377 :
日本@名無史さん:2009/12/20(日) 03:02:48
高句麗って仏教だと思ってたよw
379 :
日本@名無史さん:2010/02/13(土) 21:30:01
>375
それでは天火明命の直系が、
ニギハヤヒ(物部氏の祖)、ナガスネヒコ
なんですか?
高天原は韓国にありますよ
381 :
日本@名無史さん:2010/02/14(日) 12:51:14
まあ今は研究が進んでそれが定説になりつつあるよね
このスレでも大半の人は指摘してるし
382 :
日本@名無史さん:2010/02/14(日) 16:15:09
気のせいかもしれんが、上のほうでなんか
ドラマの名前が見えたぞ。
ドラマはあくまでもドラマ。参考にもならない。
383 :
日本@名無史さん:2010/02/14(日) 17:11:02
高天原=高句麗でしょ。
384 :
日本@名無史さん:2010/02/14(日) 17:20:30
高天原は天皇の先祖の一族が降り立った場所なのだから、
九州でいいんちゃう?
385 :
日本@名無史さん:2010/02/14(日) 17:29:53
ちなみに沖縄にも古事記の端くれみたいな話がある。
アマミキヨという女神なんだが、こいつは雰囲気アマテラスに似ている。
どっちかというと、イザナミとアマテラスを足した感じ。
具体的には米をもたらした伝承らしい。
386 :
日本@名無史さん:2010/02/14(日) 18:19:34
豊受大神は縄文時代からの古代の最高神で伊勢神宮でも主祭神だったことがあって、
天照大神が女性なのはその名残かもしれない。
>>385 アマミキヨ=イザナミ シネリキヨ=イザナギ
沖縄では常識
>>386 言ってることがよくわかんないだけど。
388 :
日本@名無史さん:2010/02/18(木) 22:23:06
389 :
日本@名無史さん:2010/02/19(金) 01:21:05
終わらないよぉ・゚・(つД⊂)・゚・
390 :
日本@名無史さん:2010/02/21(日) 15:56:39
391 :
日本@名無史さん:2010/02/21(日) 22:57:39
石上神宮のフル大神は、物部の祖、ニギハヤヒ命です。
フツシはスサノオ。
フツはスサノオの父です。
天照ニギハヤヒ大神
393 :
日本@名無史さん:2010/03/10(水) 01:46:15
ニートのオカマちゃんです(´∀`)
394 :
日本@名無史さん:2010/03/10(水) 07:45:07
>記紀やホツマツタヱや社伝を参考に
サラッと言ってるけど、記紀とホツマツタヱでは根本的に異なることがある
1.日本書紀の原文は全て漢字である
2.ホツマツタヱの原文に漢字は一文字も無く全てヲシテ文字である
3.記紀では天照大神は神話上の人物で女性と推察される
4.ホツマツタヱでは天照大神は実在の人物で男性と推察される
395 :
日本@名無史さん:2010/03/10(水) 08:37:23
古代日本正史なんて信じるなよ。
最近、日曜の朝「ワンピース」というアニメを見始めたのだけれど、
男も女も関係ないわ、カマーランドのカマ照らす大神、テルちゃんてことでいいわよ。
と思うようになった。
397 :
日本@名無史さん:2010/03/20(土) 13:46:53
天照大神って悲しいなぁ(´・ω・`)幸せになりたかったなぁ
398 :
日本@名無史さん:2010/03/28(日) 14:22:04
>>395 隠居で暇なジジイとかUFOとか信じてるオカルトな自称歴史家
が唱えている場合が多いからなw大体「ホツマツタエ」って言った時点で
八幡書店や学研の餌食だからw
399 :
サガミハラハラ:2010/04/11(日) 10:01:40
ところで、天照大神が天石屋に岡呉になったため、地上は暗くなったとあるが、
それまでは、壱日中北極のように日が出ていたのか。年中昼だったのか、とある会で話題にしたら、
天照は昼をつかさどる神であり、夜は月読神がいたとのことであった。
となると、天照がお隠れになったため、昼も夜もくらくなってしまったということであろうか。
天照が隠れたため地上には悪事がはびこったとありますが、これは昼の部分だけで、夜の部分は月読がおさめていたので、
悪事がはびこらず通常の世界であったということなのでしょうか?
