俺の苗字が日本史に全く出てこないんですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
932日本@名無史さん:2008/11/30(日) 16:57:13
鬼山田は?
933日本@名無史さん:2008/11/30(日) 17:43:45
>>931
小山田だったらよかったのにね
934日本@名無史さん:2008/11/30(日) 18:05:28
「巨人の星」で星と同室だった投手が大山田だったと思う
935日本@名無史さん:2008/11/30(日) 22:57:46
>>932
鬼小島弥太郎って謙信の猛将でいるな。

おそらく同様に鬼のように強い山田だろう・・・
936日本@名無史さん:2008/12/01(月) 12:19:51
>>1
加藤清正が俺の先祖でないように、江口洋介が君の親戚でも何でもないように、苗字が同じだからって先祖とは限らんだろ。
逆に苗字は違うが実は先祖だっていう歴史上の人物がいるかも知れんし。
937日本@名無史さん:2008/12/01(月) 13:13:47
父方、母方で考えれば膨大な数の苗字の先祖がいるんだろうね
938日本@名無史さん:2008/12/01(月) 17:16:31
自分から始まる家系図がほしい
939日本@名無史さん:2008/12/01(月) 18:57:07
>>938
じゃあ自分の出自は越智氏にありがちな船で流す神話がいいな
940日本@名無史さん:2008/12/01(月) 19:34:26
山田魔也
941日本@名無史さん:2008/12/01(月) 19:39:26
>>934
それ大内山
942日本@名無史さん:2008/12/02(火) 09:10:38
大関の大内山からとったのか
943日本@名無史さん:2008/12/02(火) 17:41:20
漫画って珍しい苗字が出てくる
944日本@名無史さん:2008/12/05(金) 04:31:26
岡本って、出てこない→日本史
945日本@名無史さん:2008/12/05(金) 21:41:18
岡本太郎
946日本@名無史さん:2008/12/05(金) 21:41:49
>>944
まず「有馬晴信 岡本」でぐくってみようか
947日本@名無史さん:2008/12/06(土) 09:48:09
岡本といえば、ゴム製品。
948日本@名無史さん:2008/12/10(水) 11:22:19
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
949日本@名無史さん:2008/12/11(木) 16:16:19
世間は失礼だ。小石という高貴な苗字を小石の多い田畑しかない貧しい村の苗字だと言う。
でも僕は見つけたんだよ。なんか古い文献に小石姫って名前があったんだよ。
やはり僕の苗字は貴族系だった。こんな上品な苗字を甘く見ないでくれよな。
950日本@名無史さん:2008/12/11(木) 19:49:38
村山、福田、河野、宮澤など、日本の恥部と同姓である不運に比べれば、自分の苗字が日本史に出てこないぐらいどうということはない。
まあ加藤や田中など、絶対数の多い姓は偉人も恥部も両方いるけどね。

>>949
それ名前だから。
951日本@名無史さん:2008/12/11(木) 21:11:51
調べてみたら史上には皆無だった…

ただ日本で五番目に金持ちって人と同姓だった。
微妙…。
952日本@名無史さん:2008/12/14(日) 21:34:53
>>951
wikipedeiaで検索しても出てこない?
953日本@名無史さん:2008/12/14(日) 22:27:11
【近代日本人の肖像】カテゴリー
◎公家・旧大名◎政治家◎官僚◎陸軍軍人◎学者◎実業家◎医師・薬剤師等◎芸術家


首相◎外交官◎法律家◎海軍軍人◎教育家◎ジャーナリスト◎宗教家◎文学者
偉人列伝
954:2008/12/29(月) 23:10:56
 谷口姓はどうでしょう?京都出身、青森県津軽地方在住、家紋丸に梅鉢。後、同地方の浅原、家紋松皮菱に梅鉢
955日本@名無史さん:2008/12/29(月) 23:52:48
正反対な人物で谷口善太郎と谷口雅春がいるなw
956日本@名無史さん:2008/12/30(火) 01:53:37
俺の母の旧姓が「道祖澤」というんだが。
957日本@名無史さん:2008/12/31(水) 00:07:00
>>956
さやざわ?さいざわ?どうそざわ?
958日本@名無史さん:2009/01/04(日) 12:38:50
>>950
宮澤賢治も恥部?
959日本@名無史さん:2009/01/04(日) 13:11:29
文学系なら福田は福田恒存ある
960日本@名無史さん:2009/01/04(日) 13:46:25
岡田長門守
961日本@名無史さん:2009/01/20(火) 04:13:05
俺の姓(永山)は、自分が知ってる限りだと、幕末・明治期に二人、昭和に一人だけ。
962日本@名無史さん:2009/01/20(火) 04:18:10
>>860
伊集院静

