1時間「麾が麾」されなければ◆官位を宣旨◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952中納言従三位兼行左衛門督 ◆VV/iUJXydM :2007/10/26(金) 12:25:20
>>947 ありがたく拝受します。
山が山
953補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 12:41:19
>>946 中納言従三位兼行左衛門督(前中納言従三位)を
正三位に叙し、中納言左衛門督如元。
これにより、正三位行中納言兼左衛門督となる。
954新内府大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/26(金) 13:02:07
>>947
ありがたき幸せ

山が山
955補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 13:04:35
>>948 内大臣正二位に左近衛大将を兼任。
これにより、内大臣正二位兼行左近衛大将となる。

なお、江戸幕府の将軍家の当主の官位は、
将軍就任時、基本的には内大臣正二位右近衛大将からはじまります。

また、従二位大納言以上スタートの一日あたりの昇進限度を
2段階から4段階とします。
956補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 13:26:24
>>952 正三位行中納言兼左衛門督
(前中納言従三位兼行左衛門督)を
従二位に叙し、検非違使別当に補し、中納言左衛門督如元。
これにより、検非違使別当従二位行中納言兼左衛門督となる。
>>955
有難き幸せに存じ奉ります。
勉強になります。山が山
958左少史正七位上 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/26(金) 13:45:36
>>951 ありがたく存じます。
山が山
959補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 14:03:33
>>954 内大臣正二位大阪名無しさんに、右近衛大将を兼任。
これにより、内大臣正二位兼行右近衛大将となる。

なお、大臣や大納言等で左近衛大将を兼任する場合は公家。
征夷大将軍で大臣や大納言の場合は、右近衛大将を兼任する傾向があります。
源頼朝が権大納言で右近衛大将を兼任したことが先例となったと思われます。
960内大臣正二位兼行右近衛大将大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/26(金) 14:08:13
>>959
ありがとうございます

勉強になります。

山が山
961補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 14:31:17
>>957 内大臣正二位兼行左近衛大将を右大臣宣下。
左近衛大将如元。
これにより、右大臣正二位兼行左近衛大将となる。
962補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 14:46:21
>>958 左少史正七位上を従六位下に叙し、春宮少進に任ず。
これにより、春宮少進従六位下となる。
963春宮少進従六位下 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/26(金) 14:48:13
>>962 ありがたく存じます。
山が山
>>961
有難き幸せに存じ奉ります。山が山
965補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 15:09:33
>>960 内大臣正二位兼行右近衛大将大阪名無しさんを
右大臣宣下。右近衛大将如元。
これにより、右大臣正二位兼行右近衛大将となる。
なお、一日の昇進限度に至ったので、本日はこれにて留む。
966従三位右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 15:20:53
山が山
967補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 15:51:35
>>963 春宮少進従六位下を従六位上に叙し、出雲介に任ず。
これにより、出雲介従六位上となる。

>>964 右大臣正二位兼行左近衛大将を左大臣宣下。
左近衛大将如元。
これにより、左大臣正二位兼行左近衛大将となる。
968出雲介従六位上 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/26(金) 16:17:19
>>967 ありがたく存じます。
山が山

>>966 麾が麾@
>>967
有難き幸せに存じ奉ります。山が山
970右大臣正二位兼行右近衛大将大阪名無しさん ◆c68ywQ2shI :2007/10/26(金) 16:52:43
>>965
忝なく
971従三位右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 17:16:22
>>968麾が麾
山が山
972従三位右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 17:17:04
>>968麾が麾@
973補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 17:30:43
>>969 左大臣正二位兼行左近衛大将を従一位に叙し、
蔵人別当宣下。左大臣左近衛大将如元。
これにより、蔵人別当従一位行左大臣兼左近衛大将となる。
なお、一日の昇進限度に至ったので、本日はこれにて留む。

>>971 ◆pONS5Lr63I 麾が麾の使用回数未記載のため、>>789により
1段階の降格とします。
従三位行右近衛中将兼民部大輔を正四位上に降位し、
右近衛中将兼民部大輔如元。
これにより、正四位上行右近衛中将兼民部大輔となる。

また、>>971における山が山の書き込みは、不正時での書き込みであるので
無効とします。
なお、>>972については、問題はありません。
>>973
有難き幸せに存じ奉ります。
975正四位上右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 17:50:00
申し訳ない。
山が山
976出雲介従六位上 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/26(金) 18:48:12
山が山

>>975 麾が麾A
977正四位上右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 18:52:48
山が山
>>927 お受けします。
>>976 麾が麾@

山が山
979出雲介従六位上 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/26(金) 19:48:05
山が山
980正四位上右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 20:44:45
>>979麾が麾A
山が山
981補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 20:55:17
>>977 正四位上行右近衛中将を従三位に叙し、右近衛中将民部大輔如元。
これにより、従三位行右近衛中将兼民部大輔となる。

>>978 従四位下行侍従兼大蔵大輔を右近衛少将に任じ、大蔵大輔如元。
これにより、従四位下行右近衛少将兼大蔵大輔となる。
>>981 お受けします。

山が山
983出雲介従六位上 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/26(金) 21:42:18
山が山

>>980 麾が麾B
>>927
ありがたき幸せ

山が山
985従三位右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 21:49:37
>>981ありがたい。
山が山
986補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 22:02:06
>>982 従四位下行右近衛少将兼大蔵大輔を
従四位上に叙し、右近衛少将大蔵大輔如元。
これにより、従四位上行右近衛少将兼大蔵大輔となる。
なお、一日の昇進限度に至ったので、本日はこれにて留む。
987従三位右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 22:40:03
>>983麾が麾B
988出雲介従六位上 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/26(金) 22:41:22
山が山
989検非違使別当従二位行中納言兼左衛門督 ◆VV/iUJXydM :2007/10/26(金) 22:47:07
>>956 ありがたく拝受します。

>>985 麾が麾@
990日本@名無史さん:2007/10/26(金) 22:48:37
そして990
991補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 22:49:33
>>984 正四位下行右近衛少将兼治部大輔を
右近衛中将に任じ、治部大輔如元。
これにより、正四位下行右近衛中将兼治部大輔となる。
>>991
ありがたき幸せ

山が山
993従三位右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/26(金) 22:58:10
山が山
994検非違使別当従二位行中納言兼左衛門督 ◆VV/iUJXydM :2007/10/26(金) 23:55:08
>>993 麾が麾A
995補任所別当 ◆qKw9AUEEBg :2007/10/26(金) 23:56:29
>>988 出雲介従六位上を正六位下に叙し、伊勢介に任ず。

>>992 正四位下行右近衛中将兼治部大輔を
正四位上に叙し、蔵人頭に補し、右近衛中将如元。
これにより、蔵人頭正四位上行右近衛中将となる。
996伊勢介正六位下 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/27(土) 00:15:51
>>995 ありがたく存じます。
山が山
997従三位右中将民部大輔 ◆pONS5Lr63I :2007/10/27(土) 00:47:19
山が山
998伊勢介正六位下 ◆//ZXoSvotQ :2007/10/27(土) 00:54:29
>>997 麾が麾@
999日本@名無史さん:2007/10/27(土) 01:05:39
999
1000日本@名無史さん:2007/10/27(土) 01:06:30
そして1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。