1 :
通行人:
戦国時代に築城されそのままの状態で保存されていると言われ国宝にも指定されている松本城は永正年間に砦として造られた深志城が始まりでその後、文禄(1593〜1594)時代に石川数正・康長父子が天守閣を建てて
城として整備されたらしいんですけど享保12年(1727年)に本丸御殿が焼失したらしいんですが一体どの程度消失をしたのか。
明治維新後天守が競売にかけられたらしく修復作業が為されたのは間違いないようなんですけど全焼だったのか、一体どういうことなのかいまいちよく分からないのですがどういうことなのだろう。
犬山城も濃尾地震の影響で破損をしたとの情報があるのですが一体どの程度の損害があったのか。
姫路城と彦根城はそのままの状態で保存され同様に国宝に指定されているらしいけど熊本城は西南の役で消失をしているらしいし大阪城も戊辰戦争で消失をし名古屋城も空襲の影響を受けて
消失したらしいけど一体どれだけの城が築城当時の状態で保存されているか、御存知の方いたら一言お願いします。
2 :
通行人:2007/06/14(木) 03:38:51
織田信長が安土城を築城する際、天守閣を造ったのが始まりで秀吉が習って大阪城にも天守閣を造りと、他の大名が真似て天守閣を有する城が全国に拡がっていったらしいけど、
その後徳川幕府の一国一城令で城の築城や修繕を制限されたことも影響しているらしいけどどうして日本のお城はほとんどが石垣だけとなってしまったのだろう。
蓄膿症の人は放火をしたくなるとか云う話を耳にしたことがあるんですが金閣寺に火をつけたあほもいたし何考えてんだか分からない人間が多すぎてまったく理解に苦しむ。
3 :
通行人:2007/06/14(木) 03:59:02
織田信長の比叡山焼き討ちに対する怨念のようなものがずっとお坊さんのお偉いさん方の間にまとわりついていたことに寄る影響か或いはその影に朝廷がいて知られざる反幕府勢力の武装闘争があったのか。
なかなか気になるところだけど三匹の子豚見て誰もが感ずることだろうけどしっかりセメントで固めて防火対策をした方がいいと、どうして日本の権力者は考えなかったのか。
とは言っても木造建築独特の良さは良さである訳で心の安らぎを感じ取れたり味わい深い、趣深い部分もある訳だから人それぞれの考え次第だろう。
4 :
通行人:2007/06/14(木) 04:14:25
ところで享保時代の松本城の本丸御殿出火で一体どの程度焼失したのか。松本城内部の写真を見る限りではほとんど築城当時と変わりはない印象を受けたんですが全焼だったのか。御存知の方、いらっしゃらないんでしょうか。
5 :
通行人:2007/06/14(木) 05:39:57
国宝四城に指定されている城以外で築城当時のまま残っている城がどれだけ存在するのかも気になるんですけど誰か分かる人いないんでしょうかねぇ。
6 :
日本@名無史さん:2007/06/14(木) 08:03:23
所謂「明治維新」によって政権を握った朝鮮人が日本の伝統文化破壊政策の一環として、城郭の徹底破壊をしたので、現在城は殆ど残っていないのです。
薩長ですな
9 :
通行人:2007/06/15(金) 16:25:17
明治維新によって政権を握った朝鮮人って部分がいまいちよく理解出来ないんですけど、そんな破壊活動が行われていたとは驚きです。どれだけ破壊されたのか御存知でしょうか?
10 :
通行人:2007/06/15(金) 16:34:58
うちの地元もあちらこちらに城があるんですけど全部戦後に建造された櫓みたいな城ばかりでいまいち魅力がないし、一部恥さらしてるも同然のようなのもあるしいっそのこと全部ぶっ潰しちゃった方がいいように思えますよ。
戦後に建てられた「天守閣」は殆ど捏造です。
戦前の朝鮮人政権による反日洗脳教育により、美しく正しい日本の姿を教えられなかった世代が、金に糸目を付けずに適当に建てたものばかり。
12 :
日本@名無史さん:2007/06/23(土) 20:22:34
>>5 築城当時のまま残っている城など1つとしてない。
もちろん国宝の城ですら築城当時のまま残っている城はありません
世界中どこ見ても築城当時の姿の城なんて無いよな。
何であれ確実に後世の人によって手が加えられている。
シンデレラ城は名城
15 :
日本@名無史さん:2007/09/02(日) 13:03:19
ツンデレラ城は萌え城
16 :
重複: