1 :
日本@名無史さん:
難波宮跡に超高層マンション−大和ハウス−
大和ハウス工業は19日、大阪市中央区の上町台地に。免震工法を採用した地上28階建ての超高層マンション
「D’グランセ上町台ハイレジデンス」(総個数01戸)を建設すると発表した。
ソースは今朝の産経新聞経済10面
難波宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
難波宮(なにわのみや)は、現在の大阪市中央区にあった飛鳥時代・奈良時代の宮殿。
それまで史書には載っていたが、所在地は不明なままであった。
1961年(昭和36)、山根徳太郎らの発掘により、聖武天皇時代の(後期)難波宮・大極殿跡が発見されその存在が確認された。
さらにこれより古い飛鳥時代の宮殿址も見つかっており、これは前期・難波宮と言われる。
山根は発見当時、「われ、幻の大極殿を見たり」という発言を残した。
我国の創生期に都だった難波宮。まさに国民の宝物のはずなのに・・・。
シルクロードの終着点だったことも考えれば世界的な宝物のはず。
なぜこんなことが許されるのだろうか?
もうこの国は終わったのか?
2 :
日本@名無史さん:2007/04/20(金) 12:18:37
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ
/ ― ― \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ
____ ,
/ \ -
/ ― ― \` ・・・。
/ (● ) (● ) \
| (__人__) |
\ . `⌒´ /
. mj~i
〈__ノ
ノ ノ
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
_|__ (__人__) |
/ \ `ー'´ /
/⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ
| | | { .::::::●::::: }
| | | \ :::
>>1::::/
ヽ ヽ ヽ `ー一'´
3 :
日本@名無史さん:2007/04/20(金) 12:27:27
大阪の人間だが
そんなもん残して一体何になる?
世界中から観光客がどんどん来るのか?
古いもんはどんどんぶっ潰すしかないのさ
4 :
日本@名無史さん:2007/04/20(金) 12:48:01
さすが美しい国ニッポン
この調子で天皇陵もつぶせ
5 :
日本@名無史さん:2007/04/20(金) 12:57:25
はぁあああああああああああああああああああああああああああ
大和ハウス死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6 :
日本@名無史さん:2007/04/20(金) 13:51:18
>>3 そうやって東京や大阪の古き良きものがものすごいスピードで破壊されてるよね
7 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 01:41:56
そりゃあの広大な跡地を政治力で手に入れることができるならマンション用地を探さずに済むし楽だわな
だけど自分達の国家の宮跡だぜ?
いいのか?
8 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 02:53:59
孝徳天皇の祟りで倒壊するなw
9 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 05:16:25
難波宮跡の中心的部分は史跡公園になってるだろ。
これ以上、何を残せというのだ。市街地のド真ん中なのに。
10 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 05:25:41
まあ、ぶっちゃけ建設予定地から遺跡みたいなもんが出てきても
見なかった事にしてマンション建てちゃうっていのはよく聞く話だよ。
工事中止して、発掘調査なんてもんを2,3年もされたらオマンマ食い上げだからな。
11 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 06:12:35
過去の亡霊より、いま現在生きてる人間の生活を優先するのが当たり前。
12 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 06:23:42
>難波宮跡の中心的部分は史跡公園になってるだろ。
あれなんか事実上、原っぱ
当時の姿に再現出来るのなら、残す意味があるかも知れないが
無駄な原っぱにするだけなら、ビルでもマンションでもどんどん建てろ
13 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 08:50:22
日本史板らしからぬ意見がちらほら
社員さん?
たしか、あの、誰だっけ。
名前忘れた。30過ぎの今上の近眼娘が結婚したろ、市の職員と。
サーヤだ、サーヤ。
奴が婚約発表〓皇室離脱発表かなんかしたとき地震ありまくりだったと聞いたが?
難波宮跡にマンション建設=天皇踏絵=前代見聞の天災
↑しかしこれは、本当に難波宮だったときのお話。
しかし実は、難波宮ではなかった!難波宮は九州にあった、とすると
何事でもないですな。それを宮内庁からのアドバイスで知ったので
建設に踏みきったと考えるのが自然では? 安心しなよ。
15 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 09:58:16
とりあえず記録保存の発掘調査はするだろ
人口減ってるんだからいらねーよ、
マンション。
17 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 17:30:15
市街地なんだから、開発するなという方が無理。
奈良や京都にしてもそうだが、埋蔵文化財ばかり気にしてたら何にもできないぞ。
18 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 20:55:51
ただでさえ大阪市内は公園が少ないんだから公園でいいだろ
半島を見てみろ
自分達の先祖の歴史を踏みにじるのはバカ民族のすることだ
ヨーロッパの史跡の多さは結局観光資源となって後世の子孫をも潤してるんだ
19 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 22:10:34
マンションと古代王宮遺跡保存とどっちを優先するかによって民度が分かる
ことだな。
20 :
日本@名無史さん:2007/04/21(土) 22:24:49
沖縄の皆さん、右翼の陰謀にだまされてはいけません!
