494 :
日本@名無史さん:2007/09/28(金) 23:37:04
詐欺師は騙す相手をよく見てる、ってことね
496 :
日本@名無史さん:2007/09/29(土) 06:15:33
安部は初のメンヘルそうり
>>486 郵政民営化の本質は郵便局の民営化ではなくて財投の入り口を絶つこと
だからね。
小泉も別に郵便局を民営化したくて郵政民営化したんじゃなくて特殊法人
をつぶしたくてやったこと。
本丸は郵貯と簡保。
498 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 14:13:37
>>486 人気だな(^o^)
財投が問題なのに!
結局問題点を理解せずに議論しているのか(笑笑笑)
499 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 14:20:39
庶民の目の見える範囲では小さな郵便局がどんどん無くなっていく
CD機も次々撤去されるという生活実感だけだからね
郵政と財投の話なんて公社化で実質終わってるんで
その後の民営化については無関係だろ
501 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 21:34:45
>>500 公社化自体、そもそも民営化を前提とした助走期間として設けられた措置。
民営化などありえないと言われていた時代には、公社化すらありえない、
郵政省は財投をやるための機関だったのだよ。
財投を辞めることと、民営化は密接なかかわりがある。
だらだら仕事の郵便局員を何とかしろという国民の目もあったはず。
502 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 21:39:32
>>499 問題ない、必要なところに必要なサービス。
503 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 21:46:33
>>500 財投債と国債と地方債を大量に引き受けている
終わってはいない。
504 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 22:52:19
>だらだら仕事の郵便局員を何とかしろという国民の目もあったはず。
あんまり無いと思うなあ
現場の郵便局の人は、結構真面目な感じがするけど
505 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 22:53:34
506 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 23:10:20
507 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 23:11:47
>>505 財投は郵政だけですね〜
国債と地方債も、民間銀行と比較にならない多さですねえ〜
もともと借金ですから、国債も地方債も減らしていかなければならないのですが、
それをやったら、郵政は潰れるんでしょうねw
508 :
日本@名無史さん:2007/09/30(日) 23:14:20
>>506 たまに郵便局利用する、知り合いに郵便局員が一人いる、普通の町人です
509 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 00:22:08
国債買うところが無くなると困るのは政府じゃね?
510 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 00:41:09
足利義教
511 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 07:25:22
郵便局がどうこうっていうのも象徴的だけど、妊婦たらい回し死産事件も無関係ではない、
つまりは、都市と地方、過密地と過疎地の問題は今後深刻化するね。
やがては、過疎地に済んで都市と同等の行政サービスを受けたかったら税をその分負担せよ、
のような形になり、人口集中超過密の都市と、見捨てられて荒廃した地方となるのかなぁ、
小規模の地方都市は文字通りゴーストタウン・廃虚の町となる。
農地や森林は人手が入らなくなると自然に戻るじゃなく、荒れ地になって、
自然として貧弱なものに化す。
512 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 08:27:28
>>511 また勘違いしている人が居ますが、郵便局はひとつも減っていませんよ。
閉鎖が話題になっているのは簡易郵便局。
こちらは、民間店舗経営者や農協に、郵便局が委託料を払って郵便業務を
代行してもらっている局のことです。
郵便局が手を広げすぎて、自分から契約を打ち切る人が続出したんです。
郵政が直接経営している普通局・特定局はひとつも減っていません。
簡易郵便局で働いている人は民間人で(農協委託の場合農協職員)、
郵便局員ではありません。
513 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 08:49:40
>郵便局が手を広げすぎて
??
それから、利用する側からすれば「簡易」も「普通」も関係無くね?
建物の「大小」はあるが、同じ郵便局だ
514 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 08:59:56
>513
簡易郵便局は、普通局や特定局と違い、
局によっては郵貯や簡保の取り扱いがなかったり、
営業時間が短かったりと、制約があります。
建物の大小って・・・、簡易局と特定局を間違えていませんか?
建物が大きいのは、普通局。
郵政が直運営でも特定局は建物が小さく、局員も2〜5人しかいません。
建物が小さくても特定局ならば、郵貯や簡保はどこでも一通り扱っています。
簡易局と特定局の違いは、建物の大小ではありません。
簡易局は、役所や農協に委託していることもあります。
515 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 09:19:02
解らんゃっやなあ・・
わざわざ「大小」と「」まで付けたのに、直接的に意味取るとは
営業時間が短かろうが、業務が一部だろうが同じ郵便局でしょ
実際に利用してる人には
特に田舎だと、ソコにしか無いんだから
御役人か何かっぽい思考スタイルだけど、ボトムアップでも見て欲しいな
結論として安倍前総理を歴史上の人物に例えると郵便局員やな
>>509 国債≠財投債
国債 議会のチェックあり
財投 議会のチェック実質なし
518 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 11:09:31
>515
簡易郵便局の閉鎖は民営化とは関係ないよ。
郵便局が委託をしていた農協が統廃合されているためで、
民営化がなかろうと閉鎖されていたから。
519 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 11:16:15
まぁ、郵便局以前に地方が疲弊衰退してるのは間違いなく、
県庁所在地ですら例外でなく、
全国の6〜7大都市でしか豊かで文化的な生活は送れなくなってる。
何日か前のニュースでどこかの県庁所在地から最後までのこっていた映画館が撤退したため、
その県内では映画を観ることができなくなった、とかやってたよ。
東京に住んでればちょっと想像もつかないけど。
520 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 11:18:07
>>519 いまどこでも高速通ってるから、隣の県にいって見るよ。
困るのは老人と学生だけ、まあ学生は原付持ってるけどね。
522 :
♪:2007/10/01(月) 12:18:06
経済発展論からみた,日本の郵便局の歴史的役割は,
全国の農村の余剰資金を吸ひあげて,効率的に産業資金に変形するシステムをつくりあげたこと.