>>859
近くに、祁答院って場所もあるけど、こっちの名前は聞いたこと無い。
伊集院以上に貴族っぽい気がするんだが。
963日本@名無史さん:2009/01/22(木) 02:08:20
>>962
静は半島出身だろ
964日本@名無史さん:2009/01/22(木) 09:15:43
俺ん家関東の農民なんだけど、東百官?なるものにうちの苗字があることを知った。
でもこれって武士が苗字として使ったものではないよね。
有力な農民が名乗ることを許された例はあるらしいけど、それで苗字になったのだろうか。
そういう例って多いですか?
ちなみにうちの苗字、和歌山や高知、京都にもいるらしいけども。謎だ。
965日本@名無史さん:2009/01/22(木) 23:20:09
>>964
武士の名乗の方には結構あるなあ、苗字ではあまり聞かないねえ
966日本@名無史さん:2009/01/24(土) 17:32:03
「瀬野」で誰か居ない?

親父が先祖は武士だのほざいてるがそんな姓の武士はどう探しても見当たらん
967日本@名無史さん:2009/01/24(土) 20:20:33
武士と言ってもピンきりで長屋の傘貼り浪人もいれば上級武士もいるわけです
県立図書館とか行って自藩の武士の名簿見てみればいい
下級武士は載ってないことが多いけどね
968日本@名無史さん:2009/01/24(土) 22:19:17
四大氏の「源・平・橘・藤原」は、
大化の改新の辺りからあるけど
それ以外の苗字は
天皇家以外の後発の豪族が、
勝手に付けた目くそ鼻くそだべ

それにしても
ドラえもんのしずかちゃんは
由緒正しい家系の子なんだね
「源(ミナモト)さん」って人にいまだかつて出会ったことないけどさ
969日本@名無史さん:2009/01/25(日) 00:26:37
>>968
> 四大氏の「源・平・橘・藤原」は、
> 大化の改新の辺りからあるけど

こらこら、釣り針にくじらをつけてどうするw
970日本@名無史さん:2009/01/25(日) 02:35:37
大坂だが 図書館で調べたら最も古い姓のひとつで神々の末裔らしいが‥辿りようがないw
西人間にほぼ100% 大阪と誤記られる。挙げ句に「大阪来たらバッチバチやで!」言われた
971日本@名無史さん:2009/01/25(日) 03:24:23
>>968俺も源さんはないが
三原さんならあるよ
「三原」と言う字を見つめてみると・・・
972日本@名無史さん:2009/01/25(日) 10:21:52
源純夏(アテネ銅メダル)がいるだろ。
何故か、頼朝に似てる。

http://a248.e.akamai.net/f/248/26693/1h/common.ameba.jp/profile/user_image/e9/sumikaminamoto/1229417621135.jpg
973日本@名無史さん:2009/01/25(日) 21:36:15
苗字と姓は別ものだぞw
源平藤橘は欧米の名前で大雑把に例えればフォンやドみたいなもんだ
そのあと領地の名前やらがついたりするんで見分けが簡単でいい
日本も昔ながらの名乗りにすれば、どういう出自かすぐわかっていいのにな
それなりの出自だと、ものすごく名前が長くなるのが困るが
974日本@名無史さん:2009/01/26(月) 15:08:58
俺の場合、出て来ないわけではないがあまり大物はいない。
検索したら、むしろ今時の芸能人の方が多かった。
975日本@名無史さん:2009/01/26(月) 20:55:27
>>968
>天皇家以外の後発の豪族

天皇家より先発の豪族が幾つかあるわけで
976日本@名無史さん:2009/01/26(月) 21:25:45
出雲族とか天皇家より古いんじゃなかったかな
977日本@名無史さん:2009/01/26(月) 21:41:04
古けりゃいいわけじゃないだろ
978日本@名無史さん:2009/01/26(月) 21:46:02
出雲族は古いだけじゃないよ。十二分にやんごとないっすよ。
979日本@名無史さん:2009/01/27(火) 07:18:32
天皇家より先発の豪族の話してて、古けりゃいいってもんじゃないってイミフ
980日本@名無史さん:2009/01/27(火) 14:08:01
中学の時、苗字に「藤」の付く社会科の教師がいつも言ってました。
「藤の付く苗字は藤原氏の関係だから身分制度が残っていたら〜」と。
出雲系の古い神社がある町です。その神官の血を引く人間は少なくありません。
○藤先生は地元の歴史を全く知らずに背伸びをして笑われていました。
981日本@名無史さん
うちの苗字は
遣唐使にちらほら