4月22日は民主、社民、共産が支援する革新統一候補に投票しましょう!
21 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 00:02:42
>>18 お前、難波宮跡行った事ないだろ?
あそこは見渡す限り原っぱだぜ
観光客など一人もおらんわ
あんまりアホな事抜かすんじゃないよ
22 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 00:43:48
登呂遺跡や吉野ヶ里遺跡みたいに復元すればいいじゃん
飛鳥調の宮殿でも聖武帝時代の大極殿でも復元すれば観光資源になるぞ
むしろ飽和状態に近いマンション建設の方が必要性を感じないな
人口減ってるのにどうするの?
近い将来ゴーストタウン化して外国人の巣にするの?
23 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 00:45:32
大阪は在●が多いからな。日本の遺跡なんてど〜でもいいんだろ。
その他の関西人も上方が文化の中心なんて口だけで、本心ではないんだろうな。本音はとにかくカネ。
>>1 アホか現場は谷町筋やん。なにを問題にしとんねん。
工事のおかげで遺物が発見されるから功のほうがおおきいわ。
・・・しかし上町台地は面白いよ。
地形で歴史を感じることができるのはいいっすね。
25 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 03:54:40
長屋王邸に建った某店は長屋王の呪いでつぶれたが、
今度は孝徳の呪いかな。
27 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 03:58:34
28 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 04:19:56
29 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 04:34:19
>>1が釣られたということでおk!
でも超高層だから景観云々てことでしょ
30 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 05:21:21
大阪の人は本音で言えば難波宮跡なんて、どうってことないんだろ
31 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 08:46:31
32 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 09:22:05
>むしろ飽和状態に近いマンション建設の方が必要性を感じないな
>人口減ってるのにどうするの?
お前大阪の人間じゃないな?
今大阪がどれだけ超高層マンションが林立してるのか知らんのだろ?
現地人でもないのに、あんまりお前の妄想だけで、物を言わないほうがええよ
>>31 一体何をググったんだお前は?
33 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 09:48:19
大和ハウスは、明らかにマンションの宣伝として、
「難波宮跡に」というキーワードを入れているね。
しかし、
>>27の地図を見ると、実際は史跡の地か
らは離れているよう。
正確な情報を求む!(特に、1よ少しは責任もて)
要するに、
1 貴重な難波宮の史跡を破壊、消滅させるような
マンション開発であるのなら、大和の消費者センター
に電話かけるなど、様々な方法で圧力かけてでも、
防ぎたい
2 しかし、史跡に影響を与えず、単なる「マンション
の商品価値を高めるキャッチコピー」なら、むしろ、
この開発により、新たな発掘・発見があるかもしれ
ないので、開発優先で文化財が闇に葬られない
ように、監視する。
ということになるが・・・?
34 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 10:22:39
難波宮の中心部分は史跡公園なんだから、常識で考えたらわかるだろ。
難波宮は、大化改新の時の首都の難波長柄豊埼宮の跡地だよ。
日本最古の本格的な首都とされている。
36 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 18:56:06
>>32 大阪人やけどもうマンションはいらんで
高層マンションがどないやねん
なんか偉いんか?
難波宮の方がよっぽど価値あるで
まあ史跡に傷いけへんかったらどうでもええわ
そこんとこどないなんや?えらい攻撃的な社員さんよ
>>27 ここは、むしろ豊臣大坂城の三の丸外堀の推定位置の真上じゃないか。
当時の堀の遺構がでてきそうな気がする。
それはそれで重要な文化財だけどね。
広義の難波宮の遺構もあったのだろうが、豊臣秀吉がすでに壊しているだろう。
>>8 孝徳天皇がすでに、当時の生国魂神社にしっかり祟られているだろ。
生国魂神社は、秀吉以前には今の大坂城の位置にあって、
孝徳帝が神威も懼れず神域の森の木々を切り倒して
宮殿を造営したと日本書紀にある。孝徳天皇の末路については語るまでも無い。
38 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 20:39:56
秀吉コイツ!
