952 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 00:37:50
>俺は50年位前、円でなく「銭札」でマーガリンを買った経験がある。
ファンタスティック太国は何歳なんだ!?
50年前というと1957年(昭和32年)ぐらいか?
まだその頃も銭札ってあったん?
今、突出してるのは白石史観?
954 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 00:59:52
>>944 邪馬台国探しは、高校野球の応援のようであってはならないとも言っていたな。
つまり、地元びいきではいけないということか。
955 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 01:04:55
>>954 実際はそれに近いのが現状だけどな。少なくともこのへんのスレは
大塚初重氏によれば
森さんにしろ白石さんにしろ、挑発的な発言が
圧倒的な、土にまみれた発掘体験から生まれていることに
敬意を表している。
957 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 01:14:24
歴史学というのは、本質的に、証明可能の事柄しか扱わない科学とは無縁の、言ってしまえば
非常に非科学的なものでしかありえないから、宗教じみるのも仕方ないことではある。
958 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 01:16:57
>>949の卑弥呼の銅像を見て、唐突だが、「九州ですが」氏に意見を聞きたくなった。
「この卑弥呼像は履物(靴?)を履いているようですが、これは正しいでしょうか?」
他の皆さんも、よかったら、回答キボンヌ。
959 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/14(日) 01:26:21
>>884 >数人は竹内宿禰よりも長い年齢の奴がいるとの記述があって然りであるが
名もない下っ端の役人の事を、ワザワザ記紀に書く必要があるかね。
まあ70歳くらいまで長生きしてたとしても、50歳くらいで隠居し、畑でも耕して
ノンビリ生活するのが普通だろう。
960 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/14(日) 01:31:12
>>885 >時代にこのような危険な敵の脅威の中にあって92歳も生きている。
この年齢の根拠は何なのだろうね。
日本書紀みたいな、たった一つの「怪しげな根拠」だけって事ないだろうね???
961 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/14(日) 01:52:39
>>891 >というか、畿内説のほうが、世間がそういう流れになっているし
出ました、あんたの18番。でも中身はゼロ!
タダのムードメーカ、壊れたスピーカで脳細胞ゼロ!
−−−−−(引用開始)−−−−−
畿内説の方は
・マスコミや学会の主流は・・・
・すでに畿内説で世間は・・・
・残念ながらその説は論破されている・・
>>958 卑弥呼が履物はいていても別におかしくないのでは?
恵也 ◆o4NEPA8feAさんって
なんかここ1、2か月のあいだにすっかりやさぐれちゃいましたね
武内宿禰の長寿について。
タケにしてもスクネにしても一種の美称で、
語幹はウチだが、それをウチ(地名)と結びついた人物伝承とするのは
批判も少なくない。
要するに実態のない人物像であり、記紀以前の伝承が存在したかも不明な人物であろう
965 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 03:18:20
武内宿禰は、12代景行天皇から16代仁徳天皇まで5代の天皇に仕えた
わけだけど(神功皇后を入れると6代)。
たとえば、35代皇極天皇(642年即位)から40代天武天皇(673年即位)まで6代の
天皇に仕えたとしても、30数年程度。これなら6代の天皇に仕えることも有り
うる。
5代の天皇の在位期間を長くしたために、武内宿禰の寿命も長くせざるを
得なかったということも考えられる。
というわけで、景行天皇から仁徳天皇までの在位期間は、けっこう短かったと
考えることも出来る。日本書紀の寿命自体はありえないから、天皇の在位期間が
短かったか、あるいは武内宿禰は一人ではなかったかのどちらかかな。
>景行天皇から仁徳天皇までの在位期間は、けっこう短かったと
とすると父子継承ではなかったことになる。
968 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 05:31:26
>>967 そう。たとえば、16代仁徳天皇以下を見てみると、17,18,19代は三兄弟。
20,21も兄弟。22と23は遠い親戚。23と24は兄弟。
こんな風だから、初代から13代までずっと親子と考えるほうが無理があると思う。
>>966 だから、卑弥呼は天照大神。
倭人伝によると、卑弥呼は狗奴国との戦いを説明するために、帯方郡に使いを
送っており、その仲裁のために、張政がやってきている。
卑弥呼は狗奴国に相当苦労していた様子が伺える。
しかも、狗奴国との争いの最中に死んだように見ることも出来る。
一方で、天照大神は、須佐之男命が高天原に攻めてくるのではないかと心配し、
誓約の後も須佐之男命の乱暴に苦しみ、ついには岩戸に隠れる。
これほど状況が似ている人物は他にない。勿論、似ているのはそれだけではない。
もしよろしければ想定されている13代以前の具体的な父子・兄弟関係を教えてほしい。
もちろん想像で充分。少なくとも俺は変な茶々とか入れないから。他の人からの茶々は
制止できないけど(無責任でスマソ)
970 :
恵也 ◆o4NEPA8feA :2007/01/14(日) 07:31:00
971 :
愛知県民:2007/01/14(日) 07:38:26
>>968 卑弥呼は邪馬台に都しているが、天照大神はヤマトにいません。
よって卑弥呼は神武以後。
おそらく意富夜麻登久邇阿礼比売命。狗奴国は吉備か。
972 :
太国:2007/01/14(日) 07:47:44
>>943 知ったかぶりをするな。終戦前だったらお前こそ退散どころじゃすまないぞ。
お前は脳内が左党という甘いものを舐めてばかりいるようだから、ついて
いけないようだ? お前のような優柔不断なコテハンでまるでコウモリの
ようではないか? 何だその「一応」っていうのは?
