養子が入ってるのを
隠すためかも?
また、先祖が何かの事件に巻き込まれたコトがあるとか?
隠すなりの事情はあるんでしょうが、何処の家にも事情はあるし
織田一族の末裔は多分間違いないと思う。
信高の直系説は否定的です。
549 :
日本@名無史さん:2010/04/16(金) 09:32:21
じゃあ織田裕二も織田無道も末裔ってことでいいよね?同じことでしょ?
>>548 ご存じですか?
苗字って、何でも名乗れちゃったんですよ。
そりゃ、織田信長以前からの織田家の流れってケースもあるだろうけどw
それならそう言えよなって感じ。
戦国大名から江戸時代を生き抜いた諸侯のなかで、
養子で継いでいった家なんて、ごまんとあって
ほとんどが隠すような事もしてないんですけどねw
事情で隠す・・・というより、もとが大嘘なんで「事情」とかで
誤魔化してるんだろうな。
>>549 飲酒運転や紐の切れた靴で五輪に出ちゃうようなヘタレより、
織田無道なんて無頼な人のほうがよほど末裔臭く思えるのも不思議だ。
スケートの人って明治以降に改称して織田を名乗ったんあでしょ。
552 :
日本@名無史さん:2010/04/17(土) 00:30:08
、....,,_
、-‐'" __ ヽー- 、}ヽ
,/´/ / , _,. _/ ノ レi
_,// / /{ i ー' ノ
/ // / / .i l l! ー<
/ / //!/ ヽ ヾ l 〉ヾ,
!/! イ ‐::::::;;;;;;;八;;;;;;;::‐ヾ、 }
|」l ! 。ー-- ;; :; --−。 l /
f r| !| ゚ o ´ ノ ::、 ` o | l/
.l ヾハ o /( ,=、_,=、)ヽ, l/l! 本能児の変!!
\ _j /_,, -―-ー-、_ l l /
l l | トエエエエエエイ l ./´
`ト、 l Vェェェェェェェソ //┐
l \`ー‐---‐‐' / 」、 _ ,,.
「ヾ、_ヽ、___ノ_/ r―-- `ゝ
l イ /  ̄ ̄ ヽ
!_ _,.. i | / ヽ
/ !.| ,/
織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161
553 :
日本@名無史さん:2010/04/17(土) 14:40:12
同じ芸人でもサンドウィッチマンの伊達はマジだからね。
傍流だろ
そうそう。「何でも鑑定団」に出た時は
分家の家臣クラスの家だって、ちゃんと自己申告してたよ。
556 :
日本@名無史さん:2010/04/17(土) 20:16:41
血筋がはっきりしているのは確か。
信成くんは・・・
中出し君って、信長の息子のうちの誰の流れかは発表してる?
以前は信高の子孫と表明してたような気もするけど
最近はもっと煙にまいて、
どういう系譜での末裔かも出していないような。
558 :
日本@名無史さん:2010/04/19(月) 15:36:44
信高の家系、旗本で高家の家系だけど
途中で信雄の家から婿養子を貰ったので
両方の血がながれてるとか・・・
>旗本で高家の家系
ああ、そういえばそんな説明を聞いた記憶もある。
でも、そんな説を唱えながら、他の正真正銘の織田家諸氏から
「知りませんねー」とシカトされれるのも恥ずかしい話だね。
560 :
日本@名無史さん:2010/04/20(火) 13:43:05
織田家諸氏・・・
信長の嫡孫は子を残してないので断絶。
なのでホントは他家へ養子に行って嫡流の資格の無い人達が
勝手に織田姓に戻って嫡流を名乗ったりしてる。
実は信高の方が嫡流を名乗る資格が大いにあるのが気に入らない。
恥ずかしいのは嫡流を名乗っている方の人達。
561 :
日本@名無史さん:2010/04/20(火) 21:00:05
>>560 信高系も明治時代に、当主が行方不明になってるから・・・・。
で、4代不明で、信成の祖父が現れる。本物なの???
以下、スケ板のスレより転載。
3 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2010/04/16(金) 21:43:35 ID:wB7sS3tO0
織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←アレレ@:明治維新後、写真師になって、その後消息不明
- (11代から14代は不明)←←←アレレA:親戚に迷惑をかけるから、16代信義氏が製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)
- 15代織田重治(1917〜1995?)←←←アレレB:70年の間に5人もいる?
- 16代織田信義
- 17代信成(次男) ←←←アレレC:17代目って次男じゃんw
>>560 養子で家を繋いだり、苗字を戻したりする行為自体は
珍しくもなんとのないことなのだが。
バーニングの人?
>>561 旧華族(諸侯)の人の昭和になってからの聞き書きで、
(その家は勿論、元大名家なんだけど)
「○○家には本家のほかに、分家は○万石の小大名家が一つと、
あとは旗本○千石の分家が2つ、○百石ほどの旗本が2つありました」
なんてコトをちゃんと把握している様子で喋っている。
なので、「自称・江戸時代は旗本として存続」の信成君ちのことを
他の織田家の誰もが知らないというのはおかし杉る。
明治以降に織田姓に戻したんじゃないの
564 :
日本@名無史さん:2010/04/21(水) 09:05:17
家康の子、秀康が跡を継げなかったのは
幼い頃から豊臣や結城に養子に行ったから。
実家に帰って姓を戻すのはいいけど、跡継ぎの資格は
無くなると思う。
嫡流というのは跡を継いだ家系のコトじゃないかな?