ちとわからなくなったのでだれか教えてください。
稲森いづみと国仲涼子が天照じゃわい
山焼をして上昇気流を作っておいて太鼓を打ち鳴らす。
そうすると煙の粒子に水滴が付いて雨が降る。
もともと天気が下っている時にやれば効果てきめん。
北京オリンピックでやったミサイルでヨウ素を捲くより確実な方法なのです。
天照国照彦火明命は、名前から想像すると、
天照、国照、火明の三神を融合させた神様のような気がする。
想定されるのは、天照大神、大国主命、天火明命であろう。
ヤマト王権成立時に、各地の神様を融合して奉られていたのが、
記紀編纂に際し、何らかの不都合が生じ、再び分離させられ、
天火明命が天照国照彦火明命の名を引き継いだのだろう。
これが事実だとすれば、アマテラスは元々女神だったが、
融合の過程で男神の性格付けが行われ、
再び分離する際に、男神の性格を引きづったと想像できる。
403 :
日本@名無史さん:2010/05/01(土) 03:49:41
太陽の事だから性別ないんじゃないの?
私生活はこっそり女装男子。
公の場では男の格好。
405 :
日本@名無史さん:2010/05/01(土) 20:09:11
女装はヤマトタケル
アマテラスは男装の麗人
たぶん…
ギリシャ語でテラスといえば「奇跡」という意味らしいです。
そして、古代ギリシャ語で「不滅」を意味するアマラント。
従ってアマテラスとは「不滅の奇跡」という意味になります。
アリストてレスの弟子だったという説もあります。
地球が丸いことを証明するため、アルストテレスの弟子たちは経線に沿って地球を一周しようとしたらしいです。
その途中に日本にも立ち寄ったのです。
旧石器時代の日本人から見れば、ギリシャ人の文化水準はけた違いに高く、
巨大な帆船、鉄器、鏡・・・ほとんど神に近い存在に映ったことは間違いありません。
アマテラスとは、ギリシャ人だった。そういう結論でいいですよね?
407 :
日本@名無史さん:2010/05/02(日) 14:11:03
言い訳ないだろ。照らすのてらすだ。
408 :
日本@名無史さん:2010/05/02(日) 21:48:27
はっきりとスサノオの姉!だと言っているのに、男か女かなんてw
409 :
日本@名無史さん:2010/05/03(月) 03:16:12
神なんぞ 存在すると信じてる 御前等 病院行きだ.
人は産まれたら 苦しんで 病気に成って 後は死んで土に成り海に帰る物だ.
最終的には、魚に骨まで食べられる.
人は猿山の太勝の囲碁ゲームを見るのが好きなだけさ.
自然には勝てないけど、可能性かあるとしたら宇宙かな「この言葉を聞いて少しでも悟ってくれたら有り難い」.
