1 :
日本@名無史さん:
平安遷都あたりの動きって、
かなり大きなパワーシフトがあったんじゃないか。
2 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 05:27:12
天智系の権力奪還に伴う遷都かと。
3 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 08:13:46
知りたかったのはそれだけか?
でわ終了
4 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 08:18:00
奈良の都を造ったのは天智の娘。
奈良の都に還ったのは桓武の長男。
5 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 10:00:56
遷都の理由は、羽田氏がはたらきものでせっかく造った京都がむだになるので
新羅系の加茂氏と八幡の友人の継体天皇の古里に近い方がええと思ってした
6 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 11:58:14
>>1 スレタイが面白くない。
桓武天皇 軍事と造作
桓武天皇の治世を表すならこうじゃないと。
「軍事」とは征夷であり、「造作」とは長岡京・平安京の造営である。
結局は天下徳政の相論で軍事と造営は終焉を向かえるが。
7 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 13:03:07
このスレッドのテーマは、実に興味深い。
桓武天皇の時代は、日本の権力構成が大きく変わったturning pointと言える。
はっきり言えば、それまでの出雲新羅系を中心とする奈良勢力に変わって、
桓武天皇=百済系の新興勢力が台頭した時代だということである。
新羅系はその後南朝勢力の元となり、百済系は北朝勢力の源流となる。
8 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 13:05:50
平成13年12月18日天皇陛下記者会見
「私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,
韓国とのゆかりを感じています。武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が
代々招へいされるようになりました。また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。」
9 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 15:13:57
たぶれ心の街
10 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 20:14:52
日本史でエンペラーと言う言葉が似合うのはこの人だけ。
信長はエンペラーになろうとしたに過ぎない。
11 :
日本@名無史さん:2006/10/30(月) 23:02:05
桓武以降、日本は百済勢力に支配され続けています。
12 :
日本@名無史さん:2006/10/31(火) 02:25:00
アホか
百済系はその後も社会の下層に押し込まれたままだよ。
13 :
日本@名無史さん:2006/10/31(火) 02:50:23
むしろ、落ちぶれた新羅系が、その後の被差別層の源流になっていったんじゃないか。
15 :
日本@名無史さん:2006/10/31(火) 03:44:14
日本社会で半島系が半島系だからといって優遇された形跡は無い。
天皇でさえ遠い先祖の一人が百済人という卑しい血統が問題とされて危うく落選する所だった。
16 :
日本@名無史さん:2006/10/31(火) 04:12:41
日本社会は、古代より、新羅系vs百済系のせめぎ合いの中で、
権力均衡を保ってきました。
ま、倭国を建国したのは徐福だけどね。
>>15 アホか。古代日本において、百済系というのはとても高貴な存在で、それだけで尊敬を集めてるよ。
「くだらない」という言葉の語源は、「百済の産物ではないただの粗品です。どうもすみません」という意味だからね。
18 :
日本@名無史さん:2006/10/31(火) 05:57:15
まさに下らない俗説だな。
感無天皇が立太子されなかったのは、体内に僅かばかり流れていた百済の下らない汚血が理由だよ。
>>18 くだらなきもの→百済のものではないもの→だめなもの
20 :
日本@名無史さん:2006/11/03(金) 20:31:45
百済と日本は、友好関係にあったらしいからね。
新羅のほうでしょ? 日本と仲が悪かったのは。
聞くところでは、韓国(の住民)は新羅の、北朝鮮(の住民)は高句麗の末裔らしいが。
>>17>>19 その説と、もう一つ説がある。
江戸時代、京都や大坂、灘などから江戸に運んだ物(下り物)は江戸で高級品だったが、
関東で作ったもの(下らない物)は安物だった。だから「だめなもの」を「下らない」
という、という説もある。
奈良・平安の頃に「くだらなし」という言葉があったかどうかで、どちらが正しいかがわかるのでは。
21 :
日本@名無史さん:2006/11/03(金) 23:38:16
桓武は働きすぎてきらわれてしまったので、だらだらしてる法が好かれる
22 :
日本@名無史さん:2006/11/16(木) 17:06:27
桓武の、中国に範を取った、皇帝風の儀式に萌える。
今の天皇にもやってもらいたい。
>>20 上方から江戸に行くものが、「くだりもの」で、
行かないもの(売れないもの)が、「くだらないもの」では?
23 :
日本@名無史さん:2006/11/17(金) 15:44:33
>>22 「くだらないもの」についてはそのとおり。
桓武の儀式は俺も見てみたい。