39 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 22:23:33
エコノミック・アニマルの面目躍如だな
40 :
日本@名無史さん:2007/04/22(日) 23:06:51
41 :
日本@名無史さん:2007/04/23(月) 20:39:30
難波宮域の西辺付近だな
42 :
日本@名無史さん:2007/04/23(月) 20:51:03
なぜ大和ハウスなんだ?
「大和」なんて古代史大好きみたいな名前なのに。
43 :
日本@名無史さん:2007/04/24(火) 02:33:25
まあ中の人は日本人かどうかもわからんしね
積水ハウスの例もあるし
36に同意。
大阪のマンションは結構空き多いよなあ。
まじこれ以上いらん。
45 :
日本@名無史さん:2007/04/24(火) 19:08:43
大都市の市街地で宮域全部保存するなんて無理だろ。
そもそも大坂城築城の時点で、古代の遺構は破壊されてるしな。
遺跡公園で中心部は保存されてるのに、この上、何を望んでるんだ?
やっぱり大阪 マンション建てても だいじょ〜ぶ
難波宮は都城の歴史の中じゃちょっと突飛だからね。
あんまり詳しくわかんない方がいいんだよ。学者も。
飛鳥諸宮から浄御原のエビノコ、そして藤原・平城以降の大極殿へと。
難波と大津は仲間はずれ。
48 :
日本@名無史さん:2007/04/25(水) 20:13:40
京都なんかは史跡を保護するために地中深く掘り下げる建物は厳禁らしいね
さすが古都と言われるだけあるよな
でも地下鉄工事で平安京の遺構破壊した。
意味なし。
50 :
日本@名無史さん:2007/04/26(木) 07:49:00
現代人の生活が優先されるのは当たり前。
平城京の一億円の門なんて、ほんと無駄遣いだよな
52 :
日本@名無史さん:2007/04/27(金) 11:56:41
まあ後世の日本人に「あの時代の日本人はバカだ」とバカにされないようにしてくださいな
53 :
日本@名無史さん:2007/04/27(金) 20:01:03
横山ノック
54 :
日本@名無史さん:2007/04/27(金) 23:17:21
8階建てくらいに収まらないのかな。
55 :
日本@名無史さん:2007/04/28(土) 00:27:20
平城京は土地もあるし復元可能だろ。いっそ全部復元したらいい。
平安京はあんな跡形もなく破壊されたのはなぜだ?
応仁の乱とか燃えちゃったにしても復元しようという動きはなぜ起きなかったのだろうか
遠藤周作の小説にも出て来るが、
現在の六甲山東南麓の高級住宅地は、戦前は古墳だらけで、
子供達の恰好の遊び場だった。
いくつかは保存されて「古墳史跡」みたいになったが、
大半は潰されて宅地開発されたり、学校になった。
「古墳史跡」も、20年ぐらい前までは子供の遊び場だったが、
子供がいなくなって、今じゃ大半が密林状態。
古墳史跡を維持するだけでも結構な金が掛るんだろうな。
57 :
日本@名無史さん:2007/04/30(月) 19:27:24
難波宮跡って毎年ワッソとかいう在日朝鮮人の祭りの会場になるんだよね?
好きな人はこのマンション買うんじゃね?
58 :
日本@名無史さん:2007/04/30(月) 19:55:51
59 :
日本@名無史さん:2007/05/01(火) 16:19:36
天王寺区には国分寺跡というのも遺跡地区に指定されているんだが、
その中心にある国分寺は名跡が絶えて半島の方が住職に成った。
その方がなくなられて息子が跡を継いだんだが境内はすべて駐車場になった。
また少し離れて付随した「聖武山」というお宮さんもあったのだが、
うっそうとした木が切られて禿山になった。
史跡の指定はあるが地域の人も、役所の人も関心を持たない。
60 :
日本@名無史さん:2007/05/07(月) 19:43:11
そもそも「国分寺」は世襲じゃないから誰が住職になっても問題なかろう。
古代も百済や高句麗出身の僧がいたんだから、半島の方が住職でもいい。
境内が駐車場になるのは寺院維持のため、経営上、やむをえないんじゃないか?
うちの近所の神社も境内のあらかたが有料駐車場になってるw
61 :
共産党はりたマンション委員会責任者:2007/05/08(火) 04:03:58
共産党奈良県委員会に相談に来て下さい
63 :
日本@名無史さん:2007/06/10(日) 17:14:42
自然より史跡の保護が喫緊だね。
64 :
日本@名無史さん:2007/06/10(日) 18:24:31
ここ、跡地といっても何もない。原っぱ。よくあれで史跡公園として
成り立ってるなと思う。
正直言ってちょっと残すのは無理だと思うよ、建物が何も残ってないもの。
65 :
日本@名無史さん:2007/06/10(日) 18:47:19
文教関係に国は金を付けないからな。
盛土して礎石や基壇を再現できれば良いんだが・・・
66 :
武陽陰士:2007/06/10(日) 19:03:04
>>64 だから史跡なんじゃない。
建物とか残ってんのは関係ない
67 :
日本@名無史さん:2007/06/10(日) 19:14:52
>>64 あそこは史跡だから残るよ。
難波宮跡の前の道路が高架ではなく、
あそこだけ地上に降りてきている理由を知ってるのか?
68 :
日本@名無史さん:2007/06/13(水) 23:19:33
難波宮史跡公園に復原するのは、
前期難波宮 OR 後期難波宮
(孝徳〜天武) (聖武)
あなたならドッチ?
69 :
日本@名無史さん:2007/06/15(金) 04:04:23
後期
70 :
450:2007/06/16(土) 04:54:08
仁徳の難波高津宮
71 :
日本@名無史さん:2007/06/16(土) 10:21:30
前期のデザインで、後期の建築法で再現。
72 :
日本@名無史さん:2007/06/16(土) 11:02:25
マジスレすると建築基準法の関係で、鎌倉以降の工法でないと建てられない。
平城宮の朱雀門も鎌倉以降の工法で建てられている。
さらに、人が入れるようにするにはさらに新しい工法をとらないと建てられない。
73 :
日本@名無史さん:2007/06/16(土) 11:37:05
あんな場所に、難波宮など復元せんでもよろしい。
ビルに囲まれて、風情も何もあったもんじゃない。
史跡に指定されている場所も、難波宮のごく一部。
近くの大阪市立歴史博物館の地下には、難波宮の遺構の一部(現物)が
保存されている(見学できる)。
74 :
日本@名無史さん:2007/06/16(土) 17:38:11
専門家・研究者・・・復原に参考となる建築資料が多い後期
地元や一般人 ・・・ 改新政策の舞台となった前期の復原を!
両者譲らず
75 :
日本@名無史さん:2007/06/16(土) 17:44:05
仁徳朝
孝徳朝
聖武朝
難波宮は、同じ場所に3朝の都が置かれたんだよね?
たぶん、規模的には聖武の頃のものが一番立派だったんだろうけど。
大化の改新は虚構だったと思っているから、
その点では、そんなに思い入れはないが・・・
76 :
日本@名無史さん:2007/06/16(土) 18:34:20
>仁徳の高津宮
いわゆる「河内政権」の可否を含めて議論も多々あるだろうが、
少なくとも奈良時代の人々の意識では、高津宮と長柄豊碕宮
(=聖武の難波宮)は別の場所に考えられていたように思う。
77 :
日本@名無史さん:2007/06/16(土) 22:25:21
>>73 大極殿基壇の前に立つと、背景に大坂城、周りに現代的なビル。
あそこは時空間が捻じ曲がってるのだろうか・・・
78 :
日本@名無史さん:2007/06/17(日) 08:49:10
落語・「高津の富」の舞台の高津神社は、仁徳天皇が「民のかまどは賑わいにけり」と歌を詠んだ場所だと言われてるな。
79 :
日本@名無史さん:2007/06/17(日) 15:01:13
高津神社の高津は「こうづ」だし。
タカツ宮とはおそらく関係ない。
難波宮は復元はすればいいと思うよ。
マンションやビルは大阪城や難波宮の近くではなく、
大阪湾の近くや郊外に建てればいい。
大阪は観光的な魅力が弱い。
大阪は中央区でプチ一極集中してるからな。
>>76 わざわざ別の所には建てんよ。
板蓋→岡本→後岡本→浄御原みたいなもん。
>>82 一応「奈良時代の人々の意識では」と断ったがな(´・ω・`)
それに、2世紀以上のブランクがある難波宮と、短期間に
継続して建てられた飛鳥諸宮を一緒に考えてはまずい。
南北朝時代の『帝王編年記』(歴代編年集成)が引用した宮都記事
(奈良朝の遺文であることを福山敏男氏が論証している)によれば、
高津宮は「東生郡」に、豊碕宮は「西成郡」に所在したとされている。
東生郡と西成郡の境ってどの辺り?