織田家の小大名も旗本も、もっと居たと思うし御家人も大勢。
津田家や名古屋家も含めて覚えきれない程居た筈。
全然把握してない人が書いたんだな。
「信長17代目の信成サマ」に色々と説明して、智恵つけてあげたらー?
>>526 >(更に、祖父:安倍宗任の兄:貞任の娘が、足利氏祖と新田氏祖(世良氏徳川家康)の二代将軍家の母)は、系譜見間違えてたので、訂正。
貞任の妻が内通し、全ての柵の布陣がしられて、頼義に安倍氏が敗北している。
その時の妻が義家の系譜に入っているだけで、子供が居た訳でもないようなので、安倍氏と義国の子の歴代将軍家との血の繋がりはない。
嵯峨天皇繋がりなだけのようなので誤記訂正しとく。
568 :
日本@名無史さん:2010/05/03(月) 08:44:50
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' // 近代に先祖が4代も不明なら、信成よ、おまえはワシの末裔じゃないだろう
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| | 織田信成が織田信長の子孫って本当?【2代目】
. | | .l i / ./ | |
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1271421161/ | | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
別にどうでもいんじゃね?
スケートの成績に関係ないし
ニセ有栖川宮みたいに金あつめてるわけでもないでしょ?
具体的な被害者いるの?
たんなる笑い話でしょ
570 :
日本@名無史さん:2010/05/04(火) 14:21:47
じゃあ俺も織田裕二の子孫
571 :
日本@名無史さん:2010/05/04(火) 15:18:19
なんで在日韓国人の吉川こうじや赤井が日本人なの?
ここのスレは嘘多いね。
在日韓国人が嘘を書いているね。
在日台湾人はOKですか
573 :
日本@名無史さん:2010/05/21(金) 14:20:17
新渡戸稲造の一族だというグラビアアイドル、A.G.AQUA(23)がこのほど、舞台「シャバ・ダバ・ドゥ」のPRの
ため、東京・大手町のZAKZAK編集部に来社した。
574 :
日本@名無史さん:2010/05/24(月) 01:36:47
>>569 ここ最近で一番笑える話だったのは確かだ
すげーギャップ
信成の家は徳川宗家の人も本物って認めてるらしいし
著述業の人もあとで認めてたぞ
>>571 吉川が在日なんて初耳だ
親父は毛利家かなんかの出だろ
>>571 吉川は、1300年以上昔の高句麗帰化人だが、それを言うと、そんな昔の血は、国民全員に入っている筈、同時期に母方帰化百済人の子孫の桓武平氏は、在日なのかね?
そんな、もの言いするのは、現在のいい年した在日か母方在日の意固地な馬鹿くらいなもん・・
いい加減にしとけよっ!
所詮、中国人や朝鮮人も、ロシア南東部から南下して来た豪族。
中国も半島も、元々は、今の日本や台湾の倭人の土地。
お前らが、南下してこなければ、日本でアイヌや琉球と同化して暮らしていなかったんだぞっ!
古代に因果の起源を探せば、そもそもが、在日を生み出した因果は、在日の本国の人間が南下して大陸や半島から、我々の祖先を時代毎に、日本や台湾に追い立てたからなんだがな。
差別されるお膳立てを、先祖代々して来たのが、在日。
人の都合の悪い歴史を言う前に、己らの先祖の辿った都合の悪い行いから、見つめ直せっ!
579 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/09/03(金) 20:58:56
新渡戸とか清浦の子孫といわれてもな。まず第一新渡戸は姉の子供ということで実際には子孫ではないし、
清浦も子沢山だろ? まずどの子供かわからんし次男の次男とかだったら知識のある人間ならば子孫とは名乗りにくい。
580 :
マグナ ◆i.K3ZM.pZo :2010/09/03(金) 21:07:01
大体本家の者は表舞台には出てこないものが多いのに、
なぜか分家とか女系とかいったつながりを連呼する者がいる。これは変な話だ。
もちろん先祖と別乾坤で勝負できるならそれでもいいのだが、本家を差し置いて子孫とは何事か、と思ってしまう。
何よりも立てるべきは本家であって、分家や女系はそれに順ずるのが普通だろう。最近の日本は何かおかしいぞ。
581 :
日本@名無史さん:2010/09/04(土) 09:30:52
>>571 赤井英和は赤井直正の子孫らしいな
現役時代の赤井の顔見るとどう見ても在日じゃないよ。毛深くてワイルドで男前な顔だったし
しかも学生時代赤井は朝鮮高校に喧嘩売って朝鮮高校のやつにぼこぼこにされてる
582 :
日本@名無史さん:2010/09/04(土) 12:22:09
赤井、自分からケンカ売ってぼこぼこにされたのかw
口ほどでもないヤツだなww
チョンコは根性無しだから、集団でかかってくるからな、さすがのケンカ番長の赤井でも
分が悪いだろ、俺みたいに闇討ちしないと勝てないよ(苦笑)
西郷隆盛の子孫は詐欺で捕まってたな