410 :
日本@名無史さん:2010/05/03(月) 05:05:06
神を信じてないから議論してるんだよ。
君は、それを理解していない時点で病院じゃなくて、
今現在小学生なら国語の先生に、どうすれば読解力が付くか質問した方が良いし、
小学生じゃなかったら、もう一回小学校行って国語の勉強をしてきた方が良いよ。
>>410 持って生まれた言語能力というのは、訓練ではどうにもならないんだよ。
母国語である日本語すらまともにできない日本人もいれば、10カ国語以上を操る人もいる。
たとえば、流浪の民ユダヤ人のピーターフランク氏などはそういう言語能力があったからこそ
生き残れたのだし、その能力故に迫害を受けたのだと思う。
ユダヤ人の子孫と思われる日本人も多い。
たとえば秦氏。秦の始皇帝のもとで保護されていたユダヤ教(景教徒)が秦の滅亡に伴い、
黄海を渡って、もしくは、朝鮮半島経由で渡来したのです。
そもそも伊勢神宮、天皇家もユダヤとのかかわりが深いといわれており、
アマテラスとは、ユダヤ教の神ヤハヴェ(YaHVeH )だったと思われます。
従って、男でも女でもありません。
ちなみに,Yahooとは、このヤハヴェ(YaHVeH )からきているといわれています。
412 :
日本@名無史さん:2010/05/03(月) 12:55:38
どこでも太陽や月を神格化する習慣あるんじゃないの?
経由説より、土地の信仰が太陽を神格化したと考えるのが1番自然だよ。
古代エジプトの太陽神アメンとラーが、出エジプトの民によって伝わり、
「アメンとラーつ(の)神」→「アメトラツ神」→「アマテラス神」に変化と申そう、いや、妄想
他でもない日本語で「天照らす」とぴったり当てはまるのに
415 :
日本@名無史さん:2010/05/19(水) 22:53:20
日本語ぴったりでも、朝鮮・シナ経由にしたい戦後左翼がいる。
416 :
日本@名無史さん:2010/05/27(木) 20:12:39
↓の神々はスサノオの子で、天照が養子としたそうです。
つまり、真に血統的な皇祖神はスサノオの血統だそうですね。
天照は神勅によって天皇位を作った。 (天祖)
天照は、男装してスサノオを打ち負かそうとする程、気性が荒く実力もある神なのに、スサノオが高天原でやりたい放題やってるときに指導できなかったのは、誓約で本当は負けてたのに詭弁と言い掛りで勝った事にしてしまった負い目があるからだそうです。
左のみづらに巻いている玉から 正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミ)
右のみづらに巻いている玉から天之菩卑能命(アメノホヒ)
かづらに巻いている玉から天津日子根命(アマツヒコネ)
左手に巻いている玉から活津日子根命(イクツヒコネ)
右手に巻いている玉から熊野久須毘命(クマノクスビ)
417 :
日本@名無史さん:2010/05/27(木) 22:03:01
アマデウス・モーツアルトとは、神に祝福された者という意味。
ラテン語と縄文語の共通点が多いようです。
418 :
日本@名無史さん:2010/06/01(火) 22:47:42
419 :
日本@名無史さん:2010/07/16(金) 20:58:06
420 :
日本@名無史さん:2010/07/16(金) 21:09:16
>>418 そりゃ古代朝鮮語など何の史料もないし、民族文字を作ったのがたった500年前だから、500年以上前のことなどほとんど分からんからな。
日本語なら千数百年前までさかのぼれるが。朝鮮語では新羅の郷歌でさえ解釈できないんだろう。
421 :
日本@名無史さん:2010/07/19(月) 17:29:36
422 :
日本@名無史さん:2010/07/21(水) 05:50:20
ホツマ電波なんぞ関係なく
男神説は大昔からあるし、
戦前戦後つうじて学界では男神説が通説。
最近はフェミがかった女性学者が女神説いってるけど通説ひっくりかえすにはほど遠い内容。
一つ言えることは神を作るのは男
文明も道具もだけど
424 :
日本@名無史さん:2010/07/24(土) 22:26:21
スレ違い情報ですが…
中国雲南省に住むプーラン族にも「天の岩屋」神話
が伝えられているそうです。
吉田敦彦著『神話からみた古代人の世界』福武書店
(1986年)p.42より
日本神話との不思議な共通点。
これはやはり、俗に言われるように皆既日食から
生まれた古代神話だからでしょうか。
425 :
日本@名無史さん:2010/07/27(火) 23:23:54
プーラン族がにほんじんなんじゃないんですか?
霊言では女神