どっちでも成立しますではないか? お前のようなバットマンこそここから
撤退しろ。研究しなおして絶対九州説とかになったらまた来い。
永久出場停止は勘弁して野郎。
俺が畿内説だと〜? お前はいま言ったとおり「一応」だから、おまえこそ
九州説兼畿内説であり、そうならお前もバットマン的畿内派ではないか。
つまりお前は非常にこすい男で両派から忌み嫌われても仕方あるまいの男だ。
退散しろ。
973 :
太国:2007/01/14(日) 07:52:41
>>959 相変わらずお前はゴマ化すのが得意だな。大臣っていったら下っ端ではないぞ。
お前は大臣以上の皇族なのか? だったら頭を下げてやるよ。
お前の10年説は成立しっこない。まぁ諦めが漢人だ。w
974 :
太国:2007/01/14(日) 07:56:27
>>960 Wikiで調べろ。「ラメセス2世」で出る。それとも書いた奴をデララメに
するのか?吉村先生も驚くだろう?w
新春番組でもエジプト特集でやってたではないか? 見てないようだな?
975 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 09:11:43
>>969 もちろん、第13代・成務天皇より前の天皇の繋がりがわかっているわけではなく、
単なる推定に過ぎないわけだが。
日本書紀によると、第5代の孝昭天皇から第15代の応神天皇まで、第14代
仲哀天皇を除き全て100才を越えている。神功皇后も100才となっている。
120才以上も4人いる。
このようなことは絶対と言っも良いくらいありえないことであり、この時代の
ことは年齢などの類に関する限り正確な記録がなかったのではないかと思う。
したがって、それぞれの天皇の存在はわかっていたとしても、年齢についても
繋がりについても、あやふやな部分があったのではないかなと。
武内宿禰の存在もそれを表しているような気がするのだが。
個人的には、日本の歴史を古くするために、意図的に初期の天皇の寿命などを
引き伸ばしているとも思う。また、いわゆる二倍暦には妥当性はないと思う。
976 :
日本@名無史さん:2007/01/14(日) 09:24:04
>>971 >卑弥呼は邪馬台に都しているが、天照大神はヤマトにいません。
だから、邪馬台国はヤマトではないのですよ。
天照大神=卑弥呼は、邪馬台国畿内説を否定する上に、神武東征が
邪馬台国東遷説として現実味を帯びてくるので、畿内説の人は反発するのです。
977 :
太国:2007/01/14(日) 09:51:33
>>975 偽装して古くするなら、もっと巧妙に分からないようにやるし、代数ももっと
増加させなければ効果がうすい。欠史八代ではないが、たった8代では
そんじょそこらに落ちていない金が現に落ちていたとし、一見して数千万円
だとかの金だったら当然喜んで拾得して半年後に大金が自分のものになろう。
たかが8円位、じゃあ古事記じゃあるまいし拾わぬ連中も多いに決まっている。
古事記だったらまぁ拾うほうが多いだろうがね?w
こんな有効でない、亀田さん級の有効打でないことを、舎人がやるわけがない。
一見してありえっこない超長寿を、はいデタラメですと国家の文書が
やるなどということは、伊達や酔狂ではないがやるわけはない。
まったくケーサツの前で泥棒をやるようなもので、ハイ捕まえて下さいという
馬鹿な泥棒も稀にはいるだろうが、舎人がそんな頓馬だったはずはない。
これおは何らかの特殊な事情があると観るのが、至当な考察なのである。
当時は倍暦をやっていたのであり、な〜んだ、今の人間と大して変わらぬ寿命
だったことが判明してくる。迷探偵は「古くする為の引き伸ばしだ」と言う。
978 :
愛知県民:2007/01/14(日) 10:27:03
>>976 >邪馬台国はヤマトではないのですよ。
ここが、九州説への最大の疑問。
隋書倭国伝に(誤字は訂正)「邪摩堆に都す、魏志の邪馬台なり」とあるし、
日本書紀でも卑弥呼=神功皇后(これは誤りですが)としていて、
邪馬台国はヤマトというのが、唐と日本で共通認識でした。
当時は今より正確な魏志が残っていたでしょうから、それを読んだ人たちが
そう判断したのは尊重すべきでは?
980
とっとと埋めて乱立減らせ
生め
倦め
産め
宇目
ウメ
績め
埋め
うめ
埋め
990
埋め
埋め
995
埋め
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。