経済発展の初期段階における農村金融の性能は,その後の産業化の成否を決定する重要な要因で
あるが,日本経済が近代産業化の軌道にのったことによって郵便金融はその歴史的使命をすでに
終へてゐたのである.
元来が,郵便金融は,都市による農村資金の搾取のための巧妙な装置であったのであるから,
その必要がなくなったときにそのやうな装置は廃止されるべきであった.
田舎もんは可愛そうだなあ。。。。。
自分らが置かれた惨めな状態に気がつかないのが余計不憫。。。。。
でも先祖代々の土地だもんね。家も広いし。空気もきれいだろうし。
自分みたいに山の手(正確には第二山の手となるが)生まれ育ちが日本の勝ち組だろうが、
消費生活の便利さがかえって疎ましく、ふとIターンしてみたくなることもあるよ。
524 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 12:53:09
日本人の大部分がサラリーマンになって
都会や地方都市へ出てきたのだから、仕方のないこと。
帰農令でも出して、リーマンを山村へ返すのか?
今の若い人たちは、年をとっても、山村へは帰らないだろう。
>>523 俺田舎生まれだけど山の手生まれが勝ち組とは思わないね。
先祖が偉いだけなんて、晋三ちゃんと一緒じゃん。努力して霞ヶ関で働いて都内に家建てたんなら別だけど…
526 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 15:26:17
>>519 それは経済構造の変化だからなんの問題もない。
限界集落はどんどん集約すべきだろ。
おれの育った部落は今住民3世帯8人だよ。
それなのに、宿泊のできる立派な公民館がある!
527 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 15:30:22
スレタイにそろそろ戻ろうよ〜
528 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 15:40:50
新潟県中越地震の時だっけ?
そんな救助も避難も困難な僻地の過疎地で暮らす必要があるのか?
と言ってた評論家だったか政治家だったか、いたね。
2050年に日本の人口が1億人を切り超高齢化社会になる頃には、
福祉の利便性からも、6〜7大都市に人口が集約されるかも知れないね。
農林水産業は地元の者じゃなく大企業が請け負って作業員が行うようになる。
都市の地震災害というリスクはあるけどこれは技術的に何とかなるだろう。
529 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 15:42:52
>>572 安倍はもう過去の人だから、福田スレたてよう
暗いと不平を言うよりもすすんで灯りをつけましょう
531 :
日本@名無史さん:2007/10/01(月) 20:56:16
>>520 一概に言い過ぎとは言えないかも
200万人の某政令都市でさえも、某区の市民病院で分娩を来年四月から廃止との事
ちなみに区内唯一の総合病院らしい
532 :
日本@名無史さん:2007/10/02(火) 08:02:54
東京ですら、人口が増えてるのは、専ら都心や湾岸地帯の再開発地帯のみで、
高度成長時代に開発された郊外のニュータウン地帯がは、高齢化過疎化して衰退する一方だからね。
533 :
♪:2007/10/02(火) 11:03:05
ニュータウンは居心地がよすぎるので,住人が動かずにムラ化してゐるんではないかな?
ニュータウンで生まれて育った人がニュータウンを出て行き老人達だけが
残ってしまったっていうことだね。人工的に作った街の運命だわな。
国全体が、人口減少と高齢化してるのが人口流動より大きな問題。
536 :
日本@名無史さん:2007/10/16(火) 20:06:13
ドキュンからバックアップうけている反日本記事捏造のアサヒる新聞。
恥ずかしくて公共の場では読めない新聞。
537 :
日本@名無史さん:2007/10/30(火) 18:18:30
岸信介にそっくりじゃね?
538 :
日本@名無史さん:2007/10/30(火) 19:36:02
最近阿部見ないねw
539 :
日本@名無史さん:2007/10/30(火) 19:37:58
長州に帰ったんじゃね?つか、ほんと見ないよな。
3k本社の倉庫にしまわれたんだよ
>>538 亀だが12月7日頃から12月10日まで長州にヒキコらしいぞ。
奴に腐った玉子を投げつけたい方は長州へレッツゴー。
このまま消えれば良いのにwww
542 :
日本@名無史さん:2008/02/08(金) 12:43:41
皿仕上げ
543 :
日本@名無史さん:
ほそかわもりひろ