85 :
日本@名無史さん:2007/06/19(火) 18:47:14
四十年前のいたすけ古墳破壊未遂事件を思い出す
86 :
82:2007/06/20(水) 11:38:40
そっか、高津宮の頃は海岸線がまだかなり東のほうだからな。
なるほど了解。
87 :
日本@名無史さん:2007/06/20(水) 11:57:03
高津高校に「高津宮址」と石碑が建っている。
高津神社は、石山合戦で焼失したのを秀吉が大阪城を立てる際に現在の地に移築。
89 :
日本@名無史さん:2007/06/30(土) 03:13:43
難波京の西と東で西城・東城→西成・東成という珍説もあったね
90 :
日本@名無史さん:2007/07/07(土) 19:36:55
ナニワはサイコー
91 :
日本@名無史さん:2007/07/14(土) 10:47:45
浪速高等学校
上宮太子
93 :
日本@名無史さん:2007/07/14(土) 20:32:20
古墳もかねて乱開發、破壊の危険に曝されてゐる
94 :
日本@名無史さん:2007/07/14(土) 21:53:43
大塚山古墳とかいうのが数十年前にぶっこわされたな。
巷に土建屋が溢れてる
96 :
日本@名無史さん:2007/08/13(月) 06:53:04
NHKの地下にも遺構があると聞いたんだけど
97 :
日本@名無史さん:2007/10/15(月) 08:46:09
あるよ
98 :
武陽陰士 ◆ATDF4vFZys :2007/10/16(火) 01:48:00
国史跡レベルの遺跡なんか過去に壊されているよ。
金沢八景の駅前なんかそうだな。
古墳城跡なんか破壊はザラだよ。
たがら今更なんだよって感じ。
いっそのことこんな国ぶっこわしてみてえな。
銭のほうが大事なんだよみんな。
だいたい政治家になるやつは遺跡史跡なんか興味もないバカな奴ばっか。
信長がナンタラ司馬ナンタラ竜馬云々は好きだがな連中。
2ちゃんねらーと思考レベルは一緒だよ
好きだろ司馬信長竜馬?www
大阪から京都に某路線敷いた時、なぜか一切遺跡発見の報告なかったって。
こんなもんよ、大阪の歴史認識なんて。
「太閤はん」以前の歴史はどうでもええらしい。
100 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 07:39:14
>>98 うん、司馬様、信長公大好き!
日本の歴史は信長時代と明治以降だけで充分!
\ 見 難 /
\ て ∧_∧ 波 /
.\ る γ(⌒)・∀・ ) 人 ./ なんやこらー
しゃー! \ な .(YYて)ノ ) / 〃⌒ ヽフ
∧_∧ ナンヤコラー!! .\ っ | | | / / rノ
( ´∀`) .\! (__)_) / Ο Ο_)***
( /,⌒l \ ∧∧∧/ 『基準超えるしゃー』
| /`(_)∧_0. \ < 難 ま > 亀田道場で、場内32か所あるしゃー水器のうち、6か所の
(__)(゜∀゜; )⊃⌒⊃しゃー \< >なんやこら水から、水質基準を超える【しゃー】が検出された
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ < 波 た >ことが難波保健所などの調べでなんやこらー。
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
___ オラッ! < か > ハハハ
ドッカン | | 出て来い難波人 ∨∨∨\ ∧_∧
∩∩ | | | ∩∩ /\ │ /\ ( ^∀^)<どんなもんじゃーい!
| | | | | | | | | | | / / ̄\ \ ( つ ⊂ )
..( ,,) .| | | (・x・ ) / ─( ゜ ∀ ゜ )─ \ .) ) )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U / .\_/ \ (__)_) (^∀^)ゲラゲラ
〜( / | | |⊂_ |〜./ / │ \ \『どんなもんじゃい全国ワースト1』
し'∪ | | | ∪ /なんやこら〜なんやこら〜 \難波はどんなもんじゃい発生件数
 ̄ ̄ ̄ ̄ / .∧__∧ ∧__∧ \が26年連続で全国最悪という
ガッキーン / ( ゜∀゜ )しゃー( ゜∀゜ )しゃー \調査結果がJBCから発表された
103 :
日本@名無史さん:2008/02/06(水) 20:07:21
橋下は買い取れよ
NHK「日本人はるかな旅」というDVDの第5回に
稲作は紀元前200年の縄文時代に既に伝わっていたと
縄文人ばかりの日本に渡来人が紀元前200年頃には渡来していて
大阪平野には河内湖という大きな湖があって渡来人が多くを占領したと
それから渡来人は濃尾平野まで居住範囲を広げた
濃尾平野以東は縄文人が占領し濃尾平野を含む以西は渡来人と縄文人が混ざって住んでいた
西暦1年頃には上記のような渡来人と縄文人の分布になっていた。
西暦1年に渡来人が大阪平野にすっかり安住しているのなら奈良にも多くの渡来人が
住んでいたのは確実だと思う。